JP6588017B2 - シームレスな通話移行 - Google Patents
シームレスな通話移行 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6588017B2 JP6588017B2 JP2016536339A JP2016536339A JP6588017B2 JP 6588017 B2 JP6588017 B2 JP 6588017B2 JP 2016536339 A JP2016536339 A JP 2016536339A JP 2016536339 A JP2016536339 A JP 2016536339A JP 6588017 B2 JP6588017 B2 JP 6588017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- communication
- application
- communication device
- user interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 title claims description 97
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 168
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 168
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 87
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 22
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 21
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/34—Reselection control
- H04W36/36—Reselection control by user or terminal equipment
- H04W36/365—Reselection control by user or terminal equipment by manual user interaction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42136—Administration or customisation of services
- H04M3/42153—Administration or customisation of services by subscriber
- H04M3/42161—Administration or customisation of services by subscriber via computer interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/50—Service provisioning or reconfiguring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/16—Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本明細書で説明される技術は、種々のシームレスな通話移行シナリオに使用することができ、この技術の採用は、異なる通話タイプにより通信するための改善された技術を提供することができる。ユーザインタフェースは、シームレスな通話移行をより良く容易にすることができる。本明細書で説明される他の特徴は、ユーザプリファレンスに対して通話経験をカスタマイズするように実装され得る。その結果、通話タイプ間のよりスムーズな移行による、全体的により優れたユーザ経験がもたらされ得る。
図1は、本明細書で説明されるようなシームレスな通話移行を実装する例示のシステム100のブロック図である。
図2は、シームレスな通話移行を実装する例示の方法200のフローチャートであり、例えば図1に示されるシステムにおいて実装され得る。
図3は、シームレスな通話移行が可能であるかどうかを判断するように構成される例示のシステム300を示すブロック図である。この例では、通信デバイス305(例えば図1の通信デバイス110)は、電話通話アプリケーション340A、1つ以上の通信アプリケーション345A〜349A、連絡先データベース325及びネットワーク状態インジケータ355を備える。
図4は、シームレスな通話移行が可能であるかどうかを決定する例示の方法400のフローチャートであり、例えば図3に示されるシステムにおいて実装することができる。他の編成も可能であるが、実際には、方法400は典型的に、第1の通話タイプの通話による別のデバイスとの通信中に起動される。方法は、通話移行のシームレスな性質を維持するよう実装され得る。例えば通話中にシームレスな移行が可能であるとき、特別な又は別個のユーザインタフェースへのナビゲーションを必要とする代わりに、簡単なユーザインタフェースオプションを提示することができる。
本明細書の例のいずれかにおいて、本技術は複数の異なる通話タイプをサポートすることができる。現代の通信デバイスにおいてほぼユビキタスな、ある通話タイプは、(例えばモバイルオペレータのインフラストラクチャを介して切り替え又は管理される)標準的な(携帯)電話の通話であり、これは、その基礎となる技術がセルラでないとしても、時々「セルラ通話」と呼ばれる。他の通話タイプは、VoIP通話を含み、VoIP通話は、一部の実装では音声のみのVoIP通話及びビデオVoIP通話等に更に分けられることがある。RCS又はRCS−e通話タイプもサポートすることができる。
標準的な電話の通話をサポートする通信アプリケーション(app)に加えて、本明細書における例のいずれかにおいて、多様な他の通信アプリケーションタイプ(例えば電話以外の通話アプリケーション)が、単一のデバイス上でサポートされ得る。実際には、そのような通信アプリケーションは、異なるパーティ(例えば第三者)によって提供され得る(例えば電話のオペレーティングシステムのためのソフトウェア、通話コントローラ、電話通話アプリケーション等を提供及び維持するエンティティ以外のエンティティによって提供及び維持される)。サポートされ得る例示のアプリケーションタイプは、ビデオアプリケーション、(例えばビデオをサポートすることができる)VoIPアプリケーション等を含む。
シームレスな通話移行をサポートする、他の通信デバイスのインストール済み通信アプリケーションの自動検出を実装して、ローカルデバイスにおいてアプリケーションとの交差が存在するかどうかを判断することができる。そのため、両デバイスが、第2の通話タイプの通話へのシームレスな通話移行をサポートする1つのアプリケーションを共通に有している場合、その共有のアプリケーションを、使用すべきものとして指定することができる。複数のアプリケーションが共有される場合、ユーザプリファレンスを調べることができる。幾つかの場合において、アプリケーションがシームレスな移行をサポートするかどうかは、アプリケーションのバージョン又はプラットフォームに依存し得る。
本明細書で説明される技術は、音声電話通話をビデオ通話へアップグレードするために実装され得る。そのような場合、第1の通話タイプは、電話通話(例えばビデオを伴わないオーディオ)であり、第2の通話タイプは、ビデオ通話(例えば典型的にはVoIPによるビデオとオーディオ)である。ビデオを示すアイコン及び言語を、インタフェース全体を通して使用し、本明細書で説明されるシームレスな通話移行技術を使用して通話をビデオにアップグレードすることができることを示すことができる。したがって、シームレスな移行は、オーディオ通話からビデオ通話へアップグレードする。
本明細書で説明される技術は、携帯電話の通話をVoIP通話へアップグレードするために実装され得る。そのような場合、第1の通話タイプは、セルラ通話(例えばビデオを伴わないオーディオ)であり、第2の通話タイプは、VoIP通話である。VoIPを示すアイコン及び言語を、インタフェース全体を通して使用し、本明細書で説明されるシームレスな通話移行技術を使用して通話をVoIPにアップグレードすることができることを示すことができる。したがって、シームレスな移行は、セルラ通話からVoIP通話へアップグレードする。
本明細書の例のいずれかにおいて、シームレスな通話移行を起動することができるユーザインタフェースオプションを提示することができる。本明細書で説明されるように、そのようなオプションは、通話の移行が可能であるかどうかに基づいて、条件付きで提示することができる。
本明細書の例のいずれかにおいて、ユーザインタフェース要素は、ユーザによりアクティブ化可能な、表示又は暗示されるユーザインタフェース要素の形をとることができる。そのような要素は、グラフィカルユーザインタフェースの一部として提示される、タイル、アイコン、グラフィカルボタン、エリア、リスト内のアイテム、形状、スライダ等の形をとることができる。ユーザインタフェース要素は、機能を示すようテキスト、グラフィクス又は色を含むことができる。
本明細書の例のいずれかにおいて、様々な番号及びアドレスタイプ(例えば自宅、モバイル、職場等)をサポートすることができる。連絡窓口は、連絡先に関連付けられる番号又はアドレスの形をとることができる。例えば連絡窓口は、連絡先の職場の番号、連絡先の携帯番号又は連絡先の自宅の番号といった、連絡先の電話番号又はユーザアドレスとすることができる。
本明細書の例のいずれかにおいて、第2の通話をアクティブ化又は開始する前に、他の通信デバイスにおいて通話移行に同意する機会を与えることができる。例えばビデオをサポートする通話タイプに移行するとき、他のパーティはそのデバイスがビデオを送信することを望まないことがある。
図6は、通話を移行する例示の方法600のフローチャートであり、例えば図1に図示されるシステムにおいて実装することができる。方法を実装するシステムは、本明細書で説明されるように、第1の通話の一意の識別子及びオーディオ抑制ロジックも含むことができる。
本明細書の例のいずれかにおいて、第2の通話のオーディオを、第2の通話がアクティブにされる前に抑制することができる。そのような技術は、オーディオ、エコー等の二重化を避けることができる。通話抑制は、通話コントローラ又は他のコンポーネントによって制御され得る。
本明細書の例のいずれかにおいて、ユーザインタフェースは、元のユーザインタフェース(例えば通話進行UI)と、第2の通話をサポートする通話アプリケーションのユーザインタフェースとの間を順序付けすることができる。移行の完了の後、第1の通話が第2の通話に移行したことが見える。次いで、通信デバイスにおける使用のために、第2の通話タイプの機能が提示される。
本明細書の例のいずれかにおいて、移行プロセスを編成するのを助けるよう通話移行状態を記憶することができる。そのような状態は、通話状態とともに又はその一部として実装され得る。例えば状態は「実装されていない」、「非アクティブ」、「第2の通話を開始する」、「完了」等を示すことができる。
図7は、シームレスな通話移行を達成するため通信アプリケーションを登録する例示の方法700のフローチャートであり、例えば本明細書で説明される通信デバイスのいずれかで実装され得る。
図8は、優先通信アプリケーションを記憶するテーブル800のブロック図であり、構成データ(例えば移行構成データ130)の一部として記憶することができる。テーブル800は、アプリケーション830A及びアプリケーションが優先されるかどうか830Bを示すエントリ830を記憶することができる。テーブル800は、通信アプリケーションが登録するときに、構築されて更新され得る。その後、シームレスな通話移行のためのユーザインタフェースオプションを提示するときを示すかどうか又はどのアプリケーションが示すかを決定するときに、テーブルを確認することができる。例えばアプリケーション3が優先アプリケーションである場合、このアプリケーションを、ユーザインタフェースオプションがアクティブ化されるときに起動されるアプリケーションとして(例えばテキスト、グラフィクス、ロゴ等により)示すことができる。
図9は、通信タイプについて優先アプリケーションを選択するための例示の設定ユーザインタフェース900のワイヤフレームである。この例では、通話の特定のタイプ(例えばビデオ)について、優先通信アプリケーションを選択するためのユーザインタフェースが表示されている。他の又は追加の通話タイプについてのユーザインタフェースをサポートすることができる。
本明細書で説明されるように、ユーザは、新たな処理について学習する必要なく、あるいは最初はデバイスの能力が存在することに気付くことさえ必要なく、自身のデバイスの能力を容易に利用することができる。
図10は、説明される革新の幾つかが実装され得る、適切なコンピューティングシステム又は環境1000の一般的な例を図示している。本革新は、多様な汎用又は専用のコンピューティングシステムにおいて実装され得るので、コンピューティングシステム1000は使用又は機能の範囲に関して如何なる限定を示唆するようにも意図されていない。本明細書で説明される通信デバイスは、説明されるコンピューティングシステム1000の形をとることができる。
本明細書の例のいずれかにおいて、通信デバイスはモバイルデバイスの形をとることができる。図11は、全体として1102で示される様々なオプションのハードウェア及びソフトウェアコンポーネントを含む、例示のモバイルデバイス1100を示すシステム図である。モバイルデバイス内の全てのコンポーネント1102が任意の他のコンポーネントと通信することができるが、図の容易性のために必ずしも全ての接続を図示していない。モバイルデバイスは、様々なコンピューティングデバイス(例えばセルフォン、スマートフォン、ハンドヘルドコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)等)のいずれかとすることができ、セルラネットワーク、サテライトネットワーク又は他のネットワークといった、1つ以上のモバイル通信ネットワーク1104との無線の双方向通信が可能である。(例えばWi-Fi又は他のネットワーク上での)ボイスオーバーIPシナリオもサポートすることができる。本明細書で説明される通信デバイスは、説明されるモバイルデバイス1100の形をとることができる。
図12の例示の環境1200において、クラウド1210は、様々な画面能力を有する接続デバイス1230、1240、1250のためのサービスを提供する。接続デバイス1230は、コンピュータ画面1235(例えば中程度のサイズの画面)を有するデバイスを表す。例えば接続デバイス1230は、デスクトップコンピュータ、ラップトップ、ノートブック、ネットブック等のようなパーソナルコンピュータであり得る。接続デバイス1240は、モバイルデバイス画面1245(例えば小さなサイズの画面)を有するデバイスを表す。例えば接続デバイス1240は、モバイルフォン、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント、タブレットコンピュータ等であり得る。接続デバイス1250は、大きな画面1255を有するデバイスを表す。例えば接続デバイス1250は、テレビ画面(例えばスマートテレビ)又はテレビに接続される別のデバイス(例えばセットトップボックス又はゲームコンソール)等であり得る。接続デバイス1230、1240、1250のうちの1つ以上が、タッチスクリーン能力を含むことができる。タッチスクリーンは様々な方法で入力を受け入れることができる。例えば容量式タッチスクリーンは、物体(例えば指先又はスタイラス)がその表面にわたって流れる電流を妨げるか遮断すると、タッチ入力を検出する。別の例として、タッチスクリーンは、光学センサからのビームが遮断されると、タッチ入力を検出する光学センサを使用することができる。画面の表面との物理的な接触は、入力が一部のタッチスクリーンによって検出されることに必ずしも必要ではない。画面能力を持たないデバイスを例示の環境1200で使用することもできる。例えばクラウド1210は、ディスプレイを持たない1つ以上のコンピュータ(例えばサーバコンピュータ)のためのサービスを提供することができる。
開示される方法の一部の動作は、説明の便宜上、特定の順番で説明されるが、特定の順序が以下で説明される具体的な言葉によって必要とされない限り、この説明の手法は再編成を含む。例えば順番に説明される動作は、一部の場合では、再編成されるか同時に実行されてよい。さらに、簡潔性の目的で、添付の図面は、開示される方法を他の方法とともに使用することができる、様々な方法を示していないことがある。
本明細書におけるコンピュータ読取可能媒体のいずれかは、非一時的なもの(例えばメモリ、磁気ストレージ、光ストレージ等)とすることができる。
本明細書で説明される記憶動作のいずれかは、1つ以上のコンピュータ読取可能媒体(例えばコンピュータ読取可能記憶媒体又は他の有形の媒体)内に記憶することによって実装され得る。
本明細書で説明される方法のいずれかは、1つ以上のコンピュータ読取可能媒体(例えばコンピュータ読取可能記憶媒体又は他の有形の媒体)内(例えばその上にエンコードされる)コンピュータ実行可能命令によって実装され得る。そのような命令は、コンピュータに方法を実行させることができる。本明細書で説明される技術を、様々なプログラミング言語で実装することができる。
本明細書で説明される方法のいずれかは、1つ以上のコンピュータ読取可能ストレージデバイス(例えばメモリ、磁気ストレージ、光ストレージ等)内に記憶されるコンピュータ実行可能命令によって実装され得る。そのような命令は、コンピュータに方法を実行させることができる。
様々な組合せがサポートされ得る。例えば着信ユーザインタフェースを、通話進行中ユーザインタフェース(例えば着信が受け入れられた後に)と組み合わせることができる。通話進行中ユーザインタフェースを(例えば通話がバックグラウンドに移る場合)バックグラウンドの通話進行ユーザインタフェースと組み合わせることができる。
いずれかの例からの技術を、他の例のいずれか1つ以上において説明される技術と組み合わせることができる。「例示」という用語が使用される場合、理想的な実施形態ではなく、例を示すように意図される。開示される実施形態の原理を適用することができる多くの可能性のある実施形態の観点から、図示される実施形態は、開示される技術の例でると認識されるべきであり、開示される技術の範囲に対する限定として解釈されるべきではない。むしろ、開示される技術の範囲は、以下の特許請求の範囲によって網羅される範囲を含む。したがって、特許請求の範囲及びその精神にあるもの全てを本発明として請求する。
Claims (9)
- 通信デバイスによって実施される方法であって:
前記通信デバイスで、該通信デバイスと他の通信デバイスとの間の第1通話タイプの第1通話が実施されている間に、前記第1通話タイプの前記第1通話について通話進行ユーザインタフェースを表示し、第2通話タイプの第2通話へのシームレスな移行が可能であるかどうかを判断するステップであって、当該シームレスな移行が可能であるかどうかを判断するステップは、前記他の通信デバイスからの同意を要求する前に、前記他の通信デバイスが前記第2通話タイプの通話をサポートするかどうかを判断することを含む、ステップと;
前記他の通信デバイスからの同意を要求する前に、前記第2通話タイプの前記第2通話へのシームレスな移行が可能であると判断したことに応答して、前記通信デバイスにおいて、前記第1通話タイプの前記第1通話についての前記通話進行ユーザインタフェース内に前記第2通話タイプの前記第2通話へのシームレスな移行のためのユーザインタフェースオプションを提示するステップと;
前記第2通話タイプの前記第2通話へのシームレスな移行が不可能であると判断されたとき、前記第1通話タイプの前記第1通話についての前記通話進行ユーザインタフェース内でディスエーブルされるように前記ユーザインタフェースオプションを表示するステップと;
前記ユーザインタフェースオプションのアクティブ化に応答して、前記通信デバイスにより前記第2通話タイプの前記第2通話へシームレスに移行するステップと;
を備え、
前記通信デバイスに、特定の通話タイプについてシームレスな移行をサポートする複数の通信アプリケーションがインストールされており、
当該方法は、前記複数の通信アプリケーションのうちのある通信アプリケーションの登録プロセスを備え、該登録プロセスは、
前記通信デバイスのオペレーティングシステム又は他の制御ソフトウェアによって、前記通信アプリケーションがインストールされていること、前記通信アプリケーションが1つ以上の通話タイプをサポートすること、及び前記通信アプリケーションがシームレスな通話移行をサポートすることについての通知を受け取るステップと、
前記特定の通話タイプをサポートする通信アプリケーションのリストを更新するステップであって、該更新は、前記通信アプリケーションを前記リストに追加することを含むステップと、
前記複数の通信アプリケーションから前記通信アプリケーションを、前記特定の通話タイプへのシームレスな移行のための優先通信アプリケーションとして指定するステップと、
を含む、方法。 - 前記シームレスな移行のためのユーザインタフェースオプションを提示するステップは、
前記第1通話を実施している間に、前記通話進行ユーザインタフェース内にグラフィカルボタンを提示することを備える、
請求項1に記載の方法。 - 前記グラフィカルボタンは、前記第2通話タイプを示す、
請求項2に記載の方法。 - ネットワーク状態が前記第2通話タイプをサポートしないとき、前記グラフィカルボタンをディスエーブルされるように表示するステップ
を更に備える、請求項2に記載の方法。 - 前記第2通話タイプをサポートする通信アプリケーションのインストール中に、前記第2通話タイプを介してシームレスな移行を実施するときに使用されるように前記通信アプリケーションの前記登録プロセスを実行するステップと;
前記登録プロセスの実行に応答して、前記グラフィカルボタンを提示するステップと;
を更に備える、請求項2に記載の方法。 - 前記第2通話タイプの前記第2通話へシームレスに移行することは、
前記第2通話タイプの前記第2通話を開始することと;
前記第2通話のオーディオを抑制することと;
前記第2通話タイプの前記第2通話の接続を確認することと;
を備える、請求項1に記載の方法。 - 前記第1通話タイプはビデオを伴わないオーディオを備え、
前記第2通話タイプはビデオを伴うオーディオを備え、
前記第2通話タイプの前記第2通話へシームレスに移行することは、オーディオ通話からビデオ通話へアップグレードすることを含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記第2通話タイプの通話をサポートする通信アプリケーションが、前記通信デバイスにインストールされていないと決定するステップと;
前記通話進行ユーザインタフェースの一部として、前記通信デバイスにおける前記通信アプリケーションのインストールプロセスを開始するオプションを提示するステップと;
を更に備える、請求項1に記載の方法。 - 通信デバイスであって:
1つ以上のプロセッサと;
前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、当該通信デバイスに、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を記憶する、メモリと;
を備える、通信デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/970,504 US9961608B2 (en) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | Seamless call transitions |
US13/970,504 | 2013-08-19 | ||
PCT/US2014/051394 WO2015026676A1 (en) | 2013-08-19 | 2014-08-18 | Seamless call transitions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016528850A JP2016528850A (ja) | 2016-09-15 |
JP6588017B2 true JP6588017B2 (ja) | 2019-10-09 |
Family
ID=51492444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016536339A Active JP6588017B2 (ja) | 2013-08-19 | 2014-08-18 | シームレスな通話移行 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9961608B2 (ja) |
EP (1) | EP3036921B1 (ja) |
JP (1) | JP6588017B2 (ja) |
KR (1) | KR102226782B1 (ja) |
CN (1) | CN105580392B (ja) |
AU (1) | AU2014309155B2 (ja) |
CA (1) | CA2919006C (ja) |
MX (1) | MX366247B (ja) |
RU (1) | RU2673697C2 (ja) |
WO (1) | WO2015026676A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9961608B2 (en) | 2013-08-19 | 2018-05-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Seamless call transitions |
US9681095B2 (en) | 2013-08-19 | 2017-06-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Seamless call transitions with pre-escalation participation confirmation |
US9888210B2 (en) | 2013-08-19 | 2018-02-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Seamless call transitions with pinpoint call escalation |
US9178773B1 (en) * | 2014-04-15 | 2015-11-03 | Green Key Technologies Llc | Computer-programmed telephone-enabled devices for processing and managing numerous simultaneous voice conversations conducted by an individual over a computer network and computer methods of implementing thereof |
US20160309040A1 (en) * | 2015-04-17 | 2016-10-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Managing Communication Events |
US9716796B2 (en) | 2015-04-17 | 2017-07-25 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Managing communication events |
CN105100410B (zh) * | 2015-05-27 | 2019-04-16 | 小米科技有限责任公司 | 聚合第三方电话应用的方法及装置 |
US9445051B1 (en) * | 2015-08-14 | 2016-09-13 | Qualcomm Incorporated | Sender side video telephony downgrade |
CN106921778A (zh) * | 2015-12-25 | 2017-07-04 | 天津三星通信技术研究有限公司 | 用于电子终端的通信方法和通信设备 |
KR20170086869A (ko) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 삼성전자주식회사 | 음성통화 중 영상을 전송하는 방법 및 장치 |
KR20170091913A (ko) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 삼성전자주식회사 | 영상 서비스 제공 방법 및 장치 |
CN108616495A (zh) * | 2016-12-30 | 2018-10-02 | 展讯通信(上海)有限公司 | 实现主被叫切换的方法、装置及终端 |
EP3439274B1 (en) * | 2017-08-04 | 2021-11-10 | Nokia Technologies Oy | Event notification |
US10498775B2 (en) * | 2017-08-31 | 2019-12-03 | T-Mobile Usa, Inc. | Exchanging non-text content in real time text messages |
US10313514B1 (en) * | 2018-02-21 | 2019-06-04 | Plantronics, Inc. | Device registry for mediating communication sessions |
US11431767B2 (en) | 2018-05-29 | 2022-08-30 | Sorenson Ip Holdings, Llc | Changing a communication session |
US11540179B2 (en) * | 2021-03-03 | 2022-12-27 | Motorola Mobility Llc | Multiple call types for a call event |
Family Cites Families (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5371534A (en) | 1992-07-23 | 1994-12-06 | At&T Corp. | ISDN-based system for making a video call |
US5596628A (en) | 1994-02-09 | 1997-01-21 | Klein; Jon | Method and apparatus for initiating loading of software in a personal computer in response to an incoming signal |
US5710806A (en) | 1994-09-22 | 1998-01-20 | Ameri Phone, Inc. | Telecommunications device for the hearing impaired with telephone, text communication and answering, and automated voice carryover |
US5894512A (en) | 1996-07-26 | 1999-04-13 | Ncr Corporation | Method and apparatus for routing voice and video calls to a group of agents |
US6876734B1 (en) * | 2000-02-29 | 2005-04-05 | Emeeting.Net, Inc. | Internet-enabled conferencing system and method accommodating PSTN and IP traffic |
GB2370188A (en) * | 2000-11-01 | 2002-06-19 | Orange Personal Comm Serv Ltd | Mixed-media telecommunication call set-up |
US6988132B2 (en) | 2001-03-15 | 2006-01-17 | Microsoft Corporation | System and method for identifying and establishing preferred modalities or channels for communications based on participants' preferences and contexts |
US20030217098A1 (en) | 2002-05-15 | 2003-11-20 | Microsoft Corporation | Method and system for supporting the communication of presence information regarding one or more telephony devices |
US7577705B2 (en) | 2003-01-15 | 2009-08-18 | Microsoft Corporation | Extensible communication controls |
US6975622B2 (en) * | 2003-07-08 | 2005-12-13 | Telcordia Technologies, Inc. | Enhanced phone-based collaboration |
MXPA06000404A (es) | 2003-07-14 | 2006-08-23 | Orative Corp | Sistema y metodo para colaboracion movil activa. |
US20050180338A1 (en) | 2004-02-17 | 2005-08-18 | Nokia Corporation | Swapping voice and video calls |
ES2391397T3 (es) | 2004-11-15 | 2012-11-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Método y disposición para habilitar una sesión de comunicación multimedia |
US7778402B1 (en) | 2004-12-30 | 2010-08-17 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method and apparatus for routing incoming calls to active network endpoints |
US8756328B2 (en) | 2005-01-19 | 2014-06-17 | Qualcomm Connected Experiences, Inc. | Caller-callee association of a plurality of networked devices with direct dial through thin client |
JP2006253898A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Sharp Corp | 通信端末 |
EP1886421B1 (en) | 2005-05-06 | 2018-10-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for notifying changed service information according to terminal state in a wireless communication system |
WO2006137646A1 (en) | 2005-06-21 | 2006-12-28 | Lg Electronics Inc. | Terminal, method and system for performing combination service using terminal capability version |
US20070263605A1 (en) | 2006-04-26 | 2007-11-15 | Texas Instruments, Inc. | SMS-Initiated VoIP |
JP2007318681A (ja) | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Ntt Docomo Inc | 携帯電話システム、テレビ電話制御装置、携帯電話機及びテレビ電話制御方法 |
US8111686B2 (en) | 2006-08-07 | 2012-02-07 | Microsoft Corporation | Aggregating endpoint capabilities for a user |
US7676229B2 (en) | 2006-08-31 | 2010-03-09 | Syniverse Technologies, Inc. | Cellular-to-VoIP call establishment systems, methods, devices, and computer software |
US20080215591A1 (en) | 2006-11-06 | 2008-09-04 | Robert Howard | Email interface for weblog entries |
US7852783B2 (en) | 2006-12-07 | 2010-12-14 | Cisco Technology, Inc. | Identify a secure end-to-end voice call |
CN101277343B (zh) | 2007-03-30 | 2012-01-04 | 华为技术有限公司 | 在语音通信网络中实现视频捆绑的方法、终端及系统 |
US20080317010A1 (en) | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Aylus Networks, Inc. | System and method for signaling optimization in ims services by using a service delivery platform |
US8331358B2 (en) | 2007-07-25 | 2012-12-11 | Actiontec Electronics, Inc. | Systems and methods for connecting a packet-based call to a conventional telephone network |
US8635543B2 (en) | 2007-09-07 | 2014-01-21 | Microsoft Corporation | Multiple UI paradigms within a single application |
WO2009081334A1 (en) | 2007-12-20 | 2009-07-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Call forwarding phone call between a public switched network and an internet protocol network |
US20100083113A1 (en) | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Thomson Licensing Inc. | Architecture For Optimizing Audio and Video Output States for Multimedia Devices |
US9172726B2 (en) | 2008-09-30 | 2015-10-27 | Alcatel Lucent | Impairment reduction for tandem VoIP calls |
US20100199320A1 (en) * | 2009-02-02 | 2010-08-05 | Microsoft Corporation | Multimodal escalation to endpoints in enhanced communication systems |
CN101996093A (zh) * | 2009-08-10 | 2011-03-30 | 日电(中国)有限公司 | 将桌面应用转换为网络应用的方法和系统 |
CN101729555A (zh) * | 2009-11-13 | 2010-06-09 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种实现智能呼叫业务多方通话的方法及系统 |
US8446453B2 (en) | 2010-01-06 | 2013-05-21 | Cisco Technology, Inc. | Efficient and on demand convergence of audio and non-audio portions of a communication session for phones |
US8537976B2 (en) | 2010-02-09 | 2013-09-17 | International Business Machines Corporation | System and method for handling telephone interruptions |
WO2011100417A1 (en) | 2010-02-10 | 2011-08-18 | Oovoo, Llc | System and method for video communication on mobile devices |
US8649817B2 (en) * | 2010-02-22 | 2014-02-11 | Plantronics, Inc. | Headset call transition |
US8423058B2 (en) * | 2010-04-07 | 2013-04-16 | Apple Inc. | Registering client computing devices for online communication sessions |
US8874090B2 (en) | 2010-04-07 | 2014-10-28 | Apple Inc. | Remote control operations in a video conference |
US9559869B2 (en) | 2010-05-04 | 2017-01-31 | Qwest Communications International Inc. | Video call handling |
US8494439B2 (en) * | 2010-05-04 | 2013-07-23 | Robert Bosch Gmbh | Application state and activity transfer between devices |
JP5639384B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-12-10 | 株式会社Nttドコモ | 表示装置及びプログラム |
EP2567548B8 (en) | 2010-06-08 | 2019-06-26 | Mitel Networks Corporation | Method and system for video communication |
US20110306325A1 (en) | 2010-06-10 | 2011-12-15 | Rajesh Gutta | Streaming video/audio from mobile phone to any device |
US8223189B2 (en) | 2010-07-09 | 2012-07-17 | Dialogic Corporation | Systems and methods of providing video features in a standard telephone system |
US8723913B2 (en) | 2010-10-07 | 2014-05-13 | T-Mobile Usa, Inc. | Rate adaptation for video calling |
EP2493166B1 (en) | 2011-02-11 | 2020-06-03 | Vodafone IP Licensing Limited | Communications Method based on service capability and social presence. |
JP2013046235A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
WO2013063697A1 (en) | 2011-11-02 | 2013-05-10 | Research In Motion Limited | System and method for enabling voice and video communications using a messaging application |
CN103124402A (zh) | 2011-11-21 | 2013-05-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 漏话提示系统及方法 |
US20130170361A1 (en) * | 2011-12-10 | 2013-07-04 | Web3Tel Inc. | System and Method of Interactive call control for calls and connections created in different communication networks |
GB201122387D0 (en) | 2011-12-28 | 2012-02-08 | Vodafone Espana Sau | Establishing international calls |
EP2648364B1 (en) | 2012-03-07 | 2018-06-06 | Accenture Global Services Limited | Communication collaboration |
US8913099B2 (en) | 2012-05-02 | 2014-12-16 | Blackberry Limited | Systems and methods to manage video chat contacts |
US8995307B2 (en) | 2012-06-18 | 2015-03-31 | Cisco Technology, Inc. | Multicast media notification for queued calls |
US9247068B2 (en) | 2012-06-27 | 2016-01-26 | Blackberry Limited | Apparatus, system and method of call notifications to active communication devices |
KR101391814B1 (ko) * | 2012-06-27 | 2014-05-12 | 한국과학기술연구원 | 촉매 담지용 티타니아 담체, 이를 포함하는 망간산화물-티타니아 촉매, 그 제조장치 및 제조방법, 그리고 질소산화물의 제거방법 |
US8576995B1 (en) | 2012-10-30 | 2013-11-05 | Google Inc. | System and method for connecting an endpoint to an active multimedia communications session on a data network by setting metadata associated with a telephone call |
US8942674B2 (en) | 2013-01-18 | 2015-01-27 | Blackberry Limited | Responding to incoming calls |
US8867717B2 (en) * | 2013-03-11 | 2014-10-21 | Avaya Inc. | Dynamic device pairing with control session establishment |
US9380160B2 (en) | 2013-05-07 | 2016-06-28 | Yellowpages.Com Llc | Systems and methods to customize interactive voice response (IVR) prompts based on information about a caller |
US9154317B2 (en) | 2013-07-24 | 2015-10-06 | Vonage Network Llc | Method and apparatus for providing bridgeless conferencing services |
US9888210B2 (en) | 2013-08-19 | 2018-02-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Seamless call transitions with pinpoint call escalation |
US9681095B2 (en) | 2013-08-19 | 2017-06-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Seamless call transitions with pre-escalation participation confirmation |
US20150049164A1 (en) | 2013-08-19 | 2015-02-19 | Sriraman Krishnamoorthy | Seamless call transitions with escalation-aware notifications |
US9961608B2 (en) | 2013-08-19 | 2018-05-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Seamless call transitions |
US10433279B2 (en) | 2016-08-11 | 2019-10-01 | Kt Corporation | Method of receiving single-cell multicast data and apparatus for same |
-
2013
- 2013-08-19 US US13/970,504 patent/US9961608B2/en active Active
-
2014
- 2014-03-07 US US14/201,547 patent/US20150049158A1/en not_active Abandoned
- 2014-08-18 WO PCT/US2014/051394 patent/WO2015026676A1/en active Application Filing
- 2014-08-18 RU RU2016105453A patent/RU2673697C2/ru active
- 2014-08-18 CA CA2919006A patent/CA2919006C/en active Active
- 2014-08-18 AU AU2014309155A patent/AU2014309155B2/en active Active
- 2014-08-18 KR KR1020167006447A patent/KR102226782B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-18 EP EP14759382.6A patent/EP3036921B1/en active Active
- 2014-08-18 JP JP2016536339A patent/JP6588017B2/ja active Active
- 2014-08-18 CN CN201480046237.1A patent/CN105580392B/zh active Active
- 2014-08-18 MX MX2016002182A patent/MX366247B/es active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015026676A1 (en) | 2015-02-26 |
CA2919006C (en) | 2021-12-21 |
MX366247B (es) | 2019-07-03 |
US20150049158A1 (en) | 2015-02-19 |
US20150049867A1 (en) | 2015-02-19 |
CN105580392B (zh) | 2020-06-16 |
KR102226782B1 (ko) | 2021-03-10 |
CA2919006A1 (en) | 2015-02-26 |
US9961608B2 (en) | 2018-05-01 |
KR20160044505A (ko) | 2016-04-25 |
AU2014309155B2 (en) | 2018-01-04 |
BR112016002475A2 (pt) | 2017-08-01 |
EP3036921B1 (en) | 2019-05-22 |
EP3036921A1 (en) | 2016-06-29 |
MX2016002182A (es) | 2016-06-06 |
RU2673697C2 (ru) | 2018-11-29 |
RU2016105453A3 (ja) | 2018-05-18 |
AU2014309155A1 (en) | 2016-02-11 |
JP2016528850A (ja) | 2016-09-15 |
CN105580392A (zh) | 2016-05-11 |
RU2016105453A (ru) | 2017-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6588017B2 (ja) | シームレスな通話移行 | |
US10091457B2 (en) | Seamless call transitions with pre-escalation participation confirmation | |
US9888210B2 (en) | Seamless call transitions with pinpoint call escalation | |
US20150049164A1 (en) | Seamless call transitions with escalation-aware notifications | |
US10637804B2 (en) | User terminal apparatus, communication system, and method of controlling user terminal apparatus which support a messenger service with additional functionality | |
US9807151B2 (en) | Method and electronic device for sending and receiving data | |
US20170374156A1 (en) | Application Interaction Platform | |
US10225141B2 (en) | Application hierarchy specification with real-time functional selection | |
JP6756779B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及び、情報処理システムの制御プログラム | |
US20210067625A1 (en) | Technology and method for selectively providing network function to application of device | |
KR102072137B1 (ko) | 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 그 전자 장치 | |
BR112016002475B1 (pt) | Método, dispositivo de comunicação e meio de armazenamento para transições contínuas de chamada |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6588017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |