JP6583597B1 - 固定部材付き配線部材及び配線部材の固定構造 - Google Patents
固定部材付き配線部材及び配線部材の固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6583597B1 JP6583597B1 JP2019536244A JP2019536244A JP6583597B1 JP 6583597 B1 JP6583597 B1 JP 6583597B1 JP 2019536244 A JP2019536244 A JP 2019536244A JP 2019536244 A JP2019536244 A JP 2019536244A JP 6583597 B1 JP6583597 B1 JP 6583597B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular
- fixing
- base material
- wiring member
- linear transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 159
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 157
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 14
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
- H02G3/32—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/40—Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for facilitating mounting or securing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
Description
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示の固定部材付き配線部材は、次の通りである。
(1)扁平配線部材と固定部材とを備え、前記扁平配線部材は複数の線状伝送部材とベース材とを含み、前記複数の線状伝送部材は並んだ状態で前記ベース材に固定されており、前記固定部材は取付部と固定部とを含み、前記取付部は環状部と環状維持部とを有し、前記環状部は環状状態と非環状状態との間で状態変更可能であり、前記環状維持部は前記環状部の一端部に設けられて前記環状部の他端部を留めて前記環状部を前記環状状態に維持し、前記固定部は前記取付部に連なり前記扁平配線部材の固定対象に固定される部分であり、前記環状部が前記環状状態となって前記取付部が前記扁平配線部材に取付けられた状態で、前記扁平配線部材のうち前記取付部が取付けられた部分が広がった状態となっている、固定部材付き配線部材である。
取付部が扁平配線部材に取付けられた状態で、扁平配線部材のうち取付部が取付けられた部分が広がった状態で環状部が環状状態となっているため、環状部を有する固定部材が扁平配線部材に取付けられた状態で、扁平配線部材がなるべく扁平状態を保つことが可能となる。この状態で固定部が固定対象に固定されることにより、扁平配線部材が、環状部を有する固定部材によって固定対象に固定された状態でなるべく広がった状態を保つことができる。
ここで線状伝送部材とは、電気又は光等を伝送する線状の部材である。
(2)前記環状部は、全体に曲げ変形可能なバンドであり、前記バンドが前記扁平配線部材の少なくとも一部を包囲した環状状態で、前記取付部が前記扁平配線部材に取付けられていることが考えられる。この場合、扁平配線部材とは別体である固定部材を用いることができる。
(3)前記環状部は、全体に曲げ変形可能に形成されて一部が前記ベース材に接合されているバンドであることが考えられる。この場合、固定部材を直接ベース材に固定することができる。
(4)前記バンドの外周部に前記ベース材のうち前記線状伝送部材が固定された主面とは反対側の主面が接合されていることが考えられる。この場合、扁平配線部材がバンドの外側に位置するため、広がった状態が保たれやすい。
(5)前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との両方を包囲しているとともに、前記扁平配線部材の幅方向全体を包囲していることも考えられる。この態様は、例えば扁平配線部材の幅寸法が小さい場合に有効である。
(6)前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との両方を包囲しているとともに、前記扁平配線部材の幅方向の一部のみを包囲していることも考えられる。この態様は、例えば扁平配線部材の幅寸法が大きい場合に有効である。
(7)前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との間に通され、前記ベース材と前記線状伝送部材とのうち前記ベース材のみを包囲していることも考えられる。この場合、環状部が線状伝送部材を包囲せずに済む。
(8)前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との間に通され、前記ベース材と前記線状伝送部材とのうち前記線状伝送部材のみを包囲していることも考えられる。この場合、ベース材が線状伝送部材の外側に位置するため、線状伝送部材が周辺部材に接触しにくくなる。
(9)前記扁平配線部材のうち前記環状部によって包囲された部分の少なくとも一部が、前記固定部材に設けられた平面部に沿って広がって前記平面部に接触していることも考えられる。この場合、扁平配線部材のうち平面部と面接触している部分が扁平状態に保たれやすい。
(10)また、本開示の配線部材の固定構造は、扁平配線部材と固定対象と固定部材とを備え、前記扁平配線部材は複数の線状伝送部材とベース材とを含み、前記複数の線状伝送部材は並んだ状態で前記ベース材に固定されており、前記固定部材は環状部と環状維持部とを含み、前記環状部の一部が前記ベース材に接合されており、前記環状部は環状状態と非環状状態との間で状態変更可能であり、前記環状状態で前記固定対象と前記扁平配線部材とのうち前記固定対象のみを包囲しており、前記環状維持部は前記環状部の一端部に設けられて前記環状部の他端部を留めて前記環状部を前記環状状態に維持している、配線部材の固定構造である。環状部は、一部がベース材に接合されており、環状状態で固定対象と扁平配線部材とのうち固定対象のみを包囲しているため、扁平配線部材が、環状部を有する固定部材によって固定対象に固定された状態でなるべく広がった状態を保つことができる。
(11)また、本開示の配線部材の固定構造は、扁平配線部材と固定対象と固定部材とを備え、前記扁平配線部材は複数の線状伝送部材とベース材とを含み、前記複数の線状伝送部材は並んだ状態で前記ベース材に固定されており、前記固定部材は環状部と環状維持部とを含み、前記環状部は環状状態と非環状状態との間で状態変更可能であり、前記環状状態で前記固定対象及び前記扁平配線部材を包囲して、前記扁平配線部材を前記固定対象に向けて押さえつけており、前記環状維持部は前記環状部の一端部に設けられて前記環状部の他端部を留めて前記環状部を前記環状状態に維持している、配線部材の固定構造である。環状部が環状状態で、固定対象及び扁平配線部材を包囲して、扁平配線部材を固定対象に向けて押さえつけているため、扁平配線部材が、環状部を有する固定部材によって固定対象に固定された状態でなるべく広がった状態を保つことができる。
本開示の固定部材付き配線部材の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以下、実施形態1に係る固定部材付き配線部材について説明する。図1は実施形態1にかかる固定部材付き配線部材10を示す正面図である。図2は環状部54が環状状態となる前の様子を示す説明図である。
実施形態2に係る固定部材付き配線部材について説明する。図3は実施形態2にかかる固定部材付き配線部材110を示す正面図である。なお、本実施形態の説明において、これまで説明したものと同様構成要素については同一符号を付してその説明を省略する。以下の各実施形態の説明においても同様である。
実施形態3に係る固定部材付き配線部材について説明する。図4は実施形態3にかかる固定部材付き配線部材210を示す正面図である。図5は環状部54が環状状態となる前の様子を示す説明図である。
実施形態4に係る固定部材付き配線部材について説明する。図6は実施形態4にかかる固定部材付き配線部材310を示す正面図である。
実施形態5に係る固定部材付き配線部材について説明する。図7は実施形態5にかかる固定部材付き配線部材410を示す正面図である。
実施形態6に係る固定部材付き配線部材について説明する。図8は実施形態6にかかる固定部材付き配線部材510を示す正面図である。
実施形態7に係る固定部材付き配線部材について説明する。図9は実施形態7にかかる固定部材付き配線部材610を示す正面図である。
実施形態8に係る固定部材付き配線部材について説明する。図10は実施形態8にかかる固定部材付き配線部材710を示す斜視図である。図11は実施形態8にかかる固定部材付き配線部材710を示す正面図である。
実施形態9に係る配線部材の固定構造について説明する。図12は実施形態9にかかる配線部材の固定構造800を示す正面図である。
実施形態10に係る配線部材の固定構造について説明する。図13は実施形態10にかかる配線部材の固定構造900を示す正面図である。
20、420、520、720 扁平配線部材
22 線状伝送部材
30、430、530、730 ベース材
31、32 主面
34 本体部
36、736 延出片
38 貫通孔
50、650、750、850 固定部材
52 取付部
54、654、754 環状部
654a、654b、754a、754b 部分環状部
654c、754c ヒンジ部
654d、754d 係止受部
755e 突起
56、656 環状維持部
57 本体部
57h バンド挿通孔
657 係止突起
58 平面部
60、660 固定部
61 柱部
62 係止片
80、680、880 固定対象
82 固定孔
84 固定片
800、900 配線部材の固定構造
A 直接固定箇所
Claims (11)
- 扁平配線部材と固定部材とを備え、
前記扁平配線部材は複数の線状伝送部材とベース材とを含み、
前記複数の線状伝送部材は並んだ状態で前記ベース材に固定されており、
前記固定部材は取付部と固定部とを含み、
前記取付部は環状部と環状維持部とを有し、
前記環状部は環状状態と非環状状態との間で状態変更可能であり、
前記環状維持部は前記環状部の一端部に設けられて前記環状部の他端部を留めて前記環状部を前記環状状態に維持し、
前記固定部は前記取付部に連なり前記扁平配線部材の固定対象に固定される部分であり、
前記環状部が前記環状状態となって前記取付部が前記扁平配線部材に取付けられた状態で、前記扁平配線部材のうち前記取付部が取付けられた部分が広がった状態となっている、固定部材付き配線部材。 - 前記環状部は、全体に曲げ変形可能なバンドであり、
前記バンドが前記扁平配線部材の少なくとも一部を包囲した環状状態で、前記取付部が前記扁平配線部材に取付けられている、請求項1に記載の固定部材付き配線部材。 - 前記環状部は、全体に曲げ変形可能に形成されて一部が前記ベース材に接合されているバンドである、請求項1に記載の固定部材付き配線部材。
- 前記バンドの外周部に前記ベース材のうち前記複数の線状伝送部材が固定された主面とは反対側の主面が接合されている、請求項3に記載の固定部材付き配線部材。
- 前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との両方を包囲しているとともに、前記扁平配線部材の幅方向全体を包囲している、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の固定部材付き配線部材。
- 前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との両方を包囲しているとともに、前記扁平配線部材の幅方向の一部のみを包囲している、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の固定部材付き配線部材。
- 前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との間に通され、前記ベース材と前記線状伝送部材とのうち前記ベース材のみを包囲している、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の固定部材付き配線部材。
- 前記環状部が前記ベース材と前記線状伝送部材との間に通され、前記ベース材と前記線状伝送部材とのうち前記線状伝送部材のみを包囲している、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の固定部材付き配線部材。
- 前記扁平配線部材のうち前記環状部によって包囲された部分の少なくとも一部が、前記固定部材に設けられた平面部に沿って広がって前記平面部に接触している、請求項4から請求項8のいずれか1項に記載の固定部材付き配線部材。
- 扁平配線部材と固定対象と固定部材とを備え、
前記扁平配線部材は複数の線状伝送部材とベース材とを含み、
前記複数の線状伝送部材は並んだ状態で前記ベース材に固定されており、
前記固定部材は環状部と環状維持部とを含み、
前記環状部の一部が前記ベース材に接合されており、
前記環状部は環状状態と非環状状態との間で状態変更可能であり、前記環状状態で前記固定対象と前記扁平配線部材とのうち前記固定対象のみを包囲しており、
前記環状維持部は前記環状部の一端部に設けられて前記環状部の他端部を留めて前記環状部を前記環状状態に維持している、配線部材の固定構造。 - 扁平配線部材と固定対象と固定部材とを備え、
前記扁平配線部材は複数の線状伝送部材とベース材とを含み、
前記複数の線状伝送部材は並んだ状態で前記ベース材に固定されており、
前記固定部材は環状部と環状維持部とを含み、
前記環状部は環状状態と非環状状態との間で状態変更可能であり、前記環状状態で前記固定対象及び前記扁平配線部材を包囲して、前記扁平配線部材を前記固定対象に向けて押さえつけており、
前記環状維持部は前記環状部の一端部に設けられて前記環状部の他端部を留めて前記環状部を前記環状状態に維持している、配線部材の固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162187A JP7419709B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-09-05 | 固定部材付き配線部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/008755 WO2020178998A1 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 固定部材付き配線部材及び配線部材の固定構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019162187A Division JP7419709B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-09-05 | 固定部材付き配線部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6583597B1 true JP6583597B1 (ja) | 2019-10-02 |
JPWO2020178998A1 JPWO2020178998A1 (ja) | 2021-03-11 |
Family
ID=68095257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019536244A Active JP6583597B1 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 固定部材付き配線部材及び配線部材の固定構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11990739B2 (ja) |
JP (1) | JP6583597B1 (ja) |
CN (1) | CN113519033B (ja) |
DE (1) | DE112019006972T5 (ja) |
WO (1) | WO2020178998A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022128978A (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線部材付き被着体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06181006A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | Riichi Fujii | 自動車用の平面展開ジグザグ屈曲ハーネス |
JP2017017793A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネス支持体、ワイヤーハーネス及び外装部材 |
JP2018137168A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネス |
JP2019004679A (ja) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 支持部材付ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの支持構造 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0333149Y2 (ja) * | 1987-08-31 | 1991-07-15 | ||
US5339491A (en) * | 1992-11-06 | 1994-08-23 | United Technologies Automotive, Inc. | Sealed retainer grommet |
JP2002010452A (ja) | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Yazaki Corp | フラットケーブルへのクランプの支持構造 |
JP2003232318A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Zen Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk | ファスナー |
JP2006034043A (ja) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Yazaki Corp | フラットケーブルの保護構造 |
US20070290100A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | Panduit Corp. | Cable Mount for Cable Trays |
JP2010283945A (ja) | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Autonetworks Technologies Ltd | フラットケーブル用のバンドクランプ |
JP5471486B2 (ja) | 2010-01-19 | 2014-04-16 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス用バンドクランプ |
JP2015053804A (ja) | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 住友電装株式会社 | ワイヤーハーネス |
US10343626B2 (en) * | 2015-03-25 | 2019-07-09 | Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. | Method for manufacturing wire harness |
JP6497420B2 (ja) | 2017-02-23 | 2019-04-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネス |
WO2018230362A1 (ja) * | 2017-06-14 | 2018-12-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 支持部材付ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの支持構造 |
-
2019
- 2019-03-06 JP JP2019536244A patent/JP6583597B1/ja active Active
- 2019-03-06 CN CN201980093532.5A patent/CN113519033B/zh active Active
- 2019-03-06 WO PCT/JP2019/008755 patent/WO2020178998A1/ja active Application Filing
- 2019-03-06 US US17/435,219 patent/US11990739B2/en active Active
- 2019-03-06 DE DE112019006972.1T patent/DE112019006972T5/de active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06181006A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | Riichi Fujii | 自動車用の平面展開ジグザグ屈曲ハーネス |
JP2017017793A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネス支持体、ワイヤーハーネス及び外装部材 |
JP2018137168A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネス |
JP2019004679A (ja) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 支持部材付ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの支持構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220140587A1 (en) | 2022-05-05 |
WO2020178998A1 (ja) | 2020-09-10 |
CN113519033A (zh) | 2021-10-19 |
US11990739B2 (en) | 2024-05-21 |
JPWO2020178998A1 (ja) | 2021-03-11 |
CN113519033B (zh) | 2022-11-04 |
DE112019006972T5 (de) | 2021-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6590134B1 (ja) | 固定部材付き配線部材 | |
US20200062198A1 (en) | Wire harness fixing structure | |
JP2019207888A (ja) | ワイヤーハーネス | |
JP6583597B1 (ja) | 固定部材付き配線部材及び配線部材の固定構造 | |
JP2024001238A (ja) | 配線部材 | |
JP6575639B1 (ja) | 支持部材付配線部材 | |
CN114667655B (zh) | 配线部件 | |
JP7419709B2 (ja) | 固定部材付き配線部材 | |
WO2020157929A1 (ja) | 配線部材及び配線部材の配設構造 | |
CN114651313B (zh) | 配线构件 | |
JP7419710B2 (ja) | 固定部材付き配線部材 | |
WO2020059663A1 (ja) | 配線部材及び配線部材の製造方法 | |
JP6579299B1 (ja) | 配線部材及び配線部材の取付構造 | |
JP6693615B1 (ja) | 固定部材付き配線部材 | |
JP2019205349A (ja) | 配線部材の配設構造 | |
WO2022172814A1 (ja) | 融着シート及び配線部材 | |
JP2020098763A (ja) | 配線部材 | |
JP2019201547A (ja) | ワイヤーハーネスの固定構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190702 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190702 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6583597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |