JP6582334B1 - 改善型の機械加工用加工品処理設備 - Google Patents

改善型の機械加工用加工品処理設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6582334B1
JP6582334B1 JP2018091916A JP2018091916A JP6582334B1 JP 6582334 B1 JP6582334 B1 JP 6582334B1 JP 2018091916 A JP2018091916 A JP 2018091916A JP 2018091916 A JP2018091916 A JP 2018091916A JP 6582334 B1 JP6582334 B1 JP 6582334B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
housing
motor
conical pulley
exchange shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018091916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019181676A (ja
Inventor
邱炎新
Original Assignee
深▲せん▼市康剛眼鏡有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲せん▼市康剛眼鏡有限公司 filed Critical 深▲せん▼市康剛眼鏡有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6582334B1 publication Critical patent/JP6582334B1/ja
Publication of JP2019181676A publication Critical patent/JP2019181676A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0015Hanging grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0007Movable machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0076Other grinding machines or devices grinding machines comprising two or more grinding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/02Frames; Beds; Carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition

Abstract

【課題】本発明は改善型の機械加工用加工品処理設備を開示した。【解決手段】ハウジングと前記ハウジングの内部に設置され端口が右に向かう第一容筐体を含み、前記第一容筐体に第一容箱が設置され、前記第一容箱に端口が下に向かう第二容筐体が設置され、前記第二容筐体に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二容箱が滑り接続し係合し接続し、前記第二容箱に第三容筐体が設置される。【選択図】図4

Description

本発明は工作物加工技術分野に関し、具体的には改善型の機械加工用加工品処理設備に関する。
いくつかの加工品加工工場でよく加工品の表面をバフ研磨操作し、伝統的な加工品バフ研磨装置は多くの人力を投入する必要があり、その労働強度が強く効率が低く、同時に伝統的な加工品バフ研磨装置が自動的に収納できなく、使用しない状態では敷地面積が大きく、それゆえ伝統的な加工品バフ研磨装置は大きい弊害が存在し、改善する必要がある。
中国特許出願公開第102378665号明細書
本発明は解決する必要な技術問題に対して改善型の機械加工用加工品処理設備を提供し、それは上記の現在の技術問題を解決できる。
本発明は以下の技術方案を採用して実現する。本発明の改善型の機械加工用加工品処理設備はハウジングと前記ハウジングの内部に設置され端口が右に向かう第一容筐体を含み、前記ハウジングの頂部端面に接続レバーを通じて防塵板が固定的に接続され、前記第一容筐体に第一容箱が設置され、前記第一容箱に端口が下に向かう第二容筐体が設置され、前記第二容筐体に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二容箱が滑り接続し係合し接続し、前記第二容箱に第三容筐体が設置され、前記第一容筐体の左端内壁に前後に凸ブロックが設置され、前記凸ブロックに前後に延びる第一交換軸が回転可能なように係合し接続され、前記第一交換軸に前記凸ブロックの間に位置する第一円錐形プーリーが固定的に接続し、前記第一容筐体の左端内壁に第一モーターが設置され、前記第一モーターに前記第一円錐形プーリーと係合し接続する第二円錐形プーリーが動力が伝達可能なように接続され、前記第一交換軸の前後末尾に第三円錐形プーリーが固定的に接続し、前記第一容筐体に左右に延びて前後対称に第二交換軸が設置され、前記第二交換軸の左右両端がベアリングを通じて前記ハウジングと回転可能なように係合し接続し、前記第二交換軸の左端に前記第三円錐形プーリーと係合し接続する第四円錐形プーリーが固定的に接続し、前記第二交換軸に前後対称に第一容箱と固定的に接続する第一固定アームと第二固定アームが係合し接続され、前記第二容筐体の頂部内壁に第二モーターが設置され、前記の第二モーターの底端には下に延びて前記の第二容箱を通り抜ける且つ前記の第二容箱とねじ係合しているねじレバーが伝動可能に接続され、前記第三容筐体に左右対称にウォームホイールが設置され、前記ウォームホイールに上下に延びる第三交換軸が固定的に接続し、前記第三交換軸の上端がベアリングを通じて前記第二容箱に回転することができるように取り付けられ、前記第三交換軸の下端末尾にバフ研磨輪が固定的に接続され、前記第三容筐体に左右に延びて前記ウォームホイールの後端に位置するウォームが設置され、前記ウォームの左右両端がベアリングを通じて前記第二容箱に回転に取り付けられ、前記ウォームに二つの前記ウォームホイールの間に位置する第五円錐形プーリーが固定的に接続され、前記第二容筐体の後端内壁に第三モーターが設置され、前記の第三モーターの前端には前記の第五円錐形プーリーが下へスライドする時にそれと係合し接続する第六円錐形プーリーが伝動可能に接続され、前記ハウジングに照明装置が設置され、前記照明装置が取付穴とランプを含む。
好ましい技術方案として前記ハウジングの底端に第四容筐体が設置され、前記第四容筐体に左右対称的に前後に延びる第四交換軸が設置され、前記第四交換軸に前後対称に回転車輪が固定的に接続し、左右対称に二つの前記回転車輪の間に履帯が接続される。
好ましい技術方案として前記ウォームホイールが前記ウォームと噛み合う。
好ましい技術方案として前記ねじレバーが前記第二容箱と係合し接続する。
好ましい技術方案として前記取付穴が前記ハウジングの左側端面に設置され、前記ランプが前記取付穴に固定的に設置される。
本発明の有益な効果は、本発明の設備が初期状態にある時、前記第一容箱が前記第一容筐体の左端に位置し左端表面が前記凸ブロックと接触し、前記第二容箱が前記第二容筐体の頂部に位置し頂部端面が前記第一容箱と接触する。
使用する時に、前記第一モーターを起動し前記第二交換軸と連動して回転し、前記第一容箱が右に移動し、前記第二固定アームが前記ハウジングと接触する時に、前記第一モーターを制御し動作を停止し、この時に第二モーターを起動しねじレバーと連動して回転し、前記第二容箱が下にスライドし、前記第二容箱の底部が前記第一容箱と接触する時に、前記第五円錐形プーリーが前記第六円錐形プーリーと完全に噛み合って、前記第二モーターを制御し回転を停止し、この時に前記第三モーターを起動し前記バフ研磨輪と連動して回転し、これにより加工品の表面を速くバフ研磨することを実現する。
使用が終わった後、前記第三モーターを制御し回転を停止し、前記第二モーターを起動し前記ねじレバーと連動して回転し、前記第二容箱が上にスライドし、前記第二容箱の頂部端面が前記第一容箱と接触する時に、前記第二モーターを制御し回転を停止し、この時に前記第一モーターを起動し前記第二交換軸と連動して回転し、前記第一容箱が左に移動し、前記第一容箱の左部端面が前記凸ブロックと接触する時に、前記第三モーターを制御し回転を停止する。
本発明に係る設備の構造が簡単で、操作が便利で、起動と収納を一体化することを使って、作業効率を大きく高めて、同時に敷地面積を大きく減らすことができる。
本発明の有益な効果は、本発明の設備が初期状態にある時、前記第一容箱が前記第一容筐体の左端に位置し左端表面が前記凸ブロックと接触し、前記第二容箱が前記第二容筐体の頂部に位置し頂部端面が前記第一容箱と接触する。
使用する時に、前記第一モーターを起動し前記第二交換軸と連動して回転し、前記第一容箱が右に移動し、前記第二固定アームが前記ハウジングと接触する時に、前記第一モーターを制御し動作を停止し、この時に第二モーターを起動しねじレバーと連動して回転し、前記第二容箱が下にスライドし、前記第二容箱の底部が前記第一容箱と接触する時に、前記第五円錐形プーリーが前記第六円錐形プーリーと完全に噛み合って、前記第二モーターを制御し回転を停止し、この時に前記第三モーターを起動し前記バフ研磨輪と連動して回転し、これにより加工品の表面を速くバフ研磨することを実現する。
使用が終わった後、前記第三モーターを制御し回転を停止し、前記第二モーターを起動し前記ねじレバーと連動して回転し、前記第二容箱が上にスライドし、前記第二容箱の頂部端面が前記第一容箱と接触する時に、前記第二モーターを制御し回転を停止し、この時に前記第一モーターを起動し前記第二交換軸と連動して回転し、前記第一容箱が左に移動し、前記第一容箱の左部端面が前記凸ブロックと接触する時に、前記第三モーターを制御し回転を停止する。
本発明に係る設備の構造が簡単で、操作が便利で、起動と収納を一体化することを使って、作業効率を大きく高めて、同時に敷地面積を大きく減らすことができる。
図1は本発明の改善型の機械加工用加工品処理設備が停止する時の全体構造概略図である。 図2は図1の中のA−A方向の断面図である。 図3は本発明の改善型の機械加工用加工品処理設備が作業する時の全体構造概略図である。 図4は図1の左視図である。
説明しやすいため、本発明は以下の具体的な実施例と図面を交え詳しく説明する。
図1〜4が示すように、本発明の改善型の機械加工用加工品処理設備はハウジング100と前記ハウジング100の内部に設置され端口が右に向かう第一容筐体111を含み、前記ハウジング100の頂部端面に接続レバー188を通じて防塵板189が固定的に接続され、前記第一容筐体111に第一容箱101が設置され、前記第一容箱101に端口が下に向かう第二容筐体112が設置され、前記第二容筐体112に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二容箱102が滑り接続し係合し接続し、前記第二容箱102に第三容筐体113が設置され、前記第一容筐体111の左端内壁に前後に凸ブロック103が設置され、前記凸ブロック103に前後に延びる第一交換軸155が回転可能なように係合し接続され、前記第一交換軸155に前記凸ブロック103の間に位置する第一円錐形プーリー145が固定的に接続し、前記第一容筐体111の左端内壁に第一モーター123が設置され、前記第一モーター123に前記第一円錐形プーリー145と係合し接続する第二円錐形プーリー144が動力が伝達可能なように接続され、前記第一交換軸155の前後末尾に第三円錐形プーリー143が固定的に接続し、前記第一容筐体111に左右に延びて前後対称に第二交換軸156が設置され、前記第二交換軸156の左右両端がベアリングを通じて前記ハウジング100と回転可能なように係合し接続し、前記第二交換軸の左端に前記第三円錐形プーリー143と係合し接続する第四円錐形プーリー142が固定的に接続し、前記第二交換軸156に前後対称に第一容箱101と固定的に接続する第一固定アーム211と第二固定アーム212が係合し接続され、前記第二容筐体112の頂部内壁に第二モーター121が設置され、前記の第二モーター121の底端には下に延びて前記の第二容箱102を通り抜ける且つ前記の第二容箱102とねじ係合しているねじレバー153が伝動可能に接続され、前記第三容筐体113に左右対称にウォームホイール131が設置され、前記ウォームホイール131に上下に延びる第三交換軸151が固定的に接続し、前記第三交換軸151の上端がベアリングを通じて前記第二容箱102に回転することができるように取り付けられ、前記第三交換軸151の下端末尾にバフ研磨輪161が固定的に接続され、前記第三容筐体に左右に延びて前記ウォームホイールの後端に位置するウォーム152が設置され、前記ウォーム152の左右両端がベアリングを通じて前記第二容箱102に回転に取り付けられ、前記ウォーム152に二つの前記ウォームホイール131の間に位置する第五円錐形プーリー141が固定的に接続され、前記第二容筐体112の後端内壁に第三モーター122が設置され、前記の第三モーター122の前端には前記の第五円錐形プーリー141が下へスライドする時にそれと係合し接続する第六円錐形プーリー146が伝動可能に接続され、前記ハウジング100に照明装置が設置され、前記照明装置が取付穴174とランプ175を含む。
好ましくは前記ハウジング100の底端に第四容筐体114が設置され、前記第四容筐体114に左右対称的に前後に延びる第四交換軸154が設置され、前記第四交換軸154に前後対称に回転車輪104が固定的に接続し、左右対称に二つの前記回転車輪104の間に履帯162が接続される。
好ましくは前記ウォームホイール131が前記ウォーム152と噛み合う。
好ましくは前記ねじレバー153が前記第二容箱102と係合し接続する。
好ましくは前記取付穴174が前記ハウジング100の左側端面に設置され、前記ランプ175が前記取付穴174に固定的に設置され、前記ランプ175を使って本装置の移動照明を実現できる。
本発明の設備が初期状態にある時、前記第一容箱101が前記第一容筐体111の左端に位置し左端表面が前記凸ブロック103と接触し、前記第二容箱102が前記第二容筐体112の頂部に位置し頂部端面が前記第一容箱101と接触する。
使用する時に、前記第一モーター123を起動し前記第二交換軸156と連動して回転し、前記第一容箱101が右に移動し、前記第二固定アーム212が前記ハウジング100と接触する時に、前記第一モーター123を制御し動作を停止し、この時に第二モーター121を起動しねじレバー153と連動して回転し、前記第二容箱102が下にスライドし、前記第二容箱102の底部が前記第一容箱101と接触する時に、前記第五円錐形プーリー141が前記第六円錐形プーリー146と完全に噛み合って、前記第二モーター121を制御し回転を停止し、この時に前記第三モーター122を起動し前記バフ研磨輪161と連動して回転し、これにより加工品の表面を速くバフ研磨することを実現する。
使用が終わった後、前記第三モーター122を制御し回転を停止し、前記第二モーター121を起動し前記ねじレバー153と連動して回転し、前記第二容箱102が上にスライドし、前記第二容箱102の頂部端面が前記第一容箱101と接触する時に、前記第二モーター121を制御し回転を停止し、この時に前記第一モーター123を起動し前記第二交換軸156と連動して回転し、前記第一容箱101が左に移動し、前記第一容箱101の左部端面が前記凸ブロック103と接触する時に、前記第三モーター122を制御し回転を停止する。
以上に述べたのはただ本発明の具体的な実施方式で、しかし本発明の保護範囲はこれに限らない。全部の創造的な労働を通じなく思いついた変化と取替は本発明の保護範囲にカバーされる。それゆえ本発明の保護範囲は特許請求の範囲が限定する保護範囲を基準とする。

Claims (1)

  1. 改善型の機械加工用加工品処理設備であって、ハウジングと前記ハウジングの内部に設置され端口が右に向かう第一容筐体とを含み、前記ハウジングの頂部端面に接続レバーを通じて防塵板が固定的に接続され、前記第一容筐体に第一容箱が設置され、前記第一容箱に端口が下に向かう第二容筐体が設置され、前記第二容筐体に端口が下に向かって前後に通り抜ける第二容箱が滑り接続し係合し接続し、前記第二容箱に第三容筐体が設置され、前記第一容筐体の左端内壁に前後に凸ブロックが設置され、前記凸ブロックに前後に延びる第一交換軸が回転可能なように係合し接続され、前記第一交換軸に前記凸ブロックの間に位置する第一円錐形プーリーが固定的に接続し、前記第一容筐体の左端内壁に第一モーターが設置され、前記第一モーターに前記第一円錐形プーリーと係合し接続する第二円錐形プーリーが動力が伝達可能なように接続され、前記第一交換軸の前後末尾に第三円錐形プーリーが固定的に接続し、前記第一容筐体に左右に延びて前後対称に第二交換軸が設置され、前記第二交換軸の左右両端がベアリングを通じて前記ハウジングと回転可能なように係合し接続し、前記第二交換軸の左端に前記第三円錐形プーリーと係合し接続する第四円錐形プーリーが固定的に接続し、前記第二交換軸に前後対称に第一容箱と固定的に接続する第一固定アームと第二固定アームが係合し接続され、前記第二容筐体の頂部内壁に第二モーターが設置され、前記の第二モーターの底端には下に延びて前記の第二容箱を通り抜ける且つ前記の第二容箱とねじ係合しているねじレバーが伝動可能に接続され、前記第三容筐体に左右対称にウォームホイールが設置され、前記ウォームホイールに上下に延びる第三交換軸が固定的に接続し、前記第三交換軸の上端がベアリングを通じて前記第二容箱に回転することができるように取り付けられ、前記第三交換軸の下端末尾にバフ研磨輪が固定的に接続され、前記第三容筐体に左右に延びて前記ウォームホイールの後端に位置するウォームが設置され、前記ウォームの左右両端がベアリングを通じて前記第二容箱に回転に取り付けられ、前記ウォームに二つの前記ウォームホイールの間に位置する第五円錐形プーリーが固定的に接続され、前記第二容筐体の後端内壁に第三モーターが設置され、前記の第三モーターの前端には前記の第五円錐形プーリーが下へスライドする時にそれと係合し接続する第六円錐形プーリーが伝動可能に接続され、前記ハウジングに照明装置が設置され、前記照明装置が取付穴とランプを含み、前記ハウジングの底端に第四容筐体が設置され、前記第四容筐体に左右対称的に前後に延びる第四交換軸が設置され、前記第四交換軸に前後対称に回転車輪が固定的に接続し、左右対称に二つの前記回転車輪の間に履帯が接続され、前記ウォームホイールが前記ウォームと噛み合い、前記ねじレバーが前記第二容箱と係合し接続し、前記取付穴が前記ハウジングの左側端面に設置され、前記ランプが前記取付穴に固定的に設置されることを特徴とする改善型の機械加工用加工品処理設備。
JP2018091916A 2018-04-10 2018-05-11 改善型の機械加工用加工品処理設備 Expired - Fee Related JP6582334B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810313421.8A CN108527099A (zh) 2018-04-10 2018-04-10 一种改进型机械加工用工件处理设备
CN201810313421.8 2018-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6582334B1 true JP6582334B1 (ja) 2019-10-02
JP2019181676A JP2019181676A (ja) 2019-10-24

Family

ID=63479680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018091916A Expired - Fee Related JP6582334B1 (ja) 2018-04-10 2018-05-11 改善型の機械加工用加工品処理設備

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6582334B1 (ja)
CN (1) CN108527099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110900218A (zh) * 2019-12-13 2020-03-24 江苏东科复合材料有限公司 一种碳纤维汽车引擎盖制作用冲压、打磨、涂装一体化装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124701A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 ヨシイケ科研機器株式会社 レ−ル面研磨装置における砥石輪押圧装置
US4614063A (en) * 1985-04-08 1986-09-30 Crivaro Roger P Apparatus for finishing surfaces
JP2005013481A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Hiromu Imai トイレ床清掃装置
CN104551899A (zh) * 2014-12-13 2015-04-29 河南高端地坪工程有限公司 一种建筑工程用地坪抛光机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110900218A (zh) * 2019-12-13 2020-03-24 江苏东科复合材料有限公司 一种碳纤维汽车引擎盖制作用冲压、打磨、涂装一体化装置
CN110900218B (zh) * 2019-12-13 2024-05-03 江苏东科复合材料有限公司 一种碳纤维汽车引擎盖制作用冲压、打磨、涂装一体化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019181676A (ja) 2019-10-24
CN108527099A (zh) 2018-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206811246U (zh) 一种发动机罩壳加工用攻丝机
JP6582334B1 (ja) 改善型の機械加工用加工品処理設備
CN201300354Y (zh) 双斜面自动磨削机
CN209698583U (zh) 一种汽车零部件加工用翻转装置
JP2019181675A (ja) 新型の機械加工用加工品処理設備
JP2019181679A (ja) 機械加工用加工品処理設備
CN215470391U (zh) 一种用于机械齿轮抛光设备
CN209801401U (zh) Plc柜内可伸缩多角度照明装置
JP2019181677A (ja) 自動化作業ロボット
CN218132089U (zh) 一种催化剂加工用研磨装置
CN206241734U (zh) 一种齿轮加工夹具
JP2019181680A (ja) 自動化操縦ロボット
CN211759852U (zh) 一种转台加工装置
CN210587239U (zh) 一种方便操作的摇臂钻床
CN208773767U (zh) 一种ccd自动冲孔机械手
CN111283256A (zh) 一种金属铣削工件移动控制台
CN206344143U (zh) 多功能回转模块
CN216370315U (zh) 一种方便快速换刀的龙门铣床
CN204234915U (zh) 一种加工加长型工件外螺纹的攻丝机
CN205032994U (zh) 一种孔内钻孔及油槽加工的装置
CN211539541U (zh) 一种新型摇臂钻床
CN210232355U (zh) 一种新型的刀库安装平台
CN201405068Y (zh) 车削内圆装置
CN108788876A (zh) 一种管件钻孔装置
CN210937240U (zh) 一种圆球圆罩自动钻孔机

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180515

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190717

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees