JP6581748B1 - 表示装置、表示方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 - Google Patents
表示装置、表示方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6581748B1 JP6581748B1 JP2019524285A JP2019524285A JP6581748B1 JP 6581748 B1 JP6581748 B1 JP 6581748B1 JP 2019524285 A JP2019524285 A JP 2019524285A JP 2019524285 A JP2019524285 A JP 2019524285A JP 6581748 B1 JP6581748 B1 JP 6581748B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- sight
- line
- threshold time
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/013—Eye tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定部と、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示部と、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去部と、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正部と、
を備えることを特徴とする。
前記修正部は、前記閲覧時間長が短いほど、前記第1閾時間を長く修正してもよい。
前記修正部は、前記閲覧時間長の分布に基づいて、前記第1閾時間を修正してもよい。
前記表示部は、
前記第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第3閾時間であって、前記第1閾時間より短い第3閾時間以上継続して、前記ユーザの前記視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに対応付けられる第3オブジェクトを、前記ユーザの視界内から消去して、前記第2オブジェクトを前記ユーザの視界内に表示し、
前記第3オブジェクトが、前記第1閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にある、と推定されると、前記第3オブジェクトを前記ユーザの視界内から消去して、前記第2オブジェクトを前記ユーザの視界内に表示し、
前記第3オブジェクトが、前記第1閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第3オブジェクトを前記ユーザの視界内から消去してもよい。
前記表示部は、前記第3オブジェクトを、前記第1オブジェクトと同じ位置に出現するように表示してもよい。
前記表示部は、前記第3オブジェクトの出現後、前記第3オブジェクトを第1オブジェクトが配置される空間内の位置をそのまま維持するように表示してもよい。
前記表示部は、前記第3オブジェクトの出現後、前記第1オブジェクトの移動の軌跡を辿るように移動し、かつ、前記第3オブジェクトの移動速度が徐々に遅くなるように前記第3オブジェクトを表示してもよい。
前記表示部は、前記第3オブジェクトの出現後、前記第1オブジェクトが前記ユーザの視界内から出るまで前記第1オブジェクトに追随し、前記第1オブジェクトが前記ユーザの視界内から出ると、前記ユーザの視界内の縁に留まるように前記第3オブジェクトを表示してもよい。
前記第3閾時間は、前記第1閾時間に基づいて、計算されてもよい。
前記修正部は、前記第3オブジェクトが、前記第1閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にある、と推定されることに起因して前記第2オブジェクトが表示された後、前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第3閾時間を修正してもよい。
前記修正部は、前記閲覧時間長が短いほど、前記第3閾時間を長く修正してもよい。
前記修正部は、前記閲覧時間長の分布に基づいて、前記第3閾時間を修正してもよい。
表示装置が実行する表示方法であって、
オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定ステップと、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示ステップと、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去ステップと、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正ステップと、
を備えることを特徴とする。
コンピュータを、
オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定部と、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示部と、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去部と、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正部と、
として機能させることを特徴とする。
オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定部と、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示部と、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去部と、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正部と、
として機能させることを特徴とする。
図1は、本実施形態に係る表示装置100のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。表示装置100は、例えば、各種のセンサや制御装置を備えたヘッドマウントディスプレイにより構成される。スマートフォンやタブレットコンピュータ、ファブレット等の携帯型コンピュータをアタッチメントに装着することにより、ヘッドマウントディスプレイが構築されてもよい。この場合には、携帯型コンピュータを上記各部として機能させるためのプログラムを、当該携帯型コンピュータにて実行させることにより、表示装置100が実現される。図1に示すように、表示装置100は、制御部101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM103と、ディスプレイ104と、センサ部105と、撮像部106と、操作部107とから構成され、各部は、バス108により接続されている。
上記の第1実施形態では、第1オブジェクト300a〜300c自体の視線上時間長と第1閾時間とを比較して、ユーザ202が第1オブジェクト300a〜300cに注目しているか否かを判定する例について説明した。本実施形態では、第1オブジェクト300a〜300cに対応付けられる第3オブジェクトを表示し、第3オブジェクトの視線上時間長を第1閾時間と比較することにより、ユーザ202が第1オブジェクト300a〜300cに注目しているか否かを判定する例について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については、同様の符号を用い、その詳細な説明を省略する。
101 制御部
102 ROM
103 RAM
104 ディスプレイ
105 センサ部
106 撮像部
107 操作部
108 バス
111 推定部
112 表示部
113 消去部
114 修正部
201 現実空間
202 ユーザ
203 表示方向
300a〜300c 第1オブジェクト
301a〜301c 観察対象者
400 撮像画像
401,601 注目領域
500 第2オブジェクト
Claims (15)
- オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定部と、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示部と、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去部と、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正部と、
を備える表示装置。 - 前記修正部は、前記閲覧時間長が短いほど、前記第1閾時間を長く修正する、
請求項1に記載の表示装置。 - 前記修正部は、前記閲覧時間長の分布に基づいて、前記第1閾時間を修正する、
請求項1に記載の表示装置。 - 前記表示部は、
前記第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第3閾時間であって、前記第1閾時間より短い第3閾時間以上継続して、前記ユーザの前記視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに対応付けられる第3オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示し、
前記第3オブジェクトが、前記第1閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にある、と推定されると、前記第3オブジェクトを前記ユーザの視界内から消去して、前記第2オブジェクトを前記ユーザの視界内に表示し、
前記第3オブジェクトが、前記第1閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第3オブジェクトを前記ユーザの視界内から消去する、
請求項1に記載の表示装置。
- 前記表示部は、前記第3オブジェクトを、前記第1オブジェクトと同じ位置に出現するように表示する、
請求項4に記載の表示装置。 - 前記表示部は、前記第3オブジェクトの出現後、前記第3オブジェクトを第1オブジェクトが配置される空間内の位置をそのまま維持するように表示する、
請求項5に記載の表示装置。 - 前記表示部は、前記第3オブジェクトの出現後、前記第1オブジェクトの移動の軌跡を辿るように移動し、かつ、前記第3オブジェクトの移動速度が徐々に遅くなるように前記第3オブジェクトを表示する、
請求項5に記載の表示装置。 - 前記表示部は、前記第3オブジェクトの出現後、前記第1オブジェクトが前記ユーザの視界内から出るまで前記第1オブジェクトに追随し、前記第1オブジェクトが前記ユーザの視界内から出ると、前記ユーザの視界内の縁に留まるように前記第3オブジェクトを表示する、
請求項5に記載の表示装置。 - 前記第3閾時間は、前記第1閾時間に基づいて、計算される、
請求項4に記載の表示装置。 - 前記修正部は、前記第3オブジェクトが、前記第1閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にある、と推定されることに起因して前記第2オブジェクトが表示された後、前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第3閾時間を修正する、
請求項4に記載の表示装置。 - 前記修正部は、前記閲覧時間長が短いほど、前記第3閾時間を長く修正する、
請求項10に記載の表示装置。 - 前記修正部は、前記閲覧時間長の分布に基づいて、前記第3閾時間を修正する、
請求項10に記載の表示装置。 - 表示装置が実行する表示方法であって、
オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定ステップと、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示ステップと、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去ステップと、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正ステップと、
を備える表示方法。 - コンピュータを、
オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定部と、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示部と、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去部と、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正部と、
として機能させることを特徴とするプログラム。 - オブジェクトがユーザの視線上にあるか否かを推定する推定部と、
第1オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第1閾時間以上継続して前記ユーザの視線上にある、と推定されると、前記第1オブジェクトに係る情報を表す第2オブジェクトを、前記ユーザの視界内に表示する表示部と、
前記第2オブジェクトが、前記ユーザに対して設定された第2閾時間以上継続して前記ユーザの前記視線上にない、と推定されると、前記第2オブジェクトを前記ユーザの前記視界内から消去する消去部と、
前記第2オブジェクトが前記ユーザの前記視線上にある、と推定された閲覧時間長に応じて、前記ユーザに対して設定される前記第1閾時間を修正する修正部と、
として機能させることを特徴とするプログラムを記録した非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/019457 WO2019224866A1 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 表示装置、表示方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6581748B1 true JP6581748B1 (ja) | 2019-09-25 |
JPWO2019224866A1 JPWO2019224866A1 (ja) | 2020-06-11 |
Family
ID=68053514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019524285A Active JP6581748B1 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 表示装置、表示方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11334151B2 (ja) |
JP (1) | JP6581748B1 (ja) |
WO (1) | WO2019224866A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7490372B2 (ja) * | 2020-01-21 | 2024-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像制御装置及びその制御方法 |
JP7532045B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2024-08-13 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
CN114003123A (zh) * | 2020-07-28 | 2022-02-01 | 华为技术有限公司 | 控件移动方法和电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015122294A1 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | オムロン株式会社 | プログラマブル表示器、携帯端末装置、データ処理方法、およびプログラム |
JP2015232811A (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | 株式会社ニコン | 表示装置及びデジタルカメラ |
JP2016081339A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置を制御する方法、コンピュータープログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018178224A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Advrty Ab | Dynamic objects in virtual reality environments |
JP6964142B2 (ja) * | 2017-11-10 | 2021-11-10 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
-
2018
- 2018-05-21 JP JP2019524285A patent/JP6581748B1/ja active Active
- 2018-05-21 WO PCT/JP2018/019457 patent/WO2019224866A1/ja active Application Filing
- 2018-05-21 US US16/483,305 patent/US11334151B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015122294A1 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | オムロン株式会社 | プログラマブル表示器、携帯端末装置、データ処理方法、およびプログラム |
JP2015232811A (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | 株式会社ニコン | 表示装置及びデジタルカメラ |
JP2016081339A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置を制御する方法、コンピュータープログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019224866A1 (ja) | 2020-06-11 |
US11334151B2 (en) | 2022-05-17 |
US20210357023A1 (en) | 2021-11-18 |
WO2019224866A1 (ja) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180198986A1 (en) | Preview Image Presentation Method and Apparatus, and Terminal | |
EP3614660B1 (en) | Video image processing method and device | |
JP6581748B1 (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 | |
JP6525611B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
US9398349B2 (en) | Comment information generation device, and comment display device | |
US9727789B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
KR20110012128A (ko) | 사용자의 시선 정보를 이용한 디지털 오브젝트 탐색 장치 및 방법 | |
EP3528206A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
EP3349095B1 (en) | Method, device, and terminal for displaying panoramic visual content | |
CN114690900A (zh) | 一种虚拟场景中的输入识别方法、设备及存储介质 | |
CN108200477B (zh) | 视频文件生成及播放的方法、装置及设备 | |
JP2010068030A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、撮像装置 | |
JP7418104B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 | |
JP2013101524A (ja) | 注視位置推定システム、注視位置推定システムの制御方法、注視位置推定装置、注視位置推定装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体 | |
JP2017135660A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
KR20200091669A (ko) | 스마트폰 사용자의 시력 보호 방법 및 그 방법을 수행하기 위한 어플리케이션 | |
JP6456551B1 (ja) | 光学機器制御装置、光学機器制御方法、及び光学機器制御プログラム | |
EP4250065A1 (en) | Gesture recognition apparatus, head-mounted-type display apparatus, gesture recognition method, program, and computer readable medium | |
JP2018174494A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2019022186A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム | |
Lee | Novel video stabilization for real-time optical character recognition applications | |
US10321089B2 (en) | Image preproduction apparatus, method for controlling the same, and recording medium | |
US11451705B2 (en) | Imaging control apparatus, imaging control method, and storage medium | |
JP6611158B2 (ja) | ウェアラブル端末、制御方法、およびプログラム | |
JP2018195893A (ja) | 画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190509 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190509 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20190509 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6581748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |