JP6581701B1 - 判定装置および判定方法 - Google Patents
判定装置および判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6581701B1 JP6581701B1 JP2018152455A JP2018152455A JP6581701B1 JP 6581701 B1 JP6581701 B1 JP 6581701B1 JP 2018152455 A JP2018152455 A JP 2018152455A JP 2018152455 A JP2018152455 A JP 2018152455A JP 6581701 B1 JP6581701 B1 JP 6581701B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- degree
- battery
- scheduled
- forklift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 51
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 8
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
(判定装置の概要)
本実施形態の判定装置の概要を図2に基づいて説明する。図2は、判定装置1による判定の概要を示す図である。判定装置1は、バッテリで駆動する作業用車両のバッテリ残量に基づいて、当該作業用車両による予定作業の実行可否を判定する装置である。図2に示す例では、フォークリフト3Aが作業予定表Aに示される複数の作業(A、B、C、…)を順次実行し、フォークリフト3Bが作業予定表Bに示される複数の作業(X、Y、Z、…)を順次実行する予定となっている。なお、フォークリフト3A、3Bは、何れもバッテリで駆動する作業用車両の一例である。これらを特に区別する必要がないときにはフォークリフト3と記載する。
判定装置1の要部構成について図1に基づいて説明する。図1は、判定装置1の要部構成の一例を示すブロック図である。図示のように、判定装置1は、判定装置1の各部を統括して制御する制御部10と、判定装置1が使用する各種データを記憶する記憶部20を備えている。さらに、判定装置1は、判定装置1に対する入力操作を受け付ける入力部30と、判定装置1が他の装置と通信するための通信部40とを備えている。また、制御部10には、作業情報取得部101、バッテリ情報取得部102、入力データ生成部103、減少度合特定部104、および実行可否判定部105が含まれている。そして、記憶部20には、バッテリ情報201が記憶されている。
本実施形態の減少度合特定部104が、予定作業におけるバッテリ残量の減少度合を特定するために用いる学習済みモデルの生成について説明する。なお、以下では、ニューラルネットワーク(NN:Neural Network)の学習済みモデルを生成する例を説明するが、バッテリ残量の減少度合を特定することが可能な学習済みモデルを構築できるものであれば、他のアルゴリズムを適用することも可能である。NNの学習済みモデルを生成する場合、高い特定精度が期待できる多層のNNの学習済みモデルを生成することが好ましい。
(2)バッテリ残量の減少度合いが10%以上20%未満
(3)バッテリ残量の減少度合いが20%以上30%未満
(4)バッテリ残量の減少度合いが30%以上40%未満
(5)バッテリ残量の減少度合いが40%以上
この場合、過去にフォークリフトを用いて行われた作業において、例えば作業前のバッテリ残量が30%であり、作業後のバッテリ残量が15%であれば、その作業に基づく教師データにおける正解データ(減少度合)は上記(2)の分類となる。なお、正解データは、予定作業の実行可否を判定できるような形式のデータであればよく、上記の例に限られない。
判定装置1が実行する処理の流れを図3に基づいて説明する。図3は、判定装置1が実行する処理(判定方法)の一例を示すフローチャートである。なお、以下ではフォークリフト3について判定を行う例を説明する。
上述の例では、バッテリ残量が閾値以下となった場合に予定作業の実行可否を判定しているが、予定作業の実行可否を判定する契機はこの例に限られない。例えば、1つの作業が終了した時点で、次の作業、すなわち予定作業の実行可否を判定する構成としてもよい。
また、判定装置1は、連続して行われる予定の複数の作業について、順次に実行可否を判定してもよい。この場合、複数の作業のうち何れの作業まで実行できるかを予め把握することができる。さらに、複数のフォークリフトについてこのような判定を行うことにより、各フォークリフトのバッテリ交換または充電が必要なタイミングを特定することができる。これにより、バッテリ交換または充電のタイミングが重ならないように、各フォークリフトのバッテリ交換または充電のタイミングを調整することも可能になる。例えば、フォークリフト3Aは、作業A〜Dまでは実行可能であるが、それ以降の作業は実行不可であり、フォークリフト3Bは、作業X〜Zまでは実行可能であるが、それ以降の作業は実行不可であったとする。この場合、作業DとZの終了予定時刻が近接していれば、フォークリフト3Aまたは3Bのバッテリ交換または充電のタイミングを前倒しにして、バッテリ交換または充電のタイミングが重ならないようにしてもよい。
上記S8の処理に関して、フォークリフト3による通知の態様は特に限定されない。例えば、フォークリフト3がスピーカ等の出力装置を備えている場合には、その出力装置に予定作業の実行中止を促すメッセージを出力させてもよい。また、例えば、フォークリフト3が表示装置を備えている場合にはその表示装置により上記のようなメッセージを表示させることにより運転者への通知を行ってもよい。この他にも、例えばフォークリフト3が、バッテリ残量が少ないことを示す点灯部を備えている場合には、その点灯部を点灯あるいは点滅させることにより運転者への通知を行う等の態様であってもかまわない。
以上のように、判定装置1は、予定作業におけるバッテリ残量の減少度合を特定する減少度合特定部104を備えている。この減少度合特定部104は、バッテリで駆動するフォークリフト3を用いて行われた作業におけるバッテリ残量の減少度合と、上記バッテリの状態および上記作業の内容との相関関係を機械学習させた学習済みモデルを用いて上記減少度合を特定する。また、判定装置1は、減少度合特定部104が特定した上記減少度合に基づいて、フォークリフト3による上記予定作業の実行可否を判定する実行可否判定部105を備えている。したがって、予定作業の実行前の時点におけるバッテリ交換または充電の要否を、運転者の経験則に頼ることなく、判定することできる。また、予定作業の実行途中でのバッテリ切れを回避することができる。
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本実施形態においても、予定作業が実行可能と判定された場合(図3のS7でYESの場合)には、フォークリフト3を用いて予定作業が実行される。この場合、教師データ生成部122は、予定作業におけるバッテリ残量の減少度合と、該予定作業の実行直前のバッテリの状態および該予定作業の内容とを対応付けて、学習済みモデルの更新に用いる教師データを生成する。
以上のように、本実施形態の減少度合特定部104は、フォークリフト3を用いて行われた作業におけるバッテリ残量の減少度合と、上記バッテリの状態、上記作業の内容、およびフォークリフト3の運転者との相関関係を機械学習させた学習済みモデルを用いて、フォークリフト3の運転者に応じた、上記予定作業における上記バッテリ残量の減少度合を特定する。よって、運転者毎の操作の違いを考慮して、バッテリ残量の減少度合をより正確に特定することができる。
実行可否判定部105は、予定作業の実行不可(図3のS7でNO)と判定した場合、フォークリフト3に予定作業を実行させる代わりに、フォークリフト3のバッテリ残量で実行可能な他の作業を実行させてもよい。これにより、バッテリ残量を有効に活用して作業を進めることができる。なお、この場合、実行可否判定部105は、フォークリフト3に指示して、予定作業の実行中止と、代わりに実行すべき他の作業をフォークリフト3の運転者に通知させる。また、判定の対象が無人の作業用車両である場合には、実行可否判定部105は、当該作業用車両の動作制御を行い、予定作業の代わりに他の作業を実行させればよい。
上記各実施形態で説明した判定装置1の実行する処理の一部は、判定装置1と通信接続された1または複数の装置に実行させてもよい。例えば、減少度合特定部104の実行する処理を、判定装置1と通信接続されたAIサーバに実行させてもよい。この場合、判定装置1は、入力データを生成してAIサーバに送信し、該AIサーバから出力データを受信して予定作業の実行可否を判定する。
判定装置1の制御ブロック(特に制御部10に含まれる各部)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
104 減少度合特定部
105 実行可否判定部
122 教師データ生成部
Claims (5)
- バッテリで駆動する作業用車両を用いて行われた作業における上記バッテリ残量の減少度合と、上記バッテリの状態を示す情報および上記作業の内容との相関関係を機械学習させた学習済みモデルを用いて、上記作業用車両を用いて行う予定の予定作業における上記バッテリ残量の減少度合を特定する減少度合特定部と、
上記減少度合特定部が特定した上記減少度合に基づいて、上記作業用車両を用いた上記予定作業の実行可否を判定する実行可否判定部と、
を備え、
上記バッテリの状態を示す情報は、上記バッテリ残量の減少度合に相関のある情報であることを特徴とする判定装置。 - 上記実行可否判定部は、上記予定作業を実行不可と判定した場合、上記バッテリの交換または充電に関する処理を実行させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の判定装置。 - 上記学習済みモデルは、上記作業用車両を用いて行われた作業における上記バッテリ残量の減少度合と、上記バッテリの状態を示す情報、上記作業の内容、および上記作業用車両の運転者との相関関係を機械学習させた学習済みモデルであり、
上記減少度合特定部は、上記学習済みモデルを用いて、上記作業用車両の運転者に応じた、上記予定作業における上記バッテリ残量の減少度合を特定する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の判定装置。 - 上記作業用車両を用いた上記予定作業が実行された場合に、該予定作業における上記バッテリ残量の減少度合と、該予定作業の実行直前の上記バッテリの状態を示す情報および該予定作業の内容とを対応付けて、上記学習済みモデルの更新に用いる教師データを生成する教師データ生成部を備えている、
ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の判定装置。 - 判定装置による判定方法であって、
バッテリで駆動する作業用車両を用いて行われた作業における上記バッテリ残量の減少度合と、上記バッテリの状態を示す情報および上記作業の内容との相関関係を機械学習させた学習済みモデルを用いて、上記作業用車両を用いて行う予定の予定作業における上記バッテリ残量の減少度合を特定する減少度合特定ステップと、
上記減少度合特定ステップで特定した上記減少度合に基づいて、上記作業用車両を用いた上記予定作業の実行可否を判定する実行可否判定ステップと、を含み、
上記バッテリの状態を示す情報は、上記バッテリ残量の減少度合に相関のある情報であることを特徴とする判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018152455A JP6581701B1 (ja) | 2018-08-13 | 2018-08-13 | 判定装置および判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018152455A JP6581701B1 (ja) | 2018-08-13 | 2018-08-13 | 判定装置および判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6581701B1 true JP6581701B1 (ja) | 2019-09-25 |
JP2020028196A JP2020028196A (ja) | 2020-02-20 |
Family
ID=68053513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018152455A Active JP6581701B1 (ja) | 2018-08-13 | 2018-08-13 | 判定装置および判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6581701B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6913791B1 (ja) * | 2020-05-01 | 2021-08-04 | 株式会社Cygames | 処理装置、処理方法及びプログラム |
KR102417050B1 (ko) * | 2020-05-12 | 2022-07-06 | ㈜브레이크 더 룰스 | 작업차량용 배터리 모니터링 시스템 |
JP7327893B2 (ja) * | 2021-08-24 | 2023-08-16 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 荷役システムおよび制御方法 |
JP7332267B2 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-08-23 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 荷役システム |
JP7327895B2 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-08-16 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 荷役システム |
JP7327894B2 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-08-16 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 荷役システム |
JP7563868B2 (ja) | 2022-07-04 | 2024-10-08 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 荷役システムおよび制御方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012158435A (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 充電状態管理システム及び充電状態管理方法 |
JP2012194136A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-11 | Toyota Motor Corp | 運転支援装置 |
JP2017125825A (ja) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 株式会社東芝 | 電気自動車の走行支援装置、車載装置及び走行支援方法 |
-
2018
- 2018-08-13 JP JP2018152455A patent/JP6581701B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020028196A (ja) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6581701B1 (ja) | 判定装置および判定方法 | |
US10120390B2 (en) | System, computing device, and method for unmanned vehicle fleet control | |
US10755164B2 (en) | Apparatus and method for learning a model corresponding to time-series input data | |
US11460863B2 (en) | Systems and methods for unmanned vehicle fleet control | |
US11428744B2 (en) | Methods for estimating a number of workflow cycles able to be completed from a remaining battery capacity | |
US20210069901A1 (en) | Control device, control method, and program | |
US11356536B2 (en) | Systems and methods for dynamic application management with an autonomous vehicle | |
JP6901228B1 (ja) | 無人フォークリフト用充電システム | |
US20210162593A1 (en) | Robot and method for controlling thereof | |
JP6539395B1 (ja) | 予測装置および予測方法 | |
JP2019030157A (ja) | 無人搬送システム | |
CN116663829A (zh) | 一种机器人的作业控制方法、装置及设备 | |
US20220043445A1 (en) | Method and System for Real-Time Diagnostics and Fault Monitoring in a Robotic System | |
JP2020030539A (ja) | 作業用車両決定装置および作業用車両決定方法 | |
JP7524091B2 (ja) | プログラム | |
CN110600822B (zh) | 一种充电方法、电子设备及计算机存储介质 | |
JP6357255B1 (ja) | システム | |
KR102673385B1 (ko) | 복수의 주문을 동시에 취급하는 로봇의 토탈 피킹을 제어하는 서버 및 시스템 | |
US20200357199A1 (en) | Method and system for real-time diagnostics and fault monitoring in a robotic system | |
JP2020029330A (ja) | 配備数決定装置および配備数決定方法 | |
KR20210069547A (ko) | 로봇 및 그 제어 방법 | |
CN113452119B (zh) | 充电设备调配方法、装置及系统 | |
KR102477132B1 (ko) | 전기 자동차의 배터리를 이송하는 배터리 이송 장치 및 배터리 이송 장치의 동작 방법 | |
JP2023089713A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム | |
US20230278567A1 (en) | Autonomous driving control apparatus and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6581701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |