JP6581494B2 - 電子機器およびプログラム - Google Patents

電子機器およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6581494B2
JP6581494B2 JP2015248027A JP2015248027A JP6581494B2 JP 6581494 B2 JP6581494 B2 JP 6581494B2 JP 2015248027 A JP2015248027 A JP 2015248027A JP 2015248027 A JP2015248027 A JP 2015248027A JP 6581494 B2 JP6581494 B2 JP 6581494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
authentication
type
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015248027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017112811A (ja
Inventor
芝 秀規
秀規 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015248027A priority Critical patent/JP6581494B2/ja
Priority to US15/379,824 priority patent/US10644524B2/en
Publication of JP2017112811A publication Critical patent/JP2017112811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581494B2 publication Critical patent/JP6581494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、接続されたバッテリ装置の充電を行うことができる電子機器等に関する。
ポータブルな電子機器は、バッテリ装置からの電力を用いて動作することができる。電子機器でバッテリ装置を充電することを想定する場合、メーカーは、正規のバッテリ装置に適した充電制御が行われるように電子機器を設計することが想定される。なぜなら、正規のバッテリ装置に適した充電制御を行うことができれば、バッテリ装置をできるだけ短い時間で満充電状態にすることができるためである。ところが、正規のバッテリ装置を模造したバッテリ装置である模造バッテリ装置では、電子機器が想定している定格を満足していない場合がある。そのため、正規のバッテリ装置に適した充電制御は、模造バッテリ装置にとっては好ましくない充電制御である可能性がある。
電子機器の安全性を高めるために、電子機器とバッテリ装置との間で、電子機器に接続されたバッテリ装置が正規のバッテリ装置であるか否かを認証するためのバッテリ認証処理を行うことが想定される。電子機器に接続されたバッテリ装置を充電する前にバッテリ装置が正規のバッテリ装置でないことが判定できれば、模造バッテリ装置の充電を停止することができ、電子機器の安全性を高めることができる。特許文献1には、高速充電が行われる前に、充電回路とバッテリ装置との間で、充電回路に接続された充電池が充電可能な電池であるか否かを認証するための認証処理を行うことが記載されている。
特開2009−273219号公報
電子機器とバッテリ装置との間で行われるバッテリ認証処理には、バッテリ装置の電力が利用される。そのため、電子機器に接続されたバッテリ装置の残容量がない又は非常に少ない場合、電子機器は、バッテリ認証処理を行うことができない。この場合、電子機器は、電子機器に接続されたバッテリ装置を充電する前にバッテリ装置が正規のバッテリ装置であるか否かを認証することもできない。この問題を解決する方法として、バッテリ装置が正規のバッテリ装置でない場合であっても安全なように、電子機器が十分に低い充電電流でバッテリ装置を充電する方法が考えられる。
しかしながら、十分に低い充電電流でバッテリ装置を充電する方法では、バッテリ認証処理の実行が可能な電力がバッテリ装置に蓄積されるまでに長い時間を要してしまうという問題がある。特に、バッテリ装置が正規のバッテリ装置である場合には、正規のバッテリ装置に適した充電制御が開始されるまでに長い時間を要してしまうという問題がある。
そこで、本発明は、電子機器に接続されたバッテリ装置の充電時間を短縮できるようにすることを目的とする。
本発明に係る電子機器は、接続された外部装置の種類を判定する判定手段と、前記外部装置からの電力によるバッテリ装置の充電を第1の電流レベルで開始する充電手段と、前記バッテリ装置の認証を実行する認証手段と、前記バッテリ装置の前記認証手段による前回の認証結果を記憶する記憶手段と、前記バッテリ装置の電圧レベルが第1の電圧レベルに達した場合に、前記記憶手段に記憶されている認証結果と前記判定手段により判定された前記外部装置の種類に基づいて、前記充電手段による充電方法を制御する制御手段と
を有することを特徴とする電子機器である。
本発明に係るプログラムは、コンピュータを、接続された外部装置の種類を判定する判定手段と、前記外部装置からの電力によるバッテリ装置の充電を第1の電流レベルで開始する充電手段と、前記バッテリ装置の認証を実行する認証手段と、前記バッテリ装置の前記認証手段による前回の認証結果を記憶する記憶手段と、前記バッテリ装置の電圧レベルが第1の電圧レベルに達した場合に、前記記憶手段に記憶されている認証結果と前記判定手段により判定された前記外部装置の種類に基づいて、前記充電手段による充電方法を制御する制御手段として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、電子機器に接続されたバッテリ装置の充電時間を短縮することができる。
実施形態1における電子機器101が有する構成要素の一例と、バッテリ装置110が有する構成要素の一例を説明するためのブロック図である。 電子機器101で行われる充電制御処理を説明するためのグラフである。 電子機器101で行われる充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 電子機器101で行われる充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 電子機器101で行われる充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 電子機器101で行われる充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 電子機器101で行われる充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 電子機器101で行われる充電制御処理を説明するための状態図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
[実施形態1]
図1は、実施形態1における電子機器101が有する構成要素の一例と、バッテリ装置110が有する構成要素の一例を説明するためのブロック図である。電子機器101は、例えば、撮像装置(例:デジタルカメラ)又は携帯電話として動作することができる。
図1において、電子機器101は、USBケーブル103を介して外部電源装置102と接続される。外部電源装置102は、USBケーブル103を介して電子機器101に電力を供給する電源装置である。実施形態1において、外部電源装置102の種類には、DCP(Dedicated Charging Port)、CDP(Charging Downstream Port)、SDP(Standard Downstream Port)及びetcが含まれる。DCP、CDP及びSDPは、USB Battery Charging Specification Revision 1.2(以下、BCS1.2規格)に規定されている。実施形態1において、DCPは、データ通信をせずに高速充電を可能にするUSBポートを有する外部電源装置であり、エニュメレーション(Enumeration)を行わない外部電源装置である。CDPは、エニュメレーションが行われる前から高速充電が可能なUSBポートを有する外部電源装置であり、エニュメレーションが完了した後であればデータ通信も可能である。SDPは、USB2.0で規定されているUSBポートを有する外部電源装置であり、エニュメレーションを行うことによって充電電流を知ることができる。etcは、予め定められた複数の種類(本実施形態ではDCP、CDP及びSDP)以外のUSBポートを有する外部電源装置である。なお、実施形態1及び他の実施形態において、エニュメレーションとは、USB規格に準拠したエニュメレーションを意味する。
USBケーブル103は、電子機器101と外部電源装置102とをUSBで接続するケーブルである。USBケーブル103は、外部電源装置102から電子機器101へ電力を供給するための電力配線であるVBUS104、データ線105(D+ラインとD−ラインとを含む)と、GND(Ground)で構成される。データ線105は、外部電源装置102の種類の判定に使用され、外部電源装置102とメイン制御部111との間でのデータ通信にも使用される。USBコネクタ106は、電子機器101と外部電源装置102とをUSBケーブル103を介して接続するためのコネクタである。
充電制御部107は、USBコネクタ106のVBUS104と接続されており、VBUS104から供給される電力を充電するための制御を行う。バッテリ装置110は、電子機器101から取り外し可能であり、バッテリ108と認証部109とを有する。バッテリ108は、充電が可能であり、電子機器101を動作させるための電源を供給する。認証部109は、バッテリ108が電子機器101により使用が想定されている正規のバッテリ装置であるかを判定するために、メイン制御部111によって用いられる。バッテリ装置110が電子機器101に接続されると、バッテリ108は充電制御部107と接続される。
メイン制御部111は、1つ以上のマイクロコンピュータ又はマイクロプロセッサから構成され、電子機器101内の全ての構成要素を制御するように構成されている。メイン制御部111は、電子機器101に接続されたバッテリ装置110が正規のバッテリ装置であるか否かを認証するためのバッテリ認証処理をメイン制御部111と認証部109との間で行う。バッテリ認証処理を行う際の電力は、バッテリ108からメイン制御部111及び認証部109に供給される。すなわち、メイン制御部111と認証部109との間でバッテリ認証処理が行われる場合、充電制御部107はバッテリ108から供給された電力を電源制御部115に供給し、電源制御部115は充電制御部107からの電力をメイン制御部111及び認証部109に供給する。
メモリ112に記憶されている認証結果情報は、初期状態では、未認証を示す情報である。メイン制御部111は、メイン制御部111と認証部109との間で行われたバッテリ認証処理の結果に基づいて、メモリ112に記憶されている認証結果情報を認証OK及び認証NGのいずれかを示す情報に変更する。実施形態1及び他の実施形態では、バッテリ認証処理が行われる前の状態を未認証と呼び、バッテリ認証処理に成功した状態を認証OKと呼び、バッテリ認証処理に失敗した状態を認証NGと呼ぶ。バッテリ認証処理に成功した状態である場合(認証結果情報が認証OKを示す場合)、バッテリ装置110は正規のバッテリ装置であると判定される。バッテリ認証処理に失敗した状態である場合(認証結果情報が認証NGを示す場合)、バッテリ装置110は非正規のバッテリ装置(模造バッテリ装置を含む)であると判定される。メイン制御部111は、バッテリ装置110が電子機器101から取り外された際に、メモリ112に記憶されている認証結果情報を消去し、未認証を示す情報に変更する。認証結果情報が未認証を示す情報に変更された場合、メイン制御部111と認証部109とは、バッテリ認証処理を行っていない状態となる。
接続装置判定部113は、データ線105と接続されており、データ線105を用いて電子機器101に接続された外部電源装置102の種類を判定することができる。実施形態1において、接続装置判定部113は、電子機器101に接続された外部電源装置102が、DCP、CDP、SDP及びetcのうちのいずれであるかを検出する。例えば、接続装置判定部113は、D+ラインに所定電圧を印加したときに測定されるD−ラインの電圧値と、D−ラインに所定電圧を印加したときに測定されるD−ラインの電圧値とに基づいて、外部電源装置102の種類を判定することができる。接続装置判定部113は、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのうちのいずれであるかを示す判定結果情報を生成し、生成した判定結果情報を接続装置判定部113内のメモリに格納する。接続装置判定部113は、メイン制御部111と通信可能である。メイン制御部111は、接続装置判定部113内のメモリから判定結果情報を接続装置判定部113から取得することにより、電子機器101に接続された外部電源装置102の種類を知ることができる。
電圧検出部114は、バッテリ装置110が電子機器101に接続された場合にバッテリ108と接続される。電圧検出部114は、バッテリ108の電圧を検出し、検出した電圧がBATLEVEL1、BATLEVEL2又はBATLEVEL3を超えるか否かを判定する。電圧検出部114は、バッテリ108の電圧がBATLEVEL1、BATLEVEL2又はBATLEVEL3を超えるか否かを、メイン制御部111及び充電制御部107に通知する。
電源制御部115は、電子機器101が通常動作モードである場合は、電子機器101内の全ての構成要素に電力を供給する。なお、通常動作モードとは、例えば、電子機器101がデジタルカメラである場合は、撮像を行うことができる撮像動作モード、撮像画像を再生することができる再生動作モードのいずれであってもよい。例えば、電子機器101は、電源OFF時には、時間を計測している時計部などのような電源OFF時にも動作が必要なブロック以外は、電力が供給されないように構成されており、電源OFF時の消費電力を下げてバッテリを長持ちさせるようにしている。
電源制御部115は、充電制御部107と接続されており、充電制御部107から供給された電力を受け取ることができる。電源制御部115は、充電制御部107からの指示により、電子機器101の全ての構成要素への電力の供給を開始又は停止することができる。なお、充電制御部107は、外部電源装置102及びバッテリ108のどちらか又は両方からの電力を、電源制御部115に供給する。
次に、実施形態1で行われる充電制御処理で用いられるBATLEVEL1、BATLEVEL2及びBATLEVEL3を説明する。
BATLEVEL1、BATLEVEL2及びBATLEVEL3はいずれも、電圧レベルを示す。BATLEVEL1、BATLEVEL2及びBATLEVEL3の関係は、例えば、BATLEVEL1<BATLEVEL2<BATLEVEL3<満充電電圧である。満充電電圧は、バッテリ108が満充電状態となる電圧レベルである。
バッテリ108の電圧がBATLEVEL1を超える場合、メイン制御部111は、少なくとも、メモリ112から取得された認証結果情報が認証OK、認証NG及び未認証のいずれであるかを判定する処理と、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのいずれであるかを判定する処理とを行うことができる。
バッテリ108の電圧がBATLEVEL2を超える場合、メイン制御部111は、少なくとも、BATLEVEL1で実行可能な処理と、メイン制御部111と外部電源装置102との間でエニュメレーションを行う処理と、外部電源装置102の給電能力が「High Power」及び「Low Power」のいずれであるかを判定する処理とを行うことができる。
バッテリ108の電圧がBATLEVEL3を超える場合、メイン制御部111は、少なくとも、BATLEVEL1で実行可能な処理と、BATLEVEL2で実行可能な処理と、バッテリ装置110が正規のバッテリ装置であるか否かを判定するためのバッテリ認証処理とを行うことができる。
例えば、バッテリ108が1セルバッテリである場合、BATLEVEL1、BATLEVEL2及びBATLEVEL3の電圧レベルは、BATLEVEL1=3.40V、BATLEVEL2=3.55V、BATLEVEL3=3.60Vである。さらにこの場合、満充電電圧は、例えば、4.20Vである。但し、BATLEVEL1、BATLEVEL2、BATLEVEL3及び満充電電圧は、BATLEVEL1<BATLEVEL2<BATLEVEL3<満充電電圧が維持される限り、3.40V、3.55V、3.60V及び4.20Vに限るものではない。
次に、図3A、図3B、図3C、図3D及び図3Eを参照し、電子機器101で行われる充電制御処理を説明する。電子機器101は、例えば、バッテリ装置110が電子機器101に接続されている状態で、外部電源装置102と電子機器101がUSBケーブル103を介して接続された場合に、充電制御処理を開始する。電子機器101は、例えば、電子機器101と外部電源装置102がUSBケーブル103を介して接続されている状態で、バッテリ装置110が電子機器101に接続された場合にも、充電制御処理を開始する。
S301において、充電制御部107は、外部電源装置102から第1の電流レベルの電流(例:最大100mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを受け取り、外部電源装置102から受け取った電力でバッテリ108を低速に充電する低速充電を開始する。このとき、バッテリ108の電圧は、例えば、BATLEVEL1(例:3.40V)よりも低いものとする。
S301において、充電制御部107は、外部電源装置102から受け取った電力を接続装置判定部113に供給し、接続装置判定部113を起動させる。起動後、接続装置判定部113は、データ線105を用いて、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのいずれであるかを判定する。そして、接続装置判定部113は、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのうちのいずれであるかを示す判定結果情報を生成し、生成した判定結果情報を接続装置判定部113内にメモリに格納する。判定結果情報が接続装置判定部113内にメモリに格納された後、充電制御処理はS302に移行する。
S302において、電圧検出部114は、バッテリ108の電圧を検出する。バッテリ108の電圧が検出された後、充電制御処理はS303に移行する。
S303において、電圧検出部114は、S302で検出された電圧(VBAT)がBATLEVEL1(例:3.40V)を超えるか否かを判定する。S303において、S302で検出された電圧がBATLEVEL1以下である場合、充電制御処理はS302に戻り、充電制御部107はバッテリ108の電圧がBATLEVEL1を超えるまで低速充電を継続する。S303において、S302で検出された電圧がBATLEVEL1を超える場合、電圧検出部114が、S302で検出された電圧がBATLEVEL1を超えていることを充電制御部107に通知し、充電制御処理はS304に移行する。
S304において、充電制御部107は、バッテリ108の低速充電を停止する。充電制御部107が低速充電を停止した後、充電制御処理はS305に移行する。
S305において、充電制御部107は、バッテリ108からの電力を電源制御部115に供給することを開始することにより、電源制御部115を起動させる。ここで、充電制御部107は、外部電源装置102及びバッテリ108のどちらか又は両方からの電力を電源制御部115に供給する。電源制御部115が起動した後、充電制御処理はS306に移行する。
S306において、電源制御部115は、充電制御部107からの電力をメイン制御部111に供給することを開始することにより、メイン制御部111を起動させる。メイン制御部111が起動した後、充電制御処理はS307に移行する。
S307において、メイン制御部111は、未認証又は前回の認証結果を示す認証結果情報をメモリ112から取得する。その後、充電制御処理はS308に移行する。
S308において、メイン制御部111は、メモリ112から取得された認証結果情報が認証OK、認証NG及び未認証のいずれを示すかを判定する。この判定は、バッテリ108の充電が停止している間に行われる。
例えば、バッテリ装置110が電子機器101に接続されてから、バッテリ認証処理が行われていない状態である場合、認証結果情報は未認証を示す。S308において、メモリ112から取得された認証結果情報が未認証を示す情報であると判定された場合、充電制御処理はS328に移行する。
例えば、前回のバッテリ認証処理においてバッテリ装置110が正規のバッテリ装置であると判定された後に、バッテリ装置110が電子機器101に接続されたままの状態で電子機器101が電源OFF状態に移行した場合、認証結果情報は認証OKを示す。S308において、メモリ112から取得された認証結果情報が認証OKを示す情報であると判定された場合、充電制御処理はS310に移行する。
例えば、前回のバッテリ認証処理においてバッテリ装置110が非正規のバッテリ装置(模造バッテリ装置を含む)であると判定された後に、バッテリ装置110が電子機器101に接続されたままの状態で電子機器101が電源OFF状態に移行した場合、認証結果情報は認証NGを示す。S308において、メモリ112から取得された認証結果情報が認証NGを示す情報であると判定された場合、充電制御処理はS309に移行する。
S309において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。S309では、バッテリ装置110は非正規のバッテリ装置(模造バッテリ装置を含む)である。そのため、S309では、電子機器101の安全のために、充電制御処理はバッテリ108の充電を停止したまま終了する。なお、メモリ112から取得された認証結果情報が認証NGを示す情報である場合、充電制御処理は、外部電源装置102の種類にかかわらず停止する。
S310において、メイン制御部111は、接続装置判定部113内のメモリから判定結果情報を取得する。その後、充電制御処理はS311に移行する。
S311において、メイン制御部111は、接続装置判定部113内のメモリから取得された判定結果情報を用いて、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのいずれであるかを判定する。この判定は、バッテリ108の充電が停止している間に行われる。S311において、外部電源装置102の種類がetcであると判定された場合、充電制御処理はS312に移行する。外部電源装置102の種類がetcである場合の例としては、外部電源装置102が電子機器101にUSBを介して電力を供給することができない電源装置である場合が考えられる。S311において、外部電源装置102の種類がSDPであると判定された場合、充電制御処理はS313に移行する。S311において、外部電源装置102の種類がDCP又はCDPであると判定された場合、充電制御処理はS325に移行する。
S312において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。S312では、バッテリ装置110は正規のバッテリ装置であるが、外部電源装置102はetcである。そのため、S312では、電子機器101の安全のために、充電制御処理はバッテリ108の充電を停止したまま終了する。
S313において、メイン制御部111は、バッテリ108の電圧と比較するための基準電圧レベルをBATLEVEL2(例:3.55V)に変更することを電圧検出部114に指示する。基準電圧レベルがBATLEVEL2に変更された後、充電制御処理はS314に移行する。
S314において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。その後、充電制御処理はS315に移行する。
S315において、充電制御部107は、外部電源装置102から第1の電流(例:最大100mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを受け取り、外部電源装置102から受け取った電力でバッテリ108を低速に充電する低速充電を再開する。充電制御部107が低速充電を再開した後、充電制御処理はS316に移行する。
S316において、電圧検出部114は、バッテリ108の電圧を検出する。バッテリ108の電圧が検出された後、充電制御処理はS317に移行する。
S317において、電圧検出部114は、S316で検出された電圧(VBAT)がBATLEVEL2(例:3.55V)を超えるか否かを判定する。S317において、S316で検出された電圧がBATLEVEL2以下である場合、充電制御処理はS316に戻り、充電制御部107はバッテリ108の電圧がBATLEVEL2を超えるまで低速充電を継続する。S317において、S316で検出された電圧がBATLEVEL2を超える場合、電圧検出部114は、S316で検出された電圧がBATLEVEL2を超えていることを充電制御部107に通知し、充電制御処理はS318に移行する。
S318において、充電制御部107は、バッテリ108の低速充電を停止する。充電制御部107が低速充電を停止した後、充電制御処理はS319に移行する。
S319において、充電制御部107は、外部電源装置102からの電力を電源制御部115に供給することを停止すると共に、バッテリ108からの電力を電源制御部115に供給することを開始することにより、電源制御部115を起動させる。つまり、充電制御部107は、バッテリ108のみからの電力を電源制御部115に供給する。電源制御部115が起動した後、充電制御処理はS320に移行する。
S320において、電源制御部115は、充電制御部107からの電力をメイン制御部111に供給することを開始することにより、メイン制御部111を起動させる。メイン制御部111が起動した後、充電制御処理はS321に移行する。
S321において、メイン制御部111は、メイン制御部111と外部電源装置102との間でエニュメレーションを行う。メイン制御部111は、メイン制御部111と外部電源装置102との間でエニュメレーションを行うことにより、外部電源装置102から外部電源装置102の給電能力情報を取得する。外部電源装置102の給電能力情報は、外部電源装置102の給電能力に関する情報を含む。エニュメレーションが正常に終了した後、メイン制御部111は、外部電源装置102とのデータ通信が可能になる。エニュメレーションが正常に終了した後、充電制御処理はS322に移行する。なお、S321において、メイン制御部111は、エニュメレーションをバッテリ108のみからの電力で行う。
S322において、メイン制御部111は、S321で取得された給電能力情報を用いて、外部電源装置102の給電能力が「High Power」及び「Low Power」のいずれであるかを判定する。外部電源装置102の給電能力が「Low Power」である場合、外部電源装置102は、第1の電流(例:最大100mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを電子機器101に供給することができる。外部電源装置102の給電能力が「High Power」である場合、外部電源装置102は、第1の電流よりも高い第2の電流レベルの電流(例:最大500mA)と及び所定の電圧(例:最大5V)とを電子機器101の供給に対応している。S322において、外部電源装置102の給電能力が「Low Power」であると判定された場合、充電制御処理はS323に移行する。S322において、外部電源装置102の給電能力が「High Power」であると判定された場合、充電制御処理はS325に移行する。
S323において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。その後、充電制御処理はS324に移行する。
S324において、充電制御部107は、外部電源装置102から第1の電流(例:最大100mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを受け取り、外部電源装置102から受け取った電力でバッテリ108を低速に充電する低速充電を再開する。そして、バッテリ108の電圧が満充電電圧(例:4.20V)に達するまで低速充電を継続し、バッテリ108の電圧が満充電電圧に達した場合に充電制御処理は終了する。但し、低速充電中に異常状態が発生した場合、電子機器101の安全のために充電制御処理は直ちに終了する。なお、S324では、バッテリ装置110は正規のバッテリ装置であり、外部電源装置102はetcではなくSDPである。SDPは、BCS1.2規格で規定された外部電源装置である。そのため、S324において、バッテリ108の電圧が満充電電圧に達するまで低速充電を継続しても電子機器101は安全である。
S325において、メイン制御部111は、外部電源装置102から第2の電流(例:最大500mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを受け取ることを充電制御部107に指示する。充電制御部107が第2の電流(例:最大500mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを外部電源装置102から受け取ることを開始した後、充電制御処理はS326に移行する。
S326において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。その後、充電制御処理はS327に移行する。
S327において、充電制御部107は、外部電源装置102から第2の電流(例:最大500mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを受け取り、外部電源装置102から受け取った電力でバッテリ108を高速に充電する高速充電を開始する。そして、バッテリ108の電圧が満充電電圧(例:4.20V)に達するまで高速充電を継続し、バッテリ108の電圧が満充電電圧に達した場合に充電制御処理は終了する。但し、高速充電中に異常状態が発生した場合、電子機器101の安全のために充電制御処理は直ちに終了する。なお、S327では、バッテリ装置110は正規のバッテリ装置であり、外部電源装置102はetcではなくSDPである。SDPは、BCS1.2規格で規定された外部電源装置である。そのため、S327において、バッテリ108の電圧が満充電電圧に達するまで高速充電を継続しても電子機器101は安全である。
S328において、メイン制御部111は、接続装置判定部113内のメモリから判定結果情報を取得する。その後、充電制御処理はS329に移行する。
S329において、メイン制御部111は、接続装置判定部113内のメモリから取得された判定結果情報を用いて、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのいずれであるかを判定する。この判定は、バッテリ108の充電が停止している間に行われる。S329において、外部電源装置102の種類がetcであると判定された場合、充電制御処理はS330に移行する。S329において、外部電源装置102の種類がDCP、CDP又はSDPであると判定された場合、充電制御処理はS331に移行する。
S330において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。S330では、バッテリ装置110は非正規のバッテリ装置(模造バッテリ装置を含む)であり、外部電源装置102はetcである。そのため、S330では、電子機器101の安全のために、充電制御処理はバッテリ108の充電を停止したまま終了する。
S331において、メイン制御部111は、バッテリ108の電圧と比較するための基準電圧レベルをBATLEVEL3(例:3.60V)に変更することを電圧検出部114に指示する。基準電圧レベルがBATLEVEL3に変更された後、充電制御処理はS332に移行する。
S332において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。その後、充電制御処理はS333に移行する。
S333において、充電制御部107は、外部電源装置102から第1の電流(例:最大100mA)と所定の電圧(例:最大5V)とを受け取り、外部電源装置102から受け取った電力でバッテリ108を低速に充電する低速充電を再開する。充電制御部107が低速充電を再開した後、充電制御処理はS334に移行する。
S334において、電圧検出部114は、バッテリ108の電圧を検出する。バッテリ108の電圧が検出された後、充電制御処理はS335に移行する。
S335において、電圧検出部114は、S334で検出された電圧(VBAT)がBATLEVEL3(例:3.60V)を超えるか否かを判定する。S335において、S334で検出された電圧がBATLEVEL3以下である場合、充電制御処理はS334に戻り、充電制御部107はバッテリ108の電圧がBATLEVEL3を超えるまで低速充電を継続する。S335において、S334で検出された電圧がBATLEVEL3を超える場合、電圧検出部114は、S334で検出された電圧がBATLEVEL3を超えていることを充電制御部107に通知し、充電制御処理はS336に移行する。
S336において、充電制御部107は、バッテリ108の低速充電を停止する。充電制御部107が低速充電を停止した後、充電制御処理はS337に移行する。
S337において、充電制御部107は、外部電源装置102からの電力を電源制御部115に供給することを停止すると共に、バッテリ108からの電力を電源制御部115に供給することを開始することにより、電源制御部115を起動させる。つまり、充電制御部107は、バッテリ108のみからの電力を電源制御部115に供給する。電源制御部115が起動した後、充電制御処理はS338に移行する。
S338において、電源制御部115は、充電制御部107からの電力をメイン制御部111に供給することを開始することにより、メイン制御部111を起動させる。メイン制御部111が起動した後、充電制御処理はS339に移行する。
S339において、メイン制御部111は、メイン制御部111と認証部109との間で、バッテリ装置110が正規のバッテリ装置であるか否かを判定するためのバッテリ認証処理を行う。なお、S339において、メイン制御部111は、バッテリ認証処理をバッテリ108のみからの電力で行う。
S340において、メイン制御部111は、S339で行われたバッテリ認証処理の結果が認証OKか認証NGかを判定する。この判定は、バッテリ108の充電が停止している間に行われる。バッテリ装置110が非正規のバッテリ装置(模造バッテリ装置を含む)であると判定された場合(認証NGである場合)、充電制御処理はS340からS341に移行する。バッテリ装置110が正規のバッテリ装置であると判定された場合(認証OKである場合)、充電制御処理はS343に移行する。
S341において、メイン制御部111は、メモリ112に記憶されている認証結果情報を認証NGを示す情報に変更する。これにより、認証NGを示す認証結果情報がメモリ112に記憶される。認証NGを示す認証結果情報がメモリ112に記憶された後、充電制御処理はS342に移行する。
S342において、メイン制御部111は、電源制御部115からメイン制御部111への電力の供給を停止することを電源制御部115に指示し、電子機器101を電源OFF状態に移行させる。S342では、バッテリ装置110は非正規のバッテリ装置(模造バッテリ装置を含む)である。そのため、S342では、電子機器101の安全のために、充電制御処理はバッテリ108の充電を停止したまま終了する。なお、S339で行われたバッテリ認証処理の結果が認証NGである場合、充電制御処理は、外部電源装置102の種類にかかわらず停止する。
S343において、メイン制御部111は、メモリ112に記憶されている認証結果情報を認証OKを示す情報に変更する。これにより、認証OKを示す認証結果情報がメモリ112に記憶される。認証OKを示す認証結果情報がメモリ112に記憶された後、充電制御処理はS344に移行する。
S344において、メイン制御部111は、接続装置判定部113内のメモリから取得された判定結果情報を用いて、外部電源装置102の種類がDCP、CDP及びSDPのいずれであるかを判定する。S344において、外部電源装置102の種類がDCP又はCDPであると判定された場合、充電制御処理はS325に移行する。S344において、外部電源装置102の種類がSDPであると判定された場合、充電制御処理はS321に移行する。
次に、図2及び図4を参照し、バッテリ108の電圧と充電時間との関係の一例を説明する。
図2に示す例では、外部電源装置102がUSBケーブル103を介して電子機器101に接続された場合ときのバッテリ108の電圧は、例えば、BATLEVEL1(例:3.40V)よりも低い(図2のA点)。そして、電子機器101と外部電源装置102とが接続されると、充電制御部107は、低速充電を開始する(図3AのS301参照)。低速充電は、バッテリ108の電圧が図2のA点から図2のB点(BATLEVEL1に相当)に達するまで継続される(図3AのS302〜S303参照)。
バッテリ108の電圧がBATLEVEL1を超えると、バッテリ108の低速充電は、図2のB点で停止する(図3AのS304参照)。そして、メイン制御部111は、バッテリ108の充電が停止している間に、メモリ112から取得された認証結果情報が認証OK、認証NG及び未認証のいずれであるかを判定する(図3AのS305〜S308参照)。
メモリ112から取得された認証結果情報が認証NGを示す情報である場合、バッテリ108の充電が図2のB点で停止したまま、充電制御処理は終了する(図3AのS309、図4の第4行目参照)。なお、メモリ112から取得された認証結果情報が認証NGを示す情報である場合、バッテリ108の充電は、外部電源装置102の種類にかかわらず停止する。
メモリ112から取得された認証結果情報が認証OKを示す情報である場合、メイン制御部111は、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのいずれであるかを判定する(図3BのS310〜S311参照)。
認証結果情報が認証OKを示す情報であり、外部電源装置102の種類がetcである場合、バッテリ108の充電が図2のB点で停止したまま、充電制御処理は終了する(図3BのS312、図4の第2行目下段参照)。
認証結果情報が認証OKを示す情報であり、外部電源装置102の種類がDCP又はCDPである場合、充電制御部107は、高速充電を開始する(図3CのS325〜S327参照)。高速充電は、バッテリ108の電圧が図2のB点から図2のE点(満充電電圧に相当)に達するまで継続される(図3CのS327、図4の第2行目上段参照)。このように、認証結果情報が認証OKを示す情報であり、外部電源装置102の種類がDCP又はCDPである場合は、図2の点Bから高速充電に移行することができる。そして、図2の点Bから高速充電に移行する場合は、図2の点Dから高速充電に移行する場合に比べて充電時間を約1時間30分短縮できる。
認証結果情報が認証OKを示す情報であり、外部電源装置102の種類がSDPである場合、充電制御部107は、低速充電を再開する(図3BのS313〜S315参照)。低速充電は、バッテリ108の電圧が図2のB点から図2のC点(BATLEVEL2(例:3.55V)に相当)に達するまで継続される(図3BのS316〜S317参照)。
バッテリ108の電圧がBATLEVEL2を超えると、バッテリ108の低速充電は、図2のC点で停止する(図3BのS318参照)。そして、メイン制御部111は、バッテリ108の充電が停止している間に、外部電源装置102の給電能力が「High Power」及び「Low Power」のいずれであるかを判定する(図3BのS319〜S320、図3CのS321〜S322参照)。
認証結果情報が認証OKを示す情報であり、外部電源装置102の種類がSDPであり、外部電源装置102の給電能力が「Low Power」である場合、充電制御部107は、低速充電を再開する(図3CのS323〜S324参照)。低速充電は、バッテリ108の電圧が図2のC点から満充電電圧に達するまで継続される(図3CのS324、図4の第2行目中段参照)。
認証結果情報が認証OKを示す情報であり、外部電源装置102の種類がSDPであり、外部電源装置102の給電能力が「High Power」である場合、充電制御部107は、高速充電を開始する(図3CのS325〜S327参照)。高速充電は、バッテリ108の電圧が図2のC点から図2のF点(満充電電圧に相当)に達するまで継続される(図3CのS327、図4の第2行目中段参照)。このように、認証結果情報が認証OKを示す情報であり、外部電源装置102の種類がSDPであり、外部電源装置102の給電能力が「High Power」である場合は、図2の点Cから高速充電に移行することができる。そして、図2の点Cから高速充電に移行する場合は、図2の点Dから高速充電に移行する場合に比べて充電時間を約30分短縮できる。
一方、メモリ112から取得された認証結果情報が未認証を示す情報である場合、メイン制御部111は、外部電源装置102の種類がDCP、CDP、SDP及びetcのいずれであるかを判定する(図3DのS328〜S329参照)。
認証結果情報が未認証を示す情報であり、外部電源装置102の種類がetcである場合、バッテリ108の充電が図2のB点で停止したまま、充電制御処理は終了する(図3DのS330、図4の第3行目下段参照)。
認証結果情報が未認証を示す情報であり、外部電源装置102の種類がDCP、CDP又はSDPである場合、充電制御部107は、低速充電を再開する(図3DのS331〜S333参照)。低速充電は、バッテリ108の電圧が図2のC点から図2のD点(BATLEVEL3(例:3.60V)に相当)に達するまで継続される(図3DのS334〜S335参照)。
バッテリ108の電圧がBATLEVEL3を超えると、バッテリ108の低速充電は、図2のD点で停止する(図3DのS336参照)。そして、メイン制御部111は、バッテリ108の充電が停止している間に、バッテリ装置110が正規のバッテリ装置であるか否かを判定するためのバッテリ認証処理を行い、バッテリ認証処理の結果が認証OKか認証NGかを判定する(図3DのS337〜S338、図3EのS339〜S340参照)。
バッテリ認証処理の結果が認証NGである場合、バッテリ108の充電が図2のD点で停止したまま、充電制御処理は終了する(図3EのS341〜S342、図4の第3行目上段及び中段参照)。なお、バッテリ認証処理の結果が認証NGである場合、バッテリ108の充電は、外部電源装置102の種類にかかわらず停止する。
バッテリ認証処理の結果が認証OKである場合、メイン制御部111は、外部電源装置102の種類がDCP、CDP及びSDPのいずれであるかを判定する(図3EのS343〜S344参照)。
バッテリ認証処理の結果が認証OKであり、外部電源装置102の種類がDCP又はCDPである場合、充電制御部107は、高速充電を開始する(図3CのS325〜S327参照)。高速充電は、バッテリ108の電圧が図2のD点から図2のG点(満充電電圧に相当)に達するまで継続される(図3CのS327、図4の第3行目上段参照)。
バッテリ認証処理の結果が認証OKであり、外部電源装置102の種類がSDPである場合、メイン制御部111は、バッテリ108の充電が停止している間に、外部電源装置102の給電能力が「High Power」及び「Low Power」のいずれであるかを判定する(図3BのS319〜S320、図3CのS321〜S322参照)。
バッテリ認証処理の結果が認証OKであり、外部電源装置102の種類がSDPであり、外部電源装置102の給電能力が「Low Power」である場合、充電制御部107は、低速充電を再開する(図3CのS323〜S324参照)。低速充電は、バッテリ108の電圧が図2のD点から満充電電圧に達するまで継続される(図3CのS324、図4の第3行目中段参照)。
バッテリ認証処理の結果が認証OKであり、外部電源装置102の種類がSDPであり、外部電源装置102の給電能力が「High Power」である場合、充電制御部107は、高速充電を開始する(図3CのS325〜S327参照)。高速充電は、バッテリ108の電圧が図2のD点から図2のG点(満充電電圧に相当)に達するまで継続される(図3CのS327、図4の第3行目中段参照)。
このように、電子機器101の充電制御処理によれば、図2の点Bから高速充電に移行する場合は、図2の点Dから高速充電に移行する場合に比べて充電時間を約1時間30分短縮できる。さらに、図2の点Cから高速充電に移行する場合は、図2の点Dから高速充電に移行する場合に比べて充電時間を約30分短縮できる。
[実施形態2]
実施形態1で説明した様々な機能、処理及び方法は、パーソナルコンピュータ、マイクロコンピュータ、CPU(Central Processing Unit)などがプログラムを用いて実現することもできる。以下、実施形態2では、パーソナルコンピュータ、マイクロコンピュータ、マイクロプロセッサ、CPUなどを「コンピュータX」と呼ぶ。さらに、実施形態2では、コンピュータXを制御するためのプログラムであって、実施形態1で説明した様々な機能、処理及び方法を実現するためのプログラムを「プログラムY」と呼ぶ。
実施形態1で説明した様々な機能、処理及び方法は、コンピュータXがプログラムYを実行することによって実現される。この場合において、プログラムYは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を介してコンピュータXに供給される。実施形態2におけるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ハードディスク装置、磁気記憶装置、光記憶装置、光磁気記憶装置、メモリカード、揮発性メモリ、不揮発性メモリなどの少なくとも一つを含む。実施形態2におけるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、non−transitoryな記憶媒体である。
101:電子機器、102:外部電源装置、103:USBケーブル、104:VBUS、105:データ線、106:USBコネクタ、107:充電制御部、108:バッテリ、109:認証部、110:バッテリ装置、111:メイン制御部、112:メモリ、113:接続装置判定部、114:電圧検出部、115:電源制御部

Claims (15)

  1. 接続された外部装置の種類を判定する判定手段と、
    前記外部装置からの電力によるバッテリ装置の充電を第1の電流レベルで開始する充電手段と、
    前記バッテリ装置の認証を実行する認証手段と、
    前記バッテリ装置の前記認証手段による前回の認証結果を記憶する記憶手段と、
    前記バッテリ装置の電圧レベルが第1の電圧レベルに達した場合に、前記記憶手段に記憶されている認証結果と前記判定手段により判定された前記外部装置の種類に基づいて、前記充電手段による充電方法を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記認証結果が認証の成功を示し、前記外部装置の種類が第1の種類である場合は、前記第1の電流レベルより高い第2の電流レベルで前記バッテリ装置での充電を前記充電手段に開始させることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記認証結果が認証の成功を示し、前記外部装置の種類が前記第1の種類とは異なる第2の種類である場合は、前記外部装置との間のデータ通信の結果に応じて前記充電手段による充電方法を制御することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された認証結果が認証の成功を示す場合であって、前記外部装置の種類が前記第1の種類と前記第2の種類を含む複数の種類のいずれでもなかった場合に、前記充電手段による前記バッテリ装置への充電を停止することを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記制御手段は、前記外部装置の種類が前記第2の種類である場合に、前記バッテリ装置の電圧レベルが前記第1の電圧レベルよりも高い第2の電圧レベルに達したことに応じて、前記外部装置とのデータの通信を行うことを特徴とする請求項3または4に記載の電子機器。
  6. 前記制御手段は、前記データの通信の結果、前記外部装置が前記第1の電流レベルより高い第2の電流レベルでの充電に対応していると判定された場合に、前記充電手段による前記バッテリ装置の充電を前記第2の電流レベルで実行させることを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記制御手段は、前記記憶手段に前記前回の認証結果が記憶されていない場合に、前記バッテリ装置の電圧レベルが前記第1の電圧レベルよりも高い第3の電圧レベルに達したことに応じて前記バッテリ装置の認証処理を実行し、前記認証処理の認証結果と前記判定手段により判定された前記外部装置の種類に基づいて、前記充電手段による充電方法を制御することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 前記制御手段は、前記認証処理に成功し、前記外部装置の種類が第1の種類である場合は、前記第1の電流レベルより高い第2の電流レベルで前記バッテリ装置での充電を前記充電手段に開始させることを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
  9. 前記制御手段は、前記認証処理に成功し、前記外部装置の種類が前記第1の種類とは異なる第2の種類である場合は、前記外部装置とのデータ通信の結果に応じて前記充電手段による充電方法を制御することを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記制御手段は、前記データの通信により前記外部装置が前記第2の電流レベルでの充電に対応していると判定した場合に、前記充電手段による前記バッテリ装置の充電を前記第2の電流レベルで実行させることを特徴とする請求項9に記載の電子機器。
  11. 前記制御手段は、前記認証処理に失敗した場合、または、前記外部装置の種類が前記第1の種類と前記第2の種類のいずれでもない場合に、前記充電手段による前記バッテリ装置への充電を停止することを特徴とする請求項10に記載の電子機器。
  12. 前記制御手段は、前記認証結果が認証処理に失敗したことを示す場合は、前記外部装置の種類に関わらず前記充電手段による前記バッテリ装置への充電を停止することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の電子機器。
  13. 前記記憶手段に記憶されている認証結果は、前記バッテリ装置の取り外しに応じて消去されることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の電子機器。
  14. 前記外部装置は、USB規格に準拠した外部装置であり、
    前記第1の種類はDCP又はCDPであり、前記第2の種類はSDPであることを特徴とする請求項3または9に記載の電子機器。
  15. コンピュータを、
    接続された外部装置の種類を判定する判定手段と、
    前記外部装置からの電力によるバッテリ装置の充電を第1の電流レベルで開始する充電手段と、
    前記バッテリ装置の認証を実行する認証手段と、
    前記バッテリ装置の前記認証手段による前回の認証結果を記憶する記憶手段と、
    前記バッテリ装置の電圧レベルが第1の電圧レベルに達した場合に、前記記憶手段に記憶されている認証結果と前記判定手段により判定された前記外部装置の種類に基づいて、前記充電手段による充電方法を制御する制御手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2015248027A 2015-12-18 2015-12-18 電子機器およびプログラム Active JP6581494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248027A JP6581494B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 電子機器およびプログラム
US15/379,824 US10644524B2 (en) 2015-12-18 2016-12-15 Electronic device and method for charging a battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248027A JP6581494B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 電子機器およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017112811A JP2017112811A (ja) 2017-06-22
JP6581494B2 true JP6581494B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=59066726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248027A Active JP6581494B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 電子機器およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10644524B2 (ja)
JP (1) JP6581494B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10148112B2 (en) * 2016-09-28 2018-12-04 Motorola Solutions, Inc. System, method, and apparatus for charging a battery-powered accessory from a primary battery-powered device
CN113056855B (zh) * 2018-12-21 2024-06-04 Oppo广东移动通信有限公司 充电控制装置和方法、电子设备
JP7325185B2 (ja) 2018-12-27 2023-08-14 キヤノン株式会社 電子機器、制御方法、プログラム
CN114584322B (zh) * 2022-03-31 2023-08-22 浙江地芯引力科技有限公司 连接装置秘钥认证模式切换方法、装置、连接装置及介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331763B1 (en) * 1998-04-15 2001-12-18 Tyco Electronics Corporation Devices and methods for protection of rechargeable elements
JP2009016131A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sony Corp 認証システム、電子機器、バッテリパック及び認証方法
JP5335207B2 (ja) * 2007-07-05 2013-11-06 キヤノン株式会社 電子機器
JP5508752B2 (ja) * 2008-04-09 2014-06-04 パナソニック株式会社 電池認証システム、および電子機器
JP2009273219A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Nec Saitama Ltd 充電回路
US8183823B2 (en) * 2008-06-02 2012-05-22 Physio-Control, Inc. Selective powering of medical device depending on authentication of power adapter system
KR101313979B1 (ko) * 2010-08-23 2013-10-01 산요덴키가부시키가이샤 전력 관리 시스템
JP5730108B2 (ja) * 2011-04-07 2015-06-03 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ認証システム
JP6096773B2 (ja) * 2011-07-26 2017-03-15 ゴゴロ インク 電池などの電力貯蔵装置の認証、セキュリティ、及び制御用の装置、方法、及び物品
JP2013153596A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 充放電監視装置およびバッテリパック
JP2015032976A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置及び充電制御方法並びにプログラム
US9431684B2 (en) * 2014-02-03 2016-08-30 Hycon Technology Corp. Master-slave type battery management system for accurate capacity guage of battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017112811A (ja) 2017-06-22
US20170179734A1 (en) 2017-06-22
US10644524B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9438058B2 (en) Electronic device
US20230283085A1 (en) Electronic Device Fast Charging Method, Apparatus, and Device
JP6581494B2 (ja) 電子機器およびプログラム
JP6643035B2 (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
KR102271730B1 (ko) 충전 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10033438B2 (en) Power supply apparatus, control method, and recording medium
CN104484592A (zh) 移动设备工厂模式的启动方法及系统
US10431995B2 (en) Electronic device and charge control method
US10224733B2 (en) Electronic device and method of controlling electronic device
JP2017073951A (ja) 電子機器及びプログラム
JP2019121111A (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
US20210406360A1 (en) Electronic device and method
US10099567B2 (en) Vehicle auxiliary battery charging system
US10283988B2 (en) Electronic apparatus
US11003230B2 (en) Electronic device that receives power from power supply apparatus and method thereof
US20140304531A1 (en) Power supply apparatus, power supply method, and storage medium
JP2017073952A (ja) 電子機器及びプログラム
KR102331547B1 (ko) 차량용 멀티 기능 지원 장치 및 방법
JP2019086727A (ja) 撮像装置
JP7483482B2 (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
JP2020182359A (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
JP2020089029A (ja) 電子機器および制御方法
JP2020086825A (ja) 電子機器および制御方法
JP2020182360A (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
JP2019088167A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6581494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151