JP6580137B2 - 真空バルブ - Google Patents

真空バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP6580137B2
JP6580137B2 JP2017527606A JP2017527606A JP6580137B2 JP 6580137 B2 JP6580137 B2 JP 6580137B2 JP 2017527606 A JP2017527606 A JP 2017527606A JP 2017527606 A JP2017527606 A JP 2017527606A JP 6580137 B2 JP6580137 B2 JP 6580137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
roller
motion
groove section
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536518A (ja
Inventor
ベジン キム
ベジン キム
キスン チェ
キスン チェ
Original Assignee
プレシス カンパニー リミテッド
プレシス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレシス カンパニー リミテッド, プレシス カンパニー リミテッド filed Critical プレシス カンパニー リミテッド
Publication of JP2017536518A publication Critical patent/JP2017536518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580137B2 publication Critical patent/JP6580137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • F16K1/425Attachment of the seat to the housing by plastical deformation, e.g. valve seat or housing being plastically deformed during mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/52Means for additional adjustment of the rate of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0236Diaphragm cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/044Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves slide valves with flat obturating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/0254Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor being operated by particular means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/0281Guillotine or blade-type valves, e.g. no passage through the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/16Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K3/18Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the closure members
    • F16K3/184Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the closure members by means of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • F16K3/316Guiding of the slide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/16Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member
    • F16K31/163Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member the fluid acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

本発明は、真空バルブに関し、本発明は、上述した問題点を解決するために考案されたもので、本発明の目的は、駆動ブロック両側面に、突出溝区間、第1、及び第2傾斜溝区間を含む開閉駆動ガイド溝を形成し、エルモーションブロック(L-Motion Block)に、前記開閉駆動ガイド溝に引き込まれて移動可能なエルモーションローラー(L-Motion Roller)を形成し、エルモーションローラー(L-Motion Roller)が第1傾斜溝区間の末端部に位置すると、バルブブレードの一側面が、流入部を閉鎖し、エルモーションローラー(L-Motion Roller)が第2傾斜溝区間の末端部に位置することになると、バルブブレードの一側面が、ハウジングの内部面に密着して、バルブブレードの閉鎖面に具備したパッキンリングが、空気及び流体に接触することを基本的に防止することで、パッキンリングの製品性を増進させ、パッキンリングの交換周期を延長することを特徴とする真空バルブに関するものである。
一般的に、半導体素子を製造するための半導体製造工程は、高精度を要求するので、高い清浄度と特殊な製造技術が要求されている。
このため、半導体素子は、空気中に含まれた異物の接触を完璧に防止した状態、つまり、真空状態で製造されることで、製品の信頼性と完成度の高い製品を生産できる。
一方、半導体素子を製造する工程チャンバー内部の真空状態を維持するために工程チャンバーの外部には、工程チャンバー内部の空気及び、その他気体を吸入する真空ポンプが設置される。
また、前記工程チャンバーと真空ポンプとの間には、真空バルブが設置され、工程チャンバー内部の、空気及びその他気体を外部に排出する場合には、真空バルブを開放し、工程チャンバー内部の真空状態を維持する場合には、真空バルブを閉鎖することにより、工程チャンバー内部を常に清浄な真空状態に維持することができる。
下記特許文献1に開示された「ゲートバルブ」は、バルブボックスと前記バルブボックス内に設置されたバルブシートに対向して接するように、前記バルブボックス内に配置されたバルブデスクと、前記バルブデスクに連結された前記バルブボックス内から、前記バルブボックスの外へベローズを介して上下運動及び傾斜運動できるように気密に突出するバルブロッドと、前記バルブロッドを介して、前記バルブデスクを前記バルブシートに対向する位置と対向しない位置に移動できるようにし、前記バルブデスクが前記バルブシートから離間して対向する位置になった後、前記バルブロッドを傾斜運動させ、前記バルブデスクが前記バルブシートに押されるようにしたバルブボックスの外部に設置された移動手段によって構成され、前記移動手段が、ピストンシリンダー装置と、前記ピストンシリンダー装置のピストンロッドと、前記バルブロッドを相互に連結させるために、これら一方及び他の側にそれぞれ設置されたローラー及び前記ローラーに結合される傾斜長孔と、前記ピストンロッド及びバルブロッドを軸方向へ互いに離間するように抑制するスプリングと、前記バルブロッドを上下運動及び、傾斜運動可能に案内するために、前記ピストンシリンダー装置のシリンダーに形成したガイドによって構成され、前記ピストンシリンダー装置により前記ピストンロッドを前記バルブロッドに対して接近させるように押したときに、前記ローラー及び、傾斜長孔を介して前記バルブロッドが傾いて、前記バルブデスクが前記バルブシートに押されるようになることが特徴であり、前記バルブボックス内には、前記バルブデスクを前記バルブシートに対して押すための機械部品がすべて含まれているわけではなく、前記バルブボックス内で摩耗などによる不純物が発生する恐れがないという長所があった。
しかし、特許文献1に開示された「ゲートバルブ」は、前記バルブデスクがバルブシートを押し、バルブを閉鎖した状態からバルブロッドを垂直に移動して、バルブデスクがバルブシートから離間してバルブを開放する場合に、前記バルブデスクの前面部がバルブシートの内側空間に露出した状態を維持するため、前記バルブシート内側に空気とその他気体が移動する過程で、前記空気とその他気体が前記バルブデスクの前面部に具備した弾性材料のOリングと接触することにより、前記Oリングが腐食したり、変形が早く進行して、前記Oリングの交換周期を短縮するという問題があった。
大韓民国登録特許第10−0338164号公報
本発明は、上述した問題点を解決するために考案されたもので、本発明の目的は、駆動ブロック両側面に、突出溝区間、第1傾斜溝区間、及び第2傾斜溝区間が含まれる開閉駆動ガイド溝を形成し、エルモーションブロック(L-Motion Block)に、前記開閉駆動ガイド溝に引き込まれて移動可能なエルモーションローラー(L-Motion Roller)を形成し、エルモーションローラー(L-Motion Roller)が第1傾斜溝区間の末端部に位置すると、バルブブレードの一側面が、流入部を閉鎖し、エルモーションローラー(L-Motion Roller)が第2傾斜溝区間の末端部に位置すると、バルブブレードの一側面が、ハウジングの内部面に密着して、バルブブレードの閉鎖面に具備したパッキンリングが、空気及び流体に接触することを基本的に防止することで、パッキンリングの製品性を増進させ、パッキンリングの交換周期を延長することができる真空バルブを提供する。
前記のような問題点を解決するために、本発明に係る真空バルブ1は、内側に流体移動ホール101を形成し、流体を流入する流入部110と流体を流出する流出部120を形成するバルブハウジング100と、
前記バルブハウジング100の内側に位置し、前記流入部110を開閉するバルブブレード200と、
前記バルブブレード200と連結され、上部に突出し形成される連結突起310が形成されるバルブロッド300と、
前記連結突起310と連結され、下部両側面にストロークローラー410がそれぞれ形成され、上部両側面にエルモーションローラー(L-Motion Roller)420がそれぞれ形成されるエルモーションブロック(L-Motion Block)400と、
前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400と連結され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420がそれぞれ引き込まれて上下に移動できるように、両側面に開閉駆動ガイド溝510がそれぞれ形成される駆動ブロック500と、
前記駆動ブロック500の一面に具備するスプリングピン600と、前記スプリングピン600と、
前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420の間に具備する弾性部材700と、
前記バルブハウジング100の上部に結合され、両側の内面には、前記ストロークローラー410がそれぞれ導入されるように陥没し形成されるストロークローラーレール溝810が構成されるガイドハウジング800と、
前記ガイドハウジング800の上部に着脱可能に結合されるシリンダー900と、
前記シリンダー900の内部から外部へ気密を維持すると、突出して駆動ブロック500と連結され、油圧によって垂直運動するピストン910と、を含んで構成されることを特徴とする。
また、前記ストロークローラー410は、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420より
閉鎖方向C側に偏心されるように設置することを特徴とする。
さらに、開閉駆動ガイド溝510は、閉鎖方向C側に突出し形成される突出溝区間511が構成され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が、前記突出溝区間511に位置すると、前記ストロークローラー410を中心に、前記バルブブレード200が開放方向O側に傾いた状態を維持することを特徴とする。
また、前記突出溝区間511から上方向へ向かいながら、開放方向O側に傾くように形成される第1傾斜溝区間512が構成され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が、前記第1傾斜溝区間512の末端部512aに位置すると、前記ストロークローラー410を中心に、前記バルブブレード200が閉鎖方向C側に移動し、前記バルブブレード200が前記流入部110を閉鎖することを特徴とする。
また、前記突出溝区間511から下方向へ向かいながら、開放方向O側に傾くように形成される第2傾斜溝区間513が構成され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が前記第2傾斜溝区間513の末端部513aに位置すると、前記ストロークローラー410を中心に、前記バルブブレード200が閉鎖方向C側に移動し、前記バルブブレード200が前記バルブハウジング100の内部面102に密着されることを特徴とする。
本発明によれば、本発明は、上述した問題点を解決するために考案されたもので、本発明の目的は、駆動ブロック両側面に、突出溝区間、第1傾斜溝区間、及び第2傾斜溝区間が含まれる開閉駆動ガイド溝を形成し、エルモーションブロック(L-Motion Block)に、前記開閉駆動ガイド溝に引き込まれて移動可能なエルモーションローラー(L-Motion Roller)を形成し、エルモーションローラー(L-Motion Roller)が第1傾斜溝区間の末端部に位置すると、バルブブレードの一側面が、流入部を閉鎖し、エルモーションローラー(L-Motion Roller)が第2傾斜溝区間の末端部に位置するようになると、バルブブレードの一側面が、ハウジングの内部面に密着して、バルブブレードの閉鎖面に具備したパッキンリングが、空気及び流体に接触することを基本的に防止することで、パッキンリングの製品性を増進させ、パッキンリングの交換周期を延長するという長所がある。
本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの全体の様子を示す斜視図である。 本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、ガイドハウジングの内部に形成された構成要素間の組立状態を示す組立状態図である。 本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの分解された様子を示す分解斜視図である。 本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、ガイドハウジングの内部に形成された構成要素間の組立状態を示す正面図である。 本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、流入部が閉鎖される様子を示す作動状態図である。 (a)、(b)は、本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、流入部が閉鎖される様子を示す作動状態図である。 (c)、(d)は、本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、流入部が閉鎖される様子を示す作動状態図である。 (a)、(b)は、本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、流入部が開放される様子を示す作動状態図である。 (c)、(d)は、本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、流入部が開放される様子を示す作動状態図である。 本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、バルブハウジングとバルブブレードクリーンガイド装置が結合される様子を示す分解斜視図である。 本発明の好ましい実施例に係る真空バルブの構成の中から、バルブハウジングとバルブブレードクリーンガイド装置の断面の様子を示す部分断面図である。
以下では、添付された図面を参照して、本発明の一実施例に係る真空バルブ1を詳細に説明する。まず、図面の中から、同一の構成要素または部品は、できる限り同一の参照符号で示していることに注意しなければならない。本発明を説明することにおいて、関連した公知機能あるいは構成についての具体的な説明は、本発明の要旨を曖昧ではないようにするために略する。
本発明は、図2または図3に示すように、概ね、バルブハウジング100とバルブブレード200、バルブロッド300、エルモーションブロック(L-Motion Block)400、駆動ブロック500、ガイドハウジング800及び、シリンダー900で構成される。
説明に先立ち、図2、4、6、7、8、9に示すように、ガイドハウジング800の正面部または側面部には、内部の構成要素であるベローズ320、エルモーションブロック(L-Motion Block)400、駆動ブロック500の構成を明確に把握できるようにするために、その表現を省略し、図5、6、7、8、9に示すように、バルブハウジング100、ベローズ320、駆動ブロック500、シリンダー900は、本発明の作動状態を明確に表現するために、その形状を点線で表現したことに留意しなければならない。
また、図4、6、7、8、9に示すように、図面の左側を閉鎖方向C、右側を開放方向Oに設定することに留意しなければならない。
まず、バルブハウジング100について説明する。バルブハウジング100は、図1または図3に示すように、工程チャンバー(不図示)と真空ポンプ(不図示)の間に設置される構成要素として、流体を流入する流入部110と、流体を流出する流出部120を形成する。
次に、バルブブレード200について説明する。バルブブレード200は、図3または図4に示すように、流体移動ホール101の内部に位置し、前記流入部110を開閉する構成要素として、前記バルブブレード200は、後述するピストン910の上方向及び下方向へ移動されることにより、前記流入部110末端側の周囲に形成されたバルブシート111に、前記バルブブレード200の閉鎖面210が密着し、前記流入部110を閉鎖したり、開放することができる。
本発明において、前記バルブブレード200は、前記流入部110を開放した状態で、前記バルブハウジング100の内部面102に、前記バルブブレード200の閉鎖面201が密着するように構成することにより、密閉の気密性を増加させるために、前記閉鎖面201に具備するパッキンリング210が、前記流体移動ホール101上に露出しないようになり、空気及び流体に接触することを基本的に防止することができる。
次に、バルブロッド300について説明する。前記バルブロッド300は、図3に示すように、上部に連結突起310が形成され、後述するエルモーションブロック(L-Motion Block)400と連結され、下部には、前記バルブブレード200と結合される構成要素として、前記バルブロッド300は、後述する駆動ブロック500の開閉駆動ガイド溝510に停止される後述するエルモーションブロック(L-Motion Block)400のエルモーションローラー(L-Motion Roller)420の位置によって垂直及び水平へ移動することができるようになる。
一方、前記バルブハウジング100とエルモーションブロック(L-Motion Block)400の間には、図2または図3に示すように、気密を維持し、前記バルブロッド300を取り囲むベローズ320を具備することにより、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400の垂直運動をガイドすることができる。
また、前記ベローズ320は、前記バルブロッド300と、後述するガイドハウジング800を離間させる役割をすることで、前記流入部110が開放される場合に、前記流入部110を介して前記ガイドハウジング800内部に進入することができる空気及び流体を遮断する。
次に、エルモーションブロック(L-Motion Block)400について説明する。前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400は、図2または図3に示すように、逆「T」型の形状に形成され、下部は前記バルブロッド300に結合され、上部には駆動ブロック500と連結される構成要素として、ストロークローラー410とエルモーションローラー(L-Motion Roller)420を含む。
前記ストロークローラー410は、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400の下部両側面に回転可能に設置されるもので、本発明の作動過程で、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400が垂直方向へ移動することをガイドする。
一方、本発明において、前記ストロークローラー410は、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420より閉鎖方向C側に偏心されるように設置されることが特徴として、前記ストロークローラー410は、図6〜図9に示すように、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が閉鎖方向Cへ突出し形成された後述する突出溝区間511に位置する場合に、前記バルブロッド300は傾いた状態となり、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が開放方向Oへ傾くように形成された後述する第1、第2傾斜溝区間512、513のそれぞれの末端部512a、513aに位置する場合に、前記バルブロッド300は直立状態となることで、前記流入部110の開閉動作及び、前記バルブハウジング100の内部面102密着動作が円滑に行われることができる。
また、前記ストロークローラー410は、前記開閉駆動ガイド溝510に停止され、移動するエルモーションローラー(L-Motion Roller)420の位置によって、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400が水平方向へ移動する場合に、前記ストロークローラー410が挿入される、後述するガイドハウジング800のストロークローラーレール溝810により、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400の下部は、水平方向へ移動しないように中心軸の役割をし、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400の上部だけ水平方向へ移動することができる。
エルモーションローラー(L-Motion Roller)420は、エルモーションブロック(L-Motion Block)400の上部両側面に回転可能に設置されるもので、開閉駆動ガイド溝510に停止されて垂直方向へ移動する位置によって、バルブロッド300を閉鎖方向Cまたは開放方向Oへ移動させることができる。
次に、駆動ブロック500について説明する。駆動ブロック500は、図2または図3に示すように、内側にエルモーションブロック(L-Motion Block)400の上部が引き込まれ、上部はピストン910と連結される構成要素として、開閉駆動ガイド溝510とガイドローラー520を含む。
前記開閉駆動ガイド溝510は、図5に示すように、駆動ブロック500の両側に形成され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が停止されることにより、突出溝区間511、第1傾斜溝区間512、第2傾斜溝区間513で構成される。
前記突出溝区間511は、図5に示すように、閉鎖方向C側へ突出し形成される区間で、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が前記突出溝区間511に位置すると、前記ストロークローラー410を中心に、前記バルブブレード200が開放方向O側へ傾いた状態を維持することができる。
前記第1傾斜溝区間512は、図5に示すように、突出溝区間511から上方向へ向かいながら、開放方向O側へ傾くように形成される区間で、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が、第1傾斜溝区間512の末端部512aに位置すると、前記ストロークローラー410を中心に、バルブブレード200が閉鎖方向C側へ移動し、バルブブレード200が流入部110を閉鎖することができる。
前記第2傾斜溝区間513は、図5に示すように、前記突出溝区間511から下方向へ向かいながら、開放方向O側へ傾くように形成される区間で、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が、前記第2傾斜溝区間513の末端部513aに位置すると、前記ストロークローラー410を中心に、前記バルブブレード200が閉鎖方向C側へ移動し、前記バルブブレード200が前記バルブハウジング100の内部面102に密着することができる。
一方、本発明において、ガイドローラー520は、駆動ブロック500の上部両側面に、回転可能にそれぞれ設置されるもので、円滑な作動のためには、駆動ブロック500が垂直方向へのみ移動するようにし、水平方向へ移動しないように、2つ以上具備することが好ましい。
また、前記ガイドローラー520は、前記開閉駆動ガイド溝510と干渉しない位置に形成され、本発明の作動過程で、前記駆動ブロック500が垂直方向へ移動することをガイドすることができる。
一方、図3または図4に示すように、前記開閉駆動ガイド溝510に停止される前記ストロークローラー410と、前記駆動ブロック500の一面に設置されるスプリングピン600の間には、弾性力を提供する弾性部材700を具備することが好ましい。
本発明において、弾性部材700は、真空バルブ1が作動する過程で、流入部110を開閉するために、前記バルブロッド200が昇降作動する場合、ピストン910の昇降により前記ストロークローラー410が、ストロークローラーレール溝810に沿って移動し、後述するストロークローラーレール溝の末端部810aまたは上端部810bに到達し、バルブロッド300、エルモーションブロック(L-Motion Block)400の昇降が完了するまで、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420を、前記突出溝区間511に引き込まれた状態に維持させる役割をする。
また、図7の(d)に示すように、弾性部材700は、ストロークローラー410が、ストロークローラーレール溝810の末端部810aまたは上端部810bに着いた後、続けて昇降するピストン910の圧力により弾性変形を起こし、駆動ブロック500を昇降させ、エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が、第1傾斜溝区間512の末端部512aまたは、第2傾斜溝区間513の末端部513aに位置するようにすることにより、本発明の意図に合わせて円滑な作動を行うことができる。
次に、ガイドハウジング800について説明する。前記ガイドハウジング800は、図3に示すように、前記バルブハウジング100の上部に結合され、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400及び、駆動ブロック500等の駆動要素を保護し内蔵する機能を持つ構成要素として、前記ガイドハウジング800の両側内面には、前記ストロークローラー410が挿入されて移動するように、陥没し形成されるストロークローラーレール溝810と、前記ガイドローラー52が挿入されて移動するように、陥没し形成されるガイドローラーレール溝820がそれぞれ構成されている。
次に、シリンダー900について説明する。前記シリンダー900は、図3に示すように、前記ガイドハウジング800の上部に結合する構成要素として、前記シリンダー900の内部から外部へ気密を維持すると、突出して駆動ブロック500と連結され、油圧によって垂直運動するピストン910を具備する。
前記シリンダー900を構成し、作動される原理は、本発明が属する分野で広く知られた水準の技術水準に該当するので、詳細な説明は省略する。
以下、図6〜図9を参照して、本発明の好ましい例による真空バルブ1の作動状態について説明する。
図6及び図7は、本発明の好ましい実施例に係る真空バルブ1の構成の中から、流入部110が閉鎖される様子を示す作動状態図であり、図8と図9は、本発明の好ましい実施例に係る真空バルブ1の構成の中から、流入部110が開放される様子を示す作動状態図である。
図8及び図9を参照して、本発明の特徴である、前記流入部110が開放され、前記バルブブレード200が前記バルブハウジング100の内部面102に密着される過程を説明する。
まず、図8の(a)に示すように、前記流入部110は、前記ピストン910の下降が終了すると、前記バルブブレード200の閉鎖面201が、前記流入部110末端側の周囲に形成されたバルブシート111に密着して閉鎖された状態を維持する。
この場合、前記ストロークローラー410は、前記ストロークローラーレール溝810の末端部810aに位置し、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420は、前記第1傾斜溝区間512の末端部512aに位置した状態となり、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420と前記スプリングピン600の間に連結されている前記弾性部材700は、下方向へ引張られた状態を維持する。
また、前記ベローズ320は、前記ピストン910の下降完了により圧縮された状態となる。
前記のような状態では、前記ピストン910を上昇させると、前記弾性部材700の引張力が解除されることにより、駆動ブロック500が上昇し、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が、前記第1傾斜溝区間512の末端部512aから前記突出溝区間511に移動する。
前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が前記突出溝区間511から前記突出溝区間511に移動する過程で、図8の(b)に示すように、前記バルブロッド300は、前記ストロークローラー410を中心に開放方向Oへ水平移動するようになり、直立状態から傾いた状態に移動し、これと同時に、前記バルブシート111と密着していた前記バルブブレード200は、前記バルブロッド300と一緒に水平移動することにより、前記流入部110が開放される。
前記のような状態では、前記ピストン910が続けて上昇すると、図9の(c)に示すように、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420は、前記突出溝区間511に停止された状態を維持しながら、前記ベローズ320が圧縮状態で元の状態に回復され、前記バルブロッド300と、前記エルモーションブロック(L-Motion Block)400及び駆動ブロック500は上昇する。
前記バルブロッド300が上昇することによって、前記バルブブレード200は、前記流入部110と流出部120の水平経路から脱した、前記流体移動ホール101の上部に位置することで、前記流入部110は、完全に開放された状態となる。
一方、前記ピストン910が続けて上昇し、前記ストロークローラー410が前記ストロークローラーレール溝810の上端部810aに位置した状態となり、前記ストロークローラー410が前記ストロークローラーレール溝810の上端部810aに位置した状態で、前記ピストン910が続けて上昇すると、前記駆動ブロック500が上昇し、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420は、前記突出溝区間511から前記第2傾斜溝区間513へ移動し、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420と前記スプリングピン600の間に連結されている前記弾性部材700は、前記駆動ブロック500の上昇により上方向へ引張られた状態を維持する。
前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)420が、前記突出溝区間511から前記第2傾斜溝区間513に移動する過程で、図9の(d)に示すように、前記バルブロッド300は、前記ストロークローラー410を中心に閉鎖方向Cへ水平移動し、傾いた状態で直立状態に変更される同時に、前記バルブロッド300が前記流入部110と流出部120の水平経路から脱した位置で、前記バルブロッド300と一緒に水平移動することにより、前記バルブブレード200の閉鎖面201と、前記バルブハウジング100の内部面102は密着した状態を維持する。
前記のような状態によって、前記バルブブレード200の閉鎖面201に具備したパッキンリング210の気密を維持することで、空気及び流体に接触することを基本的に防止し、前記パッキンリング210の製品性を増進させ、前記パッキンリング210の交換周期を延長することができる。
一方、前記流入部110の閉鎖過程は、図6または図7に示すように、前述した前記流入部110の開放過程の逆順で進行される。
一方、図10または図11に示すように、前記流入部110が形成された前記バルブハウジング100の側面には、打孔し形成される結合ホール130が構成され、前記結合ホール130に結合するバルブブレードクリーンガイド装置1000が構成される。
これにより、前記バルブブレード200の閉鎖面201が、前記バルブハウジング100の内部面102に密着した状態で、浄化されたガスを注入させると、浄化されたガスがガス移動ホール1100を経て、前記バルブブレード200の閉鎖面201に存在する工程副産物を除去することにより、前記バルブブレード200及びパッキンリング210の製品の寿命を延長することができる。
図面と明細書で最適の実施例を開示した。ここで特定の用語を用いたが、これは単に本発明を説明するための目的で用いたものであり、意味の限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために用いたものではない。従って、当該技術分野の通常の知識を有する者であれば、多様な変形および均等な他の実施例が可能であることを理解すべきである。また、本発明の真の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想によって定められる。

Claims (6)

  1. 内側に流体移動ホール(101)を形成し、流体を流入する流入部(110)と流体を流出する流出部(120)を形成するバルブハウジング(100)と、
    前記バルブハウジング(100)の内側に位置し、前記流入部(110)を開閉するバルブブレード(200)と、
    前記バルブブレード(200)と連結され、上部に突出し形成される連結突起(310)が形成されるバルブロッド(300)と、
    前記連結突起(310)と連結され、下部両側面にストロークローラー(410)がそれぞれ形成され、上部両側面にエルモーションローラー(L-Motion Roller)(420)がそれぞれ形成されるエルモーションブロック(L-Motion Block)(400)と、
    前記エルモーションブロック(L-Motion Block)(400)と連結され、前記のエルモーションローラー(L-Motion Roller)(420)がそれぞれ引き込まれ、上下に移動可能なように両側面に開閉駆動ガイド溝(510)がそれぞれ形成される駆動ブロック(500)と、
    前記駆動ブロック(500)の一面に具備したスプリングピン(600)と、
    前記スプリングピン(600)と、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)(420)の間に具備する弾性部材(700)と、
    前記バルブハウジング(100)の上部に結合され、両側の内面には、前記ストロークローラー(410)がそれぞれ引き込みされるように陥没し形成されるストロークローラーレール溝(810)が構成されるガイドハウジング(800)と、
    前記ガイドハウジング(800)の上部結合されるシリンダー(900)と、
    前記シリンダー(900)の内部から外部へ気密を維持すると、突出して駆動ブロック(500)と連結され、油圧によって垂直運動するピストン(910)と、を含んで構成されることを特徴とする真空バルブ(1)。
  2. 前記ストロークローラー(410)は、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)(420)より閉鎖方向(C)側に偏心されるように設置することを特徴とする、請求項1に記載の真空バルブ(1)。
  3. 前記開閉駆動ガイド溝(510)は、閉鎖方向(C)側に突出し形成される突出溝区間(511)が構成され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)(420)が前記突出溝区間(511)に位置すると、前記ストロークローラー(410)を中心に、前記バルブブレード(200)が開放方向(O)側へ傾いた状態を維持することを特徴とする、請求項2に記載の真空バルブ(1)。
  4. 前記突出溝区間(511)から上方向へ向かいながら、開放方向(O)側へ傾くように形成される第1傾斜溝区間(512)が構成され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)(420)が、前記第1傾斜溝区間(512)の末端部(512a)に位置すると、前記ストロークローラー(410)を中心に、前記バルブブレード(200)が閉鎖方向(C)側へ移動し、前記バルブブレード(200)が前記流入部(110)を閉鎖することを特徴とする、請求項3に記載の真空バルブ(1)。
  5. 前記突出溝区間(511)から下方向へ向かいながら、開放方向(O)側へ傾くように形成される第2傾斜溝区間(513)が構成され、前記エルモーションローラー(L-Motion Roller)(420)が前記第2傾斜溝区間(513)の末端部(513a)に位置すると、前記ストロークローラー(410)を中心に、前記バルブブレード(200)が閉鎖方向(C)側へ移動し、前記バルブブレード(200)が前記バルブハウジング(100)の内部面(102)に密着することを特徴とする、請求項4に記載の真空バルブ(1)。
  6. 前記流入部(110)が形成された前記バルブハウジング(100)の側面には、打孔し形成される結合ホール(130)が構成され、前記結合ホール(130)に結合され、前記バルブブレード(200)の閉鎖面(201)に存在する工程副産物が除去されるように浄化されたガスが移動するガス移動ホール(1100)が形成されたバルブブレードクリーンガイド装置(1000)が構成されることを特徴とする、請求項1に記載の真空バルブ(1)。
JP2017527606A 2014-11-25 2015-09-16 真空バルブ Active JP6580137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0165234 2014-11-25
KR1020140165234A KR101725249B1 (ko) 2014-11-25 2014-11-25 진공밸브
PCT/KR2015/009695 WO2016085100A1 (ko) 2014-11-25 2015-09-16 진공밸브

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536518A JP2017536518A (ja) 2017-12-07
JP6580137B2 true JP6580137B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=56074602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527606A Active JP6580137B2 (ja) 2014-11-25 2015-09-16 真空バルブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10132414B2 (ja)
JP (1) JP6580137B2 (ja)
KR (1) KR101725249B1 (ja)
CN (1) CN107002890B (ja)
WO (1) WO2016085100A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109555869A (zh) * 2017-09-25 2019-04-02 新莱应材科技有限公司 无弹簧式闸阀
EP3492790A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-05 King Lai Hygienic Materials Co., Ltd. Spring free gate valve

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657778B2 (ja) 1994-10-31 1997-09-24 株式会社岸川特殊バルブ ゲートバルブ
JP4169892B2 (ja) * 1999-12-03 2008-10-22 株式会社アルバック ゲートバルブ
US7100892B2 (en) * 2003-08-26 2006-09-05 Kitz Sct Corporation Non-rubbing gate valve for semiconductor fabrication apparatus
US7637477B2 (en) * 2004-12-17 2009-12-29 Tokyo Electron Limited Gate valve apparatus of vacuum processing system
JP5545152B2 (ja) * 2010-09-22 2014-07-09 Smc株式会社 ゲートバルブ
JP5533839B2 (ja) * 2011-11-04 2014-06-25 Smc株式会社 無摺動型ゲートバルブ
CN202484328U (zh) * 2012-01-06 2012-10-10 肇庆市振华真空机械有限公司 一种真空闸阀
KR101375280B1 (ko) * 2012-04-06 2014-03-17 프리시스 주식회사 게이트 밸브
US8973847B2 (en) 2012-07-09 2015-03-10 Easy Spray Llc Non-aerosol liquid spray device with continuous spray
US9086172B2 (en) * 2012-07-19 2015-07-21 Vat Holding Ag Vacuum valve
KR101236013B1 (ko) * 2012-08-01 2013-02-21 선동수 진공챔버 개폐장치
CN103016766B (zh) * 2012-12-28 2016-04-27 兰州高压阀门有限公司 羰基冶金工艺专用阀
KR101431661B1 (ko) * 2013-05-24 2014-08-22 주식회사 에스알티 윙 블레이드 게이트 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
US10132414B2 (en) 2018-11-20
WO2016085100A1 (ko) 2016-06-02
CN107002890B (zh) 2019-04-05
US20170268680A1 (en) 2017-09-21
JP2017536518A (ja) 2017-12-07
KR101725249B1 (ko) 2017-04-27
KR20160062789A (ko) 2016-06-03
CN107002890A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101363959B1 (ko) 무슬라이딩형 게이트 밸브
JP6115627B2 (ja) ゲートバルブ
JP6115628B2 (ja) ゲートバルブ
TWI666401B (zh) 閘閥
JP6580137B2 (ja) 真空バルブ
KR102342061B1 (ko) 실린더 장치
JP5779194B2 (ja) 位置決め装置
WO2016167169A1 (ja) シリンダ装置
KR101407656B1 (ko) 진공 차단 장치
KR102167573B1 (ko) 유체 제어기
EP2620560A1 (en) A pneumatic push button with air compensating structure
KR20200123970A (ko) 진공 게이트 밸브
KR20160104840A (ko) 저소음 진공 게이트밸브
KR20230029540A (ko) 게이트밸브
KR101300562B1 (ko) 성형기의 진공챔버장치
KR102548525B1 (ko) 공기 압축기용 체크밸브
JPWO2018143158A1 (ja) 切り替え弁
KR102574233B1 (ko) U motion 게이트밸브
KR101191441B1 (ko) 수직형 진공 차단 장치
KR102203831B1 (ko) 게이트 진공 밸브용 액츄에이터 구조
JP4470201B2 (ja) ゲートバルブ
KR102532356B1 (ko) 필터용 개폐 기구 및 이를 포함하는 필터 조립체
JPH08128542A (ja) ゲートバルブ
KR101739557B1 (ko) 게이트 밸브의 개폐장치
JP2006194301A (ja) クッションピン均圧化用シリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250