JP6580041B2 - アークバッフリング装置 - Google Patents

アークバッフリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6580041B2
JP6580041B2 JP2016531643A JP2016531643A JP6580041B2 JP 6580041 B2 JP6580041 B2 JP 6580041B2 JP 2016531643 A JP2016531643 A JP 2016531643A JP 2016531643 A JP2016531643 A JP 2016531643A JP 6580041 B2 JP6580041 B2 JP 6580041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
baffle member
baffle
side wall
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016531643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016538692A (ja
Inventor
アフシャリ、ファーハド
エイ. トラックス、ジェームズ
エイ. トラックス、ジェームズ
イー. バスタ、ジェーソン
イー. バスタ、ジェーソン
コラーゾ、ドール
ジェイ. フィショビッツ、アンソニー
ジェイ. フィショビッツ、アンソニー
ザ・セカンド、レイモンド ピー. ガンディ
ザ・セカンド、レイモンド ピー. ガンディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2016538692A publication Critical patent/JP2016538692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580041B2 publication Critical patent/JP6580041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/08Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/342Venting arrangements for arc chutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H2009/347Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate using lids for closing the arc chamber after assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/18Means for extinguishing or suppressing arc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/345Mounting of arc chutes

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

(関連する出願の相互参照)
この出願は、2013年11月15日に提出された米国特許出願第14/081,042号に対する優先権を主張するものであり、その開示内容の全てが参照されてここに組み込まれる。
開示された概念は、概して電気切換器に関し、特に、切換器として使用されるアークバッフリング装置に関する。
例えば、サーキットブレーカのような電気切換器は、例えば、過電流、回路短絡、及び異常レベルの電圧状態等の電気障害状態から電気システムを保護する。
サーキットブレーカは、例えば、一連の固定電気接点と一連の可動電気接点とを典型的に含む。サーキットブレーカが電源回路に電圧を印加することが要求されると、固定及び可動電気接点は、相互に物理的及び電気的に接触する。電源回路の遮断が要求されると、可動接点と固定接点とが切り離される。可動接点が固定接点から切り離される初期に、電気アークが接点間の間隙で生じる。アークは閉回路から開回路への円滑な移行を表す一方で、回路設計者に幾つかの課題を与える。このような課題において、アークは、負荷にサーキットブレーカを介して望ましくない電流が流れる結果を招く。さらに、接点間に生じるアークは、しばしば、接点材料自身の気化或いは昇華をもたらす。よって、そのようなアークが生じたときには、できる限り早くアークを拡散して消滅させることが望ましい。
このプロセスを促進させるため、サーキットブレーカは、典型的に、アークを誘引して拡散させるアークシュートアセンブリを含む。特に、ブレーカの可動接点は、当該可動接点を固定接点に対して電気接触及び非電気接触させるため、アークシュートを通過して或いはその中で可動接点を回転させるピボットアセンブリに含まれるアームに設けられる。各アークシュートは、ラッパに設けられて相互間に間隙を有する複数個のアークプレートを含む。作動時に、可動接点が固定接点から離れて移動しているとき、可動接点は、アークプレートの端を通過して移動し、これに伴い、アークは、磁性的にアークプレートの方へ且つアークプレート間に引き寄せられる。アークプレートは、相互に電気的に遮断され、アークを拡散及び消滅させる。アークシュートは、例えば、特許文献1、特許文献2、及び特許文献3に開示されている。
さらに、アーク自身の発生と同時に、アーク放電の副産物としてイオン化ガスが生成され、当該イオン化ガスは、電気部品にとって有害な過度の熱と付加的なアーク放電とを引き起こす。アーク放電中に生成されたイオン化ガスは、望ましくない接地端子の劣化及び障害を引き起こす。さらに、例えば、溶融金属粒子或いはプラズマ等のデブリは、アーク放電中に作られ、このようにイオン化ガスにより容易に運ばれる。そのようなイオン化ガス及び溶融金属の制御不能な放出は、部品及び/又はアーク放電中にサーキットブレーカ近傍にいる人員に極めて有害である。よって、サーキットブレーカのハウジングから放出される前に、イオン化ガス及びプラズマを制御して除去するメカニズムが必要である。
このように、サーキットブレーカのような、アークシュートアセンブリ用のアークバッフル、及び電気切換器用のアークシュートアセンブリの改良の余地がある。
米国特許第7,034,242号 米国特許第6,703,576号 米国特許第6,297,465号
これらの必要性及びその他は、アークシュートの出口のイオン化されたプラズマを制御及び冷却するための開示された概念の実施形態により満たされる。
開示された概念の一方の解釈によれば、アークバッフルは、その中に配列された複数個の第1ガス抜き孔を有し、各第1ガス抜き孔がアーク放電により生成されるイオン化ガスを受け入れるように構成された第1バッフルメンバと、その中に配列された複数個の第2ガス抜き孔を有する第2バッフルメンバと、第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの間に配置されたポーラス材料部と、ポーラス材料部と反対側に第2バッフルメンバと隣接して配置され、第2ガス抜き孔に隣接して配置された複数個の開口を有するカバーと、を含む。第1ガス抜き孔の1つを通過するアーク放電により生成されたイオン化ガスが、第2ガス抜き孔の1つを通過する前に概してポーラス材料部に沿って予め定められた距離を最小限移動することができるように、第1ガス抜き孔は、予め定められた距離を以て第2ガス抜き孔に対して横方向へ間隔をあけて配置される。
複数個の第1ガス抜き孔は、第1バッフルメンバの中心線からその第1端の方へオフセットされて配置され、複数個の第2ガス抜き孔は、第2バッフルメンバの中心線からその第2端の方へオフセットされて配置される。
第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの各々は、概して平面形状である。
ポーラス材料部は、複数個の概して平面状のメッシュスクリーンを含む。
複数個の概して平面状のメッシュスクリーンは、概して第1バッフルメンバ及び第2バッフルメンバに対して平行に、且つ第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの間に配置される。
各メッシュスクリーンは、スチール及びガラス繊維強化ポリエステル樹脂により形成される。
カバーは、その下側に配置されて複数個の開口に隣接するキャビティ部を含み、第2バッフルメンバ及びポーラス材料部は、キャビティ部内に収容される。
第1バッフルメンバは、複数個のファスナによりカバーに連結される。
カバーは、アークシュートの一部を形成する対応する孔に結合される複数個のタブをさらに含む。
開示された概念の他の解釈によれば、アークシュートは、第1側壁、第2側壁、第1側壁と第2側壁の間に配置され、且つ第1及び第2側壁により支持され、それらに対して隣接して配置された電気接点が切り離されることによるアーク放電により生じるアークを誘引するように構成された複数個の電導性アークプレートと、複数個の電導性アークプレートに隣接して配置されたアークバッフルと、を含む。アークバッフルは、その中に配置された複数個の第1ガス抜き孔を有し、各第1ガス抜き孔がアーク放電により生じたイオン化ガスを受け入れるよう構成された第1バッフルメンバと、その中に配置された複数個の第2ガス抜き孔を有する第2バッフルメンバと、第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの間に配置されたポーラス材料部と、ポーラス材料部と反対側に第2バッフルメンバと隣接して配置され、第2ガス抜き孔に隣接して配置された複数個の開口を有するカバーと、を含む。第1ガス抜き孔は、第1ガス抜き孔の1つを通過するアーク放電により生じたイオン化ガスが、第2ガス抜き孔の1つを通過する前に、概してポーラス材料部に沿って予め定められた距離を最小限移動しなければならないような、予め定められた距離で第2ガス抜き孔から横方向へ間隔があけらる。
カバーは、その反対側から延びる複数個のタブをさらに含み、第1側壁は、第1孔を含み、第2側壁は、第2孔を含み、またカバーは、タブの第1孔及び第2孔との結合により第1側壁及び第2側壁に連結される。
複数個の第1ガス抜き孔は、第1バッフルメンバの中心線からその第1端の方へオフセットされて配置され、複数個の第2ガス抜き孔は、第2バッフルメンバの中心線からその第2端の方へオフセットされて配置される。
第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの各々は、概して平面形状である。
ポーラス材料部は、複数個の概して平面状のメッシュスクリーンを含む。
複数個の概して平面状のメッシュスクリーンは、第1バッフルメンバ及び第2バッフルメンバに概して平行に、且つ第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの間に配置される。
カバーは、その下側に配置されて複数個の開口に隣接するキャビティ部を含み、第2バッフルメンバ及びポーラス材料部は、キャビティ部内に収容される。第1バッフルメンバは、複数個のファスナによりカバー連結される。
開示された概念のさらなる他の解釈によれば、電気切換器は、ハウジング内に配置された開閉可能な電気接点及び開閉可能な電気接点に隣接して配置されたアークシュートを含む。アークシュートは、第1側壁、第2側壁、第1側壁と第2側壁との間に配置され、且つ第1及び第2側壁により支持され、それに対して隣接して配置された電気接点の開閉によるアーク放電により生じるアークを誘引するように構成された複数個の電導性アークプレートと、複数個の電導性アークプレートに隣接して配置されたアークバッフルと、を含む。アークバッフルは、その中に配置された複数個の第1ガス抜き孔を有し、各第1ガス抜き孔がアーク放電により生じるイオン化ガスを受け入れるように構成された第1バッフルメンバと、その中に複数個の第2ガス抜き孔を有する第2バッフルメンバと、第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの間に配置されたポーラス材料部と、ポーラス材料部と反対側に第2バッフルメンバと隣接して配置され、第2ガス抜き孔に隣接して配置された複数個の開口を有するカバーと、を含む。第1ガス抜き孔は、第1ガス抜き孔の1つを通過するアーク放電により生じたイオン化ガスが、第2ガス抜き孔の1つを通過する前に概してポーラス材料部に沿って予め定められた距離を最小限移動しなければならないように、予め定められた距離で第2ガス抜き孔から横方向へ間隔をあけられる。
カバーは、その反対側から延びる複数個のタブをさらに含み、第1側壁は、第1孔を含み、第2側壁は、第2孔を含み、またカバーは、タブの第1孔及び第2孔との結合により第1側壁及び第2側壁に連結される。
カバーは、開口をさらに含み、アークバッフルは、開口内に配置されたファスナによりハウジングに連結される。
第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの各々は、概して平面形状であり、ポーラス材料部は、第1バッフルメンバ及び第2バッフルメンバに対して平行に配置され、且つ第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの間に配置された複数個の概して平面状のメッシュスクリーンを含む。
カバーは、その下側に配置されて複数個の開口に隣接するキャビティ部を含み、第2バッフルメンバ及びポーラス材料部は、キャビティ部内に収容され、第1バッフルメンバは、複数個のファスナによりカバーに連結される。
操作方法並びに構成要素及び部品の組み合わせに関連する機能、そして製造の効率化だけでなく、これらの並びに他の対象、特徴、及び開示された概念の特性は、付随する図面に関連する以下の説明及び添付された請求項、種々の図面中の部品に付加された参照番号のような、この明細書の一部の形状の全ての考慮を以てより明確となる。図面は、例示及び説明の目的のみに使用され、開示された概念の限定的定義であることを意図するものではないことは、特に理解されるべきである。
付随する図面を参照して読むことで、以下の望ましい実施形態の説明から開示された概念の十分な理解を得ることができる。
開示された概念の実施形態に係るアークバッフルを有するアークシュートアセンブリを含むサーキットブレーカの一部の断面図である。 サーキットブレーカから分解されて示されるアークシュートアセンプリを伴う図1のサーキットブレーカの一部の斜視図である。 図1及び図2のアークバッフルの上面図である。 図1及び図2のアークバッフルの側面図である。 図1及び図2のアークバッフルの底面図である。 図1−図5のアークバッフルの分解斜視図である。 アークバッフルの詳細及びそれに関連するイオン化ガスの流れを示すサーキットブレーカの他の断面に沿う、図1のサーキットブレーカの一部の詳細な断面図である。
開示された概念の実施形態は、例示目的のため、型入れケースサーキットブレーカ用のアークシュートアセンブリへの適用として説明されるが、アークシュートを有する多種多様な電気切換器(例えば、限定しないが、接点、モータスタータ、モータ制御及び他の負荷制御装置のような、回路切換装置及び他の回路断続器)にも適用可能であることは明白である。
ここで使用される、例えば、左、右、上部、下部、前、後及びその派生語のような方向を示す用語は、図面に示される要素の位置関係を示すためのもので、特に指定しない限りにおいて請求項を限定するものではない。
ここで使用される、2つ或いはより多くの部品が互いに「連結」されるの記述は、部品が直接或いは1つ若しくはより多くの中間部品を介して接続されることを意味する。
ここで使用される、用語「イオン化」は、完全に或いは部分的にイオンに換えられることを意味し、例えば、開回路時のサーキットブレーカの開閉可能な電気接点間のアーク放電により発生するイオン化ガスのような、少なくとも幾分か電導性になることを示す。
ここで使用される、用語「数」は、1或いは1より大きい整数(すなわち、複数)を意味する。
ここで使用される、用語「ファスナ」は、限定しないが、ねじ、ボルト、ナット(例えば、限定しないが、ロックナット)及びその組み合わせを特に含む、適当な接続或いは締付け機構を意味する。
ここで使用される、用語「横方向に間隔があけられた」は、単一の平面上に置かれた対象間の距離を表す間隔のような、概して平行な異なる平面に位置する2つの対象を例に挙げると、対象の側面へ向かう距離による間隔を意味する。
図1は、例えばサーキットブレーカ2等の電気切換器の一部を示し、ハウジング4、ハウジング4により囲まれた開閉可能な接点6、8(例えば、固定接点6及び可動接点8)、及び開閉可能な接点6、8を開閉させるように構成された操作機構10(図1に単純化されて示される)を含む。特に、操作機構10は、電気的故障(例えば、限定しないが、過電流状態、過負荷状態、低電圧状態、或いは比較的高レベルな短絡若しくは故障状態)に応じて、開閉可能な接点6、8を開くように構成される。開閉可能な接点6、8が開くと、アーク12が生じる。サーキットブレーカ2は、アーク12を誘引して消滅させるため、開閉可能な接点6、8に或いはその近傍に配置された少なくとも1つのアークシュートアセンブリ20を含む。
図1に加えて図2を参照すると、各アークシュートアセンブリ20は、第1及び第2の対向する側壁22、24(例えば、適当な非電導性積層材料)、及び第1及び第2の対向する側壁22、24間に配置され、且つ第1及び第2の対向する側壁22、24により支持された複数個の電導性アークプレート30(図2において2個のみに符号が付与される)(例えば、限定しないが、ニッケルプレート、1010マグネチックスチールプレート)を含む。より詳細には、アークシュートアセンブリ20の第1及び第2の対向する側壁22、24の各々は、複数個の孔26、28(図2の第1側壁22にのみ示される)を含み、アークプレート30は、それらから外側へ延びる複数個の突起32、34(図2のアークシュートアセンブリ20の第1側壁22にのみ示される)を含む。第1及び第2の対向する側壁22、24の孔26、28は、対応するアークプレート30の1つの突起32、34と相互に結合される。アークプレート30が周知の手段を以て接点6、8の開閉により生じるアークを概して誘引するように構成され、且つアークプレート30及びアークシュートアセンブリ20の側壁22、24の概略的構造は、例示目的のみのために提供されると共に開示された概念に限定することを意図するものではないことが理解されるべきである。その代わりに、開示された概念の実施形態について、種々の構造のアークシュートアセンブリで一般に使用されることが理解されるべきである。米国特許第7,034,242号及び第7,674,996号は、例えば、限定しないが、開示された概念の実施形態に対応する概して適当な使用のためのアークシュートアセンブリの限定しない例を提供する。
アーク放電により生じたイオン化ガスをサーキットブレーカ2のハウジング4から放出される前に制御及び無害化するため、アークシュートアセンブリ20は、アーク12(図1参照)の副産物として生じたハウジング4からのイオン化ガス(図5及び図7において矢印により概して示される)を無害化して選択的に放出するためのアークバッフル100をさらに含む。図3−図6を参照すると、アークバッフル100は、第1バッフルメンバ102、第2バッフルメンバ104、第1バッフルメンバ102と第2バッフルメンバ104との間に配置されたポーラス材料部106、及びカバー108を含む。例示された実施形態において、第1バッフルメンバ102及び第2バッフルメンバ104は、機械アーク及び熱硬化性強化プラスチックポリエステルを絶縁するトラック抵抗を含むが、開示された概念の範疇から逸脱しない範囲内で他の適当な材料を使用することができる。
図5−図7を参照すると、概して平面形状の第1バッフルメンバ102は、第1バッフルメンバ102の中心線(図示省略)からその第1端112の方へオフセットされた第1群のその中に配置された複数個の第1ガス抜き孔110(図5及び図6において3個のみに符号が付与される)を含む。円形の12個の第1ガス抜き孔110が図解されているが(縦3列×横4列)、第1ガス抜き孔110の数、サイズ、或いは配列の1つ若しくはそれ以上は、開示された概念の範疇から逸脱しない範囲内で(ガス抜き孔が概して第1端112の方へ配置される限りにおいて)変化することが理解されるべきである。図6に示されるように、第1バッフルメンバ102は、後述するように、第1バッフルメンバ102をカバー108に連結させるための複数個の取付孔114をさらに含む。
図3、図6及び図7を参照すると、同じく概して平面形状の第2バッフルメンバ104は、第2バッフルメンバ104の中心線(図示省略)からその第2端部118(図6及び図7参照)の方へオフセットされた第2群にその中に配置された複数個の第2ガス抜き孔116(図3及び図6において3個のみに符号が付与される)を含む。円形の12個の第2ガス抜き孔116が図解されているが(縦3列×横4列)、第2ガス抜き孔116の数、サイズ、或いは配列の1つ若しくはそれ以上は、開示された概念の範疇から逸脱しない範囲内で(ガス抜き孔が概して第2端118の方へ配置される限りにおいて)変化することが理解されるべきである。
図6及び図7を参照すると、ポーラス材料部106は、予め定められた厚さ(符号省略)まで共に積層された複数個の概して平面状のメッシュスクリーン120(例えば、限定しないが、スチール織布或いは他の適当な材料から形成される)から形成される。ポーラス材料部の厚さは、それと共に使用される回路における電圧及び電流を許容するため、選択的に変化する。図7の断面図に最もよく示されるように、特定の例示的実施形態において、スチール織布から形成された個々のメッシュスクリーン120の6個の層は、特定の適用への要求に適合するために使用される。このようなスチール織布は、めっき或いはステンレスが適用される。
カバー108は、成形工程(例えば、限定しないが、例えば、ポリエステル充填ガラスのような、適当な絶縁材料で成形される)により形成することができる。図3、図6及び図7を参照すると、カバー108は、スロット形状或いは後述するように、他の適当な形状若しくはアーク放電により生じるガス(例えば、図1及び図7において矢印16により示される)が通過する形状をなす複数個(例示された実施形態おいては7個)の開口122を含む。カバー108は、その下側(符号省略)に配置されて複数個の開口122に隣接するキャビティ部124をさらに含む。図7の詳細な断面図に示されるように、キャビティ部124は、その中のポーラス材料部106同様に、概して第2バッフルメンバ104を収容するのに適した大きさである。第2バッフルメンバ104及びポーラス材料部106は、各取付孔114の周りに第1バッフルメンバ102を結合させるファスナ126のメンバを介してカバー108に連結される第1バッフルメンバ102により、キャビティ部124で制約を受ける。
引き続き図7を参照すると、アークバッフル100としてアセンブリされるとき、第1バッフルメンバ102及び第2バッフルメンバ104は、第1バッフルメンバ102の第1ガス抜き孔110の群が、特定の適用に基づく予め定められた距離で第2バッフルメンバ104の第2ガス抜き孔116の群から横方向へ間隔をあけて配置され、このように、サーキットブレーカ内でアーク放電により生じたイオン化ガスを、カバー108の開口122の1つを通過してサーキットブレーカから放出される前に、概してポーラス材料部106に沿って予め定められた距離を最小限強制的に移動させる。イオン化ガス16がポーラス材料部106を通過すると、より長い通路を通過すると共にイオン化プラズマが冷却されて効果的に拡散され、また、例えば、溶融金属粒子或いはプラズマ等のそれらを含む幾らかのデブリは、カバー108のいくつかの開口122を通過して放出される前に効果的にトラップされる。
図2に示されるように、アークバッフル100は、タブ130、132を介して複数個のアークプレート30にアークシュート20内で連結され、タブ130、132は、カバー108の反対側から延びて各側壁22、24の各々の開口(図2において側壁22の開口134のみ示される)でアークシュートアセンブリ20の第1及び第2の対向する側壁22、24に結合される。図1に示されるように、このような連結を通して、第1バッフルメンバ102は、固定接点6及び可動接点8の近傍に配置された端に対して反対側のアークプレート30の端(符号省略)に或いはその周りに配置されるように構成される。図2、図3及び図5に示されるように、カバー108は、アークシュートアセンブリ20をサーキットブレーカハウジング(例えば、図1及び図2における符号4)に支持するためにファスナ142を協働して受け入れる1つ以上の開口140を含む。
開示された概念の特定の実施形態を詳細に説明すると同時に、開示全体の教示を考慮して発展させることができる種々の変更及び選択肢があることは、当業者により理解されるべきである。よって、開示された特定の形態は単なる例示であって、また添付された請求項の全幅及びそれに相当する全てを与えるための開示された概念の範疇について限定することを意図するものではない。

Claims (14)

  1. 数個の第1ガス抜き孔(110)を有し、各第1ガス抜き孔は、アーク放電により生じたイオン化ガスを受け入れるよう構成された第1バッフルメンバ(102)と、
    数個の第2ガス抜き孔(116)を有する第2バッフルメンバ(104)と、
    第1バッフルメンバと第2バッフルメンバとの間に配置されたポーラス材料部(106)と、
    ポーラス材料部と反対側に第2バッフルメンバと隣接して配置され、第2ガス抜き孔に隣接して配置される複数個の開口(122)を有するカバー(108)と、を備え、
    第1バッフルメンバ(102)は、中心線からその第1端(112)の方へ偏って配置された複数個の第1ガス抜き孔(110)からなる第1群を含み、
    第2バッフルメンバ(104)は、中心線から第1端(112)とは反対側の第2端(118)の方へ偏って配置された複数個の第2ガス抜き孔(116)からなる第2群を含む、ことを特徴とするアークバッフル(100)。
  2. 第1バッフルメンバ(102)及び第2バッフルメンバ(104)の各々は、概して平面形状である、ことを特徴とする請求項1に記載のアークバッフル(100)。
  3. ポーラス材料部(106)は、複数個の概して平面状のメッシュスクリーン(120)を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のアークバッフル(100)。
  4. 複数個の概して平面状のメッシュスクリーン(120)は、第1バッフルメンバ(102)及び第2バッフルメンバ(104)に対して概して平行に、且つ第1バッフルメンバ(102)と第2バッフルメンバ(104)との間に配置される、ことを特徴とする請求項3に記載のアークバッフル(100)。
  5. メッシュスクリーン(120)の各々は、スチール及びガラス強化繊維ポリエステル樹脂により形成される、ことを特徴とする請求項4に記載のアークバッフル(100)。
  6. カバー(108)は、その下側に配置されて複数個の開口(122)に隣接するキャビティ部(124)を含み、第2バッフルメンバ(104)及びポーラス材料部(106)は、キャビティ部(124)内に収容され、第1バッフルメンバ(102)は、複数個のファスナ(126)によりカバー(108)に連結される、ことを特徴とする請求項1に記載のアークバッフル(100)。
  7. カバー(108)は、アークシュート部に形成された対応する孔に結合されるように構成された複数個のタブ(130、132)をさらに含む、ことを特徴とする請求項6に記載のアークバッフル(100)。
  8. 第1側壁(22)と、
    第2側壁(24)と、
    第1側壁と第2側壁との間に配置され、且つ第1側壁及び第2側壁により支持され、それに対して隣接して配置された電気接点の開閉によるアーク放電により生じたアークを誘引するように構成された複数個の電導性アークプレート(30)と、
    複数個の電導性アークプレートに隣接して配置された請求項1−7のいずれかに記載のアークバッフル(100)と、を含む、ことを特徴とするアークシュートアセンブリ(20)。
  9. カバー(108)は、その反対側から延びる複数個のタブ(130、132)をさらに含み、第1側壁(22)は、第1孔(134)を含み、第2側壁(24)は、第2孔を含み、またカバーは、タブを第1及び第2孔に結合させることにより、第1側壁及び第2側壁に連結される、ことを特徴とする請求項8に記載のアークシュートアセンブリ(20)。
  10. ハウジング(4)内に配置された開閉可能な電気接点と、開閉可能な電気接点に隣接して配置されたアークシュートアセンブリ(20)と、を含み、
    アークシュートアセンブリ(20)は、
    第1側壁(22)と、
    第2側壁(24)と、
    第1側壁と第2側壁との間に配置され、且つ第1側壁及び第2側壁により支持され、それに対して隣接して配置された電気接点の開閉によるアーク放電により生じたアークを誘引するように構成された複数個の電導性アークプレート(30)と、
    複数個の電導性アークプレートに隣接して配置された請求項1−7のいずれかに記載のアークバッフル(100)と、を含む、ことを特徴とする電気切換器(2)。
  11. カバー(108)は、その反対側から延びる複数個のタブ(130、132)をさらに含み、第1側壁(22)は、第1孔(134)を含み、第2側壁(24)は、第2孔を含み、カバーは、タブの第1孔及び第2孔との結合により第1側壁及び第2側壁に連結される、ことを特徴とする請求項10に記載の電気切換器(2)。
  12. カバー(108)は、開口(140)をさらに含み、またアークバッフル(100)は、開口内に配置されたファスナ(142)によりハウジング(4)に連結される、ことを特徴とする請求項11に記載の電気切換器(2)。
  13. 第1バッフルメンバ(102)及び第2バッフルメンバ(104)の各々は、概して平面形状であり、またポーラス材料部(106)は、第1バッフルメンバ(102)及び第2バッフルメンバ(104)に対して平行に、且つ第1バッフルメンバ(102)と第2バッフルメンバ(104)との間に配置された複数個の概して平面状のメッシュスクリーン(120)を含む、ことを特徴とする請求項11に記載の電気切換器(2)。
  14. カバー(108)は、その下側に配置されて複数個の開口(122)に隣接するキャビティ部(124)を含み、第2バッフルメンバ(104)及びポーラス材料部(106)は、キャビティ部(124)内に収容され、また第1バッフルメンバ(102)は、複数個のファスナ(126)によりカバー(108)に連結される、ことを特徴とする請求項13に記載の電気切換器(2)。
JP2016531643A 2013-11-15 2014-10-08 アークバッフリング装置 Active JP6580041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/081,042 2013-11-15
US14/081,042 US9153399B2 (en) 2013-11-15 2013-11-15 ARC baffling device
PCT/US2014/059588 WO2015073136A1 (en) 2013-11-15 2014-10-08 Arc baffling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538692A JP2016538692A (ja) 2016-12-08
JP6580041B2 true JP6580041B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=51753473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531643A Active JP6580041B2 (ja) 2013-11-15 2014-10-08 アークバッフリング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9153399B2 (ja)
EP (1) EP3069363B1 (ja)
JP (1) JP6580041B2 (ja)
CN (1) CN105917430B (ja)
CA (1) CA2930860C (ja)
ES (1) ES2653725T3 (ja)
WO (1) WO2015073136A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012110409A1 (de) * 2012-10-31 2014-04-30 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Kühlvorrichtung für in Installationsgeräten auftretende Gase
US9330861B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-03 General Electric Company Arc chute assembly for an automatic transfer switch system and methods of assembling the same
FR3045205B1 (fr) * 2015-12-10 2018-01-26 Schneider Electric Industries Sas Disjoncteur multipolaire a coupure dans l'air comportant un dispositif de filtrage du gaz de coupure ameliore
FR3045226B1 (fr) * 2015-12-15 2017-12-22 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de refroidissement de gaz chauds dans un appareillage haute tension
FR3049386B1 (fr) * 2016-03-24 2018-04-20 Schneider Electric Industries Sas Appareil electrique de coupure d'un courant electrique dans l'air comportant un dispositif de filtrage des gaz de coupure ameliore
CN105762041B (zh) * 2016-05-17 2017-09-12 浙江人民电器有限公司 一种直流断路器灭弧结构
FR3065316B1 (fr) * 2017-04-14 2019-07-05 Schneider Electric Industries Sas Dispositif de filtrage de gaz de coupure pour un appareil de coupure d'un courant electrique et appareil de coupure d'un courant electrique comportant ce dispositif de filtrage
FR3069699B1 (fr) * 2017-07-26 2019-09-06 Schneider Electric Industries Sas Dispositif de filtrage de gaz de coupure et appareil de coupure d'un courant electrique comprenant un tel dispositif de filtrage
CN107644795B (zh) * 2017-09-11 2020-08-04 天津京人电器有限公司 低压断路器及其灭弧室
FR3073974B1 (fr) * 2017-11-23 2019-12-20 Schneider Electric Industries Sas Disjoncteur multipolaire a basse tension
WO2019150613A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 三菱電機株式会社 回路遮断器及び回路遮断方法
JP6516078B1 (ja) * 2018-02-01 2019-05-22 三菱電機株式会社 回路遮断器及び回路遮断方法
EP3557599B1 (en) * 2018-04-19 2024-01-10 ABB S.p.A. Low-voltage circuit breaker
CN111989758A (zh) * 2018-04-19 2020-11-24 Abb股份公司 用于低压开关设备的电弧室
EP3557597B1 (en) * 2018-04-20 2024-01-17 ABB S.p.A. Low-voltage circuit breaker
CN109036993B (zh) * 2018-08-15 2024-04-19 浙江正泰电器股份有限公司 断路器
DE102018121138B3 (de) * 2018-08-29 2019-12-05 Dehn Se + Co Kg Miniaturisierte Hörnerfunkenstrecke mit integrierter Deionkammer
CN111430185B (zh) * 2019-01-09 2022-06-17 厦门台松精密电子有限公司 具有散热功能的继电器结构
GB201902314D0 (en) * 2019-02-20 2019-04-03 Eaton Intelligent Power Ltd Switching device with effective cooling of outflowing gases
KR102349756B1 (ko) * 2020-03-03 2022-01-11 엘에스일렉트릭(주) 아크 소호 조립체 및 이를 구비하는 차단기
KR102542380B1 (ko) 2020-03-13 2023-06-12 엘에스일렉트릭(주) 아크 소호부 및 이를 포함하는 기중 차단기
KR102542180B1 (ko) * 2022-03-30 2023-06-14 오성기전 주식회사 직류 차단기의 아크 소호장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290423A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器の消弧装置
US5861596A (en) 1997-04-01 1999-01-19 Eaton Corporation Dual baffle apparatus for electrical switching device
FR2788372B1 (fr) 1999-01-11 2001-02-23 Schneider Electric Ind Sa Chambre d'extinction d'arc dont les parois laterales sont en materiau composite, et appareillage de coupure comportant une telle chambre
JP2000208022A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
US6297465B1 (en) 2000-05-25 2001-10-02 Eaton Corporation Two piece molded arc chute
US7176771B2 (en) 2001-08-24 2007-02-13 Square D Company Circuit breaker filter assembly
DE10149019C1 (de) 2001-09-28 2003-06-18 Siemens Ag Lichtbogenlöscheinrichtung für Niederspannungs-Schaltgeräte
US6703576B1 (en) 2003-02-13 2004-03-09 Eaton Corporation Arc chute with valve and electric power switch incorporating same
CN1734692A (zh) * 2004-08-13 2006-02-15 上海电器科学研究所(集团)有限公司 消游离气体用网板、配备该网板的消游离气体装置及灭弧室
US6977354B1 (en) 2004-11-03 2005-12-20 Eaton Corporation Arc hood and power distribution system including the same
US7034242B1 (en) 2004-11-09 2006-04-25 Eaton Corporation Arc chute and circuit interrupter employing the same
JP4607151B2 (ja) 2006-07-06 2011-01-05 エーエスエムエル マスクツールズ ビー.ブイ. 改良型cplマスクおよびそれを生成する方法およびプログラム製品
US7521645B2 (en) 2006-09-20 2009-04-21 Eaton Corporation Arc plate, and arc chute assembly and electrical switching apparatus employing the same
US7674996B2 (en) 2006-09-20 2010-03-09 Eaton Corporation Gassing insulator, and arc chute assembly and electrical switching apparatus employing the same
US7488915B2 (en) * 2006-09-20 2009-02-10 Eaton Corporation ARC baffle, and ARC chute assembly and electrical switching apparatus employing the same
US7905321B2 (en) * 2007-02-12 2011-03-15 Ballard Iii Ebbin C Inserts for engine exhaust systems
US7705263B2 (en) 2008-04-15 2010-04-27 General Electric Company Arc chute assembly for a circuit breaker
CN201430110Y (zh) * 2009-04-09 2010-03-24 苏州电气集团有限公司 断路器的灭弧装置
CN202258893U (zh) * 2011-10-28 2012-05-30 常熟市瑞特电器有限责任公司 一种灭弧室

Also Published As

Publication number Publication date
CN105917430B (zh) 2018-04-10
EP3069363B1 (en) 2017-11-22
ES2653725T3 (es) 2018-02-08
US20150136740A1 (en) 2015-05-21
EP3069363A1 (en) 2016-09-21
JP2016538692A (ja) 2016-12-08
US9153399B2 (en) 2015-10-06
WO2015073136A1 (en) 2015-05-21
CA2930860C (en) 2021-06-01
CA2930860A1 (en) 2015-05-21
CN105917430A (zh) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580041B2 (ja) アークバッフリング装置
JP5682450B2 (ja) 回路遮断器
CA2663582C (en) Gassing insulator, and arc chute assembly and electrical switching apparatus employing the same
JP6413202B2 (ja) 接触装置用のアーク室および電気アークを消弧する接触装置
US9040861B2 (en) Arc extinguishing apparatus for ring main unit
CN101542661A (zh) 挡弧板、电弧隔板组件以及使用该组件的电开关装置
US10957504B1 (en) Arc chute for circuit protective devices
US20150270075A1 (en) Modular gas exhaust assembly for a circuit breaker
JP6044927B2 (ja) 直流開閉器および直流遮断器
CN212874379U (zh) 用于低压断路器的端子夹具覆盖装置及对应的低压断路器
EP4336533A1 (en) Breaker unit and air circuit breaker comprising same
EP4339982A1 (en) Circuit breaking unit and air circuit breaker including same
US20240170239A1 (en) Arc extinguishing unit and air circuit breaker comprising same
US20240047163A1 (en) Interrupter and air circuit breaker comprising same
JP2013149619A (ja) アークシュートアセンブリ及びその製造方法
KR20220151447A (ko) 아크 소호부 및 이를 포함하는 기중 차단기
CN112309783A (zh) 塑壳断路器中的门相分离装置
KR20220155095A (ko) 차단부 및 이를 포함하는 기중 차단기
KR20220155092A (ko) 차단부 및 이를 포함하는 기중 차단기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250