JP6576682B2 - バイオガス専焼エンジン - Google Patents

バイオガス専焼エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP6576682B2
JP6576682B2 JP2015098828A JP2015098828A JP6576682B2 JP 6576682 B2 JP6576682 B2 JP 6576682B2 JP 2015098828 A JP2015098828 A JP 2015098828A JP 2015098828 A JP2015098828 A JP 2015098828A JP 6576682 B2 JP6576682 B2 JP 6576682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biogas
engine
air
fuel
venturi mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015098828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016217142A (ja
Inventor
中園 徹
徹 中園
勇太 渡邉
勇太 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2015098828A priority Critical patent/JP6576682B2/ja
Priority to EP16792794.6A priority patent/EP3296556A4/en
Priority to PCT/JP2016/064340 priority patent/WO2016182070A1/ja
Publication of JP2016217142A publication Critical patent/JP2016217142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576682B2 publication Critical patent/JP6576682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/04Gas-air mixing apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/04Gas-air mixing apparatus
    • F02M21/047Venturi mixer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、バイオガスを使用するバイオガス専焼エンジンに関するものである。
従来より、有機性廃棄物由来のバイオガスを燃料とするエンジンの運転方法としては、バイオガスを燃料とする一方で軽油を補助燃料とするデュアルフューエルエンジンが知られている(例えば、特許文献1参照。)
このようなデュアルフューエルエンジンにおいては、軽油を補助燃料とするため、ミキサでのバイオガスの吸引負圧の大小に関係なく運転が行われていた。
特許第4070115号公報
しかし、上記従来のようなデュアルフューエルエンジンではなく、バイオガスだけを単独燃料とするバイオガス専焼エンジンであって、ストイキ燃焼を行う場合は、ベンチュリミキサで所定量のバイオガスを吸引する必要があるところ、ベンチュリミキサの吸引負圧が不足するといった不都合を生じていた。
そのため、ベンチュリミキサの上流に設けられるゼロガバナの予圧室をファンで加圧してゼロガバナ下流のガス圧力を高めてバイオガスを押し込む手段が考えられるが、この場合、エンジンの運転中にファンを駆動し続けなければならず、自己消費動力分だけバイオガス専焼エンジンの運転効率が非効率的になってしまうといった不都合を生じることとなる。
また、ゼロガバナとベンチュリミキサとの間にガスコンプレッサを設けてバイオガスを直接加圧して押し込む手段も考えられるが、バイオガスを圧縮するとバイオガスは水分を多量に含むために凝縮水が発生して吸気弁やスロットル弁の動作不良を引き起こす懸念がある。
本発明は係る実情に鑑みてなされたものであって、ベンチュリミキサの吸引負圧を高めることでストイキ燃焼に必要な流量のバイオガスを吸引することができるバイオガス専焼エンジンを提供することを目的としている。
上記課題を解決するための本発明に係るバイオガス専焼エンジンは、燃料経路に燃料圧力調整手段を設け、前記燃料圧力調整手段下流の燃料経路に空燃比調整手段を設け、燃料経路と吸気経路の合流箇所にベンチュリミキサを設け、有機性廃棄物由来のバイオガスを単独燃料とするバイオガス専焼エンジンにおいて、前記燃料圧力調整手段を大気圧力程度に調整し、前記ベンチュリミキサの圧力と前記燃料圧力調整手段の調整圧力との圧力差によって所定エンジン出力における所定燃焼に必要な流量の前記バイオガスを吸引する空気流速となるように前記ベンチュリミキサの面積を調整し、前記ベンチュリミキサの調整された面積が小さい場合には、前記空燃比調整手段の開度を小さく、かつ、開度調整範囲の調整幅を小さくなるように変更し、前記ベンチュリミキサの調整された面積が大きい場合には、前記空燃比調整手段の開度を大きく、かつ、開度調整範囲の調整幅を大きくなるように変更するものである。
上記バイオガス専焼エンジンは、エンジン冷却水回路に加熱手段を設け、始動指令を受信すると冷却水ポンプを駆動するとともに冷却水温度を検知して所定温度未満の場合は前記所定温度以上に達するまで前記加熱手段を駆動する一方でエンジン強制駆動手段の駆動を待機する制御手段を設けたものであってもよい。
上記バイオガス専焼エンジンは、前記燃料圧力調整手段上流の燃料経路に有機性廃棄物を燃焼してバイオガスを生成するガス化炉を設け、エンジン冷却水回路に加熱手段を設け、エンジン始動時刻の第一所定時間以前にガス化炉の燃焼を開始し、冷却水温度を検知して所定温度未満の場合は前記第一所定時間よりも短い第二所定時間以前に冷却水ポンプを駆動するとともに、前記所定温度以上に達するまで前記加熱手段を駆動する制御手段を設けたものであってもよい。
上記バイオガス専焼エンジンにおいて、ベンチュリミキサの空気が通過する面積の調整は、都市ガスを使ってエンジンを所定の出力でストイキ燃焼させる際の混合気の発熱量に匹敵する発熱量となるように、バイオガスと空気とを混合させる空気流速に調整するものであってもよい。
上記バイオガス専焼エンジンにおいて、バイオガス:空気=54:46〜40:60の割合でバイオガスと空気とを混合させる空気流速に調整するものであってもよい。
以上述べたように、請求項1記載の本発明によると、エンジンの運転に当たって別途の加圧手段を設けることなくベンチュリミキサの面積調整による圧力差で所定エンジン出力における所定燃焼に必要な流量のバイオガスをエンジンの燃焼室に供給することができる。
また、ベンチュリミキサの調整された面積が小さい場合には、前記空燃比調整手段の開度を小さく、かつ、開度調整範囲の調整幅を小さくなるように変更し、前記ベンチュリミキサの調整された面積が大きい場合には、前記空燃比調整手段の開度を大きく、かつ、開度調整範囲の調整幅を大きくなるように変更することで、ベンチュリミキサでの吸引負圧の変化に伴って空燃比調整手段の通路面積を調整する必要が生じることに対応できるとともに、通路面積の変化に伴うバイオガスの吸引流量の変動量が吸引負圧の変化と連動して変化することにも対応できることとなる。
請求項記載の本発明によると、混合気温度が低温の場合、空燃比の可燃限界が狭まることからエンジンの低温始動が困難になることが懸念されるが、これに対して、冷却水を加熱してエンジンを暖機することで空燃比の可燃範囲を広げたのでエンジンの低温始動が可能となる。
請求項記載の本発明によると、バイオガス専焼エンジンの始動に必要な準備を経済的に行うことができる。
請求項および記載の本発明によると、エンジンの運転に当たって別途の加圧手段を設けることなくベンチュリミキサの面積調整による圧力差で所定エンジン出力における所定燃焼に必要な流量のバイオガスをエンジンの燃焼室に供給することができる。
本発明に係るバイオガス専焼エンジンにおけるエンジンの構成を示す概略図である。 本発明に係るバイオガス専焼エンジンの全体構成の概略図である。 本発明に係るバイオガス専焼エンジンにおけるベンチュリミキサの空気流速とエンジン出力との関係を示すグラフである。 本発明に係るバイオガス専焼エンジンのエンジンを所定の出力でストイキ運転する際の燃料ガスと空気との混合割合を示す円グラフであって、(a)は都市ガスと空気との混合割合を示し、(b)はバイオガスの発熱量が1000kcal/Nm3のときのバイオガスと空気との混合割合を示し、(c)はバイオガスの発熱量が1300kcal/Nm3のときのバイオガスと空気との混合割合を示す。 バイオガス専焼エンジンのエンジンにおいて、本発明に係るベンチュリミキサと、そうでないベンチュリミキサとを用いた場合の空気過剰率とベンチュリミキサを通過した混合気流量との関係を対比するグラフである。 本発明に係るバイオガス専焼エンジンにおけるベンチュリミキサの空気が通過する通路面積と、当該ベンチュリミキサの上流側にあるA/Fバルブの開度有効面積との関係を示すグラフである。 本発明に係るバイオガス専焼エンジンにおける混合気の吸気温度と、空気過剰率との関係、およびエンジン温度と始動回転数との関係を示すグラフである。 本発明に係るバイオガス専焼エンジンにおける制御を説明する図面であって、ガス化炉の運転制御、エンジンの運転制御、冷却水の加熱制御の経時的変化を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、バイオガス専焼エンジン1におけるエンジン4の構成を示し、図2は、バイオガス専焼エンジン1の全体構成の概略を示し、図3は同バイオガス専焼エンジン1におけるベンチュリミキサ40の空気流速とエンジン4の出力との関係を示している。
本発明に係るバイオガス専焼エンジン1は、ガス化炉2で生成されたバイオガスがゼロガバナユニット3からA/Fバルブ41およびベンチュリミキサ40を介してエンジン4に供給され、ゼロガバナユニット3とベンチュリミキサ40との圧力差によって所定流量のバイオガスを吸引することができる目標空気流速Tasとなるようにベンチュリミキサ40の通路面積を調整している。
ガス化炉2は、木材チップや籾殻などのバイオマス原料を加熱分解する炉によって構成されており、低酸素下で加熱分解することによって発生する炭化水素等の分解ガスをバイオガスとして生成できるようになされている。このガス化炉2としては、バイオマス原料を加熱分解して分解ガスをバイオガスとして生成できるものであれば、その形式としては特に限定されるものではなく、アップドラフト式固定床型、ダウンドラフト式固定床型、バブリング式流動床型、循環式流動床型、噴流型、内燃式ロータリーキルン、外燃式ロータリーキルンなどの各種形式のものを使用することができる。また、バイオガスの発熱量は、原料の不均一さやガス化炉2での加熱変動のため時間的に変動する。本発明の実施の形態は、1000kcal/Nm3のときと1300kcal/Nm3のときを例として説明する。
このガス化炉2によって生成されたバイオガスは、加熱分解することによって得られるため、そのままでは温度が高い。そのため、ガス化炉2の下流側には、空間内に水を分散するようになされたスクラバー21が設けられており、このスクラバー21にバイオガスを通過させることで、当該バイオガスは、冷却されるようになされている。
スクラバー21を通過したバイオガスは、送風機23によって下流側に送られるが、バイオガスの発生量に応じて接続するエンジン4の数が異なるので、接続するエンジン4の数に応じて一つまたは複数個所(本実施の形態では2カ所)へと分岐して送られる。この際、バイオガスは、スクラバー21で冷却することによって水分が多く含まれた状態となっている。したがって、送風機23の下流側には、ドレンポット24が設けられている。このドレンポット24は、バイオガス中に含まれる凝縮水を回収するようになされている。当該凝縮水が取り除かれたバイオガスは、ゼロガバナユニット3を介してエンジン4に供給するようになされている。ガス化炉2、スクラバー21、送風機23等は、制御部10によって制御される。
ドレンポット24を通過したバイオガスは、ゼロガバナユニット3へと供給される。
ゼロガバナユニット3は、ガス供給経路31に設けられたゼロガバナ30を介して、ガス化炉2からのバイオガスをエンジン4へと供給するように構成されている。
ガス供給経路31の上流端側には、ガス遮断弁33が設けられており、ガス供給経路31へのバイオガスの供給を遮断することができるようになされている。また、ガス供給経路31の下流端側には、ドレンポット34が設けられており、エンジン4へ供給されるバイオガス中に含まれる凝縮水を再度回収するようになされている。
ゼロガバナ30は、上記ガス遮断弁33とドレンポット34との間のガス供給経路31に設けられている。このゼロガバナ30は、ダイヤフラム30a上のアクチュエータ30bからの大気圧解放経路30cに圧力調整弁30dが設けられている。この圧力調整弁30dを開けて大気圧解放経路30cを大気圧に解放することで、ゼロガバナ30は、当該ゼロガバナ30よりも上流側のガス供給経路31から供給されるバイオガスを、当該上流側のガス供給経路31の供給圧力に関係なく、ゼロガバナ30の下流側のガス供給経路31に、大気圧状態で供給するように構成されている。ゼロガバナ30の上流側のガス供給経路31には、当該ゼロガバナ30に供給されるバイオガスの一次ガス圧力を測定する圧力センサ16が設けられている。また、ゼロガバナ30の下流側のガス供給経路31には、当該ゼロガバナ30から供給されるバイオガスの二次ガス圧力を測定する圧力センサ17が設けられている。これら圧力センサ16,17からの情報は、制御部10へと送られる。
空気供給経路32は、ガス遮断弁33とゼロガバナ30との間のガス供給経路31に接続されている。この空気供給経路32とガス供給経路31との間は、空気供給経路32側に設けられた空気パージ弁35によって普段は遮断されており、空気パージが必要となった際にこの空気パージ弁35が開かれて空気供給経路32からガス供給経路31を介してゼロガバナ30へと空気パージが行われるようになされている。そのため、この空気供給経路32の上流端側には空気パージ用ブロワ36が設けられている。
ゼロガバナ30とドレンポット34との間のガス供給経路31には、余剰のバイオガスをフレアスタック5へと排出する排出経路37が設けられている。余剰のバイオガスは、このフレアスタック5で燃焼処理される。また、この排出経路37には空気パージ逃がし弁38が設けられている。この空気パージ逃がし弁38は、ゼロガバナ30の空気パージを行う際に開けておくことで、空気パージ後の空気を、ガス供給経路31から排出経路37を介して外部へと逃がすことができるようになされている。
ゼロガバナユニット3のガス供給経路31の下流端部に相当する出口3aは、エンジン4のA/Fバルブ41に接続されている。これにより、ゼロガバナユニット3のドレンポット34を通過したバイオガスは、エンジン4のA/Fバルブ41に供給できるようになされている。ゼロガバナユニット3は、制御部10によって制御される。
エンジン4は、シリンダヘッド42に接続された吸気経路43に、空気とA/Fバルブ41からのバイオガスとを混合するベンチュリミキサ40が設けられており、このベンチュリミキサ40とシリンダヘッド42との間にスロットルバルブ44が設けられている。シリンダヘッド42に接続された排気経路45には、サイレンサ46が設けられており、このサイレンサ46とシリンダヘッド42との間に三元触媒47が設けられている。
エンジン4には、クランクシャフト48の回転角を検出するピックアップセンサ11、カムシャフト49の回転各を検出するピックアップセンサ12が設けられている。また、三元触媒47の排気ガス入口側には前酸素センサ13が設けられ、出口側にも別の後酸素センサ14が設けられている。また、三元触媒47の排気ガス出口側には全領域センサ15が設けられている。
制御部10は、バイオガス専焼エンジン1を始動させる際、図示を省略したセルへの通電を行い、それによってエンジン4が始動したか否かをクランクシャフト48の回転角を検出するピックアップセンサ11によって検出することができるようになされている。また、圧縮上死点をピックアップセンサ11とピックアップセンサ12の信号の組合せに基づいて検知して点火手段による点火制御を行う。
また、制御部10は、ガス化炉2で生成されるバイオガスの生成量を制御するとともに、当該バイオガスを用いてエンジン4をストイキ運転でパータベーション制御する場合の、A/Fバルブ41の開度と、前酸素センサ13、後酸素センサ14、全領域センサ15からの検出結果との関係が入力された制御マップを有しており、この制御マップの情報に従ってエンジン4のストイキ運転をパータベーション制御するようになされている。
ベンチュリミキサ40は、エンジン4を所定の出力Pでストイキ燃焼させる場合に必要な混合割合で、バイオガスと空気とを混合することができる目標空気流速Tasとなるように通路面積が設定されたものを使用する。例えば、図3は、本発明に係るバイオガス専焼エンジン1において、エンジン4をストイキ燃焼させて運転する際の燃料ガスと空気との混合割合を実現するために必要とされるベンチュリミキサ40の空気流速と、エンジン4の出力との関係を示している。バイオガス専焼エンジン1のエンジン4で所定の出力Pを得ようとした場合、都市ガス13Aを使用した時に必要となるベンチュリミキサ40の空気流速をaとすると、同じベンチュリミキサ40で可燃成分の発熱量が1300kcal/Nm3のときのバイオガスG2をゼロガバナユニット3側からA/Fバルブ41を介してベンチュリミキサ40側へと押し込みながら供給した時に必要となるベンチュリミキサ40の空気流速はbとなり、同じベンチュリミキサ40で可燃成分の発熱量が1000kcal/Nm3のときのバイオガスG1をゼロガバナユニット3側からA/Fバルブ41を介してベンチュリミキサ40側へと押し込みながら供給した時に必要となるベンチュリミキサ40の空気流速はcとなる。なお、説明の便宜上、発熱量によってバイオガスをG1とG2に区別して表記するが、いずれもガス化炉2で発生するバイオガスであり発熱量が時間的に変動しているだけである。
ここで、可燃成分の発熱量が1000kcal/Nm3のときのバイオガスG1を用いて、当該バイオガスG1を押し込むことなく、ベンチュリミキサ40の吸引負圧だけでエンジン4で所定の出力Pを得ようとした場合、ベンチュリミキサ40は、より多くのバイオガスG1を吸引するための吸引負圧が必要となるため、バイオガスG1を押し込む場合の空気流速cよりも、さらに大きい目標空気流速Tasとなるように通路面積がより小さく設定されたものに変更して使用する。
なお、図3において、可燃成分の発熱量が1000kcal/Nm3のときのバイオガスG1を使用して、当該バイオガスG1を押し込むことなく、ベンチュリミキサ40の吸引負圧だけでエンジン4で所定の出力Pを得ようとした場合に必要とされる目標空気流速Tasは、都市ガス13Aを使用した時に必要となる空気流速aと一致し、空気流速増加分は、S1となる。
すなわち、図4(a)に示すように、エンジン4をストイキ燃焼させて運転する際の都市ガス13Aと空気との混合割合と、既に明らかな都市ガス13Aの可燃成分の発熱量とから、エンジン4を所定の出力Pでストイキ燃焼させて運転する場合に必要とされる混合気中の可燃成分の発熱量が決まっている。そこで、ガス化炉2からバイオガスG1をサンプリングして可燃成分の発熱量がわかれば、当該発熱量と、都市ガス13Aの発熱量との対比から、図4(b)に示すように、エンジン4を所定の出力Pでストイキ燃焼させて運転する際に必要とされるバイオガスG1と空気との混合割合を割り出すことができる。そして、このバイオガスG1と空気との混合割合を実現する吸引負圧を得るために、当該吸引負圧を得ることができる空気流速増加分S1となるように通路面積が設定されたベンチュリミキサ40を使用することで、バイオガスG1を使用してエンジン4を所定の出力Pでストイキ燃焼させて運転することができることとなる。
したがって、可燃成分の発熱量が1300kcal/Nm3のときのバイオガスG2を使用した場合も、この発熱量から、図4(c)に示すように、エンジン4を所定の出力Pでストイキ燃焼させて運転する際に必要とされるバイオガスG2と空気との混合割合を割り出すことができる。そして、このバイオガスG2と空気との混合割合を実現する吸引負圧を得るために、当該吸引負圧を得ることができる目標空気流速Tasも都市ガス13Aを使用した時に必要となる空気流速aと一致し、空気流速増加分がS2となるように通路面積が設定されたベンチュリミキサ40を使用することで、バイオガスG2を使用してエンジン4を所定の出力Pでストイキ燃焼させて運転することができることとなる。
この際、当該バイオガスの発熱量が時間的に変動するため、一概には言えないが、図4(b)および図4(c)に示すように、可燃成分の発熱量が1000kcal/Nm3〜1300kcal/Nm3のときのバイオガスG1〜G2は、都市ガス13A:空気=1:17で混合している場合に対して、バイオガス:空気=1:1付近、より具体的には、バイオガスの可燃成分の発熱量に応じて54:46〜40:60の混合割合を実現可能な空気流速増加分S1〜S2が得られるように通路面積を設定したベンチュリミキサ40を使い分けることで、エンジン4を所定の出力Pでストイキ燃焼させて運転することが可能となる。
このようにして形成したバイオガス専焼エンジン1によると、空気流速増加分S1〜S2となるように通路面積が設定されたベンチュリミキサ40を使用しているので、可燃成分の発熱量が低いバイオガスしか得られなかったとしても、ゼロガバナユニット3側からバイオガスをベンチュリミキサ40へと押し込むようなことをしなくてもストイキ燃焼に必要な量のバイオガスをエンジン4に供給することが可能となる。したがって、バイオガスを押し込むことによって発生する凝縮水によってA/Fバルブ41やベンチュリミキサ40やスロットルバルブ44が動作不良を引き起こすような懸念もなく、バイオガス専焼エンジン1のエンジン4を所定の出力Pで運転することができることとなる。
また、図5に示すように、ゼロガバナユニット3側からバイオガスをベンチュリミキサ40へと押し込むような構成のベンチュリミキサ40の場合には、エンジン4の始動時に、急激にリーンになるため、エンジン4を始動し難くなるが、本発明のバイオガス専焼エンジン1のように、空気流速増加分S1〜S2となるように通路面積を設定したベンチュリミキサ40を使用した場合には、エンジン4の始動時にも十分な量のバイオガスを供給することができエンジン4の始動が困難になるようなことも無くなる。
A/Fバルブ41は、ゼロガバナユニット3と、ベンチュリミキサ40との間に設けているため、ベンチュリミキサ40からエンジン4へと供給されるバイオガスの供給量は、A/Fバルブ41の開度の影響を受ける。しかも、ベンチュリミキサ40は、前記したようにバイオガスを押し込む場合の空気流速c(またはb)よりも、さらに大きい空気流速増加分S1(またはS2)が得られるように通路面積をより小さく設定したベンチュリミキサ40を用いることで、大量のバイオガスをエンジン4に供給するようにしているため、A/Fバルブ41の開度が少し変化しただけで、バイオガスの供給量は大きく変化することとなる。したがって、図6に示すように、A/Fバルブ41は、ベンチュリミキサ40の通路面積を小さく設定したのに合わせて、A/Fバルブ41の開度の調整範囲も、空気流速c(またはb)で使用していたベンチュリミキサ40の開度調整範囲W1よりも小さい、空気流速増加分S1(またはS2)にあった開度調整範囲W2へと変更し、当該開度調整範囲W2の調整幅も小さくする。
これにより、A/Fバルブ41は、空気流速増加分S1(またはS2)に相当する分、ベンチュリミキサ40での吸引負圧が高まる状況となっても、これに対応してバイオガスの供給量を調整できることとなる。
また、本発明のバイオガス専焼エンジン1は、図7に示すように、エンジン4が所定温度D以上でなければ、燃焼限界の幅が狭く、始動回転数も低く、始動が困難となる。そこで、本発明のバイオガス専焼エンジン1は、エンジン4の冷却水回路51にヒータ52が設けられ、当該ヒータ52で加熱した冷却水を冷却水ポンプ53で循環するように構成されている。そして、制御部10によって、これらヒータ52や冷却水ポンプ53を制御するようになされている。この際、制御部10は、バイオガス専焼エンジン1の始動命令を受信すると、冷却水ポンプ53を駆動するとともに、冷却水温度を検知して所定温度D未満の場合には所定温度D以上となるまでヒータ52による加熱を継続するとともに、エンジン4のセル49の駆動を待機するようになされている。この構成によってエンジン4を所定温度D以上に温めた上で始動することで、空燃比の可燃範囲も広がり、エンジン4の低温始動が可能となる。
このようにして構成されるバイオガス専焼エンジン1を始動する場合、図8に示すように、まず、制御部10は、ガス化炉2の運転を開始するとともに、それに連動してエンジン4を始動する。ただし、ガス化炉2の運転を開始しても、すぐにエンジン4を運転できるだけのバイオガスが発生せず、また、エンジン4が所定温度D以上に温められなければ始動が困難となるので、制御部10は、バイオガスが供給可能な発生量に達する時間T1およびエンジン4が所定温度D以上に温められるまでの時間T2の経過を待つようになされている。すなわち、制御部10は、冷却水ポンプ53を駆動するとともに、冷却水温度を検知して所定温度D未満の場合には所定温度D以上となるまでヒータ52による加熱を継続するようになされている。そして、エンジン4が所定温度D以上に加熱されて初めてエンジン4のセル49によるエンジン4の始動が行われる。
このように、制御部10は、バイオガスが供給可能な発熱量に達する時間T1の経過を待つようになされており、しかも、エンジン4を所定温度D以上となるように加熱する時間T2の経過を待ってからエンジン4の始動を行うため、バイオガス専焼エンジン1の始動に必要な準備を経時的に行って、低温であってもエンジン4の始動を確実に行うことが可能となる。
その後、ガス化炉2は、一度停止してしまうと、バイオガスを供給可能な発生量にするために時間を要することとなってしまうので、制御部10は、バイオガス専焼エンジン1を停止させない限り、当該ガス化炉2の運転を継続する。これに対してエンジン4は、制御部10で設定した条件に応じて停止したり、また始動したりして一日の中で何度も始動および停止が繰り返される。
そして、バイオガス専焼エンジン1を停止させると、制御部10は、その停止プログラムの中で、ガス化炉2およびエンジン4の双方を停止させる。この際、エンジン4はすぐに停止させられるが、ガス化炉2は、停止後、徐々にバイオガスの発生が収束するまでの時間T3を要するので、このエンジン4を停止した後の余剰のバイオガスは、フレアスタック5で燃焼処理される。
なお、上記バイオガス専焼エンジン1では、運転を開始すると、制御部10は、バイオガスが供給可能な発生量に達するまで、時間T1の経過を基準に待つようになされているが、所定の圧力となるのを基準に待つようになされたものであってもよい。この場合、供給可能なバイオガスの発生量は、ゼロガバナ30よりも上流側の圧力センサ16が検知する一次ガス圧力が所定値以上になるのを待つことによって検出することができる。
また、制御部10は、バイオガスが供給可能な発熱量に達する時間T1の経過と、エンジン4を所定温度D以上となるように加熱する時間T2の経過とを待ってからエンジン4の始動を行うようになされているが、ガス化炉2の運転開始と同時に、エンジン4を所定温度D以上となるように加熱開始してもよい。この場合、時間T1と時間T2の何れか長い方が経過した後、エンジン4の始動を開始できることとなる。
なお、本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の実施例はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
1 バイオガス専焼エンジン
10 制御部
2 ガス化炉
30 ゼロガバナ(燃料圧力調整手段)
31 ガス供給経路(燃料経路)
4 エンジン
40 ベンチュリミキサ
41 A/Fバルブ(空燃比調整手段)
43 吸気経路
51 冷却水回路
52 ヒータ(加熱手段)
53 冷却水ポンプ
D 所定温度
G1 バイオガス
G2 バイオガス
S1 空気流速増加分
S2 空気流速増加分
Tas 目標空気流速(空気流速)
T1 時間(第一所定時間)
T2 時間(第二所定時間)
P 出力

Claims (5)

  1. 燃料経路に燃料圧力調整手段を設け、前記燃料圧力調整手段下流の燃料経路に空燃比調整手段を設け、燃料経路と吸気経路の合流箇所にベンチュリミキサを設け、有機性廃棄物由来のバイオガスを単独燃料とするバイオガス専焼エンジンにおいて、
    前記燃料圧力調整手段を大気圧力程度に調整し、前記ベンチュリミキサの圧力と前記燃料圧力調整手段の調整圧力との圧力差によって所定エンジン出力における所定燃焼に必要な流量の前記バイオガスを吸引する空気流速となるように前記ベンチュリミキサの面積を調整し
    前記ベンチュリミキサの調整された面積が小さい場合には、前記空燃比調整手段の開度を小さく、かつ、開度調整範囲の調整幅を小さくなるように変更し、前記ベンチュリミキサの調整された面積が大きい場合には、前記空燃比調整手段の開度を大きく、かつ、開度調整範囲の調整幅を大きくなるように変更することを特徴とするバイオガス専焼エンジン。
  2. エンジン冷却水回路に加熱手段を設け、始動指令を受信すると冷却水ポンプを駆動するとともに冷却水温度を検知して所定温度未満の場合は前記所定温度以上に達するまで前記加熱手段を駆動する一方でエンジン強制駆動手段の駆動を待機する制御手段を設けた請求項1記載のバイオガス専焼エンジン。
  3. 前記燃料圧力調整手段上流の燃料経路に有機性廃棄物を燃焼してバイオガスを生成するガス化炉を設け、エンジン冷却水回路に加熱手段を設け、エンジン始動時刻の第一所定時間以前にガス化炉の燃焼を開始し、冷却水温度を検知して所定温度未満の場合は前記第一所定時間よりも短い第二所定時間以前に冷却水ポンプを駆動するとともに、前記所定温度以上に達するまで前記加熱手段を駆動する制御手段を設けた請求項1記載のバイオガス専焼エンジン。
  4. ベンチュリミキサの空気が通過する面積の調整は、都市ガスを使ってエンジンを所定の出力でストイキ燃焼させる際の混合気の発熱量に匹敵する発熱量となるように、バイオガスと空気とを混合させる空気流速に調整する請求項1記載のバイオガス専焼エンジン。
  5. バイオガス:空気=54:46〜40:60の割合でバイオガスと空気とを混合させる空気流速に調整する請求項記載のバイオガス専焼エンジン。
JP2015098828A 2015-05-14 2015-05-14 バイオガス専焼エンジン Active JP6576682B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098828A JP6576682B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 バイオガス専焼エンジン
EP16792794.6A EP3296556A4 (en) 2015-05-14 2016-05-13 Biogas-fired engine
PCT/JP2016/064340 WO2016182070A1 (ja) 2015-05-14 2016-05-13 バイオガス専焼エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098828A JP6576682B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 バイオガス専焼エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016217142A JP2016217142A (ja) 2016-12-22
JP6576682B2 true JP6576682B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=57248927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015098828A Active JP6576682B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 バイオガス専焼エンジン

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3296556A4 (ja)
JP (1) JP6576682B2 (ja)
WO (1) WO2016182070A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018003969A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Meri Environmental Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen von vorzugsweise einer laufenden Materialbahn mit wenigstens einer mit Biogas beheizten Trocknungseinrichtung
CN111577472B (zh) * 2020-05-28 2022-04-19 广西玉柴机器股份有限公司 一种燃气发动机的燃料控制方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR981461A (fr) * 1943-04-14 1951-05-28 Volcan Sa Installation pour l'alimentation en gaz des moteurs à combustion interne
US3464803A (en) * 1966-03-30 1969-09-02 Ambac Ind Variable venturi carburetor
US4694802A (en) * 1984-09-21 1987-09-22 Lowi Jr Alvin Compression ignition engine fumigation system
JPH07253051A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Yamaha Motor Co Ltd 気体燃料エンジン用燃料気化装置
JPH07253049A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Yamaha Motor Co Ltd 気体燃料エンジン用燃料供給装置
JP2002038992A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関
DE10306145A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Direktstarts eines Verennungsmotors
JP2005030302A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Tokyo Gas Co Ltd ガスエンジン及びその制御方法
JP2008267349A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Yanmar Co Ltd エンジン
US9181901B2 (en) * 2009-11-03 2015-11-10 Indian Institute Of Science Producer gas carburettor
JP2012017663A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Yanmar Co Ltd ガスエンジンの始動制御方法
JP5667413B2 (ja) * 2010-10-22 2015-02-12 ヤンマー株式会社 エンジン制御方法
JP6128975B2 (ja) * 2013-06-11 2017-05-17 ヤンマー株式会社 ガスエンジン
EP2952713B1 (en) * 2014-06-03 2016-09-14 Yanmar Co., Ltd. Biomass gas-fired engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016217142A (ja) 2016-12-22
EP3296556A1 (en) 2018-03-21
WO2016182070A1 (ja) 2016-11-17
EP3296556A4 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538077B2 (ja) 希薄燃料吸入ガスタービン
US10415483B2 (en) Method to control the operating temperature of a gas turbine heater
RU2521179C2 (ru) Газотурбинный двигатель, работающий на обедненной топливной смеси
JP5461873B2 (ja) 酸素燃焼石炭燃料ボイラ及び空気燃焼と酸素燃焼との間の移行方法
JP2018524544A (ja) アンモニアの燃焼のための方法および装置
JP6576682B2 (ja) バイオガス専焼エンジン
JP5183795B1 (ja) 希薄燃料吸入ガスタービン
US9032715B2 (en) Method of increasing volumetric throughput of internal combustion engines used in vapor destruction applications
WO2013094432A1 (ja) 熱交換器を備えたガスタービンエンジンとその始動方法
JP2007100581A (ja) エンジン駆動作業装置
JP2008248828A (ja) 内燃機関の燃料供給機構
EP2952713A1 (en) Biomass gas-fired engine
JP4050189B2 (ja) 廃棄物の乾留ガス化焼却処理方法
JP6318010B2 (ja) バイオマスガス専焼エンジン
JP6318011B2 (ja) バイオマスガス専焼エンジンおよびコージェネレーション装置
JP5592965B2 (ja) 希薄燃料吸入ガスタービンの制御方法および制御装置
US9469821B2 (en) Micro-gasifier array networking
JP4795999B2 (ja) ガスタービン発電システム
JP6318009B2 (ja) バイオマスガス専焼エンジン
JP3762903B2 (ja) コンロ
JP2003307140A (ja) 燃焼制御装置
JP2004239173A (ja) 内燃機関の燃焼制御システム及び燃焼制御方法
JPH0996402A (ja) ボイラ加熱装置
JP2007211729A (ja) 4サイクルエンジン
JP2004226049A (ja) 熱風発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350