JP6574701B2 - 物品保管・搬送装置、並びに、作物栽培装置 - Google Patents
物品保管・搬送装置、並びに、作物栽培装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6574701B2 JP6574701B2 JP2015522751A JP2015522751A JP6574701B2 JP 6574701 B2 JP6574701 B2 JP 6574701B2 JP 2015522751 A JP2015522751 A JP 2015522751A JP 2015522751 A JP2015522751 A JP 2015522751A JP 6574701 B2 JP6574701 B2 JP 6574701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- moving device
- tray
- cultivation
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 36
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 46
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 claims description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 241000208822 Lactuca Species 0.000 description 4
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000003501 hydroponics Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G31/00—Soilless cultivation, e.g. hydroponics
- A01G31/02—Special apparatus therefor
- A01G31/04—Hydroponic culture on conveyors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G9/00—Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
- A01G9/14—Greenhouses
- A01G9/143—Equipment for handling produce in greenhouses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
- B65G1/02—Storage devices
- B65G1/04—Storage devices mechanical
- B65G1/0492—Storage devices mechanical with cars adapted to travel in storage aisles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
- Mushroom Cultivation (AREA)
Description
作物栽培装置によると、日照や温度、水分、肥料濃度等が適度に制御された環境で作物を作ることができるので、露地栽培に比べて収穫に要する期間が短い。
また作物栽培装置の多くは、水耕栽培によって作物を育成するものであり、露地栽培に比べて清潔である。そのためレタス等の生のままで食する野菜を栽培するのに好適である。
パレットがコンベア装置の末端に至ったときには、苗が収穫可能な大きさに生育している。
これらのコンベア装置は、いずれも、パレットを載置する全ての部材が走行するものであり、動作する部材が大がかりなものとならざるを得ない。
ベルトコンベアを例に説明すると、例えば100台のパレットがベルトコンベアに載置される。即ち全てのパレットの下には、コンベアベルトがある。
そしてベルトコンベアは、コンベアベルトを走行させてパレットを搬送するから、全てのパレットの下が動くこととなる。
即ち作物栽培装置では、苗が植えられたパレットを載置する導入エリアから、成長した作物を採取する収穫エリアに至る間に、コンベアベルト、チェーン、ローラ等が敷きつめられている。従来の作物栽培装置は、これらがいずれも動力によって動く様に構成されている。そのため従来技術の作物栽培装置は、駆動する範囲が著しく広く、大がかりである。
そのため従来技術の作物栽培装置は、製作コストが高いという問題がある。また同様の理由により、消費電力も多い。
即ち作物栽培装置に使用されるコンベア装置は、動作速度が極めて遅いものであるが長時間動作する。そのため定期的に点検する必要がある。しかしその一方、作物栽培装置ではスペースを有効利用するために、コンベア装置が密に配置されている。そのため、作業者が点検するための十分なスペースを確保しにくく、点検作業が困難である。
前記保持部材は、前記本体ケースよりも一回り大きい専有面積を有し、前記保持部材は水を通過させない素材で作られており、前記物品と当接する当接面と、当該当接面の辺部に設けられた傾斜面と、傾斜面に繋がる垂直面を有し、前記本体ケースが保持部材の傘下にすっぽりと覆われることを特徴とする物品保管・搬送装置である。
本様相の物品保管・搬送装置では、物品は、2列以上の凸条部材に載置され、常時は凸条部材の上で停止している。そして必要に応じて物品移動装置で物品を移動させる。即ち本様相の物品保管・搬送装置は、物品移動装置を有している。そして本様相で採用する物品移動装置は、動力によって回転する走行輪を有していて自走する。
また物品移動装置は、保持部材を昇降させる昇降部材を有している。
本様相においては、物品移動装置を自走させて所望の物品の下に移動し、その後に昇降部材を上昇させ、凸条部材に載置されている物品を保持部材ですくい上げ、その結果、物品は、凸条部材を離れる。
そして物品移動装置の走行輪を回転させて物品移動装置を移動し、所定の位置で昇降部材を降下させて物品を架台部材の他の位置に移動させる。
そのため物品に水等が供給されて当該水が垂れても、機構部分を濡らすことはない。
また制御装置を有し、当該制御装置には順送り動作を自動的に実行するプログラムが格納されており、前記順送り動作は、一対の凸条部材上にあって先に搬入した全ての物品を、所定距離だけ移動させるものであることが望ましい。
またトレイ移動装置は、保持部材を昇降させる昇降部材を有している。
本様相においては、トレイ移動装置を自走させて所望の栽培トレイの下に移動し、その後に昇降部材を上昇させ、凸条部材に載置されている栽培トレイを保持部材ですくい上げ、その結果、栽培トレイは、凸条部材を離れる。
そしてトレイ移動装置の走行輪を回転させてトレイ移動装置を移動し、所定の位置で昇降部材を降下させて栽培トレイを架台部材の他の位置に移動させる。
本実施形態の作物栽培装置1は、図1〜図3の様に、72セットの架台部材2と、6台の搬入用リフター3と、6台の搬出用リフター5を有する。また作物栽培装置1は、18台のトレイ移動装置6を有する。
栽培トレイ8は、架台部材2の上に載置される。
凸条部材10a、10bは栽培トレイ8の移動方向に延びている。
凸条部材10a、10bには、一定間隔で切り欠き15が設けられている。切り欠き15の配置間隔は、栽培トレイ8の間隔よりもやや広い。
切り欠き15は、トレイ移動装置6の停止位置を特定するための印であり、栽培トレイ8の載置場所に対応している。切り欠き15は、搬入用リフター3側から搬出用リフター5側にかけて等間隔に設けられている。本実施形態では栽培トレイ8の載置場所は、搬入用リフター3側から数えて最初の切り欠き15の位置が第1設置位置であり、その次が第2設置位置であり、以下、搬出用リフター5に至るまで、40程度の設置位置(切り欠き15)がある。
設置位置(切り欠き15)の個数は、作物の栽培に要する日数と一日当たりの予定収穫量との積と同じか、又はそれ以上であってもよい。例えば作物がレタスであれば、苗を植えてから収穫までに、20日を要する。一日に栽培トレイ8を2個ずつ収穫する予定であれば、少なくとも40個の設置位置が必要である。
給液ノズル21は、作物の生育に必要な培養液を栽培トレイ8に供給するものである。また架台部材2の近傍には、図示しない排水設備が設けられている。
搬出用リフター5は、図10の様にチェーン22等によって昇降されるゴンドラであり、一対の短凸条部材23a、23bが設けられている。
短凸条部材23a、23bは、前記した架台部材2の凸条部材10a、10bと同様の構造及び配置であり、溝型鋼又はC型鋼で作られていて短凸条部材23a、23bの凹部が互いに向き合う様に配置されている。一対の短凸条部材23a、23bの間には、トレイ移動装置6の幅よりも広い空間45がある。
本体部30は、本体ケース33内に、昇降部材35、走行部材36、蓄電池37及び制御装置38が内蔵されたものである。本体ケース33は、図6の様に、上面が開放され、平面形状が略正方形であって高さの低い箱である。
図7に示す様に、ラック部材40a,40bは、ある程度の長さを有する部材であり、長手方向中央であって、上面側にラックの歯形46が形成されている。
また長手方向の両端部に隆起部51が設けられている。隆起部51には、傾斜面47と、傾斜面47に連続する高原部48が形成されている。隆起部51の傾斜面47及び高原部48は、カムとして機能する。
ラック部材40a,40bは、広い間隔を空けて平行に配置されている。
昇降用モータ内蔵ローラ41は、ラック部材40a,40bによって挟まれた領域にあり、ラック部材40a,40bに対して直交方向姿勢となる様に固定されている。そして昇降用モータ内蔵ローラ41の歯車52a,52bが、ラック部材40a,40bの歯形46と係合している。
従動部材43は本体ケース33の枠内にあって、ラック部材40a,40b及び昇降用モータ内蔵ローラ41を覆う様に設置されている。
そして図8(a)、図8(b)に示す様に、従動部材43の各コロ53が、ラック部材40a,40bの隆起部51上に載置されている。
従動部材43は、単にラック部材40a,40bの上に載せられているだけであり、本体ケース33に対して自由度を持つ。ただし本体ケース33内には、従動部材43の近傍にガイド部材55、56(図6)が立設されているので、従動部材43は、ガイド部材55、56によって上下方向にガイドされて、本体ケース33に対して昇降方向にのみ移動する。
そして従動部材43のコロ53が、ラック部材40a,40bの隆起部51上に載置されているから、ラック部材40a,40bを直線移動させることによってコロ53の載置位置が変化し、カムフォローたる各コロ53が上下移動して従動部材43を昇降させる。
即ち図8(b)の様に、コロ53が隆起部51の傾斜面47のすそ野部分と接している場合には、コロ53は下の位置にあり、従動部材43は降下している。
一方、図8(a)の様に、コロ53が隆起部51の高原部48と接している場合には、コロ53は上の位置にあり、従動部材43は上昇している。
昇降用モータ内蔵ローラ41を回転駆動させると、ラック部材40a,40bは直線移動する。また、ラック部材40a,40bの近傍には図示しないリミットスイッチが設置されている。このリミットスイッチによってラック部材40a,40bが特定の位置まで移動したことが検知される。即ち、特定の位置とは、従動部材43が降下している位置又は従動部材43が上昇している位置である。
そして、ラック部材40a、40bがこの特定の位置に移動したことをリミットスイッチが検知すると、昇降用モータ内蔵ローラ41を停止させる。これによって従動部材43の昇降移動を停止させることができる。
又は、ラック部材40a及び/又はラック部材40b等に近接スイッチを設け、従動部材43(コロ53)が、ラック部材40a(40b)上の特定の位置に来たことを検出し、昇降用モータ内蔵ローラ41を停止させてもよい。
例えば、従動部材43が上昇する際(コロ53が傾斜面47を上昇する際)には、近接センサ(図示せず)が従動部材43の相対位置を検出すると、昇降用モータ内蔵ローラ41を停止させる。また、従動部材43が下降する際(コロ53が傾斜面47を下降する際)には、昇降用モータ内蔵ローラ41のモータパルスを図示しないカウンタでカウントする。そして、予め設定されたカウント数になると昇降用モータ内蔵ローラ41を停止させる。
走行用ギャードモータ60は、円筒形のケース66内にモータと減速機(いずれも図示せず)が内蔵されたものであり、ケース66の一端から回転軸67が突出している。そして当該回転軸67に歯車68が取り付けられている。
各車軸61,62の両端には車輪69が取り付けられている。車軸61,62には、いずれも車輪69の近傍に、プーリ70a,70b(図9では、プーリ70bの描写は省略している。)が設けられている。また駆動側車軸61には、歯車71が取り付けられている。
また車軸61,62は、図6の様にラック部材40a,40bと直交する方向を向く様に配置されている。車軸61,62の間には、相当の間隔が設けられている。
図9に示す様に、走行用ギャードモータ60は、車軸61,62の間の領域内に、車軸61,62と平行に設置されている。そして走行用ギャードモータ60に取り付けられた歯車68が、駆動側車軸61に設けられた歯車71と係合している。
従って、走行用ギャードモータ60を回転駆動させると、その回転力が歯車68,歯車71によって駆動側車軸61に伝動され、両端の車輪69が回転する。さらに駆動側車軸61の回転力がベルト65a,65bによって従動側車軸62に伝動され、従動側車軸62の両端に取り付けられた車輪69が回転する。そのため、走行用ギャードモータ60を回転すると、本体ケース33に設けられた4つの車輪69が同期的に回転する。
走行用ギャードモータ60には、回転数をカウントする機能があり、一定の回転数となったときに走行用ギャードモータ60を停止させることができる。即ち車輪69が一定の回転数だけ回転し、トレイ移動装置6を一定距離だけ走行させた後に、走行を停止させることができる。
又は、モータパルスで走行用ギャードモータ60の回転数をカウントし、トレイ移動装置6が移動するべき距離に相当する回転数未満で走行用ギャードモータ60を減速し、且つ、近接センサで予め設けられた停止用の指標との距離を検知して停止させることもできる。
また本体ケース33には、蓄電池37を充電するための給電プラグ(図示せず)が設けられている。
さらに本体ケース33には、図示しない位置確認センサーが設けられている。位置確認センサーは、近接センサーである。近接センサーは本体ケース33の側面から外側に向かって光を照射し、その反射光を検知してON・OFF信号を発するものであり、トレイ移動装置6の停止位置を微調整する用途に使用される。
保持部材31は水を通過させない素材で作られている。保持部材31は略正方形であって、平面視した状態において、面積の大部分を占める平面当接部73と、平面当接部73の各辺から斜め下方向に広がるスカート部75を有している。
そして保持部材31は、本体ケース33の上に載置されている。より詳細には、平面当接部73の下面側に昇降部材35の従動部材43が接し、従動部材43によって保持部材31が支持されている。また保持部材31は、単に本体ケース33の上に載置されているだけであるから、本体ケース33に対して自由度を持ち、従動部材43の昇降に伴って昇降する。
また前記した様に、保持部材31は、本体ケース33よりも一回り大きいので、本体ケース33内に内蔵された昇降部材35の機構部分、走行部材36の機構部分、蓄電池37及び制御装置38等の電気機器は、保持部材31の傘下にすっぽりと覆われる。
そのため走行用ギャードモータ60を起動して各車輪69を回転させると、トレイ移動装置6は、架台部材2の凸条部材10a、10bで囲まれた細長い空間28を直線移動する。また何らかの理由で、トレイ移動装置6が曲がった方向に移動しようとすると、トレイ移動装置6の本体ケース33の外側に設置された軌道修正コロ72(図6)が凸条部材10a、10bの接続板13に当たって走行方向を直線方向に修正する。
従って、図11の様に凸条部材10a、10bの上面板11に栽培トレイ8が載置されていたならば、トレイ移動装置6の保持部材31によって栽培トレイ8がすくい上げられ、栽培トレイ8は、凸条部材10a、10bの上面板11から離れる。
またトレイ移動装置6は、前記した3種類の単独動作を連続して実行する移載動作を自動的に行うことができる。移載動作は、トレイ移動装置6の基本動作であり、降下動作と、走行動作と、上昇動作と、走行動作と、降下動作をこの順で行うものである。
降下動作で保持部材31を下ろした状態で走行させ、所定の位置で上昇動作を行って栽培トレイ8をすくいあげ、栽培トレイ8を持ち上げたままで走行動作を実施して栽培トレイ8を移動し、降下動作を実施して栽培トレイ8を下ろすことができる。
本実施形態の作物栽培装置1は、原則として各架台部材2に栽培トレイ8を満載して使用される。
即ち搬入用リフター3及びトレイ移動装置6を使用して栽培トレイ8を各架台部材2に載置する。このとき、トレイ移動装置6は、一連の搬入動作を実行する。
ここで栽培トレイ8を各架台部材2に載置する場合には、搬入用リフター3と、トレイ移動装置6との間で動作タイミングを合わせる必要がある。本実施形態の作物栽培装置1では、搬入用リフター3は有線による信号で動作させる。搬入用リフター3に設けられた各センサー等による動作確認を終えると、図示しない固定側制御装置から、無線信号が発信され、トレイ移動装置6の動作タイミングが図られる。
また栽培トレイ8の各架台部材2への搬入は、一定の期間(例えば一日)をおいて行われる。即ち、二回目以降の栽培トレイ8の各架台部材2への搬入に先立って、一回目に各架台部材2に搬入された栽培トレイ8に対して一連の順送り動作を実行する。
この場合には、トレイ移動装置6の単独動作であり図示しない固定側制御装置から、トレイ移動装置6に対して無線で開始信号が発信され、当該開始信号を契機として一連の順送り動作が実行される。
即ち搬出用リフター5及びトレイ移動装置6を使用して栽培トレイ8を各架台部材2から搬出(出庫)する。このとき、トレイ移動装置6は、一連の搬出動作が実行される。
この場合にも搬出用リフター5と、トレイ移動装置6との間で動作タイミングを合わせる必要があり、固定側制御装置からの無線信号によってトレイ移動装置6の動作タイミングが図られる。
各架台部材2の長さは、育成に要する日数と同一の個数の栽培トレイ8を載置する長さ、あるいはこの整数倍の栽培トレイ8を載置する長さと一致する様に設計されている。
そして搬入用リフター3で、栽培トレイ8を所定の高さに持ち上げ、各架台部材2に毎日所定個数ずつ栽培トレイ8を搬入する。
即ちトレイ移動装置6の昇降部材35を降下させる。または図示しないリミットスイッチを確認し、昇降部材35が降下していることを確認する。その状態でトレイ移動装置6を直線走行させて搬入用リフター3側に向かって移動させる。そしてさらにトレイ移動装置6を直線走行させる。その結果、トレイ移動装置6の各車輪69が、架台部材2の凸条部材10a、10bと、搬入用リフター3の短凸条部材23a、23bの境界部分を乗り越え、トレイ移動装置6は、凸条部材10a、10b間の空間28から、搬入用リフター3の短凸条部材23a、23b間の空間45に乗り移る。即ちトレイ移動装置6の昇降部材35は降下した状態であるから、図11の様に保持部材31は、凸条部材10a、10bの上面板11よりも下に沈んでいる。そのためトレイ移動装置6が搬入用リフター3側に移動しても、保持部材31は搬入用リフター3に載置されている栽培トレイ8の下に移動し、図13(c)に示す様に、トレイ移動装置6は栽培トレイ8の下にもぐり込む。即ちトレイ移動装置6は、搬入用リフター3の短凸条部材23a、23bに載置された栽培トレイ8の真下の位置に移動する。
その後、トレイ移動装置6の走行用ギャードモータ60を起動して各車輪69を回転させて、トレイ移動装置6を架台部材2側に戻す(図13(e))。そしてトレイ移動装置6を適切な位置で停止させる。
ここでトレイ移動装置6の停止位置は、当日の搬入予定数によって決定される。即ち当日に栽培トレイ8を2個搬入するのであれば、トレイ移動装置6は、搬入用リフター3側から2個目の停止位置で停止させる。例えば1月1日に、栽培トレイ8を2個搬入する予定であれば、トレイ移動装置6は、搬入用リフター3側から2個目の停止位置で停止させる。
即ちトレイ移動装置6の昇降部材35を降下し、その状態でトレイ移動装置6を直線走行させて搬入用リフター3を栽培トレイ8の真下に移動する。そして、昇降部材35によって保持部材31を上昇させて栽培トレイ8をすくいあげ、その状態でトレイ移動装置6を直線移動させて、栽培トレイ8の2個分だけ搬出用リフター5側に進める。そして昇降部材35を降下させて栽培トレイ8を凸条部材10a、10bの上面板11に下ろす。
具体的には、搬出用リフター5を昇降させて、搬出用リフター5の短凸条部材23の高さを架台部材2の凸条部材10a、10bの高さに合わせて搬出用リフター5を停止させる(図14(a))。この状態において、架台部材2の凸条部材10a、10bと搬出用リフター5の短凸条部材23a、23bとは略直線状に配置されることとなる。そのため、実質的に搬出用リフター5の短凸条部材23a、23bによって架台部材2の凸条部材10a、10bが延長される。
そしてトレイ移動装置6を搬出用リフター5の中に搬入し、昇降部材35を降下させて先頭の栽培トレイ8を搬出用リフター5の短凸条部材23に載置する(図14(b))。その後、トレイ移動装置6を搬出用リフター5側から架台部材2側へ退避させる。
そして搬出用リフター5を降下させて栽培トレイ8を地上に搬送し(図14(c))、レタス等の作物を出荷する。
この動作を繰り返し、数個の栽培トレイ8を地上に搬送する(図14(d)、(e))。
より具体的には、トレイ移動装置6に移載動作を繰り返し実行させ、現に架台部材2に載置されている全ての栽培トレイ8を2位置ずつ前に詰める(図14(g))。
即ち列の先頭の栽培トレイ8を搬出用リフター5で持ち上げ、トレイ移動装置6を直線移動させて栽培トレイ8を前詰めする。
これを繰り返して全ての栽培トレイ8を前に詰め、最も上流側(搬入側)の部位を空けて新たな栽培トレイ8を搬入できる様にする。
すなわち、架台部材2上に栽培トレイ8が満載されている場合には、先に搬出動作(出庫動作)を行った後に、搬入動作(入庫動作)を行う。
より具体的には、一つのグループに属する架台部材2を一台のトレイ移動装置6が担当する。本実施の形態では、縦6列の6グループあるので、六台のトレイ移動装置6が設けられている。
即ち、一つの階の架台部材2aにおける搬送作業を終えると、自動実行プログラムは、トレイ移動装置6を、搬出用リフター5又は搬入用リフター3内に移動させる(図15(a))。そしてトレイ移動装置6を載置した状態で、搬出用リフター5又は搬入用リフター3を昇降させ(図15(b))、異なる階の架台部材2bの位置で停止させる。そして走行用ギャードモータ60を起動して各車輪69を回転させることによりトレイ移動装置6を走行させて、新たな階の架台部材2bにトレイ移動装置6を移す。新たな階の架台部材2bにおいては、先と同様の作業を行う。
また、トレイ移動装置6に搭載した蓄電池37のバッテリ残量が減少した際にも、当該プログラムが実行され、トレイ移動装置6は図示しない充電設備に移動し、蓄電池37が充電される。
充電ステーションには、充電設備があり、作業者がトレイ移動装置6の給電プラグ(図示せず)を充電設備に接続し、蓄電池37を充電する。
ここで本実施形態の作物栽培装置1では、保持部材31が傘のごとくに作用し、本体ケース33内の機構や電気回路を濡らすことはない。
即ち本実施形態では、昇降部材35の機構部分、走行部材36の機構部分、蓄電池37及び制御装置38等の電気機器は、保持部材31の傘下にすっぽりと覆われている。そして保持部材31には、平面当接部73の各辺から斜め下方向に広がるスカート部75がある。そのため滴下してきた培養液等は、平面当接部73からスカート部75に沿って流れ落ち、本体ケース33内に浸入しない。
しかしながら本発明は、この構成に限定されるものではなく、ねじによって保持部材31を昇降させたり、ソレノイド等の機器を使用して保持部材31を昇降させてもよい。
また以上説明した実施形態における架台部材2の数や段数、グループ分けは、あくまでも例示であり、栽培する作物、栽培予定数、装置の設置スペースによって任意に設計される。
2 架台部材
3 搬入用リフター
5 搬出用リフター
6 トレイ移動装置
8 栽培トレイ(規格化された物品)
8a 先頭の栽培トレイ
10 凸条部材
11 上板面(凸条部材の上端)
23 短凸条部材
31 保持部材
35 昇降部材
37 蓄電池
38 制御装置
40a、40b ラック部材
43 従動部材
47 ラック部材の傾斜部(傾斜面)
60 走行用ギヤードモータ
69 車輪(走行輪)
73 平面当接部(当接面)
75 スカート部(傾斜面)
Claims (9)
- 複数の規格化された物品が留め置かれると共に前記物品を移動させる機能を備えた物品保管・搬送装置において、
複数の物品を載置する架台部材と、前記物品を移動させる物品移動装置を有し、
架台部材は、前記物品の移動方向に延び、その上に前記物品が載置される2列以上の凸条部材を有し、
物品移動装置は、動力によって回転する走行輪と、物品を保持する保持部材と、当該保持部材を昇降させる昇降部材とを有し、
物品移動装置は、凸条部材の間に配されていて走行輪を回転することにより凸条部材の間を直線移動可能であり、昇降部材を降下した際には保持部材が凸条部材の上端よりも下に沈み、昇降部材を上昇した際には保持部材が凸条部材の上端よりも上に突出し、
物品移動装置を前記物品の下に移動した後に昇降部材を上昇させて保持部材で前記物品をすくい上げ、走行輪を回転させて物品移動装置を移動し、昇降部材を降下させて前記物品を架台部材の他の位置に移動させることが可能であり、
昇降部材を構成する昇降機構は、モータと連動して回転する歯車と、一対のラックと、従動部材とを備えており、
前記ラックは、上面側に前記歯車と係合する歯形が形成され、係合する前記歯車の回転軸と直交する方向に長さを有し、且つ、前記歯車の回転に伴って前記ラック自身の長手方向に沿って水平方向に直線移動するものであり、
一対の前記ラックは、間隔を空けて平行に配置されており、一方及び他方の前記ラックの間に前記モータが位置しており、
前記モータは、一方及び他方の前記ラックと係合する前記歯車を回転させるものであり、
前記従動部材は、一対の前記ラックの上に載置されて前記保持部材の下面側に接するものであり、一対の前記ラックの前記直線移動に伴って載置位置が変更されて昇降し、前記従動部材の昇降に伴って前記保持部材が昇降するものであり、
本体ケースを有し、当該本体ケースの中に前記昇降機構と、前記走行輪を回転させる回転機構が内蔵され、
前記保持部材は、前記本体ケースよりも一回り大きい専有面積を有し、前記保持部材は水を通過させない素材で作られており、前記物品と当接する当接面と、当該当接面の辺部に設けられた傾斜面と、傾斜面に繋がる垂直面を有し、
前記本体ケースが保持部材の傘下にすっぽりと覆われることを特徴とする物品保管・搬送装置。 - 上下方向に移動するリフターを備え、
リフターには、前記架台部材の前記凸条部材を延長する2列以上の短凸条部材が設けられ、保持部材に前記物品を載置した状態で走行輪を回転させて物品移動装置を移動し、物品移動装置をリフターに進入させると共に物品移動装置を短凸条部材の間に配置し、昇降部材を降下させて前記物品を短凸条部材に受け渡すことが可能であることを特徴とする請求項1に記載の物品保管・搬送装置。 - 前記架台部材は、高さ方向に複数階に渡って設けられ、
上下方向に移動するリフターを備え、
走行輪を回転させて物品移動装置を移動し、物品移動装置をリフターに進入させ、リフターを昇降してリフターを他の階に移動させ、走行輪を回転させて物品移動装置を移動して物品移動装置を他の階の架台部材に移動させることができることを特徴とする請求項1又は2に記載の物品保管・搬送装置。 - 制御装置を有し、当該制御装置には順送り動作を自動的に実行するプログラムが格納されており、
前記順送り動作は、一対の凸条部材上にあって先に搬入した全ての物品を、所定距離だけ移動させるものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の物品保管・搬送装置。 - 物品移動装置は、電池と受信機とを有し、無線によって操作されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の物品保管・搬送装置。
- 架台部材に設置された前記物品を、隙間なく前に詰めるための一連の動作がプログラムされていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の物品保管・搬送装置。
- 上下方向に移動するリフターを備え、
架台部材に設置された前記物品の内、先頭の物品をリフターに移動させるための一連の動作がプログラムされていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の物品保管・搬送装置。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載の物品保管・搬送装置と、人工照明とを有し、栽培トレイを前記物品として複数の栽培トレイを一定期間に渡って設置されると共に、前記栽培トレイを移動させる機能を備えたことを特徴とする作物栽培装置。
- 複数の栽培トレイが一定期間に渡って設置されると共に前記栽培トレイを移動させる機能を備えた作物栽培装置において、
複数の栽培トレイを載置する架台部材と、栽培トレイを移動させるトレイ移動装置を有し、
架台部材は、栽培トレイの移動方向に延び、その上に栽培トレイが載置される2列以上の凸条部材を有し、
トレイ移動装置は、動力によって回転する走行輪と、栽培トレイを保持する保持部材と、当該保持部材を昇降させる昇降部材とを有し、
トレイ移動装置は、凸条部材の間に配されていて走行輪を回転することにより凸条部材の間を直線移動可能であり、昇降部材を降下した際には保持部材が凸条部材の上端よりも下に沈み、昇降部材を上昇した際には保持部材が凸条部材の上端よりも上に突出し、
トレイ移動装置を栽培トレイの下に移動した後に昇降部材を上昇させて保持部材で栽培トレイをすくい上げ、走行輪を回転させてトレイ移動装置を移動し、昇降部材を降下させて栽培トレイを架台部材の他の位置に移動させることが可能であり、
昇降部材を構成する昇降機構は、モータと連動して回転する歯車と、一対のラックと、従動部材とを備えており、
前記ラックは、上面側に前記歯車と係合する歯形が形成され、係合する前記歯車の回転軸と直交する方向に長さを有し、且つ、前記歯車の回転に伴って前記ラック自身の長手方向に沿って水平方向に直線移動するものであり、
一対の前記ラックは、間隔を空けて平行に配置されており、一方及び他方の前記ラックの間に前記モータが位置しており、
前記モータは、一方及び他方の前記ラックと係合する前記歯車を回転させるものであり、
前記従動部材は、一対の前記ラックの上に載置されて前記保持部材の下面側に接するものであり、一対の前記ラックの前記直線移動に伴って載置位置が変更されて昇降し、前記従動部材の昇降に伴って前記保持部材が昇降するものであり、
トレイ移動装置は、本体ケースを有し、当該本体ケースの中に前記昇降機構と、前記走行輪を回転させる回転機構が内蔵され、
前記保持部材は、前記本体ケースよりも一回り大きい専有面積を有し、前記保持部材は水を通過させない素材で作られており、前記物品と当接する当接面と、当該当接面の辺部に設けられた傾斜面と、傾斜面に繋がる垂直面を有し、
前記本体ケースが保持部材の傘下にすっぽりと覆われ、
トレイ移動装置は、制御装置を有し、当該制御装置には順送り動作を自動的に実行するプログラムが格納されており、
前記順送り動作は、一対の凸条部材上にあって先に搬入した全ての物品を、所定距離だけ移動させるものであることを特徴とする作物栽培装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124576 | 2013-06-13 | ||
JP2013124576 | 2013-06-13 | ||
PCT/JP2014/065085 WO2014199917A1 (ja) | 2013-06-13 | 2014-06-06 | 物品保管・搬送装置、並びに、作物栽培装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014199917A1 JPWO2014199917A1 (ja) | 2017-02-23 |
JP6574701B2 true JP6574701B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=52022213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015522751A Active JP6574701B2 (ja) | 2013-06-13 | 2014-06-06 | 物品保管・搬送装置、並びに、作物栽培装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6574701B2 (ja) |
WO (1) | WO2014199917A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017109868A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-22 | 伊東電機株式会社 | 物品保管装置 |
NL2017040B1 (en) * | 2016-06-23 | 2018-01-19 | Logiqs B V | Method for growing plants in a greenhouse, a system for storing a container within a greenhouse and a conveyor module |
GB2551802B (en) * | 2016-06-30 | 2021-10-13 | Growpura Ltd | A system and method of growing plants in the absence of soil |
USD821194S1 (en) | 2017-03-10 | 2018-06-26 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Produce bowl |
USD830664S1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-09 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Engagement device for a hydroponic growing system |
USD839783S1 (en) | 2017-04-27 | 2019-02-05 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Growing trough |
USD831178S1 (en) | 2017-05-12 | 2018-10-16 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Gutter |
WO2018224184A1 (de) * | 2017-06-08 | 2018-12-13 | Claus Henkel | Modulares lager-regalsystem sowie lastaufnahmefahrzeug |
US10051799B1 (en) | 2017-07-26 | 2018-08-21 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Gutter for a hydroponic growing system |
US10368507B2 (en) | 2017-07-26 | 2019-08-06 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Hydroponic growing system |
US10201134B1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-02-12 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Hydroponic growing system |
US10004187B1 (en) | 2017-07-26 | 2018-06-26 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Hydroponic growing system |
US10485192B2 (en) | 2017-07-26 | 2019-11-26 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Hydroponic growing system |
US10080335B1 (en) | 2017-10-02 | 2018-09-25 | Johannes Cornelious VAN WINGERDEN | Apparatus, system and method for a grow ring for produce |
CN107758189B (zh) * | 2017-11-07 | 2024-04-09 | 北京市农业机械研究所有限公司 | 一种栽培盘自动进出式立体栽培装置 |
JP6850441B2 (ja) * | 2019-07-29 | 2021-03-31 | 株式会社安川電機 | 植物栽培システム |
DE102020127400A1 (de) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | &Ever Gmbh | Verfahren und automatisierte Anlage zum vertikalen landwirtschaftlichen Anbau von Pflanzen in Innenräumen |
IT202100031085A1 (it) * | 2021-12-10 | 2023-06-10 | Logaut S R L | Dispositivo di movimentazione di unità di carico |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62126919A (ja) * | 1985-11-26 | 1987-06-09 | 諏訪 賢太郎 | 野菜等植物の育成装置 |
JPH0331103A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-08 | Murata Mach Ltd | 物品収納庫 |
DE19626966A1 (de) * | 1996-07-04 | 1998-01-08 | Cegelec Aeg Anlagen Und Automa | Spurgeführtes Transportsystem mit Transportfahrzeugen |
JP3138983B2 (ja) * | 1996-09-10 | 2001-02-26 | 株式会社ダイフク | 収納棚用の搬出入設備 |
JP2000083501A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-03-28 | Line Kogyo Kk | 野菜水耕栽培用ベッド等の移動保管装置 |
JP3371955B2 (ja) * | 1999-07-13 | 2003-01-27 | 村田機械株式会社 | リフター |
JP4872560B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2012-02-08 | 村田機械株式会社 | 移載装置 |
JP5372470B2 (ja) * | 2008-11-05 | 2013-12-18 | 株式会社フジタ | 常温倉庫、常温倉庫内での物品保管方法、および鉛直温度分布の把握方法 |
-
2014
- 2014-06-06 WO PCT/JP2014/065085 patent/WO2014199917A1/ja active Application Filing
- 2014-06-06 JP JP2015522751A patent/JP6574701B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014199917A1 (ja) | 2014-12-18 |
JPWO2014199917A1 (ja) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6574701B2 (ja) | 物品保管・搬送装置、並びに、作物栽培装置 | |
CN109688802B (zh) | 栽培系统和方法 | |
RU2762415C2 (ru) | Автоматическая модульная система для управления вертикальными фермами | |
CN103466261B (zh) | 一种钵苗移栽机穴盘输送定位装置 | |
US9004268B2 (en) | Conveying system, tower structure with conveying system, and method for conveying containers with a conveying system | |
KR102009453B1 (ko) | 로봇을 활용한 스마트 팜 자동화 시스템 | |
KR20170138397A (ko) | 재배 시스템 및 방법 | |
CN103444329B (zh) | 一种钵苗移栽机穴盘输送和定位方法 | |
JP6272655B2 (ja) | 培養システム | |
US9433158B2 (en) | Plant cultivation system | |
JP7270247B2 (ja) | 収穫装置 | |
CN103552820A (zh) | 一种苗床穴盘育苗自动输送机器装置与方法 | |
CN105284257A (zh) | 一种移栽机自动化送盘方法 | |
KR20210001835A (ko) | 스마트팜 작물 자동화 재배 장치 | |
JP6931887B2 (ja) | 植物搬送システム | |
KR102000345B1 (ko) | 육묘상자의 적층장치 | |
JP2016015896A (ja) | 自動苗箱敷設装置 | |
CN115316255A (zh) | 一种用于蔬菜种植的自动化无土培育系统及方法 | |
JP6944501B2 (ja) | 移載装置および栽培システム | |
KR20170124230A (ko) | 토양재배 자동화 시스템 | |
JP6424471B2 (ja) | 育苗箱段積み装置 | |
CN110282367B (zh) | 一种蔬菜自动种植系统及自动种植方法 | |
CN213801958U (zh) | 一种养殖盒取放机饲养盒输送装置 | |
JPH0629922Y2 (ja) | 育苗箱移載装置 | |
JP2003116307A (ja) | 鉢上げ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6574701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |