JP6573137B2 - 温室効果ガスの排出、特に二酸化炭素の排出を最小限にする工業生産プラント、およびその運転方法 - Google Patents

温室効果ガスの排出、特に二酸化炭素の排出を最小限にする工業生産プラント、およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6573137B2
JP6573137B2 JP2017511308A JP2017511308A JP6573137B2 JP 6573137 B2 JP6573137 B2 JP 6573137B2 JP 2017511308 A JP2017511308 A JP 2017511308A JP 2017511308 A JP2017511308 A JP 2017511308A JP 6573137 B2 JP6573137 B2 JP 6573137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plant
stream
rich
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017511308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534697A (ja
Inventor
クリスティアン ベルギンス,
クリスティアン ベルギンス,
トルステン ブッデンベルク,
トルステン ブッデンベルク,
エフシミア‐イオアンナ コイトウンパ,
エフシミア‐イオアンナ コイトウンパ,
Original Assignee
ミツビシ ヒタチ パワー システムズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー
ミツビシ ヒタチ パワー システムズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツビシ ヒタチ パワー システムズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー, ミツビシ ヒタチ パワー システムズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー filed Critical ミツビシ ヒタチ パワー システムズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー
Publication of JP2017534697A publication Critical patent/JP2017534697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6573137B2 publication Critical patent/JP6573137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/245Stationary reactors without moving elements inside placed in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/12Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon dioxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1516Multisteps
    • C07C29/1518Multisteps one step being the formation of initial mixture of carbon oxides and hydrogen for synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/38Applying an electric field or inclusion of electrodes in the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/42Fischer-Tropsch steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Description

本発明は、工業生産プラント、特にコークス炉に関し、このプラントは、炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成し、かつ関連する第1のオフガス浄化装置および関連する第2のオフガス浄化装置を有する第1の生産プラントを含む。
さらに、本発明は、炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成し、かつ関連する第1のオフガス浄化装置および関連する第2のオフガス浄化装置を有する第1の生産プラントの、少なくとも実質的にCOを含まない運転のための方法に関する。
温室効果ガスの排出量が非常に低い、特にCOの排出量が非常に低い工業生産プラントの運転は、長年にわたる一般的な目標であった。この理由から、それぞれの温室効果ガス、特に二酸化炭素をオフガスから濾過して貯留することができる複数のプロセスおよび装置が既に開発されている。オフガス、特に煙道ガスから二酸化炭素を除去して貯留することを目的とした、これらの技術、プロセスおよび装置は、しばしば「炭素回収と貯留」という総称で包括される。これらの除去プロセスはすべて、効率の低下または設備投資の増加を引き起こし、それに付随する追加コストを招くため、「炭素回収と利用」という用語の下に包含され、二酸化炭素の簡単な貯留を開示しない代わりに販売可能な製品を提供するためにさらに処理するコンセプトも、先行技術において既に公開されている。このようなコンセプトの1つは、例えば、「電力から燃料」というコンセプトであり、発電所の煙道ガス中のCOは、関連する水の電解で生成された水素(H)の助けを借りて、メタン、メタノールまたはメタンもしくはメタノールの下流生成物に変換される。
この背景を考慮して、本発明の目的は、炭素回収および利用プロセスを効果的かつ効率的に実行することができる、工業生産プラントのための好適な実施および実行が容易な代案を示す解決策を提供することである。
上記の目的は、請求項1に記載の工業生産プラントおよび請求項10に記載の方法によって達成される。
したがって、本発明の工業生産プラントは、
炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成し、かつ関連する第1のオフガス浄化装置および関連する第2のオフガス浄化装置を有する第1の生産プラントと、
第1の導管接続部を介して第1のオフガス浄化装置に接続され、生成ガスまたはオフガスを、炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流と、少なくとも実質的に炭素を含まないHリッチなガス副流とに分離するガス処理プラントであって、実質的にHを含まないガス副流を、第1の生産プラントに存在する1つまたは複数の燃焼装置に第2の導管接続部によって少なくとも部分的に供給することができる、ガス処理プラントと、
COリッチなガス流を生成するためのデバイスであって、1つまたは複数の燃焼装置で形成されたCO含有オフガス流の少なくとも一部が、第2のオフガス浄化装置を通って流れた後に少なくとも部分的に供給され得るデバイスと、
水素(H)および酸素(O)を生成する水電解プラントと、メタノールおよび/またはメタノールの下流生成物を生成する第2の生産プラントであって、最初に、COリッチなガス流を生成するデバイスにCO導管接続部を介して接続され、このCOリッチなガス流がこのCO導管接続部によって少なくとも部分的に供給され得、次に、H導管接続部を介してガス処理プラントおよび水電解プラントに接続され、ガス処理プラントで生成されたHリッチなガス副流および/または水電解プラントで生成された水素(H)がそれぞれこのH導管接続部によって少なくとも部分的に供給され得る、第2の生産プラントと、
を含む。
炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成し、かつ関連する第1のオフガス浄化装置および関連する第2のオフガス浄化装置を有する第1の生産プラントの少なくとも実質的にCOを含まない運転、特に、請求項1から9のいずれか一項に記載の工業生産プラントの運転のための本発明の方法において、
低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスは、第1のオフガス浄化装置に接続された第1の導管接続部を介して、生成ガスまたはオフガスを、炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流と、少なくとも実質的に炭素を含まないHリッチなガス副流とに分離するガス処理プラントに供給され、実質的にHを含まないガス副流は、第1の生産プラントの1つまたは複数の燃焼装置に第2の導管接続を介して少なくとも部分的に供給され、
1つまたは複数の燃焼装置で形成されたCO含有オフガス流の少なくとも一部が、第2のオフガス浄化装置を通過した後、COリッチなガス流を生成するためのデバイスに少なくとも部分的に供給され、
水電解プラントで水の電気分解により水素(H)と酸素(O)が生成され、第2の生産プラントでメタノールおよび/またはメタノールの下流生成物が生成され、最初に、COリッチなガス流を生成するデバイスで生成されたCOリッチなガス流が、第2の生産プラントに少なくとも部分的に供給され、次に、ガス処理プラントで生成されたHリッチなガス副流および/または水電解プラントで生成された水素(H)は、それぞれ、H導管接続部を介して第2の生産プラントに少なくとも部分的に供給される
ことを特徴とする。
本発明の工業生産プラントおよび本発明による方法は、炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する第1の生産プラントで生成される二酸化炭素の90%、および環境に放出されることも貯留されることもなく、商業的かつ販売可能な製品、すなわちメタノールまたはメタノールの下流生成物に直接変換されるように、工業生産プラントで形成された全COも許容するという利点を提供する。市販のメタノールまたはメタノールの下流生成物を直接生産することにより、このような工業生産プラントの経済性が改善される。これは、とりわけ、再生可能エネルギーに基づく発電プラントによる過剰生産の結果として公共電力網において現行で頻繁に利用可能な「余剰電力」が、想定される水の電気分解に利用可能であるという事実にも寄与している。したがって、従来の発電所、特に石炭発電所は、このような場合であっても、この工業生産プラントの枠組みにおいて経済的に運転されることができ、なぜなら、最小負荷領域において発生し続ける電力を、時間的に非常に柔軟に運転または停止することができる水の電気分解に利用可能であるからである。一般に、本発明の工業生産プラントで可能な生産プロセスで生じる廃熱が適切に利用され再生される場合に、生産プラントの69%の効率を達成することができる。
したがって、工業生産プラントの一実施形態では、本発明は、炭素含有燃料を用いて燃焼が行われ、かつ水/蒸気回路を有する発電所を備え、この水/蒸気回路は、少なくとも1つの発電機を有する少なくとも1つの蒸気駆動のターボセットを備え、第3の導管接続部を介してガス処理プラントと媒体導通用に導管接続しており、それによって実質的にHを含まないガス副流が発電所に少なくとも部分的に供給され得る。
同様に、本発明の方法は、さらなる実施形態において、実質的にHを含まないガス副流が、第3の導管接続部を介して発電所に少なくとも部分的に供給され、発電所は、少なくとも1つの発電機を有する少なくとも1つの蒸気駆動のターボセットを備えた水/蒸気回路を有し、炭素含有燃料を用いて燃焼が行われ、発電所からのCO含有オフガス流が、関連する第2のオフガス浄化装置に少なくとも部分的に供給されることを特徴とする。
発電所の柔軟性と公共電力網に存在する可能性がある余剰電力の柔軟な利用を可能にするため、本発明は、好適な実施形態において、発電所の少なくとも1つの発電機と公共電力網との両方に電気的接続を有し、随意により、公共電力網に存在する電力、特に余剰電力を使用して、および/または少なくとも1つの発電機によって生成される電力を使用して運転させることができる、ガス処理プラントおよび水電解プラントを提供する。
このクロスリンクのために、第1に、発電所によって生成される電力と、第2に、例えば発電所を調整するという状況において、電力網から取り出される電力とを、ガス処理プラントおよび水電解プラントに柔軟に分散させることができ、随意により水の電気分解を、短時間に運転または停止させることができる。
特に、例えばコークス炉の場合のように、炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する第1の生産プラントが燃焼装置を有する場合、ガス処理プラントで生成されるガス副流は、少なくとも実質的にHを含まず、一般に炭素を含有し、このような燃焼プラントで好適に燃焼することができる。このことは、コークス炉ガスの場合のように、このガス副流が一定量のメタンをさらに含む場合に特に当てはまる。したがって、本発明は、第1の生産プラントの1つまたは複数の燃焼装置が、入口側で、第2の導管接続部および/または第3の導管接続部を介してガス処理プラントと媒体導通用に導管接続しており、それによって、ガス処理プラントで生成された炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流の少なくとも一部が、燃料として1つまたは複数の燃焼装置に供給され得ることをさらなる特徴とする。
また、特にこのような燃焼装置、例えばコークス炉の1つまたは複数の燃焼装置に形成された同様のCO含有オフガスを処理して利用することも有用であり、特に好適である。本発明のさらなる実施形態では、第1の生産プラントの1つまたは複数の燃焼装置は、同様にオフガス側で、第2のオフガス浄化装置とおよび/または発電所のCO含有オフガス流を導通する導管接続部と、第4の導管接続部を介して媒体導通用に導管接続しており、それによって、1つまたは複数の燃焼装置および/または発電所で形成されたCO含有オフガス流の少なくとも一部、好ましくはCO含有オフガス流のすべてが、第2のオフガス浄化装置に供給され得る。
ガス処理プラントの特に好適な実施形態は、圧力スイング吸着プラントであり、本発明は、さらなる実施形態において、圧力スイング吸着プラントとして構成されるガス処理プラントをさらに提供する。
形成された生成ガス/オフガス/煙道ガス流からの二酸化炭素を溶解し、後者から分離することができるようにするために、燃焼後回収(PCC)プロセスが特に好適であることが分かっている。したがって、本発明は、さらなる実施形態において、COリッチなガス流を生成するデバイスが、吸収媒体によって、発電所および/または1つまたは複数の燃焼装置のCO含有オフガス流からCOを取り除く(scrub out)燃焼後回収(PCC)プラントとして構成されることを特徴とする。
本発明の方法を、多くの工業生産プラントにおいて好適に使用することができる。特に、炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する第1の生産プラントが、コークス炉ガスを生成するコークス炉、または本発明により同様に提供される炭素含有出発物質をガス化もしくは熱分解もしくは加熱するプラントである、工業生産プラントは好適である。
工業生産プラントを、多くの生産プラントの1つとすることができる。特に、本発明の一実施形態では、工業生産プラントが、製錬所および/もしくは製鋼所またはセメント工場、特に回転式管炉を含むか、溶融ガラスを生産するための1つもしくは複数のプラント、または化学工場、または1つもしくは複数の紙生産プラントを含むか、または、CO含有ガス流を運ぶ導管接続部によってそこに接続される。
本発明の方法の好適な実施形態では、ガス処理プラントおよび水電解プラントは、発電所の少なくとも1つの発電機および公共電力網の両方への電気的接続を有し、随意により、公共電力網に存在する電力、特に余剰電力によって、および/または少なくとも1つの発電機によって生成された電力を使用することで、運転される。これにより、工業生産プラントについて上述したのと同じ利点、すなわち公共電力網から生成されたまたは利用可能な電力の柔軟な利用、および関連する発電所運転の柔軟性が達成される。
この方法においても、低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する第1の生産プラントが、1つまたは複数の燃焼装置を有し、1つまたは複数の燃焼装置に、入口側で、ガス処理プラントで生成された炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流が、ガス処理プラントおよび/または第2の導管接続部から燃料として供給されるのが好適である。
ここでも、工業生産プラントについて上述した利点が同様に得られる。
最後に、これは、低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する第1の生産プラントが1つまたは複数の燃焼装置を有し、1つまたは複数の燃焼装置は、オフガス側で、第2のオフガス浄化装置とおよび/または発電所のCO含有オフガス流を導通する導管接続部と、第4の導管接続部を介して媒体導通用に導管接続しており、それによって、1つまたは複数の燃焼装置および/または発電所で形成されたCO含有オフガス流の少なくとも一部、好ましくはCO含有オフガス流のすべてが、第2のオフガス浄化装置に供給される、本発明のさらなる実施形態にも当てはまる。
本発明による工業生産プラントの概略図である。
本発明は、図面を用いて以下の例により説明される。単一の図において、本発明の方法を実施することができる本発明による工業生産プラントが概略的に示されている。
単一の図において全体に符号1で示される工業生産プラントは、炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する第1の生産プラント2を含んでいる。この例では、第1の生産プラント2はコークス炉であり、したがって、そこで生成される低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスはコークス炉ガスである。このようなコークス炉ガスは、さらに、メタンを構成成分として有する。第1の生産プラント2には、第1の生産プラント2で生成された生成ガスまたはオフガスが供給される第1のオフガス浄化装置3が割り当てられている。この第1のオフガス浄化装置3では、生成ガスまたはオフガス、ここではコークス炉ガスは、下流ガス処理プラント4でさらに処理され得る程度に精製される。この目的のために、生成ガスまたはオフガスは一般に除塵され、随意により第1のオフガス浄化装置3において酸性成分が除去される。生成ガスまたはオフガスは、第1のオフガス浄化装置3に接続された第1の導管接続部5を介してガス処理プラント4に供給され、また、媒体導通方式でガス処理プラント4に供給される。ガス処理プラント4では、供給された低COおよびHリッチな生成ガス流またはオフガス流あるいは生成物またはオフガスは、少なくとも実質的にHを含まない炭素含有ガス副流6と、少なくとも実質的に炭素を含まないHリッチなガス副流7とに分離される。ガス処理プラント4は、この例では、従来技術から十分に公知の圧力スイング吸着プラントである。ガス処理プラント4は、第3の導管接続部8を介して発電所9と媒体導通用に導管接続しているため、ガス処理プラント4で生成された少なくとも実質的にHを含まない、通常は炭素含有ガス副流6が、発電所に少なくとも部分的に供給され、特にバーナに供給されて、燃料添加物または燃料代替物としての燃料の燃焼を助けるか、または少なくとも供給されることができる。
発電所9は、炭素含有燃料、特にガスまたは石炭を用いて燃焼が行われる発電所であり、通常は図示されていないが少なくとも1つの蒸気駆動のターボセットおよび少なくとも1つの発電機10を含む水/蒸気回路を有する。ただし、バイオマスを炭素含有燃料としても使用することもできる。
第1の生産プラント2は、ガス処理プラント4で生成された炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流6の少なくとも一部が燃焼されるか、または燃焼を助けるために使用される燃焼ユニットまたは燃焼装置11を有する。この目的のために、燃焼ユニットまたは燃焼装置11は、入口側で、ガス処理プラント4とおよび/または第3の導管接続部8と、第2の導管接続部12を介して媒体導通用に導管接続している。ガス処理プラント4で生成された炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流6は、必要な熱および燃焼力を生成するのに必要な量で、燃焼装置11に供給されるのが好適である。その後、ガス処理プラント4で生成された炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流6の残りの部分のみが、第3の導管接続部8を介して発電所9に供給される。
オフガス側では、第1の生産プラント2の燃焼装置11は、燃焼装置11に形成されたオフガスが供給される第2のオフガス浄化装置14と、燃焼装置11のCO含有オフガス流17を導く第4の導管接続部13を介して媒体導通用に導管接続している。同様に、第2のオフガス浄化装置14は、発電所9のCO含有オフガス流15を導く導管接続部16を介して、発電所9と媒体導通用に導管接続している。第2のオフガス浄化装置14では、CO含有オフガス流15および17から、主にSOやNOなどの酸性成分や塵埃が除去される。
第5の導管接続部18を介して、このようにして精製されたCO含有オフガス流はCOリッチなガス流を生成するためのデバイス19に供給される。このデバイス19は、燃焼後回収(PCC)プラントであり、ここで、オフガス流中に存在するCOは、流れが第2のオフガス浄化装置14を通って流れる際の吸収媒体によって、発電所9のCO含有オフガス流15および燃焼装置11のCO含有オフガス流17から取り除かれる。
工業生産プラント1は、メタノールおよび/またはメタノールの下流生成物を生成する第2の生産プラント20をさらに備え、これに、COリッチなガス流を生成するデバイス19で生成されたCOリッチなガス流が、CO導管接続部21を介して供給される。COが除去されたさらなるガス流は、オフガス22としてデバイス19を出る。
メタノールおよび/またはメタノールの下流生成物を生成する第2の生産プラント20は、さらに、水素と酸素を生成する水電解プラント24の水素供給側およびHリッチなガス副流7が流れ出るガス処理プラント4の側と、H導管接続部23を介して媒体導通用に導管接続しているため、水電解プラント24で生成された水素(H)および/またはガス処理プラント4で生成されたHリッチなガス副流7をこの第2の生産プラント20に少なくとも部分的に供給することができる。メタノールおよび/またはメタノールの1つ下流生成物は、出発物質として供給された二酸化炭素(CO)および水素(H)からメタノールおよび/またはメタノールの下流生成物を生成する第2の生産プラント20へ、第2の生産プラント20の生成物として生成される。発電所9の発電機10、ガス処理プラント4、水電解プラント24、および公共電力網30は、電気的接続25,26,27,28,29を介して、互いに切り替え可能かつ制御可能に電気的に接続されている。これにより、例えば公共電力網に存在する余剰電力などの各場合に利用可能な電力の量を、ガス処理プラント4および/または、特に水電解プラント24の運転または停止のために柔軟に利用することが可能になる。同様に、メタノールまたはメタノールの下流生成物が共生成物として常に生成され、使用される発電所の電力が、公共電力網または装置や、それぞれの工業生産プラントに従来存在するデバイスまたはプラントのための電力を生成するためにのみ利用されるわけではないため、発電所9は、経済的な運転が可能であるような高い電力レベルを維持することができる。
COリッチなガス流を生成するためのデバイス19では、第5の導管接続部18を介して供給される二酸化炭素の最大90%を、CO導管接続部21に供給されるガス流から分離して、供給することができる。水電解プラント24で生成される水素(H)とは別に、そこで生成される酸素(O)もさらに使用することができる。それを、発電所9または工業生産プラント1の他のプラントにおける燃料の燃焼における酸化剤として使用することができる。
圧力スイング吸着プラントとして構成されたガス処理プラント4で実質的に炭素を含まないHリッチなガス副流7として形成された水素(H)および同様に水電解プラント24で形成された水素(H)は、通常の方法でコンディショニングされ、COリッチなガス流を生成するためのデバイス19からの加圧された二酸化炭素(CO)と混合され、第2の生産プラント20において導入された二酸化炭素(CO)と化学量論的に反応して、メタノールおよび/またはメタノールの下流生成物を生成する。
デバイス19が、吸収媒体によって、発電所9のCO含有オフガス流15および/または1つまたは複数の燃焼装置11のCO含有オフガス流17からCOを取り除くPCCプラントとして構成されている場合、アミンまたはアミン溶液が取り除き用媒体または吸収媒体として好適に使用される。
工業生産プラント1内のさまざまな場所への熱伝達および/または熱の再生を実現することができる発生熱または廃熱を有効に利用するために、工業生産プラント1のさまざまな導管またはデバイスは、それぞれに割り当てられた熱交換器または熱伝達システムが設けられており、それらは参照符号31で一様に示されている。
炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成し、約1630000メートルトン/年のコークス生産能力を有する第1の生産プラント2としてのコークス炉の例では、生成されたコークス炉ガスまたはコークス化ガスの一部は、コークス炉に必要な燃焼装置11の燃焼に使用される。コークスのこの全工程で形成されるコークス炉ガスの量は、394MWthまたは9.87kg/sであり、そのうち175.62MWthまたは4.4kg/sが燃焼装置11に使用され、残りは発電所9に供給される。したがって、1つまたは複数の燃焼装置11のCO排出量は6.75kg/sであり、発電所のCO排出量は8.14kg/sである。
第1のオフガス浄化装置3を通過した後、生成ガスまたはオフガスには、CHが23.04体積%、他の炭化水素が2.69体積%、Hが59.53体積%、COが0.96体積%、COが3.84体積%、Oが0.19体積%、Nが5.76体積%、およびHOが3.98体積%含まれる。
ガス処理プラント4では、水素(H)の約94%が、供給されるこの低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスからHリッチなガス副流7として分離される。残りの実質的にHを含まないガス副流6の構成は、CHが52.33体積%、他の炭化水素が6.11体積%、Hが8.11体積%、COが2.18体積%、COが8.72体積%、Oが0.43体積%、Nが13.08体積%、およびHOが9.04体積%である。これは8.74kg/sの質量流量で流れ、29.58kJ/kgの発熱量を有する。この実質的にHを含まないガス副流6は燃焼装置11に部分的に供給され、これは、5.94kg/sまたは175.62MWthの質量流量を必要とし、10.12kg/sのCOのCO含有オフガス流17のオフガス質量流量を生成し、これは、発電所9のCO含有オフガス流15と共に第2のオフガス浄化装置14に供給される。82.8MWthは、残りの実質的にHを含まないガス副流6として発電所9に供給され、発電所9は4.77kg/sのCOの質量流量を生成する。PCCプラント19では、供給されたCOの90%、すなわち工業生産プラント1で生産された全COの90%が、アミン溶液によってガス流から取り除かれ、COリッチなガス流に変換される。得られたこのCOリッチなガス流は、ガス処理プラント4からのHリッチなガス副流7として得られた水素(H)および水電解プラント24で得られた水素(H)と同様に加圧されて、メタノールおよび/またはメタノールの下流生成物を生成する第2の生産プラント20に供給される。
ガス処理プラント4は、質量流量1.13kg/sまたは135.45MWthの水素(H)を有するHリッチなガス副流7を生成し、水電解プラント24は、62MWeの入力で、1.526kg/sの質量流量を生成するので、第2の生産プラント20の化学量論的条件下で29.15メートルトン/時間のメタノールが生産される。
14MWeの圧力スイング吸着プラント4で、オフガス熱利用を伴わない場合、本発明によるこのプロセスまたは本発明の方法のこの例は、69%の効率を有するが、発電所9内のコークス炉ガスの燃焼のためにのみ提供され、メタノール生成または任意の水の電気分解も含まない従来のプラントは、わずか42%の効率を有する。

Claims (14)

  1. 炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成し、かつ関連する第1のオフガス浄化装置(3)および関連する第2のオフガス浄化装置(14)を有する第1の生産プラント(2)と、
    第1の導管接続部(5)を介して前記第1のオフガス浄化装置(3)に接続され、前記生成ガスまたは前記オフガスを、炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流(6)と、少なくとも実質的に炭素を含まないHリッチなガス副流(7)とに分離するガス処理プラント(4)であって、前記実質的にHを含まないガス副流(6)を、前記第1の生産プラント(2)に存在する1つまたは複数の燃焼装置(11)に第2の導管接続部(12)によって少なくとも部分的に供給することができる、ガス処理プラント(4)と、
    COリッチなガス流を生成するためのデバイス(19)であって、前記1つまたは複数の燃焼装置(11)で形成されたCO含有オフガス流(17)の少なくとも一部が、前記第2のオフガス浄化装置(14)を通って流れた後に少なくとも部分的に供給され得るデバイス(19)と、
    水素(H)および酸素(O)を生成する水電解プラント(24)と、メタノールおよび/またはメタノールの下流生成物を生成する第2の生産プラント(20)であって、最初に、前記COリッチなガス流を生成する前記デバイス(19)にCO導管接続部(21)を介して接続され、前記COリッチなガス流が前記CO導管接続部(21)によって少なくとも部分的に供給され得、次に、H導管接続部(23)を介して前記ガス処理プラント(4)および前記水電解プラント(24)に接続され、前記ガス処理プラント(4)で生成された前記Hリッチなガス副流(7)および/または前記水電解プラント(24)で生成された前記水素(H)がそれぞれ前記H導管接続部(23)によって少なくとも部分的に供給され得る、第2の生産プラント(20)と
    を含む、工業生産プラント(1)。
  2. 前記工業生産プラント(1)が、炭素含有燃料を用いて燃焼が行われ、かつ水/蒸気回路を有する発電所(9)を備え、前記水/蒸気回路は、少なくとも1つの発電機(10)を有する少なくとも1つの蒸気駆動のターボセットを備え、第3の導管接続部(8)を介して前記ガス処理プラント(4)と媒体導通用に導管接続しており、それによって前記実質的にHを含まないガス副流(6)が前記発電所(9)に少なくとも部分的に供給され得ることを特徴とする、請求項1に記載の工業生産プラント(1)。
  3. 前記ガス処理プラント(4)および前記水電解プラント(24)が、前記発電所(9)の前記少なくとも1つの発電機(10)および公共電力網(30)の両方への電気的接続(25,26,27,28,29)を有し、随意により、前記公共電力網(30)に存在する電力、特に余剰電力を使用することで、および/または前記少なくとも1つの発電機(10)によって生成された電力を使用することで、運転され得ることを特徴とする、請求項2に記載の工業生産プラント(1)。
  4. 前記第1の生産プラント(2)の前記1つまたは複数の燃焼装置(11)が、入口側で、少なくとも前記第2の導管接続部(12)を介して前記ガス処理プラント(4)と媒体導通用に導管接続しており、それによって、前記ガス処理プラント(4)で生成された前記炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流(6)の少なくとも一部が、燃料として前記1つまたは複数の燃焼装置(11)に供給され得ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の工業生産プラント(1)。
  5. 前記第1の生産プラント(2)の前記1つまたは複数の燃焼装置(11)が、オフガス側で、前記第2のオフガス浄化装置(14)とおよび/または前記発電所(9)のCO含有オフガス流(15)を導通する導管接続部(16)と、第4の導管接続部(13)を介して媒体導通用に導管接続しており、それによって、前記1つまたは複数の燃焼装置(11)および/または前記発電所(9)で形成された前記CO含有オフガス流(15,17)の少なくとも一部、好ましくは前記CO含有オフガス流のすべてが、前記第2のオフガス浄化装置(14)に供給され得ることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の工業生産プラント(1)。
  6. 前記ガス処理プラント(4)が圧力スイング吸着プラントとして構成されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の工業生産プラント(1)。
  7. COリッチなガス流を生成する前記デバイス(19)が、吸収媒体によって、前記発電所(9)および/または前記1つまたは複数の燃焼装置(11)の前記CO含有オフガス流(15,17)からCOを取り除く燃焼後回収(PCC)プラントとして構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の工業生産プラント(1)。
  8. 炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する前記第1の生産プラント(2)が、コークス炉ガスを生成するコークス炉、または炭素含有出発物質をガス化もしくは熱分解もしくは加熱するプラントであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の工業生産プラント(1)。
  9. 前記工業生産プラント(1)が、製錬所および/もしくは製鋼所またはセメント工場、特に回転式管炉を含むか、溶融ガラスを生産するための1つもしくは複数のプラント、または化学工場、または1つもしくは複数の紙生産プラントを含むか、または、CO含有ガス流を運ぶ導管接続部によってそこに接続されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の工業生産プラント(1)。
  10. 炭素含有原料から低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成し、かつ関連する第1のオフガス浄化装置(3)および関連する第2のオフガス浄化装置(14)を有する第1の生産プラント(2)の少なくとも実質的にCOを含まない運転、特に、請求項1〜9のいずれか一項に記載の工業生産プラント(1)の運転のための方法において、
    前記低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスが、前記第1のオフガス浄化装置(3)に接続された第1の導管接続部(5)を介して、前記生成ガスまたはオフガスを、炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流(6)と、少なくとも実質的に炭素を含まないHリッチなガス副流(7)とに分離するガス処理プラント(4)に供給され、前記実質的にHを含まないガス副流(6)は、前記第1の生産プラント(2)の1つまたは複数の燃焼装置(11)に第2の導管接続部(12)を介して少なくとも部分的に供給され、
    前記1つまたは複数の燃焼装置(11)で形成されたCO含有オフガス流(17)の少なくとも一部が、前記第2のオフガス浄化装置(14)を通過した後、COリッチなガス流を生成するためのデバイス(19)に少なくとも部分的に供給され、
    水電解プラント(24)で水の電気分解により水素(H)と酸素(O)が生成され、第2の生産プラント(20)でメタノールおよび/またはメタノールの下流生成物が生成され、最初に、前記COリッチなガス流を生成する前記デバイス(19)で生成された前記COリッチなガス流が、前記第2の生産プラント(20)に少なくとも部分的に供給され、次に、前記ガス処理プラント(4)で生成された前記Hリッチなガス副流(7)および/または前記水電解プラント(24)で生成された前記水素(H)が、それぞれ、H導管接続部(23)を介して前記第2の生産プラント(20)に少なくとも部分的に供給される
    ことを特徴とする、方法。
  11. 前記実質的にHを含まないガス副流(6)が、第3の導管接続部(8)を介して発電所(9)に少なくとも部分的に供給され、前記発電所(9)は、少なくとも1つの発電機(10)を有する少なくとも1つの蒸気駆動のターボセットを備えた水/蒸気回路を有し、炭素含有燃料を用いて燃焼が行われ、前記発電所(9)からのCO含有オフガス流(15)が前記関連する第2のオフガス浄化装置(14)に少なくとも部分的に供給されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ガス処理プラント(4)および前記水電解プラント(24)が、前記発電所(9)の前記少なくとも1つの発電機(10)および公共電力網(30)の両方への電気的接続(25,26,27,28,29)を有し、随意により、前記公共電力網(30)に存在する電力、特に余剰電力によって、および/または前記少なくとも1つの発電機(10)によって生成された電力を使用することで、運転されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する前記第1の生産プラント(2)が、1つまたは複数の燃焼装置(11)を有し、前記1つまたは複数の燃焼装置(11)に、入口側で、前記炭素含有の少なくとも実質的にHを含まないガス副流(6)が、前記ガス処理プラント(4)か少なくとも前記第2の導管接続部(12)を介して燃料として供給されることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 低COおよびHリッチな生成ガスまたはオフガスを生成する前記第1の生産プラント(2)が1つまたは複数の燃焼装置(11)を有し、前記1つまたは複数の燃焼装置(11)は、前記オフガス側で、前記第2のオフガス浄化装置(14)とおよび/または前記発電所(9)のCO含有オフガス流(15)を導通する導管接続部(16)と、第4の導管接続部(13)を介して媒体導通用に導管接続しており、それによって、前記1つまたは複数の燃焼装置(11)および/または前記発電所(9)で形成された前記CO含有オフガス流(15,17)の少なくとも一部、好ましくは前記CO含有オフガス流のすべてが、前記第2のオフガス浄化装置(14)に供給されることを特徴とする、請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2017511308A 2014-09-01 2015-07-31 温室効果ガスの排出、特に二酸化炭素の排出を最小限にする工業生産プラント、およびその運転方法 Expired - Fee Related JP6573137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014112580.0 2014-09-01
DE102014112580.0A DE102014112580B4 (de) 2014-09-01 2014-09-01 Industrielle Produktionsanlage mit minimalem Treibhausgasausstoß, insbesondere Kohlendioxidausstoß, und Verfahren zum Betrieb desselben
PCT/EP2015/067708 WO2016034344A1 (de) 2014-09-01 2015-07-31 INDUSTRIELLE PRODUKTIONSANLAGE MIT MINIMALEM TREIBHAUSGASAUSSTOß, INSBESONDERE KOHLENDIOXIDAUSSTOß, UND VERFAHREN ZUM BETRIEB DERSELBEN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534697A JP2017534697A (ja) 2017-11-24
JP6573137B2 true JP6573137B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=54007668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511308A Expired - Fee Related JP6573137B2 (ja) 2014-09-01 2015-07-31 温室効果ガスの排出、特に二酸化炭素の排出を最小限にする工業生産プラント、およびその運転方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10196574B2 (ja)
EP (1) EP3189122B1 (ja)
JP (1) JP6573137B2 (ja)
CN (1) CN106687567B (ja)
BR (1) BR112017003679B1 (ja)
DE (1) DE102014112580B4 (ja)
ES (1) ES2678400T3 (ja)
PL (1) PL3189122T3 (ja)
WO (1) WO2016034344A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7410134B2 (ja) * 2018-09-13 2024-01-09 トプソー・アクチエゼルスカベット メタノールを製造するための方法
DE102019203065A1 (de) * 2019-03-06 2020-09-10 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung von Methanol oder Methan
JP7432997B2 (ja) * 2019-05-24 2024-02-19 三菱重工業株式会社 合成物生産システム及び合成物生産方法
EP4028579A1 (en) * 2019-09-09 2022-07-20 Soletair Power Oy Method and process arrangement for the production of oxygen for industrial process, and use of the method
WO2021246316A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 三菱マテリアル株式会社 セメント製造排ガスからの有価物製造方法
JP2021191732A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 三菱マテリアル株式会社 セメント製造排ガスからの有価物製造方法
JP2024503110A (ja) 2021-01-15 2024-01-24 セエルイ フルタフェラク メタノール合成反応器
EP4324815A1 (de) 2022-08-17 2024-02-21 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Verfahren und anlage zur herstellung von methanol und synthesegas
WO2024115488A1 (en) 2022-11-28 2024-06-06 Basf Se Method for operating a cracking process

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3327367A1 (de) * 1983-07-29 1985-02-14 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Mittellastkraftwerk mit einer integrierten kohlevergasungsanlage
ID30387A (id) 2000-02-29 2001-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tanur gasifikasi biomassa dan sistem sintetis metanol yang menggunakan gas yang dihasilkan melalui gasifikasi biomassa
JP2003034503A (ja) 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 合成ガスの製造方法およびメタノールの製造方法
ATE537358T1 (de) * 2007-11-22 2011-12-15 Solarfuel Gmbh Modulares, netzungebundenes kraftwerk
DE102009018126B4 (de) 2009-04-09 2022-02-17 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Energieversorgungssystem und Betriebsverfahren
WO2011022653A2 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Reilly Timothy J Recuperative combustion system
CN102229806B (zh) * 2011-05-24 2013-03-27 金能科技股份有限公司 以煤焦化为主体的绿色循环经济工艺
DE102011112093A1 (de) * 2011-06-03 2012-12-06 Carbon-Clean Technologies Ag Verfahren und Anlage zur kohlendioxidarmen, vorzugsweise kohlendioxidfreien, Erzeugung eines flüssigen kohlenwasserstoffhaltigen Energieträgers und/oder zur Direktreduktion von Metalloxiden
FR2977089A1 (fr) 2011-06-17 2012-12-28 Laurent Jean Serge Zibell Stockage et restitution de masse d'electricite sous forme chimique comprenant des etapes d'electrolyse, de methanisation et d'oxycombustion.
WO2013029701A1 (de) 2011-08-29 2013-03-07 Ostsee Maritime Gmbh Energieversorgungsanlage, insbesondere für den bereich der haustechnik
CN203159536U (zh) * 2013-03-29 2013-08-28 陕西煤业化工技术研究院有限责任公司 一种煤化工热解气化耦合一体化多联产系统
DK3019582T3 (en) 2013-07-09 2017-12-11 Mitsubishi Hitachi Power Systems Europe Gmbh Flexible power plant and method for operating it
DE102014103311A1 (de) 2013-07-09 2015-01-15 Mitsubishi Hitachi Power Systems Europe Gmbh Methanisierungsverfahren und Kraftwerk umfassend die CO2-Methanisierung aus Kraftwerksrauchgas

Also Published As

Publication number Publication date
ES2678400T3 (es) 2018-08-10
DE102014112580A1 (de) 2016-03-03
US10196574B2 (en) 2019-02-05
JP2017534697A (ja) 2017-11-24
CN106687567A (zh) 2017-05-17
EP3189122A1 (de) 2017-07-12
WO2016034344A1 (de) 2016-03-10
US20170283724A1 (en) 2017-10-05
BR112017003679A2 (pt) 2018-07-03
PL3189122T3 (pl) 2018-11-30
DE102014112580B4 (de) 2019-01-24
BR112017003679B1 (pt) 2021-01-26
CN106687567B (zh) 2019-11-19
EP3189122B1 (de) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573137B2 (ja) 温室効果ガスの排出、特に二酸化炭素の排出を最小限にする工業生産プラント、およびその運転方法
CN105518112B (zh) 包括发电装置烟气的co2甲烷化的发电装置和甲烷化方法
US20100077767A1 (en) Emission free integrated gasification combined cycle
PL411560A1 (pl) Sposób i układ wytwarzania biometanu i ekometanu oraz energii elektrycznej i cieplnej
JP2007254270A (ja) 水素及び二酸化炭素を含むガス混合物の処理方法
JP2011208513A5 (ja)
US20110120012A1 (en) Minimal sour gas emission for an integrated gasification combined cycle complex
DK2963107T3 (en) PROCESS OF REFINING A BIOMETHAN BIOGAS CIRCUIT AND ACCOMPANYING IMPLEMENTATION THEREOF
RU2014119934A (ru) Система для производства железа прямого восстановления
CN102712469B (zh) 运行带有集成co2分离装置的igcc发电厂过程的方法
RU2014148591A (ru) Способ использования отходящих газов из установок для получения чугуна с целью производства пара
KR20140038672A (ko) 이산화탄소 제거공정을 이용한 석탄가스화 복합 발전시스템
US20160195270A1 (en) Arrangement of a carbon dioxide generation plant, a capture plant and an carbon dioxide utilization plant and method for its operation
JP2018095717A (ja) 二塔式ガス化設備の排水処理装置及び二塔式ガス化設備
KR20120037556A (ko) 이산화탄소 제거기능을 갖는 석탄가스화 복합 발전시스템
CN106085506B (zh) 等离子气化装置
GB2526819A (en) Waste management
KR101529823B1 (ko) 석탄가스화 복합발전 시스템
CN110997629A (zh) 使用由富氧燃烧产生的co2的尿素生产工艺和生产装置
KR101543168B1 (ko) 석탄가스화 기술과 연료전지 기술을 이용한 융합 발전시스템
JP6301118B2 (ja) ガス化燃料電池複合発電システム及びガス化燃料電池複合発電システムの運転方法
JP4126218B2 (ja) 石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法
TWI412596B (zh) 整合功率生產的鼓風爐鐵生產方法
CN210885291U (zh) 一种火电厂焦炭制氢系统
KR101695497B1 (ko) 순산소연소 발전시스템의 효율 향상 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6573137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees