JP6571820B2 - 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 - Google Patents
圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6571820B2 JP6571820B2 JP2018030639A JP2018030639A JP6571820B2 JP 6571820 B2 JP6571820 B2 JP 6571820B2 JP 2018030639 A JP2018030639 A JP 2018030639A JP 2018030639 A JP2018030639 A JP 2018030639A JP 6571820 B2 JP6571820 B2 JP 6571820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- piezoelectric
- scanning
- piezoelectric actuator
- displacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 97
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title description 26
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 200
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 84
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 31
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 39
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 38
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 24
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 19
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 4
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011217 control strategy Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000010437 gem Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012892 rational function Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00172—Optical arrangements with means for scanning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00006—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00165—Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/042—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/07—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/103—Scanning systems having movable or deformable optical fibres, light guides or waveguides as scanning elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/204—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/802—Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N2005/063—Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
本出願は、2013年12月27日に出願された米国仮特許出願第61/921,151号、及び2014年5月2日に出願された米国仮特許出願第61/988,110号の利益を主張するものであり、これらの仮出願は引用により本明細書に組み入れられる。
本発明は、米国国立衛生研究所によるCA094303−R33の下で米国政府の支援を受けて行われたものである。米国政府は、本発明に一定の権利を有する。
本明細書において言及する全ての刊行物、特許及び特許出願は、各個々の刊行物、特許及び特許出願が引用によって具体的に及び個別に組み入れられていると示される程度に引用によって本明細書に組み入れられる。
図1に、実施形態による極細走査ファイバ内視鏡(SFE)100を示す。SFE100は、医師が内部組織を視覚的に検査できるように、自然開口部又は外科ポートを介して患者の体内に挿入することができる。SFE100は、長い可撓性シャフト102と、走査光ファイバアセンブリを収容する遠位端104とを含む。SFEは、体内の小径通路及び/又は小空間に挿入するのに適した寸法を有することができる。例えば、SFEの外径は、約2mm、1.5mm、1.2mm又は1mm以下などのように、従来の内視鏡の外径よりも小さくすることができる。
(式1)
(式2)
及び
は、2つの実際の圧電管電極対信号である。仮想電極VE1及びVE2は、これらの両方の組み合わせとすることができ、2つの固有方向を定める回転角θ1及びθ2によって規定することができる。これらの固有方向は分離しているので、固有方向に沿った駆動により、この固有方向に沿った応答、例えば直線応答を生じることができる。図3Dには、走査光ファイバの実際の軸306及び仮想軸308を示す。仮想軸308は、回転によって実際の軸306上にマッピングすることができる。本明細書における走査光ファイバの駆動に関するあらゆる説明は、1又は2以上の仮想軸、1又は2以上の実際の軸、又はこれらの好適な組み合わせに沿った光ファイバの駆動にも当てはまることができる。
走査光ファイバを用いて高画質を得るには、(例えば、本明細書に示す走査プロファイルに従う)正確なファイバ駆動にとって重要ないくつかのファイバ走査パラメータを識別することが望ましいと考えられる。画質を向上させるために識別できる例示的なファイバ走査パラメータとしては、ファイバの固有方向、ファイバの第1のモードの共振振動数、第1のモードの減衰固有振動数、及びファイバを制動する制動位相が挙げられる。しかしながら、いくつかの実施形態では、これらのパラメータの一部又は全部が時間と共に変化し得る。例えば、走査ファイバ内視鏡を生体内環境に導入することに関連する行為(例えば、体液との接触、生理食塩水洗浄)は、ファイバの動作温度の変化、従ってスキャナの機械的特性の変化を引き起こすことがある。
上述したような環境条件の変化に起因する変化などのファイバ特性の変化を動的に検出して補償するために、走査光ファイバシステムの適応的制御スキームを実装することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に示す制御スキームが、フィードフォワード及び/又はフィードバック制御を利用することができる。フィードフォワード制御器は、例えばハードウェアのタイミング要件及び計算速度の点で他タイプの制御器よりも経済的になり得る。また、本明細書に示すシステムの変動は、典型的には温度変動及び人間のオペレータの動きによって生じ、従ってそれほど急速なものにはなり得ない(例えば、約コンマ数秒)ので、約数マイクロ秒での補償を伴う真のフィードバック制御器は存在しなくてもよい。
状態空間電気機械モデルを用いて、本明細書に示す走査光ファイバシステムの1又は2以上の部分を表現することができる。このモデルにとって興味深い施設は、自己検知回路(例えば、ブリッジ回路700)、圧電管及び/又は走査光ファイバを含む電気機械システムとすることができる。状態空間モデルを用いて、5つの電荷状態Q1~5を有する5つの電気エネルギー要素によって容量性ブリッジ回路及び圧電管の電気的部分をモデル化することができる。機械的スキャナは、2重質量−ばね−減衰器システムとしてモデル化することができる。このモデルを適用して、単一軸に沿った機械的スキャナの挙動(例えば、単軸振動)を表現することができる。従って、2つの速度状態v1~2及び2つの位置状態p1~2によって2つの質量をモデル化することができる。この結果、9×1状態ベクトル
とする、以下の9次状態空間モデルを得ることができる。
入力uは、容量性ブリッジ回路に付与される駆動電圧とすることができる。出力yは、圧電自己検知信号とすることができる。対象の特定状態は、光ファイバの位置p2とすることができる。
(式3)
(式4)
(式5)
(式6)
(式7)
(式8)
(式9)
(式10)
(式11)
(式12)
式3〜11を用いて、入力Vsを有する9次状態空間モデルを形成することができる。モデルの9つの状態は、Qw1、Qw2、Qp、Qb、i1、i2、Q1、Q2、Qfである。式12は、出力Voutを表す式である。状態空間電気機械モデルの特性パラメータは、剛性、質量、及び/又は、圧電アクチュエータ及び/又は走査光ファイバの減衰性などの、走査光ファイバシステムの物理的特性に対応することができる。これらのパラメータは、ブリッジ回路、電極配線又は圧電アクチュエータなどの、走査システムの様々なコンポーネントの静電容量及び/又は抵抗を含むこともできる。いくつかの実施形態では、モデルパラメータが、Cp、m1、k1、c1、m2、k2、c2、Cw1又はCw2を含むことができる。
式中、y(t)は、観測される出力であり、φは、測定可能なリグレッサのベクトルであり、θは、(θ0が真のパラメータを表す)同定すべきパラメータである。損失関数
を減少(例えば、最小化)することにより、一群のデータ全体にわたる最良のパラメータ推定値以下の式によって与えることができ、
式中、Yは、測定時間にわたって観察される出力のベクトルであり、(φTφ)は、正則である必要がある。
別の実施形態では、本明細書に示す走査光ファイバシステムを、振動モードモデルを用いて表現することができる。本明細書で上述した状態空間モデルと同様に、振動モードモデルを用いて、走査光ファイバの所望の軌道と、この軌道を生じるために使用されるフィードフォワード制御入力駆動信号との間の関係を求めることができる。振動モードモデルは、状態空間モデルとは異なり、走査光ファイバシステムの電気機械モデルを提供せずに決定することができる。
いくつかの実施形態では、モード解析に基づく別のモデル化方法を使用する。いくつかの実施形態では、圧電管及び光ファイバの片持ち式構造を2質点として表現する代わりに、様々な他のモデル化方法を使用する。
式中、ρAは単位長さ当たりの質量、Eは弾性係数、Iは断面慣性モーメント、vは横方向変位、xは光ファイバの軸に沿った距離、そしてtは時間である。スキャナの圧電管部分を考慮していないいくつかの実施形態では、EIが、片持ち梁の長さに沿った定数として設定される。
対応する光ファイバ片持ち梁のモード形状は、以下によって与えられ、
式中、c、d、e、fは、境界条件に依存する。いくつかの実施形態では、これらの線形モード形状が、想定されるモード形状として使用される。
式中、ドット記号は時間微分を表し、ダッシュ記号は空間微分を表し、u及びvは2つの直交する横方向変位である。これらの支配方程式は、有限差分によって以下の形になる。
式中、Mは質量行列、Cは減衰行列、Kは剛性行列、xは変位ベクトル、そしてfは非線形関数である。この方程式の線形形式は以下のようになり、
式中、Fは強制関数である。減衰行列Cを形成するには、単純化されたレイリー減衰モデルを使用することができ、この場合、減衰行列は剛性行列に比例し、C=γKである。Mが正定値であってKが半正定値である実施形態では、以下の固有値問題を解くことによって見つけられる固有振動数ωn及びモード形状φnで解を記述することができる。
これにより、方程式
は、
に変換されるようになる。
は対角行列であるため、解法は、n個の振動モードの変位pnを記述するn個の非連成微分方程式である。変換された強制力入力
は、各直交する振動モードと同等の強制力入力Fの寄与物である。
本開示は、本明細書に示すモデルのパラメータを決定するシステム同定のための様々な方法を検討する。このような方法の例としては、以下に限定されるわけではないが、グレーボックス同定及びバッチ最小二乗(BLS)同定(例えば、ARMAXモデル上のBLS、ブルートフォースBLS)が挙げられる。いくつかの実施形態では、BLS同定が、他の方法に比べて操作の複雑性及び計算時間を低減する。いくつかの実施形態では、モデル次数を低減した高次BLSを使用する。実験的入出力データと正確に一致させるには、高次単純自己回帰外因性(ARX)モデルを使用し、そのデータに対してBLSを使用することができる。(以下でさらに詳細に説明する)図20Bに示すように、相関ノイズの存在下においても、実験データとの良好な一致(すなわち、出力を正確に予測するモデル)を得ることができる。例えば、ガウス性ホワイトノイズ(GWN)をe(t)とするが、有効な外乱が動特性
を有する未知のフィルタを反映した以下の入出力モデルについて検討する。
このモデルでは、qは左時間シフト演算子であり、y(t)は出力信号であり、u(t)は入力信号であり、A、Bはそれぞれの信号に作用する演算子を表す。再整理すると、以下のようになる。
この時点で、この方程式は、GWN外乱を有するARX形式であるが、
及び
の次数は増加している。
及び分母
の係数が与えられる。いくつかの実施形態では、この伝達関数が正準状態空間の形になっている場合、図20Cに示すように50個の状態全てが結合され、システムモデルを縮小することは不明である。
本明細書に示す走査光ファイバシステムを駆動する制御入力(例えば、圧電駆動信号)は、様々な技術を用いて最適化することができる。本明細書に示す技術の一部又は全部は、走査光ファイバシステムの好適なプロセッサ及び/又は制御器によって実装することができる。いくつかの実施形態では、これらの方法を上述の適応的制御法と併用して、走査光ファイバの制御の向上及び撮像結果の品質改善を図ることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に示す制御器が、継続的適応のために学習型制御を利用する。学習型制御は、その最も一般的な形態では、制御器が以前の情報を用いてその制御信号を調整する制御戦略である。学習型制御は、ILC、反復制御(RC)及びラン・ツー・ラン制御(R2R)を含むことができる。本質的に参照及び/又は外乱が繰り返されるシステムでは、適応的制御に比べて学習型制御の方が注目されている。ILCは、システムの初期条件が周期毎にリセットされることを前提として、有限周期内で反復軌道を追跡することに関与する。RCは、連続動作において周期信号を追跡又は拒絶するものである。R2Rは、まばらなフィードバックデータのみを利用でき、パラメータセットを変化させることによってシステムが出力を達成しようとするプロセスについて定められる。
式中、uk(t)は入力であり、ykは出力であり、P(q)は施設を定める適切な有理関数であり、d(t)は繰り返し外乱であって繰り返し数である。ILCでは、入力を更新する学習アルゴリズムを用いて繰り返し外乱d(t)を拒絶する。所望の参照軌道をr(t)とする追跡誤差を以下のように定めると、
ILCアルゴリズムの一般形式は以下のようになり、
Q(q)は、通常、Qフィルタと呼ばれ、L(q)は、通常、学習関数と呼ばれる。なお、ek(t)の時間シフトは、式を一般化するためにL(q)項に吸収される。
式中、関数は、(離散フーリエ変換を通じて変換された)振動数領域で記述され、P+(ω)は、推定されるシステム伝達関数
の疑似逆数であり、ρ(ω)は所望の軌道への収束を確実にする利得関数である。
αは、調整できるパラメータである。図24に、実施形態による、疑似逆数伝達関数の振幅及び位相を示す。図24には、正確な逆数、α=0.001とする疑似逆数、及びα=0.000001とする疑似逆数を用いた振幅及び位相を示している。なお、正確な逆数P-1(ω)と比べて位相差は存在しない。また、疑似逆数は、αが減少するにつれて正確な逆数に収束するが、それでもなお高振動数では振幅のロールオフが存在する。
L(ω)=ρ(ω)P+(ω)を代入すると、以下のようになる。
取りあえず(ρ(ω)=1として)ρ(ω)を無視すると、特定のωにおいてP+(ω)=P-1(ω)である場合、この式は、これらの振動数において「非常に良く」満たされ、すなわちこれらのωでは、追跡誤差ゼロへの収束が速い。
これを最小化する解は、以下のよく知られた形式を有し、
この式は、R=α、Q=1の場合、
に相当する。
が推定されたシステムである場合、モデル化誤差は以下のように定義される。
Δα(ω)は振幅モデル化誤差であり、Δθ(ω)は位相モデル化誤差である。以下の場合、反復は収束すると保証される。
1.位相変動の大きさがπ/2未満であり、振動数ωにおいて
である場合。
2.反復係数P(ω)が以下ように選択された場合。
上述したように、本明細書に示す適応的技術又は適応的フィードフォワード技術を用いて、光ファイバスキャナの自動自己較正を実現することができる。例えば、本明細書に開示する自己検知回路を圧電アクチュエータと組み合わせて使用して様々なスキャナパラメータの変化を検出し、最新のパラメータに基づいて、光ファイバの走査を駆動するために使用する駆動入力を修正することができる。このような自己検知回路は、圧電アクチュエータによって光ファイバが駆動されている時、光ファイバが駆動されていない時(例えば、静置中)、或いはこれらの好適な組み合わせにおいて(例えば、圧電自己検知信号を介して)光ファイバの変位を測定するように設計することができる。
(式13)
式中、A1及びA2は励起振幅であり、励起振動数ωは、以下になるように選択され、
(式14)
ωrは、次式によって与えられる第1の振動モードの共振振動数である。
(式15)
(式16)
ラジアンだけ遅延することができる。例えば、基準時間t=0において、
及び
とする。位相遅延
ラジアンで制動駆動を適用すると、以下の関係を得ることができる。
(式17)
式中、
である。この初期値問題を解くと、以下が得られる。
(式18)
(式19)
及び
であるため、
でスキャナを停止させることができる。これには、非常に大きな電圧の付与が伴うことがある。代わりに、
(式20)
の場合、以下のようになる。
(式21)
ラジアンにおいて適用することができ、そうでなければ式17は成り立たない。制動位相が正しくない(例えば、
)場合には、
となり、すなわち制動駆動によって実際に動きの振幅を増加させることができる。なお、
は、固有方向に沿ったスキャナの変位に対して相対的なものである。スキャナの応答は、スキャナの励起及び機械的特性に依存し得る絶対位相φMotionを有することができる。従って、絶対制動位相は、φBrake=φBrake,Rel+φMotionであり、これは固有方向間で、及びシステム毎に変化することができる。
(式22)
式中、Rwは配線抵抗であり、Cwは配線容量であり、Rは図15A及び図15Bに示す抵抗器であり、sはラプラス変数である。通常、
であるため、式22では
となり、従って作動時にVpを直接測定できないこともある。
(式23)
非作動時にも圧電管の歪みを直接測定することができる。なお、式23では、圧電信号が、
及び設計変数Rによって与えられる極を有するフィルタを通じて帯域通過する。
(式24)
式中、ωnomは、共振振動数の公称推測値であり、αは、0〜πラジアンまで掃引できる「試験角度」である。α=θ(固有方向角度)の時には、直線応答を得ることができる。t=Tfinalで強制力がオフになると、自由減衰のための初期条件は、当業者に周知の方法で決定することができる。自由振動は、以下のように計算することができ、
(式25)
式中、振幅A1及び位相φ1は初期条件に依存する。式25は、一次元信号を記述するものである。直線幾何学では、いくつかの実施形態において、半長軸の長さをαとし、半短軸の長さをbとする以下の扁平化基準
(式26)
が、1の時に最大値又はほぼ最大値をとることができる。いくつかの実施形態では、αを0からπラジアンまで掃引することにより、
の時に最大又はほぼ最大の扁平度を達成することができる。従って、固有方向パラメータθを同定することができる。
の時に最大扁平度を達成することができる。図16Cには、識別された固有方向に沿って駆動した時に旋回が排除されたことを検証する光学位置センサのデータを示す。
である。走査光ファイバシステムでは、指標ωdを正確に測定することができ、上述した仮定をωrに使用することができる。ωdは、正確な制動及び歪みのない画像に使用することができる。ωrが不正確な場合、わずかに小さなFOVが生じることがあるが、画質にとってそれほど有害ではないと思われる。
を付与することができ、その後に強制力がオフになる。これにより、式25に示す第1の固有方向(固有方向1)に沿った自由振動を生じることができる。x1,decay(t)のフーリエ変換は以下のようになり、
(式27)
式中、jは虚数単位、ωはフーリエ変換の振動数変数、そしてB1及びC1は、自由減衰前の初期条件に依存する係数である。式27の振幅プロットは、ω=ωd,1でピークを有することができる。x1,decay(t)の測定サンプルから離散高速フーリエ変換(FFT)を行い、FFT振幅プロットからωd,1を識別することができる。この過程を、第2の固有方向(固有方向2)について繰り返すことができる。
〜
ラジアン間で掃引することによって実験的に求めることができる。スキャナの変位及び速度は、
の時に低減する(例えば、最小化する)ことができる。
に比例することができ、式中、B1及びC1は、自由減衰開始時の初期変位xi及び初期速度viに正比例する。
(式28)
(式29)
〜
ラジアンで掃引することができる。これによって、診断信号を構成することができる。各試行における制動後に|X1,decay(ωd,1)|を測定することができる。いくつかの実施形態では、|X1,decay(ωd,1)|の最小値又はほぼ最小値を用いて
を示すことができる。この処理を固有方向2において繰り返してφBrake,2を識別することができる。
なので、φMotionの変化は、φBrakeの変化に等しい。この方法は、制動位相の素早い更新を可能にする。
この実施例は、走査光ファイバシステムを用いて行われる撮像手順について説明するものである。走査光ファイバを、外向き及び内向きが交互になった螺旋走査パターン(「スパイラルアウト」及び「スパイラルイン」)で駆動した。本明細書に示す実施形態による動的モデルに基づいて、光ファイバの軌道を制御する駆動信号を生成した。このモデルは、固有振動数及び減衰因子パラメータの手動調整を用いて自動的に同定したものである。撮像中にLABVIEWソフトウェアを用いて手動で行われる動的モデルの高速再計算及び調整により、スパイラルアウト及びスパイラルイン軌道を十分良好に追跡できたことにより、両走査部分からのデータを交互に差し込み、二重画像を伴わずに撮像に使用することができた。
502:走査光ファイバ
504:圧電アクチュエータ
506:レーザスポット
508:インターフェイス回路
510:電極配線
512:プロセッサ
514:駆動回路
516:検知回路
518:増幅回路
Claims (9)
- 走査装置であって、
光ファイバと、
前記光ファイバに結合されて、該光ファイバの遠位端を走査パターンで偏向させる圧電アクチュエータと、
前記圧電アクチュエータに結合され、前記圧電アクチュエータの変位を測定して変位信号を出力する検知回路と、
前記圧電アクチュエータに結合され、駆動信号に応じて前記圧電アクチュエータを駆動する駆動回路と、
前記駆動回路及び前記検知回路に結合され、ロジックを含むプロセッサと備え、
前記ロジックは、前記プロセッサによって実行されたときに、前記走査装置に、
前記プロセッサで前記変位信号を取得させ、
前記変位信号を複数の振動モードに分解させ、
前記変位信号に基づいて、前記複数の振動モードから、ある振動モードを選択させ、
前記駆動信号で、前記選択された振動モードに基づいて前記光ファイバの軌道を制御させる、走査装置。 - 前記変位信号の分解は、
前記変位信号の自己回帰移動平均(ARMA)モデルに最小二乗適合を行い、
前記複数の振動モードを含む前記ARMAモデルからモード行列を取得する、請求項1に記載の走査装置。 - 前記振動モードは、前記振動モードの形状、または、前記光ファイバの偏向の度合いの少なくとも一つに基づいて選択される、請求項1に記載の走査装置。
- 走査ファイバ装置の操作方法であって、
プロセッサにより検知回路から変位信号を取得するステップであって、前記プロセッサが前記検知回路に接続され、前記検知回路は、圧電アクチュエータに接続され、前記圧電アクチュエータの変位を測定する、ステップと、
前記プロセッサにより、前記変位信号を複数の振動モードに分解するステップと、
前記複数の振動モードから、ある振動モードを選択するステップと、
駆動回路により、光ファイバの軌道を制御するステップであって、前記駆動回路が前記圧電アクチュエータに接続され、前記制御するステップは、前記選択された振動モードに基づいており、前記駆動回路が前記プロセッサに接続され、前記圧電アクチュエータが前記光ファイバに接続される、方法。 - 前記軌道の制御は、駆動信号を前記駆動回路から前記圧電アクチュエータに出力し、前記圧電アクチュエータを振動させることを含む、請求項4に記載の方法。
- 前記変位信号を分解するステップは、
前記変位信号の自己回帰移動平均(ARMA)モデルに最小二乗適合を行うステップと、
前記複数の振動モードを含む前記ARMAモデルからモード行列を取得するステップと、
を含む、請求項4に記載の方法。 - 前記振動モードは、前記振動モードの形状、または、前記光ファイバの偏向の度合いの少なくとも一つに基づいて選択される、請求項4に記載の方法。
- 前記振動モードは、前記走査ファイバ装置の動作中に適応的に選択される、請求項4に記載の方法。
- 前記振動モードは、前記変位信号の一群のデータが収集された後に、選択される、請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361921151P | 2013-12-27 | 2013-12-27 | |
US61/921,151 | 2013-12-27 | ||
US201461988110P | 2014-05-02 | 2014-05-02 | |
US61/988,110 | 2014-05-02 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016542944A Division JP6298535B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-12-24 | 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018106192A JP2018106192A (ja) | 2018-07-05 |
JP6571820B2 true JP6571820B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=53479705
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016542944A Active JP6298535B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-12-24 | 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 |
JP2018030639A Active JP6571820B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-02-23 | 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016542944A Active JP6298535B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-12-24 | 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9872606B2 (ja) |
EP (1) | EP3086703B1 (ja) |
JP (2) | JP6298535B2 (ja) |
WO (1) | WO2015100422A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6298535B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-03-20 | ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション | 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 |
JP6438221B2 (ja) * | 2014-06-25 | 2018-12-12 | オリンパス株式会社 | 光走査用アクチュエータおよび光走査装置 |
WO2016116968A1 (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | オリンパス株式会社 | 光走査装置 |
NZ773812A (en) | 2015-03-16 | 2022-07-29 | Magic Leap Inc | Methods and systems for diagnosing and treating health ailments |
JP6522748B2 (ja) * | 2015-05-22 | 2019-05-29 | オリンパス株式会社 | 走査型内視鏡およびその制御方法 |
WO2017036695A1 (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | Koninklijke Philips N.V. | Actuator and sensor device based on electroactive polymer |
WO2017068690A1 (ja) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | オリンパス株式会社 | 光走査装置および光走査装置の制御方法 |
WO2017072847A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JPWO2017163361A1 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-01-31 | オリンパス株式会社 | 光走査装置 |
EP4273615A3 (en) | 2016-04-08 | 2024-01-17 | Magic Leap, Inc. | Augmented reality systems and methods with variable focus lens elements |
US10437048B2 (en) * | 2016-12-22 | 2019-10-08 | Magic Leap, Inc. | Methods and systems for multi-element linkage for fiber scanning display |
JP6902352B2 (ja) | 2017-01-19 | 2021-07-14 | 株式会社日立製作所 | 光走査装置、映像装置、及び距離計測装置 |
EP4328865A3 (en) | 2017-02-23 | 2024-06-05 | Magic Leap, Inc. | Variable-focus virtual image devices based on polarization conversion |
AU2018235784A1 (en) * | 2017-03-15 | 2019-08-29 | Magic Leap, Inc. | Techniques for improving a fiber scanning system |
IL269632B2 (en) | 2017-04-04 | 2024-07-01 | Magic Leap Inc | Activating belt mode of a fiber scanner to increase the field of view |
US9952350B1 (en) * | 2017-04-24 | 2018-04-24 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Oscillating path length spectrometer |
DE102018201411A1 (de) * | 2018-01-30 | 2019-08-01 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Ermitteln eines zeitlichen Verlaufs einer Messgröße, Prognosesystem, Aktorsteuerungssystem, Verfahren zum Trainieren des Aktorsteuerungssystems,Trainingssystem, Computerprogramm und maschinenlesbares Speichermedium |
JP7295870B2 (ja) | 2018-02-09 | 2023-06-21 | アルコン インコーポレイティド | レーザ走査システム用のシステム反転コントローラ |
JP2019150466A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | 医療機器 |
WO2019195390A1 (en) * | 2018-04-03 | 2019-10-10 | Magic Leap, Inc. | Waveguide display with cantilevered light scanner |
US20210372881A1 (en) * | 2018-10-01 | 2021-12-02 | Lsp Technologies, Inc. | Systems, methods and apparatuses for launching laser beams into multiple fibers and/or combining beams |
CN111830702A (zh) * | 2019-04-19 | 2020-10-27 | 成都理想境界科技有限公司 | 一种扫描致动器、光纤扫描器及驱动方法 |
JP2021140007A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 株式会社日立製作所 | 光走査装置及び光走査方法 |
CN111610628A (zh) * | 2020-06-04 | 2020-09-01 | 杭州菲柏斯科技有限公司 | 单光纤扫描器 |
US12035631B2 (en) * | 2020-06-18 | 2024-07-09 | Cirrus Logic Inc. | Driver circuitry for piezoelectric transducers |
US11270418B1 (en) | 2020-11-19 | 2022-03-08 | VPIX Medical Incorporation | Method and system for correcting phase of image reconstruction signal |
US20220283273A1 (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-08 | Beijing Voyager Technology Co., Ltd. | Scanning fiber transmitter for distance detection |
CN114384798B (zh) * | 2021-12-08 | 2023-08-08 | 北京理工大学 | 减振控制装置及应用其的减振系统 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3964315A (en) * | 1974-01-11 | 1976-06-22 | The Anaconda Company | Apparatus including novel bridge circuit |
US5414940A (en) * | 1993-05-19 | 1995-05-16 | Hughes Aircraft Company | Contact position sensor using constant contact force control system |
US5606975A (en) | 1994-09-19 | 1997-03-04 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Forward viewing ultrasonic imaging catheter |
JPH1049791A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 時系列信号処理方法および装置 |
US5907146A (en) * | 1996-12-06 | 1999-05-25 | Symbol Technologies, Inc. | Scanning system and method of operation using wide band scanning elements for generating arbitrary rotatable multi-dimensional scanning patterns in portable or fixed scanning modes |
US6233495B1 (en) * | 1998-06-12 | 2001-05-15 | Abb Automation, Inc. | Methods for modeling two-dimensional responses of cross-machine direction actuators in sheet-forming processes |
BR0108307B1 (pt) | 2000-02-14 | 2009-12-01 | aparelho de prótese para o tratamento de impotência sexual masculina com dispositivo de suprimento de energia sem fio. | |
WO2002052250A2 (en) | 2000-08-03 | 2002-07-04 | Perlegen Sciences | Substrate scanning apparatus |
US6845190B1 (en) * | 2000-11-27 | 2005-01-18 | University Of Washington | Control of an optical fiber scanner |
JP3647426B2 (ja) | 2001-07-31 | 2005-05-11 | キヤノン株式会社 | 走査回路及び画像表示装置 |
US8041436B2 (en) * | 2002-04-18 | 2011-10-18 | Cleveland State University | Scaling and parameterizing a controller |
US20040095297A1 (en) | 2002-11-20 | 2004-05-20 | International Business Machines Corporation | Nonlinear voltage controlled current source with feedback circuit |
US7521257B2 (en) * | 2003-02-11 | 2009-04-21 | The Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education On Behalf Of The University Of Nevada, Reno | Chemical sensor with oscillating cantilevered probe and mechanical stop |
JP4608996B2 (ja) * | 2004-08-19 | 2011-01-12 | ブラザー工業株式会社 | 瞳孔検出装置およびそれを備えた画像表示装置 |
WO2006041459A1 (en) | 2004-10-01 | 2006-04-20 | University Of Washington | Configuration memory for a scanning beam device |
JP4779534B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-09-28 | ブラザー工業株式会社 | 光走査型ディスプレイ |
JP2006256151A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び液体吐出状態判定方法 |
US7395967B2 (en) * | 2005-07-21 | 2008-07-08 | University Of Washington | Methods and systems for counterbalancing a scanning beam device |
US8537203B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-09-17 | University Of Washington | Scanning beam with variable sequential framing using interrupted scanning resonance |
US20080058629A1 (en) | 2006-08-21 | 2008-03-06 | University Of Washington | Optical fiber scope with both non-resonant illumination and resonant collection/imaging for multiple modes of operation |
US8305432B2 (en) * | 2007-01-10 | 2012-11-06 | University Of Washington | Scanning beam device calibration |
US7608842B2 (en) * | 2007-04-26 | 2009-10-27 | University Of Washington | Driving scanning fiber devices with variable frequency drive signals |
US8212884B2 (en) * | 2007-05-22 | 2012-07-03 | University Of Washington | Scanning beam device having different image acquisition modes |
US8437587B2 (en) * | 2007-07-25 | 2013-05-07 | University Of Washington | Actuating an optical fiber with a piezoelectric actuator and detecting voltages generated by the piezoelectric actuator |
US7522813B1 (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-21 | University Of Washington | Reducing distortion in scanning fiber devices |
US8757812B2 (en) * | 2008-05-19 | 2014-06-24 | University of Washington UW TechTransfer—Invention Licensing | Scanning laser projection display devices and methods for projecting one or more images onto a surface with a light-scanning optical fiber |
JP2010256862A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-11-11 | Seiko Epson Corp | ミラーデバイス駆動制御装置およびプロジェクター |
JP2011106936A (ja) | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Seiko Epson Corp | 分光測定装置、および分析装置 |
JP2011154196A (ja) | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Hitachi Via Mechanics Ltd | ガルバノスキャナ装置及びレーザ加工装置 |
JP6298535B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-03-20 | ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション | 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 |
-
2014
- 2014-12-24 JP JP2016542944A patent/JP6298535B2/ja active Active
- 2014-12-24 US US15/107,894 patent/US9872606B2/en active Active
- 2014-12-24 WO PCT/US2014/072372 patent/WO2015100422A1/en active Application Filing
- 2014-12-24 EP EP14875155.5A patent/EP3086703B1/en active Active
-
2017
- 2017-12-07 US US15/835,287 patent/US10349818B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-23 JP JP2018030639A patent/JP6571820B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160324403A1 (en) | 2016-11-10 |
JP2017504068A (ja) | 2017-02-02 |
EP3086703B1 (en) | 2021-03-10 |
WO2015100422A1 (en) | 2015-07-02 |
JP2018106192A (ja) | 2018-07-05 |
US9872606B2 (en) | 2018-01-23 |
EP3086703A4 (en) | 2017-09-20 |
US10349818B2 (en) | 2019-07-16 |
EP3086703A1 (en) | 2016-11-02 |
JP6298535B2 (ja) | 2018-03-20 |
US20180103834A1 (en) | 2018-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6571820B2 (ja) | 圧電検知を伴うファイバスキャナの適応的制御 | |
JP5513897B2 (ja) | 走査ビーム装置の較正 | |
AU2018205292B2 (en) | Self-orienting imaging device and methods of use | |
JP2013178417A (ja) | キャリブレーション装置 | |
WO2015125976A1 (ja) | 光の走査軌跡の算出方法及び光走査装置 | |
Vilches et al. | Miniaturized Fourier-plane fiber scanner for OCT endoscopy | |
WO2018212115A1 (ja) | 組織の粘弾性を断層可視化する装置および方法 | |
Kundrat et al. | High performance open loop control of scanning with a small cylindrical cantilever beam | |
Lee et al. | Capacitive Sensing for 2-D Electrostatic MEMS Scanner in a Clinical Endomicroscope | |
JP2014149354A (ja) | キャリブレーション方法及び走査型内視鏡システム | |
Yeoh et al. | Electromechanical modeling and adaptive feedforward control of a self-sensing scanning fiber endoscope | |
JP6623163B2 (ja) | 軟骨診断装置および診断用プローブ | |
JP2011139781A (ja) | 位置センサ、位置制御システム、及び内視鏡装置 | |
CN113766866A (zh) | 图像生成装置 | |
CN113554150B (zh) | 基于深度学习的单光纤扫描器光斑轨迹检测方法及系统 | |
Choi et al. | Multi-photon vertical cross-sectional imaging with a dynamically-balanced thin-film PZT z-axis microactuator | |
EP3937750A1 (en) | Intraoral scanner with a scanning reflector and a method for calibration of a scanning reflector | |
Yang et al. | Linear Modeling and Open-loop Control of a Multi-Axis Piezoelectric Micro-Mirror for Random-Access Laser Scanning | |
Kim et al. | Real-time surface tracking system using common-path spectral domain optical coherence tomography | |
JP6118554B2 (ja) | 光走査型内視鏡装置 | |
孙滨 | DESIGN AND FABRICATION OF AN ULTRA-THIN ACTUATOR BASED ON MEMS PROCESS FOR SINGLE OPTICAL FIBER SCANNER |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180326 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6571820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |