JP6571289B2 - モジュール式テントおよび方法 - Google Patents

モジュール式テントおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6571289B2
JP6571289B2 JP2018540121A JP2018540121A JP6571289B2 JP 6571289 B2 JP6571289 B2 JP 6571289B2 JP 2018540121 A JP2018540121 A JP 2018540121A JP 2018540121 A JP2018540121 A JP 2018540121A JP 6571289 B2 JP6571289 B2 JP 6571289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tent
base
extension
surface area
modular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018540121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505706A (ja
Inventor
エイ. カルバニ、ビマル
エイ. カルバニ、ビマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kalvani Ip Holdings LLC
Original Assignee
Kalvani Ip Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kalvani Ip Holdings LLC filed Critical Kalvani Ip Holdings LLC
Publication of JP2019505706A publication Critical patent/JP2019505706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571289B2 publication Critical patent/JP6571289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/54Covers of tents or canopies
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/34Supporting means, e.g. frames
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/34Supporting means, e.g. frames
    • E04H15/42Supporting means, e.g. frames external type, e.g. frame outside cover
    • E04H15/425Flexible supporting means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/56Floors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/58Closures; Awnings; Sunshades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

本技術は、キャンピング用具の分野に関する。より詳細には、本技術は、モジュール式テントに関する。
テントの使用は、キャンパー(カーキャンパー、ハイカー/バックパッカー、登山家、猟師、軍人等)に風雨からの一時的な避難および保護を提供するための一般的でよく知られた手段である。テントは、一般に、テントポールなどの構造部品と、構造部品によって支持される包囲体とを含む。テントは、簡単に運ぶことができるように持ち運び可能なパッケージに折り畳まれることが一般に望ましい。キャンパーは、ニーズに適した様々な属性−サイズ(例えば、最大収容者数)、材質(工業用ポリマーファブリック、綿帆布、メッシュ、アルミニウム、ファイバーグラス等)、形状(ドーム型、六角形、楕円形、ピラミッド型および他の幾何学的設計の組み合わせ等)および品質(夏用、3シーズン用、4シーズン用、カーキャンピング用等)−のテントを購入することができる。キャンパーの中には、そのような様々な属性を有する複数のテントを所有している人もいるため、特定のキャンプ旅行のニーズに基づいて適切なテントを選択することができる。
本発明の目的は、上記したテントをより向上させたモジュール式テントを提供することにある。
本開示は、第1のベース表面積を画定し、底面を含まない上部テント部分と、第1のベース表面積よりも大きい第2のベース表面積を有する底面を含み、かつ、上部テント部分に取り外し可能に固定されるベース拡張部分と、を含むモジュール式テントであって、ベース拡張部分は、上部テント部分に固定されると、モジュール式テントのベース表面積が第2のベース表面積まで増大することをもたらす、モジュール式テントにおいて具体化することができる。
実施形態において、上部テント部分は出入口を含み、ベース拡張部分は出入口拡張部分を含む。
実施形態において、出入口拡張部分はモジュール式テントの入口通路高さを下げる。
実施形態において、出入口拡張部分は出入口に取り外し可能に固定される。
実施形態において、ベース拡張部分は、ジップファスナを使用して上部テント部分に取り外し可能に固定される。
実施形態において、モジュール式テントは、1つまたは複数のテントポールをさらに含む。テントポールは、長さが調整可能であり得る。
実施形態において、モジュール式テントは、1つまたは複数の調整可能な寸法を有するレインフライをさらに含む。
実施形態において、ベース拡張部分は、ジップファスナ、フックアンドループファスナ、圧入ファスナ、または着脱可能なスライダの少なくとも1つを使用して上部テント部分に取り外し可能に固定される。
本開示はまた、底面を含むベース拡張部分であって、底面を含まない上部テント部分によって画定されるベース表面積を増大させるために上部テント部分に取り外し可能に固定されるように構成されるベース拡張部分と、ベース拡張部分を上部テント部分に固定するためのファスナとを含む装置において具体化することができる。
実施形態において、ベース拡張部分は、上部テント部分の入口通路を拡張するための出入口拡張部分を含む。
実施形態において、出入口拡張部分は、上部テント部分の出入口に取り外し可能に固定されるように構成される。
実施形態において、ファスナは、ジップファスナ、フックアンドループファスナ、圧入ファスナ、または着脱可能なスライダの少なくとも1つを含む。
本開示はまた、底面を含まない上部テント部分を有するモジュール式テントを配備するステップと、底面を含む取り外し可能な第1のベース拡張部分をモジュール式テントの上部テント部分に固定するステップであって、第1のベース拡張部分は、上部テント部分によって画定される既存のベース表面積と異なる第1のベース表面積を有する、ステップと、を含む方法において具体化することができる。
実施形態において、方法は、取り外し可能な第1のベース拡張部分をモジュール式テントの上部から取り外すステップと、底面を含む第2のベース拡張部分をモジュール式テントの上部テント部分に固定するステップであって、第2のベース拡張部分は、第1のベース表面積よりも大きい第2のベース表面積を有する、ステップと、をさらに含む。
実施形態において、上部テント部分は出入口を含み、第2のベース拡張部分は出入口拡張部分を含む。
実施形態において、第1のベース拡張部分は出入口拡張部分を含まない。
実施形態において、第2のベース拡張部分が上部テント部分に固定されると、出入口拡張部分は、出入口に取り外し可能に固定される。
実施形態において、出入口拡張部分は、モジュール式テントの入口通路高さを下げる。
実施形態において、方法は、第1のベース拡張部分に基づいて支持ポールの長さを調整するステップと、支持ポールを上部テント部分に固定するステップと、をさらに含む。
実施形態において、方法は、第1のベース拡張部分に基づいてレインフライのサイズを調整するステップと、レインフライをモジュール式テントに固定するステップと、をさらに含む。
開示される技術の多くの他の特徴、応用、実施形態、および/または変形形態は、添付の図面および以下の詳細な記載から明らかになることが認識されるであろう。開示される技術の原理から逸脱することなく、本明細書に記載の構造、システム、および方法の追加のおよび/または代替の実装形態を採用することができる。
本開示の実施形態による、第1のより小さいベース拡張部分を有するモジュール式テントの斜視図である。 本開示の実施形態による、第2のより大きいベース拡張部分を有するモジュール式テントの斜視図である。 本開示の実施形態による、モジュール式テントの上部テント部分の斜視図である。 本開示の実施形態による、第1のベース拡張部分の斜視図である。 本開示の実施形態による、図3の上部テントと、図4の第1のベース拡張部分とを組み込むモジュール式テントの斜視図である。 本開示の実施形態による、出入口拡張部分を有する第2のベース拡張部分の斜視図である。 本開示の実施形態による、図3の上部テント部分と、図6の第2のベース拡張部分とを組み込むモジュール式テントの斜視図である。 本開示の実施形態による、モジュール式テントの組立てに関連する例示的な方法を示す。
図面は、開示される技術の様々な実施形態を、単に説明することを目的として示す。図面は、同様の要素を識別するために同様の参照番号を使用する。当業者であれば、本明細書に記載の開示される技術の原理から逸脱することなく、図面に示された構造および方法の代替の実施形態を利用できることを以下の考察から容易に理解するであろう。
(ベース拡張部分を有するモジュール式テント)
テントは、キャンパー(例えば、カーキャンパー、ハイカー/バックパッカー、登山家、猟師、軍人等)に風雨からの一時的な避難および保護を提供する一般的でよく知られた手段である。テントは、一般に、テントポールなどの構造部品と、風雨から使用者を保護するために構造部品によって支持される包囲体と、を含む。テントは、簡単に運ぶことができるように持ち運び可能なパッケージに折り畳まれることが一般に望ましい。キャンパーは、ニーズに適した様々なサイズ(例えば、最大収容者数)、材質(例えば、工業用ポリマーファブリック、綿帆布、メッシュ、アルミニウム、ファイバーグラス等)、形状(ドーム型、六角形、楕円形、ピラミッド型および他の幾何学的設計の組み合わせ)および品質(例えば、夏用、3シーズン用、4シーズン用、カーキャンピング用等)のテントを購入することができる。テントは、収容可能な人数に基づいて売られることが多い。例えば、顧客は、1人用テントから12人用テントまでを一般小売業者から購入することができる。テント内に収容可能な総人数は、テントによって提供されるベース表面積に大きく依存する。例えば、3.72平方メートル(40平方フィート)のベース表面積を有するテントは、2人を快適に収容することができ、9.29平方メートル(100平方フィート)のベース表面積を有するテントは、5人を快適に収容することができる。
いくつかの例では、顧客、特に頻繁にキャンプをする人は、様々なサイズのグループに適応するために異なるサイズの複数のテントを購入する必要性を感じる場合がある。その結果、顧客は、キャンプ用具のために多額の資金を使わなければならなくなる。さらに、顧客は、特定の旅行のためには必要だが、それほど頻繁に必要としない可能性があるいくつかのサイズの1つまたは複数のテントを購入および保管する必要性を感じることがある。例えば、6人以上の大規模なグループでキャンプに行くことがめったにない4人の常連のキャンパーは、それにもかかわらず、そのキャンパーがより大きいグループでキャンプに行く数少ない機会のために6人用のテントを購入しなければならない、あるいは代替的に別の2人用のテントを購入し、そのグループを2つのテントに分割しなければならなくなることがある。
したがって、改良された問題解決への手法は、従来の手法に関連するこれらおよび他の欠点を克服するために有益であり得る。開示される技術は、モジュール式テントのサイズを変えることができる取り外し可能なベース拡張部分を有するモジュール式テントを提供する。いくつかの実施形態において、使用者は、特定の旅行のニーズに応じてモジュール式テントの寸法を増大させるために、モジュール式テントの上部テント部分にベース拡張部分を取り付けることができる。同様に、使用者は、モジュール式テントの寸法を低減するために、モジュール式テントの上部テント部分からベース拡張部分を取り外すこともできる。このように、使用者は、モジュール式テントのサイズを調整するために使用できる様々なベース拡張部分を備えた単一のモジュール式テントを購入することにより、保管スペースとコストとの両方を節約することができる。
図1は、上部テント部分105とベース拡張部分110とを含むモジュール式テント100を示す。様々な実施形態において、上部テント部分105は、底面、構造および裏地を有さず、したがって、設置される地面に対して露出した状態となる。上部テント部分105が配備されると、上部テント部分105の最も下側の縁部は、ベース表面積を画定することができる。いくつかの実施形態において、上部テント部分105は、テントとして使用されるために底部(例えば、接面部分)と対にされ得る。代替的に、いくつかの実施形態において、上部テント部分105は、ベース拡張部分110と併せて使用することができる。ベース拡張部分110は、ベース拡張部分110の基部が、ベース拡張部分110が設置される地面に対して露出した状態になることを防止する底面、構造または裏地150を有する。このような実施形態において、ベース表面積を含むモジュール式テント100の1つまたは複数の寸法、したがってモジュール式テント100の大きさは、ベース拡張部分110を上部テント部分105に接合することによって増大させることができる。いくつかの実施形態において、ベース拡張部分110は、第2のベース拡張部分がテントの上部105に固定されることを可能にするために取り外すことができる。このような実施形態において、第2のベース拡張部分は、ベース拡張部分110のベース表面積、ならびに上部テント部分105のベース表面積より大きいベース表面積を有することができる。このように、第2のベース拡張部分を上部テント部分105に取り付けることにより、モジュール式テント100の全体的なサイズおよび表面積を増大させて、その使用者のニーズに適合させることができる。
モジュール式テント100は、支持ポール115によって構造的に支持される。支持ポール115は、少なくとも複数のストラップ120を使用して上部テント部分105およびベース拡張部分110に固定される。上部テント部分105は、出入口125を含み、これは、出入口ジップファスナ130を使用して開閉することができる。図1に示す実施形態において、出入口ジップファスナ130は、出入口125の左上隅部から右下隅部まで延在する。ベース拡張部分110は、拡張部分ジップファスナ135によって上部テント部分105に固定される。図1に示す実施形態において、拡張部分ジップファスナ135は、出入口125の右下隅部付近の開始点140で始まり、モジュール式テント100の周りを開始点140のちょうど左側の終了点145まで反時計回りに連続する。このような実施形態において、開始点140と終了点145とは互いに近接しているが、連続しておらず、その結果、明確なジップファスナ開始点およびジップファスナ終了点がある。このように出入口ジップファスナ130と拡張部分ジップファスナ135とを配置することにより、出入口ジップファスナ130および拡張部分ジップファスナ135は、出入口125を開閉するために協調して作用することができる。出入口125を開くために、出入口ジップファスナ130は、出入口ジップファスナ130の取っ手を出入口125の右下隅部から左上隅部まで動かすことにより、完全に開けることができる。拡張部分ジップファスナ135は、終了点145から出入口125の左下隅部の近くまで部分的に開けることができる。これらの2つのジップファスナ130、135がこのように開けられると、出入口125の4つの側のうちの3つは固定されず、したがってテント使用者がモジュール式テント100に出入りすることが可能になる。開示される実施形態は、単一の連続ジップファスナ135を使用するが、2つ以上の個別の独立した部品を使用して上部テント部分105をベース拡張部分110に接続することができる。例えば、壁隅部ごとに使用される別個のジップファスナがある。さらに、開示される実施形態は、異なる構成要素を一緒に固定するためにジップファスナを使用するが、ジップファスナ、フックアンドループファスナ、圧入ファスナ、取り外し可能なスライダ、ボタン、面ファスナ、およびそれらの類似物を含む任意の適切なファスナを使用できる。
図1において、ベース拡張部分110は、高さH、ベース長さL、およびベース幅Wを有することが分かる。図1において、ベース拡張部分110は、モジュール式テント100のベース表面積を増大するために使用される。例えば、上部テント部分105は、単独でベース表面積xを有する。ベース拡張部分110は、ベース表面積yを有し、yはxより大きい。この例では、上部テント部分105をベース拡張部分110に取り付けることにより、モジュール式テント100のベース表面積はyとなり、したがって増大する。様々な寸法のベース拡張部分を取り付けることにより、モジュール式テント100のベース表面積と、したがってモジュール式テント100のサイズとを修正することができ、このようにしてモジュール式テント100によって収容できる人数も、より多いまたは少ない人を収容するように必要に応じて変更することができる。
モジュール式テント100は、単なる一例の設計として提供され、本明細書に記載される実施形態のいずれも、例えば、設計、サイズ、幾何学的形状等を含む多くの方法で変化し得る。例えば、モジュール式テント100は、ドーム型、六角形、楕円形、ピラミッド型、または任意の他の幾何学的設計であり得る。別の例として、上部テント部分およびベース拡張部分のベース表面積によって画定されるベース表面積は、長方形、三角形、円形等とすることができる。
図2は、図1と同じ上部テント部分105を有するが、上部テント部分105にジッパー締めされたより大きいベース拡張部分205を有するモジュール式テント200を示す。図2に示されるように、より大きいベース拡張部分205は、高さH+x、ベース長さL+y、およびベース幅W+zを有し、ここで、各x、y、およびzのサイズは、各高さH、ベース長さLおよびベース幅Wを増大させる。図1のベース拡張部分110を図2のより大きいベース拡張部分205と置き換えることにより、使用者は、ベース表面積と、したがってモジュール式テント200のサイズとを含め、モジュール式テント200の寸法を増大することができ、それにより、モジュール式テント200は、より多くの人および/または備蓄に対応することができる。
この場合、支持ポール115もモジュール式テント200の様々なサイズに基づいて調整されなければならない。例えば、より大きいテントは、より大きい支持ポールを必要とする。これは、様々な方法で対処することができる。いくつかの実施形態において、使用者は、様々なサイズのベース拡張部分と併せて使用される様々な長さの支持ポールを購入できる。いくつかの実施形態において、支持ポール115は、支持ポール115のサイズをモジュール式テントのサイズに応じて調整できるように延長可能な支持ポールまたはモジュール式支持ポールである。いくつかの実施形態において、支持ポール115を上部テント部分105およびベース拡張部分205に固定するために使用されるストラップ120は、サイズまたは長さが可変である。例えば、比較的大きいモジュール式テントを支持するのに十分に長い支持ポールは、ストラップ120の長さを増大することにより、より小さいモジュール式テントを支持するために使用される。特定の実施形態において、支持ポール115は、ストラップ120を使用するのではなく、スリーブを用いて固定される。この場合、ストラップ120の長さを調整するのではなく、スリーブの寸法が、様々な寸法のモジュール式テントおよびベース拡張部分に対応するために調整される。
テントの外側を覆うための外側カバーまたはレインフライの使用が一般的である。本明細書で開示されるモジュール式テント100、200と併せて使用されるレインフライは、モジュール式テントおよび/またはベース拡張部分の寸法に基づいてレインフライの寸法を調整するための拡張部分を含むこともできる。例えば、より小さいモジュール式テント100を覆うのに十分な大きさのレインフライを提供することができ、およびレインフライ拡張部分をレインフライに固定して、レインフライの寸法を増大してより大きいモジュール式テント200を覆うことができる。代替的に、より小さいモジュール式テント100のための完全なレインフライを、より大きいモジュール式テント200の部分的なレインフライとして使用することもできる。代替的に、上部テント部分105を覆うのに適した部分的なレインフライを、モジュール式テント100および200の両方の部分的なレインフライとして使用することができる。レインフライ拡張部分は、ジップファスナ、フックアンドループファスナ、圧入ファスナ、取り外し可能なスライダおよびそれらの類似物を含む任意の適切なファスナを使用してベースレインフライに固定することができる。レインフライをテント、ポールおよび地面に固定する他の一般認識の特徴は、本明細書に開示されるモジュール式テントのために設計されたレインフライの一部であると理解されるべきである。
図2に示されるベース拡張部分205は、出入口拡張部分210を含む。出入口拡張部分210は、使用者が入口通路の高さを増大させることなくモジュール式テントの高さを増大させることを可能にする。出入口拡張部分210は、別個の出入口拡張部分ジップファスナ215を使用して開閉される。図2に示す実施形態において、出入口拡張部分ファスナ215は、出入口拡張部分の右上隅部から左下隅部へ開かれ、出入口拡張部分の左下隅部から右上隅部へ閉じられる。出入口125および出入口拡張部分210の作用について、特に図6および図7を参照して本明細書でより詳細に考察する。
図3は、上部テント部分105の斜視図を提供する。上で考察したように、上部テント部分105は、出入口ジップファスナ130を使用して開閉できる出入口125を含む。矢印300で示すように、出入口ジップファスナ130は、出入口125の左上隅部と右下隅部との間で移動可能である。図3に示す実施形態において、出入口125は、出入口ジップファスナ130の取っ手を右下隅部から左上隅部へスライドさせることによって開かれる。同様に、出入口125は、出入口ジップファスナ130の取っ手を左上隅部から右下隅部へ反対方向にスライドさせることによって固定され閉じられる。上部テント部分105は、拡張部分ジップファスナ135aの上部を、ベース拡張部分上の拡張部分ジップファスナの対応する下部に固定することにより、ベース拡張部分に固定することができる。様々な実施形態において、上部テント部分105は、そのベース部分で開放しており、底面を有さない。
図4は、拡張部分ジップファスナ135bの下部を含むベース拡張部分110の斜視図を提供する。様々な実施形態において、ベース拡張部分110は、モジュール式テント100のための底面を提供する底面402を含む。
図5は、拡張部分ジップファスナ135を介してベース拡張部分110に固定された上部テント部分105の斜視図を提供する。上で考察したように、上部テント部分105は、開始点140において拡張部分ジップファスナ135aの上部を拡張部分ジップファスナ135bの下部へ固定することによってベース拡張部分110に固定することができる。拡張部分ジップファスナ135は、ジップファスナ135の取っ手を、開始点140のちょうど左側に位置する終了点145に到達するまで、モジュール式テント100の周りで反時計回り(矢印500)に動かすことによって閉鎖される。出入口125は、出入口ジップファスナ130を出入口の右下隅部から左上隅部(矢印505)まで開け、拡張部分ジップファスナ135を終了点145から出入口125の左下隅部近くまで開ける(矢印510)ことによって開けることができる。開始点140および終了点145の構成は、一例として提供されており、当然ながら、他の手法、開始点および終了点を使用して、上部テント部分105およびベース拡張部分110を固定することができる。
図6は、出入口拡張部分210と出入口拡張部分ジップファスナ215とを含む、より大きいベース拡張部分205の斜視図を示す。出入口拡張部分ジップファスナ215は、出入口拡張部分ジップファスナ215の取っ手を、出入口拡張部分210の左下隅部から出入口拡張部分210の右上隅部までスライドさせることによって固定または閉じることができる。出入口拡張部分210は、出入口拡張部分ジップファスナ215を、矢印600で示されるように反対方向にスライドすることによって開けることができる。上述したように、いくつかの実施形態において、取外し可能なベース拡張部分205は、ベース拡張部分205の基部が地面に対して露出した状態となることを防止し、モジュール式テント200の底面を提供する底面、構造、または裏地602を有する。図6に示すように、出入口拡張部分ジップファスナ215は、出入口拡張部分ジップファスナ215の取っ手を曲線604に沿ってスライドさせることにより、出入口拡張部分210を固定するように構成される。しかしながら、ジッパー構造は、実践に応じて異なり得る。例えば、いくつかの実施形態において、ジッパーは、出入口拡張部分ジップファスナ215が曲線604の代わりに直角に沿って出入口拡張部分210を固定するように構成される。
図7は、上部テント部分105がより大きいベース拡張部分205に固定されたモジュール式テント200の斜視図を示す。出入口125の作用は、図5に関して記載したものと同様である。例えば、出入口は、矢印705で示される方向に沿って出入口ジップファスナ130を開けることによって開くことができる。しかしながら、この場合、モジュール式テント200への出入りを可能にするために、拡張部分ジップファスナ135を緩める必要はない。代わりに、出入口拡張部分ジップファスナ215を矢印710によって示される方向に沿って開けることにより、出入口拡張部分210を開くことができる。出入口ジップファスナ130および出入口拡張部分ジップファスナ215がこのように開けられると、出入口125および出入口拡張部分210は、より低い入口通路高さを有する入口通路(例えば、開口部)を形成するために、単一の接続された部分として開くことができる。いくつかの実施形態において、出入口拡張部分210の高さは、ベース拡張部分205の基部から出入口拡張部分210の基部までの距離として定義される入口通路高さが最大入口通路高さ閾値を満たすか、または均一な入口通路の高さを満たすようなものであり得る。例えば、均一な入口通路高さが10.16センチ(4インチ)に設定されている場合、高さ10.16センチ(4インチ)のベース拡張部分は、出入口拡張部分を必要とせず、高さ15.24センチ(6インチ)のベース拡張部分は、5.08センチ(2インチ)の出入口拡張部分を必要とし、高さ25.4センチ(10インチ)のベース拡張部分は、15.24センチ(6インチ)の出入口拡張部分を必要とするなどである。図7に示すように、出入口拡張部分ジップファスナ215は、出入口拡張部分ジップファスナ215の取っ手を曲線704に沿ってスライドさせることにより、出入口拡張部分210を固定するように構成される。しかしながら、ジッパー構成は、実践に応じて異なり得る。例えば、いくつかの実施形態において、ジッパーは、出入口拡張部分ジップファスナ215が曲線704の代わりに直角に沿って出入口拡張部分210を固定するように構成される。
上で考察した実施形態において、上部テント部分に固定された単一のベース拡張部分について考察したが、可変寸法を有するモジュール式テントは、複数の拡張部分を互いに固定することにより、およびそれらの複数の拡張部分を上部テント部分に固定することにより達成することもできる。他の実施形態において、ベース拡張部分以外の様々なサイズの様々な構成要素が同じく取り外し可能および交換可能であり得る。例えば、様々なサイズの出入口が利用可能であり得、異なる上部テント部分および異なるベース拡張部分の組み合わせと適合させることができる。
図8は、本開示の実施形態による、モジュール式テントの操作に関連する例示的な方法800を示す。別段の記載がない限り、本明細書で考察される様々な特徴および実施形態に基づいて、同様のもしくは代替の順序で、または並行して実行される追加の、より少ない、または代替のステップが存在し得る。
ブロック802において、例示的な方法800は、第1のベース表面積を有する第1のベース拡張部分を上部テント部分に固定することができる。ブロック804において、例示的な方法800は、上部テント部分から第1のベース拡張部分を取り外すことができる。ブロック806において、例示的な方法800は、第1のベース表面積と異なる第2のベース表面積を有する第2のベース拡張部分を上部テント部分に固定することができる。
説明を目的として、多数の特定の詳細が本記載の詳細な理解を実現するために記載されている。しかしながら、本開示の実施形態がこれらの特定の詳細なしに実施できることは当業者に明らかであろう。いくつかの例では、本記載を不明瞭にすることを避けるために、モジュール、構造、プロセス、機能、およびデバイスがブロック図の形式で示されている。他の例では、機能ブロック図および流れ図がデータおよび論理の流れを示すために示されている。ブロック図および流れ図の構成要素(例えば、モジュール、ブロック、構造、デバイス、特徴等)は、本明細書に明示的に記載および図示された以外の方法で様々に組み合わされ、分離され、取り除かれ、並べ替えられ、および置き換えられ得る。
本明細書における「一実施形態」、「実施形態」、「他の実施形態」、「一連の実施形態」、「いくつかの実施形態」、「様々な実施形態」、「特定の実施形態」などへの言及は、その実施形態に関連して記載した特定の特徴、設計、構造、または特性が本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。例えば、本明細書の様々な箇所における「一実施形態において」または「実施形態において」という句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指しているわけではなく、他の実施形態と相互排他的な別個のまたは代替の実施形態を指しているわけでもない。さらに、「実施形態」等への明示的な言及があるか否かにかかわらず、様々な特徴が記載されており、それらは、いくつかの実施形態において様々に組み合わされ含まれ得るが、他の実施形態では様々に省略され得る。同様に、いくつかの実施形態にとって優先または要件であり得るが、他の実施形態にとってそうでない様々な特徴が記載される。
本明細書で使用される言語は、主に読みやすさおよび教示目的のために選択されており、発明的主題を描写および限定するために選択されていないことがあり得る。したがって、本発明の範囲は、この詳細な記載によって限定されるのではなく、本明細書に基づく出願において発するいずれかの請求項によって限定されることが意図される。したがって、本発明の実施形態の開示は、以下の特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲を例示するものであり、限定するものではない。

Claims (15)

  1. モジュール式テントであって、
    第1のベース表面積を画定し、底面を含まない上部テント部分であって、少なくともベース拡張部分および別のベース拡張部分に対して選択的に固定可能である上部テント部分を有しており、
    前記ベース拡張部分は、前記第1のベース表面積よりも大きい第2のベース表面積を有する底面を含み、
    前記別のベース拡張部分は、前記第1のベース表面積および第2のベース表面積よりも大きい第3のベース表面積を有する底面を含み、
    前記ベース拡張部分は、前記上部テント部分に固定されると、前記モジュール式テントのベース表面積が前記第2のベース表面積まで増大することをもたらし、
    前記別のベース拡張部分は、前記上部テント部分に固定されると、前記モジュール式テントのベース表面積が前記第3のベース表面積まで増大することをもたらす、モジュール式テント。
  2. 前記上部テント部分が出入口を含み、前記ベース拡張部分が出入口拡張部分を含む、請求項1に記載のモジュール式テント。
  3. 前記出入口拡張部分が、前記モジュール式テントの入口通路高さを下げる、請求項2に記載のモジュール式テント。
  4. 前記出入口拡張部分が前記出入口に取り外し可能に固定される、請求項2に記載のモジュール式テント。
  5. 前記ベース拡張部分が、ジップファスナを使用して前記上部テント部分に取り外し可能に固定される、請求項1に記載のモジュール式テント。
  6. 1つまたは複数のテントポールをさらに含む、請求項1に記載のモジュール式テント。
  7. 1つまたは複数の調整可能な寸法を有するレインフライをさらに含む、請求項1に記載のモジュール式テント。
  8. 前記ベース拡張部分が、ジップファスナまたはフックアンドループファスナの少なくとも1つを使用して前記上部テント部分に取り外し可能に固定される、請求項1に記載のモジュール式テント。
  9. 底面を含まない上部テント部分を有するモジュール式テントを配備するステップであって、前記上部テント部分は、少なくとも、第1のベース表面積を有する取り外し可能な第1のベース拡張部分および第2のベース表面積を有する取り外し可能な第2のベース拡張部分に対して選択的に固定可能である、ステップと、
    前記モジュール式テントに必要な表面積の量を決定するステップであって、前記表面積は前記モジュール式テントに収容される人数に少なくとも部分的に基づき決定される、ステップと、
    底面を含む前記第1のベース拡張部分および底面を含む前記第2のベース拡張部分を前記モジュール式テントの上部テント部分に選択的に固定するステップであって、前記第1のベース表面積および前記第2のベース表面積は、前記上部テント部分によって画定される既存のベース表面積と異なっており、前記第1のベース表面積および前記第2のベース表面積は前記モジュール式テントに必要な表面積の量をそれぞれ満たし、前記第2のベース表面積は、前記第1のベース表面積よりも大きい、ステップと、
    を含む、方法。
  10. 前記上部テント部分が出入口を含み、前記第2のベース拡張部分が出入口拡張部分を含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記第1のベース拡張部分が出入口拡張部分を含まない、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第2のベース拡張部分が前記上部テント部分に固定されると、前記出入口拡張部分は、前記出入口に取り外し可能に固定される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記出入口拡張部分が、前記モジュール式テントの入口通路高さを下げる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記第1のベース拡張部分または前記第2のベース拡張部分のサイズ応じた長さの支持ポールを選択するステップと、
    前記支持ポールを前記上部テント部分に固定するステップと、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  15. 前記第1のベース拡張部分または前記第2のベース拡張部分のサイズに基づいてレインフライのサイズを調整するステップと、
    前記レインフライを前記モジュール式テントに固定するステップと、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
JP2018540121A 2016-01-11 2016-02-16 モジュール式テントおよび方法 Active JP6571289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/992,943 2016-01-11
US14/992,943 US9777508B2 (en) 2016-01-11 2016-01-11 Modular tent
PCT/US2016/018092 WO2017123263A1 (en) 2016-01-11 2016-02-16 Modular tent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505706A JP2019505706A (ja) 2019-02-28
JP6571289B2 true JP6571289B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=59275509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540121A Active JP6571289B2 (ja) 2016-01-11 2016-02-16 モジュール式テントおよび方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9777508B2 (ja)
EP (2) EP3402947B1 (ja)
JP (1) JP6571289B2 (ja)
KR (2) KR20230144113A (ja)
CN (1) CN106958382B (ja)
AU (1) AU2016385993B2 (ja)
CA (2) CA3108452C (ja)
DK (1) DK3402947T3 (ja)
ES (1) ES2879698T3 (ja)
NZ (1) NZ744684A (ja)
PL (1) PL3402947T3 (ja)
PT (1) PT3402947T (ja)
WO (1) WO2017123263A1 (ja)
ZA (1) ZA201805107B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10450772B2 (en) * 2018-01-03 2019-10-22 Clam Corporation Removable floor for a portable shelter
US11345537B2 (en) * 2019-03-20 2022-05-31 Marc Poehner Expandable protective enclosure
USD910795S1 (en) * 2019-04-17 2021-02-16 Guangqing Zhu Tent
WO2021102010A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-27 Licau Kenneth L Modular tent system with removable roof and floor
USD932579S1 (en) * 2020-03-11 2021-10-05 Rena Hope Barnett Collapsible pet tent
USD973823S1 (en) * 2021-06-18 2022-12-27 Guangdong Globalsino Outdoor Sports Equipment Limited Tent
US11834859B2 (en) 2021-08-12 2023-12-05 Shawn P. Reynolds Modular and portable shelter with integrated hub

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2608198A (en) * 1949-05-05 1952-08-26 William C Goodman Combination vehicle cover and tent
US3536083A (en) * 1968-05-21 1970-10-27 Dale H Reynolds Portable camping shelter
US3586013A (en) 1969-06-30 1971-06-22 Coleman Co Tent with drop cloth threshold construction
JPS5030803Y1 (ja) * 1969-09-24 1975-09-09
US3656494A (en) 1970-05-11 1972-04-18 Coleman Co Adjustable tent pole
US3965915A (en) 1972-10-06 1976-06-29 Kirkham Arthur J Tent structure
US4109954A (en) 1976-11-24 1978-08-29 Wall Richard E Expandable camper apparatus
US4195651A (en) * 1978-10-10 1980-04-01 American Ecosystems, Inc. Ground engaging foot member
US4305414A (en) * 1980-03-17 1981-12-15 Kellwood Company Tent having a waterproof floor
US4352362A (en) * 1980-09-10 1982-10-05 Nichols Philip T Tent apparatus and method
FR2511234A1 (fr) 1981-08-13 1983-02-18 Trigano Ind Tente du genre " canadienne " ou analogue
DE3332169A1 (de) 1983-09-06 1985-03-21 Salewa Sportgeräte GmbH, 8000 München Kuppelfoermiges zelt
US4519410A (en) * 1983-10-14 1985-05-28 Kubacki Steven R Tent construction
US4709718A (en) * 1985-05-09 1987-12-01 Nichols Philip T Tent fly apparatus and method
US5031652A (en) 1989-02-01 1991-07-16 Lester Lela S Adaptable camping shelter
US5067505A (en) * 1989-12-01 1991-11-26 American Recreation Products, Inc. Tent
US5217034A (en) 1991-05-30 1993-06-08 Yih Chang H Tent combination
KR930010145B1 (ko) * 1991-07-25 1993-10-14 삼성전자 주식회사 팩시밀리 시스템에서 정상 모드수신 화상의 화질 개선방법
FR2707686A1 (fr) * 1993-07-15 1995-01-20 Millet Soc Nouvelle Tente de camping.
US5365961A (en) * 1993-12-17 1994-11-22 The Coleman Company, Inc. Ventilator for tent
CA2145917C (en) 1995-03-30 1998-03-31 Michael F. Cowan Lightweight vertical wall tent
US5699820A (en) 1996-03-11 1997-12-23 Evans; David L. Outdoor sleeping system with detachable sleeping bag
US5769106A (en) 1996-05-15 1998-06-23 Achuff; Jonathan M. Convertible panel and shelter system
JP2829726B2 (ja) * 1996-10-22 1998-12-02 日本用品株式会社 テント
US6167898B1 (en) * 1997-04-10 2001-01-02 Lou Larga Tent with integral air mattress
US6216715B1 (en) 1999-07-30 2001-04-17 Robert H. Howe Convertible tent for rain, cold, and hot conditions
US6273114B1 (en) 1999-09-01 2001-08-14 Gary Schaefer Modular wall tent
US6351851B1 (en) 2001-01-31 2002-03-05 Stephen J. Yardan Personal shelter device
JP4444519B2 (ja) * 2001-02-01 2010-03-31 株式会社廣瀬商会 テント
JP2002242487A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Koga Yogasa:Kk 折り畳み式テント
US7789098B2 (en) * 2006-07-10 2010-09-07 Eurio, Inc. Hunting ground blind for rapid concealment
US7267135B2 (en) * 2001-11-16 2007-09-11 The Coleman Company, Inc. Tent corner construction
US20030106578A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Cornist Kim Lamar Detachable mattress tent
US7222635B2 (en) * 2003-04-24 2007-05-29 North Pole, Ltd. Tent having an outer skirt and tub floor
FR2857046B1 (fr) * 2003-07-01 2005-11-04 Applic Gaz Sa Tente de camping a ventilation amelioree
US20060021643A1 (en) 2004-07-16 2006-02-02 Cam Brensinger Tent and its components
US7766024B2 (en) 2004-09-20 2010-08-03 Rottmann Andrew A Tent frame and canopy
WO2007087574A2 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Strategix, Llc Collapsible shelter
US20070272289A1 (en) 2006-05-27 2007-11-29 Theodore John Cooper Water exclusion system for a tent
US7770590B2 (en) 2006-12-23 2010-08-10 Eads Deutschland Gmbh Housing having an expansion tent
GB0710740D0 (en) 2007-06-05 2007-07-18 Univ Bournemouth Ground sheet for fabric structures
US20090071522A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Gi Weon Seo Tent structure having waterproof bottom corners and method for manufacturing the same
KR100926452B1 (ko) * 2009-04-30 2009-11-13 주식회사 비 에프 엘 텐트의 차양막 구조
USD652885S1 (en) 2010-05-28 2012-01-24 Pascal Frey Modular tent system
US8555910B2 (en) 2011-09-12 2013-10-15 Nomadic Comfort Llc Shelter structures, support systems therefor, kits, accessories and methods for assembling such structures
TW201337079A (zh) 2012-03-08 2013-09-16 rui-yu Chen 多向組合式天幕及帳棚
US8991667B2 (en) 2012-11-08 2015-03-31 Ed B. Perez Backpack system with associated tent
FR2997984B1 (fr) 2012-11-15 2015-01-16 Decathlon Sa Systeme de tente modulaire
CN203308177U (zh) * 2013-05-22 2013-11-27 江苏省阿珂姆野营用品有限公司 快撑打猎帐篷
KR20150026599A (ko) * 2013-09-03 2015-03-11 김기홍 다단 절첩식 조립 텐트
CN204060132U (zh) * 2014-08-29 2014-12-31 浙江泰普森休闲用品有限公司 一种帐篷
CN204126362U (zh) * 2014-08-31 2015-01-28 郭晓波 一种多功能帐篷
US9631395B1 (en) * 2014-10-09 2017-04-25 Mihail Angelov Todorov Multifunctional outdoor shelter system with variably attachable hooded garment floor and canopy
CN204826864U (zh) * 2015-08-20 2015-12-02 广州旅行家户外用品有限公司 可收起内帐的帐篷
US9976318B2 (en) * 2015-12-11 2018-05-22 Ardisam, Inc. Collapsible shelter
CN205591640U (zh) * 2016-01-11 2016-09-21 卡尔瓦尼有限责任公司 组装式帐篷系统和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106958382B (zh) 2020-10-23
KR20230144113A (ko) 2023-10-13
CN106958382A (zh) 2017-07-18
EP3854965B1 (en) 2023-08-09
US10676956B1 (en) 2020-06-09
KR20180125454A (ko) 2018-11-23
EP3854965A1 (en) 2021-07-28
US20170198492A1 (en) 2017-07-13
KR102585702B1 (ko) 2023-10-06
NZ744684A (en) 2019-08-30
CA3108452A1 (en) 2017-07-20
EP3402947B1 (en) 2021-04-07
JP2019505706A (ja) 2019-02-28
EP3854965C0 (en) 2023-08-09
EP3402947A4 (en) 2019-08-28
DK3402947T3 (da) 2021-07-12
AU2016385993B2 (en) 2019-06-27
PL3402947T3 (pl) 2021-10-25
AU2016385993A1 (en) 2018-08-16
EP3402947A1 (en) 2018-11-21
ES2879698T3 (es) 2021-11-22
CA3011237C (en) 2021-03-23
CA3108452C (en) 2023-01-10
US9777508B2 (en) 2017-10-03
CA3011237A1 (en) 2017-07-20
WO2017123263A1 (en) 2017-07-20
PT3402947T (pt) 2021-06-11
ZA201805107B (en) 2019-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6571289B2 (ja) モジュール式テントおよび方法
US6742533B2 (en) Temporary outdoor shelter
US6021794A (en) Portable collapsible shelter
US9752345B1 (en) Convertible shelter systems
US9976318B2 (en) Collapsible shelter
US8161991B2 (en) Multipurpose camping hammock
KR20130097136A (ko) 차량용 루프탑텐트
US11834857B2 (en) Wind-resistant adjustable shade shelter
US9777503B2 (en) Wind-resistant portable shade shelter
US20160143453A1 (en) Disassemblable and Carryable Beach/Park Corral
AU2020200095B2 (en) Portable sun-shade assembly
US11459789B2 (en) Hammock and tent assembly
US20090114259A1 (en) Covered play apparatus
KR200416808Y1 (ko) 텐트
KR200392044Y1 (ko) 낚시용 그늘막 텐트
KR20200029846A (ko) 슬라이딩 커튼 식 텐트
KR20110016553A (ko) 파라솔용 차양막

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180731

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6571289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250