JP6569996B2 - 雷害判定装置、及び雷害判定システム - Google Patents
雷害判定装置、及び雷害判定システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6569996B2 JP6569996B2 JP2015127103A JP2015127103A JP6569996B2 JP 6569996 B2 JP6569996 B2 JP 6569996B2 JP 2015127103 A JP2015127103 A JP 2015127103A JP 2015127103 A JP2015127103 A JP 2015127103A JP 6569996 B2 JP6569996 B2 JP 6569996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lightning
- information
- electrical equipment
- damage
- damage determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910019754 S115-No Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010616 electrical installation Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000005433 ionosphere Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
その一方で、落雷が生じた場合、雷撃によって建築物や電気・通信設備に損害(雷害)が発生する場合がある。そのため、雷電流の電流波高値や雷電流によって流れた電荷量等の落雷の規模を表す指標となる量を算出する方法の研究や開発が行われている。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る雷害判定システム1の一例を示す構成図である。
雷害判定システム1は、落雷によって発生する磁界の強度に基づいて、当該落雷の推定位置を含む範囲の電気設備の損害の程度を判定する。落雷の推定位置とは、推定された落雷の位置のことである。
ネットワークNは、例えば、インターネットや移動体通信網等のネットワークであるが、これらに代えて、イントラネットや専用回線等でもよく、それらの組み合わせによって構成される情報通信ネットワークでもよい。
地図情報DB40は、全国の地図を示す地図情報を記憶する。
記憶部52は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、ROM(Read−Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを含む。記憶部52は、雷害判定装置50が処理する各種情報や画像、プログラム、前述の雷害判定処理に用いられる判定条件を示す判定条件情報等を格納する。なお、記憶部52は、雷害判定装置50に内蔵されるものに代えて、USB等のデジタル入出力ポート等によって接続された外付け型の記憶装置でもよい。
通信部54は、例えば、USB等のデジタル入出力ポートやイーサネット(登録商標)ポート等を含んで構成される。
表示部55は、例えば、液晶ディスプレイパネル、あるいは、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイパネルである。
電流波高値情報取得部713は、ネットワークNを介して電流波高値情報を落雷位置推定システム10から取得する。
磁界波形情報取得部715は、ネットワークNを介して磁界波形情報を磁界検出装置20から取得する。
判定条件情報取得部719は、記憶部52から判定条件情報を取得する。
地図情報取得部721は、ネットワークNを介して地図情報を地図情報DB40から取得する。
落雷判定部74は、落雷位置情報取得部711が取得した第1落雷位置情報及び第2落雷位置情報に基づいて、第1落雷位置情報に含まれる推定位置の誤差範囲と、第2落雷位置情報に含まれる推定位置の誤差範囲とが重なる部分があるか否かを判定することにより、2つの推定位置が一致するか否かを判定する。
雷害判定部75は、電荷算出部73が算出した雷電荷量と、電流波高値情報取得部713が取得した電流波高値情報と、判定条件情報取得部719が取得した判定条件情報とに基づいて、落雷による対象電気設備の損害の程度を判定する雷害判定処理を行う。
2)電流波高値≧100[kA]
以下、本発明の実施形態の変形例1について説明する。本実施形態の変形例1に係る雷害判定システム1では、雷害判定処理に用いられる判定条件が、上記の実施形態と異なる。
2A)架空地線の太さが所定の太さ未満である
3A)雷電荷量≧100[C]
4A)電流波高値≧100[kA]
以下、本発明の実施形態の変形例2について説明する。本実施形態の変形例2に係る雷害判定システム1では、雷害判定処理に用いられる判定条件が、上記の実施形態及び実施形態の変形例1と異なる。
2B)架空地線に掛かる荷重が所定荷重以上
3B)雷電荷量≧100[C]
4B)電流波高値≧100[kA]
本実施形態の変形例2に係る雷害判定部75は、本実施形態の変形例1に係る雷害判定部75と同様に、図5に示したステップS170において、ステップS160において算出された雷電荷量と、ステップS120において取得した電流波高値情報と、ステップS150において判定条件情報取得部719が取得した判定条件情報と、ステップS140において取得した対象電気設備の電気設備情報とに基づいて、落雷による対象電気設備の損害の程度を判定する雷害判定処理を行う。
以下、本発明の実施形態の変形例3について説明する。本実施形態の変形例3に係る雷害判定システム1では、雷害判定処理に用いられる判定条件が、上記の実施形態、実施形態の変形例1、実施形態の変形例2と異なる。
2C)過去に補修されている
3C)雷電荷量≧100[C]
4C)電流波高値≧100[kA]
以下、本発明の実施形態の変形例4について説明する。本実施形態の変形例4に係る雷害判定システム1では、雷害判定処理に用いられる判定条件が、上記の実施形態、実施形態の変形例1〜実施形態の変形例3と異なる。
2D)前回の点検から所定期間以上経過している
3D)雷電荷量≧100[C]
4D)電流波高値≧100[kA]
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
Claims (6)
- 落雷によって発生する磁界の強度と、当該落雷の推定位置を含む範囲の電気設備を示す電気設備情報とに基づいて、当該落雷の推定位置を含む範囲の電気設備の損害の程度を判定する雷害判定装置であって、
前記電気設備情報には、前記範囲の前記電気設備のそれぞれが架空地線を有するか否かを示す架空地線有無情報が含まれており、
前記強度と、前記電気設備情報に含まれる前記架空地線有無情報とに基づいて、前記損害の程度を判定する、
雷害判定装置。 - 前記強度に基づいて算出された前記落雷の電荷量と、前記電気設備情報に含まれる前記架空地線有無情報とに基づいて、に基づいて、前記損害の程度を判定する、
請求項1に記載の雷害判定装置。 - 前記電気設備情報には、架空地線を構成する素線の太さを示す太さ情報が含まれており、
前記強度と、前記太さ情報と、前記電気設備情報に含まれる前記架空地線有無情報とに基づいて、前記損害の程度を判定する、
請求項2に記載の雷害判定装置。 - 前記電気設備情報には、架空地線に掛かる荷重を示す荷重情報が含まれており、
前記強度と、前記荷重情報と、前記電気設備情報に含まれる前記架空地線有無情報とに基づいて、前記損害の程度を判定する、
請求項2又は請求項3に記載の雷害判定装置。 - 前記電気設備情報には、架空地線の補修履歴と点検履歴とのうちいずれか一方又は両方を示す履歴情報が含まれており、
前記強度と、前記履歴情報と、前記電気設備情報に含まれる前記架空地線有無情報とに基づいて、前記損害の程度を判定する、
請求項2から請求項4のうちいずれか一項に記載の雷害判定装置。 - 落雷によって発生する磁界の強度を検出する磁界検出装置と、
前記落雷の推定位置を算出する落雷位置推定装置と、
前記磁界検出装置が検出する前記強度と、前記落雷位置推定装置が算出する前記推定位置とに基づいて、前記電気設備の損害の程度を判定する、請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載の雷害判定装置と、
を備える雷害判定システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127103A JP6569996B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 雷害判定装置、及び雷害判定システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127103A JP6569996B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 雷害判定装置、及び雷害判定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017009507A JP2017009507A (ja) | 2017-01-12 |
JP6569996B2 true JP6569996B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=57763655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015127103A Active JP6569996B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 雷害判定装置、及び雷害判定システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6569996B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4198599A (en) * | 1978-07-31 | 1980-04-15 | The University Of Arizona Foundation | Gated lightning detection system |
JPH05264637A (ja) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | Ngk Insulators Ltd | 架空地線の素線切れ検出装置 |
JP4286631B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2009-07-01 | 中国電力株式会社 | 避雷線被害推定方法 |
JP2005181004A (ja) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 雷事故予報通知方法及び装置 |
JP2007232485A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 架空地線の損傷区間推定方法 |
JP4217728B2 (ja) * | 2006-05-25 | 2009-02-04 | 中国電力株式会社 | 落雷電荷の高度評価装置及び方法、落雷電荷評価装置及び方法、落雷電荷の高度評価プログラム |
JP4171752B2 (ja) * | 2006-05-25 | 2008-10-29 | 中国電力株式会社 | 落雷電界量算出装置及び方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5255931B2 (ja) * | 2008-07-07 | 2013-08-07 | 東京電力株式会社 | 耐雷架空地線 |
JP2012103209A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 落雷電荷量算出システム、落雷電荷量算出方法 |
WO2014077337A1 (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 東北電力株式会社 | 落雷の電荷量推定システムと方法 |
JP5931830B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2016-06-08 | 中国電力株式会社 | 停電戸数予測装置、停電戸数予測方法およびプログラム |
-
2015
- 2015-06-24 JP JP2015127103A patent/JP6569996B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017009507A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Feldbusch et al. | Vibration analysis using mobile devices (smartphones or tablets) | |
WO2017216245A3 (en) | Vehicle usage-based pricing alerts | |
US10451416B1 (en) | Optimizing sensor placement for structural health monitoring based on information entropy or total modal energy | |
JP4217728B2 (ja) | 落雷電荷の高度評価装置及び方法、落雷電荷評価装置及び方法、落雷電荷の高度評価プログラム | |
US9759799B2 (en) | Beacon array | |
US20150308920A1 (en) | Adaptive baseline damage detection system and method | |
US20190096226A1 (en) | Preventing the loss of wireless accessories for mobile devices | |
KR20160097524A (ko) | 동특성 분석에 의한 사장교 케이블의 손상추정방법 | |
GB2555743A (en) | Predicting wellbore operation parameters | |
CN110378019A (zh) | 结合海上实测与数值分析的半潜平台疲劳损伤评估方法 | |
EP3012643A1 (en) | Method and apparatus for identifying causes for cable overcurrent | |
AU2022224842A1 (en) | Ground fault detection in ungrounded power systems | |
JP2009156650A (ja) | 強度評価装置 | |
JP6569996B2 (ja) | 雷害判定装置、及び雷害判定システム | |
JP2012103209A (ja) | 落雷電荷量算出システム、落雷電荷量算出方法 | |
US10820152B2 (en) | Device diversity correction method for RSS-based precise location tracking | |
JP4171752B2 (ja) | 落雷電界量算出装置及び方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US9371116B2 (en) | Method for predicting at least one movement of a ship under the effect of the waves | |
KR20240077400A (ko) | 지반 침하 위험도 예측에 근거한 안전 영역 및 위험 영역 분석 서비스 제공을 위한 방법 및 시스템 | |
JP5956035B1 (ja) | 待ち時間推定システムおよび待ち時間推定方法 | |
JP6225079B2 (ja) | エアコン動作の検知方法、及びそのシステム | |
JP3207435U (ja) | 地盤探査システム | |
KR20200069552A (ko) | 흙막이 가시설 및 인접 구조물 통합 안전성 평가시스템 | |
KR101658748B1 (ko) | 신뢰성 설계 지원 장치 및 신뢰성 설계 지원 방법 | |
JP7288372B2 (ja) | センサシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6569996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |