JP6568846B2 - Hgf凍結乾燥製剤 - Google Patents

Hgf凍結乾燥製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6568846B2
JP6568846B2 JP2016516354A JP2016516354A JP6568846B2 JP 6568846 B2 JP6568846 B2 JP 6568846B2 JP 2016516354 A JP2016516354 A JP 2016516354A JP 2016516354 A JP2016516354 A JP 2016516354A JP 6568846 B2 JP6568846 B2 JP 6568846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth factor
hepatocyte growth
freeze
aqueous solution
trehalose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015166885A1 (ja
Inventor
良 大堀
良 大堀
勘太 堀江
勘太 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JPWO2015166885A1 publication Critical patent/JPWO2015166885A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568846B2 publication Critical patent/JP6568846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1833Hepatocyte growth factor; Scatter factor; Tumor cytotoxic factor II
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤に関する。
肝細胞増殖因子(Hepatic Growth Factor、HGF)は、肝実質細胞の増殖活性を有する生理活性ペプチドとして多様な動物種においてその存在が確認されている。ヒトにおいては、ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)が劇症肝炎患者血漿から見出されており(特許文献1)、近年では生物工学的手法により遺伝子組換えヒト肝細胞増殖因子(rhHGF)の大量生産が可能となっている(非特許文献1)。これらの肝細胞増殖因子は、正常肝実質細胞を増やし肝炎や肝硬変に有効な治療、予防薬として期待されているほか、その多様な生物活性から抗癌剤の副作用で生じる腎不全や、胃や十二指腸、皮膚などの傷治癒剤としての適用も期待されている。
肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤として、特許文献2には、肝細胞増殖因子にグリシン、アラニン、ソルビトール、マンニトール、またはデキストラン硫酸を安定化剤として含有する凍結乾燥製剤が開示されている。
特許文献3には、医薬として使用する際に好適である低濃度5mg/mL未満の肝細胞増殖因子製剤について、アルギニン、リジン、ヒスチジン、グルタミン酸、アスパラギン酸などを安定化剤として含有する凍結乾燥製剤が開示されている。
特許文献4には、肝細胞増殖因子に精製白糖などを安定化剤として含有する凍結乾燥製剤が開示されている。
特開昭63−22526号公報 特開平9−25241号公報 国際公開第2000/072873号 国際公開第2008/102849号
Nature,vol.342,p.440−443,1989
しかしながら、肝細胞増殖因子の安定性を高める技術として特許文献2〜4に開示される凍結乾燥製剤は、依然として、十分な保存安定性を有する肝細胞増殖因子の製剤といえるものではなかった。
また、肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤において、肝細胞増殖因子の不純物の生成抑制や保存前のアイソフォーム比率を維持することができる方法は知られていなかった。
本発明が解決しようとする課題は、従来の凍結乾燥製剤に比して、肝細胞増殖因子の保存安定性が改善された凍結乾燥製剤を提供することである。
本発明者らが、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、(1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有する凍結乾燥製剤とすることにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成した。
本発明は以下のとおりである。
[1]
(1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有する凍結乾燥製剤。
[2]
(I)(1)肝細胞増殖因子を混合する前に、(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を少なくとも含有する水溶液をpH4.5〜6.5に調整して、(1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有する水溶液を調製する工程と、
(II)前記(I)で得られた肝細胞増殖因子を含有する水溶液を凍結乾燥する工程と、を含む、凍結乾燥製剤の製造方法。
[3]
(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有することによる、肝細胞増殖因子の安定化方法。
[4]
(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有することにより、肝細胞増殖因子の凝集体もしくは不純物の生成を抑制、および/または保存前のアイソフォーム比率を維持する、肝細胞増殖因子の安定化方法。
[5]
(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有することにより肝細胞増殖因子の凝集体生成を抑制する、肝細胞増殖因子の安定化方法。
[6]
(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1以上の化合物を含有することにより肝細胞増殖因子の不純物生成を抑制する、肝細胞増殖因子の安定化方法。
[7]
(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1以上の化合物を含有することにより保存前の肝細胞増殖因子のアイソフォーム比率を維持する、肝細胞増殖因子の安定化方法。
[8]
肝細胞増殖因子のアミノ酸配列が、配列番号1で示される前記[1]〜[7]。
本発明により、従来の凍結乾燥製剤に比して、肝細胞増殖因子の保存安定性が改善された凍結乾燥製剤を提供することができる。
肝細胞増殖因子の不純物の代表的なクロマトグラムを示す。 肝細胞増殖因子のアイソフォームの代表的なクロマトグラムを示す。 試験例2における初期および60℃で1か月保存した凍結乾燥製剤中の可溶性凝集体量を示す。 試験例3おける初期および60℃で1か月保存した凍結乾燥製剤中の総不純物量を示す。 試験例4おける初期および60℃で1か月保存した凍結乾燥製剤中のアイソフォーム中のピークBの比率を示す。 試験例4における凍結乾燥製剤中のトレハロース含量とアイソフォーム中のピークBの比率の関係を示す。 試験例4における凍結乾燥製剤中のアルギニン含量とアイソフォーム中のピークBの比率の関係を示す。
以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
本発明の凍結乾燥製剤は、(1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物(以下、「(3)化合物」と記載する場合がある。)を含有する凍結乾燥製剤である。
本発明に用いられる肝細胞増殖因子は、肝実質細胞を増殖させる活性を有するタンパク質であり、医薬として使用できる程度に精製されたものであれば特に限定されない。例えば、特開平11−56382号公報を参照してもよい。
肝細胞増殖因子は、哺乳類の肝臓、脾臓、および腎臓等の臓器組織や血漿および血清等の体液組織に存在する天然型のもの、あるいは天然型のアミノ酸配列および/または天然型の修飾糖鎖とは異なる改変型のものであってもよい。哺乳類は、例えば、ヒト、ラット、ウサギ、ウシ、ウマ、およびヒツジ等が挙げられ、好ましくはヒトである。ヒトの肝細胞増殖因子のアミノ酸配列は、例えば、配列番号1が挙げられる。
肝細胞増殖因子は、肝臓、脾臓、および腎臓等の臓器組織ならびに血漿および血清等の体液組織から抽出し精製して得てもよく、肝細胞増殖因子を産生する細胞から単離して得てもよい。
遺伝子工学的手法により肝細胞増殖因子をコードするポリヌクレオチドを組み込んだ適当なベクターを適当な宿主細胞に導入して得てもよい。ベクターは、肝細胞増殖因子をコードするポリヌクレオチドを発現できるものであれば特に限定されない。例えば、選択マーカーとしてネオマイシン等の抗生物質に対する耐性遺伝子をもつベクターや、動物細胞において遺伝子増幅が可能なジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)やグルタミン合成酵素(GS)をコードする遺伝子を含むベクター等が挙げられるが、好ましくはpCIベクター(Promega製)やpcDNAベクター(Invitrogen製)である。宿主細胞は、当該ベクターにより形質転換され、組換え肝細胞増殖因子発現できるものであれば特に限定されない。例えば、大腸菌、枯草菌、酵母、糸状菌、植物細胞、昆虫細胞、動物細胞等が挙げられ、好ましくは動物細胞、特に好ましくはCHO(Chinese Hamster Ovary)細胞である。
遺伝子工学的手法により得られる肝細胞増殖因子として、例えば、組換え肝細胞増殖因子を用いてもよいが特に限定されない。例えば、特開平3−285693号公報を参照してもよい。肝細胞増殖因子として、例えば、CHO細胞を宿主細胞として得られる遺伝子組換えヒト肝細胞増殖因子(rhHGF)を用いてもよい。
肝細胞増殖因子は、天然型のアミノ酸配列の1または複数個、好ましくは、1〜10個のアミノ酸残基が、肝細胞増殖因子としての活性を有する範囲内で、置換、欠失、付加または挿入あるいはそれらの組合せにより改良された改変型肝細胞増殖因子を用いてもよい。また、天然型のアミノ酸配列との相同性が、例えば、80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、さらに好ましくは95%である改変型肝細胞増殖因子を用いてもよい。例えば、国際公開第90/010651号、特開平4−030000号公報、特開平5−111383号公報を参照してもよい。
凍結乾燥前における肝細胞増殖因子の濃度は、特に限定されるものではないが、例えば、5mg/mL以下、好ましくは3mg/mL以下、より好ましくは1mg/mL以下である。
本発明の凍結乾燥製剤は、非経口投与にて患者に使用する。
経肺投与用の凍結乾燥製剤として使用する場合は、本発明の凍結乾燥製剤を用時溶解し、ネブライザーを用いて患者に投与する。
注射投与用の凍結乾燥製剤として使用する場合は、本発明の凍結乾燥製剤を用時溶解して、患者の静脈内、皮下または筋肉内等に投与する。
凍結乾燥製剤を溶解した水溶液中の肝細胞増殖因子の濃度は、特に限定されないが、例えば、5mg/mL以下で使用する。本発明の凍結乾燥製剤を溶解させる水としては、医療現場で用いられる水であれば特に限定されないが、例えば、注射用水、滅菌精製水、および生理食塩水等が挙げられる。
本発明に用いられるトレハロースは、薬学的に許容される程度に精製されたものであれば特に限定されないが、例えば、トレハロース無水物およびトレハロース水和物等が挙げられる。トレハロース水和物としては、特に限定されないが、第十六改正日本薬局方に収載されているトレハロース水和物(トレハロース二水和物)等が挙げられる。
凍結乾燥製剤におけるトレハロースの配合量は、肝細胞増殖因子とトレハロース(以下、本段落において、トレハロース無水物の換算値で示す。)の質量比が、例えば、1:4〜1:460、好ましくは1:4〜1:370、より好ましくは1:8〜1:280である。あるいは、凍結乾燥製剤の固形分換算した全質量を100.0質量部として、トレハロースが、例えば、20.0〜95.0質量部、好ましくは30.0〜94.0質量部である。また、凍結乾燥製剤を溶解して得られる1.0mg/mLの肝細胞増殖因子を含有する水溶液において、例えば、トレハロースの濃度は、4.0mg/mL〜460.0mg/mL、好ましくは8.0mg/mL〜280.0mg/mLである。
本発明に用いられる(3)化合物は、アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる。
(3)化合物は、薬学的に許容される程度に精製されたものであれば特に限定されないが、1種を用いてもよく、2種以上を用いてもよい。
(3)化合物としては、凝集体または不純物の生成抑制の観点で、アルギニン、ヒスチジン、リジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上が好ましい。
また、(3)化合物は、塩基性物質として、アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミンが挙げられ、アルギニン、ヒスチジン、リジンから選ばれる1種以上が好ましい。 凍結乾燥製剤における(3)化合物の配合量は、凍結乾燥製剤を得る際の肝細胞増殖因子を含有する水溶液や、凍結乾燥製剤を溶解して得られる肝細胞増殖因子を含有する水溶液中において、肝細胞増殖因子が凝集することなく溶解する濃度範囲で設定することができる。
凍結乾燥製剤における(3)化合物の配合量は、肝細胞増殖因子と(3)化合物(以下、本段落において、フリー体換算値で示す。)の質量比として、例えば、1:1〜1:50、好ましくは1:1〜1:40、より好ましくは1:2〜1:35である。あるいは、凍結乾燥製剤の固形分換算した全質量を100.0質量部として、(3)化合物の配合量は、例えば、1.5〜60.0質量部、好ましくは3.0〜59.0質量部である。また、凍結乾燥製剤を溶解して得られる1.0mg/mLの肝細胞増殖因子を含有する水溶液において、(3)化合物の配合量は、例えば、1.0mg/mL〜50.0mg/mL、好ましくは1.0mg/mL〜40.0mg/mL、より好ましくは2.0mg/mL〜35.0mg/mLである。
本発明の(3)化合物は、これらの薬学的に許容される塩でもよい。薬学的に許容される塩としては、例えば、塩酸塩、酢酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩およびマグネシウム塩などが挙げられる。
本発明においては、(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤において、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物をさらに含有することにより、従来の凍結乾燥製剤に比して、保存安定性を改善することができる。本発明における保存安定性とは、肝細胞増殖因子の凝集体もしくは不純物の生成抑制、および/または保存前のアイソフォーム比率の維持を意味する。
本発明は、(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有することによる、肝細胞増殖因子の安定化方法である。
すなわち、本発明は、(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有することにより肝細胞増殖因子の凝集体生成を抑制する、肝細胞増殖因子の安定化方法である。
また、本発明は、(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有することにより肝細胞増殖因子の不純物生成を抑制する、肝細胞増殖因子の安定化方法である。
さらに、本発明は、(1)肝細胞増殖因子を含有する凍結乾燥製剤中、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有することにより保存前の肝細胞増殖因子のアイソフォーム比率を維持する、肝細胞増殖因子の安定化方法である。
本発明における「凝集体」とは、肝細胞増殖因子の凝集物を意味し、例えば、二量体、三量体等の可溶性凝集体や相互作用により凝集した不溶性凝集体等が挙げられる。
本発明において、凝集体量の測定は、例えば、サイズ排除クロマトグラフィーを用いて可溶性凝集体量を測定して評価することができる。
本発明における可溶性凝集体は、例えば、凍結乾燥製剤を60℃で1ヵ月間保存してサイズ除去クロマトグラフィーを用いて凝集体量を評価したときに、例えば、1.4%未満、好ましくは1.0%以下である。あるいは、例えば、凍結乾燥製剤を60℃で1ヵ月間保存してサイズ除去クロマトグラフィーを用いて測定した凝集体量が、保存前の凝集体量に対して、例えば、4.6倍以下、好ましくは4倍以下、より好ましくは3.5倍以下、さらに好ましくは3倍以下である。
不溶性凝集体量の測定は、サイズが1μm以上の比較的大きい不溶性凝集体については、第十六改正日本薬局方記載の不溶性微粒子試験における光遮蔽法、またはマイクロフローイメージング法等により、評価してもよく、サイズが1μm以下の不溶性凝集体については,光散乱法や超遠心法等により、評価してもよい。
本発明における「不純物」とは、逆相クロマトグラフィーを用いた際に、肝細胞増殖因子以外に確認できる1以上のピークに属する1以上の物質を意味する。
不純物量は、逆相クロマトグラフィーを用いて評価する。例えば、本実施例で用いた凍結乾燥剤では、図1に示すように、保持時間10分前後に二つのピーク(以下、それぞれ、「ImpA」及び「ImpB」という。)と、更に保持時間6〜7分後付近にこれら以外の不純物(以下、「Others imp」という。)を確認した。
本発明における不純物は、例えば、凍結乾燥製剤を60℃で1ヵ月間保存して逆相クロマトグラフィーを用いて不純物量を評価したときに、例えば、1.7%以下、好ましくは1.5%以下、より好ましくは1.3%以下、さらに好ましくは1.0%以下である。あるいは、例えば、凍結乾燥製剤を60℃で1ヵ月間保存して逆相クロマトグラフィーを用いて測定した不純物量が、保存前の不純物量に対して、例えば、9倍未満、好ましくは7倍以下、より好ましくは5倍以下、さらに好ましくは3倍以下である。
本発明における「アイソフォーム」とは、肝細胞増殖因子の電荷変異体であり、荷電状態が異なる複数個のタンパク質を意味する。
アイソフォーム比率は、例えば、イオン交換クロマトグラフィーを用いて評価することができる。例えば、本実施例で用いた凍結乾燥製剤では、図2に示すように、保持時間35分〜45分後に二つのピーク(以下、それぞれ、「ピークA」及び「ピークB」という。)の存在が確認された。本発明において、「アイソフォーム比率」とは、総アイソフォーム中の各アイソフォームの存在する割合のことを意味する。
本発明における肝細胞増殖因子の生物活性は、トランスフォーミング増殖因子β−1(TGFβ−1)存在下におけるミンク肺上皮細胞(Mv.1.Lu細胞)や4BMr5細胞の細胞増殖をセルベースアッセイにより評価することができ(例えば、Journal of Immnological Methods. vol.258,p.1−11,2001等を参照。)、50%効果濃度(EC50)で表すことができる。また、凍結乾燥製剤の保存期間中の生物活性変化は、保存前のEC50を保存後のEC50で除した相対力価(%)で表すことができる。
凍結乾燥製剤を得る際の肝細胞増殖因子を含有する水溶液や、凍結乾燥製剤を溶解して得られる肝細胞増殖因子を含有する水溶液のpHを一定に保つために、凍結乾燥製剤には、緩衝剤を含有してもよい。
本発明で用いられる緩衝剤は、薬学的に許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、リン酸、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム一水和物、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物、クエン酸二ナトリウム、酢酸、氷酢酸、酢酸ナトリウム水和物、炭酸ナトリウム水和物、炭酸水素ナトリウム、グリシン、およびグリシルグリシン等が挙げられる。
緩衝剤は、リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液、および酢酸緩衝液等の一般的に用いられる緩衝液の形態で使用してもよい。
凍結乾燥製剤における緩衝剤の配合量は、凍結乾燥を実施する前の肝細胞増殖因子を含有する水溶液中の濃度として、例えば、1〜100mMである。かかる濃度範囲とすることにより、凍結乾燥製剤を溶解して得られる肝細胞増殖因子を含有する水溶液とした際にも、水溶液中のpHを一定に保つことができる。
肝細胞増殖因子は、pHによって溶解度が変化し、等電点付近で溶解度が最小となる。そこで、等電点を考慮しつつ、凍結乾燥製剤を得る際の肝細胞増殖因子を含有する水溶液や、凍結乾燥製剤を溶解して得られる肝細胞増殖因子を含有する水溶液中において、肝細胞増殖因子が凝集することなく溶解する範囲で、pHを設定してもよい。
本発明においては、例えば本実施例で使用した肝細胞増殖因子の場合、等電点である中性付近では溶解度が0.1〜0.2mg/mLと最小となるが、pH5付近では1.6mg/mL以上の溶解度を示すため、凍結乾燥前の水溶液および凍結乾燥製剤を溶解した水溶液のpHは、例えば、4.5〜6.5、好ましくは5.0〜6.0である。
また、本発明の肝細胞増殖因子凍結乾燥製剤の製造方法において、凍結乾燥前の水溶液のpHを調整するために、緩衝剤のほかにpH調整剤を用いてもよい。
本発明で用いられるpH調整剤は、薬学的に許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、塩酸、無水クエン酸、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物、グリシン、コハク酸、酢酸、氷酢酸、酢酸ナトリウム水和物、酒石酸、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム水和物、乾燥炭酸ナトリウム、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、乳酸、乳酸ナトリウム、リン酸、リン酸水素ナトリウム水和物、無水リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、無水リン酸二水素ナトリウム、結晶リン酸二水素ナトリウム、リン酸三ナトリウム、リン酸二カリウム、リン酸二水素カリウム等が挙げられる。
凍結乾燥製剤の再溶解後に容器の材質であるガラスや樹脂への肝細胞増殖因子の吸着等による投与薬液中の肝細胞増殖因子含量の低下を防ぐために、凍結乾燥製剤には、界面活性剤を含有してもよい。
本発明で用いられる界面活性剤は、薬学的に許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、非イオン性界面活性剤等が挙げられ、具体的には、ポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロキサマー、ポリエチレングリコール、HCO−40、およびHCO−60等が挙げられる。
凍結乾燥製剤における界面活性剤の配合量は、凍結乾燥製剤を溶解して得られる1.0mg/mLの肝細胞増殖因子を含有する水溶液において、例えば、0.020〜1.0mg/mL、好ましくは0.050〜1.0mg/mL、より好ましくは0.075〜0.5mg/mL、さらに好ましくは0.075〜0.2mg/mLである。
本発明における凍結乾燥製剤は、凍結乾燥製剤の固形分換算した全質量を100.0質量部として、肝細胞増殖因子が0.1〜4.5質量部、トレハロース(以下、本段落において、トレハロース無水物の換算値で示す。)が20.0〜95.0質量部、(3)化合物(以下、本段落において、フリー体換算値で示す。)が1.5〜60.0質量部である。一実施形態としては、凍結乾燥製剤の固形分換算した全質量を100.0質量部として、肝細胞増殖因子が0.3〜4.4質量部、トレハロースが30.0〜94.0質量部、(3)化合物が3.0〜59.0質量部である。別の一実施形態としては、肝細胞増殖因子が0.3〜4.4質量部、トレハロースが30.0〜94.0質量部、(3)化合物が3.0〜59.0質量部およびポリソルベート80が0.026〜0.7質量部である。
本発明においては、凍結乾燥製剤に、必要に応じて、例えば、賦形剤、等張化剤、および酸化防止剤等の添加剤をさらに含有してもよい。
本発明の凍結乾燥製剤の製造方法は、
(I)(1)肝細胞増殖因子を混合する前に、(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を少なくとも含有する水溶液をpH4.5〜6.5に調整して、(1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有する水溶液を調製する工程と、
(II)前記(I)で得られた肝細胞増殖因子を含有する水溶液を凍結乾燥する工程と、を含む、凍結乾燥製剤の製造方法である。
本発明の凍結乾燥製剤は、かかる製造方法により製造することができる。
工程(I)においては、(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を少なくとも含有する水溶液のpHを4.5〜6.5、好ましくは5.0〜6.0に調整する。
上記pH調整の前に、(2)トレハロースを含んでいてもよいが、(1)肝細胞増殖因子は含められない。すなわち、(3)化合物を少なくとも含有する水溶液をpH4.5〜6.5に調整した後に、(1)肝細胞増殖因子を混合するか、あるいは、(1)肝細胞増殖因子および(2)トレハロースを、同時または順番に混合する。
上記pH調整のために、緩衝剤および/またはpH調整剤を利用可能である。pH調整における反応温度は特に限定されない。
上記(3)化合物を少なくとも含有する水溶液は、上記(3)化合物を溶媒に溶解することで調製される。
上記(3)化合物を少なくとも含有する水溶液を調製するための溶媒としては、例えば、薬学的に許容される水であれば特に限定されないが、注射用水および滅菌精製水等が挙げられる。
(1)肝細胞増殖因子および(2)トレハロースは、そのまま混合してもよく、水溶液形態で混合してもよい。水溶液を調製するための溶媒としては、(3)化合物を少なくとも含有する水溶液を調製するための溶媒と同一の溶媒を用いてもよく、異なる溶媒を用いてもよい。(1)肝細胞増殖因子および(2)トレハロースの混合における温度は特に限定されない。
工程(1)においては、必要に応じて、界面活性剤、その他の添加剤(賦形剤、等張化剤、および酸化防止剤等)等を混合してもよい。
工程(II)は、前記(I)で得られた肝細胞増殖因子を含有する水溶液を凍結乾燥する工程である。
肝細胞増殖因子を含有する水溶液の凍結乾燥は、肝細胞増殖因子を含有する水溶液をバイアルまたはアンプルに注入して通常の方法で行うことができる。
肝細胞増殖因子を含有する水溶液を、フィルター等で濾過滅菌し凍結乾燥することが好ましい。
凍結乾燥する方法としては、例えば、常圧下で冷却凍結する凍結過程、溶質に拘束されない自由水を減圧下で昇華乾燥する1次乾燥過程、溶質固有の吸着水や結晶水を除去する2次乾燥過程の3つの単位操作による方法等が挙げられる(参照として、Pharm. Tech. Japan,vol.8,no.1,p.75−87,1992等が挙げられる)。
凍結過程における冷却温度は、例えば、−40℃以下であり、一次乾燥過程における温度は、例えば、−20℃〜10℃であり、二次乾燥過程における温度は、例えば、20℃〜30℃である。減圧時の圧力は、例えば、10Pa以下である。
本発明において「ケーキ」とは、凍結乾燥製剤中の多孔質の固形物を意味する。凍結乾燥製剤の性状は、ケーキの多孔質構造や色の目視観察、あるいは、凍結乾燥製剤の水への溶解性または溶解後の水溶液の目視観察により評価することができる。
本発明の凍結乾燥製剤は、通常、良好な白色のケーキであり、また、水への溶解が速やかであり、溶解後は無色澄明の水溶液となる。
一方、本発明を用いない凍結乾燥製剤の場合には、溶解後の水溶液で、肝細胞増殖因子等に由来する不溶性凝集物の生成によるものと考えられる白濁が観察されることがある。つまり、凍結乾燥製剤を溶解して得られる水溶液の状態は、不溶性凝集物の生成の一つの指標となり得る。凍結乾燥製剤の保存後の上記水溶液が澄明な状態は、不溶性凝集物の生成が抑制されたことを意味する。
以下、本発明を実施例によって、さらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら制限されるものではない。
本実施例では肝細胞増殖因子として特開平11−056382号公報に記載のアミノ酸配列情報をもとに遺伝子を完全合成してベクターに組み込みCHO細胞で発現させて単離、精製したものを使用した。
(実施例1〜25および比較例1〜7)
実施例および比較例の凍結乾燥製剤を以下に示す方法により調製した。表1〜4は肝細胞増殖因子含有水溶液1mL中の成分の配合量(mg)を示す。なお、表中の数値は小数点第二位を四捨五入して小数点第一位まで表示したものである。肝細胞増殖因子含有水溶液は、容量100mLから250mLスケールの範囲で調製した。
<混合用緩衝液の調製>
肝細胞増殖因子含有水溶液の容量および表1〜4に記載の濃度に従って、肝増殖因子およびポリソルベート80以外の成分と、適量の注射用水(肝細胞増殖因子含有水溶液の容量のおよそ80%の容量)を混合し、攪拌した。目視にて溶解を確認後、塩酸および/または水酸化ナトリウムを用いてpHを5.5に調整し、注射用水で容量調整して混合用緩衝液を得た。
<肝細胞増殖因子含有水溶液の調製>
肝細胞増殖因子含有水溶液は、以下の手順で調製した。
(a)肝細胞増殖因子含有水溶液は、上記混合用緩衝液を用いて限外ろ過等を行い、表1に記載の肝細胞増殖因子の濃度に調製した。この際、肝細胞増殖因子の濃度は、紫外可視分光光度計で280nmにおける吸光度(光路長1cmセルを使用)を測定し、下記(A)式により算出した。
タンパク質濃度(mg/mL)=(A280/1.73)×D (A)
A280:280nmにおける吸光度
1.73:0.1%濃度試料溶液を光路長1cm、280nmで測定した場合の吸光度の理論値
D:測定時の希釈倍率
(b)その後、表1に記載の目的濃度となるようにポリソルベート80を添加し、無菌ろ過フィルター(製品名:MILLEX GV 0.22μmフィルター、ミリポア社製)でろ過して、肝細胞増殖因子含有水溶液を得た。
<凍結乾燥工程>
肝細胞増殖因子含有水溶液を5mLのガラスバイアルに1mLずつ充填し、ゴム栓で半打栓した。表5に記載のプログラムにて凍結乾燥を実施し、凍結乾燥後にゴム栓を完全に打栓した。さらに、ガラスバイアルにアルミキャップを取り付け、凍結乾燥製剤を得た。
比較例5は、国際公開第2000/072873号(特許文献4)に開示される製剤に準じて製造した凍結乾燥製剤である。また、比較例6は、国際公開第2008/102849号(特許文献5)に開示される製剤に準じて製造した凍結乾燥製剤である。
(試験例1)
得られた実施例1〜11および比較例1〜6の凍結乾燥製剤について、凍結乾燥製剤の性状、凍結乾燥製剤の注射用水への溶解性と、溶解後の水溶液の性状について以下のとおり試験した。
<方法>
得られた凍結乾燥製剤は、1000〜3000lux環境の白色及び黒色背景で、外観(ケーキの形成および色調)を目視で観察した。その後、各凍結乾燥製剤を1mLの注射用水を添加して静置し、凍結乾燥製剤の溶解性および得られた溶液の色を目視で観察した。
表6中の「瞬時」とは、1分以内に完全に溶解したことを意味し、「溶けづらい」とは、1分を超えても、完全には溶解しなかったことを意味する。
<結果>
実施例1〜4および比較例1〜6の各試料の結果を表6に示す。実施例1〜4は、白色のケーキを形成し良好な溶解性を示した。キシリトールを含む比較例1およびソルビトールを含む比較例3では、ケーキは形成されておらず、白色または無色の溶融した固形物であった。また、糖類を含まない比較例5では、白色の固形物であったが、一般的な凍結乾燥製剤で認められるケーキが形成されていなかった。また、実施例5〜11については、実施例1〜4と同様に、白色のケーキを形成し良好な溶解性を示した。
得られた凍結乾燥製剤について、25℃、40℃、または60℃の恒温槽で、2週間または1ヶ月間保存し、以下の試験を行った。
(試験例2)
実施例1〜25および比較例1〜7の可溶性凝集体量を以下のとおり評価した。
<方法>
実施例および比較例の凍結乾燥製剤に1mLの注射用水を加えて氷冷下で溶解後、緩やかに振とう均一化し、5分間放置した。得られた溶液を250μLバイアルインサートに分注し、HPLCバイアルに封入したものを試料とした。
各試料について、サイズ排除クロマトグラフィーを用いて、保存前後での可溶性凝集体量を以下の分析条件で測定し、面積百分率法により可溶性凝集体量を算出した。
検出器:UV280nm
カラム:ガードカラム(商品名:TSKgel G3000SWXL、東ソー社製)
カラム温度:30℃
移動相:リン酸二水素ナトリウム二水和物39g、塩化ナトリウム87.5g、ラウリル硫酸ナトリウム5.0gを水5000mLに溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム溶液でpH7.5に調整したもの
試料注入量:50μL
流量:1mL/min
<結果>
保存条件として、初期(保存前)と25℃、40℃、または60℃でそれぞれ2週間または1ヶ月間保存した各試料における可溶性凝集体量の測定結果を表7〜9に示す。また、実施例1〜4および比較例1〜6の初期および60℃で1ヶ月保存した各試料における可溶性凝集体量の測定結果を図3に示す。さらに、凍結乾燥製剤中のトレハロースの含量と可溶性凝集体量の関係を表10に示す。
表7より、比較例1〜6では、保存期間及び保存温度の増大に伴って可溶性凝集体量は増加し、60℃で1ヵ月保存すると顕著に可溶性凝集体量が増加した。
一方、表7および表8より、実施例1〜11では、試験した保存条件下において比較例のような顕著な変化は認められなかった。つまり、実施例1〜11では、60℃での保存条件下においても可溶性凝集体の生成が抑制された。
表9および表10より、トレハロースを含まない比較例7では、可溶性凝集体量が顕著に増加した。
一方、肝細胞増殖因子の含量を変化させた実施例12〜15、および、アルギニン量の含有量を変化させた実施例23〜25では、可溶性凝集体量に顕著な変化は認められなかった。
(試験例3)
実施例1〜25および比較例1〜7の不純物量を以下のとおり評価した。
<方法>
可溶性凝集体量の評価において作成したHPLCバイアルに封入したものを試料とした。
各試料について、逆相クロマトグラフィーを用いて、保存前後での不純物量を以下の分析条件で測定し、面積百分率法により不純物量を算出した。
検出器:UV215nm
カラム:逆相カラム(商品名:Inertsil WP300−C8、ジーエルサイエンス社製)にGLカートガードカラムを付属したもの
カラム温度:40℃
移動相A:水/トリフルオロ酢酸(1000:1)
移動相B:アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(1000:0.85)
試料注入量:25μL
流量:1mL/min
グラジエント条件:移動相Aと移動相Bのトータル量に対する移動相Bの体積比率として、15%(Initial)−70%(27.5min)−70%(30min)−15%(30.01min)−15%(35min)
<結果>
保存条件として、初期(保存前)と25℃、40℃、または60℃でそれぞれ2週間または1ヶ月間保存した実施例1〜11および比較例1〜6の各試料の不純物量の測定結果を表11および表12に示す。また、初期および60℃で1ヶ月保存した実施例1〜4および比較例1〜6の各試料における総不純物量の測定結果を図4に示す。
表11より、実施例1〜4では、25℃、または40℃の保存条件下において総不純物量が実質的に変化しなかった。また、表11および表12より、実施例1〜11では、60℃での保存条件下においても、総不純物量は、せいぜい、初期に対して2倍の増加であったのに対して、比較例の全ての処方においては、およそ10倍近く、または、それ以上の増加を示した。なお、60℃保存条件下では、比較例の全ての処方において、ImpA、ImpB、およびOthers impのうちの何れかが増大することが確認された。つまり、実施例1〜11では、60℃での保存条件下においても不純物の生成が抑制された。
なお、実施例12〜25では、いずれの保存条件においても総不純物量の顕著な変化は認められなかった。
(試験例4)
実施例1〜25および比較例1〜7の各アイソフォーム比率を以下のとおり評価した。
<方法>
凝集体量の評価において作成したHPLCバイアルに封入したものを試料とした。
各試料について、イオン交換クロマトグラフィーを用いて、保存前後でのアイソフォーム量を以下の分析条件で測定し、面積百分率法により各アイソフォーム比率を算出した。
検出器:UV215nm
カラム:商品名:Agilent Bio SCX NP5 PK、Agilent Technologies社製
カラム温度:30℃
移動相A:50mmol/L Tris−HCl緩衝液(pH9.0)
移動相B:50mmol/L Tris−HCl緩衝液(pH9.0)、1mol/L NaCl
試料注入量:50μL
流量:0.5mL/min
グラジエント条件:移動相Aと移動相Bのトータル量に対する移動相Bの体積比率として、20%(Initial)−60%(50min)−80%(51min)−80%(60min)−20%(60.01min)−20%(80min)
<結果>
保存条件として、初期(保存前)と25℃、40℃、または60℃下でそれぞれ2週間または1ヶ月間保存した各試料のアイソフォームの変化の測定結果をピークAとピークB中のピークBの比率として表13〜15に示す。また、初期および60℃で1ヶ月保存した実施例1〜4および比較例1〜6の各試料におけるアイソフォーム比率の変化の測定結果をピークBの比率として図5に示す。さらに、凍結乾燥製剤中のトレハロース含量とピークBの比率の関係を図6、アルギニン含量とピークBの比率の関係を図7に示す。
表13および表14より、実施例1〜11及び比較例5では、試験した保存条件下においてピークBのアイソフォーム比率がほとんど変化しなかったのに対して、その他の比較例では60℃保存条件下において顕著にピークBのアイソフォーム比率が変化することが認められた。つまり、実施例1〜11では、60℃での保存条件下においてもアイソフォーム比率の変化が抑制された。なお、比較例1では、保存による変化が顕著であり、ピークAのアイソフォームが消失し、ピークBのみがアイソフォームとして検出されたほか、アイソフォームではないピークを確認した。
図6より、製剤中のトレハロースの含量の増大に伴って、ピークBのアイソフォーム比率は減少するのが認められた。同様に、製剤中のトレハロースを含まない比較例7においてもピークBのアイソフォーム比率が減少するのが認められた。
また、図7より、60℃、1ヵ月の保存条件下において、製剤中のアルギニン含量の減少に伴ってピークBのアイソフォーム比率が低下するのが認められた。
一方、製剤中の肝細胞増殖因子の含量の変化によるアイソフォーム比率の変化は認められなかった。
(試験例5)
実施例1〜25および比較例1〜7の不溶性凝集体量を以下のとおり評価した。
<方法>
各凍結乾燥製剤を1mLの注射用水を添加して静置し,注射用水または各プラセボ水溶液を用いて希釈したものを試料とした。各試料について、フロー式粒子像分析装置を用いて、保存前後での不溶性微粒子数を測定し、下記式により算出することで不溶性微粒子数を算出した。
微粒子数(個/バイアル)=P×1000×V/(n×v)
P:検出粒子数
V:試料溶液の容量(mL)
n:測定回数
v:1測定あたり試料容量
<結果>
初期(保存前)と60℃でそれぞれ2週間または1ヶ月間保存した実施例1〜11および比較例1〜6の各試料の不溶性凝集体量の測定結果を表16および表17に示す。
表16より、比較例1〜6は、60℃で1ヵ月保存すると不溶性凝集体量が増加した。一方、表16および表17より、実施例1〜11では、比較例のような顕著な変化は認められなかった。つまり、実施例1〜11では、60℃、1ヵ月の保存条件下においても不溶性凝集体の生成が抑制された。なお、実施例12〜25においては不溶性凝集体量に顕著な変化は認められなかった。
(試験例6)
実施例1、比較例5および比較例6の生物活性を以下のとおり評価した。
<方法>
ミンク肺上皮細胞(Mv.1.Lu細胞)を培養し、細胞生存率を確認後、1×10個/mLとなるよう細胞溶液を調製した。トランスフォーミング増殖因子β−1(TGFβ−1)溶液を96穴アッセイプレートの各ウェルに添加し、肝細胞増殖因子濃度として0.125、0.25、0.5、1、2、4、8、16、32、64および128ng/mLとなるよう試料溶液を添加する。その後、1×10個/mLの細胞溶液を添加し、5%炭酸ガスインキュベータにおいて、37℃で69時間インキュベーションした。さらに、Dojindo社製Cell counting kitを10μLずつ添加して3時間インキュベートし、450nmにおける吸光度を測定した。
解析は、試料中のHGF濃度(横軸)に対して得られた吸光度を縦軸にプロットし、解析ソフト(Molecular device社製SoftMaxPro)を用いて、Parallel Line Analysisおよび4 Parameter logistic analysisにより試料のEC50を算出した。各試料の保存前のEC50を保存後のEC50で除し、相対力価(%)を算出した。
<結果>
60℃で1ヶ月間保存した実施例1、比較例5および6の各試料のEC50の相対力価を表18に示す。
表18より、比較例5および6は、60℃で1ヵ月保存すると相対力価の低下が認められた。
一方、実施例1では、相対力価の低下は認められず、60℃、1ヵ月の保存条件下においても生物活性を維持することが示された。
本発明の凍結乾燥製剤は、医療現場へ高品質な肝細胞増殖因子の製剤を供給することができる点で、産業上の利用可能性を有する。
配列番号1は、ヒトの肝細胞増殖因子のアミノ酸配列を示す。

Claims (3)

  1. (1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有する凍結乾燥製剤であって、
    前記凍結乾燥製剤は、60℃で1ヶ月間保存後、溶解して1 mg/mL HGF溶液としてサイズ除去クロマトグラフィーを用いて評価した時の可溶性凝集体量が1.4%未満である、前記製剤
  2. (I)(1)肝細胞増殖因子を混合する前に、(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を少なくとも含有する水溶液をpH4.5〜6.5に調整して、(1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有する水溶液を調製する工程と、
    (II)前記(I)で得られた肝細胞増殖因子を含有する水溶液を凍結乾燥する工程と、を含む、凍結乾燥製剤の製造方法であって、
    前記凍結乾燥製剤は、60℃で1ヶ月間保存後、溶解して1 mg/mL HGF溶液としてサイズ除去クロマトグラフィーを用いて評価した時の可溶性凝集体量が1.4%未満である、前記製造方法
  3. (1)肝細胞増殖因子、(2)トレハロース、ならびに(3)アルギニン、ヒスチジン、リジン、メグルミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、クレアチン、クレアチニン、トリスヒドロキシメチルアミノメタンおよびこれらの薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含有する水溶液を凍結乾燥して凍結乾燥製剤を得ることを含む肝細胞増殖因子の安定化方法であって、
    前記凍結乾燥製剤は、60℃で1ヶ月間保存後、溶解して1 mg/mL HGF溶液としてサイズ除去クロマトグラフィーを用いて評価した時の可溶性凝集体量が1.4%未満である、前記方法。
JP2016516354A 2014-04-28 2015-04-24 Hgf凍結乾燥製剤 Active JP6568846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014092888 2014-04-28
JP2014092888 2014-04-28
PCT/JP2015/062523 WO2015166885A1 (ja) 2014-04-28 2015-04-24 Hgf凍結乾燥製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015166885A1 JPWO2015166885A1 (ja) 2017-04-20
JP6568846B2 true JP6568846B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=54358614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516354A Active JP6568846B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-24 Hgf凍結乾燥製剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US11547743B2 (ja)
EP (1) EP3138575B1 (ja)
JP (1) JP6568846B2 (ja)
KR (1) KR102291913B1 (ja)
CN (1) CN106456695B (ja)
AU (1) AU2015254307B2 (ja)
CA (1) CA2947396C (ja)
ES (1) ES2887079T3 (ja)
IL (1) IL248377B (ja)
LT (1) LT3138575T (ja)
MX (1) MX2016013667A (ja)
RU (1) RU2693472C2 (ja)
SG (2) SG10201809228RA (ja)
TW (2) TWI728409B (ja)
WO (1) WO2015166885A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180100624A (ko) 2016-01-08 2018-09-11 아센디스 파마 그로우쓰 디스오더스 에이/에스 증가된 nep 안정성을 갖는 제어 방출성 cnp 작용제
AU2017232582B2 (en) 2016-03-17 2022-07-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for producing activated hepatocyte growth factor (HGF)
WO2022241465A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Claris Biotherapeutics, Inc. Compositions of growth factor for the treatment of eye disease

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564486B2 (ja) 1986-07-14 1996-12-18 修治 橋本 肝細胞増殖因子
NZ232813A (en) 1989-03-10 1992-08-26 Snow Brand Milk Products Co Ltd Human fibroblast glycoprotein, cell differentiation, blood vessel endothelial cell growth factor, cellular immunology inforcing factor of 78 or 74 thousand daltons plus or minus two thousand daltons
JP2706704B2 (ja) 1989-06-05 1998-01-28 敏一 中村 組換ヒト肝実質細胞増殖因子
JP3036782B2 (ja) 1990-04-03 2000-04-24 三菱化学株式会社 ヒト肝実質細胞増殖因子の生産方法および該因子を産生する形質転換体
JP2577091B2 (ja) 1989-08-11 1997-01-29 三菱化学株式会社 肝実質細胞増殖因子及びそれをコードする遺伝子
JP2777678B2 (ja) 1990-06-11 1998-07-23 敏一 中村 組換ヒト肝実質細胞増殖因子及びその製造方法
JP3072628B2 (ja) 1990-11-19 2000-07-31 敏一 中村 ヒト肝実質細胞増殖因子をコードする染色体dna
JP3213985B2 (ja) 1991-10-18 2001-10-02 三菱化学株式会社 新規なタンパク質
CA2102463A1 (en) 1992-11-05 1994-05-06 Mitsubishi Chemical Corporation Protein and gene encoding said protein
JP3232714B2 (ja) 1992-11-20 2001-11-26 三菱化学株式会社 新規なタンパク質およびそれをコードする遺伝子
RU2143889C1 (ru) * 1993-02-23 2000-01-10 Генентек, Инк. Способ стабилизации полипептида, способы получения композиций полипептида и композиции
JP2747979B2 (ja) 1994-08-19 1998-05-06 雪印乳業株式会社 ヒト由来の糖蛋白質からなる生理活性因子を有効成分とする医薬
JP3927248B2 (ja) 1995-07-11 2007-06-06 第一製薬株式会社 Hgf凍結乾燥製剤
JP2859577B2 (ja) 1996-03-27 1999-02-17 三菱化学株式会社 肝実質細胞増殖因子
JP4463885B2 (ja) 1996-12-05 2010-05-19 敏一 中村 劇症肝炎疾患治療剤
JP2980888B2 (ja) 1998-07-09 1999-11-22 三菱化学株式会社 肝実質細胞増殖因子をコードする遺伝子
CN100448482C (zh) * 1999-05-31 2009-01-07 三菱化学株式会社 Hgf冻干制剂
JP4090236B2 (ja) 2000-12-05 2008-05-28 三菱化学株式会社 活性型肝細胞増殖因子アクティベーターに対する特異的抗体とその使用法
DE10204792A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Lyophilisierte Zubereitung enthaltend Immuncytokine
EP1774022B1 (en) 2004-07-26 2014-12-31 Genentech, Inc. Methods and compositions for modulating hepatocyte growth factor activation
WO2006063300A2 (en) 2004-12-10 2006-06-15 Genentech, Inc. Crystal structure of hepatocyte growth factor activator complexed with kunitz domain inhibitor
WO2007122975A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Kringle Pharma Inc. Hgf前駆体蛋白質改変体及びその活性型蛋白質
CA2673260A1 (en) 2006-12-20 2008-07-03 Bayer Healthcare Llc Factor vii and viia compositions
WO2008102452A1 (ja) 2007-02-22 2008-08-28 Kringle Pharma Inc. Hgf製剤
CA2738243C (en) * 2008-10-29 2020-09-29 Wyeth Llc Formulations of single domain antigen binding molecules
US8759491B2 (en) 2009-10-19 2014-06-24 Genentech, Inc. Modulators of hepatocyte growth factor activator
WO2011102845A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Transtech Pharma, Inc. Rage fusion protein compositions and methods of use
JP2012051822A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Institute Of Physical & Chemical Research 肺癌診断用ポリペプチド、肺癌の検出方法、および治療効果の評価方法
US9272018B2 (en) 2011-04-18 2016-03-01 Kyoto University Acute hepatic insufficiency depressant and method for evaluating drug efficacy thereof
JP6124347B2 (ja) 2011-08-02 2017-05-10 石川 哲也 TGF−βシグナリング阻害剤および/またはY−27632による肝前駆細胞の誘導方法および製造方法、並びに当該肝前駆細胞から肝細胞の製造方法
JP6387009B2 (ja) 2012-10-20 2018-09-05 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 癌細胞トラップ
RU2506946C1 (ru) 2012-11-28 2014-02-20 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежская государственная медицинская академия им. Н.Н. Бурденко" Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации Технология лиофилизации обогащенной тромбоцитами плазмы с сохранением жизнеспособности факторов tgf pdgf vegf
EP3431992A4 (en) 2016-03-18 2019-10-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. PD MARK OF HEPATOCYTE GROWTH FACTOR (HGF)
CN106175986B (zh) 2016-07-26 2017-12-01 复旦大学附属中山医院 一种瓣膜夹合器

Also Published As

Publication number Publication date
IL248377B (en) 2020-04-30
SG10201809228RA (en) 2018-11-29
BR112016025051A2 (ja) 2018-02-20
TWI674902B (zh) 2019-10-21
AU2015254307B2 (en) 2019-11-07
US20170189487A1 (en) 2017-07-06
LT3138575T (lt) 2021-08-25
MX2016013667A (es) 2017-01-23
CN106456695B (zh) 2019-11-12
RU2016146121A3 (ja) 2018-11-28
TW202017588A (zh) 2020-05-16
RU2693472C2 (ru) 2019-07-03
US11547743B2 (en) 2023-01-10
JPWO2015166885A1 (ja) 2017-04-20
IL248377A0 (en) 2016-11-30
SG11201608583YA (en) 2016-11-29
CA2947396A1 (en) 2015-11-05
RU2019119586A3 (ja) 2022-01-25
RU2019119586A (ru) 2019-07-26
TWI728409B (zh) 2021-05-21
WO2015166885A1 (ja) 2015-11-05
AU2015254307A1 (en) 2016-11-10
CA2947396C (en) 2021-10-19
TW201601747A (zh) 2016-01-16
EP3138575A1 (en) 2017-03-08
AU2015254307A2 (en) 2016-11-24
EP3138575A4 (en) 2018-01-24
RU2016146121A (ru) 2018-05-28
KR102291913B1 (ko) 2021-08-23
EP3138575B1 (en) 2021-07-14
ES2887079T3 (es) 2021-12-21
KR20160146736A (ko) 2016-12-21
CN106456695A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1180368B1 (en) Freeze dried hgf preparations
BRPI0921429B1 (pt) Formulação farmacêutica liofilizada estável, e, método para preparar um fator liofilizado estável
JP2018044000A (ja) 神経疾患の治療に適したhgf製剤
CA2675622C (en) Hgf preparation
JP6568846B2 (ja) Hgf凍結乾燥製剤
EA036982B1 (ru) Способ получения лиофилизированной фармацевтической композиции, содержащей митомицин с
US20220339241A1 (en) Stable formulations of recombinant proteins
US20110152188A1 (en) Pharmaceutical compositions of igf/i proteins
KR100700963B1 (ko) 켐토테신의 다당체 유도체를 함유하는 동결건조된 액상제제
RU2776108C2 (ru) Лиофилизированный состав на основе hgf
BR112016025051B1 (pt) Formulação liofilizada de hgf
EA047252B1 (ru) Стабильные составы рекомбинантных белков
JP5265514B2 (ja) Hgf製剤
US20210283226A1 (en) Stable liquid formulations of glucagon-like peptide 1 or analogues thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250