JP6567255B2 - 繊維強化熱可塑性樹脂成形体 - Google Patents
繊維強化熱可塑性樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6567255B2 JP6567255B2 JP2014112635A JP2014112635A JP6567255B2 JP 6567255 B2 JP6567255 B2 JP 6567255B2 JP 2014112635 A JP2014112635 A JP 2014112635A JP 2014112635 A JP2014112635 A JP 2014112635A JP 6567255 B2 JP6567255 B2 JP 6567255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- fiber
- reinforced thermoplastic
- fiber reinforced
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims description 48
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 42
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 16
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 13
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 16
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 7
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 7
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 7
- 239000011199 continuous fiber reinforced thermoplastic Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
繊維強化樹脂には、マトリックス樹脂として熱可塑性樹脂が用いられた繊維強化熱可塑性樹脂があり、例えば自動車等の車両分野においては、エンジン周りに使用されるフレーム材や、バンパービームなどへの適用が検討されている(例えば、特許文献1〜5参照。)。
すなわち本発明は、以下の通りである。
[1] 基材部と、根元の厚さが2mm〜30mm、高さが5mm〜150mmの突起部を有する成形体であって、該成形体は、連続強化繊維と熱可塑性樹脂からなる部材Aと、非連続強化繊維と熱可塑性樹脂からなる部材Bから構成され、部材Bが突起部の先端部に充填されており、突起部内への部材Aの流れ込み深さが0.5mm以上である事を特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂成形体。
[2] 前記部材Bが、長さ5mm〜100mm、幅4mm〜60mm、厚み0.05mm〜0.4mmの薄膜片のテープ状物から構成され、含有される強化繊維と熱可塑性樹脂との質量比が85/15〜30/70である[1]に記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体。
[3] 前記部材Aの連続強化繊維がクロス材であり、部材Aが該クロス材を2〜10層含む積層体である[1]または[2]に記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体。
また、本発明の繊維強化熱可塑性樹脂成形体は、連続強化繊維を含む部材Aと非連続強化繊維を含む部材Bとから構成される。連続繊維によって高い剛性と機械的特性を確保しつつ、寸法安定等を狙って配された突起部には成形流動性の良い非連続繊維を含む部材Bが充填され、トータルの機械的特性を向上させる事が可能になる。
突起部形状を有する金型内に、部材Aは基材部側、部材Bは突起部側に配されて一体成形され、本発明の繊維強化熱可塑性樹脂成形体が得られる。基材部の両側に突起部を有する成形体の場合は、部材Aの両側に部材Bが配されて一体成形される。金型内に配される部材A、部材Bはともにシート形状であることが好ましい。
突起部の根元の厚さは2mm〜30mm、高さは5mm〜150mmである。突起部が多角形の角柱である場合、根元の厚さは多角形の最小の辺の長さを指し、突起部が円柱の場合、根元の厚さは円の直径を指す。
また突起部の高さが、5mm未満である場合、機械的特性が向上されにくく、150mmを超える場合、不必要に重量が重くなり、さらに部材B自体の充填性が損なわれるため好ましくない。より好ましい範囲は、10mm〜80mmである。
ここが本発明のポイントとなる部分であるが、通常、流動し難い連続繊維を含む部材Aを突起部の窪みに嵌め込む事で、界面の擦過による強化繊維内への樹脂含浸の促進と連続強化繊維のクリンプ形状に伴う一体感が生まれ、剥離破壊を起こしにくくなり、優れた機械的特性を発現する事が可能になる。
手段としては、特に限定されるものでは無いが、突起部に面した連続強化繊維を含む部材Aが成形時に流動し得る布帛サイズ、布帛構造、成形圧力を適宜選定する事で突起物内に充填させる事が可能となる。
連続強化繊維を含む部材Aの突起部への流れ込み深さは、大きければ大きいほど一体化が図られ剥離破壊は起きにくくなるが、流動性の低い材料の押し込み量(流れ込み深さ)にも限界がある。故に、流れ込み深さの好ましい範囲は、0.8mm〜30mmの範囲である。
部材Bを構成するテープ状物は、連続繊維を開繊後、連続的に樹脂含浸させ、賦形ローラーで潰し冷却固化させ、テープ状としたものをカットして得る事が出来る。
この強化繊維と熱可塑性樹脂との質量比は、下記で説明する部材Aでも同様である。
部材Aは、このようなクロス材やUD材と、上記の熱可塑性樹脂から得られる。
尚、実施例中に記載する連続強化繊維を含むシート部材Bの突起部(リブ部)の流れ込み深さは、成形品をジグソーで切断後、その断面を観察する事で求めた。具体的には、突起部の接線を結んだ線上に定規を当て、そこに直角定規を当て、連続強化繊維が突起部に流れ込んだ長さを測る事で流れ込み深さを求めた。
連続ガラス繊維(日本電気硝子(株)製、ER2310−431N、2310Tex、4000f)を開繊後、熱可塑性樹脂としてポリアミド6(東洋紡(株)製、A2500、融点220℃)を用い、270℃の樹脂槽を通し、樹脂を連続的に含浸させ、その後、賦形ローラーで潰し冷却固化させた後、カッティングし、ガラス繊維70質量部にポリアミド樹脂30質量部が含浸されてなる、幅15mm、長さ35mm、厚み0.1mmのテープ状の予備成形体(テープ状物)を作製した。
この予備成形体を金型内でランダムにばら撒き積層された状態のまま、260℃の温度で加熱プレスを行い、樹脂を溶融させた後、150℃の金型内で冷却プレスを行い、3mm厚のシート部材Bを得た。
また同じ連続ガラス繊維(日本電気硝子(株)製、ER2310−431N、2310Tex、4000f)を用い平織りによる織物を作製後、金型内でポリアミド6フィルムと交互に、ポリアミド6フィルムが5層、間にガラス繊維織物が4層入る様に積層し、260℃の加熱プレスで樹脂を溶融後、150℃の冷却プレスでガラス繊維75質量部にポリアミド樹脂25質量部が含浸されてなる2mm厚のシート部材Aを得た。
その後、非連続強化繊維を含むシート部材Bと、連続強化繊維を含むシート部材Aとを、それぞれ240mm角の大きさに切り出して重ね、遠赤外線ヒーターで材料温度が260℃となるまで加熱後、根元の厚みが4mm、高さが30mm、幅が80mmのリブ形状を持つ外形が250mm角の金型に、非連続強化繊維を含むシート部材Bがリブ側となる様にチャージ後、150℃の冷却プレスにて、繊維強化熱可塑性樹脂成形体を得た。連続強化繊維を含むシート部材Aのリブ部への流れ込み深さは、1.5mmであった。
その後、リブ部が丁度、曲げ物性測定の中心部に来る様、35mmの幅で試料を切り出し、リブ部の裏側から荷重を加える形で曲げ強度を測定した所、界面での剥離破壊もなく、曲げ強度は610MPa、曲げ弾性率は20GPaと非常に良好であった。
実施例1で得られた非連続強化繊維を含む部材Bと連続強化繊維を含む部材Aとを、それぞれ480mm角の大きさに切り出し、実施例1と同様に赤外線ヒーターで表面温度が260℃となるまで加熱後、根元の厚みが4mm、高さが30mm、幅が200mmのリブを持つ外形が500mm角の金型に、非連続強化繊維を含むシート部材Bがリブ側となる様にチャージし、150℃の冷却プレスにて成形後、繊維強化熱可塑性樹脂成形体を得た。連続強化繊維を含むシート部材Aのリブ部の流れ込み深さは、1.2mmであった。
尚、連続強化繊維を含むシート部材Aのリブ部の流れ込み量は、シートサイズを変える事による流動特性差でコントロールした。
その後、リブ部が丁度、曲げ物性測定の中心部に来る様、35mmの幅で試料を切り出し、リブ部の裏側から荷重を加える形で曲げ強度を測定した所、界面での剥離破壊もなく、曲げ強度は590MPa、曲げ弾性率は20GPaと非常に良好であった。
実施例1で得られた非連続強化繊維を含む部材Bと連続強化繊維を含む部材Aとを、それぞれ680mm角の大きさに切り出し、実施例1と同様に赤外線ヒーターで表面温度が260℃となるまで加熱後、根元の厚みが4mm、高さが30mm、幅が200mmのリブを持つ外形が700mm角の金型に、非連続強化繊維を含むシート部材Bがリブ側となる様にチャージし、150℃の冷却プレスにて成形後、繊維強化熱可塑性樹脂成形体を得た。連続強化繊維を含むシート部材Aのリブ部の流れ込み深さは、0.2mmであった。
尚、連続強化繊維を含むシート部材Aのリブ部の流れ込み量は、シートサイズを変える事による流動特性差でコントロールした。
その後、リブ部が丁度、曲げ物性測定の中心部に来る様、35mmの幅で試料を切り出し、リブ部の裏側から荷重を加える形で曲げ強度を測定した所、界面での剥離破壊が起き、曲げ強度は490MPa、曲げ弾性率は19GPaと低くなった。
実施例1で得られた非連続強化繊維を含む部材Bを240mm角の大きさに切り出し、実施例1と同様に赤外線ヒーターで表面温度が260℃となるまで加熱後、根元の厚みが4mm、高さが30mm、幅が80mmのリブを持つ外形が250mm角の金型にチャージし、150℃の冷却プレスにて成形後、連続強化繊維の無い繊維強化熱可塑性樹脂成形体を得た。
その後、リブ部が丁度、曲げ物性測定の中心部に来る様、35mmの幅で試料を切り出し、リブ部の裏側から荷重を加える形で曲げ強度を測定した所、曲げ強度は460MPa、曲げ弾性率は18GPaと低くなった。
2 突起部
3 連続強化繊維
4 非連続強化繊維
5 流れ込み深さ
6 突起部の根元の厚さ
7 突起部の高さ
Claims (3)
- 基材部と、根元の厚さが2mm〜30mm、高さが5mm〜150mmの突起部を有する成形体であって、該成形体は、連続強化繊維と熱可塑性樹脂からなる部材Aと、非連続強化繊維と熱可塑性樹脂からなる部材Bから構成され、部材Bが突起部の先端部に充填されており、突起部内への部材Aの流れ込み深さが0.5mm以上である事を特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂成形体。
- 前記部材Bが、長さ5mm〜100mm、幅4mm〜60mm、厚み0.05mm〜0.4mmの薄膜片のテープ状物から構成され、含有される強化繊維と熱可塑性樹脂との質量比が85/15〜30/70である請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体。
- 前記部材Aの連続強化繊維がクロス材であり、部材Aが該クロス材を2〜10層含む積層体である請求項1または2に記載の繊維強化熱可塑性樹脂成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112635A JP6567255B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112635A JP6567255B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015226986A JP2015226986A (ja) | 2015-12-17 |
JP6567255B2 true JP6567255B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=54884808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014112635A Active JP6567255B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6567255B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2858776T3 (es) * | 2015-12-25 | 2021-09-30 | Toray Industries | Método para la fabricación de material base en capas y plástico reforzado con fibra |
WO2018088135A1 (ja) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 旭化成株式会社 | 成形品および圧縮成形法 |
JP6804051B2 (ja) | 2017-03-01 | 2021-01-06 | 日産自動車株式会社 | 炭素繊維強化樹脂成形体及び該炭素繊維強化樹脂成形体の製造方法 |
JP7293015B2 (ja) * | 2019-07-16 | 2023-06-19 | 旭化成株式会社 | 連続繊維強化樹脂複合材料及びその製造方法 |
JP7335127B2 (ja) * | 2019-10-17 | 2023-08-29 | 小島プレス工業株式会社 | 成形金型およびこの成形金型を用いて成形された樹脂部品 |
JP7523253B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2024-07-26 | 旭化成株式会社 | 成形体及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167863A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-06-20 | Toyobo Co Ltd | ウェルド補強方法 |
WO2009142291A1 (ja) * | 2008-05-22 | 2009-11-26 | 東洋紡績株式会社 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体 |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2014112635A patent/JP6567255B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015226986A (ja) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6567255B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体 | |
JP5644496B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体 | |
EP3170587B1 (en) | Fibre-reinforced metal component for an aircraft or spacecraft and production methods for fibre-reinforced metal components | |
US10857757B2 (en) | Reinforcing article | |
US10099432B2 (en) | Manufacturing method for fiber-reinforced resin sheet and manufacturing device therefor | |
JP6085798B2 (ja) | 3次元形状成形用複合材及びその製造方法 | |
JP2017537826A (ja) | 複合材料から作られた部品を製造する方法及びシステム、並びに該方法により得られた複合材料から製造された部品 | |
US11911933B2 (en) | Molded body and manufacturing method therefor | |
JP5968600B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形品とその製造方法、および複合体とその製造方法 | |
JP2014125532A5 (ja) | ||
EP3398748B1 (en) | Method for manufacturing composite molded body | |
KR20200071072A (ko) | 섬유 강화 플라스틱 복합체의 제조 방법 | |
US20150266245A1 (en) | Method for manufacturing fiber-reinforced resin materials | |
CN109715385A (zh) | 层叠基材及其制造方法 | |
EP3476587A1 (en) | Sheet | |
WO2014112644A1 (ja) | 繊維強化された樹脂基材又は樹脂成形体の製造方法及びこの製造方法に使用する可塑化吐出機 | |
US10427361B2 (en) | Fiber-reinforced sheet and structure | |
KR20200133203A (ko) | 섬유 강화 수지의 제조 방법 | |
KR20170133540A (ko) | 보강 복합재 및 이를 포함하는 물품 | |
CN109843564A (zh) | 复合片材及其制造方法 | |
JP2012206446A (ja) | 裏打ち付き繊維強化複合材料の製造方法 | |
JP6526495B2 (ja) | パイプ成形品の製造方法 | |
JP7039823B2 (ja) | 炭素繊維強化プラスチック積層体およびその製造方法 | |
KR20150009976A (ko) | 금속 인서트 수지 성형품의 제조 방법 | |
JP5598931B2 (ja) | 繊維強化された樹脂基材、樹脂成形体の製造方法及びその実施のための樹脂加工機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190731 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6567255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |