JP6560756B2 - 多重構造3d物体の印刷 - Google Patents

多重構造3d物体の印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP6560756B2
JP6560756B2 JP2017538994A JP2017538994A JP6560756B2 JP 6560756 B2 JP6560756 B2 JP 6560756B2 JP 2017538994 A JP2017538994 A JP 2017538994A JP 2017538994 A JP2017538994 A JP 2017538994A JP 6560756 B2 JP6560756 B2 JP 6560756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flux
sinterable material
processing
processing parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017538994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502751A (ja
Inventor
シャオ,リファ
シャオ,ヤン
ング,ホウ,ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2018502751A publication Critical patent/JP2018502751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560756B2 publication Critical patent/JP6560756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/53Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/14Formation of a green body by jetting of binder onto a bed of metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/366Scanning parameters, e.g. hatch distance or scanning strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/291Arrangements for irradiation for operating globally, e.g. together with selectively applied activators or inhibitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

3次元(3D)印刷は、デジタルモデルから3次元物体を形成するために材料の連続する層が配置される積層造形プロセスである。積層造形では、焼結、押し出し成形、及び放射線照射を含むプロセスによって、材料の連続する層を、溶解し、固まらせ、または凝固させることによって結合することができる。そのようなシステムによって製作された物体の品質、外観、強度及び機能性は、使用される積層造形技術のタイプに応じて変わりうる。典型的には、コストがより低いシステムを用いた場合には、品質がより低くかつ強度がより低い物体が製作されうるが、コストがより高いシステムを用いた場合には、品質がより高くかつ強度がより高い物体が製作されうる。
(補充可能性あり)
以下、添付の図面を参照していくつかの例を説明する。
多重構造3D物体を製造するための3次元(3D)印刷システムの1例を示す。 図1aの3D印刷システムによって形成することができる多重構造3D物体の1例を示す。 3D物体の多重構造を処理するなどの、3D印刷システムの機能を実行するためのエンジンを備える3D印刷システムの例示的なコントローラを示す。 3D印刷システムによる多重構造3D物体の製作に関連する例示的な方法を示すフローチャートである。 3D印刷システムによる多重構造3D物体の製作に関連する例示的な方法を示すフローチャートである。 3D印刷システムによる多重構造3D物体の製作に関連する例示的な方法を示すフローチャートである。 多重構造3D物体を製造するための3D印刷システムの別の例を示す。 多重構造3D物体を製造するための3D印刷システムの別の例を示す。 多重構造3D物体を製造するための3D印刷システムの別の例を示す。 多重構造3D物体を製造するための3D印刷システムの別の例を示す。 多重構造3D物体を製造するための3D印刷システムの別の例を示す。 多重構造3D物体を製造するための3D印刷システムの別の例を示す。 図面全体を通じて、同じ参照番号は、類似の(必ずしも同じではない)要素を示している。
3次元(3D)印刷のいくつかの例では、3D物体は、光領域処理(lightarea processing)技術を用いて形成される。光領域処理の間、易焼結性材料などの造形材料の層全体が放射線にさらされる。易焼結性の造形材料の選択された領域が溶解(すなわち融合ないし合体)し、その後、凝固または硬化して3D物体の層になる。いくつかの例では、合体剤(または合体助剤。以下同じ)または融剤(fusing agent)が、該易焼結性材料の該選択された領域に接触するように選択的に加えられる。該融剤は、易焼結性材料の該層に浸透し、及び該易焼結性材料の外面上に広がることができる。該融剤は、放射を吸収して、吸収した放射を熱エネルギーに変換することができ、該熱エネルギーによって、融剤に接触している該易焼結性材料が溶解するかまたは焼結する。これによって、該易焼結性材料が、溶解し、固まり、硬化などして、3D物体の層が形成される。このプロセスを易焼結性材料の多くの層について繰り返すことによって、それらの層を結合させて、該3D物体を形成することができる。
3Dカラー物体を印刷するときには、一般に、該物体の所望の色と該物体の機械的性質との間にトレードオフがある。それらの層を共に焼結し及び溶解(ないし融合)するために該易焼結性材料により多くの熱エネルギーが加えられるときには、大きな機械的強度及び高い機能性を有するより密度の高い3D物体を製作することができる。焼結に利用できる熱エネルギーの量は、該融剤が該放射線を吸収する強度に部分的に依存し、該融剤の放射線吸収率は、該融剤の色に部分的に依存する。たとえば、シアンまたはマゼンタまたはイエロー(CまたはMまたはY)の色の染料を有する近赤外染料系融剤の吸収強度は、一般に、カーボンブラック系融剤の吸収強度よりも小さい。したがって、該易焼結性材料の溶解のレベルは、3D印刷されたカラー物体の場合の方が、同様にして製作された3D印刷された黒色物体の場合よりも小さいものでありえ、その結果、比較するのに適当な黒色物体よりも密度が低くかつ機械的強度が小さくかつ機能性が低いカラー物体が得られることになる。溶解のレベルがより高い(たとえば温度がより高い)場合には、黒色物体に匹敵する機械的強度を有する、密度がより高いカラー物体を製作することができる。しかしながら、カラー物体に対してより高い溶解レベルを使用すると、しばしば、該融剤の元の色から色が変わってしまう。いくつかの例では、この色変化は、重大であり、当初意図していた色ではない3D物体を生じる結果となりうる。3D印刷されたカラー物体の所望の色と機械的性質の間のトレードオフを軽減するための努力がなされている。
本明細書に開示されている3次元(3D)印刷の例は、3D黒色物体の密度及び機械的強度に匹敵するより高い密度及び改善された機械的強度を有し、色が鮮明な3Dカラー機能性物体の製作を可能にする。一般に、3D印刷プロセスは、多重構造(または多層構造。以下同じ)の3D物体(以下、多重構造3D物体という)の製作を可能にし、この場合、それぞれの構造(または層)は、特定の構造的特性及び/又は視覚的特性を得るために独自に処理される。多重構造3D物体内のそれぞれの構造の独自処理によって、たとえば、高い機械的強度を有する高密度構造、及び、所望の色にぴったりと一致する鮮明な色を有するそれより密度が低い構造を備える3D物体を製作することができる。特定の例では、多重構造3D物体は、密度が高くかつ機械的強度が高い内部(の)コア構造を備えることができ、該コア構造は、それより密度が低くかつ高品質の鮮明な色を有する外部(の)シェル構造によって囲まれている。したがって、多重構造3D物体内のそれぞれの構造を、該それぞれの構造について所望の特性を得るために選択された(互いに)異なる3D印刷処理パラメータを用いて、処理することができる。
1例では、多重構造3D物体を印刷する方法は、易焼結性材料の層を形成するステップを含む。該方法は、第1の組の処理パラメータを用いて該易焼結性材料の第1の部分を処理するステップと、第2の組の処理パラメータを用いて該易焼結性材料の第2の部分を処理するステップを含む。これらの処理された第1の部分と第2の部分は、該多重構造3D物体の第1の構造の一部と第2の構造の一部をそれぞれ形成する。
別の例では、多重構造3D物体を印刷するためのシステムは、易焼結性材料用の支持体を受けるための支持部材受け部、及び、該支持体上に易焼結性材料の層を供給するための易焼結性材料供給器を受けるための供給器受け部を備える。該システムはまた、易焼結性材料の該層に複数組の処理パラメータを適用するための多重構造処理モジュールを備え、それぞれの組の処理パラメータは、該3D物体の異なる構造の形成を容易にする。
別の例では、非一時な機械可読記憶媒体が命令を格納しており、該命令は、3D印刷装置のプロセッサによって実行されると、該3D印刷装置をして、製作用台(製作ベッド)上に易焼結性材料の第1の層を形成させ、及び、第1の組の処理パラメータを用いて易焼結性材料の該第1の層を処理させる。該命令はさらに、該印刷装置をして、該製作用台上に易焼結性材料の第2の層を形成させ、及び、第2の組の処理パラメータを用いて該第2の層を処理させる。易焼結性材料の処理されたそれらの第1の層と第2の層は、多重構造3D物体の第1の構造の一部と第2の構造の一部をそれぞれ構成する。
図1aは、鮮明な色を有し、かつ、黒色部分に匹敵する高い機械的強度を有する高い密度部分を有する多重構造3Dカラー物体を製造するための例示的な3D印刷システム100を示している。例示的な3D印刷システム100は、独自の組の処理パラメータを用いて、多重構造3D物体内のそれぞれの構造を処理することを可能し、ここで、該独自の組の処理パラメータを用いることによって、(互いに)異なる機械的強度特性及び(互いに)異なる色特性などの(互いに)異なる特性を有する異なる構造を該3D物体内に生成することができる。
図1aに示されているように、3D印刷システム100は、支持部材(支持体ともいう)102を備えている。いくつかの例では、支持部材102を、支持部材受け部103に取り付けることができ、かつ該受け部103から取り外すことができる脱着可能な支持部材とすることができる。支持部材102は、多重構造3Dカラー物体などの3D物体を形成するための易焼結性材料(図1aには示されていない)を受けて保持するための製作用台(製作ベッド)として機能する。1例では、支持部材102は、約10cm×10cm〜約100cm×100cmの範囲内の寸法を有するが、支持部材102は、形成される3D物体に応じて、これよりも大きいかまたは小さい寸法を有することができる。
易焼結性材料供給器104は、支持部材102上に易焼結性材料の層を供給する。いくつかの例では、易焼結性材料供給器104を、供給器受け部105に取り付けることができ、かつ該受け部105から取り外すことができる脱着可能な易焼結性材料供給器104とすることができる。適切な易焼結性材料供給器の例には、ワイパーブレード、ローラー、及びこれらの組み合わせが含まれる。図6a〜図6fを参照してさらに説明するように、いくつかの例では、易焼結性材料供給器104は、易焼結性材料を支持部材102上に押し出すための供給台(供給ベッド)及び製作ピストンを備えることができる。易焼結性材料を、ホッパーやその他の適切な供給システムから易焼結性材料供給器104に供給することができる。図1aに示されている例示的なシステム100では、易焼結性材料供給器104は、該易焼結性材料の層を堆積(または配置)するために支持部材102の長さ方向(Y軸方向)に移動する。
後述するように、易焼結性材料の第1の層が支持部材102上に堆積(ないし配置)させられ、その後、易焼結性材料の後続の層が、その前に堆積し(て固化し)た層上に堆積させられる。したがって、易焼結性材料の新しい層を堆積するときに、直前に形成された層の表面と(融剤供給器106a及び装飾剤供給器106bとして示されている)剤供給器106の下面との間に所定のギャップ(間隙)が維持されるように、支持部材102をZ軸に沿って可動とすることができる。他の例では、かかる所定のギャップを維持するために、支持部材102をZ軸に沿って固定して、剤供給器106をZ軸に沿って可動とすることができる。
剤供給器106は、融剤供給器106a及び装飾剤供給器106bによって、支持部材102に供給された易焼結性材料の層の一部分に選択的に、融剤及び/又は装飾剤(装飾剤:detailing agent。(たとえば表面を滑らかに仕上げるための)仕上げ材)をそれぞれ供給する。たとえば、融剤供給器106aは、支持部材102上に供給された易焼結性材料の層の選択された部分に融剤を供給することができ、装飾剤供給器106bは、易焼結性材料の該層の同じ部分に及び/又は該層の他の部分に装飾剤を供給することができる。剤供給器106a及び106bは、それぞれ、融剤の供給源と装飾剤の供給源を備えることができ、または、剤供給器106aと106bを、それぞれ、融剤の別個の(分離している)供給源と装飾剤の別個の(分離している)供給源に動作可能に接続することができる。
他のタイプの剤供給器が可能であり、それらも本明細書において考慮されているが、図1aの例示的な3D印刷システム100に示されている剤供給器106(すなわち106a、106b)は、サーマルインクジェットプリントヘッドや圧電インクジェットプリントヘッドなどの1つまたは複数のプリントヘッドを備えている。プリントヘッド106a、106bを、ドロップオンデマンドプリントヘッド、または、コンティニュアスドロッププリントヘッドとすることができる。プリントヘッド106aと106bを用いて、融剤と装飾剤を(これらの剤が適切な流体の形態であるときに)それぞれ選択的に供給することができる。印刷システム100の他の例では、単一のプリントヘッド106を用いて、融剤と装飾剤の両方を選択的に供給することができる。そのような1つの例では、該単一のプリントヘッド106上の第1の組のプリントヘッドノズルが融剤を供給することができ、該単一のプリントヘッド106上の第2の組のプリントヘッドノズルが装飾剤を供給することができる。後述するように、融剤と装飾剤の各々は、プリントヘッド106a及び106bからそれらの剤を供給できるようにするために、水や(1以上の)共溶媒や(1以上の)界面活性剤などの水性媒体を含んでいる。
それぞれのプリントヘッド106は、ノズルの配列(アレイ)を有することができ、それらのプリントヘッドは、それらのノズルを通じて流体の滴を選択的に噴射することができる。1例では、それぞれの滴を約10ピコリットル(pl)/滴の程度とすることができるが、これより大きいかまたは小さい滴サイズ(たとえば滴径)を使用できることも考慮されている。いくつかの例では、プリントヘッド106a及び106bは、可変サイズの滴を供給することができる。1例では、プリントヘッド106a及び106bは、約300ドット/インチ(DPI)〜約1200DPIの範囲内の分解能で融剤及び装飾剤の滴を供給することができる。他の例では、プリントヘッド106a及び106bは、これより高いかまたは低い分解能で融剤及び装飾剤の滴を供給することできる。滴の速さ(速度)を、約5m/秒〜約24m/秒の範囲内とすることができ、噴射周波数を約1kHz〜約100kHzの範囲内とすることができる。プリントヘッド106a及び106bを印刷システム100の一体部分とすることができ、または、プリントヘッド106a及び106bをユーザーが交換可能なものとすることができる。プリントヘッド106a及び106bがユーザーが交換可能なものである場合には、それらのプリントヘッドを、適切な供給器受け部もしくはインターフェースモジュール(不図示)に取り外し可能に挿入可能なものとすることができる。
図1aに示されているように、剤供給器106aと106bの各々は、ページワイドアレイ(ページ幅配列)構成をなすように、支持部材102の全幅にわたることを可能にする長さを有している。1例では、該ページワイドアレイ構成は、複数のプリントヘッドの適切な配列によって実現される。別の例では、該ページワイドアレイ構成は、ノズルの配列が支持部材102の幅にわたることができるようにするための長さを有する該ノズルの配列を有する単一のプリントヘッドによって実現される。印刷システム100のさらに別の例では、剤供給器106a及び106bは、これらが支持部材102の全幅にわたらないようにすることを可能にするより短い長さを有することができる。
いくつかの例では、剤供給器106a及び106bは、図示のY軸に沿った方向に支持部材102の全長さ(全長)にわたってこれらの剤供給器を双方向に移動させることを可能にするための可動式キャリッジ(可動台)に取り付けられる。これは、1回のパス(通行)で、支持部材102の全幅及び全長さにわたって融剤及び装飾剤を選択的に供給することを可能にする。他の例では、剤供給器106a及び106bが定位置に留まっているときに、支持部材102は、剤供給器106a及び106bに対して移動することができる。
本明細書で使用されている「幅」という用語は、図1aに示さているX軸及びY軸に平行な面内の最も短い寸法を一般に意味し、本明細書で使用されている「長さ」という用語は、その面内の最も長い寸法を一般に意味する。しかしながら、他の例では、「幅」という用語は「長さ」という用語と交換可能である。1例として、剤供給器106は、これが支持部材102の全長さにわたることができるようにする長さを有することができ、一方、可動式キャリッジは、支持部材102の幅全体にわたって双方向に移動することができる。
剤供給器106a及び106bが、支持部材102の全幅にわたることができるようにするだけの長さを有していない例では、剤供給器106a及び106bはさらに、図示のX軸方向に支持部材102の幅全体にわたって双方向に可動である。この構成は、複数回のパス(通行)を使って、支持部材102の全幅及び全長さにわたって融剤及び装飾剤を選択的に供給することを可能にする。
図1aに示されているように、3D印刷システム100は、放射線Rを放射するための放射源108を備えている。放射源108を、たとえば、赤外線(IR)硬化ランプ、近赤外線硬化ランプ、UV硬化ランプ、可視光硬化ランプ、赤外線(IR)発光ダイオード(発光ダイオード=LED)、近赤外線発光ダイオード、UV発光ダイオード、可視光発光ダイオード、または特定波長のレーザーを含む様々な手段で実施することができる。使用される放射源108は、使用される融剤の種類に少なくとも部分的に依存する。放射源108を、たとえば、(1以上の)プリントヘッド106をも保持するキャリッジ(不図示)に取り付けることができる。該キャリッジは、放射源108を支持部材102に隣接する位置に移動させることができる。別の例では、放射源108は、易焼結性材料の堆積した層、融剤、及び装飾剤にエネルギーを加えて、該易焼結性材料の一部を固化させることができる。1例では、放射源108は、支持部材102上に堆積した該材料にエネルギーを均一に加えることができる単一のエネルギー源である。別の例では、放射源108は、該堆積した材料にエネルギーを均一に加えるための(複数の)エネルギー源の配列を備えている。
いくつかの例では、放射源108は、支持部材102上に堆積した易焼結性材料の層の全表面に実質的に均一にエネルギーを加えることができる。このタイプの放射源108を、非集束エネルギー源と呼ぶことができる。易焼結性材料の層全体を同時にエネルギーにさらすことは、3次元物体を生成する速さを速くするのに役立ちうる。
図1aに示されているように、例示的な3D印刷システム100は、コントローラ110を備えている。図1aに示されている例示的なコントローラ110は、多重構造3D物体内のそれぞれの構造に対して(互いに)異なる処理パラメータを使用して、該多重構造3D物体を形成するように印刷システム100を制御するのに適している。易焼結性材料の層内のベースとなる易焼結性材料のそれぞれ異なる部分に、及び/又は易焼結性材料の異なる層に、それぞれ異なる処理パラメータを適用することは、(多重構造3D物体の)それぞれの構造が(互いに)異なる特性((互いに)異なる機械的強度や(互いに)異なる色品質など)を有することができる該多重構造3D物体の製造を可能にする。
コントローラ110は、一般に、プロセッサ(CPU)112及びメモリ(記憶装置)114を備えており、さらに、3D印刷システム100の様々な構成要素と通信しかつそれらの構成要素を制御するためのファームウェア及びその他の電子回路を備えることができる。メモリ114は、揮発性メモリ要素(すなわちRAM)と不揮発性メモリ要素(すなわち、ROM、ハードディスク、光ディスク、CD−ROM、磁気テープ、フラッシュメモリなど)の両方を備えることができる。メモリ114の構成要素は、3D印刷システム100のプロセッサ112によって実行可能な機械可読符号化プログラム命令、データ構造、プログラム命令モジュール、JDF(ジョブ定義フォーマット)、及びその他のデータ及び/もしくは命令の格納部(記憶手段)を提供する非一時的な機械可読(たとえばコンピューター/プロセッサが読み取ることができる)媒体を構成する。メモリ114に格納されている命令の例には、多重構造処理モジュール116に関連付けられた命令が含まれ、格納されているデータの例には、供給制御データ120が含まれる。モジュール116は、3D印刷システム100に、図3、図4、図5にそれぞれ関して後述する方法300、400、500の処理などの種々の一般的な機能及び/もしくは特定の機能を実行させるためにプロセッサ112によって実行可能なプログラム命令を含むことができる。
メモリ114に格納されているプログラム命令、データ構造、モジュールなどを、本明細書に記載されている例などの種々の例を実施するためにプロセッサ112が実行することができるインストールパッケージの一部とすることができる。したがって、メモリ114を、CD、DVD、もしくはフラッシュドライブなどの可搬媒体、または、サーバー(該サーバーからインストールパッケージをダウンロードしてインストールすることができる)によって保持されているメモリとすることができる。別の例では、メモリ114に格納されているプログラム命令、データ構造、モジュールなどを、すでにインストールされている1つまたは複数のアプリケーションの一部とすることができ、この場合、メモリ114は、ハードドライブなどの集積メモリを含むことができる。
上記したように、コントローラ110は、多重構造3D物体内のそれぞれ異なる構造を処理するためのそれぞれ異なるパラメータを用いて多重構造3D物体を形成するように3D印刷システム100を制御する。いくつかの例では、コントローラ110は、印刷システム100内の易焼結性材料の供給、融剤及び装飾剤の供給、及び放射の供給を管理して、多重構造3D物体の製造を容易にするために、メモリ114からの供給制御データ120及び(たとえば命令モジュール116からの)プログラム命令を使用する。
より具体的には、コントローラ110は、コンピューターなどのホストシステムから供給制御データ120を受け取って、該データ120をメモリ114に格納する。データ120は、たとえば、印刷される多重構造3D物体を定義ないし画定するオブジェクトファイルまたは印刷ジョブを表す。3D物体を定義するそのようなファイルは、融剤の印刷流体(たとえばインク)濃度や、易焼結性材料の層の異なる部分への及び/もしくは易焼結性材料の異なる層への融剤及び装飾剤の選択的な供給などの様々な処理の側面を制御するために使用される処理パラメータ118を含むことができる。一般に、処理パラメータ118は、3D印刷プロセスの前もしくは該プロセス中に印刷システム100によってまたは該システム100内で調節することができる任意のパラメータもしくは任意の組のパラメータを含むことができ、これらのパラメータによって、印刷される3D物体の種々の特性を変えることが可能である。たとえば、処理パラメータ118は、3D物体を形成するために使用される易焼結性材料の各層の厚さ、易焼結性材料の層の異なる部分へと噴射される融剤の量、易焼結性材料の異なる層へと噴射される融剤の量、融剤に加えられるインクの色、融剤のインク濃度(すなわち、融剤内のインクの量。インク密度ともいう)、易焼結性材料の層の異なる部分に対する放射線照射の継続時間(期間)、易焼結性材料の異なる層に対する放射線照射の持続時間(期間)、及び放射源から加えられる放射強度などを制御するパラメータを含むことができる。したがって、処理パラメータ118は、印刷される3D物体の所望の特性を得るように設計された最適化された処理プロファイルを提供する複数のパラメータまたは複数組のパラメータを含むことができる。
易焼結性材料の異なる層に対する及び/又は易焼結性材料の単一の層内の易焼結性材料の異なる部分に対する異なる処理パラメータ118の適用は、多重構造3D物体の製造を可能にし、この場合、該3D物体内の異なる構造を、(それらの構造が)異なる部分密度、異なる機械的強度、及び異なる色特性などの(互いに)異なる特性を有するように形成することができる。したがって、データ120は、印刷システム100における多重構造3D物体用の3D印刷ジョブを定義する印刷ジョブデータ、コマンド及び/又はコマンドパラメータを含む。コントローラ110のプロセッサ112は、データ120からの印刷ジョブを用いて、印刷システム100の構成要素(たとえば、支持部材102、易焼結性材料供給器104、剤供給器106、放射源108)を制御して、多重構造3D物体を、より詳細に後述する3D印刷処理によって一層ずつ形成するための(たとえばモジュール116からの)命令を実行する。
図1bは、3D印刷システム100によって形成することができる多重構造3D物体122の1例を示している。図1bは、多重構造3D物体122の透視図(または斜視図)と断面図の両方を示している。図1bに示されているように、第1の外側構造124は、第2の内側構造126すなわちコア構造の周りにシェル(殻)を形成している。この例では、コア126は、3D印刷システム110によって、高い密度及び高い機械的強度という特性を有するコアをもたらす高い溶解レベルを提供する処理パラメータ118を用いて形成される。より高い溶解レベルを提供する処理パラメータの例は、インク濃度がより高い融剤、及び、溶解中に易焼結性材料内により大きな熱エネルギーを生成するより長い時間にわたる強度がより強い放射線の照射を含むことができる。このようなより高い溶解レベルは、完成した物体の色が融剤の元の色から変化するという現象を引き起こす場合がある。したがって、図1bの例示的な多重構造3D物体122では、低減された溶解レベルを提供する異なる処理パラメータ118が、シェル構造126を形成するために使用される。低減された溶解レベルは、密度及び機械的強度はより低いという特性を有するが、融剤の元の色にぴったりと一致するより鮮明な色を有するシェル構造126をもたらす。より低い溶解レベルを提供する処理パラメータの例は、インク濃度がより低い融剤、及び、溶解中に易焼結性材料内により小さな熱エネルギーを生成するより短い時間にわたる強度がより弱い放射線の照射を含むことができる。
図1aを再度参照すると、多重構造処理モジュール116は、供給制御データ120にしたがって支持部材102上への易焼結性材料の層の供給を制御するために実行可能なプログラム命令を含んでいる。さらに、モジュール116からの命令は、該易焼結性材料の層の選択された部分への溶剤(該溶剤は、供給制御データ120にしたがって3D物体の断面を「画像化する」すなわち画定する)の供給を制御するために実行可能である。たとえば、コントローラ110は、モジュール116からの命令を実行することによって、プリントヘッド106aをして、制御データ120にしたがって3D物体の断面を画像化し/画定するために、液状の融剤を易焼結性材料の層の選択された部分に噴射させる(すなわち、吐出させ、配置ないし付着させ、加えさせる)ことができる。3D物体内の異なるそれぞれの構造の形成を容易にするために、処理パラメータ118及びその他の制御データ120にしたがって、(易焼結性材料の層のそれぞれ異なる部分間で互いに)異なる量及び異なるインク濃度の融剤を、易焼結性材料の層のそれぞれ異なる部分に加えることができる。いくつかの例では、モジュール116からの命令はさらに、該易焼結性材料の層上への装飾剤の供給を制御するために実行される。たとえば、コントローラ110は、モジュール116からの命令を実行することによって、プリントヘッド106bをして、供給制御データ120にしたがって、易焼結性材料の該層の選択された他の部分に及び/又は該層の同じ部分に液状の装飾剤を噴射させることができる。
コントローラ110はさらに、多重構造処理モジュール116内の他の命令を実行することによって、融剤(いくつかの場合には、さらに装飾剤)が易焼結性材料上に噴射された後で、該易焼結性材料の各層に対する放射源108からの放射線の照射を制御することができる。たとえば、処理パラメータ118及びその他の制御データ120にしたがって、異なる強度で照射し及び異なる時間にわたって照射するなどの種々のやり方で放射線を照射するように放射源108を制御することができる。放射源108からの放射線をそのように異なるやり方で照射することによって、3D物体におけるそれぞれ異なる機械的性質及び視覚的特性を有する異なる構造の形成を容易にすることができる。いくつかの例では、溶解処理が後に続く最初の溶解前処理時などに照射するというように複数の処理において放射線を照射することができる。易焼結性材料の層を横断するように放射源108を短時間だけ走査させる(動かす)ことによって、放射線を照射して、該層の「たった今画像化された」領域(すなわち、たった今融剤を受け取った領域)の温度を、周囲の易焼結性材料の温度までもしくはそれよりもわずかに高い温度まで上げることができる。次の溶解処理において、該易焼結性材料の層を横断するように放射源108をゆっくりとより長い時間にわたって走査させながら(動かしながら)放射線を加え、これによって、該たった今画像化された領域の温度を、該層の該たった今画像化された領域を完全に溶解するずっと高い温度まで上げることができる。いくつかの例では、そのような放射の走査期間及び放射強度を、易焼結性材料の同じ層において及び/又は易焼結性材料の異なる層間で変えることができる。
上記したように、コントローラ110はさらに、3D印刷システム100の様々な構成要素と通信しかつそれらの構成要素を制御するためのファームウェア及びその他の電子回路を備えることができる。したがって、3D印刷システム100のいくつかの例では、モジュール116などの命令モジュールの機能を、3D印刷システム100のそれぞれのエンジン(たとえば多重構造処理エンジン)として実施することができ、この場合、それぞれのエンジンは、該エンジンの機能を実施するためのハードウェアとプログラムの任意の組み合わせを含むことができる。したがって、図2に示されているように、3D印刷システム100のコントローラ110’は、多重構造処理エンジン116’を備えることができる。エンジン116’は、たとえば、図3、図4、図5に関してそれぞれ後述する方法300、400、500における処理などの指定された機能を実行するためのハードウェアとプログラムの種々の組み合わせを含むことができる。エンジン116’のハードウェアは、たとえば、個別の電子部品(または電子的構成要素)、ASIC(特定用途向け集積回路)、プロセッサ、及びメモリを備えることができ、一方、該プログラム命令を、該エンジンのメモリ及び/又はメモリ114に格納することができ、及び、該指定された機能を実行するためにプロセッサによって実行することができる。
図3、図4、及び図5は、それぞれ、3D印刷システム100などの3D印刷システムによる多重構造3Dカラー機能性物体の製作に関連する例示的な方法300、400、及び500を示すフローチャートである。方法300〜500は、図1a、図1b、図2、及び(後述する)図6a〜図6fに関して本明細書で説明されている例に関連付けられており、それらの方法において示されている処理の詳細は、それらの例の関連する説明中に見出すことができる。方法300〜500の処理を、図1aに示されているメモリ114などの非一時的な機械可読(たとえばコンピューター/プロセッサが読み取ることができる)媒体に格納されたプログラム命令として具現化することができる。いくつかの例では、方法300〜500の処理を、メモリ114に格納されているモジュール116からの命令などのプログラム命令を読み出して実行する(図1aに示されている)プロセッサ112などのプロセッサによって実施することができる。いくつかの例では、ASIC(特定用途向け集積回路)などのハードウェア及び/又はその他のハードウェア要素(もしくはこれらの組み合わせ)だけを含むか、または、それらのうちの任意のものとプロセッサによって実行可能なプログラム命令とを組み合わせて含む3D印刷システムのエンジンを用いて、方法300〜500の処理を実施することができる。
いくつかの例では、方法300〜500は、2以上の実施例を含むことができ、方法300〜500の異なる実施例は、図3〜図5のそれぞれのフローチャートに示されている全ての処理を利用しなければならないというわけではない。したがって、方法300〜500の処理は、それらのフローチャート内で特定の順番で提示されているが、それらの提示の順番は、それらの処理を実際に実施できる順番に関して限定することも、それらの処理の全てを実施できるか否かに関して限定することも意図するものではない。たとえば、方法400の1つの実施例は、いくつかの初めの処理を、1以上の後続の処理を実行することなく実行することによって実現されることができ、方法400の別の実施例は、全ての処理を実行することによって実現されることができる。
ここで、図3のフローチャートを参照すると、多重構造3次元(3D)物体を印刷する例示的な方法300は、易焼結性材料の層を形成するブロック302から開始する。易焼結性材料の層を形成することは、たとえば、易焼結性材料の層を、3D印刷システムの支持部材または製作用台上に加え、または配置しもしくは付着させ、または堆積させ、または設け、または構築し、またはその他のやり方で置くことを含むことができる。易焼結性材料を形成する1つの例は、図6a〜図6fを参照して後述するように、易焼結性材料を該支持部材上に押し出すための供給台(供給ベッド)などの易焼結性材料供給器を使用することを含む。
方法300は、続いて、ブロック304及び306にそれぞれ示されているように、第1の組の処理パラメータを用いて該易焼結性材料の第1の部分を処理し、及び、第2の組の処理パラメータを用いて該易焼結性材料の第2の部分を処理することができる。例示的な方法300では、ブロック308に示されているように、これらの処理された第1の部分及び第2の部分は、それぞれ、多重構造3D物体の第1の構造の一部と第2の構造の一部を形成する。
次に、図4のフローチャートを参照して、多重構造3D物体を印刷する例示的な方法400を説明するが、方法400は、方法300の処理の一部に追加された処理、または該一部に代わる処理を含む。方法400は、易焼結性材料の第1の層を形成するブロック402から開始する。上記したように、易焼結性材料の層を形成することは、3D印刷システムの支持部材または製作用台上に易焼結性材料の層を配置(ないし堆積)する(たとえば、易焼結性材料を該支持部材上に押し出すための易焼結性材料供給器を使用するなどの)種々のやり方を含むことができる。
方法400は、続いて、ブロック404に進んで、第1の組の処理パラメータを用いて該易焼結性材料の第1の部分を処理する。ブロック404に示されているように、処理された該第1の部分は、多重構造3D物体の第1の構造の一部を形成し、該第1の構造は、コア構造を囲むシェル構造を構成する。方法400のいくつかの例では、第1の組の処理パラメータを用いることは、易焼結性材料の該第1の部分に、第1のインク濃度を有する融剤を加えることを含む。
方法400は、続いて、ブロック406に進んで、第2の組の処理パラメータを用いて該易焼結性材料の第2の部分を処理する。ブロック406に示されているように、処理された該第2の部分は、多重構造3D物体の第2の構造の一部を形成し、該第2の構造は、該第1のシェル構造によって囲まれたコア構造を構成する。方法400のいくつかの例では、第2の組の処理パラメータを用いることは、易焼結性材料の該第2の部分に、第2のインク濃度を有する融剤を加えることを含む。
方法400は、続いて、ブロック408に進んで、易焼結性材料の第2の層を形成する。該方法は、続いて、ブロック410に示されているように、該第2の組の処理パラメータを用いて該第2の層を処理する。処理された該第2の層は、該第2の構造の一部を形成することができる。
方法400は、続いて、易焼結性材料の第3の層を形成するブロック412に進むことができる。次に、該第1の組の処理パラメータを用いて該第3の層を処理することができ、処理された該第3の層は、該第1の構造の一部を形成する。
次に、図5のフローチャートを参照すると、多重構造3D物体を印刷することに関連する例示的な方法500は、製作用台中に易焼結性材料の第1の層を形成するブロック502から開始する。易焼結性材料の層を形成することは、たとえば、易焼結性材料の層を、3D印刷システムの支持部材または製作用台上に加え、または配置しないし付着させ、または堆積させ、または設け、または構築し、またはその他のやり方で置くことを含むことができる。易焼結性材料を形成する1つの例は、図6a〜図6fを参照して後述するように、易焼結性材料を該支持部材上に押し出すための供給台(供給ベッド)などの易焼結性材料供給器を使用することを含む。
該方法は、続いて、ブロック504に進んで、第1の組の処理パラメータを用いて該第1の層を処理する。処理された該第1の層は、多重構造3D物体の第1の構造の一部分を構成する。方法500のいくつかの例では、該第1の層を処理することは、第1のインク濃度を有する融剤を該第1の層に加えることを含む。いくつかの例では、該第1の層を処理することは、第1の強度の放射(または放射線)を該第1の層に照射することを含む。いくつかの例では、該第1の層を処理することは、放射(または放射線)を第1の時間にわたって該第1の層に照射することを含む。
方法500は、続いて、ブロック506に示されているように、製作用台上に易焼結性材料の第2の層を形成する。ブロック508に示されているように、該方法は、第2の組の処理パラメータを用いて該第2の層を処理することを含む。処理された該第2の層は、多重構造3D物体の第2の構造の一部を構成する。方法500のいくつかの例では、該第2の層を処理することは、第2のインク濃度を有する融剤を該第2の層に加えること、第2の強度の放射(または放射線)を該第2の層に照射すること、及び放射(または放射線)を第2の時間にわたって該第2の層に照射することを含むことができる。
次に、図6a〜図6fには、図1aの3D印刷システム100’の別の例が示されている。システム100’は、供給台(供給ベッド)122、供給ピストン126、ローラー128、(接触面132を有する)製作用台130、及び製作ピストン134を備えている。供給ベッド122は、易焼結性材料124の供給源を備えている。システム100’の物理的な要素の各々を、図1aに示されている印刷システム100のコントローラ110などのコントローラ(不図示)に動作可能に接続することができる。非一時的な有形のコンピューター可読記憶媒体に格納されているプログラム命令を実行するプロセッサは、それらの物理的な要素を制御して多重構造3D物体を生成するために、プリンターのレジスタ及びメモリ(記憶装置)内の物理的(電子的)な量として表されるデータを操作し及び変換する。易焼結性材料124の選択的な供給のためのデータや融剤などを、形成される該3D物体のモデルから得ることができる。
供給ピストン126及び製作ピストン134を同じタイプのピストンとすることができるが、それらを、(たとえば、図1aのコントローラ110によって)(互いに)反対方向に動くように制御することができる。1例では、3D物体の第1の層が形成されるときは、所定量の易焼結性材料124を供給ベッド122内の開口から押し出すように供給ピストン126を制御することができ、製作用台130の深さを深くするために、製作ピストン134が供給ピストン126と反対方向に動くように製作ピストン134を制御することができる。ローラー128が易焼結性材料124を接触面132上へと製作用台130内に押し入れるときに、製作用台130の深さが、易焼結性材料124の層136を台(ベッド)130内に形成することができるのに十分なものであることが確保されるように、供給ピストン126は前進する。ローラー128は、厚さが比較的均一である層136を形成するために製作用台130中に易焼結性材料124を広げることができる。1例では、層136の厚さは約90μm〜約110μmの範囲内の値であるが、これより薄いかまたは厚い層を使用することもできる。異なるタイプの粉末を広げるのに好ましいものでありうるブレード、または、ローラーとブレードの組み合わせなどのローラー128以外のツールを、易焼結性材料124を広げるために使用することができる。
易焼結性材料124の層136が製作用台130内に堆積された後、図6bに示されているように、層136を加熱することができる(熱にさらすことができる)。加熱を、易焼結性材料124の融点よりも低い温度に易焼結性材料124を予熱するために実行することができる。そのため、選択される温度は、使用される易焼結性材料124に依存することになる。例として、加熱温度を、易焼結性材料の融点よりも低い約5℃〜約50℃の範囲内の温度とすることができる。1例では、加熱温度は、約50℃〜約400℃の範囲内の温度である。別の例では、加熱温度は、約150℃〜約170℃の範囲内の温度である。易焼結性材料124の層136の予熱を、製作用台130内の易焼結性材料124の全てを熱にさらす(加熱する)任意の適切な加熱源を用いて達成することができる。加熱源の例には熱源や光放射源がある。
層136を予熱した後に、図6cに示されているように、融剤138が、層136内の易焼結性材料124の一部に選択的に加えられる。図6cに示されているように、融剤138をインクジェットプリントヘッド106aから供給することができる。図6cには単一のプリントヘッドが示されているが、製作用台130の幅全体にわたる複数のプリントヘッドを使用できることが理解されるべきである。融剤138を(1以上の)所望の領域に配置する(ないし堆積させる)ために、製作用台130に隣接してプリントヘッド106aを移動させる可動式のXYステージまたは並進運動するキャリッジ(これらはいずれも図示されていない)に、プリントヘッド106aを取り付けることができる。
プリントヘッド106aを、形成される多重構造3D物体の層の断面のパターンにしたがって融剤138を配置する(ないし堆積させる)ように、コントローラ110によって制御することができる。本明細書で使用されている、形成される物体の層の断面は、接触面132に平行な断面を意味する。プリントヘッド106aは、溶解(ないし融合)して3D物体の第1の層になる、層136の(1以上の)それらの部分に融剤138を選択的に加える。1例として、第1の層が立方体形状または円柱形状とされる場合には、融剤138は、易焼結性材料124の層136の少なくとも一部分に、(上から見たときに)正方形パターンまたは円形パターンでそれぞれ配置される(ないし堆積させられる)。図6cに示されている例では、融剤138は、層136の部分142上ではなく部分140上に正方形パターンで配置(ないし堆積)される。
適切な融剤138の例は、放射吸収結合剤(すなわち活性物質)を含む水性分散体である。該活性剤を、赤外線吸収体または近赤外線吸収体または可視光吸収体とすることができる。1例として、融剤138を、活性物質としてカーボンブラックを含むインクタイプの配合物(ないし調合物)とすることができる。このインクタイプの配合物の1例は、ヒューレット・パッカードカンパニーから入手できるCM997Aとして商業的に知られている。該活性剤として可視光増強剤を含むインクの例は、染料ベースのカラーインク及び顔料ベースのカラーインクである。顔料ベースのインクの例には、ヒューレット・パッカードカンパニーから入手できる、市販のインクCM993A及びCE042Aが含まれる。
融剤138の水性は、融剤138が、易焼結性材料124の層136中に少なくとも部分的に浸透することを可能にする。易焼結性材料124を疎水性とすることができ、融剤138における共溶媒及び/又は界面活性剤の存在は、所望のぬれ挙動を得るのを助けることができる。いくつかの例では、単一の融剤138を3D物体の層を形成するために選択的に加えることができ、他の例では、複数の融剤138を3D物体の層を形成するために選択的に加えることができる。
融剤138を、(1以上の)所望の部分140に選択的に加えた後に、装飾剤144を、易焼結性材料124の同じ部分(すなわち部分140)及び/もしくは(1以上の)異なる部分に選択的に加えることができる。装飾剤144の選択的な供給の例が、図6dに概略的に示されており、該図において、参照番号142は、装飾剤144が選択的に加えられる、易焼結性材料124のそれらの部分を表している。
装飾剤144は、無機塩類、界面活性剤、共溶媒、湿潤剤、バイオサイド(たとえば殺生物剤)、及び水を含む。いくつかの例では、装飾剤144はこれらの成分からなり、他の成分を含まない。この特定の成分の組み合わせは、合体ブリード(coalescence bleed)を効果的に低減もしくは防止することがわかっているが、これは、1つには、無機塩類が存在するためである。
装飾剤144に使用される無機塩類の熱容量は比較的高いが、熱放射率は比較的低い。これらの特性は、装飾剤144が、加えられた放射(及びこれに関連する熱エネルギー)を吸収して、該熱エネルギーの大部分を保持することを可能にする。このため、装飾剤144から、該装飾剤が接触している易焼結性材料124に伝達される熱エネルギーは、あったとしてもごくわずかである。さらに、無機塩類はまた、易焼結性材料124(及び、いくつかの場合には、融剤138中の活性物質)の熱伝導率及び/又は融点よりも低い熱伝導率及び/又は高い融点を有している場合がある。無機塩類は、放射及び熱エネルギーを吸収するときに、溶けず、さらに、周囲の易焼結性材料124に十分な量の熱を伝達しない。したがって、装飾剤144は、易焼結性材料124が、融剤138と装飾剤144の両方に接触しているときに、易焼結性材料124の硬化を効果的に低減することができ、及び、易焼結性材料124が装飾剤144だけと接触しているときに、易焼結性材料124の硬化を阻止することができる。
無機塩類は水溶性である。適切な水溶性の無機塩類の例には、ヨウ化ナトリウム、塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、水酸化ナトリウム(sodium hydroxide)、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、ヨウ化カリウム、塩化カリウム、臭化カリウム、水酸化カリウム、硫酸カリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、ヨウ化マグネシウム、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、リン酸マグネシウム、及びそれらの組み合わせが含まれる。無機塩類は、装飾剤144の総重量に対して約5.0wt%(wt%=重量百分率)〜約50wt%の範囲内の量で存在することができる。
装飾剤144はまた界面活性剤を含む。界面活性剤の種類及び量を、易焼結性材料124の接触線との接触角Θが45°より小さくなるように選択することができる。45°より小さい接触角Θは、装飾剤144が易焼結性材料124を十分に湿らせる(濡らす)のを確実にする。装飾剤144の成分を混ぜ合わせ、次に、界面活性剤の量を調節して、所望の接触角を達成することができる。所望の接触角Θを達成するための界面活性剤の適切な量は、装飾剤144の総重量に対して約0.1wt%〜約10wt%の範囲内の量でありうることが分かっている。適切な界面活性剤の例には、テトラエチレングリコール、Liponicエチレングリコール1(liponic ethylene glycol 1:LEG−1)、アセチレンジオール化学に基づく自己乳化性の非イオン湿潤剤(たとえば、Air Products and Chemicals,Inc.のSURFYNOL(商標)SEF)、非イオンフッ素系界面活性剤(nonionic fluorosurfactant)(たとえば、ZONYL FSOとして従前から知られているDuPontのCAPSTONE(商標)フッ素系界面活性剤)、及びこれらの組み合わせが含まれる。
上記したように、装飾剤144はまた、該共溶媒、該湿潤剤、及び該バイオサイドを含む。該共溶媒は、装飾剤144の総重量に対して約1.0wt%〜約20wt%の範囲内の量で存在し、該湿潤剤は、装飾剤144の総重量に対して約0.1wt%〜約15wt%の範囲内の量で存在し、該バイオサイドは、装飾剤144の総重量に対して約0.01wt%〜約5wt%の範囲内の量で存在する。適切な共溶媒は、2-ヒドロキシエチル-2-ピロリジノン(2-hydroxyethyl-2-pyrollidinone)、2-ピロリジノン(2-pyrollidinone)、1,6-ヘキサンジオール(1,6-hexanediol)、及びそれらの組み合わせを含む。適切な湿潤剤の例には、Di-(2-ヒドロキシエチル)-5(Di-(2-hydroxyethyl)-5)、5-ジメチルヒダントイン(5-dimethylhydantoin)(たとえば、Lonza, Inc.のDANTOCOL(商標)DHF)、プロピレングリコール(propylene glycol)、ヘキシレングリコール(hexylene glycol)、ブチレングリコール(butylene glycol)、グリセリルトリアセタート(glyceryltriacetate)、ビニルアルコール(vinyl alcohol)、ネオアガロビオース(neoagarobiose)、グリセロール(glycerol)、ソルビトール(sorbitol)、キシリトール(xylitol)、マルチトール(maltitol)、ポリデキストロース(polydextrose)、キラヤ(quillaia)、グリセリン(glycerin)、2-メチル-1,3-プロパンジオール(2-methyl-1,3-propanediol)、及びそれらの組み合わせが含まれる。適切なバイオサイドの例には、1,2-ベンゾイソチアゾリン-3-オン(1,2-benzisothiazolin-3-one)(たとえば、Arch Chemicals, Inc.のPROXEL(商標)GXL)の水溶液、第4級アンモニウム化合物(たとえば、Lonza Ltd. Corp.のBARDAC(商標)2250及び2280、BARQUAT(商標)50-65B、及びCARBOQUAT(商標)250-T)、及び、メチルイソチアゾロン(methylisothiazolone)(たとえば、The Dow Chemical Co.のKORDEK(商標)MLX)の水溶液が含まれる。
装飾剤144の残りは水である。そのため、水の量は、含まれている無機塩類、界面活性剤、共溶媒、湿潤剤、及びバイオサイドの量に依存して変わりうる。
装飾剤144を、融剤138と同様のやり方で選択的に加えることができる。1例では、1パスまたは複数パスを用いて、装飾剤144を、融剤138を加える(供給する)のと同時に加えることができる。別の例では、装飾剤144を、融剤138を加えた後に加えることができる。図6dに示されているように、装飾剤144をインクジェットプリントヘッド106bから供給することができる。図6dには1つのプリントヘッドが示されているが、製作用台130の幅全体にわたる複数のプリントヘッドを使用できることが理解されるべきである。所望の(1以上の)領域に装飾剤144を堆積ないし付着させるために、製作用台130に隣接してプリントヘッド106bを移動させる可動式のXYステージまたは並進運動するキャリッジ(これらはいずれも図示されていない)にプリントヘッド106bを取り付けることができる。(1以上の)部分140及び/又は142などの所望の(1以上)の部分に装飾剤144を堆積ないし付着させるように、プリントヘッド106bを制御することができる。
1例では、形成される多重構造3D物体の層の(1以上の)エッジの強調、精細化、平滑化などを行うことが望ましい場合がある。この例では、融剤138を、該3D物体の層の断面(該断面は接触面132に平行である)のパターンにしたがって選択的に加えることができ、(システム100’の垂直断面図である)図6dに示されているように、装飾剤144を、該断面のエッジ境界146の少なくとも一部に沿って選択的に加えることができる。図示の例では、形成される3D物体の層の形状は直方体形状(または底面が長方形の角柱の形状)であり、接触面132に平行な断面のパターンは、エッジ境界146を有する正方形もしくは長方形である。エッジ境界146内の易焼結性材料124は、融剤138が選択的に加えられる部分140である。エッジ境界146と製作用台130のエッジとの間に配置された易焼結性材料124は、該断面のパターンの外側にあり、したがって、装飾剤144が選択的に加えられる部分142である。
一般に、装飾剤144は、易焼結性材料124の部分142の硬化(融合や焼結など)を阻止することができ、一方、融剤138は、易焼結性材料124の部分140の硬化(融合や焼結など)を促進することができる。いくつかの例では、形成される3D物体の層内の硬化/融合(ないし溶解)/焼結のレベル(度合い)を異ならせることが望ましい場合がある。異なるレベルの硬化/融合(ないし溶解)/焼結は、該3D物体の内部応力分布、反り、機械的強度性能、及び/又は伸び性能を制御するために望ましい場合がある。かかる例では、融剤138を、該3D物体の層の断面(該断面は接触面132に平行である)のパターンにしたがって選択的に加えることができ、装飾剤144を、該断面の少なくとも一部内に選択的に加えることができる。このため、装飾剤144は、融剤138が加えられる易焼結性材料124の部分140の全てもしくは一部に加えられる。1例として、装飾剤144を、易焼結性材料124の部分140の中心部にまたは該中心部の近くに加える(供給する)ことができ、かつ、易焼結性材料124の部分140のエッジ境界146の近くには加えない(供給しない)ようにすることができる。(装飾剤144の)このタイプの供給は、形成される層のエッジを該層の内部よりも機械的に強くすべきときに望ましい場合がある。この例では、装飾剤144は、易焼結性材料124の部分140の中心部における硬化(融合や焼結など)のレベル(度合い)を小さくすることができる。融剤138は、装飾剤144と共に部分140に存在するので、硬化が完全に阻止されるわけではない。装飾剤144が、融剤138と同じ部分140内に加えられるときは、装飾剤144を任意の所望のパターンで加えることができることが理解されるべきである。
さらに別の例では、形成される3D物体の層の(1以上の)エッジの強調、精細化、平滑化などを行うこと、及び、形成される3D物体の層内の硬化/融合(ないし溶解)/焼結のレベル(度合い)を異ならせることが望ましい場合がある。この例では、融剤138を、該3D物体の層の断面(該断面は接触面132に平行である)のパターンにしたがって選択的に加えることができ、装飾剤144を、該断面のエッジ境界146の少なくとも一部分に沿って/該少なくとも一部分の外側(すなわち部分142内)に選択的に加えることができ、かつ、該断面の少なくとも一部分内(すなわち部分140内)に選択的に加えることができる。
多重構造3D物体の層がZ方向に形成されるときに、XY面に沿った及び/又はZ軸に沿った、硬化/融合(ないし溶解)/焼結の均一化もしくは変化を達成することができる。融剤138を各層の断面パターン内に加え、かつ、装飾剤144を、各層のエッジ境界146の外側に同じボクセル密度で加えることによって、実質的に均一な硬化/融合(ないし溶解)/焼結を実現することができる。1例では、各層内に同じボクセル密度で融剤138を加え、さらに、それぞれの層の断面全体に(層間で)異なるボクセル密度で装飾剤144を加えることによって、それらの層の断面内の硬化/融合(ないし溶解)/焼結の(レベルの)変化を実現することができる。1例として、Z軸に沿って1層毎に硬化/融合(ないし溶解)/焼結のレベルを小さくしていくことが望ましい場合には、それぞれの断面内に堆積ないし付着させる装飾剤144のボクセル密度を、最初の層で最も小さくし、その後に形成される層の順に大きくしていくことができる。
融剤138と装飾剤144を所望の部分140及び/又は142に選択的に加えた後に、図6eに示されているように、易焼結性材料124の層136全体が、放射源108から放射される放射線Rにさらされる(暴露される)。いくつかの例では、図1a、図1b、及び図2〜図5を参照して述べたように、装飾剤144を加えることなく、融剤138を加えた後で、易焼結性材料124の層を放射線Rにさらすことができる。上記したように、さらに、該易焼結性材料の層を、溶解前処理において第1の時間(期間)にわたって放射線にさらし、その後、溶解処理中に第2の時間(期間)にわたって再度放射線にさらすことができる。たとえば、溶解前処理では、(たとえば該易焼結性材料を放射線に速くさらすために)第1の速度で該易焼結性材料を横断するように、放射源108(たとえば加熱ランプ)を走査させ、続く溶解処理では、(たとえば該易焼結性材料を放射線にゆっくりとさらすために)第2の速度で該易焼結性材料を横断するように、放射源108を走査させることができる。
放射源108は、赤外線(IR)硬化ランプ、近赤外線硬化ランプ、UV硬化ランプ、可視光硬化ランプ、赤外線発光ダイオード(発光ダイオード=LED)、近赤外線発光ダイオード、UV発光ダイオード、可視光線発光ダイオード、または特定波長のレーザー光線などの放射線Rを放射することができる。使用される放射源108は、使用される融剤138の種類に少なくとも部分的に依存する。放射源108を、たとえば、(1以上の)プリントヘッド106a、106bをも保持するキャリッジに取り付けることができる。該キャリッジは、放射源108を製作用台130に隣接する位置に移動させることができる。放射源108を、融剤138及び装飾剤144を含む層136が放射線Rにさらされるように制御することができる。放射線Rを加える時間の長さ、すなわち、エネルギー曝露時間(energy exposure time)は、たとえば、放射源108の特性と易焼結性材料124の特性と融剤138の特性とのうちの1以上に依存しうる。
融剤138は、放射線Rの吸収を高め、吸収された該放射線を熱エネルギーに変換し、及び、融剤138に接触している易焼結性材料124(すなわち部分140内)への熱の伝達を促進する。1例では、融剤138は、部分140内の易焼結性材料124の温度を(1以上の)融点より十分に高くして、易焼結性材料124の粒子の硬化(たとえば、焼結、結合、融合など)を可能にする。
装飾剤144が、融剤138と共に(1以上の)部分140の少なくとも一部内に加えられると、異なる硬化レベルを実現することができる。この例では、装飾剤144の存在によって、融剤138は、易焼結性材料124を、その融点よりも低い温度であるが、易焼結性材料124の粒子を軟らかくしてそれらの粒子を結合させるのには適した温度に加熱することが可能になる。さらに、融剤138は加えられないが、装飾剤144は加えられる易焼結性材料124の部分142はエネルギーを吸収する。しかしながら、装飾剤144は、吸収したエネルギーを隣接する易焼結性材料124へと放射しない。したがって、これらの例では、(1以上の)部分142内の易焼結性材料粒子124は、一般に、融点を超えず、したがって、硬化しない。
放射線Rへの暴露(放射線Rの照射)によって、図6fに示されているように、形成されることになる3D物体156の1つの層148が形成される。層150、152、及び154(図6f)などの後続の層を生成して、最終的に3D物体156を形成するために、図6a〜図6fに関して上述した処理を繰り返すことができる。放射エネルギーを加えている間に、融剤138が加えられまたは融剤138が浸透した易焼結性材料124の部分から吸収された熱は、層148などの既に固化している層に伝搬することができ、これによって、該層の少なくとも一部がその融点よりも高い温度に加熱される。この効果は、3D物体156の隣接する層間に強い層間結合を生成するのを助ける。図6fは、3D物体156の1例を示している。しかしながら、該3D物体を形成する層(たとえば、層148、150、152、154)の形状、サイズ、及び厚さを変えることによって、無数の様々な3D物体が可能である。
図6fに示されているように、層148、150、152、及び154が形成されているので、供給ピストン126は、供給台(供給ベッド)122の開口部のより近くまで押し上げられ、供給台122内の易焼結性材料124の供給量が(たとえば、図6aにおける供給量に比べて)減少する。易焼結性材料124の後続の(1以上の)層、選択的に加えられた融剤138、及び選択的に加えられた装飾剤144を収容するために、製作ピストン134は、製作用台130の開口部からさらに離れる方向に押し下げられる。それぞれの層148、150、152、及び154が形成された後に、易焼結性材料124の少なくとも一部が硬化していないままとなるので、3D物体156の少なくとも一部は、製作用台130において、硬化していない易焼結性材料124及び装飾剤144によって囲まれる。3D物体156が完成すると、該3D物体を製作用台130から取り出すことができ、及び、硬化していない易焼結性材料124と装飾剤144とを互いに分離することができる。1例では、水処理(たとえば、装飾剤の分解やろ過など)を用いて、易焼結性材料124から装飾剤144を除去することができる。硬化していない易焼結性材料124を洗浄して、その後、再使用することができる。

Claims (15)

  1. 多重構造3次元(3D)物体を印刷する方法であって、
    易焼結性材料の層を形成するステップと、
    第1の組の処理パラメータを用いて前記易焼結性材料の第1の部分を処理するステップと、
    第2の組の処理パラメータを用いて前記易焼結性材料の第2の部分を処理するステップ
    を含み、
    第1の組の処理パラメータを用いる前記ステップは、第1の融剤を易焼結性材料の前記第1の部分に加えるステップと、該第1の融剤が加えられた該第1の部分を硬化させるために、易焼結性材料の前記層にエネルギーを加えるステップとを含み、
    第2の組の処理パラメータを用いる前記ステップは、第2の融剤を易焼結性材料の前記第2の部分に加えるステップと、該第2の融剤が加えられた該第2の部分を硬化させるために、易焼結性材料の前記層にエネルギーを加えるステップとを含み、
    前記処理された第1の部分と第2の部分は、多重構造3D物体の第1の構造の一部と第2の構造の一部をそれぞれ形成することからなる、方法。
  2. 前記第2の構造はコア構造を構成し、前記第1の構造は、前記コア構造を囲むシェル構造を構成し、前記シェル構造の強度及び色が、前記コア構造の強度及び色とそれぞれ異なるように、前記第1の組の処理パラメータ及び前記第2の組の処理パラメータが選択される、請求項1の方法。
  3. 易焼結性材料の前記層が、易焼結性材料の第1の層を含み、
    易焼結性材料の第2の層を形成するステップと、
    前記第2の組の処理パラメータを用いて前記第2の層を処理するステップであって、該処理された第2の層は、前記第2の構造の一部を形成することからなる、ステップ
    をさらに含む、請求項1または2の方法。
  4. 易焼結性材料の第3の層を形成するステップと、
    前記第1の組の処理パラメータを用いて前記第3の層を処理するステップであって、該処理された第3の層は、前記第1の構造の一部を形成することからなる、ステップ
    をさらに含む、請求項の方法。
  5. 第1の組の処理パラメータを用いる前記ステップが、第1のインク濃度を有する前記第1の融剤を易焼結性材料の前記第1の部分に加えるステップを含み、
    第2の組の処理パラメータを用いる前記ステップが、第2のインク濃度を有する前記第2の融剤を易焼結性材料の前記第2の部分に加えるステップを含む
    ことからなる、請求項1〜4のいずれかの方法。
  6. 多重構造3次元(3D)物体を印刷するためのシステムであって、
    易焼結性材料用の支持体を受ける支持部材受け部と、
    前記支持体上に易焼結性材料の層を供給するための易焼結性材料供給器を受ける供給器受け部と、
    異なる組の処理パラメータを、易焼結性材料の前記層の異なる部分にそれぞれ加えるための多重構造処理モジュールであって、それぞれの組の処理パラメータは、前記3D物体の異なる構造の形成を容易にすることからなる、多重構造処理モジュール
    を備え
    前記層の異なる部分が第1の部分及び第2の部分を含み、
    前記異なる組の処理パラメータが第1の組の処理パラメータ及び第2の組の処理パラメータを含み、
    前記多重構造処理モジュールは、前記第1の組の処理パラメータを用いて前記第1の部分を処理することと、前記第2の組の処理パラメータを用いて前記第2の部分を処理することを実行するための命令を含み、
    前記第1の部分を処理することは、第1の融剤を該第1の部分に加えることと、該第1の融剤が加えられた該第1の部分を硬化させるために、易焼結性材料の前記層にエネルギーを加えることとを含み、
    前記第2の部分を処理することは、第2の融剤を該第2の部分に加えることと、該第2の融剤が加えられた該第2の部分を硬化させるために、易焼結性材料の前記層にエネルギーを加えることとを含み、
    前記処理された第1の部分と第2の部分は、前記3D物体の第1の構造の一部と第2の構造の一部をそれぞれ形成し、前記第1の構造の強度及び色が前記第2の構造の強度及び色とそれぞれ異なるように、前記第1の組の処理パラメータ及び前記第2の組の処理パラメータが選択されることからなる、システム。
  7. 前記易焼結性材料供給器は、前記支持体上に易焼結性材料の複数の層を供給することができ、前記多重構造処理モジュールは、前記3D物体の前記第1の構造を形成するために、第1の組の処理パラメータをいくつかの層に適用することができ、かつ、前記3D物体の前記第2の構造を形成するために、第2の組の処理パラメータを他の層に適用することができることからなる、請求項6のシステム。
  8. 前記処理パラメータは、インク濃度レベル、インクの色、放射線暴露時間、放射線強度、及びこれらの組み合わせからなるグループから選択される、請求項6または7のシステム。
  9. 易焼結性材料の前記層の一部に融剤を選択的に加えるための融剤供給器をさらに備え、前記多重構造処理モジュールは、易焼結性材料の前記層に対応する3D物体の断面の画像パターンにしたがって前記融剤を配置するように前記融剤供給器を制御することができることからなる、請求項6のシステム。
  10. 易焼結性材料の前記層の一部に装飾剤を選択的に加えるための装飾剤供給器をさらに備え、前記多重構造処理モジュールは、易焼結性材料の前記層の詳細パターンにしたがって前記装飾剤を配置するように前記装飾剤供給器を制御することができることからなる、請求項9のシステム。
  11. 前記融剤供給器は、プリントヘッドの第1のノズルアレイを含み、前記装飾剤供給器は、前記プリントヘッドの第2のノズルアレイを含む、請求項10のシステム。
  12. 命令を格納している非一時的な機械可読記憶媒体であって、該命令は、3次元(3D)印刷装置のプロセッサによって実行されると、該3D印刷装置に、
    製作用台上に易焼結性材料の第1の層を形成するステップと、
    第1の組の処理パラメータを用いて前記第1の層を処理するステップと、
    前記製作用台上に易焼結性材料の第2の層を形成するステップと、
    第2の組の処理パラメータを用いて前記第2の層を処理するステップ
    を実行させ、
    処理された前記第1の層及び第2の層は、多重構造3D物体の第1の構造の一部と第2の構造の一部をそれぞれ構成し、
    前記第1の層を処理する前記ステップは、第1の融剤を該第1の層に加えることと、該第1の融剤が加えられた該第1の層を硬化させるために、該第1の層にエネルギーを加えることとを含み、
    前記第2の層を処理する前記ステップは、第2の融剤を該第2の層に加えることと、該第2の融剤が加えられた該第2の層を硬化させるために、該第2の層にエネルギーを加えることとを含み、
    前記第1の構造の強度及び色が前記第2の構造の強度及び色とそれぞれ異なるように、前記第1の組の処理パラメータ及び前記第2の組の処理パラメータが選択されることからなる、機械可読記憶媒体。
  13. 前記第1の層を処理する前記ステップは、第1のインク濃度を有する前記第1の融剤を前記第1の層に加えることを含み、前記第2の層を処理する前記ステップは、第2のインク濃度を有する前記第2の融剤を前記第2の層に加えることを含む、請求項12の機械可読記憶媒体。
  14. 前記第1の層を処理する前記ステップは、第1の時間の間、前記第1の層に放射線を加えることを含み、前記第2の層を処理する前記ステップは、第2の時間の間、前記第2の層に放射線を加えることを含む、請求項12または13の機械可読記憶媒体。
  15. 前記第1の層を処理する前記ステップは、第1の強度の放射線を前記第1の層に加えることを含み、前記第2の層を処理する前記ステップは、第2の強度の放射線を前記第2の層に加えることを含む、請求項12または13の機械可読記憶媒体。
JP2017538994A 2015-04-30 2015-04-30 多重構造3d物体の印刷 Active JP6560756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/028417 WO2016175813A1 (en) 2015-04-30 2015-04-30 Printing a multi-structured 3d object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502751A JP2018502751A (ja) 2018-02-01
JP6560756B2 true JP6560756B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=57198687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538994A Active JP6560756B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 多重構造3d物体の印刷

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10814549B2 (ja)
EP (1) EP3230051B1 (ja)
JP (1) JP6560756B2 (ja)
KR (2) KR20170100000A (ja)
CN (1) CN107206675A (ja)
BR (1) BR112017015821A2 (ja)
WO (1) WO2016175813A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10052813B2 (en) 2016-03-28 2018-08-21 Arevo, Inc. Method for additive manufacturing using filament shaping
EP3463821A4 (en) 2016-06-01 2020-01-08 Arevo, Inc. LOCALIZED HEATING TO IMPROVE THE INTERLAYER CONNECTION IN 3D PRINTING
CN108068314B (zh) * 2016-11-17 2020-05-26 三纬国际立体列印科技股份有限公司 彩色三维物件的切层打印方法及彩色三维打印系统
KR102212911B1 (ko) * 2017-04-21 2021-02-05 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 고 용융 온도 폴리머들을 사용한 객체들의 3d 형성
EP3551429B1 (en) * 2017-04-27 2022-07-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color representation of a property of a 3d object
US11911958B2 (en) * 2017-05-04 2024-02-27 Stratasys, Inc. Method and apparatus for additive manufacturing with preheat
WO2018217650A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 Arevo, Inc. Methods and systems for three-dimensional printing of composite objects
CN110831741B (zh) * 2017-07-10 2022-05-17 惠普发展公司,有限责任合伙企业 确定针对物体部分的分布图案
EP3606727A4 (en) 2017-07-10 2020-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. NESTED SEGMENTS IN OBJECT MODELS FOR GENERATIVE MANUFACTURING
US10832753B2 (en) 2017-07-31 2020-11-10 General Electric Company Components including structures having decoupled load paths
CN111051046B (zh) * 2017-08-31 2022-02-15 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印机
JP7277103B2 (ja) 2017-10-27 2023-05-18 キヤノン株式会社 セラミックス造形物の製造方法
WO2019083040A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 キヤノン株式会社 造形物の製造方法および造形物
CN111344137B (zh) * 2017-11-27 2022-02-22 惠普发展公司,有限责任合伙企业 功能试剂的选择性沉积
JP6938398B2 (ja) * 2018-02-09 2021-09-22 東レエンジニアリング株式会社 立体造形方法
JP2019136925A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 東レエンジニアリング株式会社 立体造形方法および立体造形装置
US20210138724A1 (en) * 2018-03-23 2021-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US11396130B2 (en) 2018-03-23 2022-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
KR102361096B1 (ko) 2018-04-10 2022-02-09 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 3d 인쇄에서 크기 변화에 대한 보정
WO2019240813A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Radiative embossing detailing fluid
US20210339467A1 (en) * 2018-06-18 2021-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US11613670B2 (en) 2018-06-18 2023-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US20210379824A1 (en) * 2018-06-18 2021-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US11298876B2 (en) 2018-06-19 2022-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US11591486B2 (en) * 2018-06-19 2023-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
WO2019245589A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
KR102147215B1 (ko) * 2018-08-08 2020-08-26 한국생산기술연구원 이중 벽 구조를 구비하는 3d 조형체의 3d 프린팅 방법
US10668664B1 (en) 2018-11-09 2020-06-02 Thermwood Corporation Systems and methods for printing components using additive manufacturing
CN109759585A (zh) * 2018-12-27 2019-05-17 广东汉邦激光科技有限公司 3d打印设备、监测控制方法及计算机可读存储介质
WO2020159489A1 (en) * 2019-01-30 2020-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Creating a print job using user-specified build material layer thicknesses
US11577463B2 (en) 2019-03-15 2023-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Patterns on objects in additive manufacturing
US11938681B2 (en) * 2019-03-15 2024-03-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coloured object generation
WO2020222794A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Colored object generation
US20220135821A1 (en) * 2019-07-15 2022-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing with scent additives
WO2021086346A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print operation using plural sets of process values
WO2021201843A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modifying material spreading parameters in 3d printing
WO2021236097A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining print agent use in additive manufacturing
US20230312950A1 (en) * 2020-07-29 2023-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
WO2023027680A1 (en) * 2021-08-22 2023-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fiber molding screen pore trajectory

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5640667A (en) 1995-11-27 1997-06-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Laser-directed fabrication of full-density metal articles using hot isostatic processing
WO2001038061A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-31 University Of Southern California Process of making a three-dimensional object
JP3856654B2 (ja) 2001-02-23 2006-12-13 松下電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法
JP2002264221A (ja) 2001-03-14 2002-09-18 Minolta Co Ltd 三次元造形装置、および三次元造形方法
JP4403384B2 (ja) * 2003-03-07 2010-01-27 リコープリンティングシステムズ株式会社 三次元積層造形方法
GB0317387D0 (en) * 2003-07-25 2003-08-27 Univ Loughborough Method and apparatus for combining particulate material
US7829000B2 (en) * 2005-02-25 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Core-shell solid freeform fabrication
US20070241482A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-18 Z Corporation Production of three-dimensional objects by use of electromagnetic radiation
SE0602494L (sv) * 2006-11-22 2008-05-23 Sandvik Intellectual Property Metod att tillverka en sintrat kropp, en pulverblandning och en sintrad kropp
WO2008083358A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Giordano Russell A Multicolor dental blanks and related methods
JP5332724B2 (ja) * 2009-02-26 2013-11-06 ソニー株式会社 3次元造形装置及び制御方法
ES2725623T3 (es) 2010-04-13 2019-09-25 Vaelinge Innovation Ab Panel de construcción grabado en relieve y con impresión digital y método para su fabricación
US9227365B2 (en) * 2010-04-25 2016-01-05 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication of shelled objects
GB2493398B (en) * 2011-08-05 2016-07-27 Univ Loughborough Methods and apparatus for selectively combining particulate material
EP2814420B1 (en) 2012-02-13 2020-02-26 3M Innovative Properties Company Process of producing a dental milling block containing individualized dental article
US20140099476A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-10 Ramesh Subramanian Additive manufacture of turbine component with multiple materials
EP2917026A1 (de) 2012-11-09 2015-09-16 Evonik Röhm GmbH Mehrfarbiger extrusionsbasierter-3d-druck
US9393770B2 (en) 2013-03-06 2016-07-19 Impossible Objects, LLC Methods for photosculpture
WO2015056232A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Xjet Ltd. Support ink for three dimensional (3d) printing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018502751A (ja) 2018-02-01
KR102223993B1 (ko) 2021-03-05
EP3230051A1 (en) 2017-10-18
KR20170100000A (ko) 2017-09-01
EP3230051B1 (en) 2021-09-22
US10814549B2 (en) 2020-10-27
BR112017015821A2 (pt) 2018-07-17
US20210001545A1 (en) 2021-01-07
US11383432B2 (en) 2022-07-12
CN107206675A (zh) 2017-09-26
US20180001550A1 (en) 2018-01-04
EP3230051A4 (en) 2018-08-15
KR20190055262A (ko) 2019-05-22
WO2016175813A1 (en) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560756B2 (ja) 多重構造3d物体の印刷
JP6494769B2 (ja) 3次元(3d)印刷
US10434708B2 (en) Three-dimensional (3D) printing method
JP6580749B2 (ja) 3次元物体の生成
EP3230383B1 (en) Detailing agent for three-dimensional (3d) printing
US11097472B2 (en) Generating three-dimensional objects
KR102123220B1 (ko) 입체 물체 생성
US10392521B2 (en) Particle compositions for three-dimensional printing
JP6420902B2 (ja) 3次元(3d)印刷用融合剤
CN106794629B (zh) 三维(3d)印刷系统
TWI609793B (zh) 產生三維物件之技術(三)
JP2018118517A (ja) 三次元物体の生成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250