JP6559460B2 - 自動接続可能な結線部材を備えた車両用灯具 - Google Patents

自動接続可能な結線部材を備えた車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6559460B2
JP6559460B2 JP2015093378A JP2015093378A JP6559460B2 JP 6559460 B2 JP6559460 B2 JP 6559460B2 JP 2015093378 A JP2015093378 A JP 2015093378A JP 2015093378 A JP2015093378 A JP 2015093378A JP 6559460 B2 JP6559460 B2 JP 6559460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
connection member
lamp
side connection
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015093378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016213002A (ja
Inventor
政昭 中林
政昭 中林
操 山本
操 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015093378A priority Critical patent/JP6559460B2/ja
Priority to CN201610250551.2A priority patent/CN106080369B/zh
Publication of JP2016213002A publication Critical patent/JP2016213002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559460B2 publication Critical patent/JP6559460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、灯具ボディとアウターカバーの組付時に、灯室の内部で自動接続される結線部材を備えた車両用灯具およびその組付方法に関する。
従来、灯具ボディとアウターカバーの間に灯室を形成し、灯室内に光源を設置し、灯具ボディに結線部材を取り付け、電力を車体側の電源から結線部材を介して光源に供給する車両用灯具が知られている。例えば、特許文献1に記載された車両用前照灯は、灯室内に光源とエイミング用の電動アクチュエータを設置し、灯具ボディに結線部材としての中継コネクタを取り付け、電力を車体側電源から中継コネクタを介して光源と電動アクチュエータに供給するように構成されている。
特開2002−170407号公報
ところが、従来の車両用灯具は、灯具ボディ内の電気部品のみに電力を供給するように構成されているので、例えば、図11に示すような車両用前照灯51において、アウターカバー52に標識灯光源53を配置する構成の場合、標識灯光源53への配線54を引き回すために、灯具ボディ55の底部に手作業用の開口部56を形成する必要があった。このため、開口部56を塞ぐための部材57が必要になるうえ、作業ロボットでボディ55とカバー52を自動的に組み付けた後に、なお開口部56から手による結線作業が残り、作業効率上の改善の余地があった。
そこで、本発明の目的は、灯具ボディとアウターカバーの組み付けと同時に、車体側電源とカバー上の電気部品との間に電路を自動的に形成できる車両用灯具と、この車両用灯具を組み付ける方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の車両用灯具は、車体に取り付けられる灯具ボディと、灯具ボディとの間に灯室を形成するアウターカバーと、アウターカバーに配置された電気部品と、電気部品を車体側電源に接続するための配線構造とを備え、配線構造が、車体側電源に接続される給電側結線部材と、給電側結線部材を灯室の外部から作用する組付力に抗して灯具ボディ上に保持するボディ側保持手段と、電気部品に接続される受電側結線部材と、受電側結線部材を前記組付力に抗してアウターカバー上に保持するカバー側保持手段とを含むことを特徴とする。
ここで、灯具ボディとアウターカバーを作業ロボットで自動的に組み付けるために、ボディ側保持手段とカバー側保持手段の少なくとも一方が、給電側結線部材と受電側結線部材の接続方向を灯具ボディおよびアウターカバーの組付方向に一致させるための調芯機構を備えているのが好ましい。
より好ましくは、調芯機構が、給電側結線部材を受電側結線部材に対してボディおよびカバーの組付方向と交差する方向へ移動可能に支持する芯出部材を含んでもよい。
また、アウターカバーを灯具ボディに斜めに組み付けるような場合でも、二つの結線部材を自動接続できるように、ボディ側保持手段は、給電側結線部材の向きがボディおよびカバーの組付方向と一致するように、芯出部材を灯具ボディの成形型抜き方向に対して斜めに保持する保持部材を含むのが望ましい。
本発明による車両用灯具の組付方法は、車体に取り付けられる灯具ボディと、電気部品が装着されたアウターカバーと、車体側電源に接続される給電側結線部材と、電気部品に接続される受電側結線部材とを用意し、給電側結線部材を灯具ボディに保持し、受電側結線部材をアウターカバーに保持し、アウターカバーを灯具ボディに組み付けて両者の間に灯室を形成し、この組付時に灯室の外部から作用する組付力によって、灯室の内部で給電側結線部材と受電側結線部材を電気的に接続することを特徴とする。
本発明の車両用灯具は、灯具ボディとアウターカバーの組付時に、給電側および受電側結線部材を灯室の外部から作用する組付力に抗して組付方向の定位置に保持する配線構造を装備しているので、ボディおよびカバーの組み付けと同時に二つの結線部材を接続して、車体側電源とカバー上の電気部品との間に電路を自動的に形成することができる。また、本発明の組付方法によれば、灯室の外部から作用する作業ロボット等の組付力を利用して、灯室の内部で二つの結線部材を自動的に電気接続できるという効果がある。
本発明の一実施形態を示す車両用前照灯の分解断面図である。 図1の車両用前照灯の組付方法を示す断面図である。 組付後の車両用前照灯を示す断面図である。 給電側結線部材と受電側結線部材の接続構造を示す断面図である。 芯出部材による調芯作用を示す断面図である。 灯具ボディの成形技術を示す説明図である。 芯出部材を斜めに保持する部材を示す斜視および立面図である。 保持部材の作用を示す車両用前照灯の部分断面図である。 保持部材の別の実施例を示す斜視および立面図である。 保持部材のさらに別の実施例を示す斜視および立面図である。 従来技術の問題点を指摘するための車両用灯具の断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3に示すように、この実施形態の車両用前照灯1は、車体に取り付けられる灯具ボディ2と、透明樹脂材料からなるアウターカバー3を備えている。灯具ボディ2の周縁にはシール溝2aが凹設され、アウターカバー3の周縁にシール脚3aがボディ2およびカバー3の組付方向Aと一致する方向へ突出するように形成されている。そして、灯具ボディ2とアウターカバー3の組付時に、シール脚3aをシール溝2aに嵌入し、灯具ボディ2とアウターカバー3の周縁を密封して、両者の内側に灯室4(図3参照)を形成するようになっている。
灯具ボディ2の内部には、主光源5とそのエイミング機構6と電気制御回路7とが設けられている。アウターカバー2の裏面にはエクステンション部材8が設けられ、この部材8に光学部材9と光源基板10が取り付けられている。光源基板10には、電気部品としての標識灯光源11が光学部材9と対向するように装着されている。なお、光学部材9には、インナーレンズ、導光体またはリフレクタ等が含まれる。
電気制御回路7は、中継コネクタ13を介して車体側電源14に接続されるとともに、第1配線部材15(図1参照)を介して主光源5に接続されている。第1配線部材15にはリード線16、主光源用コネクタ17が含まれ、電力が車体側電源14から中継コネクタ13、電気制御回路7、リード線16、主光源用コネクタ17を介して主光源5に供給される。
また、電気制御回路7は、第2配線部材18を介して標識灯光源11に接続されている。第2配線部材18にはリード線19、給電側結線部材20、受電側結線部材21が含まれている。給電側結線部材20は芯出部材22に支持され、リード線19、電気制御回路7、中継コネクタ13を介して車体側電源14に接続されている。
受電側結線部材21は光源基板10に取り付けられ、基板10上の配線(図示略)を介して標識灯光源11に接続されている。そして、二つの結線部材20,21がボディ2およびカバー3の組付方向Aと平行な直線B(図2参照)上で互いに向き合い、両者の接続状態(図3参照)で電力を車体側光源14から標識灯光源11に供給するようになっている。
図4に示すように、給電側結線部材20には、雌雄一方の接続導体23(雌側端子を図示)が設けられるとともに、基端に偏平部24が形成され、先端に受電側結線部材21を誘い込むテーパ面25が形成されている。受電側結線部材21は、給電側結線部材20が嵌入する筒形に形成され、雌雄他方の接続導体26(雄側端子を図示)と、給電側結線部材20を誘い込むテーパ面27を備えている。
給電側結線部材20は、偏平部24にて芯出部材22のスリット28にスライド可能に支持されている。芯出部材22は、給電側結線部材20を受電側結線部材21に対して直線Bと略直交する方向へ移動可能に支持し、二つの芯出部材20,21の接続方向をボディ2およびカバー3の組付方向Aに一致させる調芯機構を構成している。
芯出部材22の周面には複数のピン29が突設され、灯具ボディ2にピン29を受ける溝30を備えた複数のリブ31が立設されている。リブ31は、作業ロボットを使用してアウターカバー3を灯具ボディ2に組み付けるときに、給電側結線部材20を灯室4の外部から作用する組付力に抗して灯具ボディ2上に保持するボディ側保持手段として機能する。また、標識灯光源11の基板10は、受電側結線部材21を組付力に抗してアウターカバー3上に保持するカバー側保持手段として機能する。そして、車両用前照灯1の配線構造は、組付後の状態で標識灯光源11を車体側電源14に電気的に接続するように構成されている。
なお、ボディ側保持手段は、リブ31に限定されず、例えば、給電側結線部材20を灯具ボディ2の内面に当接させた状態でネジによりボディ2に締結するなど、給電側結線部材20を組付力に抗して灯具ボディ2上に保持する各種の手段を使用することができる。また、カバー側保持手段も、標識灯光源11の基板10に限定されず、例えば、受電側結線部材21をアウターカバー3に直接または間接的に保持したり、エクステンション部材8に直接または間接的に保持したりするなど、アウターカバー3上の電気部品と電気的結線が取れた状態で、受電側結線部材21を組付力に抗してアウターカバー3上に保持する各種の手段を用いることができる。
次に、上記のように構成された車両用前照灯1の組付方法について説明する。まず、図1に示すように、主光源5が設置された灯具ボディ2と、標識灯光源11が装着されたアウターカバー3と、車体側電源14に接続される給電側結線部材20と、標識灯光源11に接続される受電側結線部材21とを用意する。
次いで、図2に示すように、給電側結線部材20を芯出部材22に支持し、芯出部材22を灯具ボディ2のリブ31に取り付け、受電側結線部材21をアウターカバー3の光源基板10に取り付ける。なお、受電側結線部材21を光源基板10と共に予めアウターカバー3に組み付けておくなど、各部品の組付手順は適宜に変更可能である。
続いて、図3に示すように、作業ロボットを用いてアウターカバー3を灯具ボディ2に組み付け、両者の間に灯室4を形成する。そして、リブ31が作業ロボットの組付力に抗して芯出部材22を組付方向の定位置において灯具ボディ2上に保持した状態で、灯室4の外部からの組付力によって灯室4の内部で受電側結線部材21を給電側結線部材20に電気的に接続する。
このとき、芯出部材22は、結線部材20,21の接続方向を組付方向に一致させる調芯作用を発揮する。例えば、図5(a)に示すように、給電側結線部材20に対して受電側結線部材21が偏倚した状態で組み付けられたときに、図5(b)に示すように、芯出部材22が給電側結線部材20をスライドさせ、図5(c)に示すように、二つの結線部材20,21をボディ2およびカバー3の組付方向Aに整列させる。
したがって、組み付けと同時に二つの結線部材20,21の導体23,26を電気接続して、車体側電源14と標識灯光源11との間に電路を自動的に形成することができる。また、リブ31が芯出部材22を組付方向の定位置に保持しているため、作業ロボットの組付力を利用して給電側結線部材20をスムーズにスライドさせ、導体23,26の電気接続を確実に行うことができる。
ところで、アウターカバー3の組付方向は、必ずしも灯具ボディ2の成形型抜き方向に対して平行であるとは限らず、カバー3やボディ2の形状によっては、灯具ボディ2の成形型抜き方向に対して斜めの方向となる場合もある。こうした場合、リブ31は成形型抜き方向と一致する方向に延在しているため、リブ31上の給電側結線部材20の向きが組付方向Aと一致しなくなる可能性がある。
例えば、図6(a)に灯具ボディの縦断面を示し、図6(b)に同じ灯具ボディの横断面示すように、灯具ボディ2の内外には、リブ31のほかにも、補強用リブ62や呼吸穴64を保護するためのリブ63が配置されている。これらのリブ31,62,63は、型開きに支障をきたさないように、成形型65(図6c参照)の型抜き方向Cと一致する方向Dに延在している。しかし、ボディ2とカバー3の組付方向Aが型抜き方向Cに対して斜めになると、リブ31上の給電側結線部材(図示略)の向きと組付方向Aが不一致となる事態を招く。なお、リブ31が型開き方向に対してアンダーカットになる場合は、スライドコアを使用して型抜きすることもできる。
こうした事態に備え、図7〜図10に示す実施例では、給電側結線部材20の向きがボディ2およびカバー3の組付方向Aと一致するように、灯具ボディ2上の保持部材が芯出部材22を灯具ボディ2の成形型抜き方向Cに対して斜めに保持するように構成されている。
図7(a),(b)に示す実施例では、灯具ボディ2に保持部材としての3つのリブ33が成形型65(図6参照)の型抜き方向Cと一致する方向に延在するように設けられ、そのうち一つのリブ33Aが他の二つのリブ33よりも低く形成されている。芯出部材22はブラケット34の上に取り付けられ、ブラケット34の周面に3本のピン35が突設されている。そして、ピン35がリブ溝36に支持され、リブ33の高低差(Δh1)に応じた角度で芯出部材22が型抜き方向Cに対して斜めに保持され、給電側結線部材20の向きがボディ2およびカバー3の組付方向Aと整合するようになっている。
したがって、この実施例の車両用前照灯1によれば、図8(a)に示すように、アウターカバー3が灯具ボディ2に斜めに組み付けられる場合、つまり、カバー3の組付方向Aが灯具ボディ2の成形型抜き方向C(リブ33の延在方向)と一致しない場合でも、図8(b)に示すように、芯出部材22に調芯作用を発揮させ、給電側および受電側結線部材20,21を確実に接続することができる。
図9(a),(b)に示す実施例では、灯具ボディ2に保持部材としての二組のリブ38,39が立設され、第2組の複数のリブ39が台部40によって第1組の複数のリブ38よりも高く形成されている。芯出部材22には、相対向する二辺に支持片41,42がヒンジ部43を介して回動可能に支持されている。
そして、一方の支持片41が第1組のリブ38に支持され、他方の支持片42が第2組のリブ39に支持され、リブ38,39の高低差(Δh2)に応じた角度で芯出部材22が灯具ボディ2の成形型抜き方向Cに対して斜めに保持され、給電側結線部材20の向きを組付方向Aと整合させるようになっている。したがって、この実施例によっても、前記実施例と同様に、組付方向Aが型抜き方向Cと相違するときに、芯出部材22の調芯機能によって二つの結線部材20,21を確実に接続することができる。
図10(a),(b)に示す実施例では、灯具ボディ2に保持部材としての一対のソケット45と一つのリブ46が形成されている。芯出部材22には、ソケット45に嵌合する球形部47を備えた2本の支持脚48が傾動可能に設けられている。そして、リブ46により芯出部材22を灯具ボディ2の成形型抜き方向Cに対して斜めの姿勢に保持し、給電側結線部材20の向きを組付方向Aと整合させ、調芯機能によって二つの結線部材20,21を組付と同時に自動接続できるようになっている。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、芯出部材をアウターカバー側に設けたり、前照灯ワイパーを駆動する電動アクチュエータをアウターカバーに装備したりするなど、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各部の構成を適宜に変更して実施することも可能である。
1 車両用前照灯
2 灯具ボディ
3 アウターカバー
4 灯室
11 標識灯光源
14 車体側電源
20 給電側結線部材
21 受電側結線部材
22 芯出部材
31,33,38,39,46 リブ
45 ソケット
A 組付方向
C 成形型抜き方向

Claims (2)

  1. 車体に取り付けられる灯具ボディと、灯具ボディとの間に灯室を形成するアウターカバーと、アウターカバーに配置された電気部品と、電気部品を車体側電源に接続するための配線構造とを備え、
    前記配線構造が、車体側電源に接続される給電側結線部材と、給電側結線部材を灯室の外部から作用する組付力に抗して灯具ボディ上に保持するボディ側保持手段と、電気部品に接続される受電側結線部材と、受電側結線部材を前記組付力に抗してアウターカバー上に保持するカバー側保持手段とを含み、
    前記ボディ側保持手段とカバー側保持手段の少なくとも一方が、前記給電側結線部材と受電側結線部材の接続方向を灯具ボディおよびアウターカバーの組付方向に一致させるための調芯機構を含み、
    前記調芯機構が、給電側結線部材を受電側結線部材に対して前記組付方向と交差する方向へ移動可能に支持する芯出部材を含み、
    前記ボディ側保持手段は、給電側結線部材の向きが前記組付方向と一致するように、前記芯出部材を灯具ボディの成形型抜き方向に対して斜めに保持する保持部材を含むことを特徴とする車両用灯具。
  2. 車体に取り付けられる灯具ボディと、電気部品が装着されたアウターカバーと、車体側電源に接続される給電側結線部材と、前記電気部品に接続される受電側結線部材と前記給電側結線部材と受電側結線部材の接続方向を灯具ボディおよびアウターカバーの組付方向に一致させるための調芯機構と、給電側結線部材を受電側結線部材に対して前記組付方向と交差する方向へ移動可能に支持する芯出部材と、給電側結線部材の向きが前記組付方向と一致するように、前記芯出部材を灯具ボディの成形型抜き方向に対して斜めに保持する保持部材とを用意し、給電側結線部材を灯具ボディに保持し、受電側結線部材をアウターカバーに保持し、アウターカバーを前記調芯機構、芯出部材および保持部材を介して灯具ボディに組み付けて両者の間に灯室を形成し、該組付時に灯室の外部から作用する組付力によって、灯室の内部で給電側結線部材と受電側結線部材を電気的に接続することを特徴とする車両用灯具の組付方法。
JP2015093378A 2015-04-30 2015-04-30 自動接続可能な結線部材を備えた車両用灯具 Active JP6559460B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015093378A JP6559460B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 自動接続可能な結線部材を備えた車両用灯具
CN201610250551.2A CN106080369B (zh) 2015-04-30 2016-04-21 具备能够自动连接的接线部件的车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015093378A JP6559460B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 自動接続可能な結線部材を備えた車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016213002A JP2016213002A (ja) 2016-12-15
JP6559460B2 true JP6559460B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=57552050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015093378A Active JP6559460B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 自動接続可能な結線部材を備えた車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6559460B2 (ja)
CN (1) CN106080369B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063646B2 (ja) * 2018-02-06 2022-05-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7184579B2 (ja) * 2018-09-26 2022-12-06 株式会社小糸製作所 光源ユニットおよび車両用灯具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651204Y2 (ja) * 1976-08-24 1981-11-30
JP2531970Y2 (ja) * 1991-11-27 1997-04-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具のコネクタ保持構造
JP2551642Y2 (ja) * 1992-01-23 1997-10-27 市光工業株式会社 車両用灯具の取付構造
JP3737295B2 (ja) * 1997-11-11 2006-01-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2000251511A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP3720224B2 (ja) * 1999-10-19 2005-11-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2002170407A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP5130144B2 (ja) * 2008-07-28 2013-01-30 株式会社小糸製作所 航空機用灯具
JP5171518B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車のヘッドライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016213002A (ja) 2016-12-15
CN106080369B (zh) 2018-09-21
CN106080369A (zh) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7122752B2 (en) Vehicle interior illumination lamp
US11092293B2 (en) Modular lighting system
CN101329017B (zh) 具有在柔性印制电路板上的半导体光源的照明装置
JP6559460B2 (ja) 自動接続可能な結線部材を備えた車両用灯具
KR20130084225A (ko) 소형 smd-hpled 교환형 램프
CN100538998C (zh) 用于一个聚光灯的灯座及聚光灯
US8313348B2 (en) Lamp cap and method of manufacturing thereof
US20140334184A1 (en) Bulb socket and lighting system
DE102005045765A1 (de) Fahrzeugscheinwerfer
JP2007030768A (ja) 車両用室内灯のバスバー間絶縁構造
WO2002038357A1 (fr) Moulage par injection, procede de moulage par injection et moule destine au moulage par injection
US10333251B2 (en) Electrical connection device
WO2016199864A1 (ja) 灯具の配線構造
JP4968051B2 (ja) 車両用前照灯のレベリング装置
CN204300913U (zh) 汽车前照灯
US20210257780A1 (en) Electric plug
KR200478487Y1 (ko) 직관형 led조명등
KR20120081442A (ko) 기판 결합용 컨넥터
JP2018147562A (ja) 位置調整機構を備えた電気接続構造
CN213019037U (zh) 一种灯具和照明电器
JP5368880B2 (ja) 車両用灯具
KR20170005708A (ko) 로터리형 푸쉬 스위치의 고정단자 구조
WO2014112319A1 (ja) バスバー取付構造体およびバスバー取付構造体の製造方法
CN205480295U (zh) 照明灯和灯具
KR101498984B1 (ko) 길이조절 기능이 구비된 직관형 led램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150