JP6555534B2 - オーバーハング構造体の製造方法及び製造装置 - Google Patents
オーバーハング構造体の製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6555534B2 JP6555534B2 JP2016036719A JP2016036719A JP6555534B2 JP 6555534 B2 JP6555534 B2 JP 6555534B2 JP 2016036719 A JP2016036719 A JP 2016036719A JP 2016036719 A JP2016036719 A JP 2016036719A JP 6555534 B2 JP6555534 B2 JP 6555534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- manufacturing
- overhang
- material layer
- overhang structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 117
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000001548 drop coating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Description
光透過性の基材の表面上に光硬化材料を供給して光硬化材料層を形成することと、
光を、前記基材の前記表面の反対側から前記基材と前記光硬化材料層の界面に集光させることにより前記光硬化材料層の一部をオーバーハング形状に硬化させることと、
前記光硬化材料層の未硬化の部分を除去することとを含むオーバーハング構造体の製造方法が提供される。
光透過性の底面を有し、光硬化性材料が充填される容器と、
光を発生させる光源と、
前記容器の底面の外側に配置され、前記光源からの前記光を前記容器の底面を通って前記底面と充填された光硬化材料との界面に集光させる高開口数対物レンズとを備える製造装置が提供される。
オーバーハング構造体の製造方法は、図1に示すように、主に、光透過性の基材上に光硬化材料を供給して光硬化材料層を形成する工程S1と、光硬化材料層の一部をオーバーハング形状に硬化させる工程S2と、光硬化材料層の未硬化部分を除去する工程S3を有する。
まず、光透過性の基材の上に光硬化材料を供給して光硬化材料層を形成する(図1の工程S1)。光硬化材料は光により硬化する材料であり、例えばラジカル反応型アクリレート系樹脂、JSR社製KC1162、KC1042等や、カチオン反応型エポキシ系樹脂、AUTEX社製EXGT2014、EXGT2002−1等を用いることができる。後述するように光硬化材料層210内で伝播光300aが半球状に広がるようにするため(図2参照)、光透過性の基材は光硬化材料の屈折率よりも高い屈折率を有する。光透過性の基材としては、例えばカバーガラス等の透明基材を使用することができる。このような光透過性の基材を、以下、単に「基材」という。基材上に光硬化材料を供給する方法としては、任意の方法を用いてよい。例えば、底面が透明基材で構成される容器を用意し、この容器内に光硬化材料を滴下することによって基材上に光硬化材料を供給することができる。そのほか、ドロップコート法、バーコート法、スピンコート法、スプレーコート法、ディップコート法、ダイコート法、インクジェット法などの任意の塗布方法を使用してもよい。
次に、光硬化材料層の一部を硬化させて、基材上にオーバーハング形状の硬化物を形成する(図1の工程S2)。
次いで、光硬化材料を溶解する溶媒を用いて、光硬化材料層210の未硬化の部分を溶解し、除去する(図1の工程S3)。それにより、基材194上に形成されたオーバーハング形状の光硬化材料の硬化物(すなわちオーバーハング構造体)210aが得られる。
上記オーバーハング構造体の製造方法に用いることができる製造装置の一実施形態を図5に示す。図5の製造装置100は、主に、光300を発生させる光源110と、リレー光学系150と、高開口数対物レンズ136と、光硬化材料を充填するための容器190とを備える。製造装置100において、光源110から発生した光300は、リレー光学系150を通過して高開口数対物レンズ136に入射する。高開口数対物レンズ136を通過した光300は、容器190の底面194を通過し、容器190の底面194の容器内部における表面(内側表面)194sの所定領域194fにおいて集光する。
図8Aに示すフィルタを使用した場合の硬化物(オーバーハング構造体)の形状をシミュレーションにより計算した。図8Aに示すフィルタは、透過率の異なる同心円をから構成され、黒色部分は透過率0%、濃灰色部分は透過率25%、淡灰色部分は透過率50%、白色部分は透過率100%である。n1=1.78、n2=1.51、k=3、α=1として、上述の式(7)により硬化物の断面形状を計算した結果を図8Bに示す。硬化物の形状はフィルタのパターンに対応する複雑な形状となる。
図9Aに示すフィルタを使用した場合の硬化物の形状をシミュレーションにより計算した。図9Aにおいて黒色部分は透過率0%、濃灰色部分は透過率25%、淡灰色部分は透過率50%、白色部分は透過率100%である。n1=1.78、n2=1.51、k=3、α=1として、上述の式(7)により硬化物の断面形状を計算した結果を図9Bに示す。硬化物の形状はフィルタのパターンに対応する複雑な形状となる。
図10Aに示すフィルタを使用した場合の硬化物の形状をシミュレーションにより計算した。図10Aにおいて黒色部分は透過率5%、白色部分は透過率85%である。n1=1.78、n2=1.51、k=100、α=1として、上述の式(7)により硬化物の断面形状を計算した結果を図10Bに示す。硬化物の形状はフィルタのパターンに対応する複雑な形状となることが予想された。
図11Aに示すフィルタを使用した場合の硬化物の形状をシミュレーションにより計算した。図11Aにおいて黒色部分は透過率5%、白色部分は透過率85%である。n1=1.78、n2=1.51、k=100、α=1として、上述の式(7)により硬化物の断面形状を計算した結果を図11Bに示す。硬化物の形状はフィルタのパターンに対応する複雑な形状となることが予想された。
110 光源
130 固体浸レンズ
136 高開口数対物レンズ
150 リレー光学系
155 フィルタ
157 DMD
190 容器
194 基材(容器底面)
210 光硬化材料層
300 光
300a 伝播光
Claims (13)
- 光硬化材料に光照射することによりオーバーハング構造体を製造する方法であって、
光透過性の基材の表面上に光硬化材料を供給して光硬化材料層を形成することと、
光を、前記基材の前記表面の反対側から前記基材と前記光硬化材料層の界面に前記光硬化材料層内で伝播光が半球状に広がるように集光させることにより前記光硬化材料層の一部を一回の光照射でオーバーハング形状に硬化させることと、
前記光硬化材料層の未硬化の部分を除去することとを含むオーバーハング構造体の製造方法。 - 前記基材が、前記光硬化材料層よりも高い屈折率を有する請求項1に記載のオーバーハング構造体の製造方法。
- 前記光を高開口数対物レンズにより前記基材と前記光硬化材料層の界面に集光させる請求項1又は2に記載のオーバーハング構造体の製造方法。
- 前記光が、フィルタを通過させて強度分布を制御した光である請求項1〜3のいずれか一項に記載のオーバーハング構造体の製造方法。
- 前記フィルタのマスク部分に対応する凹部を有する3次元のオーバーハング形状を生じさせる請求項4に記載のオーバーハング構造体の製造方法。
- 前記光が、複数の光束を含む請求項1〜5のいずれか一項に記載のオーバーハング構造体の製造方法。
- デジタルマイクロミラーデバイスを用いて前記複数の光束を発生させる請求項6に記載のオーバーハング構造体の製造方法。
- 前記オーバーハング構造体が、前記基材上に形成されている構造体である請求項1〜7のいずれか一項に記載のオーバーハング構造体の製造方法。
- 光硬化材料に光照射することによりオーバーハング構造体を製造する装置であって、
光透過性の底面を有し、光硬化性材料が充填される容器と、
光を発生させる光源と、
前記容器の底面の外側に配置され、前記光源からの前記光を前記容器の底面を通って前記底面と充填された光硬化材料との界面に集光させる高開口数対物レンズとを備える製造装置。 - 前記高開口数対物レンズが前記容器の底面と光学オイルを介して密着している請求項9に記載の製造装置。
- 前記高開口数対物レンズ、前記底面及び光学オイルの屈折率が等しい請求項10に記載の製造装置。
- 前記光源と高開口数対物レンズの間の光路中に、光の強度分布を制御するフィルタを備える請求項9〜11のいずれか一項に記載の製造装置。
- 前記光源からの光を反射して複数の光束を発生させるデジタルマイクロミラーデバイスを備える請求項9〜12のいずれか一項に記載の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016036719A JP6555534B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | オーバーハング構造体の製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016036719A JP6555534B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | オーバーハング構造体の製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154260A JP2017154260A (ja) | 2017-09-07 |
JP6555534B2 true JP6555534B2 (ja) | 2019-08-07 |
Family
ID=59809045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016036719A Expired - Fee Related JP6555534B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | オーバーハング構造体の製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6555534B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0550514A (ja) * | 1991-08-26 | 1993-03-02 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 光学的造形法 |
JPH07299874A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-14 | Hikari Syst Kenkyusho:Kk | 高na光学系を用いた光造形装置 |
JP3796882B2 (ja) * | 1997-03-07 | 2006-07-12 | 株式会社ニコン | 光造形装置 |
JP3782049B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2006-06-07 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 光造形方法及びその装置 |
JP2004314406A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Seiko Instruments Inc | 層厚可変のマイクロ光造形方法と層厚可変型マイクロ光造形装置 |
DE102011105679B4 (de) * | 2011-06-22 | 2019-03-28 | Nanoscribe Gmbh | Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Mikrostrukturen |
ITVI20110333A1 (it) * | 2011-12-23 | 2013-06-24 | Ettore Maurizio Costabeber | Macchina stereolitografica con gruppo ottico perfezionato |
US8663539B1 (en) * | 2012-04-02 | 2014-03-04 | Hrl Laboratories, Llc | Process of making a three-dimentional micro-truss structure |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016036719A patent/JP6555534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017154260A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10809468B2 (en) | Optical component with beam deflection element, method for production thereof, and beam deflection elements suitable for the component | |
Liberale et al. | Micro-optics fabrication on top of optical fibers using two-photon lithography | |
EP1377853B1 (en) | Microlens for projection lithography and method of preparation thereof | |
Malinauskas et al. | Laser fabrication of various polymer microoptical components | |
CN108292016A (zh) | 用于在光学纤维上生成微型结构的方法和装置 | |
CN107783206A (zh) | 双层微透镜阵列光学元件 | |
Steenhusen et al. | Heterogeneous microoptical structures with sub-micrometer precision | |
Huang et al. | Imaging/nonimaging microoptical elements and stereoscopic systems based on femtosecond laser direct writing | |
Ali et al. | 3D‐Printed Holographic Fresnel Lenses | |
CN113728249A (zh) | 光学超表面及相关制造方法和系统 | |
JP6555534B2 (ja) | オーバーハング構造体の製造方法及び製造装置 | |
JP2009048208A (ja) | 傾斜構造体の製造方法およびこの方法で製造される金型用母型 | |
Wang et al. | Rapid fabrication of sub-micron scale functional optical microstructures on the optical fiber end faces by DMD-based lithography | |
Steenhusen et al. | Two-photon polymerization of hybrid polymers for applications in micro-optics | |
KR102624399B1 (ko) | 프레임 경화 템플릿 및 프레임 경화 템플릿 이용 시스템 및 방법 | |
Stender et al. | Industrial-Scale Fabrication of Optical Components Using High-Precision 3D Printing: Aspects-Applications-Perspectives | |
KR20140021754A (ko) | 광경화성수지를 이용한 위상격자 하이브리드 렌즈, 광경화성수지를 이용한 위상격자 하이브리드 렌즈 제조방법 | |
US8670640B2 (en) | Optical fiber, method of preparation thereof and device | |
Suzuki et al. | One-shot stereolithography for biomimetic micro hemisphere covered with relief structure | |
WO2019080050A1 (zh) | 微纳光纤布拉格光栅的制备系统及制备方法 | |
Ryu et al. | Interferometric microscale measurement of refractive index at VIS and IR wavelengths | |
KR100964285B1 (ko) | 광학 리소그래피 장치 및 광학 리소그래피 장치에 사용되는광학 헤드 제조방법 | |
KR102140675B1 (ko) | 광간섭을 이용한 준결정 표면 격자 패턴 형성방법 및 이로 형성된 준결정 표면 격자 패턴 | |
JP2003025295A (ja) | マイクロ構造体の光駆動装置およびその方法 | |
Kim et al. | Intergration of micro-optical elements on an optical fiber tip using DMD-based maskless lithography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6555534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |