JP6553122B2 - 熱を交換する方法 - Google Patents

熱を交換する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6553122B2
JP6553122B2 JP2017108360A JP2017108360A JP6553122B2 JP 6553122 B2 JP6553122 B2 JP 6553122B2 JP 2017108360 A JP2017108360 A JP 2017108360A JP 2017108360 A JP2017108360 A JP 2017108360A JP 6553122 B2 JP6553122 B2 JP 6553122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exchange portion
air
indirect
indirect heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017108360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017172964A (ja
Inventor
トーマス、カーター
ツァン、リウ
デイビッド、アンドリュー、アーロン
フィリップ、ホランダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baltimore Aircoil Co Inc
Original Assignee
Baltimore Aircoil Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baltimore Aircoil Co Inc filed Critical Baltimore Aircoil Co Inc
Publication of JP2017172964A publication Critical patent/JP2017172964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553122B2 publication Critical patent/JP6553122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2321Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by moving liquid and gas in counter current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • F28C1/14Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers comprising also a non-direct contact heat exchange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/06Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/005Arrangements for preventing direct contact between different heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/046Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being linear, e.g. corrugations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Description

本発明は、一般に、閉回路流体冷却器、流体加熱器、凝縮器、蒸発器、蓄熱システム、空気冷却器、または、空気加熱器などの改良された熱交換装置に関する。より具体的には、本発明は、容量および性能の向上を達成するように配置される別個の間接蒸発熱交換部分および直接蒸発熱交換部分または構成要素の1または複数の組み合わせに関する。
本発明は、間接熱交換部分としてのプレート型熱交換器の使用を含む。チューブの個々の回路から構成されるコイル回路間接熱交換器と比べると、プレート型熱交換器から構成される間接熱交換部分の性能は向上される。そのような間接熱交換部分は、通常はフィル部分(充填部分)から構成される直接熱交換器と組み合わせることができ、フィル部分上にわたって水などの蒸発液体が通常は下方に流れる動作で移動される。そのように組み合わされる間接熱交換部分および直接熱交換部分は、共に合わさって、閉回路流体冷却器、流体加熱器、凝縮器、蒸発器、空気冷却器、または、空気加熱器などの熱交換装置全体の性能を向上させる。
プレート型熱交換器を備える間接熱交換部分の性能の向上の一部は、間接熱交換部分上にわたって貫いて流されるあるいはさもなければ輸送される蒸発液体と顕熱交換および潜熱交換の両方を行なうことができるプレート型熱交換器としての間接熱交換部分の能力である。他の重要な向上点は、プレート型熱交換器が蛇行コイルから成る間接熱交換器などの他の蒸発間接熱交換器と同じ物理的空間内でより大きな表面積を有するという点である。
本発明によれば、熱交換構成の様々な組み合わせが想定し得る。そのような構成は、間接熱交換部分が、単独で動作し、直接熱交換部分よりも物理的に上側に位置され、あるいは、直接熱交換部分よりも物理的に下側に位置される構成を含むことができる。間接部分が直接部分よりも上側に位置されるような構成では、蒸発液体が間接熱交換部分へ向けて下向きに流されあるいはさもなければ噴射され、その場合、通常は水であるそのような蒸発液体は、その後、通常はフィル構成から成る直接熱交換部分上にわたって輸送されるように間接部分から出る。複合熱交換装置の他の構成では、間接熱交換部分が物理的に直接熱交換部分よりも物理的に下側に位置される。複合熱交換装置の他の構成では、2つ以上の間接部分が単一の閉回路流体冷却器内または熱交換器内に配置され、それぞれの間接部分が直接熱交換部分よりも下側あるいは上側にあることも本発明の一部である。また、変化する熱負荷と熱交換の必要性とに起因して、空気および水などの蒸発液体の両方が間接熱交換部分および直接熱交換部分の両方を横切って引き込まれあるいは供給される本発明の熱交換装置または流体冷却器を動作できることが理解されなければならない。蒸発液体の供給を伴うことなく熱交換器を動作させることが望ましい場合があり、その場合、空気だけが間接熱交換部分を横切って引き込まれる。また、蒸発液体のみが間接熱交換部分および直接熱交換部分を横切ってあるいは下向きに通過して供給されるとともに、空気がファンなどの典型的な手段によって引き込まれない、本発明に係る複合熱交換器を動作させることもできる。
間接熱交換部分の動作において、プレート型熱交換器の内部開口を通過する流体の流れは、間接熱交換器内の個々のプレート対間またはカセット間の通路に水などの蒸発液体を空気と共に通すことにより、顕熱交換動作および潜熱交換動作のいずれか一方または両方で冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される。そのような複合的な熱交換は、間接熱交換部分のより効率的な動作をもたらす。この場合も先と同様に通常は水であるとともに間接熱交換部分を横切って通過するあるいは下向きに通過する蒸発液体は、その後、一般にフィルアセンブリである直接熱交換部分を通常は下向きに横切ってあるいは貫いて通過する。蒸発液体中の熱は、ファンなどの空気移動システムによって閉回路流体冷却器または熱交換器アセンブリから外側で直接熱交換部分を横切ってほぼ下向きに、上向きに引き込まれる空気へと移動される。間接熱交換部分または直接熱交換部分から流出する蒸発液体は、一般に、貯留槽内に収集された後、間接熱交換部分または直接熱交換部分を横切る再分配のために上方へ送出される。無論、前述したように、間接熱交換部分と直接熱交換部分とを逆にすることができ、その場合、直接熱交換部分が間接熱交換部分よりも上側に位置される逆の状況では、間接部分から出る蒸発流体は、貯留槽内に収集されるとともに、直接熱交換部分を横切る分配のために上方へ送出される。あるいは、間接熱交換部分だけが存在してもよい。
したがって、本発明の目的は、間接熱交換部分および場合により直接熱交換部分を含む、閉回路流体冷却器、流体加熱器、凝縮器、蒸発器、空気冷却器、または、空気加熱器となり得る改良された熱交換装置を提供することである。
本発明の他の目的は、プレート型熱交換器を備える間接熱交換部分を含む、閉回路流体冷却器、流体加熱器、凝縮器、蒸発器、空気冷却器、または、空気加熱器などの改良された熱交換装置を提供することである。
本発明の他の目的は、他の蒸発間接熱交換器よりも大きな単位体積当たりの表面積を有するプレート型熱交換器を備える改良された熱交換装置を提供することである。
本発明は、一般的には間接熱交換部分と直接熱交換部分との組み合わせから構成される改良された熱交換装置を提供する。間接熱交換部分は、プレート型熱交換器を間接熱交換部分として利用することによって性能の向上をもたらす。プレート型熱交換器は、他の間接蒸発熱交換器よりも大きい単位体積当たりの表面積を含む。プレート型熱交換器は、それぞれが一対のプレートから成る1つ以上の複合プレート型熱交換群またはカセットから構成される。各カセットは、プレート間に内部通路を形成する。そのようなプレートは、カセット内で流体の流れをそこに通し、それにより、熱交換器のカセット内の各プレートの一方側の大きな表面積に対して流体の流れを晒すことができるように形成される。各プレートの外側には空間が設けられ、この空間内に、空気または水などの蒸発液体、あるいは、空気と蒸発液体との組み合わせを通過させて、プレート型熱交換器のプレートの外面から顕熱交換および潜熱交換の両方を行なうことができる。本発明の閉回路流体冷却器、流体加熱器、凝縮器、蒸発器、空気冷却器、または、空気加熱器におけるプレート型熱交換器のそのような利用は、性能の向上をもたらすとともに、空気のみあるいは蒸発液体のみあるいはこれらの2つの組み合わせをプレート型熱交換器内のプレートの外側で通過させるあるいは横切らせることができる複合動作または代替動作も可能にする。
直接熱交換部分は間接熱交換部分のほぼ下側に位置され、それにより、間接熱交換部分から落下する蒸発液体をフィルを横切ってあるいはフィルを貫いて通過させることができ、したがって、ファンなどの空気移動装置により直接熱交換部分を横切るあるいは貫く空気の通過によって、熱をそのような蒸発液体から取り出すことができる。そのような蒸発液体は、閉回路流体冷却器、流体加熱器、凝縮器、蒸発器、空気冷却器、または、空気加熱器の底部の貯留槽内に収集されて、通常は間接熱交換部分を横切るあるいは貫く下向きの分配のために送り戻される。
また、単一の冷却塔内または熱交換器ユニット内で2つ以上の間接熱交換部分が2つ以上の直接熱交換部分よりも上側に位置されるアセンブリを提供することも本発明の一部である。また、間接熱交換部分および直接熱交換部分の位置を逆にして、直接熱交換部分を間接熱交換部分よりも上側に位置させることも本発明の一部である。したがって、蒸発液体が最初に直接熱交換フィル部分に下向きで通され、この場合、蒸発液体は、直接熱交換部分から間接熱交換部分へ向けて落下する。
本発明に係る熱交換器の第1の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の他の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第2の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第3の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第4の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第5の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第6の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第7の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第8の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第9の実施形態の側面図である。 本発明に係る熱交換器の第10の実施形態の側面図である。 本発明の一実施形態に係るプレート型熱交換器の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプレート型熱交換器の部分図である。 プレートが分離された状態の本発明に係るプレート型熱交換器の側面図である。 分離された場所を示す本発明に係るプレート型熱交換器の側面図である。 本発明に係るプレート型熱交換器の平面図である。 本発明に係る組み立てられたプレート型熱交換器の斜視図である。 本発明に係るプレート型熱交換器の端面図である。 本発明に係るプレート型熱交換器の側面図である。
ここで、図面の図1を参照すると、本発明の第1の実施形態に係る熱交換器が全体的に10で示される。そのような熱交換器は、一般に、直接熱交換部分4と、該直接熱交換部分4よりも上側に位置される間接熱交換部分5とを伴って、閉回路冷却塔の状態で存在する。直接熱交換部分4は、一般に、通常はポリ塩化ビニルのシートから成るフィルから構成される。直接熱交換部分4は、熱交換器10の外側の空気吸入口8を通じて空気を受け、この場合、空気は、ファン6によって直接熱交換部分4をほぼ横切るとともに幾分上方へ貫いて引き込まれる。間接熱交換部分5は、通常、流体出口2と流体入口1とを有するプレート型熱交換器5Aから構成される。望ましい場合には、流体出口2および流体入口1の動作を逆にできることが理解されるべきである。間接熱交換部分5を通じた好ましい空気方向は、配水アセンブリ3の上端から入ることである。その後、空気は、ファン6によって上端から間接熱交換部分5を通じてほぼ下方に引き込まれて部分5の下端から抜け出る。また、選択的に、配水アセンブリ7’の上端が開放するあるいは閉じられること、空気がファン6によって空気吸入口7を介して間接熱交換部分5をほぼ下方に横切ること、並びに、空気が上方へ貫いて引き込まれること、もできる。蒸発液体、通常は水が、配水アセンブリ3から下方へ流れ、それにより、蒸発液体は、間接熱交換部分5を下方へ貫いて落下する。間接熱交換部分5を通過する蒸発液体は、直接熱交換部分4を下向きに通過する。直接熱交換部分4から下向きに通過して出る蒸発液体は、貯留槽9A内に収集されるとともに、配水アセンブリ3を通じた再分配のためにポンプ9により上向きに送出される。配水アセンブリ3は、開口を有する様々なパイプ、または、例えば噴射ノズル、トラフ、あるいは、他の配水アセンブリ等を使用する任意の他の配水装置から構成され得る。間接熱交換部分5は、通常は、プレート型熱交換器5Aから構成される。冷却され、凝縮され、加熱され、あるいは、蒸発されるべき流体は、プレート型熱交換器5Aの結合プレート内またはカセット内を通過する。
ここで、図面の図1Aを参照すると、本発明の他の実施形態に係る熱交換器が全体的に170で示される。そのような熱交換器は、一般に、直接熱交換部分174と、該直接熱交換部分174よりも上側に位置される2つの間接熱交換部分184、185とを伴って、閉回路冷却塔の状態で存在する。直接熱交換部分174は、一般に、通常はポリ塩化ビニルのシートから成るフィルから構成される。直接熱交換部分174は、熱交換器170の外側の空気吸入口178を通じて空気を受け、この場合、空気は、ファン175によって直接熱交換部分174をほぼ横切るとともに幾分上方へ貫いて引き込まれる。第1の間接熱交換部分184は、通常、流体出口172と流体入口171とを有するプレート型熱交換器184Aから構成される。第2の間接熱交換部分185は、通常、流体出口182と流体入口181とを有するプレート型熱交換器185Aから構成される。望ましい場合には、流体出口172、182および流体入口171、181の動作を逆にできることが理解されるべきである。間接熱交換部分184、185を通じた好ましい空気方向は、配水アセンブリ173の上端から入ることである。その後、空気は、ファン175によって上端から間接熱交換部分184、185を通じてほぼ下方に引き込まれて部分184、185の下端から抜け出る。また、選択的に、配水アセンブリ177Aの上端が開放するあるいは閉じられることで、空気は、ファン175によって空気吸入口177を介して間接熱交換部分184、185をほぼ下方に横切ること、並びに、上方へ貫いて引き込まれること、もできる。蒸発液体、通常は水が、配水アセンブリ173から下方へ流れ、それにより、蒸発液体は、間接熱交換部分184、185を下方へ貫いて落下する。間接熱交換部分184、185を通過する蒸発液体は、直接熱交換部分174を下向きに通過する。
直接熱交換部分174から下向きに通過して出る蒸発液体は、貯留槽179A内に収集されるとともに、配水アセンブリ173を通じた再分配のためにポンプ179により上向きに送出される。配水アセンブリ173は、開口を有する様々なパイプ、または、例えば噴射ノズル、トラフ、あるいは、他の配水アセンブリ等を使用する任意の他の配水装置から構成され得る。間接熱交換部分184、185はそれぞれ、通常は、プレート型熱交換器184、185から構成される。冷却され、凝縮され、加熱され、あるいは、蒸発されるべき2つの流体は、別個の流体蒸気として、プレート型熱交換器184、185Aの結合プレート内またはカセット内を独立に通過する。
図2は、本発明の第2の実施形態に係る熱交換器20の第2の実施形態の側面図である。熱交換器20は、通常、直接熱交換部分14よりも上側に位置される間接熱交換部分15を含む閉回路冷却塔であり、この場合、2つのそのような間接部分および直接部分が熱交換器20の一部として設けられるのが分かる。この場合も先と同様に、直接熱交換部分14は、ポリ塩化ビニルなどの適した材料のフィルシートから構成される。直接熱交換部分14を横切るとともにほぼ交差して通過されるべき空気は、ファン16により空気吸入口18を通じて入って引き込まれる。間接熱交換部分15は、通常、プレート型熱交換器15Aから構成される。間接熱交換部分15を通じた好ましい空気方向は、蒸発液体分配装置13Aの上端から入ることである。その後、空気は、ファン16によって上端から間接熱交換部分15を通じてほぼ下方に引き込まれて部分15の下端から抜け出る。また、選択的に、液体分配装置17’の上端が開放するあるいは閉じられることで、空気は、ファン16によって空気吸入口17を通じて入って間接熱交換部分15を下方に横切ること、並びに、ほぼ上方へ貫いて引き込まれること、もできる。蒸発液体が、蒸発液体分配装置13Aから下方へ流れるように与えられる。そのような蒸発液体は、間接熱交換部分15をほぼ下方に横切って通過する。間接熱交換部分15から出る蒸発液体は、直接熱交換部分14を下向きに通過して、貯留槽19A内に収集される。そのような収集された蒸発液体は、ポンプ19によって水蒸発液体分配装置13Aへ向けて分配のために上方に送出される。プレート型熱交換器15Aは、望ましい場合には逆にされ得る流体出口12および流体入口13を含む。冷却され、凝縮され、加熱され、あるいは、蒸発されるべき流体は、プレート型熱交換器15Aの結合プレート内またはカセット内を通過する。
前述した熱交換器10および熱交換器20の動作においては、必要とされる性能に応じて、そのような熱交換器の両方が動作されてもよいと理解されるべきであり、その場合、両方の蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともに、ファンは、直接熱交換部分および間接熱交換部分を横切って貫いて空気を引き込む。より少ない度合の熱交換が必要とされる場合には、ファンが間接部分および直接部分を横切って空気を引き込むことなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分および直接熱交換部分を下向きに通過する。最後に、ユニットは、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されないように動作されてもよく、また、熱交換器は、単に、熱交換器内または冷却塔内をファンにより下向きに通過するあるいは横切って下方に引き込まれる空気によって間接熱交換部分の結合プレート対内を通過する流体が冷却される状態でのみ動作する。
ここで、図面の図3を参照すると、熱交換器の第3の実施形態が閉回路冷却塔の形態を成して全体的に30で示される。熱交換器30は、間接熱交換部分35のほぼ上側に位置される直接熱交換部分34から構成される。直接熱交換部分34は、通常は、フィルシートアセンブリから構成され、この場合、フィルシートは一般にポリ塩化ビニルから構成される。空気は、空気吸入口38を通じて入るとともに、ファン36により引き込まれて直接熱交換部分34を横切って上向きに貫く。蒸発液体、通常は水が、蒸発液体分配アセンブリ33から下方へ分配され、そのような蒸発液体は、直接熱交換部分34を下向きに通過する。蒸発液体分配アセンブリ33の上端33Aは通常は閉じられる。間接熱交換部分35は、通常は、各カセット間に離間された空間を伴う一連の結合プレートカセットから成るプレート型熱交換器35Aから構成される。冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発されるべき流体は、流体入口31を通じて入り、流体出口32を通じて出るが、望ましい場合には、そのような入口および出口を逆にすることができる。空気は、ファン36により空気吸入口37を通じて入って引き込まれ、間接熱交換部分35を通過して、プレート型熱交換器のプレート対間またはカセット間を通る。なお、空気吸入口38は、間接熱交換部分と直接熱交換部分との間の空気流量比を変えるために部分的に開放することができ、あるいは、完全に閉じて、空気の全量が直接熱交換部分に入ることができるようにすることができる。直接熱交換部分34から落下する蒸発液体は、プレート型熱交換器35のプレート対間またはカセット間を通過して、プレート型熱交換器35Aにおける結合プレート内を通る流体の顕熱伝達および潜熱伝達を行なう。そのような蒸発液体は、貯留槽39A内に収集されるとともに、蒸発分配アセンブリ33を通じた再分配のためにポンプ39を使用することにより上向きに送出される。
ここで、図4を参照すると、本発明に係る熱交換器アセンブリの第4の実施形態が全体的に40で示される。この実施形態では、2つの直接熱交換部分44が2つの間接熱交換部分45よりも上側に位置される。蒸発液体が、蒸発液体分配アセンブリ43から出るとともに、通常はポリ塩化ビニルから形成される一連のフィルシートから構成される直接熱交換部分44を通じて下方に分配される。蒸発液体分配アセンブリ43の上端43Aは通常は閉じられる。空気は、空気吸入口48を通じて入って直接熱交換部分44を横切ってほぼ上向きに通過し、この場合、空気はファン46によって引き込まれる。なお、空気吸入口48は、間接熱交換部分と直接熱交換部分との間の空気流量比を変えるために部分的に開放することができ、あるいは、完全に閉じて、空気の全量が直接熱交換部分に入ることができるようにすることができる。間接熱交換部分45は、通常は、一連のプレート型熱交換器45Aから構成される。そのようなプレート型熱交換器は、流体を結合プレートまたはカセットに通すことができるようにし、それにより、そのような流体をプレート自体の大きな表面積に晒す。そのようなプレートは、通常は、プレート間を通過する蒸発液体の顕熱伝達および潜熱伝達を可能にするために、ここでは空気と共に蒸発液体が通過できる空間が各結合プレート対間またはカセット間に設けられるように配置される。また、空気は、プレート型熱交換器45に入ってこれを横切って上向きに通過する。空気は、ファン46によって空気吸入口47を通じて引き込まれて外側に引き出される。間接熱交換部分45を下向きに通過する蒸発液体は、貯留槽49A内に収集されるとともに、蒸発液体分配アセンブリ43を通じて再び分配されるようにポンプ49により上向きに送出される。
前述した熱交換器30および熱交換器40の動作においては、必要とされる性能に応じて、そのような熱交換器の両方が動作されてもよいと理解されるべきであり、その場合、両方の蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともに、ファンは、直接および熱交換部分を横切って貫いて空気を引き込む。ファンが間接部分および直接部分を横切って空気を引き込むことなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分および直接熱交換部分を下向きに通過する。最後に、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されず、単に、熱交換器内または冷却塔内にファンにより引き込まれてそこを横切って上向きに通過する空気によって間接熱交換部分の結合プレート対またはカセットを通過する流体が冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される状態でのみ熱交換器が動作することが想定し得る。
ここで、図5を参照すると、本発明の第5の実施形態が閉回路冷却塔アセンブリ50を成す熱交換器として示される。そのような熱交換器は、2つの間接熱交換部分55のほぼ上側に位置される直接熱交換部分54から構成されるように示される。直接熱交換部分54は、通常は、一連のフィルシートから構成され、この場合、各フィルシートはポリ塩化ビニルから構成される。各間接熱交換部分は、望ましい場合には逆にすることができる流体出口52および流体入口51を有するプレート型熱交換器装置から構成される。空気は、ファン56により空気吸入口57を通じて内側に引き込まれる。蒸発液体は、蒸発分配アセンブリ53から直接熱交換部分54を下向きに通過する。直接熱交換部分54を通過する蒸発液体は、両方の間接熱交換部分55を下向きに通過する。間接熱交換部分55から通過してくる蒸発液体は、貯留槽59A内に収集されるとともに、蒸発液体分配アセンブリ53を通じた分配のためにポンプ59により上向きに送出される。間接熱交換部分55は一群の結合プレート対またはカセット55Aから構成される。各プレート対は、間接熱交換部分55を下向きに通過する蒸発液体がプレートの外面との接触によってプレート対55A内の流体から顕熱を取り出すことができるように離間される。全ての熱は、最終的に、蒸発通路内において潜熱態様および顕熱態様の両方で蒸発流体から空気へ解放される。
前述した熱交換器50の動作において、そのような熱交換器は、必要とされる性能に応じて、蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともにファンが直接熱交換部分および間接熱交換部分を横切って貫いて空気を引き込む状態で動作されてもよいことが理解されるべきである。ファンが間接部分および直接部分を横切って空気を引き込むことなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分および直接熱交換部分を下向きに通過する。最後に、この場合も先と同様、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されず、単に、熱交換器内または冷却塔内にファンにより引き込まれてそこを横切って上向きに通過する空気によって間接熱交換部分のプレートを通過する流体が冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される状態でのみ熱交換器が動作することが想定し得る。
ここで、図6を参照すると、本発明の第6の実施形態が、通常は閉回路冷却塔である熱交換器60として大まかに示される。熱交換器または冷却塔60は、間接熱交換部分65から構成されるのが分かる。各間接熱交換部分65は、通常は、アセンブリとして存在するプレート型熱交換器65Aから構成されるのが分かる。間接熱交換部分65は、望ましい場合には逆にすることができる流体出口61および流体入口62を有する。蒸発液体、通常は水が、蒸発液体分配アセンブリ63からほぼ下方へ流出され、それにより、蒸発液体は間接熱交換部分65を下向きに通過する。空気は、ファン66により空気吸入口67を通じて内側に引き込まれて間接熱交換部分65をほぼ上向きに通過するのが分かる。また、間接熱交換部分65を通過する蒸発液体は、貯留槽69A内に収集されるとともに、蒸発液体分配アセンブリ63を通じた再分配のためにポンプ69により上向きに送出される。プレート型熱交換器65を通過する蒸発液体63は、プレート対65A内の流体から顕熱態様で熱を吸収するために、プレート型熱交換器65Aの大きなプレート表面と接触することにより熱を吸収する。全ての熱は、最終的に、蒸発通路内において潜熱態様および顕熱態様の両方で蒸発流体から空気へ解放される。
前述した熱交換器60の動作において、そのような熱交換器は、必要とされる性能に応じて、蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともにファンが間接熱交換部分を通じて上向きに空気を引き込む状態で動作されてもよいことが理解されるべきである。より少ない度合の熱交換が必要とされる場合には、ファンが間接部分を通じて上向きに空気を引き込むことなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分を下向きに通過する。また、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されない場合、熱交換器は、単に、熱交換器内または冷却塔内にファンにより引き込まれてそこを上向きに通過する空気によって間接熱交換部分のプレートを通過する流体が冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される状態でのみ動作する。さらに、熱交換器は、蒸発液体が供給されてあるいは供給されずにファンが2つの間接部分のうちの一方を通じて上向きに空気を引き込む状態で動作されてもよい。
ここで、図7を参照すると、本発明の第7の実施形態が一般に閉回路冷却塔の形態を成す熱交換器70として大まかに示される。熱交換器70は、2つの間接熱交換部分75よりも上側に位置される直接熱交換部分74から構成されるのが分かる。直接熱交換部分74は、通常は、一連のフィルシートから構成され、各フィルシートはポリ塩化ビニルから構成される。各間接熱交換部分75は、流体出口72および流体入口71を有する一連の結合プレートまたはカセット75Aから構成されるのが分かる。これらの流体入口および流体出口は望ましい場合には逆にすることができる。蒸発液体は、蒸発分配アセンブリ73から直接熱交換部分74へ向けて下方に流出され、直接熱交換部分74を通過する。直接熱交換部分74を通過する蒸発液体は、間接熱交換部分75を下向きに通過する。間接熱交換部分75を通過してそこから出る蒸発液体は、貯留槽79A内に収集されるとともに、蒸発液体分配アセンブリ73を通じた分配のためにポンプ79により上向きに送出される。空気は、空気吸入口77を通じて熱交換器70に入って、遠心ファン76により内側に引き込まれるとともに、上方にあるいは蒸発液体に対して逆の流れ方向で押し上げられて、間接熱交換部分75および直接熱交換部分74を通過する。間接熱交換部分75を通過する蒸発液体は、プレート型熱交換器75Aの結合プレート間またはカセット間を通過し、それにより、プレート型熱交換器75Aの結合プレート対を通過する流体に対して冷却、加熱、蒸発、または、凝縮をもたらす。また、蒸発液体は、間接熱交換部分75を下向きに通過するとともに、空気と共にプレート型熱交換器75Aの結合プレート間を通過し、それにより、熱交換器75Aの結合プレート対を通過する流体の顕熱交換および潜熱交換の両方を可能にする。
前述した熱交換器70の動作において、そのような熱交換器は、蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともにファンが直接熱交換部分および間接熱交換部分を通じて上向きに空気を引き込む状態で動作されてもよいことが理解されるべきである。ファンが間接部分および直接部分を通じて上向きに空気を引き込むことなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分および直接熱交換部分を下向きに通過する。
最後に、この場合も先と同様、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されず、単に、熱交換器内または冷却塔内にファンにより引き込まれてそこを横切って上向きに通過する空気によって間接熱交換部分のプレートを通過する流体が冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される状態でのみ熱交換器が動作することが想定し得る。
ここで、図8を参照すると、本発明に係る熱交換器の第8の実施形態が全体的に80で示され、該実施形態は、熱交換器または閉回路冷却塔の形態を成して示される。熱交換器80は、一対の間接熱交換部分85から構成されるのが分かる。各間接熱交換部分85は、一連の結合プレートまたはカセット85Aから構成される。また、間接熱交換部分85は、望ましい場合には逆にすることができる流体出口81および流体入口82も含む。蒸発液体は、各間接熱交換部分85を下向きに通過するように蒸発液体分配アセンブリ83によって供給される。間接熱交換部分85を通過するそのような蒸発液体は、貯留槽89A内に収集されるとともに、ポンプ89により上向きに送出されて蒸発液体分配アセンブリ83に戻される。遠心ファン86により空気吸入口87内に引き込まれる空気は、ほぼ上方にあるいは逆の流れ方向で間接熱交換部分85を通過する。熱交換部分85を通過する蒸発液体は、プレート型熱交換器85Aの結合プレート対間またはカセット間を通過し、それにより、交換器85Aの結合プレートを通過する流体は、空気と共にプレート型熱交換器85Aの結合プレートの外表面領域上にわたって下向きに通過するそのような蒸発液体により顕熱態様および潜熱態様の両方で冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される。
前述した熱交換器80の動作において、そのような熱交換器は、蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともにファンが間接熱交換部分を通じて上向きに空気を引き込む状態で動作されてもよいことが理解されるべきである。ファンが間接部分を通じて上向きに空気を押し上げることなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分を下向きに通過する。最後に、この場合も先と同様、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されず、単に、熱交換器内または閉回路冷却塔内にファンにより押し進められてそこを上向きに通過する空気によって間接熱交換部分のプレートを通過する流体が冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される状態でのみ熱交換器が動作することが想定し得る。
ここで、図9を参照すると、本発明の第9の実施形態が熱交換器または閉回路冷却塔として全体的に90で示される。熱交換器90は、間接部分95から構成されるのが分かる。間接熱交換部分95は、流体出口92および流体入口91を有する一連の結合プレートまたはカセット95Aから構成されるのが分かる。望ましい場合には流体出口および流体入口92、91を逆にできることが理解されるべきである。熱交換器90の図9に示される実施形態は一般に薄型構造を成すため、遠心ファン96は、熱交換器90の構造の外側に位置され、それにより、間接熱交換部分95にほぼ上向きで横切って通されるように空気をファン構造を通じて内側に引き込むのが分かる。蒸発液体は、間接熱交換部分95を下向きに通過するように蒸発液体分配アセンブリ93から下方に分配される。間接熱交換部分95から通過して出るそのような蒸発液体は、貯留槽99A内に収集されるとともに、蒸発液体分配アセンブリ93を通じた再分配のためにポンプ99により上向きに送出される。熱交換部分95を通過する蒸発液体は、プレート型熱交換器95Aの結合プレート対間またはカセット間を通過し、それにより、交換器95Aの結合プレートの内側を通過する流体は、空気と共にプレート型熱交換器95Aの結合プレートの外表面領域上にわたって下向きに通過するそのような蒸発液体により顕熱態様および潜熱態様の両方で冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される。
前述した熱交換器90の動作において、そのような熱交換器は、蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともにファンが間接熱交換部分を通じて上向きに空気を押し上げる状態で動作されてもよいことが理解されるべきである。ファンが間接部分を通じて上向きに空気を押し上げることなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分を下向きに通過する。最後に、この場合も先と同様、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されず、単に、熱交換器内または冷却塔内にファンにより押し進められてそこを上向きに通過する空気によって間接熱交換部分のプレートを通過する流体が冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される状態でのみ熱交換器が動作することが想定し得る。
ここで、図10を参照すると、本発明の第10の実施形態が熱交換器100としてあるいは閉回路冷却塔の形態を成して大まかに示される。熱交換器100は、直接熱交換部分104のほぼ下側に位置される間接熱交換部分105から構成されるのが分かる。直接熱交換部分104は、通常は、一連のフィルシートから構成され、各フィルシートはポリ塩化ビニルから構成される。間接熱交換部分105は、通常は、流体出口101および流体入口102を有する一連のプレート型熱交換器対またはカセット105Aから構成される。望ましい場合には、そのような流体入口および流体出口を逆にすることができる。空気は、熱交換器100の物理的構造の外側に位置されるあるいは熱交換器100の物理的構造の外面に取り付けられるファン106によって内側に引き込まれるのが分かる。通常、これは、熱交換器100の側面または底部の近傍でかつその一端付近で空気を内側に移動させる遠心ファン106であり、それにより、空気は、間接熱交換部分105を上向きに貫いて横切るように押し進められるとともに、ほぼ上向きにあるいは蒸発液体に対して逆の流れ方向で直接熱交換部分104を通過する。蒸発液体は、蒸発液体分配アセンブリ103から下向きに分配される。そのような蒸発液体は、直接熱交換部分104を下向きに通過する。直接熱交換部分104から出る蒸発液体は、間接熱交換部分105を下向きに通過するとともに、貯留槽109A内に収集される。そのような収集された蒸発液体は、ポンプ109によって貯留槽109Aから送出されて水分配アセンブリ103に戻される。プレート型熱交換器対またはカセット105Aは一般に互いに離間され、それにより、プレート型熱交換器105のプレートの内側を通る流体は、蒸発液体がプレート型熱交換器105のプレート対の外側を通ることによって、および、空気が向流態様により引き込まれて間接熱交換部分105を横切ってほぼ上向きに通過することによって、顕熱態様および潜熱態様の両方で冷却され、加熱され、凝縮され、および、蒸発される。
前述した熱交換器100の動作において、そのような熱交換器は、蒸発液体が蒸発液体分配システムから出るとともにファンが直接熱交換部分および間接熱交換部分を通じて上向きに空気を押し進める状態で動作されてもよいことが理解されるべきである。ファンが間接部分および直接部分を通じて上向きに空気を押し進めることなく動作することができ、それにより、蒸発液体のみが出て間接熱交換部分および直接熱交換部分を下向きに通過する。最後に、この場合も先と同様、蒸発液体が蒸発液体分配アセンブリを通じて供給されず、単に、熱交換器内または冷却塔内にファンにより押し進められてそこを上向きに通過する空気によって間接熱交換部分のプレートを通過する流体が冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発される状態でのみ熱交換器が動作することが想定し得る。
ここで、図11および図12を参照すると、本発明に係るプレート型熱交換器の図が全体的に110で示される。各プレート型熱交換器は、互いに離間されるプレート116の一連の結合対またはカセットから構成されるように示される。流体出口ヘッダが112で示され、また、流体入口ヘッダが114で示される。図12に示されるように、詳細な分解図において、流体出口ヘッダ112は、冷却され、加熱され、蒸発され、あるいは、凝縮されるべき流体が各プレート対116内から出ることができるように開口118を含むのが分かる。また、プレート116間には通路120が示され、それにより、蒸発液体および空気は、プレート型熱交換器110の結合プレートまたはカセット116内を通る流体に対して顕熱伝達および潜熱伝達を行なうべくプレート116の外側を通ることができる。各プレートカセット116が内部流体通路122を含むのが分かり、この内部流体通路122により、冷却され、加熱され、凝縮され、あるいは、蒸発されるべき流体は、流体入口ヘッダ114を通じて入って、結合プレート対またはカセット116の内部を通過し、そして、各プレート対の開口118を通じて出て出口ヘッダ112に入ることができる。そのようなプレート型熱交換器アセンブリ110は、表面積および乱流を増大させて、各カセット116内の流体と各カセット116の外面上を通る空気および蒸発液体との間の熱交換および性能を向上させることができるように、通常は山形状の、盛り上がった、クロスハッチ状の、窪み状の、極小の構造的に延出される、または、任意の他の表面を増強するパターンを各カセットアセンブリ116の両側に含むのが分かる。プレート上の表面増強パターンの幾何学的形態は、各カセットアセンブリ116間の空間に形成される通路が各カセット116間を同時に通る空気と蒸発液体との間の良好な熱伝達および質量移動を可能にするように戦略的に選択される。この外部通路は、通常、隣り合うカセットからの山形パターンが互いに近づくあるいはさらには接触するように形成される略十字パターンであるが、これに限定されない。そのような構成は、間接熱交換部分を含む本発明の熱交換器の全ての実施形態において全体の性能の向上をもたらす。表面パターンをプレートの両側で異ならせることができる。最適化された表面張力値を得るために、したがって、空気と蒸発液体との相互作用を促進させるために、プレート表面を化学的に処理する(すなわち、ナノスプレーコーティングする)ことができる。
ここで、図13を参照すると、本発明に係るプレート型熱交換器が全体的に130で示される。そのような各プレート型熱交換器は、一連の隣り合うプレート対またはカセット136から構成されるのが分かる。各プレートカセット136は、流体が流体入口ヘッダ134を通じて入って各プレートカセット136内を通るとともに流体出口ヘッダ132を通じて出ることができるようにするべく、内部間隔を内側に有する。各入口ヘッダは、ヘッダ134を一連のプレートカセット136に取り付けることができるようにするためのスペーサリング134Aと、流体出口ヘッダ132を一連のプレートカセット136に取り付けることができるようにするための出口ヘッダスペーサリング132Aとを含む。
また、分解配置においては、プレート136が組み付けられた状態で蒸発液体が交差流、並行流、向流、または、これらの何らかの組み合わせの態様で通過するのに適した通路を与えるために、各プレートカセット136間に間隔138が存在するように見える。また、そのような間隔は、同様に、そのようなプレート間を空気が通過できるようにし、それにより、空気は、通常、熱交換器内のファンにより、交差流態様、向流態様、並行流態様で、または、これらの何らかの組み合わせ態様で引き込まれる。プレートカセット間のそのような間隔は、各プレート対またはカセット136の内側の流体とそのようなプレート対またはカセット136の間の通路内を通る蒸発液体および空気との間で顕熱交換および潜熱交換が起こることができるようにすることによって、プレート型熱交換器130から構成される直接熱交換部分の製造の向上を可能にする。各プレートカセット内の内部通路には139の標示が付される。
ここで、図14を参照すると、プレート型熱交換器アセンブリ140の斜視図が示される。プレート型熱交換器アセンブリ140は一連のプレートカセット146から構成されるのが分かり、各プレートカセット146は、流体がプレートカセット内を通過できるようにするための内部通路を含む。各プレートカセットは、理想的には、各プレート対の表面積を増大させるために山形または他の表面構造から構成されるのが分かる。また、プレート型熱交換器アセンブリ140は、出口ヘッダスペーサリング142Aによって一連のプレートカセットに接続される流体出口ヘッダ142、および、入口ヘッダスペーサリング144Aによって一連のプレートカセット146に接続される流体入口ヘッダ144も備えることが分かる。各プレートカセット146内を通る液体のための顕熱による冷却を行なうために蒸発液体を各プレートカセット146間に通すことができるようにするべく、それぞれの隣り合うプレートカセット146の外面上の延出表面によって通路148が形成されるのが分かる。また、通路148は、蒸発液体との顕熱交換および潜熱交換も行ない、したがって、プレート146内の流体のための間接的な冷却、加熱、凝縮、または、蒸発も行なうべく、プレートカセット146間で空気を向流態様、並行流態様、交差流態様で、または、これらの何らかの組み合わせ態様で引き込むことができるように、プレートカセット146間に空間を与える。プレート型熱交換器アセンブリ140がボルトによって締め付けられるときに延出表面が潰れるのを防止するためにプレート型熱交換器アセンブリ140に対して追加の構造支持を与えるスペーサ149は選択的である。また、スペーサ149は、延出表面の高さの2倍であるその自然な値を超えて通路148の幅を増大させるために使用されてもよい。
ここで、図15〜図18を参照すると、プレート型熱交換器アセンブリ150の詳細図が示される。各プレート型熱交換器アセンブリは、流体出口ヘッダ152および流体入口ヘッダ154を有する一連のプレート対またはカセット156から構成されるのが分かる。各流体入口ヘッダ154は流体入口ヘッダスペーサリング154Aによって接続され、また、流体出口ヘッダ152は、流体出口ヘッダスペーサリング152Aによって接続されるのが分かる。一連のプレート対またはカセット156は、各プレートカセット156の外面上の延出された表面パターンによって互いから離間されるのが分かる。各プレートには表面増強パターンが両側にある。表面増強パターンは、延出表面(山頂、158A)と下方に押し出された表面(谷間、158B)とから構成される。プレートの一方側の山頂158Aは、他方側の谷間158Bである(逆もまた同様)。谷間158Bは、プレート対またはカセット156の内側に内部通路159を形成するために互いに接触する。各プレート対156の外面上の山頂158Aは、良好な顕熱交換および潜熱交換を行なうために空気および蒸発液体が外側のプレートカセット156間を通過できるように外部通路158(一般に、十字パターン)を形成するべく、隣り合うプレート対156の山頂と接触する。各プレートカセット156は、通常は、各カセット156内の流体と各カセット156間を通る蒸発液体との間の熱交換および性能を向上させることができるようにするべく表面積および乱流を増大させるために山形または任意の他の表面増強パターンを各カセットアセンブリ156の両側に有するのが分かる。プレート上の表面増強パターンの幾何学的形態は、各カセットアセンブリ156間の空間に形成される外部通路158が各カセット156間を外側で同時に通る空気と蒸発液体との間の良好な熱伝達および質量移動を可能にするように戦略的に選択される。この外部通路は、通常、略十字パターンであるが、これに限定されない。
本発明の全ての実施形態では、プレートをステンレススチールまたは他の耐食スチールまたは合金などの様々なスチールから構成することができる。また、プレート内の流体とその外側を通る蒸発液体または空気との間の良好な熱交換をもたらす他の材料からそのようなプレートを構成できることが想定し得る。そのような材料は、アルミニウムまたは銅、様々な合金、あるいは、耐食および良好な熱交換をもたらすプラスチックであってもよい。

Claims (4)

  1. 直接蒸発熱交換部分および間接熱交換部分を設けるステップであって、前記間接熱交換部分が複数の通路内で流体の流れを導き、前記直接熱交換部分が、上端と、下端と、空気吸入口と、空気排出口とを備え、前記間接熱交換部分が、上端と、下端と、空気吸入口と、空気排出口とを備え、前記直接熱交換部分が、前記間接熱交換部分の上側に配置される、ステップと、
    蒸発液体を前記間接熱交換部分へ向けて下方に分配して前記間接熱交換部分に通し、前記複数の通路内の流体の流れと前記蒸発液体との間で間接的な熱交換が起こるようにするステップと、
    前記間接熱交換部分の前記空気吸入口と前記空気排出口との間で空気を移動させるとともに、前記直接熱交換部分の前記空気吸入口と前記空気排出口との間で空気を移動させるステップであって、前記間接熱交換部分を通る空気は、前記間接熱交換部分を通る蒸発液体と熱および質量の両方を交換し、これにより、前記間接熱交換部分における複数の通路内の流体の流れと熱を間接的に交換し、前記直接熱交換部分を通る空気は、前記直接熱交換部分を通る蒸発液体と熱および質量を交換する、ステップと、
    前記直接熱交換部分を通る前記蒸発液体を前記間接熱交換部分へ向けて下方に分配するステップと、
    を備え、
    前記間接熱交換部分がプレート型熱交換器から構成され、前記プレート型熱交換器は、第1の一連の流路と第2の一連の流路との交互配置を成す一連の隣り合うプレートカセットと、流体の流れが前記第1の一連の流路に入って前記第1の一連の流路から出ることができるように前記第1の一連の流路に対して作用可能に接続される入口ヘッダおよび出口ヘッダと、から構成され、前記第2の一連の流路は、前記蒸発液体が前記第2の一連の流路を通過できるようにかつ前記間接熱交換部分を通る空気が前記第2の一連の流路を通過するように配置され、
    前記空気を内側に引き込むように構成されたファンが、前記間接熱交換部分の下方に配置され
    前記間接熱交換部分を通る空気は、前記間接熱交換部分を通る前記蒸発液体の流れの方向に対して逆の流れで移動する、
    熱を交換する方法。
  2. 前記間接熱交換部分から出る前記蒸発液体を収集するステップと、
    収集された前記蒸発液体が前記間接熱交換部分へ向けて下方へ分配されて前記間接熱交換部分を通過することができるように、前記収集された前記蒸発液体を上方に送出するステップと、
    をさらに備える請求項1に記載の熱を交換する方法。
  3. 第1の一連の閉ループ流路と第2の一連の開ループ流路との交互配置を成す一連の隣り合うプレートカセットの群から構成されるプレート型熱交換器において、
    前記一連の隣り合うプレートカセットの群内の各プレートカセットは、プレート表面積を増大させるとともに、前記蒸発液体から、前記プレート型熱交換器における前記第2の一連の流路を通る空気へ顕熱伝達および潜熱伝達を向上させるために、表面増強パターンを含む請求項1に記載の熱を交換する方法。
  4. 前記直接熱交換部分を通る空気は、前記直接熱交換部分を通る前記蒸発液体の流れの方向に対して逆の流れで移動する請求項1に記載の熱を交換する方法。
JP2017108360A 2012-12-17 2017-05-31 熱を交換する方法 Active JP6553122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/716,772 2012-12-17
US13/716,772 US9057564B2 (en) 2012-12-17 2012-12-17 Cooling tower with indirect heat exchanger

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548042A Division JP2016503156A (ja) 2012-12-17 2013-12-16 間接熱交換器を伴う冷却塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017172964A JP2017172964A (ja) 2017-09-28
JP6553122B2 true JP6553122B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=50929581

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548042A Pending JP2016503156A (ja) 2012-12-17 2013-12-16 間接熱交換器を伴う冷却塔
JP2017108360A Active JP6553122B2 (ja) 2012-12-17 2017-05-31 熱を交換する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548042A Pending JP2016503156A (ja) 2012-12-17 2013-12-16 間接熱交換器を伴う冷却塔

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9057564B2 (ja)
EP (2) EP2932178B1 (ja)
JP (2) JP2016503156A (ja)
KR (1) KR20160033065A (ja)
CN (2) CN110081734A (ja)
AU (1) AU2013363149B2 (ja)
BR (1) BR112015014024B1 (ja)
CA (1) CA2894693C (ja)
ES (1) ES2875467T3 (ja)
MX (1) MX2015007659A (ja)
WO (1) WO2014099792A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519182A (ja) * 2014-05-13 2017-07-13 クラース ビサー 改善された蒸発凝縮器
EP3143358B1 (en) * 2014-05-15 2020-10-21 Frigel Firenze S.p.A. Combined convector
US10571197B2 (en) 2016-10-12 2020-02-25 Baltimore Aircoil Company, Inc. Indirect heat exchanger
US10641554B2 (en) * 2016-10-12 2020-05-05 Baltimore Aircoil Company, Inc. Indirect heat exchanger
US10655918B2 (en) 2016-10-12 2020-05-19 Baltimore Aircoil Company, Inc. Indirect heat exchanger having circuit tubes with varying dimensions
US10415902B2 (en) 2016-12-09 2019-09-17 Baltimore Aircoil Company, Inc. Cooling tower water distribution system
US11029093B2 (en) * 2017-03-30 2021-06-08 Baltimore Aircoil Company, Inc. Cooling tower with direct and indirect heat exchanger
US10677538B2 (en) * 2018-01-05 2020-06-09 Baltimore Aircoil Company Indirect heat exchanger
USD889420S1 (en) 2018-01-05 2020-07-07 Baltimore Aircoil Company, Inc. Heat exchanger cassette
WO2020123963A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 Baltimore Aircoil Company, Inc. Fan array fault response control system
US11287191B2 (en) 2019-03-19 2022-03-29 Baltimore Aircoil Company, Inc. Heat exchanger having plume abatement assembly bypass
BR112022010740A2 (pt) 2019-12-11 2022-08-23 Baltimore Aircoil Co Inc Sistema de trocador de calor com otimização baseada em aprendizagem de máquina
JP2023525954A (ja) 2020-05-12 2023-06-20 バルチモア、エアコイル、カンパニー、インコーポレーテッド 冷却塔制御システム
CN112097550A (zh) * 2020-07-31 2020-12-18 合肥森印科技有限公司 一种用于智能集成式换热机组的板式换热器
US11976882B2 (en) 2020-11-23 2024-05-07 Baltimore Aircoil Company, Inc. Heat rejection apparatus, plume abatement system, and method
KR102347352B1 (ko) * 2021-10-12 2022-01-05 주식회사 파나시아 실시간 영상데이터를 갱신하는 항공촬영 시스템

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290025A (en) * 1965-11-19 1966-12-06 Baltimore Aircoil Co Inc Trough system for evaporative heat exchangers
GB1395338A (en) * 1972-04-12 1975-05-21 Hall Thermotank Int Ltd Cooling system
JPS5613508Y2 (ja) * 1976-05-18 1981-03-28
US4434112A (en) 1981-10-06 1984-02-28 Frick Company Heat transfer surface with increased liquid to air evaporative heat exchange
US4544513A (en) 1983-04-15 1985-10-01 Arvin Industries, Inc. Combination direct and indirect evaporative media
JPH0449492Y2 (ja) * 1986-11-07 1992-11-20
US4893669A (en) * 1987-02-05 1990-01-16 Shinwa Sangyo Co., Ltd. Synthetic resin heat exchanger unit used for cooling tower and cooling tower utilizing heat exchanger consisting of such heat exchanger unit
DE3855049T2 (de) * 1987-11-17 1996-09-19 Shinwa Sangyo Kk Wärmetauscher für einen Kühlturm
JP2617762B2 (ja) * 1988-04-08 1997-06-04 株式会社荏原シンワ 直交流式冷却塔
JPH05280888A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Miura Kenkyusho:Kk 冷却塔
JPH06109378A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Kuken Kogyo Kk 押込式冷却塔
US5435382A (en) * 1993-06-16 1995-07-25 Baltimore Aircoil Company, Inc. Combination direct and indirect closed circuit evaporative heat exchanger
GB9426208D0 (en) 1994-12-23 1995-02-22 British Tech Group Usa Plate heat exchanger
SE9502135D0 (sv) 1995-06-13 1995-06-13 Tetra Laval Holdings & Finance Plattvärmeväxlare
US5664433A (en) * 1995-12-14 1997-09-09 Davis Energy Group, Inc. Indirect and direct evaporative cooling system
US6142219A (en) * 1999-03-08 2000-11-07 Amstead Industries Incorporated Closed circuit heat exchange system and method with reduced water consumption
US6568466B2 (en) 2000-06-23 2003-05-27 Andrew Lowenstein Heat exchange assembly
US6598862B2 (en) * 2001-06-20 2003-07-29 Evapco International, Inc. Evaporative cooler
US6516874B2 (en) 2001-06-29 2003-02-11 Delaware Capital Formation, Inc. All welded plate heat exchanger
US6663694B2 (en) * 2001-10-11 2003-12-16 Marley Cooling Technologies, Inc. Air-to-air atmospheric exchanger for condensing cooling tower effluent
JP4944009B2 (ja) * 2004-03-11 2012-05-30 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 積層ディスク形熱交換器
US7484718B2 (en) * 2006-02-13 2009-02-03 Baltimore Aircoil Company, Inc Cooling tower with direct and indirect cooling sections
US7510174B2 (en) * 2006-04-14 2009-03-31 Kammerzell Larry L Dew point cooling tower, adhesive bonded heat exchanger, and other heat transfer apparatus
US7896064B2 (en) * 2006-06-27 2011-03-01 Tranter, Inc. Plate-type heat exchanger
JP2009097817A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The 冷却器、冷却装置、ヒートポンプ
EP2279386A1 (en) * 2008-04-18 2011-02-02 Jarrell Wenger Evaporative cooling tower enhancement through cooling recovery
WO2010006553A1 (zh) * 2008-07-18 2010-01-21 广州市华德工业有限公司 带填料的板管蒸发式冷凝冷水机组
JP2010025487A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 密閉式冷却塔
CN201285231Y (zh) * 2008-09-16 2009-08-05 黄荣锋 板式蒸发冷却器
JP5563591B2 (ja) * 2008-12-17 2014-07-30 スウェップ インターナショナル アクティエボラーグ 熱交換器のポート開口部
CA2752644A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-30 Harold Dean Curtis Direct forced draft fluid cooler/cooling tower and liquid collector therefor
CN201463419U (zh) * 2009-04-07 2010-05-12 大连亿斯德制冷设备有限公司 高效点波状板式蒸发冷式冷凝器
JP5733900B2 (ja) * 2010-02-26 2015-06-10 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器の製造方法及びプレート式熱交換器
CN201731738U (zh) * 2010-08-25 2011-02-02 任松保 一种湿热排风热回收器及热回收系统
CN202221251U (zh) * 2011-09-05 2012-05-16 山东双一集团有限公司 板式换热冷却塔
US20140096555A1 (en) 2012-10-10 2014-04-10 American Sino Heat Transfer LLC Plate evaporative condenser and cooler
US9255739B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-09 Baltimore Aircoil Company, Inc. Cooling tower with indirect heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017172964A (ja) 2017-09-28
KR20160033065A (ko) 2016-03-25
US20140166240A1 (en) 2014-06-19
CN110081734A (zh) 2019-08-02
CN105026866A (zh) 2015-11-04
WO2014099792A3 (en) 2015-07-16
WO2014099792A2 (en) 2014-06-26
EP3885687A1 (en) 2021-09-29
JP2016503156A (ja) 2016-02-01
CA2894693C (en) 2017-04-25
AU2013363149B2 (en) 2018-04-19
ES2875467T3 (es) 2021-11-10
EP2932178B1 (en) 2021-06-09
CA2894693A1 (en) 2014-06-26
US9057564B2 (en) 2015-06-16
EP2932178A4 (en) 2016-08-10
MX2015007659A (es) 2015-10-09
AU2013363149A1 (en) 2015-07-30
EP2932178A2 (en) 2015-10-21
BR112015014024B1 (pt) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553122B2 (ja) 熱を交換する方法
US9057563B2 (en) Cooling tower with indirect heat exchanger
US9004463B2 (en) Cooling tower with indirect heat exchanger
AU2016244222B2 (en) Cooling tower with indirect heat exchanger
US10288351B2 (en) Cooling tower with indirect heat exchanger
US9995533B2 (en) Cooling tower with indirect heat exchanger
JPH0719764A (ja) 熱交換法と組合せ式直接及び間接閉回路蒸発式熱交換装置
CN105651077B (zh) 改进的热交换装置
JP6868587B2 (ja) 中間媒体式気化器
CN102767979A (zh) 一种板式换热器
JP2020173051A (ja) 沸騰冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250