JP6550941B2 - Insulation processing equipment - Google Patents
Insulation processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6550941B2 JP6550941B2 JP2015116673A JP2015116673A JP6550941B2 JP 6550941 B2 JP6550941 B2 JP 6550941B2 JP 2015116673 A JP2015116673 A JP 2015116673A JP 2015116673 A JP2015116673 A JP 2015116673A JP 6550941 B2 JP6550941 B2 JP 6550941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- vacuum vessel
- pipe valve
- introduction pipe
- insulation processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、回路基板上等に絶縁体層を形成するための絶縁処理装置(真空ポッティング装置)及びそれにより製造された絶縁処理物(例えば高電圧発生装置や高周波発生装置等)に関する。 The present invention relates to an insulation processing apparatus (vacuum potting apparatus) for forming an insulator layer on a circuit board or the like and an insulation processing product (for example, a high voltage generation apparatus or a high frequency generation apparatus) manufactured thereby.
電子線が照射された試料表面上の分析位置からは試料表面に含まれる元素に特有のエネルギーを有する特性X線が発生するため、この特性X線を検出してそのエネルギー及び強度を分析することにより、試料表面上の分析位置に存在する元素の同定や定量を行う電子線マイクロアナライザ(EPMA:「電子線プローブ微小部分析装置」ともいう)が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
このようなEPMAや走査型電子顕微鏡(SEM)等には、一般的に高電圧発生装置が設けられている。
Since a characteristic X-ray having an energy specific to the element contained in the sample surface is generated from the analysis position on the sample surface irradiated with the electron beam, detecting this characteristic X-ray and analyzing its energy and intensity Discloses an electron beam microanalyzer (EPMA: also referred to as “electron beam probe microanalyzer”) for identifying and quantifying an element present at an analysis position on a sample surface (see, for example, Patent Document 1). .
Such an EPMA, a scanning electron microscope (SEM) or the like is generally provided with a high voltage generator.
高電圧発生装置Aは、直方体形状(例えば20cm×10cm×5cm)のケース20と、ケース20内部の中央部に配置された回路基板30(セラミックコンデンサ、ダイオード、高圧抵抗等で構成)とを有する。
そして、ケース20内部には、絶縁体層(エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ウレタン樹脂等)が形成されており、この絶縁体層内部の中央部分に回路基板30が埋め込まれている。
The high-voltage generator A has a rectangular parallelepiped case (for example, 20 cm × 10 cm × 5 cm) and a circuit board 30 (configured by a ceramic capacitor, a diode, a high-voltage resistor, etc.) disposed in the center of the
Then, an insulator layer (epoxy resin, silicon resin, urethane resin or the like) is formed inside the
ところで、このような高電圧発生装置Aでは、放電が生じないように異なる電位の素子間を絶縁する必要がある。そのため、素子間にオイルやガスや固体等の絶縁体が満たされているが、絶縁性能や加工の容易さや環境への配慮等の点から、絶縁体層の固体による絶縁が行われている。 By the way, in such a high voltage generator A, it is necessary to insulate elements of different potentials so that discharge does not occur. For this reason, an insulator such as oil, gas or solid is filled between the elements, but the insulation of the insulator layer by solid is performed from the viewpoint of insulation performance, ease of processing, and environmental considerations.
ここで、回路基板30上に絶縁体層が形成された高電圧発生装置(絶縁処理物)Aを製造する製造方法について説明する。まず、ケース20内部の中央部に回路基板30を配置し、容器等に収容された液体状の絶縁体をケース20内部に流し込む(ポッティング工程)。このポッティング工程時に液体状の絶縁体が空気を巻き込んでしまうことにより、ケース20内部に形成された絶縁体層内には気泡が存在するため、ポッティング工程後に高電圧発生装置(被絶縁体)A’を真空容器内に配置し、真空容器内を真空状態として絶縁体層内から気泡を除去している(脱泡工程)。最後に、脱泡工程実行後の高電圧発生装置A’の絶縁体層を常温又は加熱によって硬化させること(硬化工程)により高電圧発生装置Aを得ている。
Here, a manufacturing method for manufacturing a high-voltage generator (insulated product) A in which an insulator layer is formed on the
しかしながら、上述したような製造方法では、液体状の絶縁体の粘度が高い場合や、表面積が大きい(特に回路基板30の素子のように細かい凹凸がある)場合には、形成された絶縁体層内から完全に気泡を除去することができず、放電原因となる気泡が絶縁体層内に存在したままとなって、製品の歩留まり悪化につながるという問題点があった。
そこで、本発明は、回路基板上等に気泡が存在しない絶縁体層を形成することができる絶縁処理装置を提供することを目的とする。
However, in the manufacturing method as described above, when the viscosity of the liquid insulator is high or the surface area is large (particularly, there are fine irregularities like the elements of the circuit board 30), the formed insulator layer There was a problem that the bubbles could not be completely removed from the inside, and the bubbles causing the discharge remained in the insulator layer, leading to deterioration of the product yield.
Accordingly, an object of the present invention is to provide an insulation processing apparatus capable of forming an insulator layer free from bubbles on a circuit board or the like.
上記課題を解決するためになされた本発明の絶縁処理装置は、被絶縁体が内部に配置されるための真空容器と、真空ポンプと、前記真空容器内と前記真空ポンプを連結する排気管とを備える絶縁処理装置であって、液体状の絶縁体が内部に収容される絶縁体収納容器と、前記真空容器内と前記絶縁体収納容器内とを連結する絶縁体導入管と、前記排気管中に形成された排気管バルブと、前記絶縁体導入管中に形成された絶縁体導入管バルブとを備え、前記絶縁体収納容器には、内部に収容されている前記絶縁体の量を検出する残量センサが設置されており、前記排気管バルブが開放されることで、前記真空容器内が真空にされた後、前記絶縁体導入管バルブが開放されることで、前記真空容器内に配置された前記被絶縁体に前記絶縁体が供給され、前記残量センサは、前記絶縁体の量が所定値以下になったことを検知したときには、前記絶縁体導入管バルブを閉止するようにしている。
ここで、「所定値」とは、真空容器内に空気が流入しないように設計者等によって予め決定された任意の数値である。
In order to solve the above problems, an insulation processing apparatus of the present invention includes a vacuum vessel in which an object to be insulated is disposed, a vacuum pump, an exhaust pipe connecting the inside of the vacuum vessel and the vacuum pump, and An insulating treatment apparatus comprising: an insulator housing container in which a liquid insulator is housed; an insulator introduction pipe that connects the inside of the vacuum container and the insulator housing container; and the exhaust pipe And an insulator introducing pipe valve formed in the insulator introducing pipe, wherein the amount of the insulator accommodated in the inside is detected in the insulator accommodating container. After the inside of the vacuum vessel is evacuated by opening the exhaust pipe valve, the insulator introduction pipe valve is opened, so that the inside of the vacuum vessel is opened. The insulator is supplied to the insulator to be disposed. Is the level sensor, when the amount of the insulator is detected that falls below a predetermined value, so that to close the insulator inlet valve.
Here, the "predetermined value" is an arbitrary numerical value previously determined by a designer or the like so that air does not flow into the vacuum vessel.
本発明の絶縁処理装置によれば、ポッティング工程後に脱泡工程を行うのではなく、真空容器内に被絶縁体を配置し、真空容器内を真空引きした後、真空容器内に絶縁体を引き込むようにしているので、絶縁体内への空気の巻き込みをなくして被絶縁体上に気泡が存在しない絶縁体層を形成することができる。
また、本発明の絶縁処理装置によれば、真空容器内への空気の流入を防止することができる。これにより製品の歩留まり及び絶縁性能の向上を実現して高電圧発生装置等の被絶縁体のリップル・ノイズの低減や安定度を向上させることができる。
According to the insulation processing apparatus of the present invention, the insulating material is disposed in the vacuum vessel and the inside of the vacuum vessel is evacuated, and then the insulator is drawn into the vacuum vessel instead of performing the degassing process after the potting process. Thus, the inclusion of air in the insulator can be eliminated to form an insulator layer free of air bubbles on the insulator.
Further, according to the insulation treatment apparatus of the present invention, the inflow of air into the vacuum vessel can be prevented. As a result, it is possible to realize improvement in product yield and insulation performance, and to improve the reduction and stability of the ripple and noise of the insulator such as a high voltage generator.
また、上記した本発明の絶縁処理装置において、前記被絶縁体は、高電圧発生装置又は高周波発生装置であるようにしてもよい。 In the above-described insulation processing apparatus of the present invention, the insulator may be a high voltage generator or a high frequency generator.
また、上記した本発明の絶縁処理装置において、前記絶縁体収納容器には、前記絶縁体を前記絶縁体導入管に導くための加圧機構が設置されているようにしてもよい。In the insulation processing apparatus of the present invention described above, a pressurizing mechanism for guiding the insulator to the insulator introduction pipe may be installed in the insulator storage container.
以上のように、本発明の絶縁処理装置によれば、絶縁体の粘度が高く真空容器内に引き込みにくい場合は、負圧のみではなく加圧することができる。
As described above , according to the insulation processing apparatus of the present invention, when the insulator has a high viscosity and is difficult to be pulled into the vacuum vessel, not only a negative pressure but also a pressure can be applied.
そして、上述したような絶縁処理装置で製造される絶縁処理物として、電圧発生装置又は高周波発生装置を製造することができる。And a voltage generator or a high frequency generator can be manufactured as an insulation process thing manufactured with the insulation processing apparatus as mentioned above.
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明は、以下に説明するような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の態様が含まれる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments described below, and includes various aspects without departing from the spirit of the present invention.
図1は、本発明の実施形態に係る絶縁処理装置の一例を示す概略構成図である。
絶縁処理装置1は、真空容器10と、ロータリーポンプ(真空ポンプ)60と、真空容器10内とロータリーポンプ60とを連結する排気管53と、絶縁体収納容器40と、真空容器10内と絶縁体収納容器40内とを連結する絶縁体導入管51と、排気管53と外部とを連結する空気導入管55と、絶縁体導入管51中に形成された絶縁体導入管バルブ52と、排気管53中に形成された排気管バルブ54と、空気導入管55中に形成された空気導入管バルブ56とを備える。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of an insulation processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
The
真空容器10は、直方体形状(例えば30cm×30cm×20cm)の筐体11と、筐体11内の圧力を検出する圧力センサ12とを備え、筐体11には扉(図示せず)と内部空間を観察するためのビューポート13とが形成されている。このような真空容器10によれば、使用者等によって筐体11の扉が開かれることにより、絶縁体層形成前の高電圧発生装置A’が所定位置に配置されるようになっている。
The
絶縁体収納容器40は、絶縁体が収容されるための筐体41と、残量センサ42と、加圧機構43とを備える。そして、筐体41の底面と絶縁体導入管51の一端部とが連結されている。このような絶縁体収納容器40によれば、使用者等によって筐体41内に液体状の絶縁体が収容され、真空容器10内が真空引きされた後に絶縁体導入管バルブ52が開放されると、筐体41内に収容された絶縁体が負圧により絶縁体導入管51を通って真空容器10の筐体11内の所定位置(ケース20内部)に導かれるようになっている。このとき、液体状の絶縁体の粘度が高く筐体11内に引き込みにくい場合には、絶縁体を絶縁体導入管51に導くための加圧機構43によって押し込むことになる。
The
残量センサ42は、筐体41内に収容されている絶縁体の量を検出するものである。そして、残量センサ42は、絶縁体残量が所定値以下になったことを検知したときには、真空容器10の筐体11内への空気の流入を防止するために、絶縁体導入管バルブ52を自動的に閉止するようになっている。
また、筐体41内面の表面粗さは、絶縁体を流し込んだときに空気を巻き込まないように、滑らかなものとなっていることが好ましい。
The
Moreover, it is preferable that the surface roughness of the inner surface of the
ここで、上述した絶縁処理装置1により、回路基板30上に絶縁体層が形成された高電圧発生装置(絶縁処理物)Aを製造する製造方法について、図2のフローチャートを参照しつつ説明する。
まず、ステップS101の処理において、使用者は、真空容器10の筐体11の扉を開いて絶縁体層形成前の高電圧発生装置(被絶縁体)A’を所定位置に配置する。
Here, a manufacturing method for manufacturing the high-voltage generator (insulated product) A in which the insulating layer is formed on the
First, in the process of step S101, the user opens the door of the
次に、ステップS102の処理において、使用者は、全てのバルブ(絶縁体導入管バルブ52、排気管バルブ54、空気導入管バルブ56)を閉止する。
次に、ステップS103の処理において、使用者は、絶縁体収納容器40の筐体41内に液体状の絶縁体を収容する。当該絶縁体としては、例えばエポキシ樹脂、シリコン樹脂、ウレタン樹脂等が挙げられる。
Next, in the process of step S102, the user closes all the valves (the insulator
Next, in the process of step S <b> 103, the user stores the liquid insulator in the
次に、ステップS104の処理において、使用者は、排気管バルブ54を開放し、ロータリーポンプ60を作動させる。これにより、真空容器10の筐体11内は真空引きされる。
次に、ステップS105の処理において、使用者は、圧力センサ12の圧力値が所定値(例えば1Pa等)以下になったことを確認して、絶縁体導入管バルブ52を開放する(ポッティング工程開始)。これにより、液体状の絶縁体がケース20内部に流し込まれる。
Next, in the process of step S <b> 104, the user opens the
Next, in the process of step S105, the user confirms that the pressure value of the
次に、ステップS106の処理において、使用者は、ビューポート13で真空容器10の筐体11内を観察して、所定量の絶縁体がケース20内部に流し込まれたことを確認し、絶縁体導入管バルブ52を閉止する(ポッティング工程終了)。
次に、ステップS107の処理において、使用者は、排気管バルブ54を閉止する。
Next, in the process of step S106, the user observes the inside of the
Next, in the process of step S107, the user closes the
次に、ステップS108の処理において、使用者は、ロータリーポンプ60の駆動を停止して空気導入管バルブ56を開放する。
次に、ステップS109の処理において、使用者は、排気管バルブ54を開放し、真空容器10の筐体11内を空気によりパージする。
Next, in the process of step S108, the user stops driving the
Next, in the process of step S109, the user opens the
最後に、ステップS110の処理において、使用者は、真空容器10の筐体11の扉を開いて高電圧発生装置Aを取り出す。そして、高電圧発生装置Aの絶縁体層を常温又は加熱により硬化させる(硬化工程)。
Finally, in the process of step S110, the user opens the door of the
以上のように、本発明の絶縁処理装置1によれば、回路基板30上に気泡が存在しない絶縁体層を形成することができる。そして、これにより製品の歩留まり及び絶縁性能の向上を実現して高電圧発生装置A等の被絶縁体のリップル・ノイズの低減や安定度を向上させることができる。また、残量センサ42の設置により、真空容器10内への空気の流入を防止することができる。
As mentioned above, according to the
<他の実施形態>
(1)上述した絶縁処理装置1では、使用者が各バルブ(絶縁体導入管バルブ52、排気管バルブ54、空気導入管バルブ56)を操作する構成としたが、圧力センサ12等で検出された数値等に基づいて各バルブをコンピュータが自動的に開閉制御するような構成としてもよい。
Other Embodiments
(1) In the
(2)上述した実施形態では、高電圧発生装置Aの製造方法について説明したが、これに代えて高周波発生装置等を製造するようにしてもよい。 (2) In the above-described embodiment, the method of manufacturing the high voltage generator A has been described. However, instead of this, a high frequency generator may be manufactured.
本発明は、回路基板上等に絶縁体層を形成するための絶縁処理装置等に利用することができる。 The present invention can be used for an insulation processing apparatus or the like for forming an insulator layer on a circuit board or the like.
1 絶縁処理装置
10 真空容器
40 絶縁体収納容器
51 絶縁体導入管
52 絶縁体導入管バルブ
53 排気管
54 排気管バルブ
60 ロータリーポンプ(真空ポンプ)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
真空ポンプと、
前記真空容器内と前記真空ポンプを連結する排気管とを備える絶縁処理装置であって、
液体状の絶縁体が内部に収容される絶縁体収納容器と、
前記真空容器内と前記絶縁体収納容器内とを連結する絶縁体導入管と、
前記排気管中に形成された排気管バルブと、
前記絶縁体導入管中に形成された絶縁体導入管バルブとを備え、
前記絶縁体収納容器には、内部に収容されている前記絶縁体の量を検出する残量センサが設置されており、
前記排気管バルブが開放されることで、前記真空容器内が真空にされた後、前記絶縁体導入管バルブが開放されることで、前記真空容器内に配置された前記被絶縁体に前記絶縁体が供給され、
前記残量センサは、前記絶縁体の量が所定値以下になったことを検知したときには、前記絶縁体導入管バルブを閉止することを特徴とする絶縁処理装置。 A vacuum vessel for the insulator to be disposed therein;
With a vacuum pump,
An insulation treatment apparatus comprising an inside of the vacuum vessel and an exhaust pipe connecting the vacuum pump,
An insulator storage container in which a liquid insulator is stored;
An insulator introducing pipe connecting the inside of the vacuum vessel and the inside of the insulator storage vessel;
An exhaust pipe valve formed in the exhaust pipe;
And an insulator introduction pipe valve formed in the insulator introduction pipe,
The insulator storage container is provided with a residual amount sensor for detecting the amount of the insulator contained therein,
After the inside of the vacuum vessel is evacuated by opening the exhaust pipe valve, the insulator introduction pipe valve is opened, whereby the insulating member is disposed in the insulating member disposed in the vacuum vessel. The body is supplied,
The remaining amount sensor closes the insulator introduction pipe valve when detecting that the amount of the insulator has become a predetermined value or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116673A JP6550941B2 (en) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | Insulation processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116673A JP6550941B2 (en) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | Insulation processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017001258A JP2017001258A (en) | 2017-01-05 |
JP6550941B2 true JP6550941B2 (en) | 2019-07-31 |
Family
ID=57753469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015116673A Active JP6550941B2 (en) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | Insulation processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6550941B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62169607A (en) * | 1986-01-22 | 1987-07-25 | Nitsukuu Kogyo Kk | Vacuum molding |
JPS637506U (en) * | 1986-06-30 | 1988-01-19 | ||
JP4097879B2 (en) * | 2000-05-31 | 2008-06-11 | 株式会社東芝 | Casting equipment |
JP4656094B2 (en) * | 2007-06-14 | 2011-03-23 | パナソニック電工株式会社 | Electrical equipment case |
JP5655237B2 (en) * | 2010-12-17 | 2015-01-21 | アピックヤマダ株式会社 | Liquid resin supply device and resin molding device |
-
2015
- 2015-06-09 JP JP2015116673A patent/JP6550941B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017001258A (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20140107279A (en) | Mounting table and plasma processing apparatus | |
JP6550941B2 (en) | Insulation processing equipment | |
JP2002068715A (en) | Apparatus for recycling sulfuric acid | |
JP7135995B2 (en) | Battery manufacturing method | |
CN109782880B (en) | Immersion cooling apparatus and server system thereof | |
JP2002527217A (en) | ESRF coolant degassing | |
US10099282B2 (en) | Low-pressure casting method and low-pressure casting apparatus | |
JP2002280243A (en) | Method and device for drying electrical apparatus | |
JP2023048149A (en) | Liquid-cooled test socket for testing semiconductor integrated circuit chips | |
CN112768244B (en) | Capacitor core impregnating equipment convenient to control and positive-negative pressure alternate impregnating method | |
JP2018170210A (en) | Manufacturing method of secondary battery and manufacturing apparatus of secondary battery | |
TW201912933A (en) | Air-recycling control device | |
JP2012149708A (en) | Device for circulating insulation material, and stationary induction electric apparatus | |
CN207885054U (en) | A kind of embedding sandwich type element and electronic product | |
JP5697354B2 (en) | Mounting board resin sealing method | |
CN106861058B (en) | Be used for remote radiotherapy equipment output to measure water die body | |
JP5344232B2 (en) | Resin filling method and resin filling apparatus | |
KR100901479B1 (en) | Apparatus of exhausting fume | |
CN208380815U (en) | Air filter with functions/drying | |
JP6715507B2 (en) | Capacitor manufacturing method and foreign matter removing device | |
KR20190121348A (en) | Air cavity package with supplemental heat generator | |
KR102363609B1 (en) | Cooling system | |
KR102372866B1 (en) | Teflon coating apparatus for temperature Sensor | |
JP7458292B2 (en) | Plasma Processing Equipment | |
JP4177367B2 (en) | Liquefied gas extraction device and extraction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6550941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |