JP6545670B2 - デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間のためのシステムおよび方法 - Google Patents

デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6545670B2
JP6545670B2 JP2016521536A JP2016521536A JP6545670B2 JP 6545670 B2 JP6545670 B2 JP 6545670B2 JP 2016521536 A JP2016521536 A JP 2016521536A JP 2016521536 A JP2016521536 A JP 2016521536A JP 6545670 B2 JP6545670 B2 JP 6545670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
image
resolution
intensity
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016521536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527611A (ja
JP2016527611A5 (ja
Inventor
アミタイ、アミチャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016527611A publication Critical patent/JP2016527611A/ja
Publication of JP2016527611A5 publication Critical patent/JP2016527611A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545670B2 publication Critical patent/JP6545670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4053Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on super-resolution, i.e. the output image resolution being higher than the sensor resolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/403Edge-driven scaling; Edge-based scaling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/815Camera processing pipelines; Components thereof for controlling the resolution by using a single image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20192Edge enhancement; Edge preservation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間のためのシステムおよび方法に関連する。
議論
デジタルカメラは、さまざまなシステムを使用して、写真家が遠方の物体のイメージを捕捉できるようにする。光学ズームシステムは、デジタルカメラの光検出器上での可視放射入射のフィールドを狭めるように調節できる1つ以上のズームレンズを使用する。光検出器上での可視放射入射のより狭いフィールドは、たとえ、より狭い視野であっても、著しいイメージ収差をもたらすことなく、捕捉したイメージを拡大する。対照的に、デジタルズームシステムは、イメージまたはイメージのサブセットを処理して、その解像度を増加させて、光学ズームに類似した効果を生成させる(すなわち、拡大されたより狭い視野)。しかしながら、デジタルズームシステムは、光学ズームシステムと比較して著しく望ましくないイメージ収差を一般的に生成させる。例えば、デジタルズームシステムは、イメージに、エイリアシング(すなわち、ギザギザした斜めのエッジ)、ぼけ、および/またはハローイングをもたらすかもしれない。デジタルズームプロセスの間にもたらされる収差は、主に、イメージ中の物体のエッジにおいて、または、エッジの周りに生じる。
ここで開示する実施形態の少なくとも1つの態様にしたがうと、デジタルズームシステムへの標準アプローチは、エイリアジング、ぼけ、および/またはハローイングを含むがこれらに限定されない、著しいイメージ収差を生成させると認識されている。デジタルズームを通してこれらのイメージ収差がもたらされることを最小化するために、デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間のためのシステムおよび方法を提供する。スーパー解像度のためのシステムおよび方法は、イメージ中の物体のエッジを抽出および強調することに加えて、イメージまたはイメージの何らかの部分の解像度を増加させることによって、イメージをデジタルにズームする。イメージのエッジは、複数のエッジ保存フィルタを通して強調される。これらのフィルタは、イメージ中のエッジを抽出および強調できるようにして、デジタルにズームされたイメージの詳細を増加させる。
1つの態様にしたがうと、スーパー解像度イメージ処理のためのデジタルカメラシステムが提供される。デジタルカメラシステムは、イメージの少なくとも一部分を受け取って、受け取ったイメージの解像度を増加させ、解像度向上イメージを出力するように構成されている解像度向上モジュールと、解像度向上イメージを受け取って、解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを抽出して、解像度向上イメージの抽出した少なくとも1つのエッジを出力するように構成されているエッジ抽出モジュールと、解像度向上イメージと抽出した少なくとも1つのエッジとを受け取って、抽出した少なくとも1つのエッジまたは抽出した少なくとも1つのエッジの微分を、解像度向上イメージと組み合わせるように構成されているエッジ強調モジュールとを具備し、少なくとも1つのエッジは、ピクセル値において急な変化が生じる1組の隣接するピクセルである。
1つの実施形態にしたがうと、解像度向上モジュールは、受け取ったイメージを少なくとも部分的に補間することにより、受け取ったイメージの解像度を増加させるようにさらに構成されている。1つの実施形態にしたがうと、解像度向上モジュールは、バイキュービック補間プロセスと一致して、受け取ったイメージを補間するようにさらに構成されている。1つの実施形態にしたがうと、エッジ抽出モジュールは、第1の強度を有する第1のエッジ保存フィルタと第2の強度を有する第2のエッジ保存フィルタとを通して、解像度向上イメージをフィルタするようにさらに構成されている。1つの実施形態にしたがうと、第1のエッジ保存フィルタの第1の強度は設定可能であり、エッジ抽出モジュールは、第1のエッジ保存フィルタの第1の強度を減少させて、イメージ詳細のレベルを増加させる、または、第1のエッジ保存フィルタの第1の強度を増加させて、イメージ詳細のレベルを減少させるようにさらに構成されている。1つの実施形態にしたがうと、第1の強度は第2の強度より弱く、エッジ抽出モジュールは、第2のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた解像度向上イメージを、第1のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた解像度向上イメージから減算するようにさらに構成されている。1つの実施形態にしたがうと、エッジ強調モジュールは、抽出した少なくとも1つのエッジを解像度向上イメージに追加するようにさらに構成されている。
1つの実施形態にしたがうと、解像度向上モジュールは、受け取ったイメージを複数の小区分に分割するようにさらに構成されている。1つの実施形態にしたがうと、解像度向上モジュールは、受け取ったイメージの小区分のそれぞれの解像度を増加させるようにさらに構成され、エッジ抽出コンポーネントは、解像度向上イメージのそれぞれの小区分の少なくとも1つのエッジを抽出するようにさらに構成されている。1つの実施形態にしたがうと、デジタルカメラシステムは、ホワイトノイズを解像度向上イメージに追加するように構成されているホワイトノイズモジュールをさらに具備する。
1つの態様にしたがうと、デジタルカメラ中でのスーパー解像度イメージ処理の方法が提供される。方法は、受け取ったイメージの解像度を増加させて、解像度向上イメージを取得することと、解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを抽出することと、抽出した少なくとも1つのエッジまたは抽出した少なくとも1つのエッジの微分を、解像度向上イメージと組み合わせることによって、解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを強調することとを含み、少なくとも1つのエッジは、ピクセル値において急な変化が生じる1組の隣接するピクセルである。
1つの実施形態にしたがうと、方法は、受け取ったイメージを補間することを含む、受け取ったイメージの解像度を増加させることを含む。1つの実施形態にしたがうと、受け取ったイメージを補間することは、バイキュービック補間プロセスと一致して、受け取ったイメージを補間することを含む。1つの実施形態にしたがうと、少なくとも1つのエッジを抽出することは、第1の強度を有する第1のエッジ保存フィルタと第2の強度を有する第2のエッジ保存フィルタとを通して、解像度向上イメージをフィルタすることを含む。1つの実施形態にしたがうと、第1のエッジ保存フィルタの第1の強度は設定可能であり、少なくとも1つのエッジを抽出することは、第1のエッジ保存フィルタの第1の強度を増加させて、イメージ詳細のレベルを減少させること、または、第1のエッジ保存フィルタの第1の強度を減少させて、イメージ詳細のレベルを増加させることを含む。1つの実施形態にしたがうと、第1の強度は第2の強度より弱く、少なくとも1つのエッジを抽出することは、第2のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた解像度向上イメージを、第1のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた解像度向上イメージから減算することをさらに含む。1つの実施形態にしたがうと、少なくとも1つのエッジを強調することは、抽出した少なくとも1つのエッジを解像度向上イメージに追加することをさらに含む。
1つの実施形態にしたがうと、受け取ったイメージの解像度を増加させることは、受け取ったイメージを複数の受け取ったイメージの小区分に分割することを含む。1つの実施形態にしたがうと、受け取ったイメージの解像度を増加させることは、受け取ったイメージの小区分のそれぞれの解像度を増加させて、複数の解像度向上イメージの小区分を取得することをさらに含み、少なくとも1つのエッジを強調することは、解像度向上イメージの小区分のそれぞれの中の少なくとも1つのエッジを強調することを含む。1つの実施形態にしたがうと、方法は、ホワイトノイズを解像度向上イメージに追加することをさらに含む。
これらの例示的な態様および実施形態の、さらに他の態様、実施形態、および利点を、以下でより詳細に議論する。さらに、上述の情報および以下の詳細な説明の両方は、さまざまな態様および実施形態の例示的な例にすぎず、請求項に記載した態様および実施形態の性質および特徴を理解するための全体像またはフレームワークを提供することを意図していると理解すべきである。ここで開示する任意の実施形態は、他の何らかの実施形態と組み合わせてもよい。「実施形態」、「例」、「いくつかの実施形態」、「いくつかの例」、「代替実施形態」、「さまざまな実施形態」、「1つの実施形態」、「少なくとも1つの実施形態」、「これと他の実施形態」またはこれらに類するものへの参照は、必ずしも相互に排他的ではなく、実施形態と関連して説明する、特定の特徴、構造、または特性は、少なくとも1つの実施形態中に含まれるかもしれないことを示すことを意図している。ここでのこのような用語の出現は、必ずしも同じ実施形態をすべて参照しているわけではない。
スケーリングするために描くことを意図していない、添付の図を参照して、少なくとも1つの例のさまざまな態様を以下で議論する。図は、実例を提供するために、ならびに、さまざまな態様および例のさらなる理解を提供するために含まれており、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成するが、ここで開示する実施形態の限定の定義としては意図されていない。明細書の残りとともに、説明し、特許請求の範囲に記載した、態様および例の原理および動作を説明することを図面は担う。図において、さまざまな図中に図示する各同一のまたはほぼ同一のコンポーネントは、同じ数字によって表される。明確にする目的で、すべてのコンポーネントが、すべての図中でラベル付けされていないかもしれない。図において、
図1は、本発明にしたがった、スーパー解像度イメージ処理システムの機能性ブロックダイヤグラムを図示している。 図2は、スーパー解像度イメージ処理を実行することができるイメージ処理システムを図示している。 図3は、本発明の実施形態にしたがった、スーパー解像度イメージ処理のための、スーパー解像度イメージ処理システムのより詳細な機能性ブロックダイヤグラムを図示している。 図4は、本発明の別の実施形態にしたがった、スーパー解像度イメージ処理のための、スーパー解像度イメージ処理システムのより詳細な機能性ブロックダイヤグラムを図示している。 図5は、本発明のさらに別の実施形態にしたがった、スーパー解像度イメージ処理のための、スーパー解像度イメージ処理システムのより詳細な機能性ブロックダイヤグラムを図示している。 図6は、ピクセルマトリックスに適用されるエッジ平滑化プロセスの例示的なダイヤグラムを図示している。
詳細な説明
ここで議論する方法および装置の例は、以下の説明で述べるまたは添付の図面に図示する、構成の詳細およびコンポーネントのアレンジメントの用途に限定されないと認識すべきである。方法および装置は、他の例において実現が可能であり、さまざまな方法で、実施または実行することが可能である。特定のインプリメンテーションの例を、例示的な目的のみのためにここで提供し、特定のインプリメンテーションの例は、限定することを意図していない。特に、何らかの1つ以上の例に関連して議論した、動作、エレメント、および特徴を、他の何らかの例における類似した役割から除外することを意図してはいない。
また、ここで使用する語法および専門用語は説明の目的のためのものであり、限定するためのものと考えるべきではない。ここでのシステムおよび方法の、単数形で言及される、例またはエレメントまたは動作への何らかの参照は、複数のこれらのエレメントを含む例も包含し、複数形での、ここでの何らかの例またはエレメントまたは動作への何らかの参照も、単一のエレメントのみを含む例を包含しているかもしれない。単数形または複数形での参照は、本開示のシステムまたは方法、そのコンポーネント、動作、またはエレメントを限定することを意図してはいない。「含む」、「備える」、「有する」、「包含する」、「伴う」およびそのバリエーションのここでの使用は、この後にリストアップするアイテムおよびその均等物とともに、追加のアイテムを包含することを意味している。「または」を使用して説明する任意の用語が、説明した用語のうちの、単一の、1つより多くの、および、すべて、のいずれかを示すことができるように、「または」への参照は包含的であると解釈すべきである。
本発明の実施形態は、デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間に関連する。ここで使用する用語「デジタルカメラ」は、専用カメラとともに、何らかの電子デバイス(例えば、移動体電話機、パーソナルデジタルアシスタント等)によって実行されるカメラ機能性を含むが、これらに限定されない。加えて、ここで説明する方法およびシステムは、時間シーケンスにおいて構成される複数のイメージ(例えば、ビデオストリーム)に適用してもよい。用語「モジュール」のここでの使用は、用語「ブロック」と交換可能であり、ソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにおける、プロセスおよび/または機能の実現を含むように意味している。1つの実施形態において、単一フレームベースのスーパー解像度補間システムおよび方法は、デジタルにズームされた出力イメージにおいて、著しいイメージ収差を生成させることなく、イメージまたはイメージの何らかの部分をデジタルにズームする。イメージをデジタルにズームすることは、特にイメージ中の物体のエッジに、著しい収差をもたらす。例えば、デジタルにズームされたイメージ中のエッジは、エイリアシングからギザギザに見えるかもしれない。したがって、いくつかの実施形態において、提供するシステムおよび方法は、スーパー解像度プロセスにおいてエッジの品質を向上させて、高品質なデジタルにズームされたイメージを生成させる。
スーパー解像度イメージ処理システム
図1は、スーパー解像度イメージ処理のための例示的なシステムを図示している。示すように、図1のスーパー解像度イメージ処理システム100は、イメージ102を受け取るスーパー解像度エンジン110を含み、受け取ったイメージに対してイメージ処理を実行し、デジタルにズームされたイメージ104を生成させる。スーパー解像度エンジン110は、イメージ102の少なくとも一部分を選択し、イメージ領域106を提供するイメージ領域選択ブロック112と、イメージの一部分の解像度を向上させ、解像度向上イメージ領域108を提供する解像度向上ブロック114と、向上したイメージ領域におけるエッジを強調して、デジタルにズームされたイメージ104を提供するエッジ強調ブロック116とを含む、複数の機能ブロックまたはモジュールを含む。
スーパー解像度エンジン110への入力はイメージ102である。1つの実施形態において、イメージは、1つ以上の2次元マトリックスによって表される複数のピクセルを含んでいる。マトリックス中の各エレメントは、イメージ中の特定のピクセルロケーションに関する情報を表す。例えば、第1の、第2のおよび第3の2次元マトリックス中のロケーション(10、10)は、イメージ中の(10、10)ロケーションにおけるピクセルに関係付けられているデータを表していてもよい。1つ以上のマトリックスのそれぞれは、所定の次元におけるイメージに関係付けられている1組の強度を表してもよい。1つの実施形態において、イメージ中の各ピクセルは、3次元ベクトルによって表される。この実施形態において、イメージは、第1の次元に対する第1の2次元マトリックス、第2の次元に対する第2の2次元マトリックス、第3の次元に対する第3の2次元マトリックスによって表される。各ピクセルは、任意の数の次元または任意の数のマトリックスによって表されてもよいと認識すべきである。
いくつかの実施形態において、イメージは、YUV色空間と一致する3つの2次元マトリックスによって表される。YUV色空間は、3つの別個の成分Y、UおよびVからなり、各2次元マトリックスは、YUV空間の特定の成分を表す。Y成分は、イメージの輝度に関連するルミナンス成分である。UおよびV成分は、イメージの特定の色に関連するクロミナンス成分である。イメージ中の各ピクセルは、YUV色空間(すなわち、Y、UおよびV成分のいくつかの組み合わせ)中のベクトルによって表される。いくつかの実施形態において、イメージは、RGB色空間と一致する3つの2次元マトリックスによって表される。RGB色空間はまた、3つの別個の成分R、G、Bからなり、各2次元マトリックスは、RGB空間の特定の成分を表す。別個の成分(すなわち、R、G、およびB成分)の3つすべてが、イメージの色空間に関連するすべてのクロミナンス成分である。イメージは、何らかの色空間において表されてもよく、YUVまたはRGB色空間に限定されない。
イメージ102が、スーパー解像度エンジン110に入力される。スーパー解像度エンジン110は、さまざまなプロセスを実行して、デジタルにズームされたイメージ104を出力する。1つの実施形態において、デジタルにズームされたイメージは、拡大されたイメージ領域106である。イメージ領域106は、イメージ102の、全体イメージまたは何らかのサブセットを含んでいてもよい。スーパー解像度エンジン110によって実行されるプロセスは、イメージ領域106の各ピクセルのすべての次元上で実行される必要はないことを認識すべきである。いくつかの実施形態において、イメージ領域106中のピクセルは、YUV色空間中のベクトルによって表される。これらの実施形態において、スーパー解像度エンジン110のプロセスは、YUV色空間における任意の組み合わせ次元上で実行してもよい。例えば、1つの実施形態において、スーパー解像度エンジンのプロセスは、イメージ領域106ピクセルのY成分のみ(すなわち、ルミナンス成分)の上で実行してもよい。この実施形態において、補間プロセス(例えば、バイキュービック補間)を、UおよびV成分(すなわち、クロミナンス成分)上で実行して、デジタルにズームされたイメージ104を取得してもよい。
スーパー解像度エンジン110によって実行され、デジタルにズームされたイメージ104を発生させるさまざまなプロセスは、イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116によって実行されるプロセスを含む。
さまざまな実施形態において、イメージ領域選択ブロック112は、適切にイメージを切り取り、デジタルにズームされることになる入力イメージ102のイメージ領域106を選択する。イメージ領域選択ブロック112は、オプション的なブロックであることを認識すべきである。例えば、スーパー解像度エンジン110は、全体イメージ102をデジタルにズームしてもよい。他の実施形態において、スーパー解像度エンジン110は、全体イメージ102、またはイメージ102の任意のサブセットを自己選択して、デジタルにズームする。
いくつかの実施形態において、解像度向上ブロック114は、イメージ領域106の解像度を増加させて、向上した解像度イメージ領域108を生成させる。1つの実施形態において、イメージ領域106の解像度は、イメージ領域106の補間を通して増加する。補間は、1組の既知の別個のデータポイント間に新たなデータポイントを生成させる方法である。この実施形態において、既知のデータポイントは、既知のピクセル値である(例えば、所定のピクセルに対するY、U、および/またはVチャネル強度値)。この実施形態における、新たなデータポイントは、補間を通して生成させるピクセルである。補間には、1つ以上の動作が先行し、イメージ領域106のエッジを平滑化し、解像度向上イメージ領域108中のエッジの品質を向上させることを認識すべきである。エッジ平滑化は、色および/または輝度の変化(即ち、物体のエッジ)間の移行を短くすることにより、イメージを鮮明にする。エッジ平滑化プロセスのビジュアル表現は、図6を参照して、エッジ平滑化プロセスダイヤグラム600において図示している。スーパー解像度エンジン110は、エッジ強調ブロック116に進んでもよい。
1つの実施形態において、エッジ強調ブロック116は、イメージ中の物体のエッジを強調する。解像度向上ブロック114において実行される補間は、鮮明な詳細を欠く、平滑化されたイメージを生成させるかもしれない。したがって、エッジ強調ブロック116は、解像度向上イメージ領域108のエッジを抽出して強調できる。1つの実施形態において、エッジ強調ブロック116は、解像度向上イメージ領域108のエッジを抽出する。抽出されたエッジは、その後、解像度向上イメージ領域108に追加され、エッジ詳細を増加させる。
スーパー解像度イメージ処理機能ブロック(例えば、イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116)の任意の組み合わせは、並行して動作を実行してもよいと認識すべきである。1つの実施形態において、入力イメージ102を、複数のサブセクションに分割してもよい。イメージ102の各サブセクションを、並行して個々に処理してもよい。処理したサブセクションを組み合わせて、デジタルにズームされたイメージ104を形成してもよい。並行してスーパー解像度イメージ処理を実現することは、デジタルにズームされたイメージ104を提供できるスピードを増加させる。
スーパー解像度エンジン110は、特定のアプリケーションに依存して、さまざまな形態をとってもよいと認識すべきである。いくつかの実施形態において、スーパー解像度エンジン110は、イメージ処理システムによって実行される一連の命令を含んでいる。他の実施形態において、ブロックまたはモジュール112、114、および116のうちの1つ以上を、アプリケーション特定集積回路(ASIC)、システムオンチップ(SoC)、状態機械、または専用プロセッサのような、ハードウェアで実現してもよい。
例示的なイメージ処理システム
図2は、スーパー解像度処理を実行できる、例示的なイメージ処理システム200を図示している。示すように、図2のイメージ処理システム200は、
シーン218のデジタルイメージを提供するように構成されているデジタルカメラ202を含んでいる。デジタルカメラ202は、イメージプロセッサ204、アナログデジタル変換器206、メモリ208、インターフェース210、記憶装置212、イメージセンサ214、およびレンズ216を含んでいる。
図2中に図示するように、デジタルカメラ202は、ここで開示する、態様、機能およびプロセスのうちの少なくともいくつかを実現するイメージプロセッサ204を含んでいる。イメージプロセッサ204は、結果的に操作されたデータとなる一連の命令を実行する。イメージプロセッサ204は、何らかのタイプの、プロセッサ、マルチプロセッサ、または制御装置であってもよい。いくつかの例示的なプロセッサは、ARM11またはARM9アーキテクチャを有するプロセッサを含んでいる。イメージプロセッサ204は、1つ以上のメモリデバイス208を含む、他のシステムコンポーネントに接続されている。
メモリ208は、デジタルカメラ202の動作の間、プログラムおよびデータを記憶する。したがって、メモリ208は、動的ランダムアクセスメモリ(「DRAM」)のような、比較的高性能で、揮発性の、ランダムアクセスメモリ、または、静的メモリ(「SRAM」)であってもよい。しかしながら、メモリ208は、フラッシュメモリまたは他の不揮発性記憶デバイスのような、データを記憶するための何らかのデバイスを含んでいてもよい。さまざまな例は、メモリ208を、特殊化して、いくつかのケースにおいては、一意的な構造に構成して、ここで開示する機能を実行してもよい。これらのデータ構造は、特定のデータおよびデータのタイプに対する値を記憶するように、大きさを決めて構成してもよい。
データ記憶エレメント212は、イメージプロセッサ204によって実行されるプログラムまたは他のオブジェクトを規定する命令を記憶する、書き込み可能の不揮発性、または、非一時的、データ記憶媒体を含んでいる。データ記憶エレメント212は、媒体上にまたは媒体中に記録され、プログラムの実行の間、イメージプロセッサ204によって処理される情報も含んでいてもよい。より具体的には、記憶空間を節約する、または、データ交換性を増加させるように特に構成されている、1つ以上のデータ構造で情報を記憶してもよい。命令は、エンコードされた信号として、持続的に記憶されていてもよく、命令は、イメージプロセッサ204に、ここで説明する機能のうちのいずれかを実行させてもよい。媒体は、例えば、とりわけ、光ディスク、磁気ディスクまたはフラッシュメモリであってもよい。動作において、イメージプロセッサ204または他の何らかの制御装置は、不揮発性記録媒体からメモリ208のような別のメモリにデータを読み取らせ、このことは、データ記憶エレメント212中に含まれる記憶媒体に対してなされるよりも、イメージプロセッサ204による情報へのより速いアクセスを可能にさせる。メモリは、データ記憶エレメント212またはメモリ208中に位置していてもよいが、イメージプロセッサ204は、メモリ内のデータを操作し、そして、処理が完了した後、データ記憶エレメント212に関係付けられている記憶媒体にデータをコピーしてもよい。さまざまなコンポーネントが、記憶媒体と他のメモリエレメントとの間のデータの移動を管理してもよく、例は、特定のデータ管理コンポーネントに限定されない。さらに、例は、特定のメモリシステムまたはデータ記憶システムに限定されない。
デジタルカメラ202は、入力デバイス、出力デバイス、および入力/出力デバイスの組み合わせのような、1つ以上のインターフェースデバイス210も含んでいる。インターフェースデバイスは、入力を受け取るまたは出力を提供してもよい。より具体的には、出力デバイスは、外部の表示のための情報をレンダリングしてもよい。入力デバイスは外部ソースから情報を受け入れてもよい。インターフェースデバイスの例は、マイクロフォン、タッチスクリーン、ディスプレイスクリーン、スピーカー、ボタン等を含んでいる。インターフェースデバイスは、デジタルカメラ202が、ユーザおよび他のシステムのような、外部エンティティと、情報を交換し、通信できるようにする。
デジタルカメラ202は、さまざまな態様および機能を実施できる1つのタイプのデジタルカメラとして例示しているが、態様および機能は、図2中で示すような、デジタルカメラ202上で実現されることに限定されない。図2中で示すアーキテクチャまたはコンポーネントとは異なるアーキテクチャまたはコンポーネントを有するデジタルカメラ上で、さまざまな態様および機能を実施してもよい。例えば、デジタルカメラ202は、ここで開示する特定の動作を実行するように調整された、特定用途向け集積回路(「ASIC」)または、システムオンチップ(「SoC」)のような、特別にプログラムされた、特別目的ハードウェアを含んでいてもよい。デジタルカメラ202は、別の電子デバイス(例えば、移動体電話機、パーソナルデジタルアシスタント等)に組み込まれていてもよく、専用デジタルカメラに限定されないと認識すべきである。
レンズ216は、イメージセンサ214上に可視放射をフォーカスする1つ以上のレンズを含んでいる。レンズ216は、図2中に図示するような、単一の物理レンズに限定されないと認識すべきである。いくつかの実施形態において、レンズ216は、光学ズームが可能な複数のズームレンズを含んでいる。光学ズームは、イメージセンサ214上での可視放射入射の視野を狭くすることにより、達成することができる。
イメージセンサ214は、光に敏感なセンサ(例えば、光検出器)の2次元エリアを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、イメージセンサ214の光検出器は、いくつかの実施形態において、2つ以上の個々の色および/または輝度成分のうちの1つにおける可視放射の強度を検出できる。例えば、光検出器の出力は、YUVまたはRGB色空間と一致する値を含んでいてもよい。イメージセンサ214により他の色空間を用いて、捕捉したイメージを表してもよいと認識すべきである。
さまざまな実施形態において、イメージセンサ214は、イメージセンサ214の光検出器に当たる可視放射の強度および/または色に比例するアナログ信号を出力する。イメージセンサ214によるアナログ信号出力は、イメージプロセッサ204による処理のために、アナログデジタル変換器206によってデジタルデータに変換してもよい。いくつかの実施形態において、アナログデジタル変換器206の機能性は、イメージセンサ214と統合される。イメージプロセッサ204は、捕捉されたイメージに対して、さまざまなプロセスを実行してもよい。これらのプロセスは、捕捉したイメージをデジタルにズームするための1つ以上のスーパー解像度プロセスを含むが、これらに限定されない。
スーパー解像度イメージ処理インプリメンテーション
図3は、図1にしたがった、イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116を含む、スーパー解像度イメージ処理システム100のより詳細な機能ブロックダイヤグラムを図示している。図3中に示すように、図3のスーパー解像度イメージ処理システム300は、イメージ切り取りブロック302、エッジ平滑化ブロック304、補間ブロック306、エッジ抽出ブロック307、細かいエッジ保存フィルタブロック308、粗いエッジ保存フィルタブロック310、エッジ処理機能ブロック312、ホワイトノイズブロック314、差分ブロック316、および合計ブロック318を含んでいる。破線で描かれている任意のブロックは、オプション的なブロックであると認識すべきである。加えて、点線で描かれている大きなボックスは、図1を参照して説明した、イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116を含む、スーパー解像度イメージ処理システム100と、図3中に示す機能性ブロックとの間の関連を示している。
イメージ切り取りブロック302は、イメージ領域選択ブロック112の1つの可能性あるインプリメンテーションを図示している。イメージ切り取りブロック302は、イメージを適切に切り取り、スーパー解像度イメージ処理システム300の後の機能性ブロックに供給する。1つの実施形態において、イメージ切り取りブロック302は、外部のエンティティからインターフェース(例えば、デジタルカメラ202のインターフェース210)を通して受け取った入力に応答して、イメージを切り取ってもよい。別の実施形態において、イメージ切り取りブロック302は、イメージ領域106を自己選択して、イメージ102を適切に切り取ってもよい。イメージ切り取りブロック302は、オプション的なブロックであると認識すべきである。
オプション的なイメージ領域選択ブロック112の後に、解像度向上ブロック114が続く。エッジ平滑化ブロック304および補間ブロック306は、解像度向上ブロック114の1つの可能性あるインプリメンテーションを図示している。1つの実施形態において、エッジ平滑化ブロック304は、イメージ領域106中の物体のエッジを平滑化する。イメージ中の物体のエッジは、強度値の急な変化が生じる、1組の隣接ピクセルによって特徴付けてもよい。
エッジ平滑化プロセスのビジュアル表現を、図6を参照して、エッジ平滑化プロセスダイヤグラム600によって図示する。図6中に示すように、図6のエッジ平滑化プロセスダイヤグラム600は、捕捉前イメージ状態602、捕捉イメージ状態604、およびエッジ平滑化イメージ状態606を通して進む、ピクセルマトリックス610の視野内の物体608を含んでいる。
捕捉前イメージ状態602は、ピクセルマトリックス610の視野中の物体608を図示している。物体608のエッジは、ピクセルマトリックス中の複数のピクセルを横切っている。ピクセルマトリックス610の捕捉イメージ状態604は、複数のピクセルを横切っているエッジを有する物体のイメージを捕捉する効果を図示している。ピクセルの上端から3行目は、デジタルカメラ(例えば、デジタルカメラ202)によってイメージが捕捉されたときに生じるエッジぼやけ効果を図示している。上端から3行目のピクセルは、物体によって覆われたピクセルの領域に比例して、左から右に移動するとより暗くなっている。イメージ捕捉状態604とエッジ平滑化イメージ状態606との間に生じるエッジ平滑化プロセスは、移行ピクセルのいくつかまたはすべてをなくすことにより、イメージを鮮明にする。この実例において、移行ピクセルをなくすことを、エッジ平滑化イメージ状態606中のピクセルマトリックス610の3行目に示している。移行の程度(すなわち、イメージ領域中に残っている移行ピクセルの量)は、適用されるエッジ平滑化フィルタに関係付けられている強度パラメータにより制御してもよい。
図3に戻って参照すると、エッジ平滑化ブロック304は、何らかの適切なエッジ平滑化またはエッジ保存フィルタであってもよい。1つの実施形態において、エッジ平滑化フィルタは、2011年6月15日に出願され、その全体が参照によってここに組み込まれる、「デジタルカメラにおける高度なノイズ低減」と題する、同時係属中の米国出願番号第13/160,755号(以下「775出願」)中で説明されているエッジ保存ノイズ低減フィルタである。本発明の実施形態は、さまざまなタイプのフィルタを使用してもよいので、何らかの特定のタイプの、エッジ平滑化またはエッジ保存フィルタに限定されないと認識すべきである。
エッジ平滑化ブロックの後に、補間ブロック306が続く。補間ブロックは、入力ピクセルマトリックスに基づいて、より高い解像度で、新たなピクセルマトリックスを計算してもよい。1つの実施形態において、補間ブロックは、入力イメージピクセルマトリックスから最も近い1組のピクセルを分析して、新たなピクセルマトリックス中の対応する新たなピクセル値を決定する。補間を実行するために使用される特定のプロセスは、バイキュービック補間、バイリニア補間、最隣接補間、スプライン補間、またはシンク補間を含むがこれらに限定されない、さまざまな方法と一致していてもよい。
解像度向上ブロック114の後に、エッジ強調ブロック116が続く。エッジ強調ブロック116は、いくつかの実施形態において、エッジ抽出ブロック307、細かいエッジ保存フィルタ308、粗いエッジ保存フィルタ310、エッジ処理機能ブロック312、差分ブロック316、および合計ブロック318によって図示されている。1つの実施形態において、細かいエッジ保存フィルタ308および粗いエッジ保存フィルタ310は、異なる強度のエッジ感応フィルタである。この実施形態において、細かいエッジ保存フィルタ308は、粗いエッジ保存フィルタ310よりもより弱いエッジフィルタである。細かいエッジ保存フィルタ308は、粗いエッジ保存フィルタ310と同じタイプのエッジ保存フィルタであってもよいし、同じタイプのエッジ保存フィルタでなくてもよいと認識すべきである。粗いエッジ保存フィルタ310の出力は、差分ブロック316において、細かいエッジ保存フィルタ308の出力から減じられる。差分ブロック316の出力は、解像度向上イメージ領域108のエッジのみを含んでいる。細かいエッジ保存フィルタ308と粗いエッジ保存フィルタ310とおよび差分ブロック316との組み合わせは、したがって、エッジ抽出ブロック307を形成してもよい。解像度向上イメージ領域108のエッジを取得するための特定の方法を変更してもよいと認識すべきである。例えば、さまざまな強度の複数のエッジ保存フィルタをリニアな方法で組み合わせて、類似する、結果として生じる出力(すなわち、イメージのエッジ)を発生させてもよい。加えて、イメージのエッジをターゲットとしている単一のフィルタも使用してもよい。他の実施形態において、細かいエッジ保存フィルタ308および粗いエッジ保存フィルタ310は、775出願において説明しているエッジ保存ノイズ低減フィルタとすることができる。エッジ保存フィルタの何らかの組み合わせは、例えば、システムのユーザから受け取った入力または選好に基づいて、選択可能であってもよいと認識すべきである。
差分ブロック316からのイメージエッジはその後、エッジ処理機能ブロック312によって処理してもよい。エッジ処理機能ブロックは、解像度向上イメージ106エッジを強調する、何らかの機能、リニア、または別の方法であってもよい。エッジ処理機能ブロックは、例えば、ルックアップテーブル(LUT)によって実現してもよい。1つの実施形態において、エッジ処理機能ブロック312は、エッジを増幅または減衰させる、乗算器である。この実施形態において、エッジ処理機能ブロック312は、ユーザインターフェースを通してユーザからの入力を受け取ってもよい。例えば、ユーザインターフェースは、デジタルにズームされたイメージ104中の詳細のレベルに関する設定可能な設定を有していてもよい。エッジ処理機能ブロック312は、より高い詳細レベル設定に応答して、乗数を増加させてもよく、または、より低い詳細レベル設定に応答して、乗数を減少させてもよい。エッジ処理機能ブロック312は、オプション的な機能であると認識すべきである。差分ブロック316を、合計ブロック318に直接接続してもよい。
合計ブロック318は、解像度向上イメージ領域106を解像度向上イメージ領域106のエッジと組み合わせて、デジタルにズームされたイメージ104を形成する。解像度向上イメージ領域106のエッジの、解像度向上イメージ領域106への追加は、解像度向上ブロック114において何らかのレベルの歪みをうけたかもしれないエッジの詳細を増加させる。
合計ブロック318はまた、ホワイトノイズブロック314からのホワイトノイズを、デジタルにズームされたイメージ104と組み合わせてもよい。ホワイトノイズの、デジタルにズームされたイメージ104への追加は、デジタルにズームされたイメージ104において、増幅された低解像度ノイズよりも、高解像度ノイズの出現をもたらす。追加するホワイトノイズの強度は変化させてもよい。例えば、1つの実施形態において、イメージに追加するホワイトノイズの量は、イメージが取得されたときのカメラ設定(例えば、ISO、開口、またはシャッタースピード)に応答して計算される。ホワイトノイズの追加、したがって、ホワイトノイズブロック314の追加は、オプション的であると認識すべきである。加えて、ホワイトノイズモジュールからのホワイトノイズを、解像度向上イメージ領域106と組み合わせてもよい。
スーパー解像度イメージ処理システムの少なくとも1つのインプリメンテーションを説明してきたが、説明した特定のインプリメンテーションを変更して、同じ結果(すなわち、著しいイメージ収差のない、デジタルにズームされたイメージ)を発生させてもよいことを認識すべきである。スーパー解像度イメージ処理システムの他の例示的なインプリメンテ―ションは、図4、5それぞれを参照するスーパー解像度イメージ処理システム400および500の機能性ブロックダイヤグラムによって図示されている。
図4は、図1にしたがった、イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116を含む、スーパー解像度イメージ処理システム100の代替機能性ブロックダイヤグラムを図示している。図4中に示すように、図4中のスーパー解像度イメージ処理システム400は、イメージ切り取りブロック302、エッジ平滑化ブロック304と404、補間ブロック306、エッジ抽出ブロック307、細かいエッジ保存フィルタブロック308、粗いエッジ保存フィルタブロック310、エッジ処理機能ブロック312、ホワイトノイズブロック314、差分ブロック316、および合計ブロック318を含んでいる。破線で描かれている任意のブロックは、オプション的なブロックであると認識すべきである。加えて、点線で描かれている大きなボックスは、図1を参照して説明するプロセスと図4中で示す機能性ブロックとの間の関連を示している。
イメージ切り取りブロック302、エッジ抽出ブロック307、細かいエッジ保存フィルタ308、粗いエッジ保存フィルタ310、エッジ処理機能ブロック312、差分ブロック316、および合計ブロック318によって実現される、イメージ領域選択ブロック112とエッジ強調ブロック116は、上記の図3を参照して説明したものと類似している。補間ブロック306に加えて、エッジ平滑化ブロック304および404によって、図4中で描く実施形態中で実現される解像度向上ブロック114は、図3を参照して説明した解像度向上ブロック116のバリエーションである。追加のエッジ平滑化ブロック404は、解像度向上イメージ106中のエッジの品質を、結果として、最終のデジタルにズームされたイメージ104中のエッジの品質を向上させる。追加のエッジ平滑化ブロック404の追加のコストは、追加のエッジ平滑化を実行するために要求される追加の計算である。エッジ平滑化ブロック404中で使用されるフィルタは、エッジ平滑化ブロック304中のエッジフィルタと同一となるように構築されてもよく、または、同一となるように構築されなくてもよいことを認識すべきである。加えて、図3を参照して説明したように、合計ブロック318はまた、ホワイトノイズブロック314からのホワイトノイズを、デジタルにズームされたイメージと組み合わせてもよい。
図5は、図1にしたがった、イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116を含む、スーパー解像度イメージ処理システム100のさらなる代替機能性ブロックダイヤグラムを図示している。図5中に示すように、図5のスーパー解像度イメージ処理システム500は、イメージ切り取りブロック302、エッジ平滑化ブロック304と504、補間ブロック306と406、エッジ抽出ブロック307と507、細かいエッジ保存フィルタブロック308と508、粗いエッジ保存フィルタブロック310と510、エッジ処理機能ブロック312と512、ホワイトノイズブロック514、差分ブロック316と516、および合計ブロック318と518を含んでいる。破線で描かれている任意のブロックは、オプション的なブロックであると認識すべきである。加えて、点線で描かれている大きなボックスは、図1を参照して説明するプロセスと図5中で示す機能性ブロックとの間の関連を示している。
イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116は、上記の図3を参照して説明したものと類似している。図5中のスーパー解像度イメージ処理システムのインプリメンテーションは、解像度向上ブロック114とエッジ強調ブロック116の複数回の反復を示している。解像度向上ブロック114とエッジ強調ブロック116の複数回の反復プロセスは、追加の計算のコストで、デジタルにズームされたイメージ104の詳細を増加させる。解像度向上ブロック114およびエッジ強調ブロック116を任意の回数繰り返して、デジタルにズームされたイメージ104中の所望の詳細のレベルを達成してもよいことを認識すべきである。1つの実施形態において、イメージ102は、実質的に、デジタルにズームする必要があるかもしれない。この実施形態において、解像度向上ブロック114とエッジ強調ブロック116の第1の反復は、要求されたトータルデジタルズームのある割合のみ、イメージ102をデジタルにズームしてもよい。解像度向上ブロック114とエッジ強調ブロック116の第2の反復は、所望の最終的なデジタルにズームされたイメージ104に解像度を増加させてもよい。追加のエッジ平滑化ブロック(例えば、図4中のエッジ平滑化ブロック404)を、第1の反復、第2の反復、または両方に追加することができると認識すべきである。加えて、スーパー解像度イメージプロセスの両方の反復の後、合計ブロック518も、ホワイトノイズブロック514からのホワイトノイズを、デジタルにズームされたイメージ104と組み合わせてもよい。
イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116を含む、スーパー解像度イメージ処理システム100は、イメージ102のクロミナンスチャネルおよび/またはルミナンスチャネルの何らかの組み合わせ上で実行してもよいことを認識すべきである。例えば、1つの実施形態において、イメージ102は、YUV色空間中にあり、イメージ領域選択ブロック112、解像度向上ブロック114、およびエッジ強調ブロック116を含むスーパー解像度イメージ処理システム100は、イメージ102のルミナンスチャネル(すなわち、Yチャネル)のみに適用される。この実施形態において、UおよびVチャネルは、補間(例えば、バイキュービック補間)のみをうける。この実施形態は、3つすべてのチャネル上でスーパー解像度プロセスを実行することと比較されるとき、計算の複雑さがより低い。この実施形態において、品質の損失は最小限である。なぜなら、人間の目は実質的に、色よりも輝度により敏感であるからである。輝度を知覚する光受容体(すなわち、人間の目の桿状体)の感度は、色を知覚する光受容体(すなわち、人間の目の錐状体)よりも、より多数でより敏感である。
したがって、少なくとも1つの例のいくつかの態様を説明してきたが、さまざまな、改変、修正、および改良が当業者に容易に起こるだろうと認識すべきである。例えば、図3〜5中の特定の機能性ブロックが改変されてもよいと認識すべきである。例えば、要件に依存して、いくつかの実施形態は、異なる強度の2つのエッジ保存フィルタ間の差分を計算するよりもむしろ、単一のフィルタを使用して、イメージのエッジを分離してもよい。さらに、ある環境において、細かい同調エッジ強調プロセスに対して、エッジ保存フィルタの何らかのリニアな組み合わせを使用してもよいと認識すべきである。このような改変、修正、および改良は、本開示の一部となることが意図され、ここで開示した実施形態の範囲内となるように意図されている。したがって、上述の説明および図面は、例示だけをしている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] スーパー解像度イメージ処理のためのデジタルカメラシステムにおいて、
イメージの少なくとも一部分を受け取って、前記受け取ったイメージの解像度を増加させ、解像度向上イメージを出力するように構成されている解像度向上モジュールと、
前記解像度向上イメージを受け取って、前記解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを抽出して、前記解像度向上イメージの前記抽出した少なくとも1つのエッジを出力するように構成されているエッジ抽出モジュールと、
前記解像度向上イメージと前記抽出した少なくとも1つのエッジとを受け取って、前記抽出した少なくとも1つのエッジまたは前記抽出した少なくとも1つのエッジの微分を、前記解像度向上イメージと組み合わせるように構成されているエッジ強調モジュールとを具備し、
前記少なくとも1つのエッジは、ピクセル値において急な変化が生じる1組の隣接するピクセルであるデジタルカメラシステム。
[2] 前記解像度向上モジュールは、前記受け取ったイメージを少なくとも部分的に補間することにより、前記受け取ったイメージの解像度を増加させるようにさらに構成されている[1]記載のデジタルカメラシステム。
[3] 前記解像度向上モジュールは、バイキュービック補間プロセスと一致して、前記受け取ったイメージを補間するようにさらに構成されている[2]記載のデジタルカメラシステム。
[4] 前記エッジ抽出モジュールは、第1の強度を有する第1のエッジ保存フィルタと第2の強度を有する第2のエッジ保存フィルタとを通して、前記解像度向上イメージをフィルタするようにさらに構成されている[1]記載のデジタルカメラシステム。
[5] 前記第1のエッジ保存フィルタ強度は設定可能であり、前記エッジ抽出モジュールは、前記第1のエッジ保存フィルタの強度を減少させて、イメージ詳細のレベルを増加させる、または、前記第1のエッジ保存フィルタの強度を増加させて、前記イメージ詳細のレベルを減少させるようにさらに構成されている[4]記載のデジタルカメラシステム。
[6] 前記第1の強度は前記第2の強度より弱く、前記エッジ抽出モジュールは、前記第2のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージを、前記第1のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージから減算するようにさらに構成されている前記[4]記載のデジタルカメラシステム。
[7] 前記エッジ強調モジュールは、前記抽出した少なくとも1つのエッジを前記解像度向上イメージに追加するようにさらに構成されている[6]記載のデジタルカメラシステム。
[8] 前記解像度向上モジュールは、前記受け取ったイメージを複数の小区分に分割するようにさらに構成されている[1]記載のデジタルカメラシステム。
[9] 前記解像度向上モジュールは、前記受け取ったイメージの前記小区分のそれぞれの解像度を増加させるようにさらに構成され、前記エッジ抽出コンポーネントは、前記解像度向上イメージのそれぞれの小区分の少なくとも1つのエッジを抽出するようにさらに構成されている[8]記載のデジタルカメラシステム。
[10] 前記デジタルカメラシステムは、ホワイトノイズを前記解像度向上イメージに追加するように構成されているホワイトノイズモジュールをさらに具備する[1]記載のデジタルカメラシステム。
[11] デジタルカメラ中でのスーパー解像度イメージ処理の方法において、
受け取ったイメージの解像度を増加させて、解像度向上イメージを取得することと、
前記解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを抽出することと、
前記抽出した少なくとも1つのエッジまたは前記抽出した少なくとも1つのエッジの微分を、前記解像度向上イメージと組み合わせることによって、前記解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを強調することとを含み、
前記少なくとも1つのエッジは、ピクセル値において急な変化が生じる1組の隣接するピクセルである方法。
[12] 前記受け取ったイメージの解像度を増加させることは、前記受け取ったイメージを補間することを含む[11]記載の方法。
[13] 前記受け取ったイメージを補間することは、バイキュービック補間プロセスと一致して、前記受け取ったイメージを補間することを含む[12]記載の方法。
[14] 前記少なくとも1つのエッジを抽出することは、第1の強度を有する第1のエッジ保存フィルタと第2の強度を有する第2のエッジ保存フィルタとを通して、前記解像度向上イメージをフィルタすることを含む[11]記載の方法。
[15] 前記第1のエッジ保存フィルタ強度は設定可能であり、前記少なくとも1つのエッジを抽出することは、前記第1のエッジ保存フィルタの強度を増加させて、イメージ詳細のレベルを減少させること、または、前記第1のエッジ保存フィルタの強度を減少させて、イメージ詳細のレベルを増加させることを含む[14]記載の方法。
[16] 前記第1の強度は前記第2の強度より弱く、前記少なくとも1つのエッジを抽出することは、前記第2のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージを、前記第1のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージから減算することをさらに含む前記[14]記載の方法。
[17] 前記少なくとも1つのエッジを強調することは、前記抽出した少なくとも1つのエッジを前記解像度向上イメージに追加することをさらに含む[16]記載の方法。
[18] 前記受け取ったイメージの解像度を増加させることは、前記受け取ったイメージを複数の受け取ったイメージの小区分に分割することを含む[11]記載の方法。
[19] 前記受け取ったイメージの解像度を増加させることは、前記受け取ったイメージの小区分のそれぞれの解像度を増加させて、複数の解像度向上イメージの小区分を取得することをさらに含み、前記少なくとも1つのエッジを強調することは、前記解像度向上イメージの小区分のそれぞれの中の少なくとも1つのエッジを強調することを含む[18]記載の方法。
[20] 前記方法は、ホワイトノイズを前記解像度向上イメージに追加することをさらに含む[11]記載の方法。

Claims (15)

  1. スーパー解像度イメージ処理のためのデジタルカメラシステムにおいて、
    イメージの少なくとも一部分を受け取って、色および/または輝度の変化間の移行を短くすることにより、前記一部分の少なくとも1つのエッジを平滑化して、補間を通して前記平滑化した一部分の解像度を増加させ、解像度向上イメージを出力するように構成されている解像度向上モジュールと、
    前記解像度向上イメージを受け取って、前記解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを抽出して、前記解像度向上イメージの前記抽出した少なくとも1つのエッジを出力するように構成されているエッジ抽出モジュールと、
    前記解像度向上イメージと前記抽出した少なくとも1つのエッジとを受け取って、前記抽出した少なくとも1つのエッジまたは前記抽出した少なくとも1つのエッジの微分を、前記解像度向上イメージと組み合わせるように構成されているエッジ強調モジュールとを具備し、
    前記少なくとも1つのエッジは、ピクセル値において急な変化が生じる1組の隣接するピクセルであるデジタルカメラシステム。
  2. 前記解像度向上モジュールは、バイキュービック補間プロセスと一致して、前記受け取ったイメージを補間するようにさらに構成されている請求項1記載のデジタルカメラシステム。
  3. 前記エッジ抽出モジュールは、第1の強度を有する第1のエッジ保存フィルタと第2の強度を有する第2のエッジ保存フィルタとを通して、前記解像度向上イメージをフィルタするようにさらに構成されている請求項1記載のデジタルカメラシステム。
  4. 前記第1のエッジ保存フィルタの前記第1の強度は設定可能であり、前記エッジ抽出モジュールは、前記第1のエッジ保存フィルタの前記第1の強度を減少させて、イメージ詳細のレベルを増加させる、または、前記第1のエッジ保存フィルタの前記第1の強度を増加させて、前記イメージ詳細のレベルを減少させるようにさらに構成されている請求項3記載のデジタルカメラシステム。
  5. 前記第1の強度は前記第2の強度より弱く、前記エッジ抽出モジュールは、前記第2のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージを、前記第1のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージから減算するようにさらに構成されている前記請求項3記載のデジタルカメラシステム。
  6. 前記エッジ強調モジュールは、前記抽出した少なくとも1つのエッジを前記解像度向上イメージに追加するようにさらに構成されている請求項5記載のデジタルカメラシステム。
  7. 前記解像度向上モジュールは、前記受け取ったイメージを複数の小区分に分割するようにさらに構成されている請求項1記載のデジタルカメラシステム。
  8. 前記解像度向上モジュールは、前記受け取ったイメージの前記小区分のそれぞれの解像度を増加させるようにさらに構成され、前記エッジ抽出モジュールは、前記解像度向上イメージのそれぞれの小区分の少なくとも1つのエッジを抽出するようにさらに構成されている請求項7記載のデジタルカメラシステム。
  9. 前記デジタルカメラシステムは、ホワイトノイズを前記解像度向上イメージに追加するように構成されているホワイトノイズモジュールをさらに具備する請求項1記載のデジタルカメラシステム。
  10. デジタルカメラ中でのスーパー解像度イメージ処理の方法において、
    イメージの少なくとも一部分を受け取ることと、
    色および/または輝度の変化間の移行を短くすることにより、前記一部分の少なくとも1つのエッジを平滑化することと、
    補間を通して前記平滑化した一部分の解像度を増加させて、解像度向上イメージを取得することと、
    前記解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを抽出することと、
    前記抽出した少なくとも1つのエッジまたは前記抽出した少なくとも1つのエッジの微分を、前記解像度向上イメージと組み合わせることによって、前記解像度向上イメージの少なくとも1つのエッジを強調することとを含み、
    前記少なくとも1つのエッジは、ピクセル値において急な変化が生じる1組の隣接するピクセルである方法。
  11. 前記受け取ったイメージを補間することは、バイキュービック補間プロセスと一致して、前記受け取ったイメージを補間することを含む請求項10記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つのエッジを抽出することは、第1の強度を有する第1のエッジ保存フィルタと第2の強度を有する第2のエッジ保存フィルタとを通して、前記解像度向上イメージをフィルタすることを含む請求項10記載の方法。
  13. 前記第1のエッジ保存フィルタの前記第1の強度は設定可能であり、前記少なくとも1つのエッジを抽出することは、前記第1のエッジ保存フィルタの前記第1の強度を増加させて、イメージ詳細のレベルを減少させること、または、前記第1のエッジ保存フィルタの前記第1の強度を減少させて、イメージ詳細のレベルを増加させることを含む請求項12記載の方法。
  14. 前記第1の強度は前記第2の強度より弱く、前記少なくとも1つのエッジを抽出することは、前記第2のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージを、前記第1のエッジ保存フィルタを通してフィルタされた前記解像度向上イメージから減算することをさらに含む前記請求項12記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのエッジを強調することは、前記抽出した少なくとも1つのエッジを前記解像度向上イメージに追加することをさらに含む請求項14記載の方法。
JP2016521536A 2013-06-19 2014-06-18 デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間のためのシステムおよび方法 Active JP6545670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/921,712 2013-06-19
US13/921,712 US9154698B2 (en) 2013-06-19 2013-06-19 System and method for single-frame based super resolution interpolation for digital cameras
PCT/US2014/042899 WO2014205055A1 (en) 2013-06-19 2014-06-18 System and method for single-frame based super resolution interpolation for digital cameras

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016527611A JP2016527611A (ja) 2016-09-08
JP2016527611A5 JP2016527611A5 (ja) 2017-07-06
JP6545670B2 true JP6545670B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=52105212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521536A Active JP6545670B2 (ja) 2013-06-19 2014-06-18 デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間のためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9154698B2 (ja)
EP (1) EP3011506A4 (ja)
JP (1) JP6545670B2 (ja)
KR (1) KR20160040520A (ja)
CN (1) CN105339954B (ja)
WO (1) WO2014205055A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9154698B2 (en) 2013-06-19 2015-10-06 Qualcomm Technologies, Inc. System and method for single-frame based super resolution interpolation for digital cameras
WO2016048108A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method
TWI576789B (zh) * 2015-07-13 2017-04-01 華碩電腦股份有限公司 影像處理方法、非暫態電腦可讀取記錄媒體及電子裝置
US10410314B2 (en) * 2017-04-27 2019-09-10 Apple Inc. Systems and methods for crossfading image data
WO2020191475A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Teledyne Digital Imaging, Inc. Method for generating a super-resolution image and related device
WO2021054235A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社日立国際電気 撮像装置及び画像処理方法
CN110827200B (zh) * 2019-11-04 2023-04-07 Oppo广东移动通信有限公司 一种图像超分重建方法、图像超分重建装置及移动终端
CN111447359B (zh) * 2020-03-19 2021-07-02 展讯通信(上海)有限公司 数字变焦方法、系统、电子设备、介质及数字成像设备
CN111340711B (zh) * 2020-05-21 2020-09-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种超分辨率重建方法、装置、设备和存储介质
CN114830168B (zh) * 2020-11-16 2024-07-23 京东方科技集团股份有限公司 图像重建方法、电子设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716414A (en) * 1984-05-10 1987-12-29 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Super resolution imaging system
US6295392B1 (en) * 1998-05-20 2001-09-25 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Super resolution methods for electro-optical systems
JP2000115526A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Hitachi Ltd 画像処理装置およびエッジ処理方法
JP2000253255A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Hitachi Ltd 信号処理装置および信号処理システム
JP3503136B2 (ja) * 2000-11-13 2004-03-02 セイコーエプソン株式会社 画素補間装置及び画素補間方法
WO2003047234A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem System and method for providing multi-sensor super-resolution
KR20060115961A (ko) * 2003-05-13 2006-11-13 익시이드 이미징 리미티드 이미지 해상도를 향상시키기 위한 광학적 방법 및 시스템
JP4419062B2 (ja) * 2004-03-29 2010-02-24 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4053021B2 (ja) * 2004-05-12 2008-02-27 三洋電機株式会社 画像拡大装置、及びプログラム
US7613363B2 (en) 2005-06-23 2009-11-03 Microsoft Corp. Image superresolution through edge extraction and contrast enhancement
US7920628B2 (en) 2005-07-29 2011-04-05 Broadcom Corporation Noise filter for video compression
JP4082714B2 (ja) * 2006-05-29 2008-04-30 松下電器産業株式会社 画像高解像度化装置、画像高解像度化方法、画像高解像度化プログラムおよび画像高解像度化システム
US8335403B2 (en) * 2006-11-27 2012-12-18 Nec Laboratories America, Inc. Soft edge smoothness prior and application on alpha channel super resolution
JP5604869B2 (ja) * 2007-03-29 2014-10-15 Jnc株式会社 インクジェット用インク
US7983503B2 (en) 2007-05-25 2011-07-19 Zoran Corporation Advanced noise reduction in digital cameras
CN101141359B (zh) * 2007-10-24 2010-06-09 中兴通讯股份有限公司 统一业务接入系统和接入方法
US8351725B2 (en) 2008-09-23 2013-01-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image sharpening technique
KR101548285B1 (ko) * 2009-01-20 2015-08-31 삼성전자주식회사 고해상도 영상 획득 장치 및 그 방법
JP5448981B2 (ja) * 2009-04-08 2014-03-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の駆動方法
US20120189208A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-26 Pioneer Corporation Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium
JP2009301584A (ja) * 2009-09-28 2009-12-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、並びに画像処理プログラム
CN102770887A (zh) * 2010-01-28 2012-11-07 耶路撒冷希伯来大学伊森姆研究发展有限公司 用于从输入图像产生像素分辨率提高的输出图像的方法和系统
JP2011188487A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Toshiba Corp 画像処理装置
JP5705595B2 (ja) * 2011-03-08 2015-04-22 京セラ株式会社 無線端末及び制御方法
JP5652272B2 (ja) * 2011-03-14 2015-01-14 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2012256202A (ja) 2011-06-09 2012-12-27 Sony Corp 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP2013038730A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Canon Inc 表示装置
US9154698B2 (en) 2013-06-19 2015-10-06 Qualcomm Technologies, Inc. System and method for single-frame based super resolution interpolation for digital cameras

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016527611A (ja) 2016-09-08
EP3011506A4 (en) 2017-02-15
KR20160040520A (ko) 2016-04-14
CN105339954A (zh) 2016-02-17
US9367896B2 (en) 2016-06-14
US20140375836A1 (en) 2014-12-25
US20150371369A1 (en) 2015-12-24
EP3011506A1 (en) 2016-04-27
US9154698B2 (en) 2015-10-06
WO2014205055A1 (en) 2014-12-24
CN105339954B (zh) 2019-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545670B2 (ja) デジタルカメラに対する単一フレームベースのスーパー解像度補間のためのシステムおよび方法
US8559744B2 (en) Method for processing a digital object and related system
US10298863B2 (en) Automatic compensation of lens flare
US9210391B1 (en) Sensor data rescaler with chroma reduction
KR101267404B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 기록 매체
CN113508416B (zh) 图像融合处理模块
WO2014112291A1 (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
WO2016018653A1 (en) Sensor data rescaler for image signal processing
JP2010500659A (ja) イメージ情報にフィルタをかけるための適応空間イメージフィルタ
US9445007B1 (en) Digital zoom methods and systems
CN113632134B (zh) 用于生成高动态范围图像的方法、计算机可读存储介质和hdr相机
JP6223059B2 (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
CN110942427A (zh) 一种图像降噪的方法及装置、设备、存储介质
JP4986820B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2014216940A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6929711B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP6742863B2 (ja) 顕微鏡画像処理装置、方法およびプログラム
JP5274697B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
Schedl et al. Coded exposure HDR light‐field video recording
JP7183015B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US11935285B1 (en) Real-time synthetic out of focus highlight rendering
JP6087720B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
CN109754370B (zh) 图像去噪方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250