JP6223059B2 - 撮像装置、その制御方法およびプログラム - Google Patents
撮像装置、その制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6223059B2 JP6223059B2 JP2013171255A JP2013171255A JP6223059B2 JP 6223059 B2 JP6223059 B2 JP 6223059B2 JP 2013171255 A JP2013171255 A JP 2013171255A JP 2013171255 A JP2013171255 A JP 2013171255A JP 6223059 B2 JP6223059 B2 JP 6223059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus detection
- area
- region
- image data
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 192
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 61
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 101150071665 img2 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 101150013335 img1 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/36—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
- G02B7/365—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals by analysis of the spatial frequency components of the image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/12—Edge-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/194—Segmentation; Edge detection involving foreground-background segmentation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/958—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging
- H04N23/959—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging by adjusting depth of field during image capture, e.g. maximising or setting range based on scene characteristics
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/18—Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
- G06T2207/30201—Face
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/673—Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
実施例
図1から図3を用いて、本実施例に係る撮像装置の説明を行う。
図1は、本発明の実施例を適用した、デジタルカメラ、携帯電話などの撮像装置の構成を示すブロック図である。図において、101はズーム機構を含む撮影レンズ、102は光量を制御する絞り及びシャッター、103はAE処理部、104は後述の撮像素子上に焦点をあわせるためのフォーカスレンズ、105はフォーカスレンズを駆動するモータ、106はAF処理部である。101、102および104は被写体の光学像を形成する撮影光学系を構成する。107は撮影光学系で形成された被写体の光学像を電気信号に変換する受光手段又は光電変換手段としての撮像素子、108は撮像素子107の出力ノイズを除去するCDS部やA/D変換前に行う非線形増幅部を含むA/D変換部である。109はA/D変換部108から出力された画像データを処理する画像処理部、110はフォーマット変換部、111は高速な内蔵メモリ(例えばランダムアクセスメモリなど、以下DRAMと記す)である。112はメモリーカードなどの記録媒体とそのインターフェースからなる画像記録部、113は撮影シーケンスなどシステムを制御するシステム制御部(以下、CPUと記す)である。CPU113は不図示のメモリに記憶されたプログラムをロードして実行することで,撮像装置の各部を制御する。
図4を用いて、本実施例に係る撮像装置における背景ぼかし撮影動作について説明する。本動作は、撮像装置に、例えばメニュースイッチなどにより背景ぼかしモードが設定されている場合に、スイッチSW1、SW2がオンされたときに実行される処理動作である。なお、撮像装置の動作は、CPU113が、プログラムを実行することによって画像処理部109およびその他の関連する部分を必要に応じて制御することで達成する。まず、S401にてCPU113は、スイッチSW1が押されたかどうかの判定を行う。S401にてスイッチSW1が押されていると判定された場合は、CPU113はAF処理部106を制御して、S402にて焦点検出処理を行う。この焦点検出処理では、CPU113は画面内に予め設定されている焦点検出領域を配置し、各焦点検出領域について焦点検出動作を行う。本実施例では、画面内に配置する焦点検出領域を図8に示す5行6列の格子状に配列された30の領域とする。
次に、図5を用いて本実施例に係る背景選択処理動作について説明する。
まず、S501にて画面内に設定した5行6列の30の焦点検出領域から被写体領域とする焦点検出領域を選択する。本実施例では、図8(a)の斜線の領域801が、被写体領域として選択された焦点検出領域とする。なお、被写体領域とする焦点検出領域の選択方法例を下記に示すが、これに限るものではない。
本実施例では、第4の所定深度、第5の所定深度、共に1深度としているが、もちろん異なる深度でも良い。
次に、図6及び図8を用いて、背景候補選択処理の説明を行う。
まず、S601にて前述した深度内カウンタが第1の所定数以上であるかどうかの判定を行う。深度内カウンタが第1の所定数以上であると判定された場合は、S602にて深度内カウンタが第2の所定数以上であるかどうかの判定を行う。深度内カウンタが第2の所定数以上であると判定された場合は、S603にて第1の背景候補がすでに設定されているかの判定を行う。なお、本実施例においては、第1の所定数を第2の所定数より小さい数値とし、第1の所定数は3、第2の所定数は6とする。
次に、撮像装置100の領域判別処理の動作について、図4及び図7を用いて説明する。
Claims (10)
- 撮像画面内に複数の焦点検出領域を設定し、各々の前記焦点検出領域の焦点検出を行う焦点検出手段と、
前記焦点検出の結果に基づいて、前記複数の焦点検出領域のうちから、主被写体領域の候補となる領域である第1の領域と、処理すべき領域である背景領域の候補となる領域である第2の領域とを選択する選択手段と、
前記第1の領域に合焦する第1の焦点位置において撮像光学系で形成される第1の光学像を撮像して第1の画像データを生成し、前記第2の領域に合焦する第2の焦点位置において前記撮像光学系で形成される第2の光学像を撮像して第2の画像データを生成する撮像手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データとに基づいて、前記処理すべき領域を判別する判別手段と、
前記判別手段による前記処理すべき領域の判別の結果に基づいて、少なくとも前記第1の画像データに所定の処理を行う処理手段とを備え、
前記選択手段は、前記第1の領域に対して所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、前記焦点検出の結果が所定の条件を満たす前記焦点検出領域の数に基づいて前記第2の領域を選択し、前記所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、前記所定の深度差の範囲内の無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域に対して第1の所定深度の範囲内にある前記焦点検出領域の数が第1の所定数より大きくかつ最大である場合、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域を前記第2の領域の第1の候補として選択し、前記第1の候補が選択されない場合は、前記所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域に対して、前記焦点検出の結果が第2の所定深度の範囲内にあり、かつ隣接する領域が第2の所定数以上ある場合、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域を前記第2の領域の第2の候補として選択することを特徴とする撮像装置。 - 前記撮像手段による被写体の撮像を行うための第1の指示及び第2の指示を受ける指示手段を更に有し、
前記焦点検出手段は、前記第1の指示に応じて、前記焦点検出を行い、
前記撮像手段は、前記第2の指示に応じて、前記第1の画像データと前記第2の画像データとを生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1の所定数は、前記第2の所定数よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 被写体を検出する被写体検出手段を更に有し、
前記選択手段は、前記検出された被写体に対応する前記焦点検出領域の前記焦点検出の結果との深度差が、第3の所定深度の範囲内にある前記焦点検出領域を前記第1の領域として設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 被写体を検出する被写体検出手段を更に有し、
前記選択手段は、前記複数の焦点検出領域のうち、前記検出された被写体と重なり、第4の所定深度の範囲内で隣接する前記焦点検出領域を前記第1の領域として設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記選択手段は、前記複数の焦点検出領域のうち、撮像画面の中央付近に位置する至近側の前記焦点検出領域に対して、第5の所定深度の範囲内で、隣接する前記焦点検出領域を、前記第1の領域として設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記判別手段は、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データにおけるエッジ情報に基づいて前記処理すべき領域を判別し、
前記処理手段は、前記判別手段によって判別された前記処理すべき領域に対し、前記所定の処理としてぼかし処理を行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記複数の焦点検出領域において、前記第1の領域として設定された前記焦点検出領域に対して前記所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域がない場合は、前記処理手段は、前記所定の処理を行わないことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 撮像画面内に複数の焦点検出領域を設定し、各々の前記焦点検出領域の焦点検出を行うステップと、
前記焦点検出の結果に基づいて、前記複数の焦点検出領域のうちから、主被写体領域の候補となる領域である第1の領域と、処理すべき領域である背景領域の候補となる領域である第2の領域とを選択するステップと、
前記第1の領域に合焦する第1の焦点位置において撮像光学系で形成される第1の光学像を撮像して第1の画像データを生成し、前記第2の領域に合焦する第2の焦点位置において前記撮像光学系で形成される第2の光学像を撮像して第2の画像データを生成するステップと、
前記第1の画像データと前記第2の画像データとに基づいて、前記処理すべき領域を判別するステップと、
前記処理すべき領域の判別の結果に基づいて、少なくとも前記第1の画像データに所定の処理を行うステップとを備え、
前記第1の領域と前記第2の領域とを選択するステップでは、前記第1の領域に対して所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、焦点検出結果が所定の条件を満たす前記焦点検出領域の数に基づいて前記第2の領域を選択し、前記所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、前記所定の深度差の範囲内の無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域に対して第1の所定深度の範囲内にある前記焦点検出領域の数が第1の所定数より大きくかつ最大である場合、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域を前記第2の領域の第1の候補として選択し、前記第1の候補が選択されない場合は、前記所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域に対して、前記焦点検出の結果が第2の所定深度の範囲内にあり、かつ隣接する領域が第2の所定数以上ある場合、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域を前記第2の領域の第2の候補として選択する
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。 - コンピュータに、
撮像画面内に複数の焦点検出領域を設定し、各々の前記焦点検出領域の焦点検出を行うステップと、
前記焦点検出の結果に基づいて、前記複数の焦点検出領域のうちから、主被写体領域の候補となる領域である第1の領域と、処理すべき領域である背景領域の候補となる領域である第2の領域とを選択するステップと、
前記第1の領域に合焦する第1の焦点位置において撮像光学系で形成される第1の光学像を撮像して第1の画像データを生成し、前記第2の領域に合焦する第2の焦点位置において前記撮像光学系で形成される第2の光学像を撮像して第2の画像データを生成するステップと、
前記第1の画像データと前記第2の画像データとに基づいて、前記処理すべき領域を判別するステップと、
前記処理すべき領域の判別の結果に基づいて、少なくとも前記第1の画像データに所定の処理を行うステップとを実行させるためのプログラムであって、
前記第1の領域と前記第2の領域とを選択するステップでは、前記第1の領域に対して所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、焦点検出結果が所定の条件を満たす前記焦点検出領域の数に基づいて前記第2の領域を選択し、前記所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、前記所定の深度差の範囲内の無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域に対して第1の所定深度の範囲内にある前記焦点検出領域の数が第1の所定数より大きくかつ最大である場合、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域を前記第2の領域の第1の候補として選択し、前記第1の候補が選択されない場合は、前記所定の深度差の範囲内の前記焦点検出領域のうち、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域に対して、前記焦点検出の結果が第2の所定深度の範囲内にあり、かつ隣接する領域が第2の所定数以上ある場合、前記無限遠側にピントの合う前記焦点検出領域を前記第2の領域の第2の候補として選択する
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013171255A JP6223059B2 (ja) | 2013-08-21 | 2013-08-21 | 撮像装置、その制御方法およびプログラム |
US14/463,722 US9300867B2 (en) | 2013-08-21 | 2014-08-20 | Imaging apparatus, its control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013171255A JP6223059B2 (ja) | 2013-08-21 | 2013-08-21 | 撮像装置、その制御方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015040941A JP2015040941A (ja) | 2015-03-02 |
JP2015040941A5 JP2015040941A5 (ja) | 2016-09-29 |
JP6223059B2 true JP6223059B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=52480025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013171255A Expired - Fee Related JP6223059B2 (ja) | 2013-08-21 | 2013-08-21 | 撮像装置、その制御方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9300867B2 (ja) |
JP (1) | JP6223059B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6249825B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2017-12-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム |
KR102269598B1 (ko) * | 2014-12-08 | 2021-06-25 | 삼성전자주식회사 | 배경화면의 내용에 대응하여 객체를 배열하는 방법 및 장치 |
KR102328098B1 (ko) * | 2015-02-13 | 2021-11-17 | 삼성전자주식회사 | 전자장치의 초점 검출 장치 및 방법 |
CN108965686B (zh) * | 2017-05-17 | 2021-11-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 拍照的方法及装置 |
JP6828587B2 (ja) * | 2017-05-22 | 2021-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 画像処理システム、画像処理方法、情報処理装置及び記録媒体 |
WO2019060023A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Visa International Service Association | METHOD FOR FACIAL ANTI-USURPATION USING DIFFERENCES IN IMAGE PROPERTIES |
JP7154858B2 (ja) | 2018-07-26 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US11516429B2 (en) * | 2020-04-22 | 2022-11-29 | Grass Valley Limited | System and method for image format conversion using 3D lookup table approximation |
US11381729B1 (en) * | 2021-01-08 | 2022-07-05 | Hand Held Products, Inc. | Systems, methods, and apparatuses for focus selection using image disparity |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000089316A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Minolta Co Ltd | カメラ |
JP2001249266A (ja) * | 2000-03-02 | 2001-09-14 | Olympus Optical Co Ltd | カメラの測距装置 |
JP2001352440A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Olympus Optical Co Ltd | 画像処理装置 |
JP4665718B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-04-06 | 株式会社ニコン | 撮影装置 |
CN101297545B (zh) * | 2005-10-28 | 2012-05-02 | 株式会社尼康 | 摄影装置、图像处理装置 |
JP2008294785A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置、撮像装置、画像ファイル及び画像処理方法 |
JP2009027298A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP4866317B2 (ja) * | 2007-08-23 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP2011043633A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Canon Inc | 焦点調節装置、及び焦点調節方法 |
JP5657343B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2015-01-21 | 株式会社ザクティ | 電子機器 |
JP5831033B2 (ja) * | 2011-08-16 | 2015-12-09 | リコーイメージング株式会社 | 撮像装置および距離情報取得方法 |
JP5871590B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-03-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及びその制御方法 |
-
2013
- 2013-08-21 JP JP2013171255A patent/JP6223059B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-08-20 US US14/463,722 patent/US9300867B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9300867B2 (en) | 2016-03-29 |
JP2015040941A (ja) | 2015-03-02 |
US20150054978A1 (en) | 2015-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6223059B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法およびプログラム | |
KR101521441B1 (ko) | 촬상장치, 촬상장치의 제어 방법, 및 기억매체 | |
US10291854B2 (en) | Image capture apparatus and method of controlling the same | |
JP4582423B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法 | |
JP6267502B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP7285791B2 (ja) | 画像処理装置、および出力情報制御方法、並びにプログラム | |
JP2012044564A (ja) | 撮像装置 | |
JPWO2013047405A1 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
US9071766B2 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP6261205B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010279054A (ja) | 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法 | |
JP6471222B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US10104323B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium | |
JP2010154306A (ja) | 撮像制御装置、撮像制御プログラム及び撮像制御方法 | |
JP7246894B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6450107B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2023033355A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP5871590B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP7475846B2 (ja) | 情報処理装置、撮像装置、情報処理方法および撮像装置の制御方法 | |
JP2018054815A (ja) | 領域判別装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP2014138378A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP7458723B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム | |
US20150156408A1 (en) | Imaging apparatus, method for controlling the same, and recording medium | |
JP5854801B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2019067268A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160812 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171003 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6223059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |