JP6540291B2 - 車両情報提示装置及び車両情報提示方法 - Google Patents
車両情報提示装置及び車両情報提示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6540291B2 JP6540291B2 JP2015135735A JP2015135735A JP6540291B2 JP 6540291 B2 JP6540291 B2 JP 6540291B2 JP 2015135735 A JP2015135735 A JP 2015135735A JP 2015135735 A JP2015135735 A JP 2015135735A JP 6540291 B2 JP6540291 B2 JP 6540291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- user
- usage
- information
- usage status
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
第2利用形態特定部16は、利用状況データベース14から、例えば、販売促進の対象である電動車両などの特定の車両の車両識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、車両を利用するユーザごとに車両の利用形態を特定する。なお、特定の車両は、販売促進の対象車両や電動車両に限らない。
利用状況分析部18は、利用状況データベース14から、ユーザ特定部17で特定したユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、分析結果を通信部11を介して携帯端末3に提示する。
2 車両
3 携帯端末
11 通信部
12 走行軌跡データベース
13 走行軌跡分析部
14 利用状況データベース
15 第1利用形態特定部
16 第2利用形態特定部
17 ユーザ特定部
18 利用状況分析部
Claims (5)
- 個々のユーザを識別するためのユーザ識別情報と当該ユーザが利用する車両を識別するための車両識別情報と当該ユーザが当該車両を利用したときの状況とを関連づけた利用状況情報が記憶される利用状況データベースと、
前記利用状況データベースから、特定のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該ユーザの車両の利用形態を特定する第1利用形態特定部と、
前記利用状況データベースから、特定の車両の車両識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該車両を利用するユーザごとに当該車両の利用形態を特定する第2利用形態特定部と、
前記第1利用形態特定部で特定した利用形態と前記第2利用形態特定部で特定した利用形態を比較し、利用形態が類似する他のユーザを特定するユーザ特定部と、
前記利用状況データベースから、前記ユーザ特定部で特定した他のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、分析結果を前記特定のユーザに提示する利用状況分析部と
を備え、
前記特定の車両は電動車両であり、前記利用状況データベースにおける前記電動車両の利用状況情報は、自宅を当該電動車両で出発してから帰宅するまでの走行距離および自宅以外での充電回数を示すものであり、
前記利用状況分析部は、前記走行距離および充電回数に基づいて、前記電動車両のメリットを提示する
ことを特徴とする車両情報提示装置。 - 個々のユーザを識別するためのユーザ識別情報と当該ユーザが利用する車両を識別するための車両識別情報と当該ユーザが当該車両を利用したときの状況とを関連づけた利用状況情報が記憶される利用状況データベースと、
前記利用状況データベースから、特定のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該ユーザの車両の利用形態を特定する第1利用形態特定部と、
前記利用状況データベースから、特定の車両の車両識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該車両を利用するユーザごとに当該車両の利用形態を特定する第2利用形態特定部と、
前記第1利用形態特定部で特定した利用形態と前記第2利用形態特定部で特定した利用形態を比較し、利用形態が類似する他のユーザを特定するユーザ特定部と、
前記利用状況データベースから、前記ユーザ特定部で特定した他のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、分析結果を前記特定のユーザに提示する利用状況分析部と
を備え、
前記特定の車両は電動車両であり、前記利用状況データベースにおける前記電動車両の利用状況情報は、自宅以外で充電したか否かを示すものであり、
前記利用状況分析部は、前記利用状況情報に基づいて、自宅以外で充電した日数、前記電動車両で走行した日数に対する自宅以外で充電してない日数の割合である自宅充電カバー率の少なくとも一方を算出し提示する
ことを特徴とする車両情報提示装置。 - 前記特定の車両は電動車両であり、前記利用状況データベースにおける前記電動車両の利用状況情報は当該電動車両の経済性を示すものであり、
前記利用状況分析部は、前記経済性の分析結果を提示する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両情報提示装置。 - 個々のユーザを識別するためのユーザ識別情報と当該ユーザが利用する車両を識別するための車両識別情報と当該ユーザが当該車両を利用したときの状況とを関連づけた利用状況情報が記憶される利用状況データベースから、特定のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該ユーザの車両の利用形態を特定し、
前記利用状況データベースから、特定の車両の車両識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該車両を利用するユーザごとに当該車両の利用形態を特定し、
前記特定のユーザの利用状況情報を基に特定した利用形態と前記特定の車両の利用状況情報を基に特定した利用形態を比較し、利用形態が類似する他のユーザを特定し、
前記利用状況データベースから、前記特定した他のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、分析結果を前記特定のユーザに提示し、
前記特定の車両は電動車両であり、前記利用状況データベースにおける前記電動車両の利用状況情報は、自宅を当該電動車両で出発してから帰宅するまでの走行距離および自宅以外での充電回数を示すものであり、
分析結果を前記特定のユーザに提示する場合には、前記走行距離および充電回数に基づいて、前記電動車両のメリットを提示する
ことを特徴とする車両情報提示方法。 - 個々のユーザを識別するためのユーザ識別情報と当該ユーザが利用する車両を識別するための車両識別情報と当該ユーザが当該車両を利用したときの状況とを関連づけた利用状況情報が記憶される利用状況データベースから、特定のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該ユーザの車両の利用形態を特定し、
前記利用状況データベースから、特定の車両の車両識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、当該車両を利用するユーザごとに当該車両の利用形態を特定し、
前記特定のユーザの利用状況情報を基に特定した利用形態と前記特定の車両の利用状況情報を基に特定した利用形態を比較し、利用形態が類似する他のユーザを特定し、
前記利用状況データベースから、前記特定した他のユーザのユーザ識別情報を含む利用状況情報を読み出して分析し、分析結果を前記特定のユーザに提示し、
前記特定の車両は電動車両であり、前記利用状況データベースにおける前記電動車両の利用状況情報は、自宅以外で充電したか否かを示すものであり、
分析結果を前記特定のユーザに提示する場合には、前記利用状況情報に基づいて、自宅以外で充電した日数、前記電動車両で走行した日数に対する自宅以外で充電してない日数の割合である自宅充電カバー率の少なくとも一方を算出し提示する
ことを特徴とする車両情報提示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015135735A JP6540291B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 車両情報提示装置及び車両情報提示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015135735A JP6540291B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 車両情報提示装置及び車両情報提示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017016598A JP2017016598A (ja) | 2017-01-19 |
JP6540291B2 true JP6540291B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=57828140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015135735A Active JP6540291B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 車両情報提示装置及び車両情報提示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6540291B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7035814B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2022-03-15 | 株式会社デンソー | 車両提案システム、運転特徴生成装置、車両提案装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005044055A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Mazda Motor Corp | 自動車の販売支援装置、及び自動車の販売支援プログラム |
JP4238661B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2009-03-18 | マツダ株式会社 | 購入対象車の走行情報提供支援装置、及び購入対象車の走行情報提供支援プログラム |
CN104105610B (zh) * | 2012-02-22 | 2016-10-19 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用远程控制系统、服务器以及远程操作终端 |
JP2014163819A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Denso Corp | 電動車両用の走行案内装置 |
-
2015
- 2015-07-07 JP JP2015135735A patent/JP6540291B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017016598A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107289957B (zh) | 电动汽车行程规划方法及系统、计算机装置、计算机可读存储介质 | |
US20200401957A1 (en) | Performing actions in response to charging events | |
CN111127130B (zh) | 基于用户偏好的能源站点推荐方法、存储介质和电子设备 | |
US9448083B2 (en) | Method and apparatus for providing a navigation route with recommended charging | |
US9488493B2 (en) | Method and apparatus for electric vehicle trip and recharge planning | |
CN102819550B (zh) | 用于确定供车辆间交换的推荐媒体内容的系统和方法 | |
KR101768223B1 (ko) | 전기차 충전 시스템 운영 방법, 서버 및 전기차의 단말 | |
JP5788735B2 (ja) | 充電器情報配信装置 | |
CN105528903A (zh) | 使用基于相关性的驾驶信息的建议导图 | |
US20150134167A1 (en) | System and method for managing electric vehicle | |
JP2013242706A5 (ja) | ||
JP2013054538A (ja) | 車両管理システムおよび車両管理方法 | |
JP2013025432A (ja) | 環境負荷低減情報提供装置 | |
CN115711629A (zh) | 一种在途充电策略规划方法及相关设备 | |
JP6540291B2 (ja) | 車両情報提示装置及び車両情報提示方法 | |
CN113505149A (zh) | 一种推荐充电站的方法、服务器、介质及计算机设备 | |
CN116910494B (zh) | 一种智慧社区智能化充电桩服务方法、系统及存储介质 | |
CN111242711A (zh) | 信息提示方法、装置、电子设备和存储介质 | |
CN105094498A (zh) | 车载式微互动 | |
CN111044067A (zh) | 路径确定方法及装置 | |
JP7085614B2 (ja) | 情報管理装置および情報管理方法 | |
JP2013242838A (ja) | 端末装置、サーバ、通知方法、生成方法 | |
JP2019158372A (ja) | 情報提供装置、車両、及びプログラム | |
CN108198033A (zh) | 油品销售方法及装置 | |
CN110514214A (zh) | 车辆导航系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6540291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |