JP6540183B2 - 変形照明用アパーチャおよび露光装置 - Google Patents
変形照明用アパーチャおよび露光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6540183B2 JP6540183B2 JP2015083529A JP2015083529A JP6540183B2 JP 6540183 B2 JP6540183 B2 JP 6540183B2 JP 2015083529 A JP2015083529 A JP 2015083529A JP 2015083529 A JP2015083529 A JP 2015083529A JP 6540183 B2 JP6540183 B2 JP 6540183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- dots
- pixel
- pixels
- exposure apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
まず、図1により、本実施の形態による露光装置の概略について説明する。図1は、本実施の形態による露光装置を示す概略図である。
次に、図2により、本実施の形態による変形照明用アパーチャについて説明する。図2は、本実施の形態による変形照明用アパーチャを示す断面図である。
次に、このような変形照明用アパーチャ20を作製する方法について説明する。
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
11 光源
12 リレー光学系
13 フライアイレンズ
14 コンデンサー光学系
15 フォトマスク
16 投影光学系
20 変形照明用アパーチャ
21 透光性基板
22 ドット
23 第1の遮光膜
24 第2の遮光膜
25 ピクセル
Claims (5)
- 露光光の光路に沿って順次配列された、光源と、リレー光学系と、フライアイレンズと、グレートーン照明光を形成する変形照明用アパーチャと、コンデンサー光学系と、転写すべきパターンが形成されたフォトマスクと、投影光学系とを備え、
前記変形照明用アパーチャは、
透光性基板と、
前記透光性基板上に平面方向に配置された複数のピクセルとを備え、
前記複数のピクセルにそれぞれ遮光性をもつ所望数のドットが配置され、前記所望数のドットによって前記ピクセル毎の光の透過率がそれぞれ定められ、
前記複数のピクセルにはそれぞれ、ベイヤー法、渦巻き法、又は網点法に従って前記所望数のドットが配置されていることを特徴とする露光装置。 - 前記複数のピクセルは、格子状に配置されていることを特徴とする請求項1記載の露光装置。
- 前記複数のピクセルにそれぞれ配置される前記ドットの数は、前記複数のピクセルそれぞれの前記光の透過率と、前記複数のピクセルにそれぞれ設定された階調数とに基づいて定められていることを特徴とする請求項1又は2記載の露光装置。
- 前記階調数は、前記複数のピクセルの全てについて一定値となっていることを特徴とする請求項3記載の露光装置。
- 前記所望数のドットは、それぞれ前記透光性基板上に形成された第1の遮光膜と、前記第1の遮光膜上に形成された第2の遮光膜とを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載の露光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083529A JP6540183B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 変形照明用アパーチャおよび露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083529A JP6540183B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 変形照明用アパーチャおよび露光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016206234A JP2016206234A (ja) | 2016-12-08 |
JP6540183B2 true JP6540183B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=57487616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015083529A Active JP6540183B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 変形照明用アパーチャおよび露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6540183B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3499592B2 (ja) * | 1994-01-31 | 2004-02-23 | 株式会社ルネサステクノロジ | 投影露光装置及びパターン転写方法 |
JPH11218899A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-10 | Sony Corp | マスクパターンの補正方法およびその装置 |
US6480263B1 (en) * | 1998-10-22 | 2002-11-12 | Asml Netherlands B.V. | Apparatus and method for phase shift photomasking |
JP2002141268A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Hitachi Ltd | 電子デバイス及び半導体集積回路装置の製造方法 |
JP2003322952A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | 高透過率型ハーフトーン位相シフトマスクおよび半導体装置の製造方法 |
US20040197672A1 (en) * | 2003-04-01 | 2004-10-07 | Numerical Technologies, Inc. | Programmable aperture for lithographic imaging systems |
JP2008185970A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Renesas Technology Corp | パターンの形成方法、電子デバイスの製造方法および電子デバイス |
US8399177B2 (en) * | 2008-12-08 | 2013-03-19 | Eastman Kodak Company | Enhanced relief printing plate |
JP5402316B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2014-01-29 | 富士ゼロックス株式会社 | フォトマスク、及び光学素子の製造方法 |
JP2012003152A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Hoya Corp | 多階調フォトマスク、多階調フォトマスク用ブランク及びパターン転写方法 |
JP2014071249A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Fujifilm Corp | 遮光マスクの製造方法および遮光マスク、減光フィルタの製造方法および減光フィルタ、並びにその遮光マスクの製造方法において実施される描画方法 |
-
2015
- 2015-04-15 JP JP2015083529A patent/JP6540183B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016206234A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6791667B2 (en) | Illumination device for projection system and method for fabricating | |
US6004699A (en) | Photomask used for projection exposure with phase shifted auxiliary pattern | |
US20010036604A1 (en) | Multiple exposure method | |
CN107783367B (zh) | 相位移光掩模 | |
US20090053622A1 (en) | Fine mask and method of forming mask pattern using the same | |
KR20120038801A (ko) | 위상 시프터 패턴이 형성된 공간 필터를 구비하는 마스크리스 노광장치 및 노광방법 | |
JP3987246B2 (ja) | 露光用マスク及び半導体装置の製造方法 | |
JP2006120675A (ja) | 照明光学装置、露光装置、および露光方法 | |
JP5541604B2 (ja) | 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法 | |
JP2004055856A (ja) | 照明装置、それを用いた露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP6540183B2 (ja) | 変形照明用アパーチャおよび露光装置 | |
JP2014102292A (ja) | フォトマスク、分割露光方法、および半導体デバイスの製造方法 | |
JP5182588B2 (ja) | オプティカルインテグレータ、照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法 | |
US5733687A (en) | Photomask, exposing method using photomask, and manufacturing method of photomask | |
JPH10275769A (ja) | 露光方法 | |
US7242457B2 (en) | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method using the same | |
US20070148558A1 (en) | Double metal collimated photo masks, diffraction gratings, optics system, and method related thereto | |
US20050175907A1 (en) | Photo mask including scattering bars and method of manufacturing the same | |
JP5201061B2 (ja) | 補正フィルター、照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法 | |
KR100434954B1 (ko) | 반도체 소자의 노광 방법 | |
US6440614B1 (en) | Mask and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2000021763A (ja) | 露光方法及び露光装置 | |
JP2003322952A (ja) | 高透過率型ハーフトーン位相シフトマスクおよび半導体装置の製造方法 | |
US8845908B2 (en) | Reticles, and methods of mitigating asymmetric lens heating in photolithography | |
JP2010040617A (ja) | オプティカルインテグレータ、照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6540183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |