JP6536233B2 - 出力制御装置 - Google Patents

出力制御装置

Info

Publication number
JP6536233B2
JP6536233B2 JP2015136782A JP2015136782A JP6536233B2 JP 6536233 B2 JP6536233 B2 JP 6536233B2 JP 2015136782 A JP2015136782 A JP 2015136782A JP 2015136782 A JP2015136782 A JP 2015136782A JP 6536233 B2 JP6536233 B2 JP 6536233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital signal
video
output
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015136782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017022477A (ja
Inventor
恵一 飯野
恵一 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2015136782A priority Critical patent/JP6536233B2/ja
Publication of JP2017022477A publication Critical patent/JP2017022477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536233B2 publication Critical patent/JP6536233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、出力制御装置に関する。
従来、映像データと、映像データとは異なるデータとを同期して記録することが行われている。例えば、特許文献1には、映像データと音声データとを同期して記録し、映像データに対応する映像の表示と、音声データに対応する音声の出力とを同期して行う装置が開示されている。
特開2004−173083号公報
ところで、車両の設計開発においては、車両において撮影された映像や車両において録音された音声と、車両に設けられた各種センサが測定したデジタル信号データとを同期して記録しておき、当該映像、音声及びデジタル信号データを同期して出力させることで車両に関する各種の分析を行うことが有用である。
しかしながら、特許文献1に記載されている装置は、映像及び音声を同期することについて開示されているものの、映像及び音声とは異なるデジタル信号データを、映像及び音声に同期することについて考慮されておらず、映像、音声及びデジタル信号データを同期して出力することができないという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、映像、音声及びデジタル信号データを同期して出力することができる出力制御装置を提供することを目的とする。
本発明の出力制御装置は、映像データと、前記映像データを出力する時刻を示す映像時刻とを取得する第1取得手段と、前記映像データと同期している音声データと、前記音声データを出力する時刻を示す音声時刻とを取得する第2取得手段と、前記映像データ及び前記音声データと同期し、前記映像データ及び前記音声データとは異なるデジタル信号データと、前記デジタル信号データを出力する時刻を示すデータ時刻とを取得する第3取得手段と、取得した映像時刻に対応する時間に、取得した前記映像データを表示手段に出力する第1出力手段と、取得した音声時刻に対応する時間に、取得した前記音声データを音声出力手段に出力する第2出力手段と、前記デジタル信号データを外部に出力可能なアプリケーションが参照可能なメモリ領域に、取得した前記デジタル信号データを出力して記憶させる第3出力手段と、取得した前記データ時刻に対応する時間に、前記メモリ領域から前記デジタル信号データを取得して前記表示手段に出力することを前記アプリケーションに指示する指示手段と、を備える。
このようにすることで、出力制御装置は、データ時刻に対応する時間に、デジタル信号データを取得して出力させることをアプリケーションに指示することにより、アプリケーションを介して、デジタル信号データを映像及び音声に同期した状態で出力させることができる。また、出力制御装置は、アプリケーションに対して、データ時刻に対応する時間にデジタル信号データの出力を指示するので、アプリケーション側において、指示を受けたことに応じてデジタル信号データを出力させる機能を設けるのみで、当該デジタル信号データを映像及び音声に同期させることができる。
前記指示手段は、取得した前記データ時刻に、前記アプリケーションが参照可能なオブジェクトが示す状態を、前記メモリ領域に記憶されているデータが更新されたことを示す状態に変化させることにより、前記デジタル信号データを取得して出力することを前記アプリケーションに指示してもよい。
このようにすることで、オブジェクトの状態に基づいてデジタル信号データを出力するという単純な機能をアプリケーションに設けることで、出力制御装置が、当該デジタル信号データを映像及び音声に同期させることができる。
前記映像データ、前記音声データ、及び前記デジタル信号データは、それぞれ、車両に搭載された撮影手段によって撮影された映像データ、前記車両に搭載された録音手段によって録音された音声データ、及び前記車両に設けられたセンサによって測定されたデジタル信号データであり、前記第1出力手段は、取得した前記映像データが示す映像を前記表示手段に含まれる第1領域に表示させ、前記指示手段は、前記メモリ領域から前記デジタル信号データを取得して、当該デジタル信号データが示す情報を前記表示手段に含まれる第2領域に表示させてもよい。
このようにすることで、出力制御装置は、車両に設けられた撮影手段によって撮影された映像と、当該車両に設けられたセンサによって測定されたデジタル信号データが示す情報とを表示手段に同時に表示させることができる。これにより、出力制御装置のユーザは、当該映像及びデジタル信号データが示す情報を同時に確認しながら、車両に関する各種の分析を効率的に行うことができる。
本発明によれば、映像、音声及びデジタル信号データを同期して出力することができるという効果を奏する。
出力制御装置の概要を示す図である。 出力制御装置の構成を示す図である。 映像データが示す映像の出力に係るフローチャートである。 制御部がデジタル信号データの出力をアプリケーションに通知する処理に係るフローチャートである。 アプリケーションがデジタル信号データを出力する処理に係るフローチャートである。
[出力制御装置1の概要]
以下、本発明の一実施形態に係る出力制御装置1について説明する。図1は、出力制御装置1の概要を示す図である。出力制御装置1は、車両(不図示)において撮影された映像や車両において録音された音声と、車両に設けられた各種センサ等が測定したデジタル信号データとを同期した状態で記録しておき、当該映像、音声及びデジタル信号データを同期して出力させる装置である。
出力制御装置1は、図1に示すように、記憶部10と、ディスプレイ20と、スピーカ30と、一時記憶部40と、制御部50とを備える。また、出力制御装置1は、アプリケーションプログラム(以下、単に「アプリケーション」という。)60を実行して、アプリケーション60が備える機能を実現する。
制御部50は、映像データと、当該映像データと同期している音声データを記憶部10から取得する。制御部50は、当該映像データ及び音声データと同期し、映像データ及び音声データとは異なるデジタル信号データを記憶部10から取得する。ここで、デジタル信号データは、例えば、車両に設けられた車速センサが検出した車速を示すデータ、車両に設けられた加速度センサが検出した車両の加速度を示すデータ、車両に設けられている各種スイッチの状態を示すデータ等である。
制御部50は、取得した映像データを、当該映像データの出力時刻にディスプレイ20に出力するとともに、取得した音声データを、当該音声データの出力時刻にスピーカ30に出力する。制御部50は、取得したデジタル信号データを、出力制御装置1において実行されているアプリケーション60が参照可能な一時記憶部40に記憶させる。制御部50は、当該デジタル信号データの出力時刻に、アプリケーション60に対して、一時記憶部40に記憶されているデジタル信号データのディスプレイ20への出力を指示する。
アプリケーション60は、出力を指示されたことに応じて、一時記憶部40に記憶されているデジタル信号データを取得し、当該デジタル信号データをディスプレイ20に出力する。
このようにすることで、出力制御装置1は、映像データ、音声データ、及びデジタル信号データを同期して出力することができる。また、出力制御装置1は、車両において撮影された映像データが示す映像、及び車両における各種計測によって取得されたデジタル信号データに対応する情報をディスプレイ20に同時に表示させることができる。したがって、出力制御装置1のユーザは、表示されている映像や情報に基づいて、車両に関する各種の分析を効率的に行うことができる。
[出力制御装置1の構成]
続いて、出力制御装置1の構成について説明する。図2は、出力制御装置1の構成を示す図である。
記憶部10は、RAMやROM等を含んでいる。記憶部10は、制御部50を機能させるための各種のプログラムを記憶する。例えば、記憶部10は、アプリケーション60を記憶する。また、記憶部10は、映像音声データ記憶部11と、デジタル信号データ記憶部12とを備える。
映像音声データ記憶部11は、複数の映像音声ファイルを記憶する。映像音声ファイルには、車両に搭載されたカメラが撮影した映像を示す映像データと、車両に搭載された録音装置が録音した音声を示し、当該映像データに同期している音声データとが複数含まれている。
映像音声ファイルに含まれている複数の映像データのそれぞれには、当該映像データを出力する時刻を示す映像時刻が関連付けられており、映像音声ファイルには、映像時刻が早い順に映像データが格納されている。映像時刻は、例えば、車両に搭載されたカメラが撮影を開始してからの経過時間を示す情報である。
映像音声ファイルに含まれている複数の音声データのそれぞれには、当該音声データを出力する時刻を示す音声時刻が関連付けられており、映像音声ファイルには、音声時刻が早い順に音声データが格納されている。音声時刻は、例えば、車両に搭載された録音装置が録音を開始してからの経過時間を示す情報である。
デジタル信号データ記憶部12は、複数のデジタル信号用ファイルを記憶する。複数のデジタル信号用ファイルのそれぞれは、一の映像音声ファイルと関連付けられている。例えば、関連する映像音声ファイル及びデジタル信号用ファイルのファイル名には、これらのファイルを作成した日時を示す文字列や、当該ファイルに対応する車両の識別情報等が含まれている。デジタル信号用ファイルには、車両に搭載されたセンサが計測した情報を示すデジタル信号データが複数含まれている。複数のデジタル信号データのそれぞれには、当該デジタル信号データを出力する時刻を示すデータ時刻が関連付けられており、デジタル信号用ファイルには、データ時刻が早い順にデジタル信号データが格納されている。データ時刻は、例えば、車両に搭載されたセンサが計測を開始してからの経過時間を示す情報である。
一時記憶部40は、RAM等を含んでおり、データを一時的に記憶可能なメモリ領域を有している。一時記憶部40は、制御部50の制御により、デジタル信号データを一時的に記憶するメモリ領域41を割り当てる。また、一時記憶部40は、制御部50の制御により、イベントオブジェクト42を一時的に記憶する。メモリ領域41及びイベントオブジェクト42は、アプリケーション60が参照可能である。
制御部50は、CPU等を含んでいる。制御部50は、第1取得部51と、第1出力部52と、第2取得部53と、第2出力部54と、第3取得部55と、第3出力部56と、指示部57とを備える。制御部50は、これらの機能を並列して実行することにより、映像データが示す映像、音声データが示す音声及びデジタル信号データが示す情報を同期して出力する。
なお、制御部50が備えるこれらの機能は、例えば、映像及び音声に係る処理を行うAPI(Application Programming Interface)によって実現される。映像及び音声に係る処理を行うAPIとしては、例えば、Microsoft(登録商標)のDirectShow(登録商標)が挙げられる。例えば、制御部50が備える第1取得部51、第1出力部52、第2取得部53、第2出力部54、第3取得部55、第3出力部56、及び指示部57の機能は、DirectShowにおける1以上のフィルタグラフによって実現される。
第1取得部51は、映像音声データ記憶部11に記憶されている映像音声ファイルを参照して、映像データと、当該映像データを出力する時刻を示す映像時刻とを取得する。具体的には、第1取得部51は、出力制御装置1に設けられている入力部(不図示)を介して、出力制御装置1のユーザから映像音声ファイルの指定を受け付けると、当該映像音声ファイルに含まれている映像データと映像時刻とを取得する。第1取得部51は、早い映像時刻に関連付けられている映像データから順に、映像データ及び映像時刻を取得する。
第1出力部52は、第1取得部51が取得した映像時刻に対応する時間に、第1取得部51が取得した映像データをディスプレイ20に出力することにより、当該映像データが示す映像をディスプレイ20に含まれる第1領域に表示させる。
具体的には、第1出力部52は、DirectShowにおいて音声を出力するために予め設けられているビデオレンダラフィルタを含んで構成されている。第1出力部52は、制御部50が生成する基準クロックに基づいて、取得された映像時刻に対応する時間である、映像データの表示時刻を特定する。そして、第1出力部52は、取得された映像データに、特定した表示時刻を付与してビデオレンダラフィルタに入力する。ビデオレンダラフィルタは、基準クロックに基づいて表示時刻が到来したことを検知すると、映像データが示す映像をディスプレイ20の表示領域のうち、映像データが示す映像を表示する領域である第1領域に表示させる。
第2取得部53は、映像音声データ記憶部11に記憶されている映像音声ファイルのうち、入力部を介して指定された映像音声ファイルを参照して、音声データと、当該音声データを出力する時刻を示す音声時刻とを取得する。第2取得部53は、早い音声時刻に関連付けられている音声データから順に、音声データ及び音声時刻を取得する。
第2出力部54は、第2取得部53が取得した音声時刻に対応する時間に、第2取得部53が取得した音声データに対応する音声信号をスピーカ30に出力することにより、スピーカ30から音声データに対応する音声を出音させる。
具体的には、第2出力部54は、DirectShowにおいて音声を出力するために予め設けられているオーディオレンダラフィルタを含んで構成されている。第2出力部54は、制御部50が生成する基準クロックに基づいて、取得された音声時刻に対応する時間である、音声データが示す音声の出音時刻を特定する。そして、第2出力部54は、取得された音声データに、特定した出音時刻を付与してオーディオレンダラフィルタに入力する。オーディオレンダラフィルタは、基準クロックに基づいて出音時刻が到来したことを検知すると、音声データに対応する音声をスピーカ30に出音させる。
第3取得部55は、デジタル信号データ記憶部12に記憶されているデジタル信号用ファイルを参照して、デジタル信号データと、当該デジタル信号データを出力する時刻を示すデータ時刻とを取得する。具体的には、第3取得部55は、第1取得部51が映像音声ファイルの指定を受け付けると、当該映像音声ファイルと関連するデジタル信号用ファイルを参照して、デジタル信号データとデータ時刻とを取得する。第3取得部55は、早いデータ時刻に関連付けられているデジタル信号データから順に、デジタル信号データ及びデータ時刻を取得する。
第3出力部56は、一時記憶部40にメモリ領域41が割り当てられていない場合、初期処理として、一時記憶部40にメモリ領域41を割り当てる処理を実行する。そして、第3出力部56は、第3取得部55がデジタル信号データを取得したことに応じて、デジタル信号データを外部に出力可能なアプリケーション60が参照可能なメモリ領域41に、取得したデジタル信号データを出力して記憶させる。
指示部57は、一時記憶部40にアプリケーション60が参照可能なイベントオブジェクト42が記憶されていない場合、初期処理として、イベントオブジェクト42を一時記憶部40に記憶させる処理を実行する。
イベントオブジェクト42は、メモリ領域41に記憶されているデジタル信号データが更新されたか否かを、アプリケーション60に通知するためのオブジェクトである。イベントオブジェクト42には、メモリ領域41に記憶されているデジタル信号データの状態を示す状態情報が含まれている。イベントオブジェクト42に含まれる状態情報が示す状態には、デジタル信号データが更新されたことを示すシグナル状態と、デジタル信号データが更新されていないことを示す非シグナル状態とが存在する。
指示部57は、第3取得部55が取得したデータ時刻に、メモリ領域41からデジタル信号データを取得して、ディスプレイ20に出力することをアプリケーション60に指示する。具体的には、指示部57は、第3取得部55が取得したデータ時刻に、イベントオブジェクト42が示す状態をシグナル状態に変化させることにより、デジタル信号データを取得して、当該デジタル信号データを出力することをアプリケーション60に指示する。ここで、指示部57は、デジタル信号データが示す情報をディスプレイ20に含まれる第2領域に表示させることを指示する。
このようにすることで、アプリケーション60がイベントオブジェクト42の状態に基づいてデジタル信号データを出力するという単純な機能を備えるのみで、出力制御装置1が、当該デジタル信号データを映像及び音声に同期させることができる。
アプリケーション60は、コンピュータを第4取得部61、及び第4出力部62として機能させるプログラムである。なお、図1及び図2に示す例では、制御部50と、アプリケーション60とを分けて記載したが、実際には、出力制御装置1においてアプリケーション60が実行されると、制御部50が、第4取得部61及び第4出力部62として機能する。
第4取得部61は、イベントオブジェクト42に記憶されている状態情報を監視し、イベントオブジェクト42が示す状態が、非シグナル状態からシグナル状態に変化したことを検知する。第4取得部61は、非シグナル状態からシグナル状態に変化したことを検知すると、メモリ領域41からデジタル信号データを取得する。第4取得部61は、デジタル信号データを取得した後、イベントオブジェクト42が示す状態を非シグナル状態に変化させる。
第4出力部62は、第4取得部61がデジタル信号データを取得したことに応じて、当該デジタル信号データが示す情報を、ディスプレイ20に含まれる第2領域に表示させる。これにより、ディスプレイ20には、車両において撮影された映像と、車両において各種センサが測定することによって取得されたデジタル信号データが示す情報とが同時に表示される。なお、第2領域は、映像データを表示するための第1領域と異なる領域であってもよく、第1領域の一部の領域であってもよい。
[映像の出力に係るフローチャート]
続いて、出力制御装置1における処理の流れについて説明する。最初に、映像の出力に係る処理の流れについて説明する。図3は、映像の出力に係る処理の手順を示すフローチャートである。
まず、第1取得部51は、映像音声データ記憶部11から、出力制御装置1のユーザによって指定された映像音声ファイルに含まれる映像データと、当該映像データに関連付けられている映像時刻とを取得する(S10)。
続いて、第1出力部52は、S10において取得された映像時刻に基づいて、取得された映像データが示す映像をディスプレイ20に含まれる第1領域に表示させる(S20)。
続いて、第1取得部51は、取得する映像データが有るか否かを判定する(S30)。第1取得部51は、取得する映像データが有ると判定すると、S10に処理を移し、取得する映像データが無いと判定すると、本フローチャートに係る処理を終了する。
音声の出力に係る処理の流れは、図3に示す処理の流れと同様であるので、説明を省略する。
[デジタル信号データの出力に係るフローチャート]
続いて、デジタル信号データの出力に係る処理の流れについて説明する。図4は、制御部50がデジタル信号データの出力をアプリケーション60に通知する処理に係るフローチャートである。
まず、第3出力部56及び指示部57は、初期処理を実行する(S110)。具体的には、第3出力部56及び指示部57は、一時記憶部40にメモリ領域41を割り当てる処理、及び一時記憶部40にイベントオブジェクト42を記憶させる処理を実行する。
続いて、第3取得部55は、デジタル信号データ記憶部12に記憶されているデジタル信号用ファイルを参照して、デジタル信号データと、当該デジタル信号データを出力する時刻を示すデータ時刻とを取得する(S120)。
続いて、第3出力部56は、S120において取得されたデジタル信号データをメモリ領域41に記憶させる(S130)。
続いて、指示部57は、S120において取得されたデータ時刻に対応する時間が到来したか否かを判定する(S140)。指示部57は、データ時刻に対応する時間が到来したと判定すると、S150に処理を移し、データ時刻に対応する時間が到来していないと判定すると、S140を再実行する。
S150において、指示部57は、イベントオブジェクト42が示す状態をシグナル状態に更新することにより、アプリケーション60に、デジタル信号データの出力を指示する。
続いて、第3取得部55は、取得するデジタル信号データが有るか否かを判定する(S160)。第3取得部55は、取得するデジタル信号データが有ると判定すると、S120に処理を移し、取得するデジタル信号データが無いと判定すると、本フローチャートに係る処理を終了する。
図5は、アプリケーション60がデジタル信号データを出力する処理に係るフローチャートである。
まず、第4取得部61は、イベントオブジェクト42に記憶されている状態情報を監視し、イベントオブジェクト42が示す状態が、非シグナル状態からシグナル状態に変化したか否かを判定する(S210)。第4取得部61は、非シグナル状態からシグナル状態に変化したと判定すると、S220に処理を移し、メモリ領域41に記憶されているデジタル信号データを取得する。第4取得部61は、非シグナル状態からシグナル状態に変化していないと判定すると、S210を再実行する。
第4出力部62は、第4取得部61が取得したデジタル信号データに対応する情報をディスプレイ20に含まれる第2領域に表示させる(S230)。
第4取得部61は、イベントオブジェクト42が示す状態を非シグナル状態に変化させる(S240)。
第4取得部61は、アプリケーション60が実行中であるかを判定し(S250)、アプリケーション60の実行が継続されている場合には、S210に処理を移す。アプリケーション60の実行が終了している場合、本フローチャートに係る処理は終了する。
[本実施形態における効果]
以上説明したように、出力制御装置1は、映像データ及び音声データと同期し、当該映像データ及び当該音声データとは異なるデジタル信号データと、当該デジタル信号データを出力する時刻を示すデータ時刻とを取得し、当該デジタル信号データを外部に出力可能なアプリケーション60が参照可能なメモリ領域41に、取得したデジタル信号データを出力して記憶させ、取得したデータ時刻に対応する時間に、メモリ領域41からデジタル信号データを取得してディスプレイ20に出力することをアプリケーション60に指示する。
このようにすることで、出力制御装置1は、データ時刻に対応する時間に、デジタル信号データを取得して出力させることをアプリケーション60に指示することにより、アプリケーション60を介して、デジタル信号データを映像及び音声に同期した状態で出力させることができる。また、出力制御装置1は、アプリケーション60に対して、データ時刻に対応する時間にデジタル信号データの出力を指示するので、アプリケーション60側において、指示を受けたことに応じてデジタル信号データを出力させる機能を設けるのみで、当該デジタル信号データを映像及び音声に同期させることができる。
また、出力制御装置1の設計者は、映像及び音声に係る処理を行う既存のAPIに対して第3取得部55及び第3出力部56に関する機能の追加と、デジタル信号データ出力用のアプリケーション60の開発とを行うのみで、出力制御装置1において映像、音声及びデジタル信号データを同期して出力させることができる。したがって、出力制御装置1の設計者は、最小限の機能追加及び開発によって、出力制御装置1において映像、音声及びデジタル信号データを同期して出力させることができる。
また、出力制御装置1は、取得した映像データが示す映像をディスプレイ20に含まれる第1領域に表示させるとともに、アプリケーション60に、メモリ領域41から取得したデジタル信号データが示す情報をディスプレイ20に含まれる第2領域に表示させる。
このようにすることで、出力制御装置1は、車両に設けられたカメラによって撮影された映像と、当該車両に設けられたセンサが測定することによって取得したデジタル信号データが示す情報とをディスプレイ20に同時に表示させることができる。これにより、出力制御装置1のユーザは、当該映像及びデジタル信号データが示す情報をディスプレイ20上で同時に確認しながら、車両に関する各種の分析を効率的に行うことができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1 出力制御装置
10 記憶部
11 映像音声データ記憶部
12 デジタル信号データ記憶部
20 ディスプレイ
30 スピーカ
40 一時記憶部
41 メモリ領域
42 イベントオブジェクト
50 制御部
51 第1取得部
52 第1出力部
53 第2取得部
54 第2出力部
55 第3取得部
56 第3出力部
57 指示部
60 アプリケーション
61 第4取得部
62 第4出力部

Claims (2)

  1. 映像データと、前記映像データを出力する時刻を示す映像時刻とを取得する第1取得手段と、
    前記映像データと同期している音声データと、前記音声データを出力する時刻を示す音声時刻とを取得する第2取得手段と、
    前記映像データ及び前記音声データと同期し、前記映像データ及び前記音声データとは異なるデジタル信号データと、前記デジタル信号データを出力する時刻を示すデータ時刻とを取得する第3取得手段と、
    取得した映像時刻に対応する時間に、取得した前記映像データを表示手段に出力する第1出力手段と、
    取得した音声時刻に対応する時間に、取得した前記音声データを音声出力手段に出力する第2出力手段と、
    前記デジタル信号データを外部に出力可能なアプリケーションが参照可能なメモリ領域に、取得した前記デジタル信号データを出力して記憶させる第3出力手段と、
    取得した前記データ時刻に対応する時間に、前記アプリケーションが参照可能なオブジェクトであって、前記オブジェクトの状態として、前記メモリ領域に記憶されている前記デジタル信号データを出力することを前記アプリケーションに指示する際に設定される第1状態と、前記アプリケーションが前記メモリ領域に記憶されている前記デジタル信号データを取得した際に設定される第2状態とを有するオブジェクトの状態を、前記第2状態から前記第1状態に変化させることにより、前記メモリ領域から前記デジタル信号データを取得して前記表示手段に出力することを前記アプリケーションに指示する指示手段と、
    を備えることを特徴とする出力制御装置。
  2. 前記映像データ、前記音声データ、及び前記デジタル信号データは、それぞれ、車両に搭載された撮影手段によって撮影された映像データ、前記車両に搭載された録音手段によって録音された音声データ、及び前記車両に設けられたセンサによって測定されたデジタル信号データであり、
    前記第1出力手段は、取得した前記映像データが示す映像を前記表示手段に含まれる第1領域に表示させ、
    前記指示手段は、前記メモリ領域から前記デジタル信号データを取得して、当該デジタル信号データが示す情報を前記表示手段に含まれる第2領域に表示させることを特徴とする、
    請求項に記載の出力制御装置。
JP2015136782A 2015-07-08 2015-07-08 出力制御装置 Active JP6536233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136782A JP6536233B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136782A JP6536233B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 出力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017022477A JP2017022477A (ja) 2017-01-26
JP6536233B2 true JP6536233B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=57889957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136782A Active JP6536233B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6536233B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405128B1 (en) * 1999-12-20 2002-06-11 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing an electronic horizon in an advanced driver assistance system architecture
JP3861811B2 (ja) * 2001-01-04 2006-12-27 株式会社日立製作所 運転情報処理装置
JP4971625B2 (ja) * 2005-11-14 2012-07-11 富士通テン株式会社 運転支援装置および運転情報算出システム
JP2009032143A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Seiko Epson Corp ドライブレコーダ、ドライブレコーダシステム、ドライブレコーダの制御方法およびプログラム
JP2012049956A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Renesas Electronics Corp 運転記録装置に搭載可能な半導体集積回路およびその動作方法
JP2012253609A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Fujitsu Ten Ltd 運転情報記録装置及び車両周囲画像再現システム
US9330431B2 (en) * 2012-12-19 2016-05-03 Jeffrey Huang System and method for synchronizing, merging, and utilizing multiple data sets for augmented reality application
US9501878B2 (en) * 2013-10-16 2016-11-22 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017022477A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109242944B (zh) 一种显示方法和装置
JP2008131311A5 (ja)
WO2016078390A1 (zh) 一种截图图像输出方法、装置及存储介质
US9495014B2 (en) Portable playback device, and control method for portable playback device, program, and information storage medium capable of facilitating an operation for changing a reproduction of content data
JP2016048835A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラム、及び撮像システム
JP2017103542A (ja) 同期装置、同期方法及び同期プログラム
CA2965283A1 (en) Systems and methods of subject state change notification
JP6536233B2 (ja) 出力制御装置
JP6494358B2 (ja) 再生制御装置、再生制御方法
JP2015050735A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014017659A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2013162221A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
WO2019184317A1 (zh) 设置背景图片的方法、装置、设备及存储介质
JP6033394B2 (ja) プログラマブル表示器、そのプログラム
CN112882857B (zh) 性能问题定位方法、装置、电子设备和存储介质
JP2013073539A (ja) 電子機器及びプログラム
CN109086346B (zh) 一种图像显示方法及装置
JP2021076923A5 (ja)
JP2015222517A (ja) 情報処理装置およびプログラム生成方法
US10249341B2 (en) Method, apparatus and system for synchronizing audiovisual content with inertial measurements
CN113066450B (zh) 图像显示方法,装置,电子设备及存储介质
US20170235411A1 (en) System and method for timing input sensing, rendering, and display to minimize latency
WO2023185968A1 (zh) 相机功能页面切换方法、装置、电子设备及存储介质
JP2019033388A5 (ja)
JP2016184443A5 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法、配信装置および配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6536233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150