JP2019033388A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019033388A5
JP2019033388A5 JP2017153361A JP2017153361A JP2019033388A5 JP 2019033388 A5 JP2019033388 A5 JP 2019033388A5 JP 2017153361 A JP2017153361 A JP 2017153361A JP 2017153361 A JP2017153361 A JP 2017153361A JP 2019033388 A5 JP2019033388 A5 JP 2019033388A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payload information
signal
change
predetermined
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017153361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019033388A (ja
JP6884662B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017153361A priority Critical patent/JP6884662B2/ja
Priority claimed from JP2017153361A external-priority patent/JP6884662B2/ja
Priority to US16/027,747 priority patent/US10726750B2/en
Publication of JP2019033388A publication Critical patent/JP2019033388A/ja
Publication of JP2019033388A5 publication Critical patent/JP2019033388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884662B2 publication Critical patent/JP6884662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第1の態様は、
入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断手段と、
前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定手段と、
を有し、
前記決定手段は、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
ことを特徴とする信号処理装置である。
本発明の第3の態様は、
信号処理装置による信号処理方法であって、
入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断ステップと、
前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおけるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定ステップと、
を有し、
前記決定ステップでは、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得ステップで取得されず、且つ、前記判断ステップで判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
ことを特徴とする信号処理方法である。

Claims (13)

  1. 入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断手段と、
    前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段によるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定手段と、
    を有し、
    前記決定手段は、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
    ことを特徴とする信号処理装置。
  2. 前記信号種別は、前記SDI信号の伝送方式を少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記伝送方式の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項に記載の信号処理装置。
  3. 前記信号種別は、前記SDI信号の伝送規格を少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記伝送規格の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項またはに記載の信号処理装置。
  4. 前記信号種別は、前記SDI信号の伝送規格を少なくとも含み、
    複数の伝送規格は、2つ以上の伝送規格群に分類されており、
    前記所定の変化は、前記伝送規格群の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項またはに記載の信号処理装置。
  5. 前記信号種別は、前記SDI信号の画像解像度を少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記画像解像度の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  6. 前記信号種別は、前記SDI信号のフレームレートを少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記フレームレートの変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  7. 前記SDI信号に基づく画像を表示する表示手段と、
    前記決定手段によって決定されたペイロード情報を用いて前記表示手段に対する前記表示設定を行う設定手段と、
    をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  8. 自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されなかった場合に、前記決定手段によって決定されたペイロード情報を前記SDI信号に付与する付与手段と、
    前記付与手段の処理が施された後のSDI信号を出力する出力手段と、
    をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  9. 前記取得手段によってペイロード情報が取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化が無かった場合に限って、前記付与手段は、前記決定手段によって決定されたペイロード情報を前記SDI信号に付与する
    ことを特徴とする請求項に記載の信号処理装置。
  10. 自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化があった場合に、前記決定手段は、予め定められたペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として決定する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  11. 自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得された場合に、取得されたペイロード情報を、前記判断手段によって判断された信号種別に関連付けて記憶部に記録する記録手段、をさらに有し、
    前記予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化があった場合に、前記決定手段は、前記判断手段によって判断された信号種別と同じ信号種別に関連付けられて前記記憶部に記録されたペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として決定する
    ことを特徴とする請求項1〜10いずれか1項に記載の信号処理装置。
  12. コンピュータを、請求項1〜11のいずれか1項に記載の信号処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  13. 信号処理装置による信号処理方法であって、
    入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断ステップと、
    前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおけるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定ステップと、
    を有し、
    前記決定ステップでは、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得ステップで取得されず、且つ、前記判断ステップで判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
    ことを特徴とする信号処理方法。
JP2017153361A 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法 Active JP6884662B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153361A JP6884662B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法
US16/027,747 US10726750B2 (en) 2017-08-08 2018-07-05 Signal processing apparatus and signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153361A JP6884662B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019033388A JP2019033388A (ja) 2019-02-28
JP2019033388A5 true JP2019033388A5 (ja) 2020-08-27
JP6884662B2 JP6884662B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=65275420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017153361A Active JP6884662B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10726750B2 (ja)
JP (1) JP6884662B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4372119B2 (ja) 2006-05-19 2009-11-25 キヤノン株式会社 Web情報処理装置及びWeb情報処理方法
JP2007312250A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Canon Inc Web情報処理装置及びWeb情報処理方法、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP5062031B2 (ja) 2008-05-19 2012-10-31 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018533278A5 (ja)
JP2016533071A5 (ja)
JP2015032144A5 (ja)
JP2014060711A5 (ja)
JP2017500766A5 (ja)
JP2010103681A5 (ja)
JP2017072644A5 (ja)
WO2016025623A3 (en) Image linking and sharing
JP2010015293A5 (ja)
EP2830306A3 (en) Image photographing apparatus and photographing method thereof
JP2016529936A5 (ja)
JP2018007246A5 (ja)
JP2017117408A5 (ja)
JP2016105587A5 (ja)
JP2014007672A5 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御装置の制御方法、画像表示制御システム、およびプログラム
JP2015144346A5 (ja)
JP2017162179A5 (ja)
JP2019033388A5 (ja)
JP2018101914A5 (ja)
WO2014108151A3 (de) Verfahren zum betreiben eines infotainmentsystem
EP2413585A3 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2016119542A5 (ja)
JP2017028660A5 (ja)
EP2998713A3 (en) Systems and methods for providing qualitative indication of vibration severity while recording
JP2015072564A5 (ja)