JP6884662B2 - 信号処理装置および信号処理方法 - Google Patents

信号処理装置および信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6884662B2
JP6884662B2 JP2017153361A JP2017153361A JP6884662B2 JP 6884662 B2 JP6884662 B2 JP 6884662B2 JP 2017153361 A JP2017153361 A JP 2017153361A JP 2017153361 A JP2017153361 A JP 2017153361A JP 6884662 B2 JP6884662 B2 JP 6884662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payload information
signal
sdi
determined
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017153361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019033388A5 (ja
JP2019033388A (ja
Inventor
健 ▲柳▼橋
健 ▲柳▼橋
弘文 占部
弘文 占部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017153361A priority Critical patent/JP6884662B2/ja
Priority to US16/027,747 priority patent/US10726750B2/en
Publication of JP2019033388A publication Critical patent/JP2019033388A/ja
Publication of JP2019033388A5 publication Critical patent/JP2019033388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884662B2 publication Critical patent/JP6884662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/10Use of a protocol of communication by packets in interfaces along the display data pipeline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、信号処理装置および信号処理方法に関する。
映像技術に関する標準規格SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)では、SDI(Serial Digital Interface)信号の規格が定められている。SDI信号の規格のうち、SMPTE ST 352では、SDI信号に付与されるペイロード情報(Video Payload Identification Code)の規格が定められている。ペイロード情報は、伝送方式(プログレッシブ方式、インターレース方式、PsF(Progressive segmented Frame)方式、等)やサンプリング構造などの、SDI信号に関する情報を含む。そして、表示装置は、ペイロード情報に基づいてSDI信号の表示設定を行う。
しかしながら、SDI信号を出力する出力装置から正常なペイロード情報が出力されるとは限らない。例えば、ペイロード情報を付与しない出力装置(図8(A))、ペイロード情報の付与と非付与を交互に繰り返す出力装置(図8(B))、等が存在する。正常なペイロード情報の付与と誤った(正常でない)ペイロード情報の付与とを交互に繰り返す出力装置(図8(C))、等が存在する。
そのため、出力装置から出力されたペイロード情報に基づく表示設定を表示装置が行う場合において、誤った表示設定(ユーザの意図しない表示設定など)が行われたり、表示設定の誤更新が繰り返されたりすることがある。
このような課題に鑑みた従来技術として、SDI信号にペイロード情報が付与されていない場合に、予め定められたペイロード情報を当該SDI信号に付与する技術が提案されている(特許文献1)。また、正常なペイロード情報がSDI信号に付与されている状態から他の状態へ切り替わった場合に、切り替わり前の正常なペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する技術も提案されている(ペイロード情報の引き継ぎ)。
特開2009−283994号公報
しかしながら、特許文献1に開示の上記従来技術では、ペイロード情報の付与と非付与を交互に繰り返す出力装置から出力されたSDI信号に対して、当該SDI信号に元々付与されていたペイロード情報とは異なるペイロード情報が付与されることがある。その場合には、SDI信号において、元々付与されていたペイロード情報と、特許文献1に開示の上記従来技術によって付与された他のペイロード情報とが交互に繰り替えされることとなる。また、正常なペイロード情報の付与と誤ったペイロード情報の付与とを交互に繰り返す出力装置から出力されたSDI信号に対しては、ペイロード情報は付与されず、誤ったペイロード情報は修正されない。そのため、特許文献1に開示の上記従来技術を用いたとしても、表示設定の誤更新が繰り返されることがある。
そして、ペイロード情報の引き継ぎを行う上記従来技術を用いた場合には、誤った表示設定が行われることがある。例えば、正常なペイロード情報が付与されたSDI信号から正常なペイロード情報が付与されていないSDI信号への切り替えがスイッチング装置によって行われた場合に、切り替え後のSDI信号の表示設定として誤った表示設定が行われることがある。具体的には、プログレッシブ方式のSDI信号からインターレース方式のSDI信号への切り替えが行われた場合に、インターレース方式のSDI信号について、プログレッシブ方式のペイロード情報が引き続き使用され、PsF方式の表示設定が行われてしまう。
本発明は、ペイロード情報の引き継ぎを適切に行うことができる技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、
入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断手段と、
前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定手段と、
を有し、
前記決定手段は、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
ことを特徴とする信号処理装置である。
本発明の第2の態様は、コンピュータを、上述した信号処理装置の各手段として機能させるためのプログラムである。
本発明の第3の態様は、
信号処理装置による信号処理方法であって、
入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断ステップと、
前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおけるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定ステップと、
を有し、
前記決定ステップでは、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得ステップで取得されず、且つ、前記判断ステップで判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
ことを特徴とする信号処理方法である。
本発明によれば、ペイロード情報の引き継ぎを適切に行うことができる。
実施例1に係る表示装置の構成例を示すブロック図 実施例1に係る表示装置の処理フロー例を示すフローチャート 実施例2に係る表示装置の構成例を示すブロック図 実施例2に係るペイロード情報記憶部が記憶するテーブルの一例を示す図 実施例2に係る表示装置の処理フロー例を示すフローチャート 実施例3に係る信号処理装置の構成例を示すブロック図 実施例3に係る信号処理装置の処理フロー例を示すフローチャート 実施例1〜3に係る装置に入力されるSDI信号の一例を示す図
<実施例1>
以下、本発明の実施例1について説明する。実施例1では、ペイロード情報の取得状況と、判断された信号種別とに基づいて、前回決定したペイロード情報を表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用するか否かを判断する信号処理装置について説明する。なお、信号処理装置を備える表示装置の例を説明するが、信号処理装置は、表示装置とは別体の装置であってもよい。
図1は、実施例1に係る表示装置100の構成例を示すブロック図である。表示装置100は、入力部101、信号種別判断部102、ペイロード情報取得部103、ペイロード情報決定部104、表示設定部105、及び、表示部106を備える。
入力部101は、SDI(Serial Digital Interface)信号を取得(受信)し、取得したSDI信号を、信号種別判断部102、ペイロード情報取得部103、及び、表示部106へ出力する。SDI信号の規格は、映像技術に関する標準規格SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)で定められている。入力部101は、表示装置100の外部から有線でSDI信号を取得してもよいし、表示装置100の外部から無線でSDI信号を取得してもよい。
信号種別判断部102は、入力部101によって取得されたSDI信号の信号種別を順次判断し、判断した信号種別をペイロード情報決定部104へ順次出力する。例えば、信号種別判断部102は、SDI信号を解析することにより、当該SDI信号の信号種別を判断する。実施例1では、信号種別として、SDI信号の伝送方式(プログレッシブ方式やインターレース方式)、及び、SDI信号の伝送規格(SD−SDI、HD−SDI、3G−SDI、6G−SDI、12G−SDI、等)が判断される。
ペイロード情報取得部103は、入力部101によって取得されたSDI信号からペイロード情報を順次取得し、取得したペイロード情報をペイロード情報決定部104へ順次出力する。ペイロード情報は、例えば、Signal Format Sampling
Structure/Pixel Depth情報およびFrame/Field Rate(Hz)情報を含む。Signal Format Sampling Structure/Pixel Depth情報は、例えば、「4:2:2 Y’C’C
10−bit」、「4:4:4 Y’C’C’ 10−bit」、「4:4:4 RGB 10−bit」、等である。Frame/Field Rate(Hz)情報は、例えば、「1080p:24」、「1080PsF:24」、「1080i:60」、等である。「i」はインターレース方式を表し、「p」はプログレッシブ方式を表し、「PsF」はPsF(Progressive segmented Frame)方式を表す。PsF方式は、プログレッシブ方式の原信号の各フレームを、同等の画像を表す2つのフィールド(奇数フィールドと偶数フィールド)に分けたインターレース方式である。また、入力部101は、SMPTE 2022規格で規定されている video over IPのSDI無線伝送によってSDI信号を取得してもよい。そして、ペイロード情報は、video over IPのSDI無線伝送によって取得されたアンシラリデータ内の情報であってもよい。
ペイロード情報決定部104は、入力部101によって取得されたSDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を順次決定し、決定したペイロード情報を表示設定部105へ順次出力する。ここで、入力部101は、ペイロード情報が付与されていないSDI信号(図8(A))を取得することがある。また、入力部101は、ペイロード情報が付与
された状態とペイロード情報が付与されていない状態とを交互に繰り返すSDI信号(図8(B))を取得することもある。さらに、入力部101は、正常なペイロード情報が付された状態と誤った(正常でない)ペイロード情報が付与された状態とを交互に繰り返すSDI信号(図8(C))を取得することもある。そのため、ペイロード情報取得部103が正常なペイロード情報(自装置(表示装置100;信号処理装置)に対応するペイロード情報)を取得するとは限らない。そこで、ペイロード情報決定部104は、ペイロード情報取得部103によるペイロード情報の取得状況に基づいて、表示設定に使用するペイロード情報を順次決定する。ペイロード情報決定部104は、正常なペイロード情報(自装置に対応するペイロード情報)が予め記述されたテーブルが格納された不図示のメモリを有する。ペイロード情報決定部104は、ペイロード情報取得部103が取得したペイロード情報が、上記テーブルに記述されている予め定められたペイロード情報と一致するか否かを判別することで、正常なペイロード情報か否かを判断する。
具体的には、正常なペイロード情報がペイロード情報取得部103によって取得された場合に、ペイロード情報決定部104は、取得されたペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として決定する。そして、正常なペイロード情報が取得されなかった場合に、ペイロード情報決定部104は、信号種別判断部102で判断された信号種別に基づいて、前回決定したペイロード情報を表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用するか否かを判断する。
表示設定部105は、ペイロード情報決定部104で決定されたペイロード情報を用いて、表示部106に対する表示設定を行う。実施例1では、表示設定部105は、ペイロード情報によって示された伝送方式とサンプリング構造を、表示設定に反映する。なお、表示設定に反映される事項は、伝送方式とサンプリング構造に限られない。また、ユーザによって指定された表示設定が行われてもよい。
表示部106は、表示設定部105によって行われた表示設定に従って、入力部101によって取得されたSDI信号に基づく画像を表示する。
図2は、表示装置100の処理フロー例を示すフローチャートである。表示装置100は、図2の処理フローを順次行う。例えば、入力部101によって取得されたSDI信号の伝送方式がインターレース方式である場合には、表示装置100は、当該SDI信号の各フィールドについて図2の処理フローを行う。入力部101によって取得されたSDI信号の伝送方式がプログレッシブ方式である場合には、表示装置100は、当該SDI信号の各フレームについて図2の処理フローを行う。
まず、S200にて、入力部101は、SDI信号(フィールドまたはフレーム)を外部装置から取得する。
次に、S201にて、信号種別判断部102は、S200において取得されたSDI信号を解析することにより、当該SDI信号の信号種別を判断する。
そして、S202にて、ペイロード情報取得部103は、S200において取得されたSDI信号からペイロード情報を取得する。
次に、S203にて、ペイロード情報決定部104は、S202において正常なペイロード情報(表示装置100に対応するペイロード情報)が取得されたか否かを判断する。例えば、S202においてペイロード情報が取得された場合には、ペイロード情報決定部104は、当該ペイロード情報を参照することにより、当該ペイロード情報が正常なペイロード情報であるか否かを判断する。S202においてペイロード情報が取得されなかっ
た場合には、ペイロード情報決定部104は、正常なペイロード情報が取得されなかったと判断する。正常なペイロード情報が取得されたと判断された場合には(S203:Yes)、S204へ処理が進められ、正常なペイロード情報が取得されなかったと判断された場合には(S203:No)、S205へ処理が進められる。
S204にて、ペイロード情報決定部104は、S202で取得されたペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として決定し、表示設定部105は、S202で取得されたペイロード情報を用いて、表示部106に対する表示設定を行う。その後、S208へ処理が進められる。
S205にて、ペイロード情報決定部104は、信号種別判断部102によって判断される信号種別に所定の変化があったか否かを判断する。所定の変化は、前回決定したペイロード情報の引き継ぎを許容できない変化である。所定の変化があったと判断された場合には(S205:Yes)、S206へ処理が進められ、所定の変化が無かったと判断された場合には(S205:No)、S207へ処理が進められる。
実施例1では、複数の伝送規格が、2つ以上の伝送規格群に分類されている。具体的には、複数の伝送規格が、4Kの画像解像度に対応していないSD−SDIやHD−SDIを含む伝送規格群と、4Kの画像解像度に対応する3G−SDI、6G−SDI、12G−SDI、等を含む伝送規格群とに分類されている。そして、判断された伝送方式の変化と、判断された伝送規格を含む伝送規格群の変化とのそれぞれが、所定の変化として扱われる。すなわち、今回判断された伝送方式が前回判断された伝送方式と異なる場合に、所定の変化があったと判断される。今回判断された伝送規格を含む伝送規格群が、前回判断された伝送規格を含む伝送規格群と異なる場合にも、所定の変化があったと判断される。そして、今回判断された伝送方式が前回判断された伝送方式と等しく、且つ、今回判断された伝送規格を含む伝送規格群が、前回判断された伝送規格を含む伝送規格群と等しい場合に、所定の変化が無かったと判断される。
S206にて、表示設定部105は、予め定められた表示設定(デフォルトの表示設定)を表示部106に対して行う。具体的には、ペイロード情報決定部104は、予め定められたペイロード情報(デフォルトのペイロード情報)を、表示設定に使用するペイロード情報として決定する。そして、表示設定部105は、デフォルトのペイロード情報を用いて、表示部106に対する表示設定を行う。その後、S208へ処理が進められる。
デフォルトのペイロード情報は、SDI信号で多く用いられるペイロード情報であることが好ましい。例えば、デフォルトのペイロード情報は、Signal Format Sampling Structure/Pixel Depth情報「4:4:4 RGB 10−bit」と、Frame/Field Rate(Hz)情報「1080i:60」とを含む。
S207にて、ペイロード情報決定部104は、前回決定したペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用し、表示設定部105は、前回決定されたペイロード情報を用いて、表示部106に対する表示設定を行う。その後、S208へ処理が進められる。
S208にて、表示部106は、表示設定部105によって行われた表示設定に従って、S200において取得されたSDI信号に基づく画像を表示する。実施例1では、表示部106は、S204、S206、または、S207の表示設定に従って、S200において取得されたSDI信号に基づく画像を表示する。
以上述べたように、実施例1によれば、ペイロード情報の取得状況と、判断された信号種別とに基づいて、前回決定したペイロード情報を表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用するか否かが判断される。具体的には、正常なペイロード情報が取得されなかった場合に、判断された信号種別に基づいて、前回決定したペイロード情報を表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用するか否かが判断される。それにより、前回決定したペイロード情報の引き継ぎを許容できる場合に限って当該引き継ぎを行うことができ、ペイロード情報の引き継ぎを適切に行うことができる。
例えば、正常なペイロード情報が付与された状態と正常なペイロード情報が付与されていない状態とを交互に繰り返すSDI信号が入力された場合には、当該SDI信号に付与されている正常なペイロード情報を引き継いで表示設定に使用し続けることができる。正常なペイロード情報が付与されたSDI信号から正常なペイロード情報が付与されていないSDI信号への切り替えがスイッチング装置によって行われた場合にも、適切なペイロード情報を表示設定に使用することができる。例えば、信号種別に所定の変化が無い場合には、切り替え前のSDI信号に付与されている正常なペイロード情報を引き継いで表示設定に使用し続けることができる。信号種別に所定の変化がある場合には、ペイロード情報の引き継ぎは行われずに、デフォルトのペイロード情報を表示設定に使用することができる。
なお、信号種別は、伝送方式や伝送規格に限られない。例えば、SDI信号の画像解像度やフレームレートが、信号種別として判断されてもよい。1つの信号種別が判断されてもよいし、複数の信号種別が判断されてもよい。また、所定の変化は、伝送方式の変化や伝送規格群の変化に限られない。伝送規格の変化、画像解像度の変化、フレームレートの変化、等が所定の変化として判断されてもよい。所定の変化は、1つの信号種別の変化であってもよいし、複数の信号種別の複数の変化の組み合わせであってもよい。例えば、伝送方式の変化と伝送規格群の変化とのそれぞれが所定の変化として扱われずに、伝送方式と伝送規格群の両方の変化が所定の変化として扱われてもよい。
<実施例2>
以下、本発明の実施例2について説明する。実施例2では、正常なペイロード情報と信号種別の対応関係を記憶し、正常なペイロード情報が取得されず且つ所定の変化があった場合に、記憶している正常なペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として決定する信号処理装置について説明する。なお、以下では、実施例1と異なる点(構成や処理)について詳しく説明し、実施例1と同じ点についての説明は省略する。
図3は、実施例2に係る表示装置300の構成例を示すブロック図である。図3において、実施例1(図1)と同じ機能部には、実施例1と同じ符号が付されている。
ペイロード情報決定部301は、実施例1のペイロード情報決定部104と同様の機能を有する。さらに、正常なペイロード情報がペイロード情報取得部103によって取得された場合に、ペイロード情報決定部301は、当該正常なペイロード情報を、信号種別判断部102によって判断された信号種別に関連付けて、ペイロード情報記憶部302に記録する。また、正常なペイロード情報が取得されず且つ所定の変化があった場合に、ペイロード情報決定部301は、デフォルトのペイロード情報とは異なるペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として決定する。具体的には、ペイロード情報決定部301は、信号種別判断部102によって判断された信号種別と同じ信号種別に関連付けられてペイロード情報記憶部302に記録されたペイロード情報を、ペイロード情報記憶部302から読み出す。そして、ペイロード情報決定部301は、読み出したペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として表示設定部105へ出力する。なお、信号種別判断部102によって判断された信号種別と同じ信号種別に関連付けられたペイ
ロード情報をペイロード情報記憶部302が記憶していない場合には、デフォルトのペイロード情報が、表示設定に使用するペイロード情報として決定されてもよい。
上述したように、ペイロード情報決定部301は、正常なペイロード情報を信号種別に関連付けてペイロード情報記憶部302に記録する。その結果、ペイロード情報記憶部302は、図4に示すテーブルのように、正常なペイロード情報と信号種別との対応関係を記憶する。なお、ペイロード情報記憶部302は、表示装置300(信号処理装置)に内蔵されていてもよいし、表示装置300に対して着脱可能であってもよい。
図5は、表示装置300の処理フロー例を示すフローチャートである。表示装置300は、図5の処理フローを順次行う。図5において、実施例1(図3)と同じ処理には、実施例1と同じ符号が付されている。
実施例2では、正常なペイロード情報が取得されたとペイロード情報決定部301が判断した場合には(S203:Yes)、S500、S204、及び、S208の処理が行われる。S500にて、ペイロード情報決定部301は、S202において取得されたペイロード情報を、S201において判断された信号種別に関連付けてペイロード情報記憶部302に記録する。正常なペイロード情報が取得されなかったとペイロード情報決定部301が判断した場合には(S203:No)、実施例1と同様に、S205へ処理が進められる。
そして、所定の変化があったとペイロード情報決定部301が判断した場合には(S205:Yes)、S501、S502、及び、S208の処理が行われる。所定の変化が無かったとペイロード情報決定部301が判断した場合には(S205:No)、実施例1と同様に、S207とS208の処理が行われる。
S501にて、ペイロード情報決定部301は、S201において判断された信号種別と同じ信号種別に関連付けられたペイロード情報を、ペイロード情報記憶部302から読み出す。そして、S502にて、表示設定部105は、S501において読み出されたペイロード情報を用いて、表示部106に対する表示設定を行う。
以上述べたように、実施例2によれば、正常なペイロード情報が取得された場合に、当該正常なペイロード情報が、判断された信号種別に関連付けられて記憶部に記録される。そして、正常なペイロード情報が取得されず且つ所定の変化があった場合に、判断された信号種別と同じ信号種別に関連付けられた記憶部に記録されたペイロード情報が、表示設定に使用するペイロード情報として決定される。それにより、実施例1よりも適切なペイロード情報を表示設定に使用することができる。具体的には、正常なペイロード情報が取得されず且つ所定の変化があった場合に、デフォルトのペイロード情報よりも適切なペイロード情報を表示設定に使用することができる。
<実施例3>
以下、本発明の実施例2について説明する。実施例3では、決定したペイロード情報をSDI信号に付与する信号処理装置について説明する。なお、以下では、実施例1と異なる点(構成や処理)について詳しく説明し、実施例1と同じ点についての説明は省略する。
図6は、実施例3に係る信号処理装置600の構成例を示すブロック図である。図6において、実施例1(図1)と同じ機能部には、実施例1と同じ符号が付されている。
ペイロード情報決定部601は、実施例1のペイロード情報決定部104と同様の機能
を有する。ペイロード情報付与部602は、正常なペイロード情報がペイロード情報取得部103によって取得されなかった場合に、ペイロード情報決定部601によって決定されたペイロード情報を、入力部101によって取得されたSDI信号に付与する。
具体的には、正常なペイロード情報がペイロード情報取得部103によって取得されなかった場合に限って、ペイロード情報決定部601は、表示設定に使用するペイロード情報として決定したペイロード情報を、ペイロード情報付与部602へ出力する。そして、ペイロード情報決定部601からペイロード情報が出力された場合に、ペイロード情報付与部602は、入力部101によって取得されたSDI信号に当該ペイロード情報を付与し、ペイロード情報が付与された後のSDI信号を出力部603へ出力する。ペイロード情報決定部601からペイロード情報が出力されなかった場合には、ペイロード情報付与部602は、入力部101によって取得されたSDI信号を、そのまま出力部603へ出力する。
出力部603は、ペイロード情報付与部602の処理が施された後のSDI信号を、有線または無線で外部装置へ出力する。具体的には、出力部603は、ペイロード情報付与部602から出力されたSDI信号を外部装置へ出力する。
図7は、信号処理装置600の処理フロー例を示すフローチャートである。信号処理装置600は、図7の処理フローを順次行う。図7において、実施例1(図3)と同じ処理には、実施例1と同じ符号が付されている。
実施例3では、S202の次に、S700にて、ペイロード情報決定部601は、S202においてペイロード情報が取得されたか否かを判断する。ペイロード情報が取得されたと判断された場合には(S700:Yes)、S701へ処理が進められる。ペイロード情報が取得されなかったと判断された場合には(S700:No)、S205へ処理が進められる。そして、所定の変化があったとペイロード情報決定部601が判断した場合には(S205:Yes)、S701へ処理が進められ、所定の変化が無かったとペイロード情報決定部601が判断した場合には(S205:No)、S702へ処理が進められる。
S701にて、ペイロード情報付与部602は、S200において取得されたSDI信号をそのまま出力する(ペイロード情報の非付与)。このとき、例えば、S202においてペイロード情報が取得された場合には、ペイロード情報決定部601は、S202で取得したペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として決定する。S202においてペイロード情報が取得されなかった場合には、表示設定に使用するペイロード情報の決定を省略する。
S702にて、ペイロード情報決定部601は、前回決定したペイロード情報を、表示設定に使用するペイロード情報として決定する。そして、ペイロード情報付与部602は、S200で取得されたSDI信号に前回決定されたペイロード情報を付与し、ペイロード情報が付与された後のSDI信号を出力する。
S701またはS702の処理が行われた後、S703へ処理が進められる。S703にて、出力部603は、S701またはS702においてペイロード情報付与部602から出力されたSDI信号を、外部装置へ出力する。
以上述べたように、実施例3によれば、正常なペイロード情報が取得されなかった場合に、実施例1と同様に、判断された信号種別に基づいて、前回決定したペイロード情報を表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用するか否かが判断される。そのた
め、実施例3においても、前回決定したペイロード情報の引き継ぎを許容できる場合に限って当該引き継ぎを行うことができ、ペイロード情報の引き継ぎを適切に行うことができる。そして、正常なペイロード情報が取得されなかった場合に、表示設定に使用するペイロード情報として決定されたペイロード情報がSDI信号に付与され、ペイロード情報が付与された後のSDI信号が出力される。そのため、実施例3の信号処理装置から出力されたSDI信号を表示に使用することにより、適切な表示設定を行うことができる。
なお、実施例3では、ペイロード情報が取得されず且つ所定の変化が無かった場合に限って、決定されたペイロード情報がSDI信号に付与される。すなわち、誤ったペイロード情報が取得された場合、所定の変化があった場合、等においては、ペイロード情報の付与は行われない。しかしながら、それらの場合においてペイロード情報の付与が行われてもよい。例えば、ペイロード情報が取得されず且つ所定の変化があった場合に、デフォルトのペイロード情報(実施例1)または記録されたペイロード情報(実施例2)が、表示設定に使用するペイロード情報として決定され、SDI信号に付与されてもよい。誤ったペイロード情報が取得され且つ所定の変化があった場合に、デフォルトのペイロード情報または記録されたペイロード情報が、表示設定に使用するペイロード情報として決定されてもよい。誤ったペイロード情報が取得され且つ所定の変化が無かった場合に、前回決定したペイロード情報が、表示設定に使用するペイロード情報として決定されてもよい。そして、誤ったペイロード情報が、表示設定に使用するペイロード情報として決定された上記ペイロード情報に置き換えられてもよい。また、実施例3において、実施例1,2と同様に表示設定が行われてもよい。
実施例1〜3の各機能部は、個別のハードウェアであってもよいし、そうでなくてもよい。2つ以上の機能部の機能が、共通のハードウェアによって実現されてもよい。1つの機能部の複数の機能のそれぞれが、個別のハードウェアによって実現されてもよい。1つの機能部の2つ以上の機能が、共通のハードウェアによって実現されてもよい。また、各機能部は、ハードウェアによって実現されてもよいし、そうでなくてもよい。例えば、装置が、プロセッサと、制御プログラムが格納されたメモリとを有していてもよい。そして、装置が有する少なくとも一部の機能部の機能が、プロセッサがメモリから制御プログラムを読み出して実行することにより実現されてもよい。
実施例1〜3はあくまで一例であり、本発明の要旨の範囲内で実施例1〜3の構成を適宜変形したり変更したりすることにより得られる構成も、本発明に含まれる。実施例1〜3の構成を適宜組み合わせて得られる構成も、本発明に含まれる。
<その他の実施例>
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100,300:表示装置 600:信号処理装置
102:信号種別判断部 103:ペイロード情報取得部
104,301,601:ペイロード情報決定部

Claims (13)

  1. 入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断手段と、
    前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段によるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定手段と、
    を有し、
    前記決定手段は、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
    ことを特徴とする信号処理装置。
  2. 前記信号種別は、前記SDI信号の伝送方式を少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記伝送方式の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項に記載の信号処理装置。
  3. 前記信号種別は、前記SDI信号の伝送規格を少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記伝送規格の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項またはに記載の信号処理装置。
  4. 前記信号種別は、前記SDI信号の伝送規格を少なくとも含み、
    複数の伝送規格は、2つ以上の伝送規格群に分類されており、
    前記所定の変化は、前記伝送規格群の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項またはに記載の信号処理装置。
  5. 前記信号種別は、前記SDI信号の画像解像度を少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記画像解像度の変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  6. 前記信号種別は、前記SDI信号のフレームレートを少なくとも含み、
    前記所定の変化は、前記フレームレートの変化を少なくとも含む変化である
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  7. 前記SDI信号に基づく画像を表示する表示手段と、
    前記決定手段によって決定されたペイロード情報を用いて前記表示手段に対する前記表示設定を行う設定手段と、
    をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  8. 自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されなかった場合に、前記決定手段によって決定されたペイロード情報を前記SDI信号に付与する付与手段と、
    前記付与手段の処理が施された後のSDI信号を出力する出力手段と、
    をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  9. 前記取得手段によってペイロード情報が取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化が無かった場合に限って、前記付与手段は、前記決定手段によって決定されたペイロード情報を前記SDI信号に付与する
    ことを特徴とする請求項に記載の信号処理装置。
  10. 自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化があった場合に、前記決定手段は、予め定められたペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として決定する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  11. 自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得された場合に、取得されたペイロード情報を、前記判断手段によって判断された信号種別に関連付けて記憶部に記録する記録手段、をさらに有し、
    前記予め定められたペイロード情報が前記取得手段によって取得されず、且つ、前記判断手段によって判断される信号種別に所定の変化があった場合に、前記決定手段は、前記判断手段によって判断された信号種別と同じ信号種別に関連付けられて前記記憶部に記録されたペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として決定する
    ことを特徴とする請求項1〜10いずれか1項に記載の信号処理装置。
  12. コンピュータを、請求項1〜11のいずれか1項に記載の信号処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  13. 信号処理装置による信号処理方法であって、
    入力されたSDI信号の信号種別を判断する判断ステップと、
    前記SDI信号からペイロード情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおけるペイロード情報の取得状況に基づいて、前記SDI信号の表示設定に使用するペイロード情報を決定する決定ステップと、
    を有し、
    前記決定ステップでは、自装置に対応する予め定められたペイロード情報が前記取得ステップで取得されず、且つ、前記判断ステップで判断される信号種別に所定の変化が無かった場合、前回決定したペイロード情報を、前記表示設定に使用するペイロード情報として引き続き採用する
    ことを特徴とする信号処理方法。
JP2017153361A 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法 Active JP6884662B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153361A JP6884662B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法
US16/027,747 US10726750B2 (en) 2017-08-08 2018-07-05 Signal processing apparatus and signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153361A JP6884662B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019033388A JP2019033388A (ja) 2019-02-28
JP2019033388A5 JP2019033388A5 (ja) 2020-08-27
JP6884662B2 true JP6884662B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=65275420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017153361A Active JP6884662B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 信号処理装置および信号処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10726750B2 (ja)
JP (1) JP6884662B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115242993A (zh) * 2021-04-23 2022-10-25 苏州佳世达光电有限公司 电子装置及其信号处理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4372119B2 (ja) 2006-05-19 2009-11-25 キヤノン株式会社 Web情報処理装置及びWeb情報処理方法
JP2007312250A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Canon Inc Web情報処理装置及びWeb情報処理方法、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP5062031B2 (ja) 2008-05-19 2012-10-31 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019033388A (ja) 2019-02-28
US10726750B2 (en) 2020-07-28
US20190051226A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012044418A (ja) 映像再生装置、及びその制御方法
JP2017072644A (ja) 表示制御装置
JP2009010823A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
US7319811B2 (en) Information processing apparatus and method
JP6884662B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP2011188349A (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム、および表示制御システム
JP2015061236A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2009027422A (ja) 電子ズーム装置
US10200562B2 (en) Imaging device
JP4746909B2 (ja) ビデオシーケンスの補助データ処理
KR100846798B1 (ko) 픽셀로 된 입력 이미지를 디스플레이하는 방법 및 시스템
JP2007081500A (ja) 画像処理装置、動画像データのフィールド・オーダを決定する方法及びプログラム
JP2016184921A (ja) 情報設定装置および情報管理装置および情報生成装置およびこれらの制御方法およびプログラム
KR102557384B1 (ko) 전자장치 및 그 제어방법
JP2002064793A (ja) 画像信号処理装置
JP2014022899A (ja) 映像信号処理装置
US20100201715A1 (en) Method for controlling output of display unit and system enabling of the method
JP2000115694A (ja) 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004282305A (ja) 画像処理システム
JP2007221538A (ja) シーンチェンジ判定装置、データ転送装置、シーンチェンジ判定方法、および、データ転送方法
JP4198081B2 (ja) 画像送信装置
JP2006270160A (ja) 画像データ処理装置
JP5641904B2 (ja) 記録再生装置、撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP4270071B2 (ja) 映像信号設定装置
JP2006208615A (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6884662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151