JP6534665B2 - 微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置 - Google Patents

微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6534665B2
JP6534665B2 JP2016531237A JP2016531237A JP6534665B2 JP 6534665 B2 JP6534665 B2 JP 6534665B2 JP 2016531237 A JP2016531237 A JP 2016531237A JP 2016531237 A JP2016531237 A JP 2016531237A JP 6534665 B2 JP6534665 B2 JP 6534665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture solution
stirring
sparger
bubbles
bubble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016531237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016002492A1 (ja
Inventor
好一 加藤
好一 加藤
久幸 金森
久幸 金森
佐藤 誠
誠 佐藤
直樹 田原
直樹 田原
秀彰 冨樫
秀彰 冨樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Satake Chemical Equipment Mfg Ltd
Original Assignee
JGC Corp
Satake Chemical Equipment Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp, Satake Chemical Equipment Mfg Ltd filed Critical JGC Corp
Publication of JPWO2016002492A1 publication Critical patent/JPWO2016002492A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534665B2 publication Critical patent/JP6534665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • B01F33/822Combinations of dissimilar mixers with moving and non-moving stirring devices in the same receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23124Diffusers consisting of flexible porous or perforated material, e.g. fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1123Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades sickle-shaped, i.e. curved in at least one direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/40Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms with an axially oscillating rotary stirrer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/44Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms with stirrers performing an oscillatory, vibratory or shaking movement
    • B01F31/441Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms with stirrers performing an oscillatory, vibratory or shaking movement performing a rectilinear reciprocating movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/44Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms with stirrers performing an oscillatory, vibratory or shaking movement
    • B01F31/449Stirrers constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/70Drives therefor, e.g. crank mechanisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • C12M27/04Stirrer or mobile mixing elements with introduction of gas through the stirrer or mixing element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/44Mixing of ingredients for microbiology, enzymology, in vitro culture or genetic manipulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • B01F23/23115Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the bubbling devices are mounted within the receptacle
    • B01F23/231153Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the bubbling devices are mounted within the receptacle the bubbling devices being suspended on a supporting construction, i.e. not on a floating construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/325Driving reciprocating or oscillating stirrers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置に関する。
従来、動物や植物などの細胞または微生物を含む培養液を、該細胞等にダメージを与えることなく、良好に撹拌する方法として、撹拌翼を上下動往復させて、培養液を撹拌する上下動往復撹拌装置がある(特許文献1)。
前記上下動往復撹拌装置は、培養液を、低せん断作用で穏やかに撹拌できると共に、良好に撹拌することができるので、ダメージを受けやすい細胞等を含む培養液を撹拌するのに好適である。
特開2011−31192号公報
しかしながら、培養液中に、酸素や二酸化炭素などの気体を供給する場合、前記従来の上下動往復撹拌装置では、低せん断作用による撹拌のため、撹拌翼により、一般的に使用されるスパージャーからバブリングされる例えば直径数mm程度の空気の気泡を小さくする(破砕)ことができず、良好なガス吸収作用を得られないという問題点があった。
本発明はこれらの問題点を解消し、培養液(被撹拌物)を良好に撹拌すると共に、培養液中に速やかに酸素又は二酸化炭素などの気体を溶解させることができる往復動撹拌装置に関するものである。
前記の目的を達成すべく、本願は、被撹拌物が挿入される撹拌容器と、該撹拌容器内に設けられた、軸方向に上下に往復動する駆動軸と、該駆動軸に交叉するように連結固定した撹拌翼と、微細気泡発生装置とよりなり、該微細気泡発生装置は、多孔質体よりなるスパージャーと、該スパージャーに気体を供給する気体供給手段とよりなり、前記撹拌翼は、長径と短径よりなる、長方形又は楕円形又は長円形であり、前記スパージャーは、前記駆動軸の軸方向に延びる管状であり、該スパージャーは、前記撹拌翼の長径の外方に設けられ、前記気体供給手段により前記スパージャーに供給された気体が、前記多孔質体の細孔を通じて、前記被撹拌物内に気泡が発生されることを特徴とする。
本発明によれば、培養液(被撹拌物)を良好に撹拌すると共に、培養液中に速やかに酸素又は二酸化炭素などの気体を溶解させる。
また、所望の径の微細な気泡を発生させることができるようになる。
また、上下に撹拌する場合には、気泡を長時間、被撹拌物に接触させることができるようになる。
また、スパージャーがあるにも拘わらず、良好な上下流を実現することができる。
本発明の撹拌装置の縦断面図である。 該撹拌装置の撹拌翼の平面図である。 該撹拌装置の他の例の撹拌翼の平面図である。 該撹拌装置の気泡が発生する様子を示す模式図である。 該撹拌装置の上下振動撹拌のフローパターンを示す説明図である。 図5のB−B線裁断図である。 従来の方法による気泡が発生する様子を示す模式図である。 本発明の実施例にて得られる結果を示す特性である。 本発明の実施例にて得られる結果を示す特性である。 本発明の実施例にて得られる結果を示す特性である。 本発明の実施例にて得られる結果を示す特性である。 本発明の実施例にて得られる結果を示す特性である。
本発明を実施するための形態の実施例を以下に示す。
本発明の実施例1を図1乃至図7によって説明する。
図1は、本発明の往復動撹拌装置1の縦断面図である。
2は、該往復動撹拌装置1の撹拌容器、例えば、培養容器であり、該培養容器2は、円筒状の胴部を有し、例えば、動物や植物の細胞や微生物、及び栄養分を含む培養液(被撹拌物)3が容れられている。
4は、駆動軸であり、該駆動軸4は、前記培養容器2の頂面部2aの中央部の開口部5を貫通して、前記培養容器2内に挿入されている。
また、該駆動軸4は、前記開口部5に設けられた駆動軸シール部又はスラスト軸受などの支持部6により、上下動可能に支持されて、該駆動軸4の上端部において、前記頂面部2aの上方に設けた往復駆動装置7に連結し、該往復駆動装置7の駆動により上下動するようにした。
8は、撹拌翼を示し、図2に示すように、楕円の板状体からなり、前記駆動軸4の下端部に直交するように連結固定されている。
なお、図2において、8aは前記撹拌翼8の楕円の長径を示し、8bは該楕円の短径を示す。
なお、前記撹拌翼8は、前記駆動軸4に1段、又は2段以上設けられ、該撹拌翼8の形状は、例えば、楕円形、長円形、長方形など、長径と短径を有する形状であればよく、例えば、図3に示すように、長方形において、長径側の辺を湾曲させたものであってもよい。また、前記撹拌翼8の角部のみを湾曲させてもよい。また、該駆動軸4に該撹拌翼8を固定する位置は、下端ではなく、中段又は、上段であっても良い。
9は微細気泡発生装置を示し、該微細気泡発生装置9は、スパージャー10と、気体貯留部11と、気体供給流路12とよりなり、前記スパージャー10により、空気や酸素などの気体を極めて微小な気泡(マイクロバブル)13として、前記培養容器2内の培養液3に供給する。
そして、空気や酸素などの気体が貯留された前記気体貯留部11から前記気体供給路12を介して前記スパージャー10に気体を供給し、該スパージャー10から微小な気泡13が培養液3内に供給し、前記培養容器2の上面に接続された排気路14を介して培養容器3内から発生するガス(酸素や二酸化炭素などの気体など)を排出するように構成されている。
なお、図1中15、16、17、18は、夫々ニードルバルブ、圧力計、流量計及びボールバルブであり、例えば図示しない制御部により、培養容器2への気体の給断と、培養容器2へ供給する気体の圧力及び流量と、を制御できるように構成されている。
前記のスパージャー10は、例えば内部領域10aが空洞となるように概略円筒形状に形成された多孔質体(多孔質膜)19により構成された、上下方向に延びる管状のポーラス体であり、培養液3中に浸漬されている。
なお、前記スパージャー10の形状は、上下方向に直線状に延びるもの以外の形状であってもよい。また、上下方向に直線状に延びる場合、後述するように、培養容器中に設置される位置はどこでもよいが、撹拌翼の長径側の外方に設置することにより、該スパージャー10が培養液の上下流と旋回流を伴う大循環流に影響を与えないようになるので好ましい。
この多孔質体19は、上端側に前記気体供給路12が気密に接続され、下端側は例えば図示しないシール部材などによりシールされている。この多孔質体19には、図1の下側に拡大して示すように、細孔径dが例えば50μm以下の微小な細孔20が全面に亘って均一に多数形成されており、多孔質体19の内部領域10aとスパージャー10の外部領域(培養液3)とが細孔20を介して多数箇所において連通するように構成されている。
この多孔質体19は、例えば火山灰シラスと石灰(CaOあるいはCaCO)や硼酸(H3BO3)などのガラス原料とを混合して高温で溶解し、その後700℃程度で熱処理を行った後に酸処理して得られるものである。即ち、前記の熱処理により、多孔質体19中のガラス成分がシリカ(SiO2)及びアルミナ(Al23)を主成分とする第1ガラス相と、酸化ホウ素(B23)及び酸化カルシウム(CaO)を主成分とする第2ガラス相とに極めて均一に分離するので、熱処理の温度や時間あるいは成分の添加量などを調整することにより、酸処理後には極めて微細な細孔20が均一に形成された多孔質体19が得られることになる。この多孔質体19は、例えばSPG(シラスポーラスガラス、又は、シラス多孔質ガラス)膜などと呼ばれており、SPGテクノ株式会社により製造されている。
培養容器2内の培養液3には、培養を行う細胞21または微生物この例では細胞21と、この細胞21の栄養となる栄養分と、が含まれている。この栄養分は、例えば所定の割合で混合された複数種類のアミノ酸、ビタミン、無機塩及び糖などで構成された基礎培地である。また、培養液3には、タンパク質加水分解物と、細胞21を保護するための細胞保護剤と、の少なくとも一方が添加剤として含まれている。これらの添加剤は、いずれも界面活性作用を持っており、当該界面活性作用によって既述のスパージャー10から培養液3中に供給される微細な気泡13の合一(凝集)を抑制するためのものである。これらの添加剤について、各々の具体的な成分について以下に詳述する。
なお、他の界面活性作用を有する表面張力調整剤を用いてもよい。
タンパク質加水分解物は、タンパク質をアミノ酸及び低分子量のペプチドまで加水分解したものであり、例えば牛乳に由来するタンパク質であるカゼインの加水分解物、ポリペプトン、ペプトン、酵母エキス、肉エキス及びカザミノ酸などである。この加水分解の方法としては、例えば酸分解、酵素分解、自己消化などが挙げられる。ペプトンは、動物性タンパク質や植物性タンパク質をアミノ酸及び低分子量のペプチドまで加水分解した化合物の総称である。ペプトンの一例であるポリペプトンは、日本製薬株式会社の製品であり、牛乳カゼインを動物由来の酵素にて分解した後、精製及び乾燥した粉末である。また、酵母エキスは、ビール酵母(Saccharomyces Cerevisiae Meyen)の水溶性成分を抽出し、乾燥した粉末であり、日本製薬株式会社の製品(製品名:粉末酵母エキスD−3)などがある。また、カザミノ酸は、ペプチド以外のものであって、タンパク質を塩酸を用いて全てアミノ酸まで加水分解したものである。尚、既述の栄養分に代えて、このタンパク質加水分解物を用いても良い。
細胞保護剤としては、プルロニックF68、ダイゴGF21(増殖促進因子)及び血清などが挙げられる。プルロニックF68は、BASFジャパン株式会社の製品(CAS番号:9003−11−6)であり、栄養成分や細胞成長因子としての作用を持たず、細胞21を保護する作用を持つ界面活性剤の一種である。ダイゴGF21は、日本製薬株式会社の製品であり、牛血清の精製によりγグロブリンを取り除いたGFS(Growth Factor in Serum)を主成分とする細胞増殖促進因子である。血清は、例えば牛胎児血清や子牛血清であり、栄養成分及び細胞成長因子の供給という作用の他に、細胞培養時の培養液3の撹拌や通気などで受ける物理的なストレスから細胞21を保護する細胞保護剤としての機能がある。
次に、本実施例の往復動撹拌装置の作動および効果について説明する。
先ず、前記の培養液3と共に、細胞21、栄養分及び前記タンパク質加水分解物と細胞保護剤との少なくとも一方を培養容器2に投入する。即ち、血清培養の場合には、細胞21に加えて、例えば前記基礎培地と、血清もしくはダイゴGF21と、が培養液3中に投入されることになり、無血清培養の場合には、細胞21と共に、例えば基礎培地と細胞成長因子とプルロニックF68とが投入されることになる。この培養液3に添加されるタンパク質加水分解物や細胞保護剤の添加量は、当該タンパク質加水分解物や細胞保護剤の界面活性作用により気泡13の合一(凝集)が抑えられる程度の量であり、具体的には培養液3の表面張力が、例えば、51.5dyne/cm以下となる添加量である。尚、既述のように、栄養分として前記のタンパク質加水分解物を用いても良い。
そして、図示しないヒーターやジャケットなどにより培養槽21中の培養液3を所定の温度に制御しながら、気体供給流路12からスパージャー10に酸素等を組む気体(ガス)例えば、空気を供給する。
該スパージャー10から培養液3中に供給される空気は、図4に示すように、多孔質体19の内部領域10aを介して、細孔20から培養液3中に粒径が例えば200μm以下の極めて小さい多数の気泡(マイクロバブル)13として押し出されて来て、例えば当該多孔質体19の外表面に付着する。これらの気泡13は、例えば培養液3の表面張力により多孔質体19の表面上で互いに合一(凝集)しようとするが、培養液3中には既述のように界面活性作用を持つ添加剤が含まれているので、前記の表面張力の働きが小さく抑制されるために合一が抑えられて、既述の微細な大きさのまま培養液3中へと放出されることになる。
また、既述のように多孔質体19がガラスにより構成されており、培養液3との濡れ性が高いので、当該多孔質体19の表面における気泡13の合一がより一層抑えられることになる。尚、前記の図4は、図示を簡略化するため多孔質体19の片側にだけ気泡13を描画している。
そして、培養液3中においても、添加剤の界面活性作用により、同様に気泡13同士の合一が抑えられることになる。従って、培養液3における気泡13の粒径(気泡径)は、極めて微小で均一な大きさとなり、体積基準の粒度分布における50%径(メジアン径)が200μm以下のマイクロバブルとなる。そのため、例えば従来の数mm程度あるいは300μm以上の大きさの気泡を培養液3中にバブリングした場合と比べて、気泡13の比表面積が増加して空気(気泡13)と培養液3との接触面積が大きくなる。尚、前記の体積基準の粒度分布とは、気泡13の個数をカウントして求めた粒度分布ではなく、気泡13の体積を基準として求めた粒度分布を表している。
なお、前記気泡の粒径(50%径)は、後述するように、細孔の径と、表面張力とにより調整することができ、該細孔の径と表面張力により所望の径の気泡を発生させることができるようなる。
この時、気泡13の粒径が例えば200μm以下と極めて小さいことから、当該気泡13はほとんど浮力を受けず、いわば培養液3中において概略静止した状態となる。従って、培養液3中において気泡13は極めて穏やかに上昇していき、前記の粒径の大きな場合よりも培養液3との接触時間が長く取られることになる。
また、前記のように気泡13の粒径が極めて小さいので、例えば、300μm以上の粒径の気泡と比較して、気泡13の内圧(内部の空気が培養液3中に溶け出ようとする力)が大きくなる。以上のことから、培養液3中において発生した気泡12は、培養液13中に速やかに溶けていくことになる。
また、前記スパージャー10による気体の培養容器2内の培養液3への供給と共に、前記往復動駆動装置7により、前記駆動軸4及びその下端部に設けた撹拌翼8を上下に往復運動させて撹拌(上下振動撹拌)を行ない、前記スパージャー10から培養液3中に供給された気泡13を培養液3中に拡散させる。
なお、前記撹拌翼8の往復動(振動)は、超振動撹拌のような高周波数による振動ではなく、5Hz以下、好ましくは2Hz以下の撹拌翼の上下動に基づく、低せん断作用による振動である。
そして、該上下動撹拌により、その撹拌翼8の短径8b部分の外方に図6のD示す如く上下流強化領域が形成されて図5に示す如く、大きな上下流とこれに伴う旋回流を伴う大還流を発生させることができるようになり、前記気泡13を培養容器2内全体に行き渡らせることができるようになる。
また、前記撹拌翼を楕円の板状体とすることにより、該撹拌翼の四隅を弧状とし、撹拌槽内の前記撹拌翼の長径の外方の流れと短径の外方の流れとの間に強い剪断作用が生ずるのを防ぎ、翼の側方に大きな上下流と旋回流を伴う大循環流を発生させることができる。
なお、培養液3中の細胞21は、栄養分と共に培養液3中の酸素を消費して、例えば生成物と二酸化炭素とを生成する。そして、時間の経過と共に、培養液3中の細胞21の数量(個体数)が増加していくので、細胞21による酸素の消費量は、細胞21の培養を続ける程多くなっていく。従って、培養液3中に溶けている酸素(溶存酸素)は、時間の経過と共に減少しようとする。
しかし、前記のようにスパージャー10から気泡13を培養液3中に供給し、前記上下動振動より、培養容器内全体に行き渡らせてることにより、前記気泡13が既述のように培養液3中に溶けていくことから、細胞21による酸素の消費分が補充されていくことになる。
つまり、培養液3中に微小な気泡13を供給し、撹拌させることにより、粒径の大きな気泡を供給する場合と比べて、培養液3中の溶存酸素濃度の減少速度が緩やかになるか、あるいは溶存酸素の減少が抑えられることになる。そして、培養液3において生成した二酸化炭素は、排気路14から排気されていくことになる。こうして細胞21による栄養分及び酸素の消費と細胞21の増加(培養)とが所定の時間行われて栄養分がなくなると、細胞21が酸素を消費しなくなるので、培養液3中の溶存酸素濃度が急激に増加することになる。
また、比較的浮力の大きい、例えば300μm以上の気泡であっても、上下流により、上昇した気泡が下方に還流されるので、培養液3との接触時間を長くとることができ、良好なガス吸着力を達成することができる。
上述の実施の形態によれば、培養液3中において細胞21の培養を行うにあたって、多孔質体19に空気を供給して体積基準の粒度分布における50%径が200μm以下の極めて微小な気泡13を発生させると共に、タンパク質加水分解物と細胞保護剤との少なくとも一方を添加剤として培養液3中に含まれるようにしている。そのため、この添加剤の界面活性作用によって、培養液3中における気泡13の合一(凝集)を抑えて、極めて微細な粒径の気泡13を得ることができるので、例えば300μm以上の粒径の気泡と比較して、気液(気泡13及び培養液3)の接触面積を稼ぐことができる。
また、例えば、500μm以下の気泡として、比較的浮力の大きい300μm以上の粒径の気泡であっても、上下流により、気泡が下方に還流されるので、長時間、培養液に接触させることがでいるので、良好なガス吸着性能とすることができる。
また、気泡を200μm以下とすれば、気泡13の浮力を極めて小さく抑えることができるので、前記の粒径の大きな気泡と比較して、培養液3中において気泡13をいわば静止状態に保つことができる。そのため、気泡13を培養液3とを長時間に亘って接触させることができるので、培養液3中に酸素を速やかに溶解させることができる。また、微小な気泡13においては、粒径の大きな気泡と比べて、内部の空気が気泡13の外側に溶け出ようとする圧力が高くなるので、培養液13に酸素をより一層速やかに溶解させることができる。
更に、前記の気泡13を得るためには大きな気泡を破砕するための激しい撹拌が不要であり、上下動撹拌により、低せん断作用で、細胞にダメージを与えることなく、培養容器内全体を撹拌できるようになり、低せん断作用で、かつ、良好な撹拌を達成することができるようになる。
また、気泡13を破砕する必要がないことから、気泡12が破裂する時の衝撃による細胞2へのダメージを抑えることができる。また、培養液3に添加剤を添加するにあたり、培養液3が細胞21を培養するために用いる液体であるため、前記のタンパク質加水分解物や細胞保護剤以外に、例えば細胞21あるいは細胞21の培養に対して有害な物質を培養液3に投入できないが、この発明では、細胞21の培養に有益な添加剤を用いることができる。そのため、細胞21の培養に悪影響を及ぼすことなく、培養液3に酸素を速やかに供給することができる。
ここで、培養液3中に前記の添加剤が含まれていない場合には、前記のスパージャー10を用いて微小な気泡13を発生させたとしても、図7に示すように、培養液3の表面張力により例えば多孔質体19の表面において気泡13が直ぐに合一してしまい、大きな気泡が生成してしまうことになる。尚、この図7においても、多孔質体11の片側だけに気泡を描画している。
但し、前記の添加剤を含めない場合であって、大きな気泡が生成されたとしても、例えば、生成される気泡の径が1mm以下、好ましくは、500μm以下であれば、上下流により、長時間、気泡を培養液に接触させることができるので、良好なガス吸収作用を発揮させることができる。
また、本願の上下動撹拌により、上下流とこれに伴う旋回流が生ずるため、上下方向に延びるスパージャー10を前記培養容器内の任意の位置に設置しても、該スパージャー10が、前記大還流を阻害することがない。
なお、前記上下方向に延びる管状のスパージャー10を前記撹拌翼8の長径側の外方に設置すれば、完全に、大循環流を阻害するようなことがなく、良好な撹拌を実現することができる。
また、前記上下方向に延びるスパージャー10を前記上下流と旋回流が生ずる大還流の中心に設けることにより、大還流を阻害することなく、良好な撹拌を実現することができる。
なお、上下動撹拌の代わりに、回転翼による撹拌をした場合には、低せん断作用を無くすために、緩やかな回転とする必要があるが、このように回転を緩やかにすると、培養液の撹拌が十分でなくなる恐れがあるが、本願発明の上下動撹拌によれば、上下方向の振動数に係らず、低せん断作用を維持できるので、十分な培養液の撹拌ができ、良好な撹拌を実現できる。
また、上下動撹拌の代わりに、回転翼による撹拌をした場合には、前記培養容器内に回転流が生ずるが、上下方向に延びるスパージャー10が、その回転流を阻害してしまい、良好な撹拌ができないと共に、低せん断作用を実現できなくなるが、本願発明においては、そのような事がない。
また、前記の例では、空気などの酸素を含むガスを供給して細胞21の培養を行ったが、二酸化炭素を含むガスを供給して植物細胞または微細藻類などの植物を培養する場合に本発明を適用しても良い。この場合においても、二酸化炭素を含むガスの微小な気泡13がスパージャー10を介して培養液3中に発生するので、既述の例と同様に培養液3に二酸化炭素を速やかに溶解させることができる。この場合においては、気泡13の粒径を小さくするため(培養液3の表面張力を下げるため)に添加する添加剤としては、タンパク質加水分解物や細胞保護剤が使用される。この添加剤の添加量は例えば実験などにより適宜設定されることになる。
なお、本実施例においては、駆動軸4を垂設し、上下方向に駆動軸4を移動する例を示したが、駆動軸4を横設し、横方向に移動するなど、駆動軸4を任意の方向に向け、該任意の方向に往復移動するようにしてもよい。
次に、微細な気泡13について行った実験について説明する。
(実施例1)
先ず、動物細胞を培養する培養液3に細胞保護剤(ダイゴGF21)を添加した場合において、既述のスパージャー10(細孔径dが1μmの多孔質体19)から生成する気泡13の粒度分布を測定した。この粒径は、レーザー回折散乱式粒度分布計を用いて、スパージャー10により気泡13を発生させた培養液3をこの粒度分布計内のフローセルに連続的に供給し、この培養液3にレーザー光を照射して当該レーザー光の回折や散乱を評価することによって測定した。
その結果、細胞保護剤の添加量が1体積%の場合には、図8に示すように、体積基準の粒度分布における50%径が200μm以下(124μm)となっていた。従って、この大きさの気泡13では、既述のように浮力の影響が極めて小さくなると考えられる。一方、細胞保護剤の添加量が0.5%の場合には、図9に示すように、50%径が238μmとなることが分かった。このような添加剤の添加量と得られる気泡13の粒径との関係について、ダイゴGF21の添加量を種々変えて気泡13の粒径を測定したところ、図10に示す結果が得られた。従って、浮力の影響が小さいと考えられる200μm以下の粒径の気泡13を発生させるためには、1体積%以上のダイゴGF21を添加する必要のあることが分かった。
(実施例2)
前記の実施例1と同様に、添加剤の添加量と生成する気泡13の粒径との相関関係ついて、添加する添加剤の種類及び添加量を変えて実験を行った。
先ず、既述のように培養液3の表面張力に応じて発生する気泡13の粒径が変化することから、粒径が200μm以下の微小な気泡13を発生させるために必要な培養液3の表面張力がどの程度なのか確認した。具体的には、添加剤としてダイゴGF21を用いると共に、この添加剤の添加量を種々変えた培養液3中において既述のスパージャー10によって気泡13を発生させ、この培養液3の表面張力と発生した気泡13の粒径とを測定した。その結果、図11に示すように、培養液3の表面張力と発生する気泡13の粒径とには直線的な相関関係が見られ、この関係は以下の(1)式により表されることが分かった。
y=28.98x−1292 ・・・(1)
この(1)式から、既述のように200μm以下の微小な粒径の気泡13を発生させるためには、培養液3の表面張力を51.5dyne/cm以下にする必要のあることが分かった。
そこで、以下の表1〜3に示す添加剤について、夫々の濃度を変えて添加した時の培養液3について表面張力を評価した。そして、このような微小な気泡13が生成すると考えられる場合(表面張力が51.5dyne/cm以下)を○とし、これよりも大きな粒径の場合(表面張力が51.5dyne/cmより大きい)には×とした。この結果を以下の表1〜3に示す。
Figure 0006534665
Figure 0006534665
Figure 0006534665
この結果から、浮力の影響の小さいと考えられる粒径が、例えば、200μm以下の気泡13を得るためには、添加剤の種類に応じて添加量を調整する必要のあることが分かった。
(実施例3)
次に、微生物を培養する培地(表面張力:48.6dyne/cm)において、気泡13の気泡径と多孔質体19の細孔径dとの対応関係を測定したところ、図12に示す結果が得られた。この結果に基づいて前記の対応関係を近似する1次式を算出したところ、
y=3.4x+17.5 ・・・(2)
が得られた(x:多孔質体19の細孔径、y:気泡13の粒径(50%径))。この時のR値は1.0であり、従ってこの(2)式により、培養液3中の気泡13の粒径から多孔質体19の細孔径dを極めて高い精度で算出できることが分かる。そこで、前記の浮力の影響が極めて少ないと考えられる気泡13の粒径(200μm)に対応する多孔質体19の細孔径dを算出すると、50μmとなることが分かった。従って、例えば、細孔径dが50μm以下の多孔質体19を用いることにより、浮力の影響の極めて小さい微細な気泡13を得られることになる。
本発明の往復動撹拌装置は、医療品関係、食品関係等における分野において利用される。
1 往復動撹拌装置
2 培養容器
2a 頂面部
3 培養液
4 駆動軸
5 開口部
6 支持部
7 往復駆動装置
8 撹拌翼
8a 長径
8b 短径
9 微細気泡発生装置
10 スパージャー
10a 内部領域
11 気体貯留部
12 気体供給流路
13 気泡
14 排気路
15 ニードルバルブ
16 圧力計
17 流量計
18 ボールバルブ
19 多孔質体
20 細孔
21 細胞

Claims (3)

  1. 被撹拌物が挿入される撹拌容器と、該撹拌容器内に設けられた、軸方向に上下に往復動する駆動軸と、該駆動軸に交叉するように連結固定した撹拌翼と、微細気泡発生装置とよりなり、
    該微細気泡発生装置は、多孔質体よりなるスパージャーと、該スパージャーに気体を供給する気体供給手段とよりなり、
    前記撹拌翼は、長径と短径よりなる、長方形又は楕円形又は長円形であり、
    前記スパージャーは、前記駆動軸の軸方向に延びる管状であり、該スパージャーは、前記撹拌翼の長径の外方に設けられ、
    前記気体供給手段により前記スパージャーに供給された気体が、前記多孔質体の細孔を通じて、前記被撹拌物内に気泡が発生されることを特徴とする微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置。
  2. 前記撹拌翼の振動は、5Hz以下であることを特徴とする請求項1に記載の微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置。
  3. 前記微細気泡発生装置から1mm以下の径の気泡が発生されるように、前記多孔質体の細孔の径が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置。
JP2016531237A 2014-07-01 2015-06-16 微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置 Active JP6534665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135678 2014-07-01
JP2014135678 2014-07-01
PCT/JP2015/067224 WO2016002492A1 (ja) 2014-07-01 2015-06-16 微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002492A1 JPWO2016002492A1 (ja) 2017-04-27
JP6534665B2 true JP6534665B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=55019039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531237A Active JP6534665B2 (ja) 2014-07-01 2015-06-16 微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10799841B2 (ja)
EP (1) EP3165279B1 (ja)
JP (1) JP6534665B2 (ja)
KR (1) KR20170010858A (ja)
CN (1) CN106470755A (ja)
TW (1) TWI664013B (ja)
WO (1) WO2016002492A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106345377A (zh) * 2016-08-24 2017-01-25 叶青 一种反应釜的自吸式反应器
JP7280679B2 (ja) * 2018-10-04 2023-05-24 佐竹マルチミクス株式会社 撹拌培養装置
JP7173817B2 (ja) * 2018-10-10 2022-11-16 佐竹マルチミクス株式会社 炭酸ガス除去用の気泡発生部を有する培養装置
CN113499719B (zh) * 2021-07-27 2023-02-10 微纳气泡(浙江)智能科技有限公司 一种电磁控制气泵加压的溶气装置
CN114682147A (zh) * 2022-03-24 2022-07-01 湖南云中科技有限公司 一种新型纳米气泡发生器
CN117864579A (zh) * 2024-03-12 2024-04-12 四川省烟草公司遂宁市公司 一种异型烟分拣系统用的分包装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167800U (ja) * 1985-04-05 1986-10-17
JPS6423884A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Ebara Res Co Ltd Culture apparatus
DE3739650C1 (de) * 1987-11-23 1989-05-24 Immuno Ag Fermenter zum Zuechten von Zellkulturen
JPH0655130B2 (ja) * 1989-04-28 1994-07-27 株式会社ナーサリーテクノロジー 攪拌培養装置
JPH05292940A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Sumitomo Chem Co Ltd 細胞培養装置の通気方法および通気装置
US6554259B2 (en) * 2000-03-08 2003-04-29 Gerhardt Van Drie High dissolved oxygen mixer-digester
US6670171B2 (en) * 2001-07-09 2003-12-30 Wheaton Usa, Inc. Disposable vessel
DE10354904A1 (de) * 2003-11-24 2005-06-09 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung zum Zerkleinern von Agglomeraten, insbesondere durch Aufbruch von Mikropartikeln durch Kolbenbewegung in einem Behälter
TW200526775A (en) * 2004-02-12 2005-08-16 Cesco Bioengineering Co Ltd Cell culture device with auxiliary agitation element
US7985574B2 (en) * 2004-02-17 2011-07-26 American Air Liquide, Inc. Oxygen-assisted fermentation process
US20050249033A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Krause Richard J Disposable reciprocating bag mixing systems
US20060196501A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Hynetics Llc Systems and methods for mixing and sparging solutions and/or suspensions
US8603805B2 (en) * 2005-04-22 2013-12-10 Hyclone Laboratories, Inc. Gas spargers and related container systems
DE102006021984B4 (de) * 2006-05-10 2013-05-08 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Bioreaktor
GB2437930A (en) * 2006-05-10 2007-11-14 Lucite Int Uk Ltd Mixing apparatus
DE102006022306B4 (de) * 2006-05-11 2009-06-25 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Vibrationsmischer
US10632433B2 (en) * 2006-05-13 2020-04-28 Pall Life Sciences Belgium Bvba Disposable bioreactor
CN101130751B (zh) * 2007-07-26 2011-05-11 上海交通大学 植物细胞搅拌式生物反应器连续灌注培养装置
JP5702924B2 (ja) * 2009-08-03 2015-04-15 佐竹化学機械工業株式会社 撹拌翼及び密閉式撹拌装置
TW201129698A (en) * 2009-12-10 2011-09-01 Jgc Corp New cell culture method
US8455242B2 (en) * 2010-02-22 2013-06-04 Hyclone Laboratories, Inc. Mixing system with condenser
US9289764B2 (en) * 2010-12-20 2016-03-22 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Method for mixing at least one sample solution having at least one reagent, and device
EP2661456B1 (en) * 2011-01-07 2016-07-13 Purolite Corporation Method of producing polymer beads
WO2013158312A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Hyclone Laboratories, Inc. Methods and apparatus for gas stream mass transfer with a liquid
CN103820307B (zh) * 2014-02-24 2016-01-20 南京工业大学 一种新型机械搅拌叶轮微膜曝气生物反应器
US9101893B1 (en) * 2014-03-17 2015-08-11 Advanced Scientifics, Inc. Mixing assembly and mixing method
US9643142B2 (en) * 2014-07-01 2017-05-09 Advanced Scientifics, Inc. Plunge-mixing bag arrangement and plunge-mixing system
US10092888B2 (en) * 2014-11-07 2018-10-09 Genesis Technologies, Llc Linear reciprocating actuator
EP3264421A4 (en) * 2015-02-25 2019-03-06 Japan Techno Co., Ltd METHOD FOR THE TRANSMUTATION OF ELEMENTS SUCH AS CALCIUM, COPPER, MAGNESIUM OR CESUM TO MORE USEFUL ELEMENTS, AND METHOD FOR DETOXIFYING RADIOACTIVE SUBSTANCE BY APPLYING ELEMENT TRANSMUTATION TECHNIQUE
EP3548166A1 (en) * 2016-12-05 2019-10-09 General Electric Company Impeller including one or more turbulators, for a bioreactor system

Also Published As

Publication number Publication date
CN106470755A (zh) 2017-03-01
JPWO2016002492A1 (ja) 2017-04-27
EP3165279A1 (en) 2017-05-10
TW201615265A (zh) 2016-05-01
US10799841B2 (en) 2020-10-13
WO2016002492A1 (ja) 2016-01-07
KR20170010858A (ko) 2017-02-01
TWI664013B (zh) 2019-07-01
EP3165279A4 (en) 2018-02-28
US20170136429A1 (en) 2017-05-18
EP3165279B1 (en) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534665B2 (ja) 微細気泡発生装置を有する往復動撹拌装置
EP2313486B1 (en) System and method for controlling a mammalian cell culture process
Fu et al. Photo-bioreactor design for microalgae: A review from the aspect of CO2 transfer and conversion
KR20110093646A (ko) 세포 생존률 및 생물학적 생성물 수율의 향상을 위한 포유동물 세포 배양 공정에서 pH, 삼투몰농도 및 용존 이산화탄소 수준의 조절 방법
US9181521B2 (en) Bioreactor with upward flowing impeller system for use in a mammalian cell culture process
EP2310493A1 (en) METHOD FOR CONTROLLING pH, OSMOLALITY AND DISSOLVED CARBON DIOXIDE LEVELS IN A MAMMALIAN CELL CULTURE PROCESS TO ENHANCE CELL VIABILITY AND BIOLOGIC PRODUCT YIELD
US20120244602A1 (en) Method for culturing cells or microorganisms
Jia et al. A bioreactor system based on a novel oxygen transfer method
JP2011177046A (ja) 細胞の培養方法及び細胞培養装置
JP2613892B2 (ja) 動物細胞の培養方法及び培養装置
JPH0428349B2 (ja)
NL8500351A (nl) Kweken van cellen met behulp van inborrelen van gas.
JPS61212318A (ja) 微細気泡発生方法
JPH0775549A (ja) 生体の細胞培養装置
WO2024048796A1 (ja) 培養装置及び培養装置の制御方法
Kato et al. Performance of a shaking vessel with current pole
Bartczak et al. Mass Transfer in a Liter-Scale Wave Mixed Single-Use Bioreactor: Influence of Viscosity and Antifoaming Agent
Azi et al. Air injection by self-aspirating impeller in aerobic fermentation
Nayar Oxygen transport in animal cell biogreactors with vibrating-plate aerators
JPH0678745A (ja) 藻類培養用炭酸ガスの供給装置および炭酸ガスの供給方法
Galaction et al. Studies on Oxygen Mass Transfer in Stirred Bioreactors Using Oxygen-Vectors for Simulated Fermentation Broths

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161118

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250