JP6534461B1 - モーター固定子の結線固定装置 - Google Patents

モーター固定子の結線固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6534461B1
JP6534461B1 JP2018025489A JP2018025489A JP6534461B1 JP 6534461 B1 JP6534461 B1 JP 6534461B1 JP 2018025489 A JP2018025489 A JP 2018025489A JP 2018025489 A JP2018025489 A JP 2018025489A JP 6534461 B1 JP6534461 B1 JP 6534461B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor stator
fixing device
hole
insulating ring
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018025489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019118251A (ja
Inventor
▲廖▼健全
▲藍▼冑耿
▲黄▼玉星
Original Assignee
群光電能科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 群光電能科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 群光電能科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6534461B1 publication Critical patent/JP6534461B1/ja
Publication of JP2019118251A publication Critical patent/JP2019118251A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】モーター固定子の結線固定装置を提供する。【解決手段】それぞれ第1の位置決め部116が設けられ、対向する2つの端面を有し、それぞれ突起114及び凹穴が設けられ、突起によって凹穴に対応して層ごとに積層される複数の絶縁リング110と、対応する絶縁リングの中に収納され、対応する絶縁リングの第1の位置決め部に対応する第2の位置決め部121aが設けられる埋め込みセグメント121と、埋め込みセグメントの両端からそれぞれ水平に延伸して形成される2つの線固定セグメント122と、それぞれ線固定セグメントから曲がって延伸するように形成され、対応する絶縁リングから外へ露出する2つの延出端123a、123bと、をそれぞれ含む複数のフラット導体120と、を備えるモーター固定子の結線固定装置。【選択図】図3

Description

本発明は、モーター固定子の結線固定装置に関する。
科学技術が益々進歩している時代において、電機モーター産業は、現代の核心的な産業の一つである。モーターは、電気エネルギーを運動エネルギーに転換する電気装置であり、そのパワー及び他の安定性の進歩も日進月歩である。現在、業界のニーズとしては、モーターの体積の縮小と取り付けやすさが、かなり重要な課題になっている。
しかしながら、現行のモーターの結線形態は、作業が複雑であり、銅線の使用量を低減させにくいだけではなく、作業員の操作の利便性にも影響を及ぼしている。具体的には、従来の技術において、巻線コイルと導線コイルとの間の結線作業が手動で行われ、煩雑で時間がかかるため、人件費が高くなる。
これに鑑みて、本発明の一目的は、人間による組み立て誤差を効果的に低減し、分解調整を容易にすることのできるモーター固定子の結線固定装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、それぞれ第1の位置決め部が設けられ、対向する2つの端面を有し、それぞれ突起(protrusion)及び凹穴が設けられ、突起によって凹穴に対応して層ごとに積層される複数の絶縁リングと、対応する絶縁リングの中に収納され、対応する絶縁リングの第1の位置決め部に対応する第2の位置決め部が設けられ、対応する前記第1の位置決め部と前記第2の位置決め部は、それぞれ第1の貫通孔及び第2の貫通孔であり、且つ前記第1の貫通孔が前記第2の貫通孔に隣接する、埋め込みセグメントと、埋め込みセグメントの両端からそれぞれ水平に延伸して形成される2つの線固定セグメントと、それぞれ線固定セグメントから曲がり延伸して形成され、対応する絶縁リングから外へ露出する2つの延出端と、をそれぞれ含む複数のフラット導体と、を備えるモーター固定子の結線固定装置を提供する。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記各延出端はシートであり、且つ複数の延出端の各々の側縁には、嵌装切欠が設けられる。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記フラット導体の延出端の1つには、ガイド穴が設けられる。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記ガイド穴が設けられるフラット導体は、幅及び厚さによって定義される断面積を有し、且つ断面積がガイド穴の面積に比例する。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記モーター固定子の結線固定装置は巻線ボビンに固定されるように配置され、巻線ボビンに複数のモーター固定子巻線グループが巻き付けられ、且つフラット導体の嵌装切欠の数がモーター固定子巻線グループの数の2倍である。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記複数の絶縁リングの各々は、端面及び端面の間に接続される側面を有し、対応するフラット導体の一部を収納する本体と、側面に設けられる係止具と、側面に設けられる係止溝と、を含み、絶縁リングが層ごとに積層される場合、一方の絶縁リングの係止具と他方の絶縁リングの係止溝が互いに係合する。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記第2の貫通孔の内縁は第1の貫通孔の内縁の範囲内に位置する。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記絶縁リングの材料は、プラスチック及びガラス繊維を含む。
本発明の一つ又は複数の実施形態において、前記プラスチックは、ポリエチレンテレフタレートを含む。
上記をまとめると、本発明のモーター固定子の結線固定装置においては、絶縁リングが突起を介して凹穴に対応して層ごとに積層される取り付け形態を採用することによって、各絶縁リングの角度を回動させることで迅速に位置合わせし、更に絶縁リングを取り付け調整しやすくするという目的を達成することができる。また、フラット導体が絶縁リングから露出する延出端の同じ側縁に嵌装切欠を設けることで、各相の絶縁リングを回動させて全てのフラット導体を同時に結線と接触させて固定し、迅速に結線固定作業を行うという目的を達成することができる。なお、絶縁リングとその内側に設けられるフラット導体に、それぞれ互いに位置決めできる第1の位置決め部と第2の位置決め部を設置することで、両者を結合させる間も両者間の相対位置を維持することができる。のみならず、第1の位置決め部と第2の位置決め部をそれぞれ第1の貫通孔と第2の貫通孔として設けるように設計し、第2の貫通孔の内縁を第1の貫通孔の内縁の範囲内に位置させることにより、両者を例えばインサート射出の形態を用いて結合する際に、シンブルによって第1の貫通孔と第2の貫通孔を同時に貫通させて、絶縁リングとその内側に設けられるフラット導体の間の相対位置を維持する以外にも、第1の貫通孔を介してフラット導体を当接させて、射出プロセスの圧力によるフラット導体の変形を防止するという効果がある。
以上は、発明が解决しようとする課題、課題を解决するための手段、及び発明の効果等を記述するためのものであり、本発明の具体的な細部は、下記の実施形態及び関連する図面において詳しく説明する。
本発明の上記及び他の目的、特徴、メリット及び実施例をより分かりやすくするための添付図面の説明は以下の通りである。
本発明の一実施形態に係るモーター固定子の結線固定装置と巻線ボビンを示す分解斜視図である。 絶縁リングの端面を示すための、図1におけるモーター固定子の結線固定装置の絶縁リングを示す分解斜視図である。 絶縁リングの別の端面を示すための、図1におけるモーター固定子の結線固定装置の絶縁リングの別の分解斜視図である。 図2Aにおける複数の絶縁リングのうち1つとそれに対応するフラット導体を示す分解斜視図である。 図2Aにおける複数の絶縁リングのうち1つとそれに対応するフラット導体の線分4−4’に沿った断面図である。 本発明の別の実施形態のモーター固定子の結線固定装置と巻線ボビンを示す分解斜視図である。 本発明の別の実施形態のフラット導体を示す部分斜視図である。 図6におけるフラット導体を示す別の部分斜視図である。
以下に、図面を参照して本発明の複数の実施形態を開示するが、明確に説明するために、多くの実務上の細部は、以下の説明において併せて説明する。しかしながら、理解すべきなのは、これらの実務上の細部は、本発明を制限するためのものではない。即ち、本発明の実施形態の一部において、これらの実務上の細部は必要ではない。また、図面を簡略化するために、従来慣用の構造と要素は、図面において簡単で模式的に図示される。
図1を参照されたい。図1は、本発明の一実施形態に係るモーター固定子の結線固定装置100と巻線ボビン210を示す分解斜視図である。
図1に示すように、本実施形態において、モーター固定子の結線固定装置100は、巻線ボビン210に固定されるように配置される。一例としては、本実施形態において、モーター固定子の結線固定装置100は、複数の係止具117(図1において例示的に1つだけ示す)を含み、巻線ボビン210が複数の係止溝211(図1において例示的に1つだけ示す)を有する。係止具117は、モーター固定子の結線固定装置100と巻線ボビン210を互いに固定させるように、それぞれ係止溝211と互いに取り外し可能に係合される。
ある実施形態において、モーター固定子の結線固定装置100における少なくとも1つの係止具117が巻線ボビン210における対応する係止溝211と互いに入れ替えられてもよく、同様にモーター固定子の結線固定装置100と巻線ボビン210とを互いに固定させるという目的を達成することができる。実際に適用する場合、モーター固定子の結線固定装置100は、直接結線(図示せず)で固定されてもよい。
図1に示すように、本実施形態において、巻線ボビン210に複数のモーター固定子巻線グループ220(図1において例示的に1つだけ示す)が巻き付けられる。具体的に、本実施形態において、巻線ボビン210に巻き付けられるモーター固定子巻線グループ220の数は12であるが、本発明はこれに限定されない。
図2A、図2B及び図3を参照されたい。図2Aは、絶縁リング110の端面111aを示すための、図1におけるモーター固定子の結線固定装置100の絶縁リング110を示す分解斜視図である。図2Bは、絶縁リング110の別の端面111bを示すための、図1におけるモーター固定子の結線固定装置100の絶縁リング110を示す別の分解斜視図である。図3は、図2Aにおける複数の絶縁リング110のうち1つとそれに対応するフラット導体120を示す分解斜視図である。
図1〜図3に示すように、本実施形態において、モーター固定子の結線固定装置100は、複数の絶縁リング110(図2Aと図2Bにおいて例示的に1つだけ示す)と、複数のフラット導体120と、を備える。図3においては、複数の絶縁リング110のうち1つとそれに対応する2つのフラット導体120だけを例示的に示すが、本発明はこの配置に限定されない。複数の絶縁リング110の各々は、対向する2つの端面111a、111b(それぞれ図2Aと図2Bに示す)を有する。図2Aに示すように、端面111aに突起114が設けられる。図2Bに示すように、端面111bに凹穴115が設けられる。絶縁リング110は、突起114によって凹穴115に対応して層ごとに積層される。図1に示す係止具117は、複数の絶縁リング110のうち1つに設けられる。
前記構造配置によって、各相の絶縁リング110の角度を回動させることで迅速に位置合わせし、絶縁リング110を取り付け調整しやすくするという目的を達成することができる。
また、本実施形態において、モーター固定子の結線固定装置100は、4層の絶縁リング110を含み、U、V、Wの3相の絶縁リング110(即ち図2Aにおける上からの3層の絶縁リング110)及びY共点の絶縁リング110(即ち図2Aにおける最下層の絶縁リング110)に細分され、3相の絶縁リング110の部品が共用可能である。
同様に、図2Aと図2Bに示すように、本実施形態において、複数の絶縁リング110の各々は、本体111と、複数の係止具112と、複数の係止溝113と、を含む。本体111は、前記端面111a、111b及び端面111aと111bとの間に接続される側面111cを有する。本体111は、対応するフラット導体120の一部を収納する。係止具112は、本体111の側面111cに設けられる。係止溝113も本体111の側面111cに設けられる。絶縁リング110が層ごとに積層される場合、絶縁リング110の中の1つの係止具112は、絶縁リング110における別の係止溝113と互いに係合する。
前記構造配置によって、前記突起114によって凹穴115に対応して迅速に位置合わせしてから、前記係止具112によって係止溝113に対応して係合することで、各相の絶縁リング110を互いに固定させることができる。
ある実施形態において、各フラット導体120の間の電気的接続による短絡を避けるために、絶縁リング110の材料は、プラスチック及びガラス繊維を含む。一例としては、プラスチックは、ポリエチレンテレフタレートを含むが、本発明はこれに限定されない。
図3に示すように、本実施形態において、フラット導体120の各々は、埋め込みセグメント121と、2つの線固定セグメント122と、2つの延出端123a、123bと、を含む。埋め込みセグメント121は、対応する絶縁リング110の中に収納され、且つその形状が対応する絶縁リング110の一部の形状に合致して円弧状になる。線固定セグメント122は、埋め込みセグメント121の両端がそれぞれ水平に延伸して形成される(線固定セグメント122と埋め込みセグメント121との境目は、図3において点線で示される)。延出端123a、123bは、それぞれ2つの線固定セグメント122で曲がって延伸するように形成され、対応する絶縁リング110から外部(線固定セグメント122と延出端123a、123bとの境目は、図3において点線で示される)へ露出する。本実施形態において、複数の延出端123a、123bの各々は、シートである。複数の延出端123a、123bの各々の側縁には、それぞれモーター固定子の結線固定装置100の下方(即ち巻線ボビン210の部分)から延伸する結線(図示せず)で固定するように配置される嵌装切欠123a1、123b1が設けられ、且つ嵌装切欠123a1、123b1がそれぞれ延出端123a、123bの同じ側(例えば、図3における延出端123a、123bの右側)に設けられる。また、延出端123bには、モーター固定子の結線固定装置100の上方から延伸する電源コードと固定するように配置されるガイド穴123b2も設けられるため、延出端123bの幅は延出端123aよりも大きい。
前記構造配置によって、各相の絶縁リング110を回動させることで全てのフラット導体120を同時に結線(図示せず)と接触させて固定することにより、結線固定作業を迅速に行うという目的を達成することができる。
ある実施形態において、フラット導体120の表面は、部分的に絶縁しても又は絶縁しなくてもよい。
図1に示すように、図3と合わせて参照すると、本実施形態において、フラット導体120の嵌装切欠123a1、123b1の数は、モーター固定子巻線グループ220の数の2倍である。一例としては、本実施形態において、フラット導体120の嵌装切欠123a1、123b1の数は、巻線ボビン210に巻き付けられるモーター固定子巻線グループ220の数に対応して24であってもよいが、本発明はこれに限定されない。
図2Aにおける複数の絶縁リング110のうち1つとそれに対応するフラット導体120の線分4−4’に沿った断面図である図4を参照されたい。図4に示すように、図2Aに合わせて参照すると、本実施形態において、複数の絶縁リング110の各々には、更に、第1の位置決め部116が設けられる。複数のフラット導体120の各々の埋め込みセグメント121には、対応する絶縁リング110の第1の位置決め部116に対応する第2の位置決め部121aが設けられ、互いに位置決めできる。この構造配置によって、絶縁リング110をその内側に設けられるフラット導体120と結合させる間も、両者間の相対位置を維持することができる。
更に、本実施形態において、対応する第1の位置決め部116と第2の位置決め部121aは、それぞれ第1の貫通孔及び第2の貫通孔である。第1の貫通孔は、第2の貫通孔に隣接する。この構造配置によって、絶縁リング110とその内側に設けられるフラット導体120において、例えばインサート射出の形態を用いて結合する際に、シンブル(図示せず)で第1の貫通孔と第2の貫通孔を同時に貫通し、更に両者の間の相対位置を維持することができるという効果を得ることができる。
なお、本実施形態において、第2の貫通孔の内縁は第1の貫通孔の内縁の範囲内に位置する。この構造配置によって、絶縁リング110とその内側に設けられるフラット導体120において例えばインサート射出の形態によって結合する時にシンブル(未図示)で第1の貫通孔を介してフラット導体120を当接して、更にフラット導体120の射出プロセスの圧力による変形を避ける効果を達成する。
また、図4に示すように、図3と合わせて参照すると、本実施形態において、ガイド穴123b2が設けられるフラット導体120は、幅W及び厚さTによって定義される断面積を有する。断面積は、ガイド穴123b2の面積に比例する。
図5〜図7を参照されたい。図5は、本発明の別の実施形態のモーター固定子の結線固定装置300と巻線ボビン210を示す分解斜視図である。図6は、本発明の別の実施形態のフラット導体320を示す部分斜視図である。図7は、図6におけるフラット導体320を示す別の部分斜視図である。
図5〜図7に示すように、本実施形態において、モーター固定子の結線固定装置300は、複数の絶縁リング310(図6においては例示的に1つのみ示す)及び複数のフラット導体320を含む。絶縁リング310については、構造と機能が、実際には、図2A〜図4に示す絶縁リング110と同じであるため、前記関連説明を参照してもよく、ここで説明しない。注意すべきなのは、本実施形態のフラット導体320は、埋め込みセグメント321と、2つの線固定セグメント322と、2つの延出端323a、323bと、をそれぞれ含む。埋め込みセグメント321は、絶縁リング110の中に収納されるように配置され、且つその形状は絶縁リング110の一部の形状に合致して円弧状になる。線固定セグメント322は、埋め込みセグメント321の両端からそれぞれ水平に延伸して形成される(線固定セグメント322と埋め込みセグメント321との境目は、図6と図7において点線で示される)。延出端323a、323bは、それぞれ2つの線固定セグメント322で曲がって延伸するように形成され、対応する絶縁リング110から外(線固定セグメント322と延出端323a、323bとの境目は、それぞれ図6と図7において点線で示される)へ露出する。
更に、延出端323aは、延出部323a1と、屈曲部323a2と、を含む。延出部323a1は、対応する線固定セグメント322で曲がって延伸するように形成される。屈曲部323a2は、延出部323a1に接続され、埋め込みセグメント321とともに延出部323a1の同じ側に位置する。具体的に、屈曲部323a2は、U字状の曲部を呈し、その一端が実際に垂直に曲がって、さらに延出部323a1に接続されて結線(図示せず)と固定するように配置される嵌装切欠323a21を形成する。これから分かるように、屈曲部323a2は、実際に埋め込みセグメント321、線固定セグメント322及び延出部323a1と同じ水平面に位置しない。取り付ける時に、取り付け操作者は、モーター固定子の結線固定装置300の下方(即ち巻線ボビン210のところ)から延伸する結線を押圧し曲げて、嵌装切欠323a21に挿入して、結線固定作業を完成することができる。
また、延出端323bは、延出部323b1と、屈曲部323b2、323b3と、を含む。延出部323b1は、対応する線固定セグメント322で曲がって延伸するように形成される。屈曲部323b2、323b3は、それぞれ延出部323b1の対向する両側に接続され、屈曲部323b2と埋め込みセグメント321は延出部323b1の異なる側に位置するが、屈曲部323b3と埋め込みセグメント321は延出部323b1の同じ側に位置する。具体的に、屈曲部323b2、323b3は、それぞれその一端が実際に垂直に曲がって、さらに延出部323b1に接続されて、それぞれU字状の曲部になる。屈曲部323b2は曲がって、結線(図示せず)を固定するように配置される嵌装切欠323b21が形成される。屈曲部323b3は曲がって、電源コード(図示せず)を固定するように配置される嵌装切欠323b31が形成される。これから分かるように、屈曲部323b2、323b3は、実際に埋め込みセグメント321、線固定セグメント322及び延出部323b1と同じ水平面に位置しない。取り付ける時に、取り付け操作者は、モーター固定子の結線固定装置300の下方(即ち巻線ボビン210の部分)から延伸する結線を押圧し曲げて、嵌装切欠323a21に挿入して、結線固定作業を完成することができる。これに対して、取り付け操作者は、モーター固定子の結線固定装置300の上方から延伸する電源コードを押圧し曲げて、嵌装切欠323b31に挿入して、電源コード固定作業を完成することができる。
以上の本発明の具体的な実施形態に対する詳しい説明によると、明らかに分かるように、本発明のモーター固定子の結線固定装置において、絶縁リングが突起で凹穴に対応して層ごとに積層される取り付け形態によって、各相の絶縁リングの角度を回動させることで迅速に位置合わせをし、更に絶縁リングを取り付け調整しやすくするという目的を達成することができる。且つ、フラット導体が絶縁リングから外へ露出する延出端の同じ側縁で嵌装切欠を設けることで、各相の絶縁リングを回動させて全てのフラット導体を同時に結線と接触させ固定して、迅速に結線固定作業を行うという目的を達成できる。なお、絶縁リングとその内側に設けられるフラット導体でそれぞれ互いに位置決めできる第1の位置決め部と第2の位置決め部を設置することで、両者を結合させる間も両者間の相対位置を維持することができる。のみならず、第1の位置決め部と第2の位置決め部をそれぞれ第1の貫通孔と第2の貫通孔として設けるように設計し、第2の貫通孔の内縁を第1の貫通孔の内縁の範囲内に位置させる態様をとることにより、両者が例えばインサート射出の形態を用いて結合させる際に、シンブルによって第1の貫通孔と第2の貫通孔を同時に貫通して、絶縁リングとその内側に設けられるフラット導体の間の相対位置を維持する以外にも、第1の貫通孔を介してフラット導体を当接することにより、射出プロセスの圧力によるフラット導体の変形を防止する効果がある。
本発明は、実施形態として上記の通り開示されるが、これは本発明を限定するものではない。当業者は、本発明の精神と範囲から逸脱しない限り、各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の保護範囲は、添付する特許請求の範囲に限定されるものを基準とする。
100、300 モーター固定子の結線固定装置
110、310 絶縁リング
111 本体
111a、111b 端面
111c 側面
112、117 係止具
113、211 係止溝
114 突起
115 凹穴
116 第1の位置決め部
120、320 フラット導体
121、321 埋め込みセグメント
121a 第2の位置決め部
122、322 線固定セグメント
123a、123b、323a、323b 延出端
123a1、123b1、323a21、323b21、323b31 嵌装切欠
123b2 ガイド穴
210 巻線ボビン
220 モーター固定子巻線グループ
323a1、323b1 延出部
323a2、323b2、323b3 屈曲部
T 厚さ
W 幅

Claims (11)

  1. それぞれ第1の位置決め部が設けられ、対向する2つの端面を有し、それぞれ突起及び凹穴が設けられ、前記突起によって前記凹穴に対応して層ごとに積層される複数の絶縁リングと、
    対応する前記絶縁リングの中に収納され、対応する前記絶縁リングの前記第1の位置決め部に対応する第2の位置決め部が設けられ、対応する前記第1の位置決め部と前記第2の位置決め部は、それぞれ第1の貫通孔及び第2の貫通孔であり、且つ前記第1の貫通孔が前記第2の貫通孔に隣接する、埋め込みセグメントと、
    前記埋め込みセグメントの両端からそれぞれ水平に延伸して形成される2つの線固定セグメントと
    それぞれ前記線固定セグメントから曲がって延伸するように形成され、対応する前記絶縁リングから外部へ露出する2つの延出端と、をそれぞれ含む複数のフラット導体と、
    を備えるモーター固定子の結線固定装置。
  2. 各延出端はシートであり、且つ前記複数の延出端の各々の側縁に嵌装切欠が設けられる請求項1に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  3. 前記フラット導体の前記延出端の1つには、ガイド穴が設けられる請求項2に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  4. 前記ガイド穴が設けられる前記フラット導体は、幅及び厚さによって定義される断面積を有し、且つ前記断面積が前記ガイド穴の面積に比例する請求項3に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  5. 前記モーター固定子の結線固定装置は巻線ボビンに固定されるように配置され、前記巻線ボビンに複数のモーター固定子巻線グループが巻き付けられ、且つ前記フラット導体の前記嵌装切欠の数が前記モーター固定子巻線グループの数の2倍である請求項3又は4に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  6. 複数の前記絶縁リングの各々は、
    前記端面及び前記端面の間に接続される側面を有し、対応する前記フラット導体の一部を収納する本体と、
    前記側面に設けられる係止具と、
    前記側面に設けられる係止溝と、
    を含み、
    前記絶縁リングが層ごとに積層される場合、一方の前記絶縁リングの前記係止具と他方の前記絶縁リングの前記係止溝が互いに係合する請求項1〜5の何れか1項に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  7. 前記第2の貫通孔の内縁は前記第1の貫通孔の内縁の範囲内に位置する請求項に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  8. 前記絶縁リングの材料は、プラスチック及びガラス繊維を含む請求項1〜の何れか1項に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  9. 前記プラスチックは、ポリエチレンテレフタレートを含む請求項に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  10. 複数の前記延出端の各々は、
    対応する前記線固定セグメントから曲がって延伸するように形成される延出部と、
    一端が実際に垂直に曲がって前記延出部に接続されて嵌装切欠を形成する屈曲部と、
    を含む請求項1〜の何れか1項に記載のモーター固定子の結線固定装置。
  11. 前記フラット導体の前記延出端の1つは、
    対応する前記線固定セグメントから曲がって延伸するように形成される延出部と、
    それぞれ一端が実際に垂直に曲がって前記延出部に接続されて嵌装切欠を形成し、且つ前記延出部の対向する両側に接続される2つの屈曲部と、
    を含む請求項1〜の何れか1項に記載のモーター固定子の結線固定装置。
JP2018025489A 2017-12-26 2018-02-15 モーター固定子の結線固定装置 Expired - Fee Related JP6534461B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106145770 2017-12-26
TW106145770A TWI636640B (zh) 2017-12-26 2017-12-26 馬達定子結線固定裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6534461B1 true JP6534461B1 (ja) 2019-06-26
JP2019118251A JP2019118251A (ja) 2019-07-18

Family

ID=64453110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018025489A Expired - Fee Related JP6534461B1 (ja) 2017-12-26 2018-02-15 モーター固定子の結線固定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6534461B1 (ja)
DE (1) DE102018105325A1 (ja)
TW (1) TWI636640B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI681608B (zh) * 2019-06-14 2020-01-01 英屬開曼群島商睿能創意公司 結線架、馬達定子及結線方法
CN112117853B (zh) * 2019-06-19 2022-05-06 尼得科电机(青岛)有限公司 电机的定子组件及其制造方法,电机的定子
TWI708459B (zh) * 2019-09-26 2020-10-21 群光電能科技股份有限公司 馬達定子結線裝置
TWI699075B (zh) * 2019-10-14 2020-07-11 群光電能科技股份有限公司 馬達定子結線裝置
TWI722823B (zh) * 2020-03-10 2021-03-21 士林電機廠股份有限公司 馬達定子接線結構
CN113676003A (zh) * 2020-05-13 2021-11-19 东莞崧腾电子有限公司 定子结线盘及其制造方法
WO2021254772A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Brusa Elektronik Ag Stator for an electrical machine
DE102021103723A1 (de) 2021-02-17 2022-08-18 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Kompakte Statoranordnung mit Sammelschieneneinheit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19920127C2 (de) * 1999-05-03 2001-05-31 Mannesmann Sachs Ag Stator für eine elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Stators
TWM302827U (en) * 2006-04-27 2006-12-11 Victory Ind Corp Stator lead retainer
WO2009025144A1 (ja) * 2007-08-17 2009-02-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 固定子およびこれを用いた回転電機
JP5703604B2 (ja) * 2010-03-03 2015-04-22 日本電産株式会社 バスバーユニット及びモータ
JP5740930B2 (ja) * 2010-03-03 2015-07-01 日本電産株式会社 ステータ及びモータ
JP6098920B2 (ja) * 2012-10-19 2017-03-22 日本電産株式会社 ステータユニットおよびモータ
CN204392038U (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 东莞市骏能电机有限公司 一种永磁同步马达的定子接线结构
CN105932848B (zh) * 2015-02-27 2019-05-21 博泽沃尔兹堡汽车零部件有限公司 用于电动机的定子结构组件
WO2017017746A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 株式会社日立製作所 モータ
JP6652811B2 (ja) * 2015-10-27 2020-02-26 株式会社ミツバ モータ
TWI606676B (zh) * 2017-01-06 2017-11-21 群光電能科技股份有限公司 馬達定子結線固定裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019118251A (ja) 2019-07-18
DE102018105325A1 (de) 2019-06-27
TWI636640B (zh) 2018-09-21
TW201929386A (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534461B1 (ja) モーター固定子の結線固定装置
JP6390772B2 (ja) ステータ組立方法及びステータ組立装置
JP5452570B2 (ja) 回転電機およびそのステータコイルの結線ユニットの製造方法
JP6190599B2 (ja) バスバーユニットの製造方法
US20160020660A1 (en) Bus bar unit and manufacturing method of bus bar unit
US10063118B2 (en) Stator for rotary electric machine
WO2016173393A1 (zh) 绝缘骨架、具有其的定子及定子组装方法
WO2016080277A1 (ja) モータ
US20160028286A1 (en) Bus bar unit
JP2012249394A (ja) モータコア、ステータ及びステータの製造方法
JP6893967B2 (ja) モーター固定子の結線装置
US9887601B2 (en) Stator of rotary electric machine
TWI491146B (zh) 鐵芯之繞線方法及定子
KR20090084994A (ko) 전동기의 바형 고정자 철심
WO2020022338A1 (ja) コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ
JP4710535B2 (ja) 3相モータのステータの製造方法
JP2013243836A (ja) 電機子のインシュレータおよび電機子
WO2023130591A1 (zh) 接线结构
JP7019833B2 (ja) 回転電機のステータ用の単位コイルの製造方法および回転電機のステータ用の単位コイルの製造装置および回転電機および回転電機の製造方法
JP5111887B2 (ja) 回転電機の固定子
JP6592284B2 (ja) 給電リング及び給電リングの製造方法
WO2018180641A1 (ja) モータ
JP6137907B2 (ja) 突極形回転子の巻線方法
JP7365971B2 (ja) 回転電機のコイル巻線方法及びコイル巻装用治具
CN217135254U (zh) 包塑定子及应用其的电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees