JP6530950B2 - シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法 - Google Patents

シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6530950B2
JP6530950B2 JP2015080149A JP2015080149A JP6530950B2 JP 6530950 B2 JP6530950 B2 JP 6530950B2 JP 2015080149 A JP2015080149 A JP 2015080149A JP 2015080149 A JP2015080149 A JP 2015080149A JP 6530950 B2 JP6530950 B2 JP 6530950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
core member
roll body
unit
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015080149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016199349A (ja
Inventor
祥広 山本
祥広 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takazono Technology Inc
Original Assignee
Takazono Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015080149A priority Critical patent/JP6530950B2/ja
Application filed by Takazono Technology Inc filed Critical Takazono Technology Inc
Priority to KR1020177023092A priority patent/KR20170134328A/ko
Priority to PCT/JP2016/061352 priority patent/WO2016163441A1/ja
Priority to US15/564,616 priority patent/US20180093843A1/en
Priority to AU2016244550A priority patent/AU2016244550A1/en
Priority to TW105110921A priority patent/TW201702165A/zh
Priority to CN201680019742.6A priority patent/CN107428482A/zh
Priority to CA2981786A priority patent/CA2981786A1/en
Priority to EP16776607.0A priority patent/EP3281899A4/en
Publication of JP2016199349A publication Critical patent/JP2016199349A/ja
Priority to HK18103205.5A priority patent/HK1244770A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6530950B2 publication Critical patent/JP6530950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/06Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to predetermined lengths of webs
    • B65H26/066Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to predetermined lengths of webs responsive to information, e.g. printed mark, on the web or web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/02Feeding sheets or wrapper blanks
    • B65B41/10Feeding sheets or wrapper blanks by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/06Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to predetermined lengths of webs
    • B65H26/063Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to predetermined lengths of webs responsive to detection of the trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • B65H75/10Kinds or types of circular or polygonal cross-section without flanges, e.g. cop tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5111Printing; Marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5161Binding processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、例えばロール体からシート材を引き出して使用するシート使用機器に用いられるシート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法に関するものである。
シート使用機器の一例である薬剤包装装置には、シート材に関する情報を取得し、この情報に基づいて動作するものがある。シート材に関する情報は、シート材が巻き付けられている芯部材に設けられている(例えば特許文献1参照)。
従来、薬剤包装装置では、シート材に関する情報を取得するための構成とは別に、シート材を使い切ったことを検知するための構成を設けている。特許文献1に記載の発明では、「紙切れ検知ピン」による機械的な構成である。このような機械的な構成を別に設けると、部品の摩耗等により故障が発生する可能性がある。
特開2009−227469号公報
そこで本発明は、シート材を使い切ったことを簡便に検知することができる、シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法を提供することを課題とする。
本発明は、筒状の芯部材にシート材が巻き付けられて構成されたロール体と、前記シート材を引き出せるように、前記ロール体を保持する保持部と、前記ロール体に設けられ、前記シート材に関する情報を示すシート材情報部と、前記保持部によって保持されている前記ロール体の前記シート材情報部を光学的に読み取る読取部と、前記読取部による読取結果に基づいて、前記シート材を使い切ったことを検知する検知部とを備え、前記芯部材は、内部から外部に向けて前記読取部による光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有し、前記ロール体は、前記芯部材の外面と前記シート材の内面との間に位置し、前記シート材情報部を形成するために用いられる形成部を有し、前記シート材情報部は、前記形成部における前記光通過部に対応する部分に形成され、前記形成部は、前記芯部材及び前記シート材に付着され、前記シート材と前記形成部との間の付着力が、前記芯部材と前記形成部との間の付着力よりも大きく、前記検知部は、前記保持部に保持されている前記ロール体から、前記シート材を引き出す引出動作中に、前記読取部が前記シート材情報部を読み取った読取信号を受信すると前記シート材があると検知し、前記読取信号を受信しなくなると前記シート材がなくなったと検知するよう構成されているシート材切れ検知機構である。
本発明によれば、ロール体は、筒状の芯部材にシート材が巻き付けられて構成されている。ロール体には、シート材に関する情報を示すシート材情報部が形成されている。ロール体は、シート材を引き出せるように、保持部によって保持される。保持部によってロール体が保持されると、読取部によって、ロール体のシート材情報部が光学的に読み取られる。
芯部材は、内部から外部に向けて読取部による光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有する。ロール体は、芯部材の外面とシート材の内面との間に位置し、シート材情報部を形成するために用いられる形成部を有し、この形成部における光通過部に対応する部分に、シート材情報部が形成される。したがってシート材を使い切る直前まで、読取部がシート材情報部を読み取ることができる。
形成部は、芯部材及びシート材に付着される。このように形成部が芯部材にも付着されるので、芯部材の光通過部と形成部との位置合わせ作業を容易化することができる。
しかもシート材と形成部との間の付着力が、芯部材と形成部との間の付着力よりも大きいので、ロール体からシート材が引き出されていくと、最後には、シート材情報部が形成されている形成部がシート材とともに芯部材から引き離され、シート材情報部が、光通過部に対応した位置から外れ、読取部がシート材情報部を読み取ることができなくなる。
この点を踏まえて、検知部は、保持部に保持されているロール体から、シート材を引き出す引出動作中に、読取部がシート材情報部を読み取った読取信号を受信するとシート材があると検知し、読取信号を受信しなくなるとシート材がなくなったと検知するよう構成されている。このように検知部は、読取部が情報表示部を読み取ることができなくなったことをもって、シート材を使い切ったことを検知することができる。特許文献1に記載の発明では「紙切れ検知ピン」による機械的な構成による検知がなされていたが、本発明のような構成によると、シート材を使い切ったことを検知するための機械的な構成を設ける必要がなく、故障の発生しにくいシート材切れ検知機構とできる。
そして本発明は、筒状の芯部材と、前記芯部材に巻き付けられているシート材と、前記芯部材の外面と前記シート材の内面との間に位置し、前記シート材に関する情報を示すシート材情報部を形成するために用いられる形成部とを備え、前記芯部材は、内部から外部に向けて光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有し、前記シート材情報部は、前記形成部における前記光通過部に対応する部分に形成され、前記形成部は、前記芯部材及び前記シート材に付着され、前記シート材と前記形成部との間の付着力が、前記芯部材と前記形成部との間の付着力よりも大きいロール体である。
本発明によれば、ロール体は、筒状の芯部材にシート材が巻き付けられて構成されている。ロール体は、シート材に関する情報を示すシート材情報部を形成するために用いられる形成部を備える。芯部材は、内部から外部に向けて光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有する。形成部は、芯部材の外面とシート材の内面との間に位置し、この形成部における光通過部に対応する部分に、シート材情報部が形成される。したがってシート材を使い切る直前まで、シート材情報部を残すことができる。
形成部は、芯部材及びシート材に付着される。このように形成部が芯部材にも付着されるので、芯部材の光通過部と形成部との位置合わせ作業を容易化することができる。
しかもシート材と形成部との間の付着力が、芯部材と形成部との間の付着力よりも大きいので、ロール体からシート材が引き出されていくと、最後には、シート材情報部が形成されている形成部がシート材とともに芯部材から引き離され、シート材情報部が、光通過部に対応した位置から外れる。したがってシート材情報部を、シート材を使い切ったことを検知するためのものとしても利用することができる。
そして本発明は、筒状の芯部材にシート材を巻き付けてロール体を製造するロール体の製造方法であって、前記芯部材は、内部から外部に向けて光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有しており、前記シート材に関する情報を示すシート材情報部を、このシート材情報部を形成するための形成部に形成する工程と、前記シート材情報部が前記光通過部に対応するようにして、前記芯部材の外面に前記形成部を貼り付ける工程と、前記シート材の巻き始めの部分に前記形成部を貼り付ける工程と、前記芯部材に前記シート材を巻き付ける工程とを含み、前記シート材の巻き始めの部分に前記形成部を貼り付ける工程の後における、前記シート材と前記形成部との間の付着力が、前記芯部材と前記形成部との間の付着力よりも大きいことを特徴とするロール体の製造方法である。
本発明によれば、筒状の芯部材は、内部から外部に向けて光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有している。ロール体を製造するにあたっては、まず、芯部材に巻き付けられるシート材に関する情報を示すシート材情報部を、このシート材情報部を形成するための形成部に形成する。この後、シート材情報部が光通過部に対応するようにして、芯部材の外面に形成部を貼り付ける。したがって形成部に対するシート材情報部の形成作業を容易化するとともに、シート材情報部と光通過部との位置合わせ作業を容易化することができる。またシート材の巻き始めの部分に形成部を貼り付ける。シート材の巻き始めの部分に形成部を貼り付ける工程の後における、シート材と形成部との間の付着力は、芯部材と形成部との間の付着力よりも大きくなる。そしてこの後、芯部材にシート材を巻き付ける。したがってシート材を芯部材に仮止めすることができ、芯部材にシート材を円滑に巻き付けることができる。
本発明は、シート材を使い切ったことを検知するための機械的な構成を設ける必要がなく、故障の発生しにくいシート材切れ検知機構とできる。よって、機械的な構成を用いることなく、シート材を使い切ったことを簡便に検知することができる。
本発明の一実施形態に係るロール体を用いて薬剤を包装するための機構を簡単に示した斜視図である。 本発明の一実施形態に係るロール体を示し、(A)はロール体の外観を示す斜視図であり、(B)はロール体の径方向断面を示す、要部拡大の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシール部を示し、(A)は側面図(厚さ方向を誇張して示している)、(B)は底面図である。 本発明の一実施形態に係るロール体の製造手順を(A)〜(C)の順に軸方向から示した概略図である。なお、図中のシール部は、厚さ方向を誇張して示している。 (A)は本発明の一実施形態に係るロール体と薬剤包装装置の保持部との関係を示す、概略的な斜視図であり、(B)は芯部材から包材が離脱したところを示す概略的な斜視図である。
本発明につき、一実施形態を取り上げて以下に説明する。
図1は、包材切れ検知機構を備えた薬剤包装装置におけるロール体1の周辺部分を示す図である。ロール体1は、長尺のシート材である包材12が芯部材11に巻き付けられて構成されている。シート使用機器である薬剤包装装置は、ロール体1から包材12を引き出して使用する。薬剤包装装置は、固形の薬剤を包装するために用いられる。
薬剤包装装置は、包材12を引き出せるように、ロール体1を保持する保持部2と、保持部2によって保持されているロール体1から引き出された包材12に薬剤を投入するためのホッパー4と、ホッパー4を介して包材12に投入された薬剤を包材12内に封止するための封止部5と、封止部5を制御する制御部とを備える。
保持部2は、軸部21を有する。軸部21は、この軸部21の軸線まわりに回転可能に設けられる。保持部2の軸部21には、図5(A)に示すように、ロール体1の芯部材11が外嵌される。
保持部2とホッパー4との間には、半折り機構3が設けられる。半折り機構3は、ロール体1から引き出された包材12を幅方向に半分に折る。包材12の半折りされた部分には、図1に示すようにホッパー4が挿入される。
封止部5は、保持部2によって保持されているロール体1から引き出された包材12に作用する作用部として機能する。封止部5は、包材12を熱圧着することによって、半折りされた包材12内に薬剤を封止する。つまり、この封止部5の作用は包材12に関連して奏されるものであり、熱圧着による包材12の封止である。
図2は、ロール体1を説明するための図であり、(A)はロール体1の外観を示す斜視図であり、(B)はロール体1の径方向断面を示す要部拡大の斜視図である。ロール体1は、芯部材11と、芯部材11に巻き付けられている包材12と、芯部材11の外面と包材12の内面との間に位置し、後述の包材情報部14を形成するために用いられる形成部としてのシール部13とを備える。
芯部材11は、筒状であり、本実施形態では円筒状である。芯部材11は樹脂製である。芯部材11の材質は、樹脂に限定されない。芯部材11は、包材12を巻き付けることのできる保形性を有するように形成できるのならば、種々の材質で形成できる。
芯部材11は、内部から外部に向けて後述の読取部6による光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有する。本実施形態では、芯部材11には、光通過部としての貫通窓111が形成されている。貫通窓111は、芯部材11を、この芯部材11の軸線と交差する方向に貫通する貫通孔である。本実施形態では、貫通窓111は、芯部材11を内外方向、つまり、この芯部材11の径方向に貫通するように形成されている。貫通窓111は、径方向視で長方形形状または正方形形状である。貫通窓111の形状は、長方形や正方形に限られず、円形や多角形等、種々の形状とできる。貫通窓111は、図2(B)に示すように、芯部材11の軸方向一端部寄りの部分に形成される。
貫通窓111は、芯部材11における内面112(図2(B)参照)の総面積に比べ、可能な限り小さく形成しておくことが望ましい。貫通窓111の面積を小さくすることで、貫通窓111が包材12に与える影響を小さくすることができる。具体的には、芯部材11に巻き付けられた包材12における貫通窓111に対応した部分に、貫通窓111の面積を小さくした分、凹みを発生しにくくすることができる。そのため、包材12に、皺が発生したり、貫通窓111の跡が付いたりすることを軽減することができる。
ただし本実施形態の貫通窓111は、シート材情報部である後述の包材情報部14が芯部材11によって隠されないように、包材情報部14の面積よりも大きい面積を有する必要がある。
ロール体1には、包材12に関する情報を示す包材情報部14が形成されている。包材12に関する情報としては、包材12の種類(例えば、材質や厚さ)が挙げられる。また包材12に関する情報としては、例えば、トレーサビリティに関連する情報、例えば包材12の製造ロット番号及び製造所の情報が挙げられる。
包材情報部14は、光学的に読み取り可能である。包材情報部14を光学的に読み取るための光は、可視光に限られず、例えば赤外線や紫外線であってもよい。包材情報部14は、印刷によって形成される。
包材情報部14は、複数の要素が物理的(光学的または視覚的)に一つにまとまったものである。包材情報部14は、この包材情報部14の全体(つまり、前記複数の要素の一まとまり)で、包材12に関する情報を示す。包材情報部14は、包材12に関する情報をコード化したものである。本実施形態では、包材情報部14として、二次元コード(「QRコード」(登録商標))が用いられる。したがって後述の読取部6として、汎用の手段を用いることができる。
図3は、シール部を説明するための図であって、図3(A)は側面図であり、図3(B)は底面図である。芯部材11の外面と包材12の内面との間には、包材情報部14を形成するための形成部としてのシール部13が設けられる。
シール部13は、芯部材11及び包材12に付着(接着、粘着など)される。このとき、包材12とシール部13との間の付着力は、芯部材11とシール部13との間の付着力よりも大きい。換言すれば、シール部13は、前記付着の際、包材12とシール部13の外面13bとの間の付着力が、芯部材11とシール部13の内面13aとの間の付着力よりも大きくなるよう形成されている。シール部13の内面13aと外面13bとの付着力の差異は、例えば、前記付着力を発揮するための付着手段(接着剤、粘着剤など)の種類、濃度、塗布量または塗布密度、付着力発揮のための反応時間を内外面13a,13bで異ならせることにより実現できる。
包材情報部14は、シール部13における貫通窓111に対応する部分に形成される。具体的には、包材情報部14は、図2(B)及び図3(B)に示すように、シール部13の内面13a(芯部材11への付着の際における内面)に、同付着の際に貫通窓111に対応する部分(具体的には芯部材11の内方から見た場合に、貫通窓111を通して包材情報部14が見える部分)に形成される。
図4(A)〜(C)は、ロール体1の製造手順を説明するための図である。ロール体1を製造するにあたっては、まず印刷によって包材情報部14をシール部13に形成する。この後、芯部材11(図4(A))の外面に、図4(B)に示すように、包材情報部14が形成されたシール部13を貼り付ける。このとき、包材情報部14が貫通窓111に対応するようにして、芯部材11の外面にシール部13を貼り付ける。次に、図4(C)に示すように、芯部材11に包材12を巻き付ける。このとき、芯部材11とシール部13(内面13a)との間の付着力よりも大きな付着力で、包材12の巻き始めの部分にシール部13(外面13b)が貼り付けられる。
これらの工程によるロール体1の製造方法によれば、シール部13に対する包材情報部14の形成作業を容易化するとともに、包材情報部14と貫通窓111との位置合わせ作業を容易化することができる。また包材12を芯部材11に仮止めすることができ、芯部材11に包材12を円滑に巻き付けることができる。
図5(A)は、ロール体1と保持部2との関係を示す概略的な斜視図である。図示しないが、芯部材11には、被係合部が設けられ、保持部2の軸部21には、芯部材11の被係合部に係合する係合部が設けられる。軸部21にロール体1の芯部材11が外嵌されたとき、軸部21の係合部が、芯部材11の被係合部に係合する。したがって芯部材11は、軸部21とともに回転する。
保持部2の軸部21には、この保持部2によって保持されているロール体1の包材情報部14を光学的に読み取る読取部6が設けられる。読取部6は、保持部2によって保持されているロール体1の芯部材11の内方に配置され、ロール体1の包材情報部14に対応するように設けられる。
読取部6は、包材12を使い切ったことを検知するための検知部に接続される。本実施形態では、制御部と検知部とは一体に設けられている。しかしこれに限定されず、制御部と検知部とが別に設けられることもできる。
制御部は、読取部6による読取結果に基づいて、封止部5による熱圧着の温度を設定する。これによって包材12を、この包材12の種類に応じた温度で、熱圧着することができる。また検知部は、読取部6による読取結果に基づいて、包材12を使い切ったことを検知する。具体的には、検知部は、保持部2に保持されているロール体1から、包材12を引き出す引出動作中に、読取部6が包材情報部14を読み取った読取信号を受信すると包材12があると検知し、前記読取信号を受信しなくなると包材12がなくなったと検知するよう構成されている。
ロール体1が保持部2に装着されると、読取部6は、ロール体1の包材情報部14を読み取る。制御部は、読取部6による読取結果に基づいて、封止部5による熱圧着の温度を設定する。包材12は、ロール体1から引き出され、半折り機構3によって半分に折られる。包材12の半折り部分には、ホッパー4を介して薬剤が投入される。この薬剤を、封止部5によって、包材12内に封止する。このとき、封止部5は、制御部によって設定される熱圧着の温度で包材12を熱圧着する。薬剤包装装置は、ロール体1から包材12を引き出しながら、前述のような薬剤の投入及び封止を繰り返す。
図5(B)は、芯部材11から包材12が離脱したところを示す概略的な斜視図である。ロール体1から包材12が引き出されていくと、最後には、包材12における芯部材11への巻き付け端部も引き出される。このとき、包材12とシール部13との間の付着力が、芯部材11とシール部13との間の付着力よりも大きいので、図5(B)に示すように、包材情報部14が形成されているシール部13が包材12とともに芯部材11から引き離され、包材情報部14が芯部材11の貫通窓111に対応した位置から外れる。そのため、読取部6が包材情報部14を読み取ることができなくなる。検知部は、読取部6が包材情報部14を読み取ることができなくなったことをもって、包材12を使い切ったことを検知する。
このように包材切れ検知機構は、ロール体1、保持部2、包材情報部14、読取部6、検知部により構成される。
以上のような本実施形態によれば、ロール体1は、芯部材11の外面と包材12の内面との間に位置し、包材情報部14を形成するために用いられるシール部13を有し、このシール部13における貫通窓111に対応する部分に、包材情報部14が形成され、読取部6は、包材情報部14に対応するように設けられる。したがって包材12を使い切る直前まで、読取部6が包材情報部14を読み取ることができ、制御部が封止部5を好適に制御することができる。
また、シール部13は、芯部材11及び包材12に付着される。このようにシール部13が芯部材11にも付着されるので、芯部材11の貫通窓111とシール部13との位置合わせ作業を容易化することができる。
しかも包材12とシール部13との間の付着力が、芯部材11とシール部13との間の付着力よりも大きいので、ロール体1から包材12が引き出されていくと、最後には、包材情報部14が形成されているシール部13が包材12とともに芯部材11から引き離され、包材情報部14が、貫通窓111に対応した位置から外れ、読取部6が包材情報部14を読み取ることができなくなる。
この点を踏まえて、検知部は、保持部2に保持されているロール体1から、包材12を引き出す引出動作中に、読取部6が包材情報部14を読み取った読取信号を受信すると包材12があると検知し、前記読取信号を受信しなくなると包材12がなくなったと検知するよう構成されている。このように検知部は、読取部6が包材情報部14を読み取ることができなくなったことをもって、包材12を使い切ったことを検知することができる。したがって、包材12を使い切ったことを検知するための機械的な構成(例えば特許文献1に記載の「紙切れ検知ピン」等)を設ける必要がなく、故障し得る箇所を減少させられるため、故障の発生しにくい包材切れ検知機構とできる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることができる。
ロール体1は、予め半折りされた包材12が芯部材11に巻き付けられて構成されていてもよい。この場合、半折り機構3は不要となる。
包材情報部14としては、二次元コード以外のコードが用いられてもよい。包材情報部14として、例えばバーコード(一次元コード)が用いられてもよい。
包材情報部14は、光学的に読み取り可能なものであれば、種々の手段を採用することができる。包材情報部14は、文字、図形または記号を構成要素としてもよい。包材情報部14は、色彩を構成要素としてもよい。包材情報部14は、凹凸を構成要素としてもよい。さらに包材情報部14は、物理的(光学的または視覚的)に分離した複数の要素によって構成されてもよい。
包材情報部14を形成する方法としては、印刷以外の方法が用いられてもよい。光学的に読み取り可能な包材情報部14を形成することができる方法であれば、包材情報部14を形成する方法として、例えば蒸着やエッチングなどの、印刷の概念に当てはまらない種々の方法を採用することができる。
貫通孔である貫通窓111の有する空間には、嵌合部材が嵌合されていてもよい。この嵌合部材は、光が通過する材料から成り、これによって芯部材11の内部から外部に向けて読取部6による光学的な読み取りが可能となる。この場合、貫通窓111および嵌合部材によって、光通過部が構成される。この構成では、貫通窓111の有する空間が嵌合部材により埋められることにより、嵌合部材の外面と芯部材11の外面とを略同一面とでき、これによって貫通窓111に芯部材11に巻き付けられた包材12における貫通窓111に対応した部分に、凹みを発生しにくくすることができる。
また、芯部材11には、必ずしも前記実施形態のような、貫通孔である貫通窓111を設ける必要はない。例えば、光が通過する材料と光が遮断される材料とで芯部材11を一体成形し、光が通過する材料で形成された部分を光通過部とすることもできる。さらに芯部材11の全体を、光が通過する材料で成形し、その一部、具体的には芯部材11が保持部2に装着されたときに読取部6に一致する部分を光通過部とすることもできる。この場合、光通過部とする部分以外を塗装してもよく、または、無塗装のままとしてもよい。
薬剤包装装置は、包材12に、この包材12内に封止される薬剤に関する情報を印刷する印刷部をさらに備えていてもよい。薬剤包装装置は、前記実施形態の包材12とは別のシート材であるインクリボンも使用する。印刷部は、インクリボンに関連する「印刷」という作用を奏する作用部となる。この場合、前記実施形態の芯部材11とは別の芯部材にインクリボンが巻き付けられて、前記実施形態のロール体1とは別のロール体が構成される。そして、シート材切れ検知機構として、インクリボン切れ検知機構が構成される。
1 ロール体
11 芯部材
111 光通過部、貫通窓
112 内面
12 シート材、包材
13 形成部、シール部
14 シート材情報部、包材情報部
2 保持部
5 作用部、封止部
6 読取部

Claims (3)

  1. 筒状の芯部材にシート材が巻き付けられて構成されたロール体と、
    前記シート材を引き出せるように、前記ロール体を保持する保持部と、
    前記ロール体に設けられ、前記シート材に関する情報を示すシート材情報部と、
    前記保持部によって保持されている前記ロール体の前記シート材情報部を光学的に読み取る読取部と、
    前記読取部による読取結果に基づいて、前記シート材を使い切ったことを検知する検知部とを備え、
    前記芯部材は、内部から外部に向けて前記読取部による光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有し、
    前記ロール体は、前記芯部材の外面と前記シート材の内面との間に位置し、前記シート材情報部を形成するために用いられる形成部を有し、
    前記シート材情報部は、前記形成部における前記光通過部に対応する部分に形成され、
    前記形成部は、前記芯部材及び前記シート材に付着され、
    前記シート材と前記形成部との間の付着力が、前記芯部材と前記形成部との間の付着力よりも大きく、
    前記検知部は、前記保持部に保持されている前記ロール体から、前記シート材を引き出す引出動作中に、前記読取部が前記シート材情報部を読み取った読取信号を受信すると前記シート材があると検知し、前記読取信号を受信しなくなると前記シート材がなくなったと検知するよう構成されていることを特徴とするシート材切れ検知機構。
  2. 筒状の芯部材と、
    前記芯部材に巻き付けられているシート材と、
    前記芯部材の外面と前記シート材の内面との間に位置し、前記シート材に関する情報を示すシート材情報部を形成するために用いられる形成部とを備え、
    前記芯部材は、内部から外部に向けて光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有し、
    前記シート材情報部は、前記形成部における前記光通過部に対応する部分に形成され、
    前記形成部は、前記芯部材及び前記シート材に付着され、
    前記シート材と前記形成部との間の付着力が、前記芯部材と前記形成部との間の付着力よりも大きいことを特徴とするロール体。
  3. 筒状の芯部材にシート材を巻き付けてロール体を製造するロール体の製造方法であって、
    前記芯部材は、内部から外部に向けて光学的な読み取りが可能となるように光が通過する光通過部を有しており、
    前記シート材に関する情報を示すシート材情報部を、このシート材情報部を形成するための形成部に形成する工程と、
    前記シート材情報部が前記光通過部に対応するようにして、前記芯部材の外面に前記形成部を貼り付ける工程と、
    記シート材の巻き始めの部分に前記形成部を貼り付ける工程と、
    前記芯部材に前記シート材を巻き付ける工程とを含み、
    前記シート材の巻き始めの部分に前記形成部を貼り付ける工程の後における、前記シート材と前記形成部との間の付着力が、前記芯部材と前記形成部との間の付着力よりも大きいことを特徴とするロール体の製造方法。
JP2015080149A 2015-04-09 2015-04-09 シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法 Active JP6530950B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080149A JP6530950B2 (ja) 2015-04-09 2015-04-09 シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
EP16776607.0A EP3281899A4 (en) 2015-04-09 2016-04-07 SHEET MATERIAL DEFLECTION DETECTION MECHANISM, ROLL AND ROLL MANUFACTURING METHOD
US15/564,616 US20180093843A1 (en) 2015-04-09 2016-04-07 Sheet Material End Detection Mechanism, Roll Body, and Method for Producing Roll Body
AU2016244550A AU2016244550A1 (en) 2015-04-09 2016-04-07 Sheet material depletion detection mechanism, roll, and roll production method
TW105110921A TW201702165A (zh) 2015-04-09 2016-04-07 薄片材用完檢測機構、滾筒體及滾筒體的製造方法
CN201680019742.6A CN107428482A (zh) 2015-04-09 2016-04-07 片材用尽检测机构、滚筒体及滚筒体的制造方法
KR1020177023092A KR20170134328A (ko) 2015-04-09 2016-04-07 시트재 소진 검지 기구, 롤체, 및 롤체의 제조 방법
PCT/JP2016/061352 WO2016163441A1 (ja) 2015-04-09 2016-04-07 シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
CA2981786A CA2981786A1 (en) 2015-04-09 2016-04-07 Sheet material end detection mechanism, roll body, and method for producing roll body
HK18103205.5A HK1244770A1 (zh) 2015-04-09 2018-03-06 片材用盡檢測機構、滾筒體及滾筒體的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080149A JP6530950B2 (ja) 2015-04-09 2015-04-09 シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199349A JP2016199349A (ja) 2016-12-01
JP6530950B2 true JP6530950B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=57072736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015080149A Active JP6530950B2 (ja) 2015-04-09 2015-04-09 シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180093843A1 (ja)
EP (1) EP3281899A4 (ja)
JP (1) JP6530950B2 (ja)
KR (1) KR20170134328A (ja)
CN (1) CN107428482A (ja)
AU (1) AU2016244550A1 (ja)
CA (1) CA2981786A1 (ja)
HK (1) HK1244770A1 (ja)
TW (1) TW201702165A (ja)
WO (1) WO2016163441A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6498997B2 (ja) * 2015-04-09 2019-04-10 株式会社タカゾノテクノロジー シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
JP2016199350A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 株式会社タカゾノテクノロジー シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
EP4223681A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-09 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatus for applying a sealing strip onto a web of packaging material, reel and method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061283A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Star Seimitsu Kk 帯状体の巻端検知装置
JPH0362878U (ja) * 1989-10-19 1991-06-19
JP3666883B2 (ja) * 1992-04-27 2005-06-29 株式会社サトー 印字装置のロール状被印字媒体判別機構
JPH08127167A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Arutetsuku Kk ロール紙終端検知装置及び方法
JPH10123774A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2000351509A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Sony Corp ロール状の印画紙、これを使用した画像プリンタ及び印画紙残量検出方法
JP2004237489A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 印字装置における不適合ロール紙の使用防止方法及び該方法に用いるサーマルロール紙
ATE401278T1 (de) * 2005-04-20 2008-08-15 Windmoeller & Hoelscher Verfahren zur steuerung und/oder überwachung einer bahnverarbeitenden maschine
JP4687284B2 (ja) * 2005-07-01 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 給紙装置及び画像形成装置
AU2005338973B2 (en) * 2005-12-07 2011-09-29 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Supply package for use in an apparatus for dispensing sheet material and an apparatus for dispensing sheet material
WO2008114703A2 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and printer
JP5110926B2 (ja) * 2007-03-16 2012-12-26 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP2011207590A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Seiko Epson Corp 印刷装置用の長尺媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201702165A (zh) 2017-01-16
CN107428482A (zh) 2017-12-01
HK1244770A1 (zh) 2018-08-17
WO2016163441A1 (ja) 2016-10-13
AU2016244550A1 (en) 2017-10-26
KR20170134328A (ko) 2017-12-06
EP3281899A1 (en) 2018-02-14
CA2981786A1 (en) 2016-10-13
EP3281899A4 (en) 2019-01-09
US20180093843A1 (en) 2018-04-05
JP2016199349A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6530950B2 (ja) シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
US10793328B2 (en) Package or product having a use indicator
WO2016163440A1 (ja) シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
TR201809410T4 (tr) Distorsiyonlu baskı yapılmış tek parça halinde bir termoplastik substrattan oluşturulmuş kap.
WO2016163442A1 (ja) シート材切れ検知機構、ロール体、及び、ロール体の製造方法
ITBO20120397A1 (it) Contenitore di un prodotto per la salute appartenente alla categoria dei farmaci, cosmetici, integratori alimentari o simili, alloggiante al proprio interno un foglietto illustrativo relativo al prodotto contenuto, e metodo per la realizzazione di ta
JP5828988B2 (ja) キャップ
JP4069868B2 (ja) Icチップを埋着した和紙の製造方法
TW201742791A (zh) 無核心可撓性膜包裝系統及用於其之無核心容納包裝
JP2017528274A (ja) フィルムの下又はパウチ内に配置された医療製品を個別に識別する方法、及び識別された製品
IT201800004021A1 (it) Apparato e metodo di realizzazione di un pacchetto
IT201700022203A1 (it) Anima di cartone tubolare, apparato e procedimento di produzione di anima di cartone tubolare
JP2019119486A (ja) ジッパー付食品包装袋
ITPI20070047A1 (it) Metodo di confezionamento di manufatti tagliati, macchina confezionatrice per manufatti tagliati e relativo prodotto ottenuto

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250