JP6529575B2 - 置換オキセタンおよびそれらのカテプシンcの阻害薬としての使用 - Google Patents

置換オキセタンおよびそれらのカテプシンcの阻害薬としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6529575B2
JP6529575B2 JP2017505440A JP2017505440A JP6529575B2 JP 6529575 B2 JP6529575 B2 JP 6529575B2 JP 2017505440 A JP2017505440 A JP 2017505440A JP 2017505440 A JP2017505440 A JP 2017505440A JP 6529575 B2 JP6529575 B2 JP 6529575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mmol
inhibitors
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017505440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522352A5 (ja
JP2017522352A (ja
Inventor
マティアス グラウエルト
マティアス グラウエルト
ラルフ アンダースケヴィッツ
ラルフ アンダースケヴィッツ
アヒム ビクセンマン
アヒム ビクセンマン
マルク グランドル
マルク グランドル
ペーター ヴィルヘルム ハエベル
ペーター ヴィルヘルム ハエベル
アレクサンダー パウチ
アレクサンダー パウチ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017522352A publication Critical patent/JP2017522352A/ja
Publication of JP2017522352A5 publication Critical patent/JP2017522352A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529575B2 publication Critical patent/JP6529575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4995Pyrazines or piperazines forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、式Iの化合物
Figure 0006529575
I
およびそのカテプシンC阻害薬としての使用、それを含む薬学的組成物、ならびにジペプチジルペプチダーゼI活性に関連した疾患、例えば呼吸器疾患の治療および/または予防のための作用剤としてそれを使用する方法に関する。
国際公開第2004110988号には、一連の疾患を治療するためのジペプチジルペプチダーゼI(DPPI)阻害薬としてのペプチジルニトリル阻害薬が開示されている。
国際公開第2009074829号および国際公開第2010142985号にも、喘息、COPDまたはアレルギー性鼻炎を治療するためのジペプチジルペプチダーゼI(DPPI)阻害薬としてのペプチジルニトリル阻害薬が開示されている。
ジペプチジルアミノペプチダーゼI(DPPIまたはカテプシンC;EC3.4.141)は、タンパク質基質のアミノ末端からジペプチドを取り除くことができるリソソームシステインプロテアーゼである。DPPIは、1948年にGutmanおよびFrutonによって初めて発見された(J. Biol. Chem 174: 851-858, 1948)。ヒト酵素のcDNAは1995年に記述されている(Paris et al.;FEBS Lett 369: 326-330, 1995)。DPPIタンパク質は、重鎖、軽鎖、および活性酵素に結合したままであるプロペプチドからなるタンパク質分解活性を示す成熟酵素に処理される(Wolters et al.;J. Biol. Chem. 273: 15514-15520, 1998)。他のシステインカテプシン(例えば、B、H、K、LおよびS)が単量体であるのに対して、DPPIは4つの同一サブユニットを含む200kDの四量体であり、それぞれ異なる3つのポリペプチド鎖から構成されている。DPPIは多くの組織において構成的に発現され、肺、腎臓、肝臓および脾臓におけるレベルが最も高い(Kominami et al.;Biol. Chem. Hoppe Seyler 373: 367-373, 1992)。DPPIは造血細胞に由来するセリンプロテアーゼの活性化におけるその役割と一致して、好中球、細胞傷害性リンパ球、ナチュラルキラー細胞、肺胞マクロファージおよび肥満細胞においても比較的高発現している。DPPI欠損マウスからの最新のデータは、DPPIがリソソームタンパク質分解において重要な酵素であることに加えて、細胞傷害性Tリンパ球およびナチュラルキラー細胞(グランザイムAおよびB;Pham et al.;Proc. Nat. Acad. Sci 96: 8627-8632, 1999)、肥満細胞(キマーゼおよびトリプターゼ;Wolter et al.;J Biol. Chem. 276: 18551-18556, 2001)、ならびに好中球(カテプシンG、エラスターゼおよびプロテイナーゼ3;Adkison et al.;J Clin. Invest. 109: 363.371, 2002)の顆粒セリンプロテアーゼの活性化においても鍵酵素として機能するということを示唆する。これらのプロテアーゼは一旦活性化されると、様々な細胞外マトリックス成分を分解することができ、組織損傷および慢性炎症にに至る恐れがある。
したがって、カテプシンCの阻害薬は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺気腫、喘息、多発性硬化症、および嚢胞性線維症などの好中球優位の炎症性疾患を治療するための潜在的に有用な治療薬であり得る(Guay et al.;Curr. Topics Med. Chem. 10: 708-716, 2010;Laine and Busch-Petersen;Expert Opin. Ther. Patents 20: 497-506, 2010)。関節リウマチも、DPPIが関与していると思われる別の慢性炎症性疾患である。好中球が関節炎の部位に動員され、関節リウマチに伴う軟骨破壊の原因となると考えられるカテプシンG、エラスターゼおよびプロテイナーゼ3、プロテアーゼを放出する。実際は、DPPI欠損マウスが、タイプIIコラーゲンに対するモノクローナル抗体の受身伝達によって誘発される急性関節炎から保護された(Adkison et al.;J Clin. Invest. 109: 363.371, 2002)。
いくつかの向炎症性セリンプロテアーゼを活性化する際にDPPIが果たす役割を考慮に入れて、本発明の課題は、DPPIの活性を阻害し、それによって下流のセリンプロテアーゼの活性を阻害する化合物を調製することである。驚くべきことに、本発明の二環式化合物は、強力なカテプシンC活性、他のカテプシン、例えばカテプシンKに対する高い選択性、および一般的に望ましい薬物動態特性を有することが明らかになった。
驚くべきことに、上記の課題は本発明の式(I)の化合物によって解決されることが明らかになった。
したがって、本発明は、式Iの化合物またはその塩、溶媒和物もしくは水和物に関する。
Figure 0006529575
I
式中、
Cyは、式Cy1またはCy2の基を表し、
Figure 0006529575
Aは、1または2個のN原子を含む、5〜10員の単環式、二環式またはスピロ環式のヘテロ環、好ましくは5〜8員の単環式、二環式またはスピロ環式のヘテロ環を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物またはそれらの塩であり、式中、
Aは式(a)または(b)の基を表し、
Figure 0006529575
Xは、N、−CH−および=C−のうちから選択され、
Yは、−(CH2m−または=CH−(CH2n−のうちから選択され、
Jは−(CH2o−を表し、
YおよびJは、結合または−(CH2p−によって連結していてもよく、
m、n、oは互いに独立して、1、2、3または4を表し、
pは1または2を表し、
GはNまたは−CH−を表し、
1、L2、L3、L4は互いに独立して、−CH2−または−CH2−CH2−を表し、
*は、式Iのフェニル基への結合点を示し、
**は、式Iのオキセタン基への結合点を示す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物またはそれらの塩であり、式中、
Aは式(a.I)の基を表し、
Figure 0006529575
(a.I)
XはNまたは−CH−を表し、
1、R2、R3、R4は互いに独立してHを表し、あるいはR1とR3、R1とR4、R2とR3、R2とR4のうちから選択される1対が一緒に(−CH2−)または−CH2−CH2−を表してもよい。
好ましいのは、上記の式Iの化合物またはそれらの塩であり、式中、
Aは式(a.II)の基を表し、
Figure 0006529575
(a.II)
XはNまたは−CH−を表し、
q、sは互いに独立して、0、1または2を表し、
t、rは互いに独立して、1または2を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Aは式(b)の基を表し、
Figure 0006529575
(b)
式(b.1)〜(b.12)のうちから選択される。
Figure 0006529575
好ましいのは、上記の式Iの化合物またはそれらの塩であり、式中、
Aは式(b.I)の基を表し、
Figure 0006529575
(b.I)
GはNまたは−CH−を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Aは式(a)の基を表し、
Figure 0006529575
(a)
式(a.1)〜(a.60)のうちから選択される。
Figure 0006529575
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Aは式(a)の基を表し、
Figure 0006529575
(a)
式(a.61)〜(a.85)のうちから選択される。
Figure 0006529575
好ましいのは、上記の式Iの化合物またはそれらの塩であり、式中、
Aは、式(1)〜(12)のうちから選択される基を表す。
Figure 0006529575
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Aは式(6)の基を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Cyは式Cy1の基を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Cyは式Cy2の基を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Aは式(a)の基を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Aは式(b)の基を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、XはNまたはCHを表す。
特に好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、XはNを表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Yは−(CH22−を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、Jは−(CH22−または−(CH23−を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、YおよびJは、結合または−(CH2)p−によって連結しており、より好ましくはYおよびJが結合または−(CH22−によって連結している。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、GはNを表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、mは2または3を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、nは1を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、oは2または3を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、pは2を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、q、r、s、tは1を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、L1、L2、L3、L4は−CH2−を表す。
好ましいのは、上記の式Iの化合物であり、式中、R1、R2、R3およびR4のうちの2つの置換基は互いに独立してHを表し、R1とR3、R1とR4、R2とR3、R2とR4のうちから選択される1対が一緒に−CH2−または−CH2−CH2−、好ましくは−CH2−CH2−を表す。
特に好ましいのは、式Iの化合物であり、式中、CyはCy1を表し、Aは、式(1)〜(12)のうちから選択される基を表す。
特に好ましいのは、式Iの化合物であり、式中、化合物は、例1、2、3、5、7および16からなる群から選択される。
1〜R4、Cy、Cy1、Cy2、A、(a)、(b)、X、Y、G、J、m、n、o、p、q、r、s、t、L1、L2、L3およびL4の定義はいずれも互いに、互いと組み合わせることができる。
本発明の別の実施形態は、医薬品として使用するための式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、喘息およびアレルギー性疾患、胃腸炎症性疾患、糸球体腎炎、好酸球性疾患、慢性閉塞性肺疾患、病原微生物による感染症、関節リウマチ、好中球性疾患、嚢胞性線維症(CF)、非CF気管支拡張症、特発性肺線維症、気管支拡張症、ANCA関連血管炎、肺がん、肺気腫、慢性気管支炎、急性肺傷害(ALI)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、肺高血圧症、肺動脈性肺高血圧症(PAH)およびα1−アンチトリプシン欠損症(AATD)、肥満および関連炎症(例えば、関連炎症、例えば、慢性脂肪組織炎症、脂肪炎症および高脂肪食誘導性炎症)、インスリン抵抗性、糖尿病、脂肪肝、肝脂肪症および炎症性または神経因性疼痛、外傷性脳傷害ならびに腹部大動脈瘤の治療のための医薬品として使用するための式Iの化合物である。
好ましいのは、喘息およびアレルギー性疾患、胃腸炎症性疾患、好酸球性疾患、慢性閉塞性肺疾患、病原微生物による感染症、関節リウマチならびにアテローム性動脈硬化症の治療のための医薬品として使用するための式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、式Iの1つまたは複数の化合物またはその薬学的に活性な塩を含有することを特徴とする薬学的組成物である。
本発明の別の実施形態は、DPPI活性阻害薬が治療ベネフィットを示す疾患の治療または予防方法であって、それを必要とする患者に治療上または予防上有効量の式Iの化合物を投与するステップを含む方法である。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物に加えて、β模倣薬、抗コリン薬、コルチコステロイド、PDE4−阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR−阻害薬、CRTH2阻害薬、5−LO−阻害薬、ヒスタミン受容体拮抗薬、CCR9拮抗薬およびSYK−阻害薬、NE−阻害薬、MMP9阻害薬およびMMP12阻害薬からなる群から選択される薬学的に活性な化合物、また2または3種の活性物質の組合せを含む薬学的組成物である。
使用されている用語および定義
本明細書で具体的に定義されていない用語には、開示内容および文脈を考慮に入れて当業者であれば与えるはずの意味が与えられるべきである。しかし、本明細書では、別段の指定のない限り、以下の用語には指示された意味があり、以下の慣例が守られている。
以下に定義される基(group)、基(radical)、または部分において、炭素原子の数は基に先行して指定されることが多く、例えばC1-6−アルキルは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基(groupまたはradical)を意味する。
あるいは、「*」は化学エンティティー内において、結合部位、すなわち結合点を示す。「**」は化学エンティティー内において、式Iのオキセタン基への結合部位、すなわち結合点を示す。
本発明の化合物が化学名の形および式で描かれている場合に、何らかの相違がある場合は、式が優先するものとする。部分式においては、定義されたコア分子に連結している結合を示すのに星印を使用することができる。
以下の用語の多くは、式または基の定義において繰り返し使用されてもよく、いずれの場合にも互いに独立して、上記の意味の1つを有する。
本明細書では「置換された」という用語は、指定された原子の正常な原子価を超えていないこと、置換によって、安定な化合物になることを条件として、指定された原子上のいずれかの1個または複数の水素が指示された群から選ばれたもので置換されていることを意味する。
本明細書で使用される「予防(prevention)」、「予防(prophylaxis)」、「予防的治療(prophylactic treatment)」または「予防的治療(preventive treatment)」という表現は、本明細書の以上に記載の病態を発症するリスクが、特に前記病態または類似の既往症のリスクが高くなった患者、例えば糖尿病もしくは肥満または本明細書に記載の別の障害などの代謝障害を発症するリスクが高くなった患者において低減されるという意味で同義であると理解されるべきである。したがって、本明細書では「疾患の予防」という表現は、疾患を発症するリスクがある個体の、疾患の臨床的発症前の管理およびケアを意味する。予防の目的は、疾患、病態または障害の発症に対処することであり、症状または合併症の発症を予防または遅延させ、かつ関連疾患、病態または障害の発症を予防または遅延させるための活性化合物の投与を含む。前記予防的治療の成功の統計学的反映として、この病態のリスクがある患者母集団内における前記病態の発生率が、予防的治療を受けていない対等の患者母集団と比べて低下している。
「治療」または「療法」という表現は、前記病態の1つまたは複数を明白な急性または慢性の形で既に発症した患者の治療的処置を意味し、病態およびその重症度に応じて、可能であり得る範囲で、特定の適応症の症状を軽減するための対症療法、あるいは病態を回復もしくは部分的に回復するためまたは適応症の進行を遅延させるための原因療法を含む。したがって、本明細書では「疾患の治療」という表現は、疾患、病態または障害を発症した患者の管理およびケアを意味する。治療の目的は、疾患、病態または障害に対処することである。治療は、疾患、病態または障害をなくすまたは調節する、ならびに疾患、病態または障害に伴う症状または合併症を軽減するための活性化合物の投与を含む。
具体的な指摘のない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲の全体にわたって、所与の化学式または名称は、互変異性体、ならびにすべての立体異性体、光学異性体、幾何異性体(例えば、鏡像異性体、ジアステレオマー、E/Z異性体など)およびそれらのラセミ体、ならびに別個の鏡像異性体を異なる割合で含む混合物、ジアステレオマーの混合物、またはそのような異性体および鏡像異性体が存在する場合、前述の形のいずれかの混合物、ならびにそれらの薬学的に許容される塩を含めて、塩、および遊離化合物の溶媒和物または化合物の塩の溶媒和物を含めて、例えば水和物などのそれらの溶媒和物を包含するものとする。
「薬学的に許容される」という語句は、本明細書では、正しい医学的判断の範囲内で、過剰の毒性、刺激、アレルギー応答、または他の問題もしくは合併症なしにヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに適し、かつ妥当なベネフィット/リスク比と釣り合っている化合物、材料、組成物、および/または剤形を指すために用いられる。
本明細書では「薬学的に許容される塩」は、親化合物が酸または塩基とその塩を形成することによって改変された、開示化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例としては、アミンなどの塩基性残基の鉱酸塩または有機酸塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩などが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、そのような塩としては、アンモニア、L−アルギニン、ベタイン、ベネタミン、ベンザチン、水酸化カルシウム、コリン、デアノール、ジエタノールアミン(2,2’−イミノビス(エタノール))、ジエチルアミン、2−(ジエチルアミノ)−エタノール、2−アミノエタノール、エチレンジアミン、N−エチル−グルカミン、ヒドラバミン、1H−イミダゾール、リシン、水酸化マグネシウム、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、ピペラジン、水酸化カリウム、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン(2,2’,2”−ニトリロトリス(エタノール))、トロメタミン、水酸化亜鉛、酢酸、2,2−ジクロロ−酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、2,5−ジヒドロキシ安息香酸、4−アセトアミド−安息香酸、(+)−ショウノウ酸、(+)−カンファー−10−スルホン酸、炭酸、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、デカン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、エチレンジアミン四酢酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、D−グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、2−オキソ−グルタル酸、グリセロリン酸、グリシン、グリコール酸、ヘキサン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イソ酪酸、DL−乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、リシン、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ガラクタル酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オクタン酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸(エンボン酸)、リン酸、プロピオン酸、(−)−L−ピログルタミン酸、サリチル酸、4−アミノ−サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸およびウンデシレン酸に由来する塩が挙げられる。別の薬学的に許容される塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛などのような金属由来のカチオンを用いて形成することができる(Pharmaceutical salts, Berge, S.M. et al., J. Pharm. Sci., (1977), 66, 1-19も参照のこと)。
本発明の薬学的に許容される塩は、塩基性または酸性の部分を含む親化合物から通常の化学的方法で合成することができる。一般的に、そのような塩は、これらの化合物の遊離の酸型または塩基型と十分量の適切な塩基または酸を水中あるいはエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、もしくはアセトニトリル、またはそれらの混合物のような有機希釈液中で反応させることによって調製することができる。
例えば、本発明の化合物を精製または単離するのに有用である上記以外の酸の塩(例えば、トリフルオロ酢酸塩)も、本発明の一部をなす。
「C1-n−アルキル」という用語は、式中、nが2、3、4、5または6から選択される整数であり、単独でまたは別の基と組み合わせて、1〜n個のC原子を有する非環式、飽和、分枝状または線状の炭化水素基を表す。例えば、C1-5−アルキルという用語は、下記の基を包含する。H3C−、H3C−CH2−、H3C−CH2−CH2−、H3C−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH(CH3)−CH2−、H3C−C(CH32−、H3C−CH2−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH(CH3)−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH2−CH2−、H3C−CH2−C(CH32−、H3C−C(CH32−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH(CH3)−およびH3C−CH2−CH(CH2CH3)−
「C5-10−ヘテロ環」という用語は、N、OまたはS(O)r(式中、r=0、1または2)から独立して選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、5〜10個の環原子からなり、ヘテロ原子はいずれも芳香族環の一部ではない、芳香族環系を含めて、飽和または不飽和の単環式または多環式環系を意味する。「ヘテロ環」という用語は考え得るすべての異性体を包含するように意図される。したがって、「ヘテロ環」という用語は以下の例示的構造を包含する。それぞれの形は、適切な原子価が維持されている限り共有(単または二重)結合によっていずれの原子に結合していてもよいので、それらの構造は基として描かれていない。
Figure 0006529575
Figure 0006529575
調製
一般合成法
本発明は式Iの化合物を作製する方法も提供する。すべての方法において、別段の指定がない限り、Aは本明細書の以上に記載された本発明の式IにおけるAの意味を有するものとする。
最適の反応条件および反応時間は、使用される特定の反応物質に応じて様々であり得る。別段の指定がない限り、溶媒、温度、圧力、および他の反応条件は当業者が容易に選択することができる。特定の手順が合成例の項に記載されている。典型的には、反応進行を薄層クロマトグラフィー(TLC)または所望であればLC−MSによってモニターすることができ、中間体および生成物をシリカゲルによるクロマトグラフィー、HPLCおよび/または再結晶で精製することができる。以下に続く例は例示であり、当業者によって認識されているように、過度の実験を行うことなく、特定の試薬または条件を個々の化合物にとって必要とされるように改変することができる。下記の方法において使用される出発物質および中間体は市販品であり、または当業者によって市販の材料から容易に調製される。
式Iの化合物はスキーム1、2または3に概要を記した方法で作製することができる。
Figure 0006529575
アミド形成の標準文献手順を使用して、式IIの酸(式中、PG1は保護基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)を表す)と式IIIのアミンを適当な溶媒中、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基およびHATUまたはTBTUなどの活性化剤の存在下で反応させると、式IVの化合物が得られる。当技術分野において公知である標準ペプチドカップリング反応(例えば、M. Bodanszky, 1984, The Practice of Peptide Synthesis, Springer-Verlagを参照のこと)をこれらの合成において使用することができる。
式IVの化合物(X1=I、Br)を対応するボロン酸誘導体V(式中、Rは独立してHまたはC1-3−アルキルとすることができ、残基Rは環を形成することができる)に変換することができる。例えば、IVとビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンを、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などの適当な触媒および酢酸カリウムあるいは炭酸ナトリウム、カリウムもしくはセシウムまたはリン酸ナトリウム、カリウムもしくはセシウムなどの適当な塩基の存在下、ジオキサン、ジメチルホルムアミド(DMF)、またはジクロロメタン(DCM)などの適当な溶媒中で反応させて、ボロン酸エステルVを得ることができる。
これらを式VIの化合物の(遷移)金属触媒反応において反応させることができる。連結点が窒素である(X2はHである)場合、酢酸Cu(II)などの適当な触媒およびTEAなどの適当な塩基の存在下で反応させることができ、式VIIの化合物が得られる。
式中、連結点が炭素である場合、VIの前駆体のケトン基をいずれのレベルにおいてもトリフルオロメタンスルホニル基(X2=OTf)に変換することができる。特に、VIの前駆体化合物(X2=Oである)を、有機塩基、例えばリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの存在下、適切な無水溶媒、例えばTHF中で、例えばN,N−ビス−(トリフルオロメタンスルホニル)アニリンと反応させることによって、対応するエノールの適切なトリフレート(X2=OTf)に変える。
これらのトリフレートのカップリングによって、式VIIの化合物が得られる。例えば、これらのトリフレート(triflats)とボロン酸または対応するボロン酸エステルVをジオキサンなどの適当な溶媒中、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−ジクロロパラジウム(II)などの適当な触媒およびNa2CO3などの適当な塩基の存在下で反応させることによって、式VIIの化合物が得られる。官能基の保護および脱保護は、‘Protective Groups in Organic Synthesis’, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Wiley-Interscienceに記載されている。例えば、tert−ブトキシカルボニルの脱保護では、p−トルエンスルホン酸一水和物などの酸をアセトニトリルなどの適当な溶媒中で使用することができる。
Figure 0006529575
スキーム2に示されているように、アミド形成の標準文献手順を使用した式IIの酸(式中、PG1は保護基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)を表す)の反応は、スキーム1に記載されている反応手順と類似している。例えば、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基およびHATUまたはTBTUなどの活性化剤の存在下、式VIIIのアミンを適当な溶媒中で反応させることによって、式IXの化合物が得られる。
スキーム1に記載されている反応手順と類似して、式IXの化合物を対応するボロン酸誘導体Xに変換することができる。
これらを、スキーム1に記載されている反応手順と類似している式XXの化合物(式中、PG2は保護基(例えば、ベンジルまたはベンジルカルバメート)の(遷移)金属触媒反応において反応させて、式XIの化合物を得ることができる。
官能基の保護および脱保護は、‘Protective Groups in Organic Synthesis’, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Wiley-Interscienceに記載されている。例えば、ベンジルの脱保護では、炭素担持パラジウムなどの触媒をメタノールなどの適当な溶媒中、水素化条件下で使用することができ、式XIIの化合物が得られる。Aの連結点が炭素である場合、XIの形成において得られた二重結合(dobel bond)は同時に水素化されることになる。
式XIIの化合物を還元的アミノ化によりオキセタン−3−オンと反応させて、式XIIIの化合物を得ることができる。例えば、酢酸およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在下、ジクロロメタン(DCM)などの適当な溶媒中で行うことができる。
式XIIIの化合物などのアミドから対応する式XIVのニトリルへの脱水は、(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウムヒドロキシドなどの脱水剤をジクロロメタン(DCM)などの適当な溶媒中で使用することによって実施することができる。
官能基の保護および脱保護は、‘Protective Groups in Organic Synthesis’, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Wiley-Interscienceに記載されている。例えば、tert−ブトキシカルボニルの脱保護については、p−トルエンスルホン酸一水和物などの酸をアセトニトリルなどの適当な溶媒中で使用することができる。
Figure 0006529575
スキーム3に示されているように、官能基の保護および脱保護は‘Protective Groups in Organic Synthesis’, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Wiley-Interscienceに記載されている。tert−ブトキシカルボニル、例えば式VIIIの化合物におけるアミンの保護については、ジ−tert−ブチルジカルボネートをジクロロメタンなどの適当な溶媒およびDIPEAなどの適当な塩基中で使用して、式XVの化合物を得ることができる。
式XVの化合物などのアミドから対応する式XVIのニトリルへの脱水は、(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウムヒドロキシドなどの脱水剤をジクロロメタン(DCM)などの適当な溶媒中で使用することによって実施することができる。
式XVIの化合物を対応するボロン酸誘導体XVII(式中、Rは独立してHまたはC1-3−アルキルとすることができ、残基Rは環を形成することができる)に変換することができる。例えば、XVIとビス(ネオペンチルグリコラト)ジボロンを、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などの適当な触媒および酢酸カリウムあるいは炭酸ナトリウム、カリウムもしくはセシウムまたはリン酸ナトリウム、カリウムもしくはセシウムなどの適当な塩基の存在下、ジオキサン、ジメチルホルムアミド(DMF)、またはジクロロメタン(DCM)などの適当な溶媒中で反応させて、ボロン酸エステルXVIIを得ることができる。
これらを、スキーム1に記載されている反応手順と類似している式VIの化合物の(遷移)金属触媒反応において反応させて、式XVIIIの化合物を得ることができる。
官能基の保護および脱保護は、‘Protective Groups in Organic Synthesis’, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Wiley-Interscienceに記載されている。例えば、tert−ブトキシカルボニルの脱保護については、トリフルオロ酢酸などの酸をアセトニトリルなどの適当な溶媒中で使用して、式XIXの化合物を得ることができる。
アミド形成の標準文献手順を使用して、式XXIの酸(式中、PG1は保護基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)を表す)と式XIXのアミンを、適当な溶媒中、例えばN−メチルモルホリンなどの塩基および1−プロパンホスホン酸環式無水物(PPA)などの活性化剤の存在下で反応させると、式Iの化合物が得られる。当技術分野において公知である標準ペプチドカップリング反応(例えば、M. Bodanszky, 1984, The Practice of Peptide Synthesis, Springer-Verlagを参照のこと)をこれらの合成において使用することができる。
当技術分野において公知であり、以下の例で説明されている方法で、式Iの化合物をさらに改変することによって、本発明のさらなる化合物を調製することができる。
合成例
以下は、一般合成スキーム、例、および当技術分野における公知方法で作製することができる本発明の代表的な化合物である。出発物質および中間体は市販品であり、またABCR、ACROS、ACTIVATE、ALDRICH、APAC、APOLLO SCIENTIFIC、AQUILA PHARMA、ARK PHARMA、CHEM−IMPEX、ENAMINE、FLUKA、GOLDENBRIDGE、MERCK、NETCHEM、WUXIのカタログから購入され、あるいは文献に従ってまたは以下に「出発物質/エダクト(eductの合成)」で述べるように合成された。
下記の化合物の液体クロマトグラフィー−質量分析(LCMS)の保持時間および測定データm/zは以下の方法の1つで得られる。
Figure 0006529575

Figure 0006529575

Figure 0006529575

Figure 0006529575

Figure 0006529575

Figure 0006529575

Figure 0006529575
合成法:
方法A
(1S,2S,4R)−N−[(1S)−1−シアノ−2−[2−フルオロ−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル]エチル]−3−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミドの合成
(例1)
Figure 0006529575
ステップ1:中間体I−1.1の合成
R1(3.59g、14.88mmol)に、DIPEA(6.4mL、37.44mmol)、HATU(6.22g、16.37mmol)およびDMF(10mL)を添加し、室温で1時間撹拌する。R2(4.32g、14.88mmol)のDMF(10ml)溶液を添加し、室温で撹拌する。反応混合物をジクロロメタン(500mL)で希釈し、水、1mol/L塩酸、水、炭酸カリウム溶液(5%)、水および塩水で抽出する。有機層をMgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。残渣をアセトニトリルで粉末にし、沈殿物を濾取する。母液を真空中で濃縮し、残渣をアセトニトリルで粉末にし、沈殿物を濾取する。単離された沈殿物を合わせる。
収率69% m/z 514 [M+H]+, rt 1.31分, LC-MS法 V011_S01
ステップ2:中間体I−1.2.1の合成
反応容器をアルゴンでパージする。I−1.1(4.5g、8.77mmol)、R6(2.2g、9.74mmol)、酢酸カリウム(2.6g、26.49mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの複合体(1:1)(145mg、0.18mmol)をアルゴンでパージする。ジオキサン(40mL)を添加し、80℃で20時間撹拌する。反応混合物をジオキサンで希釈し、セライトパッドで濾過し、濾液を真空中で濃縮する。粗残渣を酢酸エチルに溶解し、水および塩水で抽出する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮する。残渣をアセトニトリルから結晶化させて、表1に示すI−1.2を得る。収率49%。
Figure 0006529575
対応するボロン酸も単離される。I−1.2由来の母液を濃縮し、残渣をジエチルエーテルで粉末にする。沈殿物を濾取する。母液を上述のように再び処理する。単離された沈殿物を合わせ、逆相HPLCで精製して、I−1.2.1を得る。
収率30% m/z 432 [M+H]+, rt 0.56分, LC-MS法 X018_S01
ステップ3:中間体I−1.3の合成
ジクロロメタン(4mL)中のI−1.2.1(130mg、0.30mmol)に、TEA(0.065mL、0.47mmol)、R8(70mg、0.39mmol)、酢酸銅(II)(82mg、0.45mmol)およびモレキュラーシーブを添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌する。メタノール中の7Nアンモニアを添加し、真空中で濃縮する。残渣を逆相HPLCで精製する。
収率34% m/z 528 [M+H]+, rt 1.11分, LC-MS法 V011_S01.
表2に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ4:例1の合成
アセトニトリル中のI−1.3(54mg、0.10mmol)に、p−トルエンスルホン酸一水和物(75mg、0.39mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をアンモニアで塩基性にし、逆相HPLCで精製する。
収率69% m/z 428 [M+H]+, rt 0.60分, LC-MS法 004_CA05.
方法A1
(1S,2S,4R)−N−[(1S)−1−シアノ−2−[2−フルオロ−4−[1−(オキセタン−3−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル]フェニル]エチル]−3−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミドの合成
(例4)
Figure 0006529575
ステップ1:中間体I−2.1の合成
I−1.2.1(170mg、0.39mmol)、R12(125mg、0.44mmol)、炭酸ナトリウム溶液(2mol/L、0.59mL、1.18mmol)、ジオキサン(5mL)および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)(28.84mg、0.039mmol)の混合物をアルゴンでパージし、80℃で3時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濾過し、水で洗浄する。水層を酢酸エチルで抽出する。有機層を合わせて、乾燥し、真空中で濃縮する。粗残渣を逆相HPLCで精製する。
収率68% m/z 525 [M+H]+, rt 0.68分, LC-MS法 X011_S03.
ステップ2:例4の合成
アセトニトリル中のI−2.1(135mg、0.26mmol)に、p−トルエンスルホン酸一水和物(150mg、0.79mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をアンモニアで塩基性にし、逆相HPLCで精製する。
収率95% m/z 425 [M+H]+, rt 0.58分, LC-MS法 X011_S03.
方法B
(1S,2S,4R)−N−[(1S)−1−シアノ−2−[2−フルオロ−4−[5−(オキセタン−3−イル)−1,3,3a,4,6,6a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2−イル]フェニル]エチル]−3−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミドの合成
(例5)
Figure 0006529575
PGは保護基であるベンジルまたはベンジルカルバメートを意味する。
ステップ1:中間体I−3.1の合成
ジクロロメタン(695mL)中のR13(48.31g、200.30mmol)に、DIPEA(77.67g、600.90mmol)およびTBTU(70.74g、220.33mmol)を添加し、室温で30分間撹拌する。R1(59.6g、200.30mmol)を添加し、室温で3時間撹拌する。反応混合物を濃縮し、メチル−THFに溶解し1mol/L塩酸、1mol/L水酸化ナトリウムおよび塩水で抽出する。有機層をMgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。
収率>95% m/z 484 [M+H]+
ステップ2:中間体I−3.2.1の合成
反応容器をアルゴンでパージする。ジオキサン(100mL)中のI−3.1(12.0g、24.78mmol)、R6(6.72g、29.73mmol)、酢酸カリウム(7.3g、74.33mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの複合体(1:1)(809.29mg、0.99mmol)を80℃で20時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルおよび半飽和塩化ナトリウム溶液で希釈する。水相を酢酸エチルで洗浄し、有機層を合わせて、MgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。粗残渣をアセトニトリル(20mL)で希釈し、室温で2日にわたって放置し、濃縮し、ジエチルエーテルから再結晶化して、表3に示すI−3.2を得る。収率74%。
Figure 0006529575
対応するボロン酸も単離される。I−3.2由来の母液を濃縮し、残渣を逆相HPLCで精製して、I−3.2.1を得る。
収率20% m/z 450 [M+H]+, rt 0.65分, LC-MS法 V011_S01
ステップ3:中間体I−3.3の合成
ジクロロメタン(70mL)中のI−3.2.1(1.5g、3.34mmol)に、TEA(0.74mL、5.34mmol)、R16(0.99g、4.01mmol)、酢酸銅(II)(970.27mg、5.34mmol)およびモレキュラーシーブを添加する。反応混合物を室温で2日にわたって撹拌する。アンモニアを添加し、有機層を真空中で濃縮する。残渣を逆相HPLCで精製する。
収率18% m/z 650 [M+H]+, rt 0.77分, LC-MS法 X018_S02.
表4に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ4:中間体I−3.4の合成
PG=ベンジルカルバメートの場合
酢酸エチル(20mL)およびメタノール(10mL)中のI−3.3(390mg、0.60mmol)に、Pd/C 10%(50mg)を添加し、水素(50psi)下に室温で5.5時間撹拌する。反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮する。
収率99% m/z 516 [M+H]+, rt 0.43分, LC-MS法 X018_S02.
PG=ベンジル(例えば、I−3.4.1)の場合
反応条件は異なる。溶媒はメタノールであり、反応時間は室温で29時間であり、粗残渣を逆相HPLCで精製する。
表5に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ5:中間体I−3.5の合成
ジクロロメタン中のI−3.4(60mg、0.12mmol)に、R10(10.84μl、0.16mmol)および酢酸(6.66μl、0.12mmol)を添加し、室温で1時間撹拌する。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(46.73mg、0.21mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で希釈する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮する。
収率>95% m/z 572 [M+H]+, rt 1.02分, LC-MS法 V011_S01.
表6に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ6:I−3.6の合成
ジクロロメタン(7mL)中のI−3.5(67mg、0.12mmol)に、R5(69.82mg、0.29mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、逆相HPLCで精製する。
収率69% m/z 554 [M+H]+, rt 1.14分, LC-MS法 V011_S01.
表7に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ7:例5の合成
アセトニトリル(3mL)中のI−3.6(45mg、0.08mmol)に、p−トルエンスルホン酸一水和物(54.11mg、0.28mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をアンモニア(25%)で塩基性にし、逆相HPLCで精製する。
収率48% m/z 454 [M+H]+, rt 0.76分, LC-MS法 003_CA04
方法B1
(1S,2S,4R)−N−[(1S)−1−シアノ−2−[2−フルオロ−4−[1−(オキセタン−3−イル)−4−ピペリジル]フェニル]エチル]−3−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミドの合成
(例10)
Figure 0006529575
ステップ1:中間体I−4.1の合成
I−3.2.1(500mg、1.11mmol)、R12(350mg、1.22mmol)、炭酸ナトリウム溶液(2mol/L、1.67mL、3.34mmol)、ジオキサン(10mL)および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)(81.43mg、0.11mmol)の混合物をアルゴンでパージし、80℃で3時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濾過し、水で洗浄する。水層を酢酸エチルで抽出する。有機層を合わせて、乾燥し、真空中で濃縮する。粗残渣を逆相HPLCで精製する。
収率63% m/z 543 [M+H]+, rt 0.60分, LC-MS法 X011_S03.
ステップ2:中間体I−4.2の合成
メタノール(25mL)中のI−4.1(375mg、0.69mmol)に、Pd/C(100mg)を添加し、水素(50psi)下に50℃で4時間撹拌する。反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮する。
収率98% m/z 545 [M+H]+, rt 0.60分, LC-MS法 X011_S03.
ステップ3:中間体I−4.3の合成
ジクロロメタン(25mL)中のI−4.2(375mg、0.69mmol)に、R5(260mg、1.09mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で抽出する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮し、逆相HPLCで精製する。
収率85% m/z 527 [M+H]+, rt 0.68分, LC-MS法 X011_S03.
ステップ4:例10の合成
アセトニトリル中のI−4.3(300mg、0.57mmol)に、p−トルエンスルホン酸一水和物(330mg、1.74mmol)を添加し、50℃で1.5時間撹拌する。反応混合物をアンモニアで塩基性にし、逆相HPLCで精製する。
収率77% m/z 427 [M+H]+, rt 0.61分, LC-MS法 X011_S03.
方法B2
例11の合成
Figure 0006529575
ステップ1:中間体I−4.1.1の合成
反応は、アルゴン雰囲気下で実施される。
I−3.2.1(1.0g、2.23mmol)、R12.1(795mg、2.47mmol)、炭酸ナトリウム溶液(2mol/L、2.23mL、4.45mmol)、ジオキサン(20mL)および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)(162.86mg、0.22mmol)の混合物を80℃で30分間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈する。水層を酢酸エチルで抽出する。有機層を合わせて、MgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。粗残渣を逆相HPLCで精製する。
収率46% m/z 577 [M+H]+, rt 0.50分, LC-MS法 X018_S02.
表8に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ2:中間体I−4.2.1の合成
メタノール(10mL)中のI−4.1.1(550mg、0.95mmol)に、Pd/C 10%(60mg)を添加し、水素(50psi)下に室温で44時間、さらに50℃で6時間撹拌する。反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮する。
収率91% m/z 489 [M+H]+, rt 0.44分, LC-MS法 X018_S02.
表9に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ3:中間体I−4.2.1.1の合成
ジクロロメタン中のI−4.2.1(110mg、0.23mmol)に、R10(24.34mg、0.34mmol)および酢酸(12.88μl、0.23mmol)を添加し、室温で1時間撹拌する。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(85.39mg、0.38mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で希釈する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮する。
収率99% m/z 545 [M+H]+, rt 0.43分, LC-MS法 X018_S02.
表10に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ4:中間体I−4.3.1の合成
ジクロロメタン(7mL)中のI−4.2.1.1(135mg、0.25mmol)に、R5(147.67mg、0.62mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、逆相HPLCで精製する。
収率46% m/z 527 [M+H]+, rt 0.48分, LC-MS法 X018_S02.
表11に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ4:例11の合成
アセトニトリル(3mL)中のI−4.3.1(60mg、0.11mmol)に、p−トルエンスルホン酸一水和物(75.85mg、0.40mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をアンモニア(25%)で塩基性にし、逆相HPLCで精製する。
収率68% m/z 427 [M+H]+, rt 0.67分, LC-MS法 004_CA05
方法C
N−[(1S)−1−シアノ−2−[2−フルオロ−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル]エチル]−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボキサミドの合成
(例15)
Figure 0006529575
ステップ1:中間体I−5.1.1の合成
R13(1.0g、3.36mmol)に、DIPEA(0.6mL、3.36mmol)、R4(1.1g、5.04mmol)およびジクロロメタン(15mL)を添加し、室温で8時間撹拌する。溶媒を真空除去する。ジエチルエーテルを添加し、混合物を15mLのHCl(0.5mol/L)で洗浄し、40℃で10分間撹拌し、室温まで冷却し、沈殿物を濾取する。
収率85% m/z 361/363 [M+H]+
ステップ2:中間体I−5.2.1の合成
ジクロロメタン(25mL)中のI−5.1.1(1.0g、2.85mmol)に、R5(1.4g、5.74mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、逆相HPLCで精製する。
収率97% m/z 341/342 [M+H]+, rt 0.70分, LC-MS法 X011_S03.
ステップ3:中間体I−5.3.1の合成
反応容器をアルゴンでパージする。I−5.2.1(3.0g、8.74mmol)、R6(2.2g、9.74mmol)、酢酸カリウム(2.6g、26.49mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタン(1:1)(143mg、0.18mmol)との複合体をアルゴンでパージする。ジオキサン(150mL)を添加し、80℃で16時間撹拌する。反応混合物をジオキサンで希釈し、セライトパッドで濾過し、濾液を真空中で濃縮する。粗残渣を酢酸エチルに溶解し、水および塩水で抽出する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮する。残渣を逆相HPLCで精製する。
収率79% m/z 309 [M+H]+, rt 0.48分, LC-MS法 X012_S01.
ステップ4:中間体I−5.4.1の合成
ジクロロメタン(15mL)中のI−5.3.1(125mg、0.40mmol)に、TEA(0.08mL、0.57mmol)、R8(67mg、0.47mmol)、酢酸銅(II)(105mg、0.58mmol)およびモレキュラーシーブを添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌する。メタノール中の7Nアンモニアを添加し、真空中で濃縮する。残渣を逆相HPLCで精製する。
収率16% m/z 405 [M+H]+, rt 0.58分, LC-MS法 X011_S03.
表12に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ5:中間体I−5.5.1の合成
アセトニトリル中のI−5.4.1(27mg、0.07mmol)に、p−トルエンスルホン酸一水和物(50mg、0.26mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をアンモニアで塩基性にし、逆相HPLCで精製する。
収率49% m/z 305 [M+H]+, rt 0.37分, LC-MS法 X011_S03
表13に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ6:例15の合成
R14(88mg、0.34mmol)に、ジクロロメタン(2mL)、N−メチル−モルホリン(126μL、1.10mmol)を添加する。混合物を0℃まで冷却し、I−5.5.1(70mg、0.23mmol)およびPPA(268μL、DMF中50%)を添加し、50℃で17時間撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、逆相HPLCで精製する。
収率64% m/z 442 [M+H]+, rt 0.51分, LC-MS法 X011_S03.
出発物質/エダクトの合成
(1S,2S,4R)−3−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−3−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(R1)の合成
化合物は市販品であり、またはTararov et al, Tetrahedron Asymmetry 13 (2002), 25-28と類似して、合成することができる。
Figure 0006529575
ステップ1:I−6.1の合成
R27(トルエン中の(50%)市販溶液)(100g、48.98mmol)のトルエン(200ml)溶液に、室温でR28(59.35g、48.98mmol)を滴下し、続いてトルエン(200mL)ですすぐ。反応混合物を浴温50℃にて真空中で濃縮する。生成物は、さらに精製することなく使用する。
収率>95% m/z 206 [M+H]+
ステップ2:I−6.2の合成
I−6.1(194g、945.18mmol)のジクロロメタン(1800mL)溶液を−16℃まで冷却する。TFA(73mL、945.18mmol)を滴下する。R29(68.73g、1.04mol)(ジシクロペンタジエンから新たに蒸留したもの)を約−30℃で滴下する。反応混合物を−35℃〜−40℃で1時間、さらに室温で一晩撹拌する。混合物を炭酸水素ナトリウム(200g)の水(2L)溶液にゆっくり注ぎ込み、室温で1時間撹拌する。有機層を半飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、Na2SO4で脱水し、真空中で濃縮する。
収率87% m/z 272 [M+H]+
ステップ3:I−6.3の合成
I−6.2(220g、810.75mmol)のイソプロパノール(1100mL)溶液に、ラネーニッケル(22g)を添加し、50psiの水素雰囲気下に室温で約3時間反応させる。触媒を濾取し、溶液を真空中で濃縮し、残渣を10mol/L塩酸のエタノール溶液(90mL)およびTBMEで粉末にする。沈殿物を濾取し、乾燥する。生成物をイソプロパノールおよびTBMEから再結晶する。
収率41% m/z 274 [M+H]+
ステップ4:I−6.4の合成
I−6.3(100g、322.76mmol)のエタノール(1000mL)溶液に、10%Pd/C(10g)を添加し、50バールの水素雰囲気下に室温で反応させる。触媒を濾取し、溶液を真空中で濃縮する。
収率>95% m/z 170 [M+H]+
ステップ5:I−6.5の合成
THF(500mL)中のI−6.4(69g、335.47mmol)に、トリエチルアミン(119.16ml、848.74mmol)および水(10mL)を添加する。R4(76.88g、352.24mmol)を添加し、得られた混合物を室温で46時間撹拌し、次いで真空中で濃縮する。トルエンを残渣に添加し、続いて水、1N KHSO4溶液および水で抽出した後、有機層を真空中で濃縮する。
収率>95% m/z 270 [M+H]+
ステップ6:R1の合成
アセトン(500ml)中のI−6.5(95g、352.72mmol)、水(280ml)および水酸化リチウム(16.89g、705.44mmol)の混合物を室温で一晩撹拌する。アセトンを真空中で濃縮する。沈殿物を濾取し、濾液をTBMEで抽出する。4N塩酸を添加することによって、水相をpH 2.5に調整し、直ちにTBMEで抽出する。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で脱水し、体積が200mLになるように真空中で濃縮する。メチルシクロヘキサン(500mL)を添加し、TBMEを真空中で濃縮し、−12℃まで冷却する。沈殿物を濾取し、n−ヘプタンで洗浄し、真空オーブン中45℃で乾燥する。収率87%, m/z 242 [M+H]+
(2S)−2−アミノ−3−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニル)プロパンニトリル(R2)の合成
Figure 0006529575
ステップ1:I−7.1の合成
ジオキサン中のR3(15.00g、43.41mmol)に、R4(10.42g、47.75mmol)および炭酸ナトリウム溶液(2mol/L、22.79mL、45.58mmol)を添加し、室温で2晩にわたって撹拌する。R4(1.90g、8.68mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。クエン酸水溶液(10%)を添加することによって、反応混合物のpH値を4〜5に調整し、その後酢酸エチルで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、乾燥し、真空中で濃縮する。
収率98% m/z 410 [M+H]+, rt 1.21分, LC-MS法 V012_S01
ステップ2:I−7.2の合成
DMF中のI−7.1(23.24g、56.80mmol)に、N−エチルモルホリン(9.81g、85.19mmol)およびTBTU(18.24g、56.80mmol)を添加し、室温で0.5時間撹拌する。反応混合物を氷浴で冷却し、アンモニア水(32%、5.48g、102.86mmol)を滴下する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで水(500mL)に注ぎ込む。沈殿物を濾取し、水で洗浄し、50℃で真空乾燥する。
収率78% m/z 409 [M+H]+, rt 1.05分, LC-MS法 V011_S01
ステップ3:I−7.3の合成
反応は、アルゴン雰囲気下で実施される。
ジクロロメタン中のI−7.2(14.97g、36.67mmol)に、R5(17.48g、73.35mmol)のジクロロメタン溶液を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物を水で抽出する。有機層をMgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル 1:1)で精製する。
収率79% m/z 391 [M+H]+, rt 1.29分, LC-MS法 V012_S01
ステップ4:R2の合成
アセトニトリル(150mL)中のI−7.3(6.0g、15.38mmol)に、p−トルエンスルホン酸一水和物(3.98g、20.91mmol)を添加し、室温で撹拌する。沈殿物を濾取し、酢酸エチルに溶解し、炭酸水素ナトリウム溶液で抽出する。有機層を真空中で濃縮し、酢酸エチルに再び溶解し、炭酸水素ナトリウム溶液で抽出する。有機層をMgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。
収率72% m/z 291 [M+H]+, rt 1.01分, LC-MS法 V011_S01
1−(オキセタン−3−イル)ピペラジン(R8)の合成
Figure 0006529575
ジエチルエーテル中のR7(500mg、1.35mmol)に、ナトリウムメタノレート(150mg、2.78mmol)を添加し、室温で2日にわたって撹拌する。沈殿物を濾取し、フラッシュクロマトグラフィー(アミノ相、溶離液:ジクロロメタン/メタノール 95:5)で精製する。収率86% m/z 143 [M+H]+
3−(オキセタン−3−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン;2,2,2−トリフルオロ酢酸(R11)の合成
Figure 0006529575
ステップ1:I−8.1の合成
反応は窒素中で実施される。THF(5mL)中のR9(300mg、1.21mmol)に、R10(95.60mg、1.33mmol)および酢酸ナトリウム(148.40mg、1.81mmol)を添加し、室温で0.5時間撹拌する。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(349.78mg、1.57mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物を炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出する。有機層をNa2SO4で脱水し、真空中で濃縮する。粗残渣を逆相HPLCで精製する。
収率36% m/z 269 [M+H]+
表12に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ2:R11の合成
ジクロロメタン(3mL)中のI−8.1(116mg、0.43mmol)に、トリフルオロ酢酸(1.5mL)を添加し、室温で1時間撹拌する。反応混合物を濃縮し、ジエチルエーテルから結晶化する。
収率78% m/z 169 [M+H]+, rt 0.20分, LC-MS法 X011_S03
表13に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
[1−(オキセタン−3−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル]トリフルオロメタンスルホネート(R12)の合成
Figure 0006529575
ステップ1:I−9.1の合成
ジクロロメタン(25mL)中のI−8.1.2(1.0g、6.36mmol)に、デス−マーチンペルヨージナン(3.25g、7.66mmol)を添加し、室温で2日にわたって撹拌する。沈殿物を濾取し、濾液を濃縮する。粗残渣をALOX/N(溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル 2:3)で精製する。収率55%。
ステップ2:R12の合成
反応は、アルゴン雰囲気下で実施される。I−9.1(540mg、3.48mmol)をTHFに溶解し、−78℃まで冷却する。THF中の1mol/Lリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(4.2mL、4.20mmol)を滴下し、さらに2時間撹拌する。N,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アニリン(1.37g、3.84mmol)を添加し、反応混合物を一晩室温に戻らせる。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム溶液(10mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮する。粗残渣をアミノ相カートリッジ(溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル 3:1)で濾過する。
収率63% m/z 288 [M+H]+
表14に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
(2S)−2−アミノ−3−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)プロパンアミド塩酸塩(R13)の合成
Figure 0006529575
ステップ1:I−10.1の合成
反応は、窒素雰囲気下で実施される。R15(48.32g、162.56mmol)をメチル−THF(90mL)に溶解し、−10℃まで冷却する。1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(18.72g、162.56mmol)を滴下し、続いてメチル−THF(15mL)ですすぐ。その後、R14(30.0g、147.78mmol)のメチル−THF(150mL)溶液を−5℃で滴下し、続いてメチル−THF(45mL)ですすぐ。反応混合物を−10℃で45分間撹拌し、次いで約1.5時間の間に20℃まで加温し、水(150mL)およびトルエン(150mL)で希釈する。有機層を水で洗浄し、真空中で濃縮する。粗残渣をシクロヘキサンから再結晶し、真空オーブン中50℃で乾燥する。
収率87% m/z 374 [M+H]+
ステップ2:I−10.2の合成
メタノール(225mL)中のI−10.1(45.0g、120.26mmol)を約30℃においてアルゴンでパージする。油浴を外し、(+)−1,2−ビス((2S,5S)−2,5−ジエチルホスホラノ)ベンゼン(シクロオクタジエン)Rh(I)トリフレート(86.9mg、0.12mmol)を添加し、30℃においてアルゴンで再びパージする。反応混合物を水素下(40バール)に40℃で4時間撹拌する。反応混合物を冷却し、シリカゲル濾過し、続いて活性炭濾過する。濾液を真空中で濃縮する。粗残渣を水浴(50℃)中でメタノール(225mL)に溶解する。溶液を約30℃においてアルゴンでパージし、(+)−1,2−ビス((2S,5S)−2,5−ジエチルホスホラノ)ベンゼン(シクロオクタジエン)Rh(I)トリフレート(434.50mg、0.60mmol)を添加し、アルゴンで再びパージする。反応混合物を水素下(40バール)に40℃で約2時間撹拌する。
反応混合物を冷却し、活性炭濾過する。濾液を真空中で濃縮する。
収率92% m/z 376 [M+H]+
ステップ3:I−10.3の合成
I−10.2(41.3g、109.78mmol)を50℃でメタノール(150mL)に溶解する。塩化カルシウム(12.18g、109.78mmol)およびメタノール中の7Nアンモニア(122.17g、1.1mol)を約20℃で添加し、6時間撹拌する。水(250mL)を滴下し、沈殿物を濾取し、50℃で乾燥する。
収率88% m/z 361 [M+H]+
ステップ4:R13の合成
ジクロロメタン(550mL)中のI−10.3(63.2g、174.97mmol)に、ジオキサン中の塩酸(4mol/L、218.71mL、874.85mmol)を滴下し、ジクロロメタン(150mL)を添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、tert−ブチルメチルエーテル(550mL)で希釈し、さらに3.5時間撹拌し、沈殿物を濾取し、乾燥する。
収率>95% m/z 261 [M+H]+
ベンジル2,3,3a,4,6,6a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピロール−5−カルボキシレート(R16)の合成
Figure 0006529575
ステップ1:I−11.1の合成
ジクロロメタン(100mL)およびTEA(3.55mL、25.44mmol)中のR17(4.5g、21.20mmol)を0℃まで冷却し、R18(3.78mL、25.44mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を滴下する。反応混合物を室温に戻らせ、さらに1時間撹拌する。反応混合物をジクロロメタンおよび炭酸カリウム溶液(5%)で希釈する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮する。粗残渣を逆相HPLCで精製する。
収率85% m/z 347 [M+H]+, rt 0.74分, LC-MS法 X018_S02
ステップ2:R16の合成
ジオキサン(60mL)中のI−11.1(6.05g、17.46mmol)に、ジオキサン中の塩酸(4mol/L、17.46mL、69.86mmol)を添加し、室温で18時間撹拌する。反応混合物を炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出する。水相をジクロロメタン/イソプロパノール9:1混合物で抽出する。有機層を合わせて、MgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。
収率100% m/z 247 [M+H]+, rt 0.35分, LC-MS法 X018_S02
R19の合成
Figure 0006529575
ステップ1:I−12.1の合成
ジクロロメタン(200mL)中のR20(6.0g、28.26mmol)に、R21(3.16mL、31.09mmol)および酢酸(1.62mL、28.26mmol)を添加し、室温で1時間撹拌する。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.46g、42.40mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で希釈する。有機層を乾燥し、真空中で濃縮する。
収率100% m/z 303 [M+H]+, rt 1.34分, LC-MS法 V011_S01.
表15に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
ステップ2:R19の合成
ジオキサン(150mL)中のI−12.1(8.4g、27.78mmol)に、ジオキサン中の塩酸(4mol/L、27.78mL、111.11mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、ジエチルエーテルで粉末にする。沈殿物を濾取し、アンモニア水(25%)に溶解し、ジクロロメタンおよびジクロロメタン/イソプロパノール9:1混合物で抽出する。有機層を合わせて、MgSO4で脱水し、真空中で濃縮する。
収率88% m/z 203 [M+H]+, rt 0.89分, LC-MS法 V011_S01.
表16に示す以下の中間体を適切な中間体から同様に合成する。
Figure 0006529575
2−ベンジル−1,3,3a,4,6,6a−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−オン(R22)の合成
Figure 0006529575
DMF(40mL)中のシス異性体混合物R23(3.5g、21.66mmol)に、DIPEA(11.18mL、65.00mmol)およびR24(2.83mL、23.82mmol)を添加し、室温で一晩撹拌する。沈殿物を濾取し、母液を逆相HPLCで精製する。
収率36% m/z 216 [M+H]+, rt 1.02分, LC-MS法 V011_S01.
(rt=保持時間)脱保護法:TSA(トルエンスルホン酸、例1を参照のこと)。ニトリル基に隣接した炭素原子の立体化学を指定する:立体結合はS−異性体を意味し、非立体結合は立体異性体の1:1混合物を意味する。
Figure 0006529575

Figure 0006529575

Figure 0006529575

Figure 0006529575
例の分析データ
Figure 0006529575
Figure 0006529575
薬理学的データ
本発明の他の特徴および利点は、例として本発明の原理を説明する以下のさらに詳細な例から明らかになる。
ヒトDPPI(カテプシンC)の阻害
材料:マイクロタイタープレート(Optiplate−384 F)はPerkinElmer社から購入した(Prod. No.10 6007270)。基質Gly−Arg−AMCはBiotrend社から購入した(Prod. No.808756 カスタムペプチド)。ウシ血清アルブミン(BSA;Prod. No.A3059)およびジチオスレイトール(DTT;Prod. No.D0632)はSigma社から購入した。TagZymeバッファーはRiedel−de−Haen社(Prod. No.04269)から、NaClはMerck社(Prod. No.1.06404.1000)から、モルホリノエタンスルホン酸(MES)はServa社(Prod. No.29834)から購入した。DPP1阻害薬Gly−Phe−DMKはMP Biomedicals 15社(Prod. No.03DK00625)から購入した。組換え型ヒトDPPIはProzymex社から購入した。他のすべての材料は最高級の市販品であった。
以下のバッファーを使用した。MESバッファー:25mM MES、50mM NaCl、5mM DTT、pH 6.0に調整、0.1%BSAを含有;TAGZymeバッファー:20mM NaH2PO4、150mM NaCl、HClでpH 20 6.0に調整。
アッセイ条件:組換えヒトDPPIをTAGZymeバッファー中で1U/ml(それぞれ38.1μg/ml)まで希釈し、次いでシステアミン水溶液(2mM)と1:2の比で混合し、室温で5分間インキュベートすることによって活性化した。
二重蒸留水5(4%DMSOを含有、最終DMSO濃度1%)中の被験化合物5μL(最終濃度0.1nM〜100μM)を、MESバッファー中の10μLのDPPI(最終濃度0.0125ng/μL)と混合し、10分間インキュベートした。次いで、MESバッファー中の5μLの基質(最終濃度50μM)を添加した。次いで、マイクロタイタープレートを室温で30分間インキュベートした。次いで、10MES−バッファー中の10μLのGly−Phe−DMK(最終濃度1μM)を添加することによって反応を止めた。Molecular Devices社のSpectraMax M5螢光リーダー(Ex 360nm、Em 460nm)またはEnvision螢光リーダー(Ex 355nm、Em 460nm)を使用して、ウェル中の蛍光を決定した。
各アッセイマイクロタイタープレートには、非阻害酵素活性の基準(100%対照;高値)として媒体対照(二重蒸留水中の1%DMSO+0.075% 15 BSA)を含むウェルおよび背景蛍光の対照(0%対照;低値)として阻害薬(二重蒸留水中のGly−Phe−DMK+1%DMSO+0.075%BSA、最終濃度1μM)を含むウェルが入っていた。
データの分析は、次式を用いて、背景蛍光を20差し引いた後、媒体対照の蛍光に対する被験化合物の存在下の蛍光の百分率を算出することによって行った。
(RFU(試料)−RFU(背景))*100/(RFU(対照)−RFU(背景))
これらの計算結果のデータを使用して、それぞれDPPI阻害のIC50値を生成した。
Figure 0006529575
組合せ
一般式Iの化合物を単独でまたは本発明による式Iの他の活性物質と組み合わせて使用することができる。一般式Iの化合物を他の薬理活性物質と組み合わせてもよい。こうした他の薬理活性物質としては、β2−アドレナリン受容体作動薬(短時間および長時間作用型)、抗コリン薬(短時間および長時間作用型)、抗炎症性ステロイド(経口および局所用コルチコステロイド)、クロモグリケート、メチルキサンチン、分離型グルココルチコイド模倣薬、PDE3阻害薬、PDE4−阻害薬、PDE7−阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR−阻害薬、ドーパミン作動薬、PAF拮抗薬、リポキシンA4誘導体、FPRL1モジュレーター、LTB4−受容体(BLT1、BLT2)拮抗薬、ヒスタミンH1受容体拮抗薬、ヒスタミンH4受容体拮抗薬、二重ヒスタミンH1/H3−受容体拮抗薬、PI3−キナーゼ阻害薬、例えばLYN、LCK、SYK、ZAP−70、FYN、BTKまたはITKのような非受容体型チロシンキナーゼの阻害薬、例えばp38、ERK1、ERK2、JNK1、JNK2、JNK3またはSAPのようなMAPキナーゼの阻害薬、例えばIKK2キナーゼ阻害薬のようなNF−κBシグナル伝達経路の阻害薬、iNOS阻害薬、MRP4阻害薬、例えば5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害薬のようなロイコトリエン生合成阻害薬、cPLA2阻害薬、ロイコトリエンA4ヒドロラーゼ阻害薬またはFLAP阻害薬、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)、CRTH2拮抗薬、DP1−受容体モジュレーター、トロンボキサン受容体拮抗薬、CCR3拮抗薬、CCR4拮抗薬、CCR1拮抗薬、CCR5拮抗薬、CCR6拮抗薬、CCR7拮抗薬、CCR8拮抗薬、CCR9拮抗薬、CCR30拮抗薬、CXCR3拮抗薬、CXCR4拮抗薬、CXCR2拮抗薬、CXCR1拮抗薬、CXCR5拮抗薬、CXCR6拮抗薬、CX3CR3拮抗薬、ニューロキニン(NK1、NK2)拮抗薬、スフィンゴシン1−リン酸受容体モジュレータ、スフィンゴシン1−リン酸リアーゼ阻害薬、例えばA2a−作動薬のようなアデノシン受容体モジュレーター、例えばP2X7阻害薬のようなプリン受容体(purinergic rezeptor)のモジュレータ、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)活性化剤、ブラジキニン(BK1、BK2)拮抗薬、TACE阻害剤、PPARγモジュレーター、ρ−キナーゼ阻害薬、インターロイキン1−β変換酵素(ICE)阻害薬、Toll様受容体(TLR)モジュレーター、HMG−CoA還元酵素阻害薬、VLA−4拮抗薬、ICAM−1阻害薬、SHIP作動薬、GABAA受容体拮抗薬、ENaC阻害薬、プロスタシン阻害薬、マトリプターゼ阻害薬、メラノコルチン受容体(MC1R、MC2R、MC3R、MC4R、MC5R)モジュレーター、CGRP拮抗薬、エンドセリン拮抗薬、TNF 拮抗薬、抗TNF抗体、抗GM−CSF抗体、抗CD46抗体、抗IL−1抗体、抗IL−2抗体、抗IL−4抗体、抗IL−5抗体、抗IL−13抗体、抗IL−4/IL−13抗体、抗TSLP抗体、抗OX40抗体、ムコレギュレーター、免疫療法剤、気道腫脹に対して使用される化合物、咳に対して使用される化合物、VEGF阻害薬、NE阻害薬、MMP9阻害薬、MMP12阻害薬が挙げられるが、さらに2または3種の活性物質の組合せも挙げられる。
β模倣薬、抗コリン薬、コルチコステロイド、PDE4阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR阻害薬、CRTH2阻害薬、5−LO阻害薬、ヒスタミン受容体拮抗薬およびSYK阻害薬、NE阻害薬、MMP9阻害薬、MMP12阻害薬が好ましいが、2または3種の活性物質、すなわち下記の組合せも好ましい。
・β模倣薬とコルチコステロイド、PDE4阻害薬、CRTH2阻害薬またはLTD4拮抗薬、
・抗コリン薬とβ模倣薬、コルチコステロイド、PDE4阻害薬、CRTH2阻害薬またはLTD4拮抗薬、
・コルチコステロイドとPDE4阻害薬、CRTH2阻害薬またはLTD4拮抗薬、
・PDE4阻害薬とCRTH2阻害薬またはLTD4拮抗薬、
・CRTH2阻害薬とLTD4拮抗薬。
適応症
本発明の化合物およびそれらの薬学的に許容される塩は医薬品として、特にジペプチジルペプチダーゼI活性の阻害薬として、活性を示し、したがって下記の治療で使用することができる。
1.気道:気管支、アレルギー性、内因性、外因性、運動誘発性、薬物誘発性(アスピリン誘発性およびNSAID誘発性を含む)および塵埃誘発性喘息を含めて、間欠性と持続性の両方およびすべての重症度の喘息、ならびに気道過敏の他の原因を含めて、閉塞性気道疾患;慢性閉塞性肺疾患(COPD);伝染性気管支炎および好酸球性気管支炎を含めて、気管支炎;肺気腫;α1−アンチトリプシン欠損症、気管支拡張症;嚢胞性線維症;サルコイドーシス;農夫肺および関連疾患;過敏性肺臓炎;原因不明の線維化性肺胞炎、特発性間質性肺炎、抗腫瘍療法中の線維症、および慢性感染症(結核ならびにアスペルギルス症および他の真菌感染症を含む)を含めて、肺線維症;肺移植の合併症;肺血管系の血管炎性および血栓性障害、多発性血管炎(ウェゲナー肉芽腫症)および肺高血圧症;気道の炎症性および分泌性病態に伴う慢性咳嗽ならびに医原性咳の治療を含む鎮咳活性;薬物性鼻炎および血管運動神経性鼻炎を含めて、急性および慢性鼻炎;神経性鼻炎(枯草熱)を含めて、通年性および季節性アレルギー性鼻炎;鼻ポリープ;感冒、ならびに呼吸器合胞体ウイルス、インフルエンザ、コロナウイルス(SARSを含む)およびアデノウイルスによる感染症を含めて、急性ウイルス性感染症;
2.皮膚:乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎または他の湿疹性皮膚疾患、および遅延型過敏反応;植物性皮膚炎および光線皮膚炎;脂漏性皮膚炎、疱疹状皮膚炎、扁平苔癬、硬化性萎縮性苔癬、壊疽性膿皮症、皮膚サルコイド、円板状エリテマトーデス、天疱瘡、類天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、血管性浮腫、血管炎、中毒性紅斑、皮膚好酸球増加症、円形脱毛症、男性型脱毛症、スウィート症候群、ウェーバー−クリスチャン症候群、多形性紅斑;感染性蜂窩織炎と非染性蜂窩織炎;脂肪織炎;皮膚リンパ腫、非メラノーマ性皮膚がんおよび他の異形成病変;固定薬疹を含めて、薬物誘発性障害;
3.眼:眼瞼炎;通年性アレルギー性結膜炎および春季アレルギー性結膜炎を含めて、結膜炎;虹彩炎;前部ぶどう膜炎および後部ぶどう膜炎;脈絡膜炎;網膜に影響を及ぼす自己免疫障害、変性障害または炎症性障害;交感性眼炎を含めて、眼炎;サルコイドーシス;ウイルス性感染症、真菌感染症、および細菌感染症を含めて、感染症;
4.泌尿生殖器:間質性および糸球体腎炎を含めて、腎炎;ネフローゼ症候群;急性および慢性(間質性)膀胱炎ならびにハナー潰瘍を含めて、膀胱炎;急性および慢性尿道炎、前立腺炎、精巣上体炎、卵巣炎および卵管炎;外陰腟炎;パイロニー病;勃起不全(男性と女性の両方);
5.同種移植片拒絶:例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚もしくは角膜の移植後または輸血後の急性および慢性の同種移植片拒絶;あるいは慢性移植片対宿主病;
6.関節リウマチ、過敏性腸症候群、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、橋本甲状腺炎、グレーブス病、アジソン病、糖尿病、特発性血小板減少性紫斑病、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、抗リン脂質抗体症候群およびセザリー症候群を含めて、他の自己免疫性およびアレルギー性障害;
7.腫瘍:前立腺、胸部、肺、卵巣、膵臓、腸および結腸、胃、皮膚および脳腫瘍、ならびにホジキン病や非ホジキンリンパ腫などの骨髄およびリンパ球増殖系に影響を及ぼす悪性腫瘍(白血病を含む)を含めて、一般的ながんの治療;転移性疾患および腫瘍再発、ならびに腫瘍随伴症候群の予防および治療;
8.感染症:陰部疣贅、尋常性疣贅、足底疣贅、B型肝炎、C型肝炎、単純ヘルペスウイルス、伝染性軟属腫、痘瘡、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、サイトメガロウイルス(CMV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、ライノウイルス、アデノウイルス、コロナウイルス、インフルエンザ、パラインフルエンザなどのウィルス性疾患;結核およびマイコバクテリウム・アビウム(mycobacterium avium)、ハンセン病などの細菌性疾患;真菌性疾患、クラミジア、カンジダ、アスペルギルス、クリプトコッカス髄膜炎、ニューモシスチス・カリニ(Pneumocystis carnii)、クリプトスポリジウム症、ヒストプラスマ症、トキソプラズマ症、トリパノソーマ感染症およびリーシュマニア症などの他の感染症;
9.痛み:カテプシンC欠損マウスによる最近の文献データは、痛覚においてカテプシンCを調節する役割を指摘している。したがって、カテプシンCの阻害薬は、慢性疼痛の様々な形、例えば炎症性または神経因性疼痛の臨床の現場でも有用であり得る。
上記の疾患および病態の治療では、治療上有効量は通常、投与1回当たり本発明の化合物約0.01mg〜約100mg/体重1kgの範囲;好ましくは投与1回当たり約0.1mg〜約20mg/体重1kgの範囲である。例えば、70kgの個人への投与では、投与量範囲は投与1回当たり本発明の化合物約0.7mg〜約7000mg、好ましくは投与1回当たり約7.0mg〜約1400mgである。ある程度のルーチン用量最適化が、最適投与レベルおよびパターンを決定するのに必要であり得る。活性成分を1日1〜6回投与することができる。
実際の薬学的有効量または治療用量は、当然、患者の年齢および体重、投与経路および疾患の重症度など、当業者に公知の要因に依存する。いずれの場合でも、活性成分は様々な投与量で、患者の独自の病態に基づいて薬学的有効量の送達が可能になる様式で投与される。
本発明は、以下の事項を含んでいるとも言える。
[付記1]
式Iの化合物またはその塩。
Figure 0006529575
I
(式中、
Cyは、式Cy1またはCy2の基を表し、
Figure 0006529575
Aは、1または2個のN原子を含む5〜10員の単環式、二環式またはスピロ環式のヘテロ環を表す)
[付記2]
Aが式(a)または(b)の基を表し、
Figure 0006529575
Xが、N、−CH−および=C−のうちから選択され、
Yが、−(CH2m−または=CH−(CH2n−のうちから選択され、
Jが−(CH2o−を表し、
YおよびJが、結合または−(CH2p−によって連結していてもよく、
m、n、oが互いに独立して、1、2、3または4を表し、
pが1または2を表し、
GがNまたは−CH−を表し、
1、L2、L3、L4が互いに独立して、−CH2−または−CH2−CH2−を表し、
*が、式Iのフェニル基への結合点を示し、
**が、式Iのオキセタン基への結合点を示す、
付記1に記載の式Iの化合物またはその塩。
[付記3]
Aが式(a.I)の基を表し、
Figure 0006529575
(a.I)
XがNまたは−CH−を表し、
1、R2、R3、R4が互いに独立してHを表し、あるいはR1とR3、R1とR4、R2とR3、R2とR4のうちから選択される1対が一緒に(−CH2−)または−CH2−CH2−を表してもよい、
付記1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
[付記4]
Aが式(a.II)の基を表し、
Figure 0006529575
(a.II)
XがNまたは−CH−を表し、
q、sが互いに独立して、0、1または2を表し、
t、rが互いに独立して、1または2を表す、
付記1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
[付記5]
Aが式(b.I)の基を表し、
Figure 0006529575
(b.I)
GがNまたは−CH−を表す、
付記1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
[付記6]
Aが、式(1)〜(12)のうちから選択される基を表す、
Figure 0006529575
付記1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
[付記7]
医薬品として使用するための付記1から6のいずれか1項に記載の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩。
[付記8]
喘息およびアレルギー性疾患、胃腸炎症性疾患、糸球体腎炎、好酸球性疾患、慢性閉塞性肺疾患、病原微生物による感染症、関節リウマチ、好中球性疾患、嚢胞性線維症(CF)、非CF気管支拡張症、特発性肺線維症、気管支拡張症、ANCA関連血管炎、肺がん、気管支拡張症、肺気腫、慢性気管支炎、急性肺傷害(ALI)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、肺高血圧症、肺動脈性肺高血圧症(PAH)およびα1−アンチトリプシン欠損症(AATD)、肥満および関連炎症、インスリン抵抗性、糖尿病、脂肪肝、肝脂肪症および炎症性または神経因性疼痛、外傷性脳傷害ならびに腹部大動脈瘤の治療のための医薬品として使用するための、付記1から6のいずれか1項に記載の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩。
[付記9]
付記1から6のいずれか1項に記載の式Iの化合物の1つもしくは複数またはその薬学的に活性な塩を含むことを特徴とする、薬学的組成物。
[付記10]
DPPI活性阻害薬が治療ベネフィットを示す疾患の治療または予防方法であって、それを必要とする患者に、治療上または予防上有効量の付記1から6のいずれか1項に記載の式1の化合物を投与するステップを含む方法。
[付記11]
付記1から6のいずれか1項に記載の式Iの化合物に加えて、β模倣薬、抗コリン薬、コルチコステロイド、PDE4阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR阻害薬、CRTH2阻害薬、5−LO阻害薬、ヒスタミン受容体拮抗薬、CCR9拮抗薬およびSYK−阻害薬、NE阻害薬、MMP9阻害薬、MMP12阻害薬からなる群から選択される薬学的に活性な化合物、また2または3種の活性物質の組合せを含む薬学的組成物。

Claims (10)

  1. 式Iの化合物またはその塩。
    Figure 0006529575
    I
    (式中、
    Cyは、式Cy1またはCy2の基を表し、
    Figure 0006529575
    Aは、1または2個のN原子を含む5〜10員の単環式、二環式またはスピロ環式のヘテロ環を表す)
  2. Aが式(a)または(b)の基を表し、
    Figure 0006529575
    Xが、N、−CH−および=C−のうちから選択され、
    Yが、−(CH2m−または=CH−(CH2n−のうちから選択され、
    Jが−(CH2o−を表し、
    YおよびJが、結合または−(CH2p−によって連結していてもよく、
    m、n、oが互いに独立して、1、2、3または4を表し、
    pが1または2を表し、
    GがNまたは−CH−を表し、
    1、L2、L3、L4が互いに独立して、−CH2−または−CH2−CH2−を表し、
    *が、式Iのフェニル基への結合点を示し、
    **が、式Iのオキセタン基への結合点を示す、
    請求項1に記載の式Iの化合物またはその塩。
  3. Aが式(a.I)の基を表し、
    Figure 0006529575
    (a.I)
    XがNまたは−CH−を表し、
    1、R2、R3、R4が互いに独立してHを表し、あるいはR1とR3、R1とR4、R2とR3、R2とR4のうちから選択される1対が一緒に(−CH2−)または−CH2−CH2−を表してもよい、
    請求項1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
  4. Aが式(a.II)の基を表し、
    Figure 0006529575
    (a.II)
    XがNまたは−CH−を表し、
    q、sが互いに独立して、0、1または2を表し、
    t、rが互いに独立して、1または2を表す、
    請求項1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
  5. Aが式(b.I)の基を表し、
    Figure 0006529575
    (b.I)
    GがNまたは−CH−を表す、
    請求項1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
  6. Aが、式(1)〜(12)のうちから選択される基を表す、
    Figure 0006529575
    請求項1または2に記載の式Iの化合物またはその塩。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物であって、喘息およびアレルギー性疾患、胃腸炎症性疾患、糸球体腎炎、好酸球性疾患、慢性閉塞性肺疾患、病原微生物による感染症、関節リウマチ、好中球性疾患、嚢胞性線維症(CF)、非嚢胞性線維症気管支拡張症、特発性肺線維症、気管支拡張症、ANCA関連血管炎、肺がん、気管支拡張症、肺気腫、慢性気管支炎、急性肺傷害(ALI)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、肺高血圧症、肺動脈性肺高血圧症(PAH)およびα1−アンチトリプシン欠損症(AATD)、肥満および関連炎症、インスリン抵抗性、糖尿病、脂肪肝、肝脂肪症および炎症性または神経因性疼痛、外傷性脳傷害ならびに腹部大動脈瘤の治療のため使用するための、薬学的組成物
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載の式Iの化合物の1つもしくは複数またはその薬学的に活性な塩を含むことを特徴とする、薬学的組成物。
  9. DPPI活性阻害薬が治療ベネフィットを示す疾患の治療または予防のための薬学的組成物であって、求項1から6のいずれか1項に記載の式1の化合物またはその薬学的に活性な塩を含む薬学的組成物。
  10. 請求項1から6のいずれか1項に記載の式Iの化合物に加えて、β模倣薬、抗コリン薬、コルチコステロイド、PDE4阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR阻害薬、CRTH2阻害薬、5−LO阻害薬、ヒスタミン受容体拮抗薬、CCR9拮抗薬およびSYK−阻害薬、NE阻害薬、MMP9阻害薬、MMP12阻害薬からなる群から選択される薬学的に活性な化合物、また2または3種の活性物質の組合せを含む薬学的組成物。
JP2017505440A 2014-08-01 2015-07-28 置換オキセタンおよびそれらのカテプシンcの阻害薬としての使用 Active JP6529575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14179458.6 2014-08-01
EP14179458 2014-08-01
PCT/EP2015/067271 WO2016016242A1 (en) 2014-08-01 2015-07-28 Substituted oxetanes and their use as inhibitors of cathepsin c

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017522352A JP2017522352A (ja) 2017-08-10
JP2017522352A5 JP2017522352A5 (ja) 2018-09-06
JP6529575B2 true JP6529575B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=51266130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505440A Active JP6529575B2 (ja) 2014-08-01 2015-07-28 置換オキセタンおよびそれらのカテプシンcの阻害薬としての使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9440960B2 (ja)
EP (1) EP3174879B1 (ja)
JP (1) JP6529575B2 (ja)
WO (1) WO2016016242A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO2699580T3 (ja) 2014-01-24 2018-02-24
EP3749326A4 (en) * 2018-02-07 2021-11-03 Insmed Incorporated CERTAIN (2S) -N - [(1S) -1-CYANO-2-PHENYLETHYL] -1,4-OXAZEPAN-2-CARBOXAMIDE FOR THE TREATMENT OF VASCULITIDES ASSOCIATED WITH ANCA
KR20210032431A (ko) 2018-07-17 2021-03-24 인스메드 인코포레이티드 루푸스 신염을 치료하기 위한 특정 (2s)-n-[(1s)-1-시아노-2-페닐에틸]-1,4-옥사제판-2-카복스아미드
MX2023002371A (es) 2020-08-26 2023-05-19 Haisco Pharmaceuticals Pte Ltd Derivado de nitrilo que actua como inhibidor de la dipeptidil peptidasa 1 y uso del mismo.
JP2023541601A (ja) 2020-09-10 2023-10-03 プレシリックス・ナームローゼ・ベンノートシヤープ Fapに対する抗体フラグメント
WO2023203135A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Precirix N.V. Improved radiolabelled antibody
WO2023213801A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Precirix N.V. Pre-targeting

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125727A (en) 1976-10-18 1978-11-14 American Cyanamid Company Method of preparing imidazoisoindolediones
US6960597B2 (en) 2000-06-30 2005-11-01 Orth-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Aza-bridged-bicyclic amino acid derivatives as α4 integrin antagonists
JP4365094B2 (ja) 2001-03-02 2009-11-18 メルク フロスト カナダ リミテツド カテプシンシステインプロテアーゼ阻害薬
EP1638925A1 (en) 2003-06-18 2006-03-29 Prozymex A/S Protease inhibitors
TW200528440A (en) 2003-10-31 2005-09-01 Fujisawa Pharmaceutical Co 2-cyanopyrrolidinecarboxamide compound
US20060223846A1 (en) 2005-03-08 2006-10-05 Dyatkin Alexey B Aza-bridged-bicyclic amino acid derivatives as alpha4 integrin antagonists
MX2007011739A (es) * 2005-03-22 2008-03-14 Celera Genomics Compuestos que contienen sulfonilo como inhibidores de cisteina proteasa.
JP5240201B2 (ja) 2007-10-12 2013-07-17 富士通株式会社 Ip電話自動試験システム及び方法
AU2008334444B2 (en) 2007-12-12 2011-12-15 Astrazeneca Ab Peptidyl nitriles and use thereof as dipeptidyl peptidase I inhibitors
SG175090A1 (en) 2009-05-07 2011-11-28 Astrazeneca Ab Substituted 1-cyanoethylheterocyclylcarboxamide compounds 750
WO2010142985A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Astrazeneca Ab Substituted n-[1-cyano-2-(phenyl)ethyl]piperidin-2-ylcarboxmide compounds 761
US8524710B2 (en) * 2010-11-05 2013-09-03 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolidine derivatives
WO2012119941A1 (en) 2011-03-04 2012-09-13 Prozymex A/S Peptidyl nitrilcompounds as peptidase inhibitors
US8999975B2 (en) * 2011-09-19 2015-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted N- [1-cyano-2- (phenyl) ethyl] -2-azabicyclo [2.2.1] heptane-3-carboxamide inhibitors of cathepsin C
AU2014230814B2 (en) * 2013-03-14 2017-12-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 2-Aza-bicyclo[2.2.1]heptane-3-carboxylic acid (benzyl-cyano-methyl)-amides inhibitors of Cathepsin C
LT3191487T (lt) * 2014-09-12 2019-10-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Katepsino c spirocikliniai inhibitoriai

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016016242A1 (en) 2016-02-04
EP3174879B1 (en) 2018-07-18
US20160031861A1 (en) 2016-02-04
EP3174879A1 (en) 2017-06-07
JP2017522352A (ja) 2017-08-10
US9440960B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529575B2 (ja) 置換オキセタンおよびそれらのカテプシンcの阻害薬としての使用
JP6689805B2 (ja) カテプシンcの置換2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−カルボン酸(ベンジル−シアノ−メチル)−アミド阻害剤
JP6012736B2 (ja) カテプシンc阻害剤である置換n−[1−シアノ−2−(フェニル)エチル]−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−カルボキサミド
JP6360961B2 (ja) カテプシンcのスピロ環状阻害剤
JP4329291B2 (ja) 含窒素五員環化合物
MX2011002825A (es) Compuestos heterociclicos de carboxamida.
JP6441831B2 (ja) カテプシンcの置換2−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸(ベンジル−シアノ−メチル)−アミド阻害剤
EA005578B1 (ru) Ингибиторы клеточной адгезии
JP2004002368A (ja) 医薬組成物
JP7195436B2 (ja) バニン阻害剤としての複素芳香族化合物
TWI721987B (zh) 做為nr2b nmda受體拮抗劑之3,3-二氟哌啶胺基甲酸酯雜環化合物
JP6441830B2 (ja) カテプシンcの置換2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−カルボン酸(シアノ−メチル)−アミド阻害剤
JP6437929B2 (ja) カテプシンcの置換二環式1−カルボン酸(ベンジル−シアノ−メチル)−アミド阻害剤
JP5272408B2 (ja) 含窒素複素環化合物およびその医薬用途
CA3198096A1 (en) Aryl derivatives for treating trpm3 mediated disorders
KR20150064736A (ko) 아자인돌린
JP2009517483A (ja) 一酸化窒素シンターゼの二量化の抑制剤としてのイミダゾール誘導体
RU2671404C2 (ru) Имидазолкарбоксамиды и их применение в качестве ингибиторов гидролазы амидов жирных кислот
WO2022092141A1 (ja) 抗ウイルス活性を有するアミド誘導体
JP2023527792A (ja) Tlr2調節剤化合物、医薬組成物、及びそれらの使用
EA045146B1 (ru) Гетероароматические соединения в качестве ингибиторов ванина
JP2005200427A (ja) 含窒素五員環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250