JP6527148B2 - 二環式阻害薬 - Google Patents

二環式阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP6527148B2
JP6527148B2 JP2016533962A JP2016533962A JP6527148B2 JP 6527148 B2 JP6527148 B2 JP 6527148B2 JP 2016533962 A JP2016533962 A JP 2016533962A JP 2016533962 A JP2016533962 A JP 2016533962A JP 6527148 B2 JP6527148 B2 JP 6527148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
plasma kallikrein
heteroaryl
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016528245A5 (ja
JP2016528245A (ja
Inventor
ハンナ ジョイ エドワーズ
ハンナ ジョイ エドワーズ
デイヴィッド マイケル エヴァンズ
デイヴィッド マイケル エヴァンズ
レベッカ ルイーズ デイヴィー
レベッカ ルイーズ デイヴィー
デイヴィッド フィリップ ルーカー
デイヴィッド フィリップ ルーカー
スティーヴン ジョン ヒューイソン
スティーヴン ジョン ヒューイソン
Original Assignee
カルヴィスタ ファーマシューティカルズ リミテッド
カルヴィスタ ファーマシューティカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルヴィスタ ファーマシューティカルズ リミテッド, カルヴィスタ ファーマシューティカルズ リミテッド filed Critical カルヴィスタ ファーマシューティカルズ リミテッド
Publication of JP2016528245A publication Critical patent/JP2016528245A/ja
Publication of JP2016528245A5 publication Critical patent/JP2016528245A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527148B2 publication Critical patent/JP6527148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は血漿カリクレインの阻害薬である二環式誘導体並びにこのような誘導体を含む医薬組成物及びこのような誘導体の使用に関する。
本発明の二環式誘導体は血漿カリクレインの阻害薬であり、特に糖尿病性網膜症及び糖尿病性黄斑浮腫と関連する網膜血管透過性の治療における、多くの治療適用を有する。
血漿カリクレインはキニンをキニノーゲンから遊離し得るトリプシン様セリンプロテアーゼである(K.D.Bhoolaら著“カリクレイン−キニンカスケード”, Encyclopedia of Respiratory Medicine, p483-493; J.W.Bryantら著“ヒト血漿カリクレイン−キニン系:生物学的パラメーター及び生化学的パラメーター” Cardiovascular and haematological agents in medicinal chemistry, 7, p234-250, 2009; K.D.Bhoola ら著Pharmacological Rev., 1992, 44, 1; 及びD.J.Campbell 著“カリクレイン−キニン系の理解に関して:キニンペプチドの測定からの識見”, Brazilian Journal of Medical and Biological Research 2000, 33, 665-677を参照のこと)。それは固有の血液凝固カスケードの必須の員であるが、このカスケードにおけるその役割はブラジキニンの放出又は酵素開裂を伴なわない。血漿プレカリクレインは単一遺伝子によりコードされ、肝臓中で合成される。それは活性血漿カリクレインを与えるために活性化される高分子量キニノーゲンに結合されたヘテロダイマー複合体として血漿中で循環する不活性血漿プレカリクレインとして肝細胞により分泌される。キニンはGタンパク質結合型受容体により作用する炎症の強力な媒介物質であり、キニンのアンタゴニスト(例えば、ブラジキニンアンタゴニスト)が多くの障害の治療のための潜在的な治療薬として既に研究されていた(F.Marceau 及びD.Regoli著, Nature Rev., Drug Discovery, 2004, 3, 845-852)。
血漿カリクレインは多くの炎症性障害において役割を果たすと考えられる。血漿カリクレインの主要な阻害薬はセルピンC1エステラーゼ阻害薬である。C1エステラーゼ阻害薬の遺伝的欠乏を呈する患者は顔、手、喉、胃腸道及び生殖器の間欠的膨潤をもたらす遺伝性血管浮腫(HAE) を患っている。急のエピソード中に生成されるブリスターは増大された血管透過性をもたらす高分子量キニノーゲン遊離ブラジキニンを開裂する高レベルの血漿カリクレインを含む。大タンパク質血漿カリクレイン阻害薬による治療は増大された血管透過性を生じるブラジキニンの放出を防止することによりHAE を有効に治療することが示されていた(A.Lehmann 著“遺伝性血管不種の治療及びオン−ポンプ心胸郭手術における血液損失の防止のための血漿カリクレイン阻害薬である、エカランチド (DX-88)” Expert Opin.Biol.Ther.8, p1187-99) 。
血漿カリクレイン−キニン系は進行糖尿病性黄斑浮腫の患者で異常に多量である。血漿カリクレインは糖尿病のラットで網膜血管機能不全に寄与することが最近公表されていた(A.Clermontら著“血漿カリクレインが糖尿病のラットで網膜血管機能不全を媒介し、網膜肥大を誘発する” Diabetes, 2011, 60, p1590-98 )。更に、血漿カリクレイン阻害薬ASP-440 の投与は糖尿病のラットで網膜血管透過性及び網膜血流異常の両方を軽減した。それ故、血漿カリクレイン阻害薬は糖尿病性網膜症及び糖尿病性黄斑浮腫と関連する網膜血管透過性を低減するための治療としての実用性を有するべきである。
糖尿病のその他の合併症、例えば、脳出血、腎症、心筋症及び神経障害(これらの全てが血漿カリクレインとの関連を有する)がまた血漿カリクレイン阻害薬の標的と考えられるかもしれない。
合成血漿カリクレイン阻害薬及び小分子血漿カリクレイン阻害薬が、例えば、Garrett ら(“ペプチドアルデヒド....” J.Peptide Res.52, p62-71 (1998)) 、T.Griesbacherら(“ラットにおける急性膵臓炎での内在性キニンにより媒介される症候の発生における血漿カリクレインではなく組織カリクレインの関与” British Journal of Pharmacology 137, p692-700 (2002)), Evans (“カリクレインの選択的ジペプチド阻害薬” WO03/076458), Szelkeら(“キニノゲナーゼ阻害薬” WO92/04371)、D.M.Evansら(Immunolpharmacology, 32, p115-116 (1996))、Szelke ら(“キニノーゲン阻害薬” WO95/07921)、Antonsson ら(“新しいペプチド誘導体” WO94/29335)、J.Corteら(“セリンプロテアーゼ阻害薬として有益な6員複素環” WO2005/123680) 、J.Sturzbecherら(Brazilian J.Med.Biol.Res 27, p1929-34 (1994)) 、Kettner ら(米国特許第5,187,157号)、N.Tenoら(Chem.Pharm.Bull.41, p1079-1090 (1993))、W.B.Young ら(“血漿カリクレインの小分子阻害薬” Bioorg.Med.Chem.Letts.16, p2034-2036 (2006))、Okada ら(“強力かつ選択的なプラスミン及び血漿カリクレイン阻害薬の開発並びに構造−活性関係についての研究” Chem.Pharm.Bull.48, p1964-72 (2000))、 Steinmetzerら(“トリプシン様セリンプロテアーゼ阻害薬並びにそれらの調製及び使用” WO08/049595) 、Zhang ら(“高度に強力な小分子カリクレイン阻害薬の発見” Medicinal Chemistry 2, p545-553 (2006)) 、Sinha ら(“血漿カリクレインの阻害薬” WO08/016883) 、Shigenaga ら(“血漿カリクレイン阻害薬” WO2011/118672) 、及びKolte ら(“新規な高アフィニティーかつ特異的カリクレイン阻害薬の生化学的特性決定” British Journal of Pharmacology (2011), 162(7), 1639-1649) により既に記載されていた。また、Steinmetzerら(“セリンプロテアーゼ阻害薬” WO2012/004678)はヒトプラスミン及び血漿カリクレインの阻害薬である環化ペプチド類似体を記載している。
現在まで、小分子合成血漿カリクレイン阻害薬は医療上の使用について認可されていなかった。既知の技術に記載された分子は関連酵素、例えば、KLK1、トロンビン及びその他のセリンプロテアーゼについての不十分な選択性、並びに不充分な経口利用可能性の如き制限を問題としている。大タンパク質血漿カリクレイン阻害薬は、エカランチドについて報告されたように、アナフィラキシー反応のリスクを呈する。こうして、血漿カリクレインを選択的に抑制し、アナフィラキシーを誘発せず、かつ経口利用可能である化合物についての要望が存する。更に、既知の技術における分子の大半は高度に極性かつイオン化可能なグアニジン又はアミジン官能基を特徴とする。このような官能基は腸透過性ひいては経口利用可能性に制限があり得ることが公知である。例えば、ベンズアミジンである、ASP-440 は不充分な経口利用可能性を問題とすることがTamie J.Chilcote及びSukanto Sinha (“ASP-634: 糖尿病性黄斑浮腫についての経口薬物候補”, ARVO 2012 5月6日〜5月9日, 2012年, Fort Lauderdale, Florida, Presentation 2240)により報告されていた。吸収がプロドラッグ、例えば、ASP-634 をつくることにより改善され得ることが更に報告されている。しかしながら、プロドラッグが幾つかの欠点、例えば、不十分な化学安定性並びに不活性担体又は予期されない代謝産物からの潜在的な毒性を問題とし得ることが公知である。別の報告において、インドールアミドが不充分又は不適なADME-tox及び物理化学的性質を有する薬物と関連する問題を解消し得る化合物として特許請求されているが、血漿カリクレインに対する抑制が提示されておらず、又は特許請求されていない(Griffioen ら著“神経変性疾患の治療における使用のためのインドールアミド誘導体及び関連化合物”, WO2010, 142801) 。
BioCryst Pharmaceuticals社は経口利用可能な血漿カリクレイン阻害薬 BCX4161の発見を報告していた(“BCX4161 、経口カリクレイン阻害薬: 健康なボランティアにおけるフェーズ1研究の安全性及び薬物動態学の結果”, Journal of Allergy and Clinical Immunology, 133 卷, 2号, 補遺, 2014年2月, AB39頁及び“活性化血漿中のBCX4161 の血漿カリクレイン抑制活性を監視するための簡単な、感受性かつ選択的発蛍光性アッセイ”, Journal of Allergy and Clinical Immunology, 133 卷, 2号, 補遺2014年2月, AB40頁)。しかしながら、ヒト用量は比較的大きく、現在毎日3回400 mgの用量で概念研究の証明で試験されている。
グアニジン又はアミジン官能基を特徴としない血漿カリクレイン阻害薬のほんの二三の報告がある。一例はBrandl ら(“血漿カリクレインの阻害薬としてのN-((6-アミノ-ピリジン-3-イル)メチル)-ヘテロアリール-カルボキサミド” WO2012/017020) であり、これはアミノ−ピリジン官能基を特徴とする化合物を記載している。ラットモデルにおける経口効力が30 mg/kg及び100 mg/kg の比較的高い用量で実証されるが、薬物動態学的プロフィールは報告されていない。こうして、このような化合物が臨床への進行に充分な経口利用可能性又は効力を与えるか否かはまだ知られていない。その他の例はBrandlら(“血漿カリクレイン阻害薬としてのアミノピリジン誘導体” WO2013/111107) 及びFlohr ら(“血漿カリクレイン阻害薬としての5員ヘテロアリールカルボキサミド誘導体” WO2013/111108) である。しかしながら、これらの書類報告のいずれもがin vivo データを報告せず、それ故、このような化合物が臨床への進行に充分な経口利用可能性又は効力を与えるか否かはまだ知られていない。
それ故、広範囲の障害を治療し、特に糖尿病性網膜症及び糖尿病性黄斑浮腫と関連する網膜血管透過性を低減するための実用性を有する新規血漿カリクレイン阻害薬を開発するようにとの要望が存する。好ましい化合物は良好な薬物動態学的プロフィールを有し、特に経口送出のための薬物として適しているであろう。
本発明は血漿カリクレインの阻害薬である一連の二環式誘導体に関する。これらの化合物は視力障害、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫、遺伝性血管浮腫、糖尿病、膵臓炎、脳出血、腎症、心筋症、神経障害、炎症性腸疾患、関節炎、炎症、敗血症性ショック、低血圧、癌、成人呼吸困難症候群、播種性血管内凝固、心肺バイパス手術及び術後からの出血の治療に潜在的に有益である。更に、本発明は阻害薬の医薬組成物、治療薬としての組成物の使用、及びこれらの組成物を使用する治療方法に関する。
本発明は式 (I)の化合物並びにその互変異性体、異性体、立体異性体(鏡像体、ジアステレオ異性体並びにこれらのラセミ混合物及びスケールミック混合物を含む)、医薬上許される塩及び溶媒和物を提供する。
Figure 0006527148
式 (I)
式中、
WはCH及びNから選ばれ、
XはCH、CH2-CH2 、CH=CH 、N及びNHから選ばれ、
YはCH2 、CH、N、NH及びOから選ばれ、
式中、下記の式により表されるXとYの間の結合は飽和、不飽和又は芳香族結合(aromatic)であり、
Figure 0006527148
Bは
i)式IIの基
Figure 0006527148
(II)
及び
ii) N及び、必要により、N、O及びSから独立に選ばれた1個又は2個の付加的なヘテロ原子を含む、融合6,5-又は6,6-ヘテロ芳香族二環式環(これはアルキル、アルコキシ、OH、ハロ、CN、COOR8 、CONR8R9 、CF3 及びNR8R9 から選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよい)
から選ばれ、
PはHであり、かつQは-C(R20)(R21)NH2 であり、又はPは-C(R20)(R21)NH2 であり、かつQはHであり、
U及びVは独立にC及びNから選ばれ、その結果、U及びVを含む芳香族環がフェニル、ピリジン又はピラジンであり、
R1はUがNである場合には不在であり、
R2はVがNである場合には不在であり、又は
存在する場合、R1及びR2は独立にH、アルキル、アルコキシ、CN、ハロ及びCF3 から選ばれ、
R3はH、アルキル、アルコキシ、CN、ハロ及びCF3 から選ばれ、
Aは-(CH2)0-9-ヘテロアリール及び-(CH2)0-9-アリールから選ばれ、
R8及びR9は独立にH及びアルキルから選ばれ、
R20 及びR21 は独立にH及びアルキルから選ばれ、又は一緒にシクロアルキル環もしくは環状エーテルを形成してもよく、
アルキルは10個までの炭素原子(C1-C10)を有する線状飽和炭化水素又は3〜10個の炭素原子(C3-C10)の分枝飽和炭化水素であり、アルキルは (C1-C6)アルコキシ、OH、CN、CF3 、COOR10、CONR10R11 、フルオロ及びNR10R11 から独立に選ばれた1個又は2個の置換基で置換されていてもよく、
シクロアルキルは3〜7個の炭素原子の単環式飽和炭化水素であり、
環状エーテルは4〜7個の炭素原子の単環式飽和炭化水素であり、その環炭素の一つが酸素原子により置換されており、
アルコキシは1〜6個の炭素原子 (C1-C6)の線状O結合炭化水素又は3〜6個の炭素原子 (C3-C6)の分枝O結合炭化水素であり、アルコキシはOH、OCH3、CN、CF3 、COOR10、CONR10R11 、フルオロ及びNR10R11 から独立に選ばれた1個又は2個の置換基で置換されていてもよく、
アリールはフェニル、ビフェニル又はナフチルであり、アリールはアルキル、アルコキシ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、OH、ハロ、CN、モルホリニル、ピペリジニル、ヘテロアリール、-(CH2)0-3-O-ヘテロアリール、アリールb 、-O-アリールb、-(CH2)1-3-アリールb 、-(CH2)1-3-ヘテロアリール、-COOR10 、-CONR10R11、-(CH2)1-3-NR14R15 、CF3 及び-NR10R11から独立に選ばれた1個、2個又は3個の置換基で置換されていてもよく、
アリールb はフェニル、ビフェニル又はナフチルであり、これはアルキル、アルコキシ、OH、ハロ、CN、モルホリニル、ピペリジニル、-COOR10 、-CONR10R11、CF3 及びNR10R11 から独立に選ばれた1個、2個又は3個の置換基で置換されていてもよく、
ヘテロアリールは、可能な箇所においてN、NR8 、S及びOから独立に選ばれた1個、2個又は3個の環員を含む、5員、6員、9員又は10員単環式又は二環式芳香族環であり、ヘテロアリールはアルキル、アルコキシ、OH、ハロ、CN、アリール、モルホリニル、ピペリジニル、-(CH2)1-3-アリール、ヘテロアリールb 、-COOR10 、-CONR10R11、CF3 及び-NR10R11から独立に選ばれた1個、2個又は3個の置換基で置換されていてもよく、
ヘテロアリールb は、可能な箇所においてN、NR8 、S及びOから独立に選ばれた1個、2個又は3個の環員を含む、5員、6員、9員又は10員単環式又は二環式芳香族環であり、ヘテロアリールb はアルキル、アルコキシ、OH、ハロ、CN、モルホリニル、ピペリジニル、アリール、-(CH2)1-3-アリール、-COOR10 、-CONR10R11、CF3 及びNR10R11 から独立に選ばれた1個、2個又は3個の置換基で置換されていてもよく、
R10 及びR11 は独立にH及びアルキルから選ばれ、又はR10 及びR11 はそれらが結合されている窒素と一緒に4員、5員、6員又は7員複素環を形成し、これは飽和されていてもよく、又は1個又は2個の二重結合を有して不飽和であってもよく、
R14 及びR15 は独立にアルキル、アリールb 及びヘテロアリールb から選ばれ、又はR14 及びR15 はそれらが結合されている窒素と一緒に4員、5員、6員又は7員複素環を形成し、これは飽和されていてもよく、又は1個又は2個の二重結合を有して不飽和であってもよく、またオキソ置換されていてもよい。
別の局面において、本発明は本明細書に特定された式 (I)の化合物のプロドラッグ、又はその医薬上許される塩を提供する。
更に別の局面において、本発明は本明細書に特定された式 (I)の化合物のN-オキシド、又はそのプロドラッグもしくは医薬上許される塩を提供する。
本発明の或る化合物は溶媒和、例えば、水和された形態だけでなく、非溶媒和形態で存在し得ることが理解されるであろう。本発明は全てのこのような溶媒和形態を含むことが理解されるべきである。
一局面において、本発明は下記の式Iの化合物並びにこれらの互変異性体、異性体、立体異性体(鏡像体、ジアステレオ異性体並びにこれらのラセミ混合物及びスケールミック混合物を含む)、医薬上許される塩及び溶媒和物のサブセットを含む。
Figure 0006527148
式 (I)
式中、
WがCH及びNから選ばれ、
XがCH、CH2-CH2 、及びNから選ばれ、
YがCH、N及びOから選ばれ、
式中、下記の式により表されるXとYの間の結合が飽和、不飽和又は芳香族結合であり、
Figure 0006527148
A及びBが既に先に定義されたとおりである。
一局面において、本発明は下記の式Iの化合物並びにこれらの互変異性体、異性体、立体異性体(鏡像体、ジアステレオ異性体並びにこれらのラセミ混合物及びスケールミック混合物を含む)、医薬上許される塩及び溶媒和物のサブセットを含む。
Figure 0006527148
式 (I)
式中、
WがCH及びNから選ばれ、
XがCH及びCH2-CH2 から選ばれ、
YがCH及びOから選ばれ、
式中、下記の式により表されるXとYの間の結合が飽和、不飽和又は芳香族結合であり、
Figure 0006527148
A及びBが既に先に定義されたとおりである。
一局面において、本発明は式 (III)により特定される、式Iの化合物並びにこれらの互変異性体、異性体、立体異性体(鏡像体、ジアステレオ異性体並びにこれらのラセミ混合物及びスケールミック混合物を含む)、医薬上許される塩及び溶媒和物のサブセットを含む。
Figure 0006527148
式 (III)
式中、A及びBが既に先に定義されたとおりである。
一局面において、本発明は式(IV)により特定される、式Iの化合物並びにこれらの互変異性体、異性体、立体異性体(鏡像体、ジアステレオ異性体並びにこれらのラセミ混合物及びスケールミック混合物を含む)、医薬上許される塩及び溶媒和物のサブセットを含む。
Figure 0006527148
式 (IV)
式中、A及びBが既に先に定義されたとおりである。
また、本発明は下記の局面及びこれらの組み合わせを含む。
Aが-(CH2)0-9-ヘテロアリール及び-(CH2)0-9-アリールから選ばれ、ヘテロアリール及びアリールが上記式 (I)に従って定義されたとおりである、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物。
Aがフェニルにより置換されたヘテロアリール、並びにヘテロアリール、-(CH2)1-3-ヘテロアリール及び-(CH2)1-3-NR14R15により置換された-(CH2)0-3フェニルから選ばれ、ヘテロアリール、R14 及びR15 が上記式 (I)に従って定義されたとおりである、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物。
Aが-(CH2)0-3フェニル、下記の基から選ばれる、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物が好ましい。
Figure 0006527148
Aが下記の基から選ばれる、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物が最も好ましい。
Figure 0006527148
Bが
i)式IIの基
Figure 0006527148
(II)
及び
ii) N及び、必要により、N、O及びSから独立に選ばれた1個又は2個の付加的なヘテロ原子を含む、融合6,5-又は6,6-ヘテロ芳香族二環式環(これはアルキル、アルコキシ、OH、ハロ、CN、COOR8 、CONR8R9 、CF3 及びNR8R9 から選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよい)
から選ばれ、
R1、R2、R3、R8、R9、P、Q、U、V、アルキル及びアルコキシが上記式 (I)に従って先に定義されたとおりである、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物。
Bが
i)式 IIaの基
Figure 0006527148
(IIa)
(式中、R1がH及びアルキルから選ばれ、R2がHであり、R3がH及びアルキルから選ばれ、かつPが-CH2NH2 である)及び
ii) N及び、必要により、N及びOから独立に選ばれた1個又は2個の付加的なヘテロ原子を含む、融合6,5-又は6,6-ヘテロ芳香族二環式環(これはアルキル、アルコキシ、OH、ハロ、CN、CF3 及びNR8R9 から選ばれた置換基で一置換又は二置換されていてもよい)
から選ばれ、
アルキル、アルコキシ、R8及びR9が上記式 (I)に従って定義されたとおりである、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物。
Bが式 IIaの基であり、
Figure 0006527148
(IIa)
式中、R1がH及びアルキルから選ばれ、R2がHであり、R3がH及びアルキルから選ばれ、かつPが-CH2NH2 であり、アルキルが上記式 (I)に従って定義されたとおりである、式 (I)又は式 (III)の化合物。
Bが、置換されていてもよいイソキノリニル(この場合、前記任意の置換基がアルキル、アルコキシ、OH、及びNR8R9 から選ばれる)、及び置換されていてもよい1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(この場合、前記任意の置換基がアルキル、アルコキシ、OH、F、Cl, CN、COOR8 、CONR8R9 、CF3; から選ばれる)から選ばれ、R8及びR9が独立にH及びアルキルから選ばれ、アルキル及びアルコキシが上記式 (I)に従って定義されたとおりである、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物。
Bが、置換されていてもよいイソキノリニル(この場合、前記任意の置換基がNH2 である)及び1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンから選ばれる、式 (I)、式 (III)又は式(IV)の化合物。
一局面において、本発明は下記の化合物から選ばれる化合物並びにその医薬上許される塩及び溶媒和物を含む。
Figure 0006527148
治療上の適用
既に述べたように、本発明の化合物は血漿カリクレインの強力な阻害薬である。それ故、それらは血漿カリクレインの過剰活性が原因となる因子である疾患症状の治療に有益である。
従って、本発明は薬物中の使用のための式 (I)の化合物を提供する。
また、本発明は血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状の治療又は予防のための薬物の製造における式 (I)の化合物の使用を提供する。
また、本発明は血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状の治療又は予防における使用のための式 (I)の化合物を提供する。
また、本発明は治療有効量の式 (I)の化合物のそれを要する対象への投与を含む血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状の治療方法を提供する。
一局面において、血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状として、視力障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫、遺伝性血管浮腫、糖尿病、膵臓炎、脳出血、腎症、心筋症、神経障害、炎症性腸疾患、関節炎、炎症、敗血症性ショック、低血圧、癌、成人呼吸困難症候群、播種性血管内凝固、心肺バイパス手術及び術後からの出血が挙げられる。
別の局面において、血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状は糖尿病性網膜症及び糖尿病性黄斑浮腫と関連する網膜血管透過性である。
組み合わせ治療
本発明の化合物はその他の治療薬と組み合わせて投与されてもよい。好適な組み合わせ治療薬として、血小板由来成長因子(PDGF)、内皮成長因子(VEGF)を抑制する薬剤、インテグリンアルファ5ベータ1、ステロイド、血漿カリクレインを抑制するその他の薬剤及びその他の炎症の阻害薬から選ばれた一種以上の薬剤と組み合わされた式 (I)の化合物が挙げられる。本発明の化合物と組み合わされてもよい治療薬の特別な例として、EP2281885A及びS.Patel 著Retina, 2009 Jun;29(6 Suppl):S45-8に開示されたものが挙げられる。
組み合わせ治療が使用される場合、本発明の化合物及び前記組み合わせ薬剤は同じ又は異なる医薬組成物中に存在してもよく、別々に、逐次又は同時に投与されてもよい。
別の局面において、本発明の化合物は網膜のレーザー治療と組み合わせて投与されてもよい。糖尿病性黄斑浮腫の治療のためのVEGFの阻害薬の硝子体内注射とのレーザー治療の組み合わせが知られている (Elman M, Aiello L, Beck R,ら著“糖尿病性黄斑浮腫についてのラニビズマプ+プロンプト(prompt)レーザー又はディファード(deferred)レーザー又はトリアムシノロン+プロンプトレーザーを評価するランダム化試験”Ophthalmology. 2010年4月27日)。
定義
“アルキル”という用語は下記のものを含む飽和炭化水素残基を含む:
−10個までの炭素原子(C1-C10) 、又は6個までの炭素原子(C1-C6) 、又は4個までの炭素原子 (C1-C4)の線状基。このようなアルキル基の例として、C1 - メチル、C2 - エチル、C3 - プロピル及びC4- n-ブチルが挙げられるが、これらに限定されない。
−3〜10個の炭素原子(C3-C10)、又は7個までの炭素原子 (C3-C7)、又は4個までの炭素原子 (C3-C4)の分枝基。このようなアルキル基の例として、C3 - イソプロピル、C4 - sec-ブチル、C4 - イソ-ブチル、C4 - tert-ブチル及びC5 - ネオペンチルが挙げられるが、これらに限定されない。
それぞれが上記されたように置換されていてもよい。
シクロアルキルは3〜7個の炭素原子の単環式飽和炭化水素であり、シクロアルキルはアルキル、アルコキシ及びNR10R11 から選ばれた置換基で置換されていてもよく、R10 及びR11 は独立にH及びアルキルから選ばれ、又はR10 及びR11 はそれらが結合されている窒素と一緒に4員、5員、6員又は7員複素環(これは飽和されていてもよく、又は1個もしくは2個の二重結合を有して不飽和であってもよい)を形成する。シクロアルキル基は3個から7個までの炭素原子、又は3個から6個までの炭素原子、又は3個から5個までの炭素原子、又は3個から4個までの炭素原子を含んでもよい。好適な単環式シクロアルキル基の例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルが挙げられる。
“アルコキシ”という用語は下記のものを含むO結合炭化水素残基を含む:
−1〜6個の炭素原子 (C1-C6)、又は1〜4個の炭素原子 (C1-C4)の線状基。このようなアルコキシ基の例として、C1 - メトキシ、C2 - エトキシ、C3 - n-プロポキシ及びC4 - n-ブトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
−3〜6個の炭素原子 (C3-C6)又は3〜4個の炭素原子 (C3-C4)の分枝基。このようなアルコキシ基の例として、C3 - イソ-プロポキシ、及びC4 - sec-ブトキシ及びtert-ブトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
それぞれが上記されたように置換されていてもよい。
特にことわらない限り、ハロはCl、F、Br及びIから選ばれる。
アリールは先に定義されたとおりである。典型的には、アリールは1個、2個又は3個の置換基で置換されていてもよいであろう。任意の置換基は上記されたものから選ばれる。好適なアリール基の例として、フェニル及びナフチルが挙げられる(それぞれが上記されたように置換されていてもよい)。アリールはフェニル、置換フェニル(上記されたように置換されている)及びナフチルから選ばれることが好ましい。
ヘテロアリールは先に定義されたとおりである。好適なヘテロアリール基の例として、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、キノリニル及びイソキノリニル(上記されたように置換されていてもよい)が挙げられる。ヘテロアリールはピリジル、ベンゾチアゾール、インドール、N-メチルインドール、チアゾール、置換チアゾール、チオフェニル、フリル、ピラジン、ピラゾール及び置換ピラゾールから選ばれることが好ましく、置換基は上記されたとおりである。
“N-結合ヘテロシクロアルキル”中のような“N-結合”という用語は、ヘテロシクロアルキル基が環窒素原子を介して分子の残部に結合されることを意味する。
“O結合炭化水素残基”中のような“O-結合”という用語は、炭化水素残基が酸素原子を介して分子の残部に結合されることを意味する。
-COOR*の如き基中で、“−”は分子の残部への置換基の結合の位置を表す。
“医薬上許される塩”は生理学又は毒物学上許される塩を意味し、適当な場合には、医薬上許される塩基付加塩及び医薬上許される酸付加塩を含む。例えば、 (i)本発明の化合物が1個以上の酸性基、例えば、カルボキシ基を含む場合、生成し得る医薬上許される塩基付加塩はナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩及びアンモニウム塩、又は無機アミン、例えば、ジエチルアミン、N-メチル-グルカミン、ジエタノールアミン又はアミノ酸(例えば、リシン)等との塩を含み、(ii)本発明の化合物が塩基性基、例えば、アミノ基を含む場合、生成し得る医薬上許される酸付加塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メシレート、コハク酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、エシレート、トシレート、ベンゼンスルホン酸塩、ナフタレンジスルホン酸塩、マレイン酸塩、アジピン酸塩、フマル酸塩、馬尿酸塩、ショウノウ酸塩、キシナホ酸塩、p-アセトアミド安息香酸塩、ジヒドロキシ安息香酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、オレイン酸塩、硫酸水素塩等を含む。
酸及び塩基の半塩、例えば、半硫酸塩及び半カルシウム塩がまた生成し得る。
好適な塩の総説につき、“医薬塩のハンドブック:性質、選択及び使用”Stahl 及びWermuth 著(Wiley-VCH, Weinheim, ドイツ, 2002年) を参照のこと。
“プロドラッグ”は生体内で代謝手段(例えば、加水分解、還元又は酸化)により本発明の化合物に変換し得る化合物を表す。プロドラッグを生成するのに適した基がThe Practice of Medicinal Chemistry,第2編、561-585 頁(2003)及びF.J.Leinweber 著, Drug Metab.Res., 1987, 18, 379に記載されている。
本発明の化合物は非溶媒和形態及び溶媒和形態の両方で存在し得る。 “溶媒和物”という用語は本発明の化合物及び化学量論量の一種以上の医薬上許される溶媒分子、例えば、エタノールを含む分子錯体を記載するために本明細書に使用される。“水和物”という用語は溶媒が水である場合に使用される。
本発明の化合物はシス形態及びトランス形態、E-形態及びZ-形態、R-形態、S-形態及びメソ−形態、ケト形態、及びエノール形態を含むが、これらに限定されない、一種以上の幾何形態、光学形態、鏡像体形態、ジアステレオマー形態及び互変異性体形態で存在する。特にことわらない限り、特別な化合物についての言及はそのラセミ混合物及びその他の混合物を含む、全てのこのような異性体形態を含む。適当な場合、このような異性体が既知の方法(例えば、クロマトグラフィー技術及び再結晶技術)の適用又は適応によりそれらの混合物から分離し得る。適当な場合、このような異性体が既知の方法(例えば、非対称合成)の適用又は適応により調製し得る。
本発明の状況において、“治療”についての言及は治癒治療、緩和治療及び予防措置についての言及を含む。
一般方法
式 (I)の化合物は提案された指示の治療の最も適した剤形及び投与の経路を選ぶためにそれらの生物医薬特性、例えば、溶解性及び溶液安定性(pHにわたる)、透過性等について評価されるべきである。それらは単独で、又は本発明の一種以上のその他の化合物と組み合わせて、又は一種以上のその他の薬物と組み合わせて(又はこれらのあらゆる組み合わせとして)投与されてもよい。一般に、それらは一種以上の医薬上許される賦形剤と混在して製剤として投与されるであろう。“賦形剤”という用語は機能特性(例えば、薬物放出速度制御)及び/又は非機能特性(例えば、加工助剤又は希釈剤)を製剤に付与し得る本発明の一種以上の化合物以外のあらゆる成分を記載するために本明細書に使用される。賦形剤の選択は投与の特別な様式、溶解性及び安定性についての賦形剤の効果、並びに剤形の性質の如き因子に大きな程度に依存するであろう。
医薬上の使用について意図される本発明の化合物は固体又は液体、例えば、錠剤、カプセル又は溶液として投与されてもよい。本発明の化合物の送出に適した医薬組成物及びそれらの調製方法は当業者に直ぐに明らかになるであろう。このような組成物及びそれらの調製方法は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 第19編 (Mack Publishing Company, 1995)に見られるかもしれない。
従って、本発明は式 (I)の化合物及び医薬上許される担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
糖尿病性網膜症及び糖尿病性黄斑浮腫と関連する網膜血管透過性の如き症状の治療のために、本発明の化合物は患者の眼の領域への注射に適した形態、特に、硝子体内注射に適した形態で投与されてもよい。このような使用に適した製剤は好適な水性ビヒクル中の本発明の化合物の無菌溶液の形態をとることが考えられる。組成物は担当医師の指示のもとに患者に投与されてもよい。
また、本発明の化合物は血流、皮下組織、筋肉、又は内部器官に直接投与されてもよい。非経口投与に適した手段として、静脈内、動脈内、腹腔内、鞘内、心室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、滑液包内及び皮下が挙げられる。非経口投与に適した装置として、ニードル(マイクロニードルを含む)注射器、無ニードル注射器及び注入技術が挙げられる。
非経口製剤は典型的には水溶液又は油性溶液である。溶液が水性である場合、賦形剤、例えば、糖(グルコース、マニトール、ソルビトール等を含むが、これらの限定されない)、塩、炭水化物及び緩衝剤(好ましくは3から9までのpHに)が使用し得るが、或る適用について、それらは更に好適には無菌非水性溶液又は乾燥形態として製剤化されて好適なビヒクル、例えば、無菌の発熱物質を含まない水と連係して使用されてもよい。
非経口製剤は分解性ポリマー、例えば、ポリエステル(即ち、ポリ乳酸、ポリラクチド、ポリラクチド共グリコリド、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブチレート)、ポリオルトエステル及びポリ酸無水物から誘導されたインプラントを含んでもよい。これらの製剤は外科的切開により皮下組織、筋肉組織又は直接に特別な器官に投与されてもよい。 無菌条件下の、例えば、凍結乾燥による非経口製剤の調製は当業者に公知の通常の製薬技術を使用して直ぐに達成し得る。
非経口溶液の調製に使用される式 (I)の化合物の溶解性は適当な製剤化技術、例えば、補助溶媒及び/又は溶解性増強剤、例えば、表面活性剤、ミセル構造及びシクロデキストリンの混入の使用により増大されてもよい。
一実施態様において、本発明の化合物は経口投与されてもよい。経口投与は飲み込み(その結果、化合物が胃腸道に入る)、及び/又は頬、舌、もしくは舌下の投与(それにより化合物が口から血流に直接入る)を伴なってもよい。
経口投与に適した製剤として、固体プラグ、固体微粒子、半固体及び液体(多相又は分散系を含む)、例えば錠剤;多粒状物又はナノ粒状物、液体、エマルション又は粉末を含む軟質又は硬質のカプセル;ロゼンジ(充填された液体を含む);チュー;ゲル;迅速分散性剤形;フィルム;小卵;スプレー;及び頬/粘着性パッチが挙げられる。
経口投与に適した製剤はまた本発明の化合物を即時放出様式又は速度持続様式で送出するように設計されてもよく、その放出プロフィールは遅延、パルス化、制御、持続、又は遅延かつ持続又は前記化合物の治療効力を最適にするような様式で変更し得る。化合物を速度持続様式で送出するための手段は当業界で知られており、前記化合物とともに製剤化されてそれらの放出を制御し得る遅い放出のポリマーを含む。
速度持続ポリマーの例として、前記化合物を拡散又は拡散とポリマー侵食の組み合わせにより放出するのに使用し得る分解性ポリマー及び非分解性ポリマーが挙げられる。速度持続ポリマーの例として、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、キサンタンガム、ポリメタクリレート、ポリエチレンオキサイド及びポリエチレングリコールが挙げられる。
液体(多相及び分散系を含む)製剤として、エマルション、溶液、シロップ及びエリキシル剤が挙げられる。このような製剤は軟質又は硬質カプセル(例えば、ゼラチン又はヒドロキシプロピルメチルセルロースからつくられる)中の充填剤として提供されてもよく、典型的には担体、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、又は好適な油、及び一種以上の乳化剤及び/又は懸濁剤を含む。液体製剤はまた、例えば、サッシェからの固体の再生により調製されてもよい。
本発明の化合物はまた迅速溶解剤形、迅速崩壊剤形、例えば、Liang 及びChen著, Expert Opinion in Therapeutic Patents, 2001, 11 (6), 981-986に記載された剤形中で使用されてもよい。
錠剤の製剤化はPharmaceutical Dosage Forms: Tablets, 1巻, H.Lieberman 及びL.Lachman 著(Marcel Dekker, New York, 1980)に説明されている。
ヒト患者への投与のために、本発明の化合物の毎日の全用量は、勿論、投与の様式に応じて、典型的には0.01 mg 〜1000 mg 、又は0.1 mg〜250 mg、又は1 mg〜50 mg の範囲である。
全用量は単一用量又は分割用量で投与されてもよく、医師の判断で、本明細書に示された典型的な範囲の外に入ってもよい。これらの用量は約60kg〜70kgの体重を有する平均のヒトに基づく。医師は体重がこの範囲の外に入る対象、例えば、幼児及び老人について用量を直ぐに決めることができるであろう。
合成方法
本発明の化合物は適当な物質を使用して、下記のスキーム及び実施例の操作に従って調製でき、更に本明細書に以下に提示される特別な実施例により例示される。更に、本明細書に記載される操作を利用することにより、当業者は本明細書に特許請求される本発明の範囲内に入る付加的な化合物を直ぐに調製し得る。しかしながら、実施例に示される化合物は発明と考えられる概念のみを形成すると見なされるべきではない。実施例は本発明の化合物の調製につき詳しく更に説明する。当業者は下記の調製操作の条件及びプロセスの既知の変化がこれらの化合物を調製するのに使用し得ることを直ぐに理解するであろう。
本発明の化合物はそれらの医薬上許される塩、例えば、本明細書に先に既に記載されたものの形態で単離されてもよい。
本発明の化合物の調製に使用される中間体中の反応性官能基(例えば、ヒドロキシ、アミノ、チオ又はカルボキシ)を保護して化合物の生成をもたらす反応におけるそれらの望ましくない関与を回避することが必要であるかもしれない。通常の保護基、例えば、T.W.Greene及びP.G.M.Wuts著“有機化学における保護基” John Wiley and Sons, 第4編, 2006により記載されたものが、使用されてもよい。例えば、本明細書中の使用に適した普通のアミノ保護基はtert-ブトキシカルボニル (Boc)であり、これはジクロロメタンの如き有機溶媒中で酸、例えば、トリフルオロ酢酸又は塩化水素による処理により直ぐに除去される。また、アミノ保護基はベンジルオキシカルボニル (Z)基(これは水素雰囲気下でパラジウム触媒による水素化により除去し得る)又は9-フルオレニルメチルオキシカルボニル (Fmoc) 基(これは有機溶媒中で二級有機アミン、例えば、ジエチルアミン又はピペリジンの溶液により除去し得る)であってもよい。カルボキシル基は典型的にはエステル、例えば、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル又はtert-ブチルエステルとして保護され、これは塩基、例えば、水酸化リチウム又は水酸化ナトリウムの存在下で加水分解により全て除去し得る。ベンジル保護基はまた水素雰囲気下でパラジウム触媒による水素化により除去でき、一方、tert-ブチル基はまたトリフルオロ酢酸により除去し得る。また、トリクロロエチルエステル保護基は酢酸中で亜鉛で除去される。本明細書中の使用に適した普通のヒドロキシ保護基はメチルエステルであり、脱保護条件は48%HBr 水溶液中で1-24時間にわたる還流を含み、又はジクロロメタン中で三臭化ホウ素とともに1-24時間にわたっての撹拌による。また、ヒドロキシ基がベンジルエーテルとして保護される場合、脱保護条件は水素雰囲気下のパラジウム触媒による水素化を含む。
本発明が下記の非限定実施例により説明され、実施例中、下記の略号及び定義が使用される。
Figure 0006527148
特に明記されない限り、全ての反応を窒素雰囲気下で行なった。
1H NMRスペクトルを重水素化溶媒を基準として室温でブルカー (400MHz) スペクトロメーターで記録した。
分子イオンをLCMSを使用して得、これを13分間にわたって、流量1.5 mL/ 分で線形勾配10% 〜90% 0.1% HCO2H/MeCN から0.1% HCO2H/H2Oまでのクロモリス・スピードロッドRP-18eカラム, 50 x 4.6 mm を使用して、又は4分間にわたってアギレント、X-セレクト、酸性、5-95% MeCN/ 水を使用して行なった。データをサーモフィニガン・サーベイヤーLCシステムと連係して電子噴霧イオン化とともにサーモフィニガン・サーベイヤーMSQ 質量スペクトロメーターを使用して集めた。
化学名をMDL インフォーメーション・システムズからISISドローパッケージの一部として提供されたオートノム・ソフトウェアーを使用して、又はケマソン・ソフトウェアーを使用するIUPAC 形式で作成した。
生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した場合、“シリカ”はクロマトグラフィー用のシリカゲル、0.035 〜0.070 mm (220 〜440 メッシュ)(例えば、メルクシリカゲル60), 0.7kg/cm2(10p.s.i)までの窒素の適用圧力、加速カラム溶離を表す。逆相分取HPLC精製をウォーターズ2996フォトダイオードアレイ検出器を使用して典型的には20 mL/分の流量でウォーターズ2525バイナリー勾配ポンピングシステムを使用して行なった。
全ての溶媒及び市販試薬を受け取ったまま使用した。
下記の表中の化合物の調整のための一般方法をここに記載する。
二環式窒素のアルキル化のための一般方法
0℃のDMF 中の水素化ナトリウム(2当量)に遊離塩基二環式アミン(1当量)を添加し、その反応液を20分間撹拌し、次いで臭化ベンジル(1.1当量) を添加し、反応液を室温で2-16時間撹拌した。冷却反応混合物を水で反応停止し、EtOAc (2x)で抽出し、合わせた有機物を水及び食塩水で洗浄し、乾燥させ (MgSO4)、濃縮し、必要により精製した。
一級アミンによるクロロ置換のための一般操作
A:エタノール中のアリールクロリド(1当量)及びアミン (1-5 当量) を130 ℃で8-120 時間加熱した。その反応混合物を真空で濃縮し、必要により精製した。
B:n-ブタノール中のアリールクロリド(1当量)及びアミン (1-5 当量) を130 ℃で8-120 時間加熱した。その反応混合物を真空で濃縮し、必要により精製した。
C:マイクロウェーブ管中の乾燥トルエン中のアリールクロリド(1当量)にアミン (1-1.4 当量) 、BINAP (0.8当量) 及びナトリウムtert-ブトキシド (1.4当量) を添加した。N2の流れを5分間にわたって反応混合物中に通した。最後にPd2dba3 (0.3当量) を添加し、反応液を1分間撹拌し、その直後に30-90 分間にわたって170 ℃のマイクロウェーブ中に置いた。その反応混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー又は逆相分取HPLCにより精製した。
ニトリル還元のための一般方法
メタノール中の冷却ニトリル(1当量)に塩化ニッケル(II)6水和物 (0.1 当量) 及びジ-tert-ブチルジカーボネート(2当量)を添加した。ホウ水素化ナトリウム(7当量)を少しずつ添加してガス発生を調節した。その反応混合物を0℃〜室温で18時間撹拌し、その時間後にMeOHを蒸発により除去した。残渣をCHCl3 に溶解し、飽和NaHCO3、水、食塩水で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4) 、濾過した。濾液を蒸発させ、必要により精製した。
Boc 脱保護のための一般方法
Boc 保護ベンジルアミンにジオキサン中の4M HClを添加し、その反応液を室温で1-16時間撹拌した。溶媒を真空で除去して目標物をHCl 塩として得た。
実施例 7
1-{4-[4-(4-アミノメチル-ベンジルアミノ)-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イルメチル]-ベンジル}-1H-ピリジン-2-オン
Figure 0006527148
A.1-(4-ヒドロキシメチル-ベンジル)-1H-ピリジン-2-オン
4-(クロロメチル)ベンジルアルコール (5g, 31.93ミリモル) をアセトン (150ml)に溶解し、2-ヒドロキシピリジン (3.6g, 38.31ミリモル) 及び炭酸カリウム (13.2g, 95.78ミリモル) を添加した。その反応混合物を50℃で3時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をクロロホルム (100 mL) に吸収させた。有機層を水 (30 mL)、食塩水 (30 mL)で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4) 、濾過し、蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、5% MeOH-DCM で溶離して標題化合物として同定された白色の固体 (5.4g, 25.09ミリモル, 収率79%) を得た。
[M+Na]+ = 237.8
B.1-(4-ブロモメチル-ベンジル)-1H-ピリジン-2-オン
1-(4-ヒドロキシメチル-ベンジル)-1H-ピリジン-2-オン (1g, 4.65ミリモル) をDCM (75ml) に溶解し、三臭化リン (2.5g, 9.29ミリモル) を添加した。その反応液を室温で3時間撹拌した。完結後、その反応混合物をCHCl3 (75 mL) で希釈し、飽和NaHCO3 (30 mL)、水 (30 mL)及び食塩水 (30 mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ (Na2SO4) 、濾過し、蒸発させて標題化合物として同定された白色の固体を得、これを更に精製しないで使用した (1.05g, 3.78ミリモル, 収率81%) 。
[M+H]+ = 277.61 及び279.59
C.4-[(1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イルアミノ)-メチル]-ベンゾニトリル
4-(アミノメチル)ベンゾニトリル.HCl をクロロホルム (50 mL)と飽和NaHCO3 (10 mL) の間に分配し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させて4-(アミノメチル)ベンゾニトリル遊離塩基を黄色の油として得た。4-(アミノメチル)ベンゾニトリル (250mg, 1.89ミリモル) にエタノール (1 mL) 中の4-クロロ-5-アザインドール (289mg, 1.89ミリモル) を添加し、その混合物を35時間にわたって130 ℃で加熱し、蒸発した時に最小量のエタノールを添加した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、4%〜12% MeOH-DCMで溶離して標題化合物として同定された淡黄色のガム (300mg, 1.21ミリモル, 収率64%) を得た。
[M+H]+ = 248.7
D.{4-[(1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イルアミノ)-メチル]-ベンジル}-カルバミン酸 tert-ブチルエステル
4-[(1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イルアミノ)-メチル]-ベンゾニトリル (300mg, 1.21ミリモル) をMeOH (30ml) に溶解し、0℃に冷却した。塩化ニッケル (II) 6水和物 (29mg, 0.12ミリモル) 及びジ-tertブチルジカーボネート (527mg, 2.42ミリモル) を添加し、続いてホウ水素化ナトリウム (320mg, 8.46 ミリモル) を10分間にわたって少しずつ添加した。その反応混合物を0℃〜室温で4時間撹拌し、その時間後にMeOHを蒸発により除去した。残渣をCHCl3 (100ml) に溶解し、飽和NaHCO3 (30ml) 、水 (30ml) 、食塩水 (30ml) で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4) 、濾過し、蒸発させた。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、12% MeOH-DCMで溶離して標題化合物として同定されたオフホワイトの固体 (180mg, 0.51ミリモル, 収率42%) を得た。
[M+H]+ =352.8
E.[4-({1-[4-(2-オキソ-2H-ピリジン-1-イルメチル)-ベンジル]-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イルアミノ}-メチル)-ベンジル]-カルバミン酸 tert-ブチルエステル
{4-[(1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イルアミノ)-メチル]-ベンジル}-カルバミン酸 tert-ブチルエステル (70mg, 0.20ミリモル) を乾燥DMF (7 mL)に溶解し、窒素雰囲気下に置き、0℃に冷却した。NaH (鉱油中60%, 16mg, 0.40ミリモル) を添加し、反応液を室温に温め、室温で15分間撹拌した。この時間中に、その溶液が淡黄色から暗赤色/オレンジ色に変化した。次いでその反応混合物を0℃に冷却し、DMF (3 mL)中の1-(4-ブロモメチル-ベンジル)-1H-ピリジン-2-オン (66mg, 0.24ミリモル) を滴下して添加し、次いで室温に温め、室温で3時間撹拌した。その反応混合物を水で反応停止し、酢酸エチル (50 mL) で希釈した。有機層を飽和NaHCO3 (20 mL)、水 (3 x 20 mL)、食塩水 (20 mL)で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4) 、真空で蒸発させた。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、8% MeOH-DCM で溶離して標題化合物として同定された淡黄色のガム (40mg, 0.073ミリモル, 収率37%)を得た。
[M+H]+ = 550.0
F.1-{4-[4-(4-アミノメチル-ベンジルアミノ)-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イルメチル]-ベンジル}-1H-ピリジン-2-オン
[4-({1-[4-(2-オキソ-2H-ピリジン-1-イルメチル)-ベンジル]-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イルアミノ}-メチル)-ベンジル]-カルバミン酸 tert-ブチルエステル (40mg, 0.07ミリモル) をMeOH (1ml)に溶解し、ジオキサン中の4N HCl (4ml)で処理した。室温で3時間後に、溶媒を真空で除去し、残渣をトルエン (10ml) とともに共沸した。粗反応混合物を分取HPLCにより精製して標題化合物として同定されたオフホワイトの固体をビストリフルオロ酢酸塩 (24mg, 0.035ミリモル, 収率49%) として得た。
[M+H]+ = 449.8
NMR (d6-DMSO) δ 4.03 (2H, d, J= 5.8Hz), 4.76 (2H,d,J= 6.2Hz), 5.05 (2H, s), 5.48 (2H, s), 6.21-6.24 (1H, m), 6.38 (1H, d, J= 8.9Hz), 7.12 (1H, d ,J= 3.2Hz), 7.21-7.28 (5H, m), 7.39-7.46 (5H ,m), 7.53 (1H, t, J= 6.2Hz), 7.64 (1H, d, J= 3.3Hz), 7.77 (1H, dd, J= 6.6,1.7Hz), 8.17 (3H, s), 9.39 (1H, d, J= 5.8Hz), 12.63 (1H, d, J= 5.0Hz) ppm.
実施例 10
(1-アミノ-イソキノリン-6-イルメチル)-{8-[4-(4-メチル-ピラゾール-1-イルメチル)-ベンジル]-7,8-ジヒドロ-6H-ピリミド[5,4-b][1,4]オキサジン-4-イル}-アミン
Figure 0006527148
A.2-((E)-2-ジメチルアミノ-ビニル)-テレフタロニトリルエステル
メチルテレフタロニトリル (1.42g, 9.99ミリモル) 及びブレデレック試薬 (3.48g, 19.98ミリモル) をDMF (15mL) に溶解した。その反応混合物を窒素雰囲気下で72時間にわたって75℃で加熱し、その時間後に溶媒を真空で除去した。Pet エーテルですり砕いて2-((E)-2-ジメチルアミノ-ビニル)-テレフタロニトリルエステルとして同定された明黄色の固体 (1.88g, 0.95ミリモル, 95%) を得た。
1H NMR (CD3OD) δ: 3.20 (6H, s), 5.34 (1H, d, J = 13.4Hz), 7.21 (1H, dd, J = 8.0Hz, 1.4Hz), 7.9 (1H, d, 13.4Hz), 7.61 (1H, d, J = 8.0Hz), 7.94 (1H, d, J =1.2Hz)
B.1-アミノ-2-(2,4-ジメトキシ-ベンジル)-1,2-ジヒドロ-イソキノリン-6-カルボニトリル
2-((E)-2-ジメチルアミノ-ビニル)-テレフタロニトリルエステル (1.85g, 9.38ミリモル) を1,3-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2(1H)-ピリミジノン (5mL) に溶解し、2,4-ジメトキシベンジルアミン (2.35g, 14.07ミリモル) を添加した。その反応混合物を窒素雰囲気下で75℃で加熱した。3時間後に、その反応混合物を冷却し、ジエチルエーテル/Pet エーテル (15:85)を添加した。黄色の固体を濾過し、真空で乾燥させ、1-アミノ-2-(2,4-ジメトキシ-ベンジル)-1,2-ジヒドロ-イソキノリン-6-カルボニトリル (2.65g, 8.38ミリモル, 89%)として同定した。
[M+H]+ = 320.0
1H NMR (CD3OD) δ: 3.85 (3H, s), 3.92 (3H, s), 5.02 (2H, s), 6.39 (1H, d, J = 7.4Hz), 6.57 (1H, dd, J = 8.4Hz, 2.4Hz), 6.66 (1H, d, 2.4Hz), 7.18 (1H, d, 8.4Hz), 7.24(1H, d, 7.4Hz), 7.72 (1H, dd, J = 8.5Hz, 1.4Hz), 7.93 (1H,s), 8.45 (1H, d, J = 8.5 Hz)
C.1-アミノ-イソキノリン-6-カルボニトリル
1-アミノ-2-(2,4-ジメトキシ-ベンジル)-1,2-ジヒドロ-イソキノリン-6-カルボニトリル (1.6g, 5.0ミリモル) をアニソール (17mL) 及びトリフルオロ酢酸 (20mL) に溶解した。その反応混合物を窒素雰囲気下で12時間にわたって105 ℃で加熱し、その時間後にその反応混合物を冷却し、ジエチルエーテル/Pet エーテル (3:7)を添加し、得られる固体を濾過し、真空で乾燥させ、1-アミノ-イソキノリン-6-カルボニトリル (770mg, 4.54ミリモル, 91% ) として同定した。
[M+H]+ = 170.0
1H NMR (CD3OD) δ: 7.23 - 7.25 (1H, d, J = 6.9Hz), 7.65 (1H, d, J = 6.8Hz), 8.11 (1H, dd, J = 8.7Hz, 1.6Hz), 8.33 (1H, s), 8.45 (1H, d, J = 8.7Hz).
D.(1-アミノ-イソキノリン-6-イルメチル)-カルバミン酸 tert-ブチルエステル
1-アミノ-イソキノリン-6-カルボニトリル (200mg, 1.18ミリモル) をメタノール (20mL)に溶解した。この溶液を0℃に冷却した。塩化ニッケル (II) 6水和物 (28mg, 0.12ミリモル) 及びジ-tertブチルジカーボネート ( 516g, 2.36ミリモル) を添加し、続いてホウ水素化ナトリウム (313g, 8.22ミリモル) を少しずつ添加した。その反応混合物を0℃〜室温で3日間撹拌した。MeOHを蒸発により除去した。残渣をCHCl3 (70ml)に溶解し、飽和NaHCO3 (1x30mL) 、水 (1x30mL) 、食塩水 (1x30mL) で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4) 、真空で蒸発させて(1-アミノ-イソキノリン-6-イルメチル)-カルバミン酸 tert-ブチルエステルとして同定された黄色の油 (110mg, 0.4ミリモル, 34%) を得た。
[M+H]+ = 274.1.
E.6-アミノメチル-イソキノリン-1-イルアミン塩酸塩
(1-アミノ-イソキノリン-6-イルメチル)-カルバミン酸 tert-ブチルエステル (110mg, 0.40ミリモル) をジオキサン中の4M HCl (40mL)に溶解した。室温で18時間後に、溶媒を真空で除去して6-アミノメチル-イソキノリン-1-イルアミン塩酸塩として同定された淡褐色の固体 (67mg, 0.39ミリモル, 96%) を得た。
[M+H]+ = 174.3
F.(4-((4-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)フェニル)メタノール
窒素雰囲気下の丸底フラスコに(4-(クロロメチル)フェニル)メタノール (10.04 g, 60.9 ミリモル) 、4-メチル-1H-ピラゾール (5.05 ml, 60.9 ミリモル) 及び乾燥MeCN (100 mL) を添加した。次に、炭酸カリウム (9.26 g, 67.0 ミリモル) を添加し、その白色の懸濁液を18時間にわたって60℃に加熱した。揮発物を真空で除去した。残渣をEtOAc (100 mL)と水 (150 mL) の間に分配した。水層を1 N HCl でpH 7に中和し、EtOAc (2 x 100 mL)で抽出した。合わせた有機層を水 (100 mL) 、食塩水 (50 mL)で洗浄し、次いで乾燥させ (MgSO4)、濾過し、真空で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー (イソヘキサン中の10-80% EtOAc) により精製して(4-((4-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)フェニル)メタノール (2.9 g, 14.05 ミリモル, 収率23.07 %)を易流動性油として得、これは放置すると固化した。
[M+H]+ = 203.2
G.1-(4-(ブロモメチル)ベンジル)-4-メチル-1H-ピラゾール
窒素雰囲気下のフラスコに(4-((4-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)フェニル)メタノール (250 mg, 1.236 ミリモル) 、トリフェニルホスフィン (373 mg, 1.421 ミリモル) 及び乾燥DCM (5.0 mL)を添加した。氷浴中で冷却し、その後にペルブロモメタン (451 mg, 1.360 ミリモル) を添加した。室温で1時間撹拌した。真空で濃縮し、カラムクロマトグラフィー (イソヘキサン中0-20%)により精製して1-(4-(ブロモメチル)ベンジル)-4-メチル-1H-ピラゾール (0.33 g, 1.182 ミリモル, 収率96 %) を油として得、これは放置すると白色の固体に固化した。
[M+H]+ = 265.1/267.1
H.2-[(6-クロロ-5-メトキシ-4-ピリミジニル)アミノ]-エタノール
ジオキサン(15 mL) 中の4,6-ジクロロ-5-メトキシピリミジン (1.00 g, 5.59 ミリモル) の溶液に2-アミノエタノール (348 mg, 5.70 ミリモル) 及び炭酸カリウム (926 mg, 6.70 ミリモル) を添加した。その反応液を125 ℃で還流した。完結後に、その反応混合物を室温に冷却し、得られる懸濁液を濾過し、濾液を真空で濃縮した。濾過した固体及び濾液の濃縮から得られた固体の両方を標題化合物として同定し、合わせて標題化合物1.2g (5.89ミリモル, 定量的収率) を得た。
[M + H]+ = 203.9
I.4-クロロ-7,8-ジヒドロ-6H-ピリミド[5,4-b][1,4]オキサジン
2-[(6-クロロ-5-メトキシ-4-ピリミジニル)アミノ]-エタノール (1.2g, 5.89ミリモル)を三臭化ホウ素の溶液 (DCM中1.0 M, 40 mL) に溶解し、得られる反応液を加熱、還流し、3時間撹拌した。その反応混合物を室温に冷却し、氷−水 (30ml)で処理し、EtOAc (3x50ml) で抽出した。有機層を乾燥させ (MgSO4)、濾過し、真空で濃縮して標題化合物をHBr 塩 (0.96g, 3.81ミリモル, 収率65%) として得た。
[M + H]+ = 172.0
J.4-クロロ-8-[4-(4-メチル-ピラゾール-1-イルメチル)-ベンジル]-7,8-ジヒドロ-6H-ピリミド[5,4-b][1,4]オキサジン
4-クロロ-7,8-ジヒドロ-6H-ピリミド[5,4-b][1,4]オキサジン (109mg, 0.64 ミリモル)をDMF (2ml) に溶解し、これにジイソプロピルエチルアミン (332μL, 1.91ミリモル) 続いて1-(4-(ブロモメチル)ベンジル)-4-メチル-1H-ピラゾール (168mg, 0.64ミリモル) を添加した。その反応液を室温で一夜撹拌した。その反応混合物をCHCl3 (40ml)で希釈し、水 (5x40ml) 及び食塩水 (40ml) で連続して洗浄した。有機層を乾燥させ (MgSO4)、濾過し、濃縮して黄色の固体を得た。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー (8 % MeOH/DCM - 10 % MeOH/DCM/1 % NH4OH) により精製した。標題化合物を含む画分を濃縮して標題化合物を淡黄色の油 (119mg, 0.33ミリモル, 収率52.6%) として得た。
LCMS: 355.9 @ 6.29 分
1H NMR: (CDCl3) 2.10 (3H, s), 4.29 (2H, t, J = 9.4 Hz), 4.64 (2H, br.s), 5.21 (2H, s), 5.25 (2H, s), 7.19 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.26 (1H, br.s), 7.34 - 7.37 (2H, m), 7.69 (2H, d, J = 7.9 Hz).
K.(1-アミノ-イソキノリン-6-イルメチル)-{8-[4-(4-メチル-ピラゾール-1-イルメチル)-ベンジル]-7,8-ジヒドロ-6H-ピリミド[5,4-b][1,4]オキサジン-4-イル}-アミン
4-クロロ-8-[4-(4-メチル-ピラゾール-1-イルメチル)-ベンジル]-7,8-ジヒドロ-6H-ピリミド[5,4-b][1,4]オキサジン (100 mg, 0.28ミリモル) 及び6-(アミノメチル)イソキノリン-1-イルアミン (48.7 mg, 0.28ミリモル) をエタノール (0.5ml) 中で懸濁させ、マイクロウェーブ照射 (CEM 集中マイクロウェーブ, 出力300W, 90分にわたって120 ℃) 下で加熱した。その反応液を濾過し、固体をエタノールで洗浄した。濾液を減圧で濃縮した。粗物質を分取HPLC 0により精製した。生成物を含む画分を合わせ、凍結乾燥して標題化合物として同定されたオフホワイトの固体 (19.5mg, 0.027ミリモル, 収率10%) を得た。
[M + H]+ = 493.0
HPLC: 純度99 %
1H NMR d6-DMSO: 1.98 (3H, s), 3.84 (2H, t, J = 8.9 Hz), 4.45 (2H, t, J = 8.9 Hz), 4.76 (2H, d, J = 5.9 Hz), 4.92 (2H, s), 5.24 (2H, s), 7.21 - 7.17 (3H, m), 7.25 (1H, s), 7.50 (1H, s), 7.52 (2H, d, J = 2.3 Hz), 7.56 (1H, dd, J = 8.7, 1.6 Hz), 7.66 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.69 (1H, s), 8.36 (1H, s), 8.52 - 8.46 (2H, m), 8.98 (2H, s).
下記の表中の化合物を先の一般方法に記載されたように、また先の実施例7及び10に記載されたように合成した。
表1
Figure 0006527148

Figure 0006527148

Figure 0006527148
表3
Figure 0006527148
表4
実施例のNMR データ (d6-DMSO)
Figure 0006527148

Figure 0006527148
生物学的方法
下記の生物学的アッセイを使用して、血漿カリクレインを抑制する式 (I)の化合物の能力を測定し得る。
血漿カリクレインについてのIC 50 の測定
in vitroの血漿カリクレイン抑制活性を通常の公表された方法 (例えば、Johansenら著, Int.J.Tiss.Reac.1986, 8, 185; Shori ら著, Biochem.Pharmacol., 1992, 43, 1209; Sturzebecherら著, Biol.Chem.Hoppe-Seyler, 1992, 373, 1025 を参照のこと) を使用して測定した。ヒト血漿カリクレイン (プロトゲン) を発蛍光性基質H-DPro-Phe-Arg-AFC及び種々の濃度の試験化合物とともに37℃でインキュベートした。残留酵素活性(反応の初期の速度)を410nm における吸光度の変化を測定することにより測定し、試験化合物についてのIC50値を測定した。
これらのアッセイから獲得されたデータを下記の表6に示す。
表5
Figure 0006527148
更に、選ばれた化合物を関連酵素KLK1に対する抑制活性についてスクリーニングした。KLK1を抑制する式 (I)の化合物の能力を下記の生物学的アッセイを使用して測定し得る。
KLK1についてのIC50の測定
in vitroのKLK1抑制活性を通常の公表された方法 (例えば、Johansenら著, Int.J.Tiss.Reac.1986, 8, 185; Shori ら著, Biochem.Pharmacol., 1992, 43, 1209; Sturzebecherら著, Biol.Chem.Hoppe-Seyler, 1992, 373, 1025 を参照のこと) を使用して測定した。ヒトKLK1 (コールバイオケム) を発蛍光性基質H-DVal-Leu-Arg-AFC及び種々の濃度の試験化合物とともに37℃でインキュベートした。残留酵素活性(反応の初期の速度)を410nm における吸光度の変化を測定することにより測定し、試験化合物についてのIC50値を測定した。
このアッセイから獲得されたデータを下記の表7に示す。
表7 (KLK1活性)
Figure 0006527148

Claims (19)

  1. (III)又は式(IV)で定義される

    Figure 0006527148
    合物又はその互変異性体、立体異性体(鏡像体、ジアステレオ異性体並びにこれらのラセミ混合物及びスケールミック混合物を含む)、医薬上許される塩若しくは溶媒和物。
    [式中
    Bは、
    i)式IIの基
    Figure 0006527148
    (II)
    及び
    ii)Nを含み、かつ、1個の付加的なを含んでもよい、融合6,5−又は6,6−ヘテロ芳香族二環式環(これはNR8R9で一置換されていてもよい)
    から選ばれ、
    PはHであり、かつQは−C(R20)(R21)NH2であり、又はPは−C(R20)(R21)NH2であり、かつQはHであり、
    U及びVは、独立にC及びNから選ばれ、その結果U及びVを含む芳香族環はフェニル、ピリジン又はピリダジンであり、
    R1は、UがNである場合には不在であり、
    R2は、VがNである場合には不在であり、又は
    存在する場合、R1及びR2は独立にH及びアルキルから選ばれ、
    R3はH及びアルキルから選ばれ、
    Aは−(CH20-9−ヘテロアリール及び−(CH20-9−アリールから選ばれ、
    R8及びR9はHであり、
    R20及びR21は独立にH及びアルキルから選ばれ、
    アルキルはメチルであり、
    アリールはフェニルであり、アリールは−(CH21-3−ヘテロアリール及び−(CH21-3−NR14R15から選ばれた1個の置換基で置換されていてもよく
    ヘテロアリールは、可能な箇所においてN、NR8及びSから独立に選ばれた1個、2個又は3個の環員を含む、5員、6員、9員又は10員単環式又は二環式芳香族環であり、ヘテロアリールはアルキル及びアリールから独立に選ばれた1個又は個の置換基で置換されていてもよく
    14及びR15はそれらが結合されている窒素と一緒に6員複素環を形成し、これは2個の二重結合を有して不飽和であ、またオキソ置換されていてもよい]
  2. Bが、
    i)式IIaの基
    Figure 0006527148
    (IIa)
    (式中、R1がH及びアルキルから選ばれ、R2がHであり、R3がH及びアルキルから選ばれ、かつPが−CH2NH2である)及び
    ii)Nを含み、かつ、1個の付加的なを含んでもよい、融合6,5−又は6,6−ヘテロ芳香族二環式環(これはNR8R9で一置換されていてもよい)
    から選ばれ、
    アルキル、R8及びR9が上記式(III)又は式(IV)に従って定義されたとおりである、請求項1に記載の化合物。
  3. Bが式IIa
    Figure 0006527148
    (IIa)
    の基であり、
    式中、R1がH及びアルキルから選ばれ、R2がHであり、R3がH及びアルキルから選ばれ、かつPが−CH2NH2 である、請求項1又は2のいずれか1項記載の化合物。
  4. Bが、置換されていてもよいイソキノリニル(前記任意の置換基はNH2 である)、及び1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンから選ばれる、請求項1又は2のいずれか1項記載の化合物。
  5. Aがフェニルにより置換されたヘテロアリール、並びにヘテロアリール、−(CH21-3−ヘテロアリール及び−(CH21-3−NR14R15 により置換された−(CH20-3フェニルから選ばれ、ヘテロアリール、R14 及びR15 が請求項1に定義されたとおりである、請求項1からのいずれか1項記載の化合物。
  6. Aがフェニル、
    Figure 0006527148
    から選ばれる、請求項1からのいずれか1項記載の化合物。
  7. Bが、
    i)式IIaの基
    Figure 0006527148
    (IIa)
    (式中、R1がH及びアルキルから選ばれ、R2がHであり、R3がH及びアルキルから選ばれ、かつPが−CH 2 NH 2 である)及び
    ii)Nを含み、かつ、1個の付加的なNを含んでもよい、融合6,5−又は6,6−ヘテロ芳香族二環式環(これはNR8R9で一置換されていてもよい)
    から選ばれ、
    Aがフェニル、
    Figure 0006527148
    から選ばれ、
    アルキル、R8及びR9が上記式(III)又は式(IV)に従って定義されたとおりである、請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Figure 0006527148
    から選ばれる請求項1記載の化合物又はその医薬上許される塩若しくは溶媒和物。
  9. 請求項1からのいずれか1項記載の化合物を含む医薬組成物。
  10. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状の治療又は予防のための薬物の製造における請求項1からのいずれか1項記載の化合物の使用。
  11. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状の治療又は予防のための請求項9に記載の医薬組成物。
  12. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が、視力障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫、遺伝性血管浮腫、糖尿病、膵臓炎、脳出血、腎症、心筋症、神経障害、炎症性腸疾患、関節炎、炎症、敗血症性ショック、低血圧、癌、成人呼吸困難症候群、播種性血管内凝固、心肺バイパス手術及び術後からの出血から選ばれる、請求項10に記載の使用。
  13. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が、糖尿病性網膜症及び糖尿病性黄斑浮腫と関連する網膜血管透過性である、請求項10に記載の使用。
  14. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が遺伝性血管浮腫である、請求項10に記載の使用。
  15. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が糖尿病性黄斑浮腫である、請求項10に記載の使用。
  16. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が、視力障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫、遺伝性血管浮腫、糖尿病、膵臓炎、脳出血、腎症、心筋症、神経障害、炎症性腸疾患、関節炎、炎症、敗血症性ショック、低血圧、癌、成人呼吸困難症候群、播種性血管内凝固、心肺バイパス手術及び術後からの出血から選ばれる、請求項11に記載の医薬組成物。
  17. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が、糖尿病性網膜症及び糖尿病性黄斑浮腫と関連する網膜血管透過性である、請求項11に記載の医薬組成物。
  18. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が遺伝性血管浮腫である、請求項11に記載の医薬組成物。
  19. 血漿カリクレイン活性が関係する疾患又は症状が糖尿病性黄斑浮腫である、請求項11に記載の医薬組成物。
JP2016533962A 2013-08-14 2014-08-14 二環式阻害薬 Active JP6527148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361865696P 2013-08-14 2013-08-14
GB1314578.4 2013-08-14
GB1314578.4A GB2517908A (en) 2013-08-14 2013-08-14 Bicyclic inhibitors
US61/865,696 2013-08-14
PCT/GB2014/052511 WO2015022547A1 (en) 2013-08-14 2014-08-14 Bicyclic inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016528245A JP2016528245A (ja) 2016-09-15
JP2016528245A5 JP2016528245A5 (ja) 2017-09-21
JP6527148B2 true JP6527148B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=49262178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533962A Active JP6527148B2 (ja) 2013-08-14 2014-08-14 二環式阻害薬

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9738641B2 (ja)
EP (1) EP3033332B8 (ja)
JP (1) JP6527148B2 (ja)
CN (1) CN105683175B (ja)
BR (1) BR112016003040B1 (ja)
CA (1) CA2920817C (ja)
ES (1) ES2691084T3 (ja)
GB (1) GB2517908A (ja)
MX (1) MX362806B (ja)
PL (1) PL3033332T3 (ja)
RU (1) RU2672582C2 (ja)
WO (1) WO2015022547A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI636047B (zh) 2013-08-14 2018-09-21 英商卡爾維斯塔製藥有限公司 雜環衍生物
US9695166B2 (en) 2014-05-05 2017-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Pyrazolopyridine pyrazolopyrimidine and related compounds
GB201421085D0 (en) 2014-11-27 2015-01-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd New enzyme inhibitors
GB201421083D0 (en) 2014-11-27 2015-01-14 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Enzyme inhibitors
EP3464271B1 (en) 2016-05-31 2020-05-13 Kalvista Pharmaceuticals Limited Pyrazole derivatives as plasma kallikrein inhibitors
GB201609607D0 (en) 2016-06-01 2016-07-13 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Polymorphs of N-(3-Fluoro-4-methoxypyridin-2-yl)methyl)-3-(methoxymethyl)-1-({4-((2-oxopy ridin-1-yl)methyl)phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide and salts
GB201609603D0 (en) 2016-06-01 2016-07-13 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Polymorphs of N-[(6-cyano-2-fluoro-3-methoxyphenyl)Methyl]-3-(methoxymethyl)-1-({4-[(2-ox opyridin-1-YL)Methyl]phenyl}methyl)pyrazole-4-carboxamide
US11554104B2 (en) * 2017-08-18 2023-01-17 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Compositions for the treatment of dry eye and methods of use thereof
GB201719881D0 (en) 2017-11-29 2018-01-10 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Solid forms of plasma kallikrein inhibitor and salts thereof
HRP20220367T1 (hr) 2017-11-29 2022-05-27 Kalvista Pharmaceuticals Limited Oblici za doziranje koji sadrže plazmatski kalikrein inhibitor
EP4010333A1 (en) 2019-08-09 2022-06-15 Kalvista Pharmaceuticals Limited Plasma kallikrein inhibitors

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187157A (en) 1987-06-05 1993-02-16 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Peptide boronic acid inhibitors of trypsin-like proteases
GB9019558D0 (en) 1990-09-07 1990-10-24 Szelke Michael Enzyme inhibitors
SE9301911D0 (sv) 1993-06-03 1993-06-03 Ab Astra New peptide derivatives
US5589467A (en) 1993-09-17 1996-12-31 Novo Nordisk A/S 2,5',N6-trisubstituted adenosine derivatives
AU698911B2 (en) * 1995-04-04 1998-11-12 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
US5786328A (en) 1995-06-05 1998-07-28 Genentech, Inc. Use of kunitz type plasma kallikrein inhibitors
JP3957023B2 (ja) * 1997-11-12 2007-08-08 三菱化学株式会社 プリン誘導体及びそれを有効成分として含む医薬
GB0205527D0 (en) * 2002-03-08 2002-04-24 Ferring Bv Inhibitors
NZ617083A (en) 2003-08-27 2015-04-24 Ophthotech Corp Combination therapy for the treatment of ocular neovascular disorders
US7429604B2 (en) 2004-06-15 2008-09-30 Bristol Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
BRPI0514843A (pt) * 2004-09-03 2008-06-24 Yuhan Corp derivados de pirrolo[3,2-c] piridina e processos para a preparação dos mesmos
KR101142363B1 (ko) * 2005-06-27 2012-05-21 주식회사유한양행 피롤로피리딘 유도체를 포함하는 항암제 조성물
NZ568595A (en) * 2005-12-14 2010-04-30 Bristol Myers Squibb Co Arylpropionamide, arylacrylamide, arylpropynamide, or arylmethylurea analogs as factor Xla inhibitors
JP5322935B2 (ja) 2006-07-31 2013-10-23 アクティベサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 血漿カリクレインの阻害薬
DE102006050672A1 (de) 2006-10-24 2008-04-30 Curacyte Discovery Gmbh Hemmstoffe des Plasmins und des Plasmakallikreins
GB0910003D0 (en) 2009-06-11 2009-07-22 Univ Leuven Kath Novel compounds for the treatment of neurodegenerative diseases
JP2013121919A (ja) * 2010-03-25 2013-06-20 Astellas Pharma Inc 血漿カリクレイン阻害剤
EP2590945B1 (en) 2010-07-07 2014-04-30 The Medicines Company (Leipzig) GmbH Serine protease inhibitors
US9290485B2 (en) * 2010-08-04 2016-03-22 Novartis Ag N-((6-amino-pyridin-3-yl)methyl)-heteroaryl-carboxamides
EP2807156A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Novartis AG Aminopyridine derivatives as plasma kallikrein inhibitors
EP2807157A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Novartis AG 5-membered heteroarylcarboxamide derivatives as plasma kallikrein inhibitors
GB201300304D0 (en) 2013-01-08 2013-02-20 Kalvista Pharmaceuticals Ltd Benzylamine derivatives
EA036251B1 (ru) 2014-03-07 2020-10-20 Байокрист Фармасьютикалз, Инк. Ингибиторы калликреина плазмы человека
US9695166B2 (en) 2014-05-05 2017-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Pyrazolopyridine pyrazolopyrimidine and related compounds
WO2015171526A2 (en) 2014-05-05 2015-11-12 Global Blood Therapeutics, Inc. Tricyclic pyrazolopyridine compounds
EA035410B1 (ru) 2014-07-16 2020-06-09 Лайфсай Фармасьютикалс, Инк. Терапевтические соединения-ингибиторы

Also Published As

Publication number Publication date
EP3033332B8 (en) 2018-10-31
CA2920817C (en) 2022-04-05
EP3033332B1 (en) 2018-09-19
WO2015022547A1 (en) 2015-02-19
MX362806B (es) 2019-02-14
RU2672582C2 (ru) 2018-11-16
GB2517908A (en) 2015-03-11
MX2016001865A (es) 2016-05-24
US20160185773A1 (en) 2016-06-30
CN105683175A (zh) 2016-06-15
RU2016108762A3 (ja) 2018-04-27
BR112016003040B1 (pt) 2022-01-25
BR112016003040A2 (ja) 2017-08-01
GB201314578D0 (en) 2013-09-25
CA2920817A1 (en) 2015-02-19
EP3033332A1 (en) 2016-06-22
ES2691084T3 (es) 2018-11-23
RU2016108762A (ru) 2017-09-19
US9738641B2 (en) 2017-08-22
PL3033332T3 (pl) 2019-02-28
JP2016528245A (ja) 2016-09-15
CN105683175B (zh) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7148683B2 (ja) 血漿カリクレイン阻害剤としてのn-((ヘタ)アリールメチル)-ヘテロアリール-カルボキサミド化合物
JP6527148B2 (ja) 二環式阻害薬
JP7109012B2 (ja) 血漿カリクレインインヒビターとしてのピラゾール誘導体
JP6527147B2 (ja) 血漿カリクレインの阻害薬
JP6430398B2 (ja) ベンジルアミン誘導体
JP6753849B2 (ja) 血漿カリクレイン阻害剤としてのn−((ヘタ)アリールメチル)−ヘテロアリール−カルボキサミド化合物
RU2821520C2 (ru) N-((гет)арилметил)-гетероарил-карбоксамидные соединения в качестве ингибиторов плазменного калликреина
NZ770256B2 (en) N-((het)arylmethyl)-heteroaryl-carboxamides compounds as plasma kallikrein inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250