JP6526958B2 - 飲料供給装置 - Google Patents

飲料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6526958B2
JP6526958B2 JP2014223634A JP2014223634A JP6526958B2 JP 6526958 B2 JP6526958 B2 JP 6526958B2 JP 2014223634 A JP2014223634 A JP 2014223634A JP 2014223634 A JP2014223634 A JP 2014223634A JP 6526958 B2 JP6526958 B2 JP 6526958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
physical button
nozzle
button
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014223634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016088557A (ja
Inventor
和哉 矢島
和哉 矢島
正裕 上山
正裕 上山
泰宏 今関
泰宏 今関
敬 久保井
敬 久保井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014223634A priority Critical patent/JP6526958B2/ja
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Priority to MX2017005593A priority patent/MX2017005593A/es
Priority to CN201580057910.6A priority patent/CN107108191B/zh
Priority to EP15855387.5A priority patent/EP3212563B1/en
Priority to US15/521,488 priority patent/US11084701B2/en
Priority to PCT/US2015/058224 priority patent/WO2016069990A1/en
Priority to KR1020177014142A priority patent/KR102569932B1/ko
Publication of JP2016088557A publication Critical patent/JP2016088557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526958B2 publication Critical patent/JP6526958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/0021Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers
    • B67D1/0022Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed
    • B67D1/0027Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed control of the amount of one component, the amount of the other components(s) being dependent on that control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • B67D1/0406Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers with means for carbonating the beverage, or for maintaining its carbonation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0878Safety, warning or controlling devices
    • B67D1/0882Devices for controlling the dispensing conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0888Means comprising electronic circuitry (e.g. control panels, switching or controlling means)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/06Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/06Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
    • G07F13/065Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof for drink preparation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0064Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for processing of food articles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/023Arrangements for display, data presentation or advertising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0872Aesthetics, advertising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Description

本発明は、飲料を供給する飲料供給装置に関する。
従来、シロップと希釈水とを混合して飲料を製造し、製造した飲料を供給する飲料供給装置が知られている。このような飲料供給装置は、通常、複数の種類の飲料を製造し、供給することができる。
具体的には、飲料供給装置は、製造する飲料の選択操作を受け付ける物理ボタンを備え、その物理ボタンが押下された場合に、複数のシロップタンクにそれぞれ蓄えられた異なる種類のシロップの中から、その飲料を製造するために必要なシロップを吐出する。それと同時に、飲料供給装置は希釈水を吐出し、シロップと希釈水とを混合させて飲料を製造する。
さらに近年では、タッチパネルに飲料の選択肢を複数表示し、利用者によりタッチパネル上で選択された飲料を製造してノズルから吐出する飲料供給装置も提案され(例えば、特許文献1、2を参照)、このようなタッチパネルを備えた飲料供給装置の製品開発も現実になされている。
特表2012−510886号公報 国際公開第2014/034826号
特許文献1、2に開示されている飲料供給装置では、製造された飲料を吐出するノズルの数は1つだけであり、利用者は飲料が吐出されるノズルを容易に認識できる。しかし、ノズルが複数あって、飲料の種類に応じて飲料を吐出するノズルが異なる場合、タッチパネルで選択した飲料がどのノズルから吐出されるのかを利用者が把握しにくいという問題がある。
また、タッチパネルで飲料の選択肢を表示する場合、さまざまな視覚効果を取り入れることができる。この場合、タッチパネルで選択した飲料とその飲料が吐出されるノズルとの対応関係が利用者にとってさらに把握しにくくなる可能性がある。しかし、このような問題を解決することができれば、タッチパネルでの表示の自由度が高くなり、より宣伝効果の高い表示を行うことも可能となる。
このようなことから、タッチパネルに表示される飲料の選択画面がどのようなものであっても、飲料が吐出されるノズルを利用者に容易に把握させることができる技術の開発が強く望まれている。
本発明の目的は、タッチパネルに表示される飲料の選択画面がどのようなものであっても、飲料が吐出されるノズルを利用者に容易に把握させることができる飲料供給装置を提供することである。
本発明の飲料供給装置は、複数種類の飲料を供給する飲料供給装置であって、複数種類の飲料を吐出する複数のノズルと、複数種類の飲料の選択肢を前記ノズルの位置に対応しない位置に表示するとともに、複数種類の飲料のうちの1つの飲料の選択操作を受け付けるタッチパネルと、複数のノズルのそれぞれの位置に対応して設けられ、選択操作により選択された飲料の吐出を指示する指示操作を受け付ける複数の物理ボタンと、複数の物理ボタンのうち、選択操作により選択された飲料が吐出されるノズルに対応する物理ボタンを特定し、特定された物理ボタンを報知するようタッチパネルを制御する制御部と、を備える。
また、本発明の飲料供給装置は、複数種類の飲料を供給する飲料供給装置であって、複数種類の飲料を吐出する複数のノズルと、複数種類の飲料の選択肢を前記ノズルの位置に対応しない位置に表示するとともに、複数種類の飲料のうちの1つの飲料の選択操作を受け付けるタッチパネルと、複数のノズルのそれぞれの位置に対応して設けられ、選択操作により選択された飲料の吐出を指示する指示操作を受け付ける複数の物理ボタンと、複数の物理ボタンのうち、選択操作により選択された飲料が吐出されるノズルに対応する物理ボタンを特定し、特定された物理ボタンを報知するよう当該特定された物理ボタンを制御する制御部と、を備える。
本発明によれば、タッチパネルに表示される飲料の選択画面がどのようなものであっても、飲料が吐出されるノズルを利用者に容易に把握させることができる。
本発明の実施の形態の飲料供給装置の正面図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の前面扉を開いたときの内部を示す正面図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の外部構成を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の機能ブロック図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御に用いられるテーブルを示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例1を示すフローチャート 本発明の実施の形態の飲料供給装置のホーム画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例1に係る押下指示画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例1に係る吐出中画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態に係る飲料供給装置の制御例2を示すフローチャート 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例2に係るブランド選択画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例2に係る飲料選択画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例2に係る押下指示画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例2に係る栄養成分表の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例2に係る吐出中画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例2に係る押下指示画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例2に係る押下指示画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例3を示すフローチャート 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例3に係るフルーツ風味選択画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例3に係る飲料選択画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例4を示すフローチャート 本発明の実施の形態の飲料供給装置の制御例4に係る飲料選択画面の表示例を示す図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、図1〜図3を用いて、本発明の実施の形態に係る飲料供給装置100の構成の一例について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る飲料供給装置100の正面図である。図2は、本発明の実施の形態に係る飲料供給装置100の前面扉を開いたときの内部を示す正面図である。図3は、本発明の実施の形態に係る飲料供給装置の外部構成を示す図である。
図1に示すように、飲料供給装置100は、開閉可能な前面扉1にタッチパネル2を備える。タッチパネル2は、飲料供給装置100の利用者に対して飲料の選択肢を表示するとともに、利用者による飲料の選択操作を受け付ける操作受付部である。
具体的には、タッチパネル2は、炭酸水により希釈されて主飲料を構成するメインシロップの選択肢、および、主飲料にフレーバとして添加されるトッピングシロップの選択肢を表示し、メインシロップ、および、トッピングシロップを選択する操作を利用者から受け付ける処理などを行う。タッチパネル2の表示例の詳細については後述する。
また、図1に示すように、タッチパネル2の下方には、物理ボタン3a〜3cが備えられている。物理ボタン3a〜3cは、利用者から飲料の吐出を指示する操作を受け付ける。また、物理ボタン3a〜3cの下方には、それぞれ、利用者が容器(グラス、カップ等)を載置する容器置き場4a〜4cが備えられている。
物理ボタン3aは、容器置き場4aに対応しており、かつ、図2に示す希釈水ノズル5aおよびシロップノズル50に対応している。また、物理ボタン3bは、容器置き場4bに対応しており、かつ、図2に示すノズル5bに対応している。また、物理ボタン3cは容器置き場4cに対応しており、かつ、図2に示す希釈水ノズル5c、シロップノズル51、および炭酸水ノズル52に対応している。
利用者は、タッチパネル2において飲料の選択操作を行った後、容器置き場4a〜4cのいずれかに容器を置き、物理ボタン3a〜3cのいずれかを押下する。
例えば、物理ボタン3aが押下された場合、図2に示すバックインボックス(以下、BIBという)6内のシロップがBIB用チューブポンプ26を介してシロップノズル50から吐出され、吐出流となる。このシロップの吐出流は、希釈水ノズル5aから吐出される希釈水の吐出流と衝突して混合される。これにより、飲料が製造される。このようにして製造された飲料は、容器置き場4aに置かれた容器に供給される。
また、例えば、物理ボタン3bが押下された場合、ノズル5bにおいて、シロップと、希釈水および/または炭酸水とが混合され、飲料が製造される。このようにして製造された飲料は、ノズル5bから吐出され、容器置き場4bに置かれた容器に供給される。
また、例えば、物理ボタン3cが押下された場合、図2に示すBIB7内のシロップがBIB用チューブポンプ27を介してシロップノズル51から吐出され、吐出流となる。このシロップの吐出流は、希釈水ノズル5cから吐出される希釈水の吐出流および/または炭酸水ノズル52から吐出される炭酸水の吐出流と衝突して混合される。これにより、飲料が製造される。このようにして製造された飲料は、容器置き場4cに置かれた容器に供給される。
なお、上述した各飲料は、物理ボタン3a〜3cが押下されている間、容器に供給される。
また、上述した炭酸水ノズル52は、BIB6側に備えられてもよく、BIB6側およびBIB7側の両方に備えられてもよい。
また、上述したBIB6、7は、冷蔵エリアに備えられる。このBIB6、7には、冷蔵保存が必要なシロップが蓄えられる。また、冷蔵保存の必要のないシロップは、後に図3を用いて説明するシロップタンク10に格納される。
ここで、本実施の形態でいうシロップとは、糖分を含む濃縮液だけでなく、糖分を含まない濃縮液(例えば、緑茶、紅茶などの原液)も含むものとする。
また、上述したノズル5bは、水または炭酸水と、メインシロップとを所定の割合で混合して主飲料を製造するとともに、希釈しない状態のトッピングシロップを主飲料に混合して飲料(以下、フレーバ添加飲料という)を製造する混合部である。ノズル5bで製造されたフレーバ添加飲料は、容器置き場4bに載置された容器にノズル5bから吐出される。
このように、メインシロップとトッピングシロップとの2種類を混同することにより、利用者に提供する飲料の味の選択肢を大幅に増やすことができる。トッピングシロップとしては、メインシロップと同様のシロップ、すなわち希釈率が1:3から1:10の一般のシロップが用いられる。一般のシロップとは、トッピング専用のシロップ(希釈率が1:120から1:180)ではなく、単独で希釈してもそのまま利用者が飲むことができるシロップのことである。
ここで、メインシロップおよびトッピングシロップは、次に説明する図3に示されたシロップタンク10に格納されている。なお、ノズル5bは、上記フレーバ添加飲料を吐出する以外にも、水のみ、または、炭酸水のみの吐出も行う。
また、図3に示すように、飲料供給装置100には、浄化フィルタ8、炭酸ガスボンベ9、複数のシロップタンク10が備えられる。
浄化フィルタ8は、ブレードチューブ11から供給される水道水を浄化し、浄化した水を、ブレードチューブ12を介して飲料供給装置100内部に供給する。ブレードチューブ12は、例えば、飲料供給装置100の内部に設けられたカーボネータ(図示略)、希釈水ノズル5a、5c、ノズル5bに接続される。
炭酸ガスボンベ9は、炭酸ガスを蓄えている。この炭酸ガスは、ガスレギュレータ13に設定された所定の圧力(例えば、0.6MPa)で、ブレードチューブ14を介してカーボネータに供給される。また、この炭酸ガスは、ガスレギュレータ13に設定された所定の圧力(例えば、0.2MPa)で、ブレードチューブ15を介して各シロップタンク10に供給される。
複数のシロップタンク10は、それぞれ異なるシロップを蓄えている。これらのシロップは、上述したとおり、メインシロップまたはトッピングシロップとして用いられるものである。これらのシロップは、炭酸ガスボンベ9から供給されるガスの圧力により押し出され、ブレードチューブ16を介してノズル5bに供給される。
次に、図4を用いて、本発明の実施の形態に係る飲料供給装置100の制御部20とその周辺の構成について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係る飲料供給装置100の機能ブロック図である。
飲料供給装置100は、図1で説明したタッチパネル2、物理ボタン3a〜3cに加えて、制御部20、記憶部21、水電磁弁23、炭酸水電磁弁24、シロップ電磁弁25、BIBチューブポンプ26、27を備える。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)などの制御デバイスである。制御部20は、飲料供給装置100に備えられた各機能部を制御する。記憶部21は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリデバイスである。記憶部21は、後に説明するテーブル22などを記憶する。
制御部20は、記憶部21から読み出したデータに基づいて、タッチパネル2の制御、および、飲料の供給の制御を行う。タッチパネル2の制御については、図6〜図22を用いて後に詳細に説明する。ここではまず、飲料の供給制御について説明する。
制御部20は、タッチパネル2において利用者により飲料を選択する操作が行われると、選択された飲料に関するデータを記憶部21から読み出し、読み出したデータに基づいて飲料を製造する。このデータは、例えば、水、炭酸水、メインシロップ、および、トッピングシロップの希釈比率のデータ、および、その希釈比率に応じて各電磁弁(水電磁弁23、炭酸水電磁弁24、シロップ電磁弁25)の開閉を制御するための設定データ、BIB用チューブポンプ26、27の駆動を制御するための設定データなどである。
なお、以下では、各電磁弁の開閉により水、炭酸水、メインシロップ、および、トッピングシロップの供給制御を行う場合について説明するが、ポンプ等による供給制御が行われてもよい。
また、制御部20は、タッチパネル2において利用者により飲料を選択する操作が行われた場合、テーブル22を記憶部21から読み出す。テーブル22は、利用者により選択された飲料に対応する物理ボタン3a〜3cを示す情報である。
このテーブル22の一例を図5に示す。図5に示すように、このテーブル22には、飲料のブランドに対応付けて、そのブランドの飲料を吐出するノズルに対応する物理ボタン3a〜3cの情報が登録されている。なお、図5では、ブランドをアルファベットで示している。
例えば、このテーブル22では、ブランドDと物理ボタン3aとが対応付けられている。よって、利用者によりブランドDの飲料が選択され、物理ボタン3aが押下された場合、上述したように製造されたブランドDの飲料が、物理ボタン3aに対応する容器置き場4aに置かれた容器に供給されることになる。
また、テーブル22では、ブランドGと物理ボタン3cとが対応付けられている。よって、利用者によりブランドGの飲料が選択され、物理ボタン3cが押下された場合、上述したように製造されたブランドGの飲料が、物理ボタン3cに対応する容器置き場4cに置かれた容器に供給されることになる。
さらに、テーブル22では、ブランドA〜C、E、F、H〜J、水、炭酸水と物理ボタン3bとが対応付けられている。よって、利用者によりブランドA〜C、E、F、H〜J、水、炭酸水のいずれかの飲料が選択され、物理ボタン3bが押下された場合、上述したように製造された飲料(例えば、フレーバ添加飲料、水、炭酸水)が、物理ボタン3bに対応する容器置き場4bに置かれた容器に供給されることになる。なお、水、炭酸水はブランドではないが、本実施の形態では便宜上、水、炭酸水をブランドの一種として扱う。
また制御部20は、物理ボタン3a〜3cのいずれかが押下されたことを検知した場合、電磁弁23〜25の開閉、BIB用チューブポンプ26、27の駆動の少なくとも1つを制御して、水、炭酸水、メインシロップ、または、トッピングシロップを、押下された物理ボタン3a〜3cに対応するノズル(希釈水ノズル5a、5c、ノズル5b、シロップノズル50、51)に供給する。
例えば、利用者によりブランドA〜C、E、F、H〜Jのいずれかの飲料が選択され、物理ボタン3bが押下された場合、制御部20は、選択されたブランドのシロップ(メインシロップ)を蓄えているシロップタンク10とノズル5bとの間に設けられたシロップ電磁弁25を開状態にさせるとともに、水電磁弁23および/または炭酸水電磁弁24を開状態にさせる。なお、制御部20は、水電磁弁23および炭酸水電磁弁24を開状態にさせる場合、水電磁弁23と炭酸水電磁弁24とを交互に開状態にさせるが、それらを同時に開状態にさせてもよい。
これにより、シロップと、水および/または炭酸水とがノズル5bにおいて混合され、その結果得られた飲料が、ノズル5bから吐出される。
なお、利用者によりフレーバ添加飲料が選択された場合、制御部20は、メインシロップを蓄えているシロップタンク10とノズル5bとの間に設けられたシロップ電磁弁25に加え、利用者により選択されたフレーバ(例えば、オレンジ、グレープなどのフルーツ風味)のトッピングシロップを蓄えているシロップタンク10とノズル5bとの間に設けられたシロップ電磁弁25を開状態にさせる。
これにより、メインシロップに加え、トッピングシロップもノズル5bに供給することができ、これらと水および/または炭酸水とを混合することにより、フレーバ添加飲料を製造することができる。
また、利用者により水が選択され、物理ボタン3bが押下された場合、制御部20は、浄化フィルタ8とノズル5bとの間に設けられた水電磁弁23を開状態にさせる。これにより、ノズル5bから水が吐出される。
さらに、利用者により炭酸水が選択され、ノズル5bに対応する物理ボタン3bが押下された場合、制御部20は、カーボネータとノズル5bとの間に設けられた炭酸水電磁弁24を開状態にさせる。これにより、ノズル5bから炭酸水が吐出される。
同様に、利用者によりブランドDの飲料が選択され、物理ボタン3aが押下された場合、制御部20は、選択されたブランドDのシロップを蓄えているBIB6とシロップノズル50との間に設けられたBIB用チューブポンプ26を所定の条件で駆動させる。これとともに、制御部20は、水電磁弁23を開状態にさせ、希釈水ノズル5aから希釈水を吐出させる。
これにより、ブランドDのシロップと希釈水とが混合された飲料が、容器置き場4aに置かれた容器に供給される。
また、利用者によりブランドGの飲料が選択され、物理ボタン3cが押下された場合、制御部20は、選択されたブランドGのシロップを蓄えているBIB7とシロップノズル51との間に設けられたBIB用チューブポンプ27を所定の条件で駆動させる。これとともに、制御部20は、水電磁弁23および/または炭酸水電磁弁24を開状態にさせ、希釈水および/または炭酸水を希釈水ノズル5cおよび/または炭酸水ノズル52から吐出させる。
これにより、ブランドGのシロップと水および/または炭酸水とが混合された飲料が、容器置き場4cに置かれた容器に供給される。
以上、制御部20により実行される飲料の供給制御の一例について説明した。
次に、図6〜図22を用いて、制御部20により実行されるタッチパネル2の画面表示の制御例について説明する。
(制御例1)
まず、図6〜図9を用いて、水または炭酸水が選択される場合の制御例について説明する。図6は、本制御例を示すフローチャートである。図7〜図9は、タッチパネル2の画面表示例を示す図である。
まず、制御部20は、記憶部21に記憶されたホーム画面の画像データを読み出し、そのホーム画面をタッチパネル2に表示させる(ステップS1)。
ホーム画面の表示例を図7に示す。図7に示すように、ホーム画面には、カテゴリ選択ボタン30a〜30d、ヘルプボタン31、水ボタン32、炭酸水ボタン33が表示される。
カテゴリ選択ボタン30a〜30dは、利用者が飲料のカテゴリを選択する際に利用者によるタッチ操作(以下、押下という)を受け付けるボタンである。
カテゴリ選択ボタン30aが押下される場合については、制御例2で説明する。また、カテゴリ選択ボタン30bが押下される場合については、制御例3で説明する。また、カテゴリ選択ボタン30cまたは30dが押下される場合については、制御例4で説明する。
ヘルプボタン31は、利用者が飲料供給装置100の操作方法(例えば、現在表示中の画面における操作方法)を知りたいときに押下するボタンである。このヘルプボタン31が押下された場合、制御部20は、記憶部21に記憶された操作方法のデータを読み出し、そのデータをタッチパネル2に表示させる。
水ボタン32は、利用者が飲料として水を選択する際に押下するボタンである。炭酸水ボタン33は、利用者が飲料として炭酸水を選択する際に押下するボタンである。
ここで、水ボタン32または炭酸水ボタン33が利用者によって押下されたことにより、制御部20が、水または炭酸水を選択する操作を受け付けたとする(ステップS2)。
この場合、制御部20は、記憶部21から読み出したテーブル22に基づいて、水または炭酸水を吐出するノズル5b(換言すれば、容器置き場4b)に対応する物理ボタン3bを特定する。そして、制御部20は、物理ボタン3bの押下指示をタッチパネル2に表示させる(ステップS3)。
例えば、制御部20は、物理ボタン3bを押下するように指示する押下指示の画像データを記憶部21から読み出し、その画像をタッチパネル2に表示させる。
この押下指示の画像の表示例を図8に示す。図8は、水が選択された場合の押下指示画面の一例を示す図である。
図8に示すように、この押下指示画面では、水ボタン32が中央に移動して拡大表示され、その下方にメッセージ34および矢印35が表示される。メッセージ34は、利用者に物理ボタン3bを押下するように指示するメッセージである。また、矢印35は、物理ボタン3b、ノズル5b、および、容器置き場4bの位置を示す矢印である。
このような矢印35の表示により、利用者は、押下すべき物理ボタンが物理ボタン3bであることを容易に認識でき、かつ、その物理ボタン3bに対応する容器置き場4bの位置に飲料が供給されることを容易に認識できる。なお、炭酸水が選択された場合には、図8に示す水ボタン32の代わりに、炭酸水ボタン33が移動して拡大表示される。
また、図8に示した押下指示画面では、画面左上方に、戻りボタン36、37が表示されている。戻りボタン36は、利用者がホーム画面に戻りたいときに押下するボタンである。また、戻りボタン37は、利用者が1つ前の画面に戻りたいときに押下するボタンである。
戻りボタン36、37が押下された場合、制御部20は、ホーム画面、または、1つ前の画面に表示画面を遷移させる。
その後、利用者が物理ボタン3bを押下すると、制御部20は、物理ボタン3bが押下されている間、選択された飲料(ここでは、例えば水または炭酸水)をノズル5bから吐出させるとともに、選択された飲料が吐出中である旨をタッチパネル2に表示させる(ステップS4)。
例えば、制御部20は、記憶部21に記憶された吐出中画像の画像データを読み出し、その画像をタッチパネル2に表示させる。
上記画像を含む吐出中画面の表示例を図9に示す。図9は、水が選択された場合の吐出中画面の一例を示す図である。
図9に示すように、この吐出中画面では、水ボタン32が中央に移動して拡大表示され、その下方にメッセージ38および矢印35が表示される。メッセージ38は、利用者に飲料が吐出中である旨を報知するメッセージである。また、矢印35は、前述の押下指示画面と同様に、物理ボタン3b、ノズル5b、容器置き場4bの位置を示すものである。
なお、炭酸水が選択された場合には、図9に示す水ボタン32の代わりに、炭酸水ボタン33が移動して拡大表示される。
そして、利用者が物理ボタン3bの押下を止めると、制御部20は、ノズル5bからの飲料の吐出を停止させ、さらに飲料が吐出中である旨の表示を終了させる(ステップS5)。
この場合、制御部20は、図9に示す吐出中画面の表示から、図8に示す押下指示画面の表示に遷移するようにタッチパネル2を制御する。ここで、制御部20は、飲料の吐出終了から一定時間(例えば数秒)の間、その飲料の情報を保持するとともに、押下指示画面の表示を維持するようにタッチパネル2を制御して、利用者からの物理ボタン3bの再度の押下操作を待ち受ける。
そして、制御部20は、利用者が物理ボタン3bの押下操作を再度行うと、保持していた情報に基づき、直前に吐出していた飲料と同じ飲料をノズル5bから吐出させる。
これにより、利用者は、上述した飲料の選択操作を再度行うことなく、飲料の継ぎ足しを容易に行うことができる。
そして、飲料の吐出終了から一定時間経過すると、制御部20は、図8に示した押下指示画面の表示から、図7に示したホーム画面の表示に戻すようにタッチパネル2を制御する。
なお、上記説明では、物理ボタン3bが押下されている間だけ飲料が吐出されることとしたが、物理ボタン3bが一旦押下されると一定量の飲料が吐出されるようにしてもよい。そして、その吐出中に図9に示した吐出中画面が表示されるようにしてもよい。なお、これは、以下の各制御例についても同様である。
(制御例2)
次に、図10〜図17を用いて、図7に示したカテゴリ「全てのブランド」が選択される場合の制御例について説明する。図10は、本制御例を示すフローチャートである。また、図11〜図17は、タッチパネル2の画面表示例を示す図である。
まず、制御部20は、記憶部21に記憶されたホーム画面の画像データを読み出し、ホーム画面をタッチパネル2に表示させる(ステップS1)。これにより、図7に示したホーム画面がタッチパネル2に表示される。
ここで、カテゴリ選択ボタン30aが利用者によって押下されたことにより、制御部20が、カテゴリ「全てのブランド」を選択する操作を受け付けたとする(ステップS12)。この場合、制御部20は、全てのブランド選択ボタンをタッチパネル2に表示させる(ステップS13)。
例えば、制御部20は、全てのブランド選択ボタンを含むブランド選択画面の画像データを記憶部21から読み出し、その画面をタッチパネル2に表示させる。
このブランド選択画面の表示例を図11に示す。図11に示すように、このブランド選択画面には、ブランド選択ボタン39a〜39jが表示される。ブランド選択ボタン39a〜39jは、利用者が飲料のブランドを選択する際に押下されるボタンである。また、ブランド選択ボタン39a〜39jは、それぞれ、図5に示したブランドA〜Jに対応している。
ここで、ブランド選択ボタン39a〜39jのいずれかが利用者により押下されたことにより、制御部20が、ブランドを選択する操作を受け付けたとする(ステップS14)。
この場合、制御部20は、記憶部21から読み出したテーブル22に基づいて、選択されたブランドの飲料を供給するノズル(換言すれば、ユーザが容器を置くべき容器置き場)に対応する物理ボタンを特定する(ステップS15)。
選択されたブランドが物理ボタン3aに対応付けられている場合(ステップS15:3a)、ステップS18以降の処理が実行される。選択されたブランドが物理ボタン3cに対応付けられている場合(ステップS15:3c)、ステップS21以降の処理が実行される。また、選択されたブランドが物理ボタン3bに対応付けられている場合(ステップS15:3b)、ステップS16以降の処理が実行される。
まず、ステップS16以降の処理について説明する。
まず、制御部20は、選択されたブランドの飲料選択ボタンをタッチパネル2に表示させる(ステップS16)。例えば、制御部20は、記憶部21に記憶された飲料選択画面の画像データを読み出し、その飲料選択画面をタッチパネル2に表示させる。
飲料選択画面の表示例を図12に示す。図12に示すように、飲料選択画面には、飲料選択ボタン40a〜40eが表示される。飲料選択ボタン40a〜40eは、利用者が飲料を選択する際に押下するボタンである。
ここで、飲料選択ボタン40aの押下により選択される飲料は、ブランドAのシロップと、水および/または炭酸水とが混合された飲料である。
また、飲料選択ボタン40b〜40eのいずれかの押下により選択される飲料は、ブランドAのシロップ(メインシロップ)と、水および/または炭酸水と、フルーツ風味のシロップ(トッピングシロップ)とが混合された飲料(すなわち、フレーバ添加飲料)である。図12の例では、フルーツ風味は、グレープ、オレンジ、ピーチ、レモンのいずれかとしている。
ここで、飲料選択ボタン40a〜40eのいずれかが押下されたことにより、制御部20が、飲料を選択する操作を受け付けたとする(ステップS17)。
この場合、制御部20は、飲料が吐出されるノズル5b(換言すれば、容器置き場4b)に対応する物理ボタン3bの押下指示をタッチパネル2に表示させる(ステップS3)。例えば、制御部20は、物理ボタン3bを押下するように指示する押下指示の画像データを記憶部21から読み出し、その画像をタッチパネル2に表示させる。
この画像を含む押下指示の画像の表示例を図13に示す。図13は、ブランドAのピーチ風味の飲料が選択された場合の押下指示画面の一例を示す図である。
図13に示すように、この押下指示画面では、飲料選択ボタン40eが拡大表示され、その下方にメッセージ34および矢印35が表示される。メッセージ34および矢印35は、上記制御例1で説明したものと同様である。
このような矢印35の表示により、利用者は、押下すべき物理ボタンが物理ボタン3bであることを容易に認識でき、かつ、その物理ボタン3bに対応する容器置き場4bの位置に飲料が供給されることを容易に認識できる。
なお、図13に示した押下指示画面では、画面右下方に、トッピングシロップ増量ボタン41が表示されている。トッピングシロップ増量ボタン41は、利用者がフルーツ風味を増加したいときに押下するボタンである。
このトッピングシロップ増量ボタン41が押下されると、制御部20は、選択されたフルーツ風味(図13の例ではピーチ風味)のトッピングシロップを所定量増加して吐出させる。
また、図13に示した押下指示画面では、画面左下方に、栄養成分表示ボタン42が表示されている。栄養成分表示ボタン42は、利用者が選択した飲料の栄養成分表を見たいときに押下されるボタンである。
栄養成分表示ボタン42が利用者により押下されると、制御部20は、選択された飲料の栄養成分表のデータを記憶部21から読み出し、そのデータをタッチパネル2に表示させる。
この表示例を図14に示す。図14に示すように、タッチパネル2には、選択された飲料の栄養成分表43が表示される。また、利用者は、栄養成分表43の表示を終了したい場合、表示終了ボタン44を押下する。これにより、図14に示した画面の表示から図13に示した押下指示画面の表示に遷移する。
その後、利用者が物理ボタン3bを押下すると、制御部20は、物理ボタン3bが押下されている間、選択された飲料(ここでは、例えばブランドAのピーチ風味飲料)をノズル5bから吐出させるとともに、選択された飲料が吐出中である旨をタッチパネル2に表示させる(ステップS4)。
例えば、制御部20は、記憶部21に記憶された吐出中画像の画像データを読み出し、その画像をタッチパネル2に表示させる。
吐出中の画像の表示例を図15に示す。図15は、ブランドAのピーチ風味飲料が選択された場合の吐出中画面の一例を示す図である。
図15に示すように、この吐出中画面では、拡大表示された飲料選択ボタン40dの下方に、メッセージ38および矢印35が表示される。メッセージ38は、上記制御例1で説明したものと同様である。
そして、利用者が物理ボタン3bの押下を止めると、制御部20は、ノズル5bからの飲料の吐出を停止させ、さらに飲料が吐出中である旨の表示を終了させる(ステップS5)。
この場合、制御部20は、図15に示す吐出中画面の表示から、図13に示す押下指示画面の表示に遷移するようにタッチパネル2を制御する。ここで、制御部20は、飲料の吐出終了から一定時間(例えば数秒)、その飲料の情報を保持するとともに、押下指示画面の表示を維持するようにタッチパネル2を制御して、利用者からの物理ボタン3bの再度の押下操作を待ち受ける。
そして、制御部20は、利用者が物理ボタン3bの押下操作を再度行うと、保持していた情報に基づき、直前に吐出していた飲料と同じ飲料をノズル5bから吐出させる。
これにより、利用者は、上述した飲料の選択操作を再度行うことなく、飲料の継ぎ足しを容易に行うことができる。
そして、飲料の吐出終了から一定時間経過すると、制御部20は、図13に示した押下指示画面の表示から、図7に示したホーム画面の表示に戻すようにタッチパネル2を制御する。
次に、ステップS18以降の処理について説明する。
制御部20は、希釈水ノズル5aおよびシロップノズル50(換言すれば、容器置き場4a)に対応する物理ボタン3aの押下指示をタッチパネル2に表示させる(ステップS18)。例えば、制御部20は、物理ボタン3aを押下するように指示する押下指示の画像データを記憶部21から読み出し、その画像をタッチパネル2に表示させる。
この画像を含む押下指示の画像の表示例を図16に示す。図16は、ブランドDの飲料(ブランドDのシロップと、水および/または炭酸水とが混合された飲料)が選択された場合の押下指示画面の一例を示す図である。
図16に示すように、この押下指示画面では、ブランド選択ボタン39dが拡大表示され、その左下にメッセージ34および矢印35が表示される。メッセージ34および矢印35は、上記制御例1で説明したものと同様である。
このような矢印35の表示により、利用者は、押下すべき物理ボタンが物理ボタン3aであることを容易に認識でき、かつ、その物理ボタン3aに対応する容器置き場4aの位置に飲料が供給されることを容易に認識できる。
物理ボタン3aが押下された後に行われるステップS19、S20の処理は、上述したステップS4、S5の処理と同様であるので、以下では簡単に説明する。
まず、物理ボタン3aが押下されている間、希釈水ノズル5aから希釈水が吐出され、シロップノズル50からブランドDのシロップが吐出され、かつ、タッチパネル2に吐出中画面が表示される(ステップS19)。この吐出中画面は、図示は省略するが、図16の押下指示画面において、メッセージ34の代わりにメッセージ38(図9、図15参照)が表示されたものである。
そして、利用者が物理ボタン3aの押下を止めると、希釈水とシロップの吐出が停止され、さらに上記吐出中画面の表示が、図16に示した押下指示画面の表示へと遷移する(ステップS20)。
そして、図16に示した押下指示画面の表示が、希釈水とシロップの吐出終了から一定時間維持された後、この押下指示画面の表示が、図7に示したホーム画面の表示へと遷移する。
次に、ステップS21以降の処理について説明する。
制御部20は、希釈水ノズル5c、シロップノズル51、および炭酸水ノズル52(換言すれば、容器置き場4c)に対応する物理ボタン3cの押下指示をタッチパネル2に表示させる(ステップS21)。例えば、制御部20は、物理ボタン3cを押下するように指示する押下指示の画像データを記憶部21から読み出し、その画像をタッチパネル2に表示させる。
この画像を含む押下指示画面の表示例を図17に示す。図17は、ブランドGの飲料(ブランドGのシロップと、水および/または炭酸水とが混合された飲料)が選択された場合の押下指示画面の一例を示す図である。
この押下指示画面では、図17Aに示すように、ブランド選択ボタン39g、39hが表示される。そして、ブランド選択ボタン39g、39hのどちらか一方が選択されると、選択された方のブランド選択ボタンが拡大表示され、その右下にメッセージ34および矢印35が表示される。例えば、ブランド選択ボタン39gが押下された場合には、図17Bに示すようにブランド選択ボタン39gが拡大表示され、水とブランドGのシロップとが混合された飲料が供給される。また、例えば、ブランド選択ボタン39hが押下された場合には、図17Cに示すようにブランド選択ボタン39hが拡大表示され、炭酸水とブランドGのシロップとが混合された飲料が供給される。メッセージ34および矢印35は、上記制御例1で説明したものと同様である。
このような矢印35の表示により、利用者は、押下すべき物理ボタンが物理ボタン3cであることを容易に認識でき、かつ、その物理ボタン3cに対応する容器置き場4cの位置に飲料が供給されることを容易に認識できる。
物理ボタン3cが押下された後に行われるステップS22、S23の処理は、上述したステップS4、S5の処理と同様であるので、以下では簡単に説明する。
まず、物理ボタン3cが押下されている間、ブランドGのシロップがシロップノズル51から吐出され、希釈水および/または炭酸水が希釈水ノズル5cおよび/または炭酸水ノズル52から吐出され、かつ、タッチパネル2に吐出中画面が表示される(ステップS22)。この吐出中画面は、図示は省略するが、図17の押下指示画面において、メッセージ34の代わりにメッセージ38(図9、図15参照)が表示されたものである。
そして、利用者が物理ボタン3cの押下を止めると、希釈水および/または炭酸水とシロップの吐出が停止され、さらに上記吐出中画面の表示が、図17に示した押下指示画面の表示へと遷移する(ステップS23)。
そして、図17に示した押下指示画面の表示が、希釈水および/または炭酸水とシロップの吐出終了から一定時間維持された後、この押下指示画面の表示が、図7に示したホーム画面の表示へと遷移する。
(制御例3)
次に、図18〜図20を用いて、図7に示したカテゴリ「フルーツ風味」が選択される場合の制御例について説明する。図18は、本制御例を示すフローチャートである。また、図19、図20は、タッチパネル2の画面表示例を示す図である。
まず、制御部20は、記憶部21に記憶されたホーム画面の画像データを読み出し、ホーム画面をタッチパネル2に表示させる(ステップS1)。これにより、図7に示したホーム画面がタッチパネル2に表示される。
ここで、カテゴリ選択ボタン30bが利用者によって押下されたことにより、制御部20が、カテゴリ「フルーツ風味」を選択する操作を受け付けたとする(ステップS32)。
この場合、制御部20は、全てのフルーツ風味選択ボタンをタッチパネル2に表示させる(ステップS33)。
例えば、制御部20は、全てのフルーツ風味選択ボタンを含むフルーツ風味選択画面の画像データを記憶部21から読み出し、その画面をタッチパネル2に表示するように制御する。
このフルーツ風味選択画面の表示例を図19に示す。図19に示すように、このフルーツ風味選択画面には、フルーツ風味選択ボタン45a〜45eが表示される。フルーツ風味選択ボタン45a〜45eは、利用者がトッピングシロップのフルーツ風味を選択する際に押下されるボタンである。
図19の例では、フルーツ風味選択ボタン45a〜45eの押下により選択されるフルーツ風味は、それぞれ、オレンジ、グレープ、ウメ、ピーチ、レモンである。
なお、本実施の形態では、フルーツ風味選択画面で選択されるフルーツ風味のシロップが、トッピングシロップとして用いられる場合について説明するが、メインシロップとして用いられてもよい。この場合、選択されたフルーツ風味のシロップと、水および/または炭酸水とが混合された飲料がノズル5bから吐出される。
ここで、フルーツ風味選択ボタン45a〜45eのいずれかが利用者により押下されたことにより、制御部20が、フルーツ風味を選択する操作を受け付けたとする(ステップS34)。
この場合、制御部20は、選択されたフルーツ風味の飲料選択ボタンをタッチパネル2に表示させる(ステップS35)。例えば、制御部20は、選択されたフルーツ風味の飲料選択ボタンを含む飲料選択画面の画像データを記憶部21から読み出し、その画面をタッチパネル2に表示させる。
この飲料選択画面の表示例を図20に示す。図20は、フルーツ風味としてオレンジが選択された場合の飲料選択画面の一例を示す図である。図20に示すように、この飲料選択画面では、飲料選択ボタン46a〜46eが表示される。
飲料選択ボタン46a〜46eは、利用者が飲料を選択する際に押下するボタンである。飲料選択ボタン46a〜46eのいずれかの押下により選択される飲料は、ブランドA〜C、E、Fのいずれかのシロップ(メインシロップ)と、水および/または炭酸水と、図19のフルーツ風味選択画面において選択されたオレンジのシロップ(トッピングシロップ)とが混合された飲料(フレーバ添加飲料)である。
ここで、飲料選択ボタン46a〜46eのいずれかが利用者により押下されたことにより、制御部20が、飲料を選択する操作を受け付けたとする(ステップS36)。
この場合、制御部20は、記憶部21から読み出したテーブル22に基づいて、選択された飲料を吐出するノズルに対応する物理ボタンを特定する(ステップS15)。
選択された飲料が物理ボタン3aに対応付けられている場合(ステップS15:3a)、ステップS18以降の処理が実行される。選択された飲料が物理ボタン3cに対応付けられている場合(ステップS15:3c)、ステップS21以降の処理が実行される。また、選択されたブランドが物理ボタン3bに対応付けられている場合(ステップS15:3b)、ステップS3以降の処理が実行される。
図18のステップS18〜20およびステップS21〜23の処理は、それぞれ、上記制御例2で説明した図10のステップS18〜20およびステップS21〜23の処理と同じであるので、ここでの説明は省略する。また、図18のステップS3〜S5の処理も、基本的には上記制御例2で説明したステップS3〜5の処理と同じであるので、以下ではこれらの処理について簡単に説明する。
まず、制御部20は、飲料が吐出されるノズル5b(換言すれば、容器置き場4b)に対応する物理ボタン3bの押下指示をタッチパネル2に表示させる(ステップS3)。
ここで、図20に示した飲料選択画面で選択された飲料がブランドEのオレンジ風味飲料である場合について説明する。この場合、図示は省略するが、上述した図13の押下指示画面とほぼ同様の押下指示画面が表示される。
すなわち、この押下指示画面には、図13に示した押下指示画面において表示された飲料選択ボタン40a〜40eの代わりに飲料選択ボタン46a〜46eが表示されるとともに、飲料選択ボタン46dが拡大表示される。
この場合も同様に、押下指示画面に矢印35を表示することにより、利用者は、押下すべき物理ボタンが物理ボタン3bであることを容易に認識でき、かつ、その物理ボタン3bに対応する容器置き場4bの位置に飲料が供給されることを容易に認識できる。
その後、利用者が物理ボタン3bを押下すると、物理ボタン3bが押下されている間、ブランドEのオレンジ風味飲料がノズル5bから吐出されるとともに、タッチパネル2に吐出中画面が表示される(ステップS4)。
この吐出中画面は、図示は省略するが、図15に示した吐出中画面とほぼ同様の画面である。すなわち、この吐出中画面には、図15に示した吐出中画面において表示された飲料選択ボタン40a〜40eの代わりに飲料選択ボタン46a〜46eが表示されるとともに、飲料選択ボタン46dが拡大表示される。
そして、利用者が物理ボタン3bの押下を止めると、飲料の吐出が停止され、さらに上記吐出中画面の表示が、上記押下指示画面の表示へ遷移する(ステップS20)。
そして、上記押下指示画面の表示が、飲料の吐出終了から一定時間維持された後、この押下指示画面の表示が、図7に示したホーム画面の表示へと遷移する。
(制御例4)
次に、図21、図22を用いて、図7に示したカテゴリ「おすすめメニュー」が選択される場合の制御例について説明する。図21は、本制御例を示すフローチャートである。また、図22は、タッチパネル2の画面表示例を示す図である。
まず、制御部20は、記憶部21に記憶されたホーム画面の画像データを読み出し、ホーム画面をタッチパネル2に表示させる(ステップS1)。これにより、図7に示したホーム画面がタッチパネル2に表示される。
ここで、カテゴリ選択ボタン30cが利用者によって押下されたことにより、制御部20が、カテゴリ「おすすめメニュー」を選択する操作を受け付けたとする(ステップS42)。
この場合、制御部20は、おすすめの飲料を選択するための飲料選択ボタンをタッチパネル2に表示させる(ステップS43)。例えば、制御部20は、飲料選択ボタンを含む飲料選択画面の画像データを記憶部21から読み出し、その画面をタッチパネル2に表示させる。
この飲料選択画面の表示例を図22に示す。図22に示すように、この飲料選択画面には、飲料選択ボタン47a〜47eが表示される。飲料選択ボタン47a〜47eは、おすすめの飲料を利用者に提示するとともに、利用者が所望の飲料を選択する際に押下されるボタンである。おすすめの飲料は、予め定められているとする。
ここで、飲料選択ボタン47a〜47eのいずれかが利用者により押下されたことにより、制御部20が、飲料を選択する操作を受け付けたとする(ステップS44)。
ステップS15以降の処理は上記制御例2と同様であるのでここでの説明は省略するが、ステップS3、S4の処理で表示される画面例についてのみ、以下で簡単に説明する。以下では、例として、図22に示した飲料選択画面で選択された飲料が、ブランドEのピーチ風味飲料である場合について説明する。
この場合、ステップS3の処理では、図示は省略するが、図13に示した押下指示画面とほぼ同様の押下指示画面がタッチパネル2に表示される。すなわち、この押下指示画面には、図13に示した押下指示画面において表示された飲料選択ボタン40a〜40eの代わりに飲料選択ボタン47a〜47eが表示されるとともに、飲料選択ボタン47dが拡大表示される。
このような矢印35の表示により、利用者は、押下すべき物理ボタンが物理ボタン3bであることを容易に認識でき、かつ、その物理ボタン3bに対応する容器置き場4bの位置に飲料が供給されることを容易に認識できる。
また、ステップS4の処理では、図示は省略するが、図15に示した吐出中画面とほぼ同様の吐出中画面がタッチパネル2に表示される。すなわち、この吐出中画面には、図15に示した吐出中画面において表示された飲料選択ボタン40a〜40eの代わりに飲料選択ボタン47a〜47eが表示されるとともに、飲料選択ボタン47dが拡大表示される。
なお、本制御例では、図7に示したホーム画面に表示されたカテゴリ「おすすめメニュー」を介して飲料が選択される場合としたが、ホーム画面に表示されたカテゴリ「ランキングベスト5」を介して飲料が選択される場合も同様の処理が行われる。この場合、予め定められたランキングベスト5(例えば、売り上げ高が1位〜5位)の飲料が図22に示した飲料選択画面に表示される。
以上のように、本実施の形態によれば、タッチパネル2で選択された飲料が吐出されるノズルに対応する物理ボタンを利用者に報知することにより、タッチパネル2に表示される飲料の選択画面がどのようなものであっても、利用者に、押下すべき物理ボタン、飲料が吐出されるノズル、そのノズルに対応した容器置き場を容易に認識させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、タッチパネル2において矢印35を表示することにより押下すべき物理ボタンの位置を報知することとしたが、タッチパネル2における矢印35の表示の代わりに、制御部20が、押下すべき物理ボタン3a〜3cを制御して、押下すべき物理ボタン3a〜3cを利用者に報知させることとしてもよい。
具体的には、制御部20は、押下すべき物理ボタン3a〜3cを点灯または点滅させることにより、利用者に報知させることとしてもよい。
また、制御部20は、タッチパネル2に矢印35を表示させるとともに、押下すべき物理ボタン3a〜3cを点灯または点滅させるようにしてもよい。
このような処理によっても、タッチパネル2に矢印35を表示させる場合と同様に、タッチパネル2に表示される飲料の選択画面がどのようなものであっても、利用者に、押下すべき物理ボタン、飲料が吐出されるノズル、そのノズルに対応した容器置き場を容易に認識させることができる。
本発明は、飲料を供給する飲料供給装置に有用である。
1 前面扉
2 タッチパネル
3a、3b、3c 物理ボタン
4a、4b、4c 容器置き場
5a、5c 希釈水ノズル
5b ノズル
6、7 バックインボックス
8 浄化フィルタ
9 炭酸ガスボンベ
10 シロップタンク
11、12、14、15、16 ブレードチューブ
13 ガスレギュレータ
20 制御部
21 記憶部
22 テーブル
23 水電磁弁
24 炭酸水電磁弁
25 シロップ電磁弁
26、27 BIB用チューブポンプ
30a〜30d カテゴリ選択ボタン
31 ヘルプボタン
32 水ボタン
33 炭酸水ボタン
34、38 メッセージ
35 矢印
36、37 戻りボタン
39a〜39j ブランド選択ボタン
40a〜40e、46a〜46e、47a〜47e 飲料選択ボタン
41 トッピングシロップ増量ボタン
42 栄養成分表示ボタン
43 栄養成分表
44 表示終了ボタン
45a〜45e フルーツ風味選択ボタン
50、51 シロップノズル
52 炭酸水ノズル
100 飲料供給装置

Claims (4)

  1. 複数種類の飲料を供給する飲料供給装置であって、
    前記複数種類の飲料を吐出する複数のノズルと、
    前記複数種類の飲料の選択肢を前記ノズルの位置に対応しない位置に表示するとともに、前記複数種類の飲料のうちの1つの飲料の選択操作を受け付けるタッチパネルと、
    前記複数のノズルのそれぞれの位置に対応して設けられ、前記選択操作により選択された飲料の吐出を指示する指示操作を受け付ける複数の物理ボタンと、
    前記複数の物理ボタンのうち、前記選択操作により選択された飲料が吐出されるノズルに対応する物理ボタンを特定し、特定された物理ボタンを報知するよう前記タッチパネルを制御する制御部と、
    を備える、
    飲料供給装置。
  2. 複数種類の飲料を供給する飲料供給装置であって、
    前記複数種類の飲料を吐出する複数のノズルと、
    前記複数種類の飲料の選択肢を前記ノズルの位置に対応しない位置に表示するとともに、前記複数種類の飲料のうちの1つの飲料の選択操作を受け付けるタッチパネルと、
    前記複数のノズルのそれぞれの位置に対応して設けられ、前記選択操作により選択された飲料の吐出を指示する指示操作を受け付ける複数の物理ボタンと、
    前記複数の物理ボタンのうち、前記選択操作により選択された飲料が吐出されるノズルに対応する物理ボタンを特定し、特定された物理ボタンを報知するよう当該特定された物理ボタンを制御する制御部と、
    を備える、
    飲料供給装置。
  3. 前記制御部は、
    前記特定された物理ボタンが前記指示操作を受け付けている間、前記特定された物理ボタンに対応するノズルから前記選択操作により選択された飲料を吐出させる、
    請求項1または2記載の飲料供給装置。
  4. 前記制御部は、
    前記選択操作により選択された飲料の吐出終了後から一定時間、前記選択操作により選択された飲料の情報を保持するとともに、前記特定された物理ボタンの報知を継続し、前記特定された物理ボタンが前記指示操作を再度受け付けた場合に、保持していた前記情報に基づいて、前記特定された物理ボタンに対応するノズルから前記選択操作により選択された飲料を吐出させる、
    請求項3に記載の飲料供給装置。
JP2014223634A 2014-10-31 2014-10-31 飲料供給装置 Active JP6526958B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223634A JP6526958B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 飲料供給装置
CN201580057910.6A CN107108191B (zh) 2014-10-31 2015-10-30 饮料供应设备
EP15855387.5A EP3212563B1 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Beverage supply apparatus
US15/521,488 US11084701B2 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Beverage supply apparatus
MX2017005593A MX2017005593A (es) 2014-10-31 2015-10-30 Aparato dispensador de bebidas.
PCT/US2015/058224 WO2016069990A1 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Beverage supply apparatus
KR1020177014142A KR102569932B1 (ko) 2014-10-31 2015-10-30 음료 공급 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223634A JP6526958B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 飲料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088557A JP2016088557A (ja) 2016-05-23
JP6526958B2 true JP6526958B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=55858374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223634A Active JP6526958B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 飲料供給装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11084701B2 (ja)
EP (1) EP3212563B1 (ja)
JP (1) JP6526958B2 (ja)
KR (1) KR102569932B1 (ja)
CN (1) CN107108191B (ja)
MX (1) MX2017005593A (ja)
WO (1) WO2016069990A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10745264B2 (en) * 2014-10-31 2020-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beverage supplying device
CN107545646B (zh) * 2017-08-24 2020-08-07 广州辰汇网络科技有限公司 一种智能快捷的共享饮水系统
WO2021100364A1 (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 富士電機株式会社 飲料供給装置
WO2023216231A1 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Sharkninja Operating Llc Agitator for a carbonation system
US11647860B1 (en) 2022-05-13 2023-05-16 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11751585B1 (en) 2022-05-13 2023-09-12 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11738988B1 (en) 2022-11-17 2023-08-29 Sharkninja Operating Llc Ingredient container valve control
US11745996B1 (en) 2022-11-17 2023-09-05 Sharkninja Operating Llc Ingredient containers for use with beverage dispensers
US11634314B1 (en) 2022-11-17 2023-04-25 Sharkninja Operating Llc Dosing accuracy
US11871867B1 (en) 2023-03-22 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Additive container with bottom cover
US11925287B1 (en) 2023-03-22 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Additive container with inlet tube
US11931704B1 (en) 2023-06-16 2024-03-19 Sharkninja Operating Llc Carbonation chamber

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658988A (en) * 1984-04-02 1987-04-21 The Cornelius Company Multiple flavor post-mix beverage dispensing apparatus
US4753370A (en) 1986-03-21 1988-06-28 The Coca-Cola Company Tri-mix sugar based dispensing system
US5797519A (en) * 1997-03-14 1998-08-25 The Coca-Cola Company Postmix beverage dispenser
JP2000264397A (ja) 1999-03-19 2000-09-26 Fuji Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
US6689410B2 (en) 2001-01-25 2004-02-10 Flavor Burst Co. Product blender and dispenser
JP3947914B2 (ja) 2002-02-26 2007-07-25 富士電機リテイルシステムズ株式会社 飲料製造機の原料搬出制御装置
US7889182B2 (en) * 2002-10-04 2011-02-15 Lancer Partnership, Ltd. Multiple brand ice beverage dispenser
JP2006264733A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ及び飲料提供システム
CN101300190B (zh) * 2005-11-04 2013-02-20 可口可乐公司 分配调味剂和混合饮料的系统和方法
US20110049180A1 (en) * 2006-03-09 2011-03-03 The Coca-Cola Company Micro-Ingredient Based Dispenser with User Data Storage Mediums
US7997448B1 (en) * 2007-02-01 2011-08-16 Robert Leyva Universal beverage dispenser
EP2058273A3 (en) 2007-11-06 2009-07-08 Manitowoc Foodservice companies, Inc. Multiflavour beverage dispensing nozzle and dispenser using same
JP2010126174A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料ディスペンサ
US8534501B2 (en) 2008-12-08 2013-09-17 Enodis Corporation Integrated method and system for dispensing beverage ingredients
GB2483129B (en) * 2009-07-23 2015-07-22 Smart Bar Internat Llc Automatic beverage dispenser
JP5070256B2 (ja) * 2009-07-31 2012-11-07 三洋電機株式会社 飲料ディスペンサ
JP2013528388A (ja) * 2010-06-04 2013-07-11 ペプシコ,インコーポレイテッド フローズン飲料調合マニホールド
JP5661341B2 (ja) * 2010-06-10 2015-01-28 三洋電機株式会社 飲料ディスペンサ
US8746506B2 (en) * 2011-05-26 2014-06-10 Pepsico, Inc. Multi-tower modular dispensing system
ITTO20110621A1 (it) * 2011-07-14 2013-01-15 N&W Global Vending Spa Distributore automatico di bevande in tazza a piu' punti di erogazione di bevande e con indicazione luminosa del punto di erogazione della bevanda selezionata
US9218704B2 (en) * 2011-11-01 2015-12-22 Pepsico, Inc. Dispensing system and user interface
US11928911B2 (en) * 2012-08-06 2024-03-12 The Coca-Cola Company Systems and methods for dispensing products selected at remote point-of-sale devices
JP5734933B2 (ja) 2012-08-31 2015-06-17 浩一 林 アルコール飲料製造装置およびプログラム
US9511988B2 (en) * 2012-12-27 2016-12-06 Lancer Corporation Touch screen for a beverage dispensing system
US9321622B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 The Coca-Cola Company Beverage dispenser container and carton
US20140263410A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Coca-Cola Company Dispensing beverage components for use as ingredients in recipes
JP6709988B2 (ja) * 2014-12-24 2020-06-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 飲料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11084701B2 (en) 2021-08-10
CN107108191A (zh) 2017-08-29
EP3212563A4 (en) 2018-07-11
WO2016069990A1 (en) 2016-05-06
CN107108191B (zh) 2020-02-11
KR20170076747A (ko) 2017-07-04
EP3212563A1 (en) 2017-09-06
EP3212563B1 (en) 2021-09-08
US20170334701A1 (en) 2017-11-23
JP2016088557A (ja) 2016-05-23
KR102569932B1 (ko) 2023-08-23
MX2017005593A (es) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526958B2 (ja) 飲料供給装置
JP7423667B2 (ja) 飲料吐出機
KR102613814B1 (ko) 음료 공급 장치
JP6970938B2 (ja) 飲料供給装置
JP6975909B2 (ja) 飲料供給装置
JP6706812B2 (ja) 飲料供給装置および表示方法
JP5734933B2 (ja) アルコール飲料製造装置およびプログラム
EP3087025B1 (en) Beverage dispensing device for dispensing different types of beverages or beverage components
JP2018516627A (ja) 層状飲料を調製するための飲料注出機
AU2019413865B2 (en) Beverage dispenser
JP6856582B2 (ja) 飲料供給装置
JP2019525871A (ja) 供給装置制御ユーザーインターフェイス
JP6903789B2 (ja) 飲料供給装置
JP2019006504A (ja) 飲料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250