JP6526913B2 - 高抵抗率層を有するタッチ制御ディスプレイデバイス - Google Patents

高抵抗率層を有するタッチ制御ディスプレイデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6526913B2
JP6526913B2 JP2018513716A JP2018513716A JP6526913B2 JP 6526913 B2 JP6526913 B2 JP 6526913B2 JP 2018513716 A JP2018513716 A JP 2018513716A JP 2018513716 A JP2018513716 A JP 2018513716A JP 6526913 B2 JP6526913 B2 JP 6526913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high resistivity
color filter
layer
filter substrate
resistivity layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018513716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518787A (ja
Inventor
ウェイフア イィ
ウェイフア イィ
シュン ヂャン
シュン ヂャン
フイロン ヂョウ
フイロン ヂョウ
ボルン ヂャン
ボルン ヂャン
ジュンウェン クアン
ジュンウェン クアン
Original Assignee
ダブリュージーテック(ジアンシー) カンパニー リミテッド
ダブリュージーテック(ジアンシー) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュージーテック(ジアンシー) カンパニー リミテッド, ダブリュージーテック(ジアンシー) カンパニー リミテッド filed Critical ダブリュージーテック(ジアンシー) カンパニー リミテッド
Publication of JP2018518787A publication Critical patent/JP2018518787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526913B2 publication Critical patent/JP6526913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1606Graphene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • H10K30/83Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes comprising arrangements for extracting the current from the cell, e.g. metal finger grid systems to reduce the serial resistance of transparent electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/22Antistatic materials or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本開示は、ディスプレイデバイスの分野に関し、より具体的には、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイス及びその製造方法に関する。
タッチスクリーンは、タッチスクリーン携帯電話、タブレットコンピュータ、電子書籍、及びその他の電子デバイスなどの電子デバイスの重要な部分である。従来のタッチスクリーンは、典型的にはディスプレイモジュールとタッチモジュールとを含み、タッチモジュールは、典型的には、光学的接着剤で互いに貼り合わされた2層の積層された酸化インジウムスズ(ITO)ガラスを含む。
しかしながら、より薄くより軽量の電子製品を追求すると、現在のタッチスクリーンは、少なくとも2層のITOガラスと貼合せ用の光学的接着剤とを含むので、それゆえタッチスクリーンは、より厚い厚さを有し、それによりタッチスクリーンの進歩が制限されている。
したがって、より薄い厚さの、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスを提供することが必要である。
タッチディスプレイデバイスは、順次積層された、薄膜トランジスタ基板、タッチ感知層、液晶層、カラーフィルタ基板、及び高抵抗率層を含む。高抵抗率層の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
タッチディスプレイデバイスは、順次積層された、タッチ感知層、薄膜トランジスタ基板、液晶層、カラーフィルタ基板、及び高抵抗率層を含む。高抵抗率層の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
タッチディスプレイデバイスを製造する方法は、
薄膜トランジスタ基板を準備し、薄膜トランジスタ基板の表面上にタッチ感知層を形成することと、
カラーフィルタ基板を準備し、カラーフィルタ基板の1つの表面上に高抵抗率層を形成し、ここで高抵抗率層の材料が酸化グラファイトと酸化スズとの混合物であることと、
薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板とを組み合わせ、薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板との間に液晶層を形成し、ここで高抵抗率層は、カラーフィルタ基板の、薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に位置し、タッチ感知層は、薄膜トランジスタ基板と液晶層との間に挟まれる、ことと、
タッチ感知層と高抵抗率層とを電気的に結合し、それにより高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスを得ることと、
を含む。
上述の高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスは、薄膜トランジスタ基板、タッチ感知層、カラーフィルタ基板、液晶層、及び高抵抗率層を含む。液晶層は、カラーフィルタ基板と薄膜トランジスタ基板との間に挟まれ、高抵抗率層は、カラーフィルタ基板の、薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に位置する。高抵抗率層がタッチ感知層に電気的に結合されてタッチモジュールを形成する。高抵抗率層は、カラーフィルタ基板の表面上に直接形成されるので、高抵抗率層を支えるガラスの層の使用は必要とされない。従来の高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスと比べると、ITOガラスの一層及び貼り合わせのための光学的接着剤が削減されるので、上述の高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスは、より薄くなる。加えて、高抵抗率層の材料は酸化グラファイトと酸化スズとの混合物であり、これは静電気除去の役割を果たすことができるので、それによりタッチ感度が高まる。
一実施形態による高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスの略図である。 別の実施形態による高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスの略図である。 高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスを製造する方法のフローチャートである。
本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点をより明らかにするために、特定の実施形態を添付の図面と組み合わせて詳細に説明する。本開示の完全な理解を促進するために、多数の特定の詳細を以下に説明する。しかしながら開示の種々の実施形態は多くの異なる形態で具体化することができ、本明細書で述べる特定の実施形態に限定されると解釈すべきではなく、当業者は、本開示の思想から逸脱することなく同様の変更を行うことができる。
図1を参照すると、一実施形態によるタッチディスプレイデバイス100は、順次積層された、薄膜トランジスタ基板10、タッチ感知層40、液晶層20、カラーフィルタ基板30、及び高抵抗率層50を含む。高抵抗率層50の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
液晶層20は、薄膜トランジスタ基板(TFT)10とカラーフィルタ基板30とに挟まれている。高抵抗率層50は、カラーフィルタ基板30の、薄膜トランジスタ基板10から遠い方の1つの表面上に位置する。換言すれば、液晶層20は、カラーフィルタ基板30の、薄膜トランジスタ基板10に面した表面上に形成される。タッチ感知層40は、薄膜トランジスタ基板10の表面上に形成される。例証する実施形態において、タッチ感知層40は、薄膜トランジスタ基板10の、カラーフィルタ基板30に面した表面上に形成することができる。換言すれば、タッチ感知層40は、薄膜トランジスタ基板10と液晶層20との間に挟まれる。高抵抗率層50は、カラーフィルタ基板30の、薄膜トランジスタ基板10から遠い方の1つの表面上に形成される。タッチ感知層40を液晶層20に埋設して、タッチパネル機能が液晶画素内に埋設されるようにすることができる。タッチセンサ機能は、ディスプレイスクリーンの内部に埋設され、それにより、スクリーンをより薄くする、インセル型の、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスが形成される。
1つの実施形態において、タッチ感知層40及び高抵抗率層50は、リード線を介して電気的に結合される。
薄膜トランジスタ基板10、カラーフィルタ基板30、及び液晶層20は、ディスプレイモジュールを形成する。タッチ感知層40及び高抵抗率層50は、電気的に結合されてタッチモジュールを形成する。
図2を参照すると、別の実施形態によるタッチディスプレイデバイス100は、順次積層された、タッチ感知層40、薄膜トランジスタ基板10、液晶層20、カラーフィルタ基板30、及び高抵抗率層50を含む。タッチ感知層40及び高抵抗率層50は互いに電気的に結合され、高抵抗率層50の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。具体的には、タッチ感知層40及び高抵抗率層50は、リード線を介して電気的に結合される。換言すれば、タッチ感知層40は、薄膜トランジスタ基板10の、カラーフィルタ基板30から遠い方の表面上に形成することもできる。
もちろん、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイス100は、本明細書では説明されない、電極、偏光子、カバープレートなどのような他の要素を更に含む。
1つの実施形態において、高抵抗率層50の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
酸化グラファイト(GO)は、優れた吸着特性を有する新規な炭素材料である。酸化スズ(SnO2)は、半導体特性を有する活性酸化物である。酸化グラファイトと酸化スズとを混合して、優れた性能を有する複合材料を得ることができる。酸化スズは、酸化グラファイトの表面特性を変化させることができる。酸化グラファイトの高い多孔性及び大きい表面積もまた、酸化スズの分散度を向上させることができる。この2つの相乗効果が、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物が優れた吸着特性及び電気的特性を示す原因となる。
1つの実施形態において、高抵抗率層50の材料は、質量比60:100から70:100までの酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
具体的には、例証する実施形態において、酸化グラファイトと酸化スズとの質量比は、40.4:59.6である。
一般に、インセル型タッチディスプレイデバイスの表面抵抗が小さいほど、帯電防止効果が高くなる。しかしながら、表面抵抗が小さいほど、インセル型タッチスクリーンは干渉効果を受けやすく、その結果、タッチ感度が低下し、タッチ効果が影響を受ける。抵抗が大きいほど、帯電防止効果は明らかでなくなる。酸化インジウムスズ(ITO)の導電性は非常に強いので、より高い抵抗を達成することが必要とされる場合、フィルム層は薄くなりすぎ、これは帯電防止の役割を果たすことができない。例証する実施形態において、タッチディスプレイデバイスは、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物で作られた高抵抗率層50を有し、高抵抗率層50は、静電気を吸着する効果を有し、これはタッチディスプレイデバイスの製造中に静電気を除去することができ、感度を増強することができる。スクリーンが最終的に形成されるとき、タッチ感知層40及び高抵抗率層50は、ITO端子の電極を介して互いに電気的に結合されることができ、これは優れた帯電防止効果を有し、タッチに対する感度が良い。
1つの実施形態において、高抵抗率層50は、12nmから25nmまでの厚さを有する。
1つの実施形態において、高抵抗率層50の光透過率は、96%以上である。本明細書で用いられる光透過率は、高抵抗率層50をカラーフィルタ基板30上に形成した後のカラーフィルタ基板30の光透過率と、高抵抗率層50をその上に形成する前のカラーフィルタ基板30の光透過率との比を指す。
1つの実施形態において、高抵抗率層50の色収差は、L=39.3、a=−1.8、b=−4.8及びΔE≦0.5である。
1つの実施形態において、タッチ感知層40は、ITOで作られる。もちろん、タッチ感知層40の材料はITOに限定されず、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)などの他の導電性材料であってもよい。
高抵抗率層を有する上述のタッチディスプレイデバイスは、薄膜トランジスタ基板、薄膜トランジスタ基板の表面上に形成されたタッチ感知層、カラーフィルタ基板、液晶層、及び高抵抗率層を含む。液晶層は、カラーフィルタ基板と薄膜トランジスタ基板との間に挟まれ、高抵抗率層は、カラーフィルタ基板の、薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に位置する。タッチ感知層を薄膜トランジスタ基板の表面上に形成すること及び高抵抗率層をカラーフィルタ基板の薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に形成することによって、高抵抗率層がタッチ感知層に電気的に結合されてタッチモジュールを形成する。高抵抗率層は、カラーフィルタ基板の表面上に直接形成されるので、高抵抗率層を支えるガラスの層の使用は必要とされない。高抵抗率層の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物であり、これは優れた吸着特性を有するので、光学的接着剤は必ずしも必要とされない。従来の高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスと比べると、ITOガラスの一層及び貼り合わせのための光学的接着剤が削減されるので、上述の高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスは、より薄くなり、より良好な光透過性を有することになる。加えて、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物は、静電気除去の役割を果たすことができるので、それによりタッチ感度が高まる。
図3を参照すると、一実施形態による高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスを製造する方法は、以下のステップを含む。
ステップS10において、薄膜トランジスタ基板が準備され、薄膜トランジスタ基板の表面上にタッチ感知層が形成される。
タッチ感知層40は、ITOで作られる。もちろん、タッチ感知層40の材料はITOに限定されず、AZOなどの他の導電性材料であってもよい。
具体的には、薄膜トランジスタ基板の表面を、スクリーン印刷法又は真空マグネトロンスパッタリング法によってコーティングすることができ、化学エッチング法によってパターン製作を行うことができ、それによってタッチ感知層が得られる。
具体的には、例証する実施形態において、タッチ感知層は、薄膜トランジスタ基板の、カラーフィルタ基板に面した表面上に形成される。
ステップS20において、カラーフィルタ基板が準備され、カラーフィルタ基板の1つの表面上に高抵抗率層が形成される。高抵抗率層の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
具体的には、ターゲット材料を、真空マグネトロンスパッタリングによって、カラーフィルタ基板の、薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上にスパッタして、高抵抗率層を形成することができる。ターゲット材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
1つの実施形態において、ターゲット材料は、質量比60:100から70:100までの酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
具体的には、例証する実施形態において、ターゲット材料は、質量比40.4:59.6の酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である。
真空マグネトロンスパッタリングの特定のプロセス条件は:コーティングチャンバは、2.5×10-1Paから3.5×10-2Paまでの真空度を有し、カラーフィルタ基板は、80℃から100℃までの表面温度を有し、カラーフィルタ基板は、1390秒間から1410秒間にわたって加熱され、混合ガスは1265sccm2から1419sccm2までの流量を有し、電圧は380Vから480Vまでであり、無酸素電圧(anaerobic voltage)は680Vから760Vまでであり、過酸素電圧(peroxy voltage)は300Vから330Vまでであり、電力は6300Wから7500Wまでであり、ターゲットスパッタリング距離は40mmである。
実際の製造において、酸素の量は、電圧、無酸素電圧、及び過酸素電圧によって決定することができる。電圧が高すぎると、ターゲット材料は、作用が損なわれる。
具体的には、混合ガスは、酸素とアルゴンとの混合物であり、酸素は、35sccm2から39sccm2までの流量を有し、アルゴンは、1230sccm2から1380sccm2までの流量を有する。好ましくは、酸素及びアルゴンの純度は、99.999%以上である。
アルゴンの効果は、電子の作用及びコーティングチャンバの真空度の下で、アルゴンがアルゴンイオンになることである。アルゴンイオンは、ターゲットの表面に当たり、ターゲット原子は衝突されてターゲットの表面から離脱し、ここで離脱したターゲット原子は、スパッタ原子とも称される。スパッタ原子は、基板の表面上に堆積して薄膜を形成する。酸素の効果は、酸素が、ターゲットの表面及びスパッタされた粒子を酸化し、良好な光透過率を有する高抵抗率層が真空マグネトロンスパッタリングによって形成されるようにすることである。
1つの実施形態において、カラーフィルタ基板は、中間周波数真空マグネトロンスパッタリングを使用することによって、温度100℃まで加熱され、カラーフィルタ基板の表面温度差は、1.5℃以下であり、カラーフィルタ基板は、1400秒間にわたって加熱される。コーティングチャンバは、2.5×10-1Paから3.5×10-2Paまでの真空度を有する。コーティングチャンバ内の基板の動作速度は、1.0m/分から1.5m/分までであり、コーティング時間は120秒間である。3セットのターゲットが離間したスパッタリングを用いると、酸素は35sccm2から39sccm2までの流量を有し、アルゴンは、1230sccm2から1380sccm2までの流量を有し、電圧は465Vであり、無酸素電圧は725Vであり、過酸素電圧は313Vであり、スパッタリング電力は6300Wから7500Wまでであり、ターゲットスパッタリング距離は40mmである。
もちろん、スクリーン印刷などの他の方法を用いて高抵抗率層をカラーフィルタ基板の表面上に形成することができる。
1つの実施形態において、カラーフィルタ基板の、薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に高抵抗率層を形成する前に、カラーフィルタ基板は、洗浄処理、乾燥処理、及び静電気散逸処理を順次受けることができる。洗浄処理の動作は、純水洗浄、アルカリ液洗浄、二流体スプレー洗浄、超純水スプレー洗浄、及び高圧スプレー洗浄を順次行うことを含む。アルカリ液は、水酸化カリウム又は水酸化ナトリウムを含有するガラス洗浄剤などの洗浄剤であり得る。二流体スプレーは、空気などの高圧気体状流体を水などの液体状流体と混合した後、高圧気体及び洗浄流体によって形成された小滴を、ノズルを通して高速で吹き付けて、対象物の表面を洗浄することを意味する。超純水スプレーにおける純水は、その抵抗率が8MΩ以上の純水を指す。乾燥処理は、コールドエア乾燥及びホットエア乾燥を順次行うことを含む。カラーフィルタ基板自体が汚れ及び塵を伴わず清浄であるならば、このステップは省くことができることに留意されたい。
ステップS30において、薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板とが組み合わされて、薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板との間に位置する液晶層が形成される。
薄膜トランジスタ基板がカラーフィルタ基板と組み合わされるとき、1つの実施形態において、高抵抗率層は、カラーフィルタ基板の、薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に位置し、タッチ感知層は、薄膜トランジスタ基板と液晶層との間に挟まれる。代替的な実施形態において、タッチ感知層は、薄膜トランジスタ基板の、液晶層から遠い方の表面上に位置する。
液晶層は、脂肪族、芳香族、ステアリン酸などの有機物質で作ることができる。液晶層は、液晶パーフュージョン法によって、薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板との間に形成することができる。換言すれば、薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板とを位置合わせして組み立てた後、液晶を毛管原理によって吸い込んで液晶層を形成する。あるいは、液晶注入法を用いて、液晶をカラーフィルタ基板上へ直接滴下し、次いで薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタ基板と位置合わせして組み立てる。
ステップS40において、タッチ感知層は、高抵抗率層に電気的に結合され、それにより高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスを得る。
具体的には、タッチ感知層は、リード線を介して高抵抗率層に電気的に結合することができる。タッチ感知層は、高抵抗率層に電気的に結合されてタッチモジュールを形成する。薄膜トランジスタ基板、液晶層、及びカラーフィルタ基板は、ディスプレイモジュールを形成する。タッチモジュール及びディスプレイモジュールは協働して、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスを形成する。
タッチ感知層と高抵抗率層との間の電気的結合は、必ずしもタッチ感知層と高抵抗率層との間の直接接触でなくてもよく、スクリーンが製造されるときのITO端子の電極を介したタッチ感知層と高抵抗率層との間の結合であってもよいことに留意されたい。
上述の高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスの製造方法のステップは、上述の順序に限定されず、必要に応じて調整することができることに留意されたい。
上述の高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスの製造方法において、タッチ感知層を薄膜トランジスタ基板の表面上に形成し、高抵抗率層をカラーフィルタ基板の薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に形成することによって、高抵抗率層がタッチ感知層に電気的に結合されてタッチモジュールを形成する。高抵抗率層の材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物であり、これは優れた吸着特性を有するので、光学的接着剤は必ずしも必要とされず、プロセスステップは比較的単純になる。上述の方法によって製造される高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスは、より薄い厚さ、より良好な光透過性、及び帯電防止効果を有するので、タッチ感度が高くなる。
以下、特定の実施例を参照して詳細に説明する。
以下の実施例において、特定の条件を指定していない実験方法は、特段の断りのない限り、一般に従来の条件に従う。
機器:真空マグネトロンスパッタリングコーティング機、洗浄機、高抵抗機器、膜厚ゲージ、分光計、比色計、等。
実施例1
高抵抗率層をカラーフィルタ基板の表面上に形成した。これは以下のステップを含む。
(1)高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスのカラーフィルタ基板に、洗浄機を用いることによって、純水洗浄、アルカリ液洗浄、二流体スプレー洗浄、超純水スプレー洗浄、及び高圧スプレー洗浄を順次行った。基板の表面上の汚れ及び塵を洗浄した。基板に、コールドエア乾燥、ホットエア乾燥、及び静電気散逸を行って、汚れ及び塵のない表面を確認し、それによりコーティングを待機した。
(2)真空マグネトロンスパッタリングコーティング機を用いて、中間周波数スパッタリングを選択して、コーティングした。基板は100℃まで加熱され、基板の表面温度差は±1.5℃であり、基板は1400秒間にわたって加熱された。コーティングチャンバ内の基板の動作速度は1.2m/分であり、コーティング時間は120秒間であった。酸素の流量は38sccm2であり、アルゴンの流量は1335sccm2であった。電圧は465Vであり、無酸素電圧は725Vであり、過酸素電圧は313Vであり、スパッタリング電力は7200Wであり、ターゲットスパッタリング距離は40mmであった。スパッタリングコーティングは、以下のプロセス条件に従って行った:コーティングチャンバの真空度は、2.5×10-1Paと3.50×10-2Paとの間であった。
高抵抗率層の厚さは、膜厚ゲージによって測定され、18nmであった。
高抵抗率層の色収差は、比色計によって測定され、L=39.3、a=−1.8、b=−4.8であり、これは適格であった。
高抵抗率層の透過率は、分光計によって測定され、96.8%であった。
もちろん、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスの製造は、カバープレート、偏光子、及びリード線の製造も含み、従来法を使用することができ、それらに限定されない。
高抵抗率層の抵抗は、抵抗機器によって測定され、5×108Ω/cm2であった。高抵抗率層の抵抗の変化率は、ベーキング実験を温度湿度チャンバ内で90℃、湿度60%で240時間行ったときに、22%であった。高抵抗率層の抵抗の変化率は、5分間のアルコール浸漬の後、24%であった。抵抗の変化率は、パッド付オーブン(oven with pad)内で60℃にて240時間ベーキングしたとき、7%であった。
実施例2
高抵抗率層をカラーフィルタ基板の表面上に形成した。これは以下のステップを含む。
(1)高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスのカラーフィルタ基板に、洗浄機を用いることによって、純水洗浄、アルカリ液洗浄、二流体スプレー洗浄、超純水スプレー洗浄、及び高圧スプレー洗浄を順次行った。基板の表面上の汚れ及び塵を洗浄した。基板に、コールドエア乾燥、ホットエア乾燥、及び静電気散逸を行って、汚れ及び塵のない表面を確認し、それによりコーティングを待機した。
(2)真空マグネトロンスパッタリングコーティング機を用いて、中間周波数スパッタリングを選択して、コーティングした。基板は80℃まで加熱され、基板の表面温度差は±1.5℃であり、基板は1390秒間にわたって加熱された。コーティングチャンバ内の基板の動作速度は1.2m/分であり、コーティング時間は120秒間であった。酸素の流量は38sccm2であり、アルゴンの流量は1335sccm2であった。電圧は380Vであり、無酸素電圧は680Vであり、過酸素電圧は300Vであり、スパッタリング電力は6300Wであり、ターゲットスパッタリング距離は40mmであった。スパッタリングコーティングは、以下のプロセス条件に従って行った:コーティングチャンバの真空度は、2.5×10-1Paと3.50×10-2Paとの間であった。
高抵抗率層の厚さは、膜厚ゲージによって測定され、18nmであった。
高抵抗率層の色収差は、比色計によって測定され、L=39.3、a=−1.8、b=−4.8であり、これは適格であった。
高抵抗率層の透過率は、分光計によって測定され、97%であった。
もちろん、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスの製造は、カバープレート、偏光子、及びリード線の製造も含み、従来法を使用することができ、それらに限定されない。
高抵抗率層の抵抗は、抵抗機器によって測定され、5×108Ω/cm2であった。高抵抗率層の抵抗の変化率は、ベーキング実験を温度湿度チャンバ内で90℃、湿度60%で240時間行ったときに、21%であった。高抵抗率層の抵抗の変化率は、5分間のアルコール浸漬の後、24%であった。抵抗の変化率は、パッド付オーブン内で60℃にて240時間ベーキングしたとき、8%であった。
実施例3
高抵抗率層をカラーフィルタ基板の表面上に形成した。これは以下のステップを含む。
(1)高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスのカラーフィルタ基板に、洗浄機を用いることによって、純水洗浄、アルカリ液洗浄、二流体スプレー洗浄、超純水スプレー洗浄、及び高圧スプレー洗浄に順次行った。基板の表面上の汚れ及び塵を洗浄した。基板に、コールドエア乾燥、ホットエア乾燥、及び静電気散逸を行って、汚れ及び塵のない表面を確認し、それによりコーティングを待機した。
(2)真空マグネトロンスパッタリングコーティング機を用いて、中間周波数スパッタリングを選択して、コーティングした。基板は100℃まで加熱され、基板の表面温度差は±1.5℃であり、基板は1410秒間にわたって加熱された。コーティングチャンバ内の基板の動作速度は1.2m/分であり、コーティング時間は120秒間であった。酸素の流量は38sccm2であり、アルゴンの流量は1335sccm2であった。電圧は480Vであり、無酸素電圧は760Vであり、過酸素電圧は330Vであり、スパッタリング電力は7500Wであり、ターゲットスパッタリング距離は40mmであった。スパッタリングコーティングは、以下のプロセス条件に従って行った:コーティングチャンバの真空度は、2.5×10-1Paと3.50×10-2Paとの間であった。
高抵抗率層の厚さは、膜厚ゲージによって測定され、18nmであった。
高抵抗率層の色収差は、比色計によって測定され、L=39.3、a=−1.8、b=−4.8であり、これは適格であった。
高抵抗率層の透過率は、分光計によって測定され、96.5%であった。
もちろん、高抵抗率層を有するタッチディスプレイデバイスの製造は、カバープレート、偏光子、及びリード線の製造も含み、従来法を使用することができ、それらに限定されない。
高抵抗率層の抵抗は、抵抗機器によって測定され、5×108Ω/cm2であった。高抵抗率層の抵抗の変化率は、ベーキング実験を温度湿度チャンバ内で90℃、湿度60%で240時間行ったときに、19%であった。高抵抗率層の抵抗の変化率は、5分間のアルコール浸漬の後、22%であった。抵抗の変化率は、パッド付オーブン内で60℃にて240時間ベーキングしたとき、9%であった。
上記の実装は、本開示の単に特定の実施形態にすぎず、本開示の保護範囲を限定することを意図しない。当業者によって容易に見いだされる本発明において開示される技術範囲内のいかなる変形も、本発明の保護範囲内に入ることに留意されたい。したがって、本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲に従うものとする。
10:薄膜トランジスタ基板
20:液晶層
30:カラーフィルタ基板
40:タッチ感知層
50:高抵抗率層
100:タッチディスプレイデバイス

Claims (6)

  1. タッチディスプレイデバイスを製造する方法であって、
    薄膜トランジスタ基板を準備し、前記薄膜トランジスタ基板の表面上にタッチ感知層を形成するステップと、
    カラーフィルタ基板を準備し、前記カラーフィルタ基板の1つの表面上に高抵抗率層を形成し、ここで前記高抵抗率層の材料が酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である、ステップと、
    前記薄膜トランジスタ基板と前記カラーフィルタ基板とを組み合わせ、前記薄膜トランジスタ基板と前記カラーフィルタ基板との間に液晶層を形成し、ここで前記高抵抗率層は、前記カラーフィルタ基板の、前記薄膜トランジスタ基板から遠い方の表面上に位置し、前記タッチ感知層は、前記薄膜トランジスタ基板と前記液晶層との間に挟まれる、ステップと、
    前記タッチ感知層と前記高抵抗率層とを電気的に結合し、それにより前記高抵抗率層を有する前記タッチディスプレイデバイスを得るステップと、
    含み、
    前記カラーフィルタ基板の1つの表面上に前記高抵抗率層を形成する動作は、前記カラーフィルタ基板の1つの表面上へ真空マグネトロンスパッタリングによってターゲット材料をスパッタリングすることであり、前記ターゲット材料は、酸化グラファイトと酸化スズとの混合物であり、コーティングチャンバは、2.5×10 -1 Paから3.5×10 -2 Paまでの真空度を有し、前記カラーフィルタ基板は、80℃から100℃までの表面温度を有し、前記カラーフィルタ基板は、1390秒間から1410秒間にわたって加熱され、混合ガスは1265sccm 2 から1419sccm 2 までの流量を有し、電圧は380Vから480Vまでであり、無酸素電圧は680Vから760Vまでであり、過酸素電圧は300Vから330Vまでであり、電力は6300Wから7500Wまでであり、ターゲットスパッタリング距離は40mmであることを特徴とする、方法。
  2. 前記混合ガスは、酸素とアルゴンとの混合物であり、前記酸素は、35sccm2から39sccm2までの流量を有し、前記アルゴンは、1230sccm2から1380sccm2までの流量を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ターゲット材料は、質量比60:100から70:100までの酸化グラファイトと酸化スズとの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ターゲット材料は、質量比40.4:59.6の酸化グラファイトと酸化スズとの混合物である請求項1又は請求項3に記載の方法。
  5. 前記カラーフィルタ基板の1つの表面上に高抵抗率層を形成するステップの前に、洗浄処理、乾燥処理、及び静電気散逸処理を前記カラーフィルタ基板に対して順次行うステップをさらに含み、前記洗浄処理は、純水洗浄、アルカリ液洗浄、二流体スプレー洗浄、超純水スプレー洗浄、及び高圧スプレー洗浄を順次行うことを含み、前記乾燥処理は、コールドエア乾燥及びホットエア乾燥を順次行うことを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記タッチ感知層及び前記高抵抗率層は、リード線を介して電気的に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
JP2018513716A 2015-10-21 2016-10-21 高抵抗率層を有するタッチ制御ディスプレイデバイス Active JP6526913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510688739.0A CN105242809A (zh) 2015-10-21 2015-10-21 触控显示装置及其制备方法
CN201510688739.0 2015-10-21
PCT/CN2016/102792 WO2017067492A1 (zh) 2015-10-21 2016-10-21 具有高阻层的触控显示装置及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518787A JP2018518787A (ja) 2018-07-12
JP6526913B2 true JP6526913B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=55040477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513716A Active JP6526913B2 (ja) 2015-10-21 2016-10-21 高抵抗率層を有するタッチ制御ディスプレイデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10365508B2 (ja)
EP (1) EP3285152B1 (ja)
JP (1) JP6526913B2 (ja)
CN (1) CN105242809A (ja)
DK (1) DK3285152T3 (ja)
ES (1) ES2791478T3 (ja)
WO (1) WO2017067492A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105242809A (zh) 2015-10-21 2016-01-13 江西沃格光电股份有限公司 触控显示装置及其制备方法
CN106756843A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 赫得纳米科技(昆山)有限公司 一种防静电干扰层的制备方法
CN110828530A (zh) * 2019-11-28 2020-02-21 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及其制备方法、显示装置
CN113337796B (zh) * 2020-03-02 2022-06-28 北京大学 一种光截止性滤光片及其制备方法和应用
CN112111715A (zh) * 2020-09-22 2020-12-22 长沙壹纳光电材料有限公司 一种改善高阻膜方阻稳定性的方法及系统
CN112853268A (zh) * 2021-02-07 2021-05-28 天津盛诺电子科技有限公司 一种车载显示屏镀膜工艺

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4214729C1 (ja) 1992-05-08 1993-09-16 Sundwiger Eisenhuette Maschinenfabrik Gmbh & Co, 58675 Hemer, De
JP2859790B2 (ja) * 1993-02-10 1999-02-24 住友大阪セメント株式会社 帯電防止・高屈折率膜形成用塗料および帯電防止・反射防止膜付き透明材料積層体および表示装置
US6896981B2 (en) * 2001-07-24 2005-05-24 Bridgestone Corporation Transparent conductive film and touch panel
JP2009117597A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US8692948B2 (en) * 2010-05-21 2014-04-08 Apple Inc. Electric field shielding for in-cell touch type thin-film-transistor liquid crystal displays
EP2671438A4 (en) * 2011-02-02 2017-06-14 3M Innovative Properties Company Patterned substrates with darkened conductor traces
JP2012247542A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Japan Display Central Co Ltd 液晶表示装置
US20150070304A1 (en) * 2012-04-16 2015-03-12 Vorbeck Materials Capacitive touch device brush stylus
US9001280B2 (en) * 2012-06-08 2015-04-07 Apple Inc. Devices and methods for shielding displays from electrostatic discharge
CN102955613A (zh) * 2012-10-26 2013-03-06 北京京东方光电科技有限公司 一种触控显示屏及触控显示装置
CN102999223A (zh) * 2012-12-25 2013-03-27 北京京东方光电科技有限公司 一种触控显示屏及触控显示装置
JP2014177552A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hitachi Maxell Ltd 透明導電性コーティング組成物、透明導電性膜及びタッチパネル機能内蔵型横電界方式液晶表示パネル
JP6101123B2 (ja) * 2013-03-18 2017-03-22 アルプス電気株式会社 静電容量式タッチパッド
TW201441883A (zh) * 2013-04-29 2014-11-01 Ye Xin Technology Consulting Co Ltd 內嵌式觸控顯示裝置
KR20230124770A (ko) * 2014-03-13 2023-08-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 장치
CN104571714B (zh) * 2015-01-30 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 触摸屏和显示装置
CN105242432A (zh) * 2015-10-21 2016-01-13 江西沃格光电股份有限公司 触控显示装置及其制备方法
CN105242809A (zh) * 2015-10-21 2016-01-13 江西沃格光电股份有限公司 触控显示装置及其制备方法
CN105242431B (zh) * 2015-10-21 2018-11-09 江西沃格光电股份有限公司 具有消除静电的高阻层的触控显示装置及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018518787A (ja) 2018-07-12
EP3285152A1 (en) 2018-02-21
US10365508B2 (en) 2019-07-30
EP3285152B1 (en) 2020-03-04
US20180314094A1 (en) 2018-11-01
EP3285152A4 (en) 2018-12-26
WO2017067492A1 (zh) 2017-04-27
CN105242809A (zh) 2016-01-13
DK3285152T3 (da) 2020-05-18
ES2791478T3 (es) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526913B2 (ja) 高抵抗率層を有するタッチ制御ディスプレイデバイス
KR101890781B1 (ko) 터치 패널에서 이용하기 위한 투명 바디 및 그 제조 방법 및 장치
KR101890790B1 (ko) 터치 스크린 패널에서 이용하기 위한 투명 바디 및 그 제조 방법 및 시스템
TWI552169B (zh) A transparent conductive film, a substrate having a transparent conductive film, a IPS liquid crystal cell, an electrostatic capacitive touch panel, and a substrate having a transparent conductive film
WO2015192531A1 (zh) 内嵌式触摸屏和显示装置
US20140020810A1 (en) Capacitive touch panel, manufacturing method therefor and liquid crystal display apparatus provided with the touch panel
TW201102702A (en) Capacitive touch panel
JP6495541B2 (ja) 高抵抗率膜を有する埋設タッチパネル及びディスプレイデバイス
JP2009265629A (ja) 表示用基板及びその製造方法並びに表示装置
KR20160035998A (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
WO2014139211A1 (zh) 高级超维场转换液晶显示装置及其制造方法
JP6267641B2 (ja) 透明電極付き基板の製造方法、および透明電極付き基板
CN103081085A (zh) 支撑基板
WO2015089988A1 (zh) 液晶光栅基板、液晶光栅及显示装置
CN104461156B (zh) 触摸屏的制备方法、触摸屏以及触控设备
CN107104150A (zh) 金属氧化物tft器件及其制作方法
CN105242431B (zh) 具有消除静电的高阻层的触控显示装置及其制备方法
CN105819703A (zh) 一种具有消影功能的电容式触摸屏用导电玻璃的制备方法
CN110527963B (zh) 一种防静电触摸显示一体屏的制造方法
CN105242432A (zh) 触控显示装置及其制备方法
CN105335002A (zh) 触控显示装置及其制备方法
CN107430466B (zh) 用于触摸屏面板的层状系统、用于触摸屏面板的层状系统的制造方法及触摸屏面板
CN108735347A (zh) 一种石墨烯叠层柔性透明电极
CN205353987U (zh) 一种触控显示玻璃面板
CN105094400A (zh) 制造内嵌式触控面板的方法及其内嵌式触控面板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250