JP6522631B2 - Mg含有酸化亜鉛焼結体及びその製造方法 - Google Patents
Mg含有酸化亜鉛焼結体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6522631B2 JP6522631B2 JP2016546623A JP2016546623A JP6522631B2 JP 6522631 B2 JP6522631 B2 JP 6522631B2 JP 2016546623 A JP2016546623 A JP 2016546623A JP 2016546623 A JP2016546623 A JP 2016546623A JP 6522631 B2 JP6522631 B2 JP 6522631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc oxide
- sintered body
- oxide sintered
- particles
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 357
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 title claims description 164
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 163
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 58
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 33
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 29
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 15
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 claims description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 22
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 14
- -1 organic acid salts Chemical class 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 6
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 3
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 2
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N -2,3-Dihydroxypropanoic acid Natural products OCC(O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIOUDVJTOYVRTB-UHFFFAOYSA-N 1-(1-adamantyl)-3-aminothiourea Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(NC(=S)NN)C3 XIOUDVJTOYVRTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 2,3,9,10-tetramethoxy-6,8,13,13a-tetrahydro-5H-isoquinolino[2,1-b]isoquinoline Chemical compound C1CN2CC(C(=C(OC)C=C3)OC)=C3CC2C2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 4-aminobutan-1-ol Chemical compound NCCCCO BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N D-glyceric acid Chemical compound OC[C@@H](O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- 238000005773 Enders reaction Methods 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical class ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical class CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- NTNZTEQNFHNYBC-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-aminoacetate Chemical compound CCOC(=O)CN NTNZTEQNFHNYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000176 sodium gluconate Substances 0.000 description 1
- 235000012207 sodium gluconate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005574 sodium gluconate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- RZLVQBNCHSJZPX-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O RZLVQBNCHSJZPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- RNWHGQJWIACOKP-UHFFFAOYSA-N zinc;oxygen(2-) Chemical group [O-2].[Zn+2] RNWHGQJWIACOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/453—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G9/00—Compounds of zinc
- C01G9/02—Oxides; Hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
- C04B35/645—Pressure sintering
- C04B35/6455—Hot isostatic pressing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
- H01B1/023—Alloys based on aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
- C01P2002/52—Solid solutions containing elements as dopants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/20—Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3206—Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3213—Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3215—Barium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3225—Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3227—Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3229—Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3232—Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3241—Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3244—Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3251—Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3258—Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3262—Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/327—Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3279—Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3284—Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3286—Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3287—Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3293—Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3298—Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3409—Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3418—Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/44—Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
- C04B2235/444—Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/44—Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
- C04B2235/444—Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
- C04B2235/445—Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5436—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5445—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/60—Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
- C04B2235/602—Making the green bodies or pre-forms by moulding
- C04B2235/6025—Tape casting, e.g. with a doctor blade
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/658—Atmosphere during thermal treatment
- C04B2235/6587—Influencing the atmosphere by vaporising a solid material, e.g. by using a burying of sacrificial powder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/66—Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
- C04B2235/661—Multi-step sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/78—Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
- C04B2235/786—Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/78—Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
- C04B2235/787—Oriented grains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/78—Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
- C04B2235/788—Aspect ratio of the grains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
- C04B2235/9646—Optical properties
- C04B2235/9653—Translucent or transparent ceramics other than alumina
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
本発明は、Mg含有酸化亜鉛焼結体及びその製造方法に関するものである。
発光ダイオード(LED)、面発光素子等の発光デバイスや、太陽電池、光センサ等の光デバイス用の基板として、高い透明性及び高い導電性を有する配向酸化亜鉛(ZnO)基板が望まれている。例えば、特許文献1(国際公開第2014/092165号)には、配向酸化亜鉛基板を用いた面発光素子が開示されている。また、導電性と透光性を併せ持つ酸化亜鉛材料は、FIB(集束イオンビーム)加工しても帯電することなく、超微細な加工を行うことが可能であり、酸化亜鉛の透光性及び光学特性を活用した光学MEMSを構成する機能素子材料としての利用が期待されている。そして、配向酸化亜鉛基板を紫外発光デバイスとして使用する際には、Mgを固溶させることによるバンドギャップの拡張が求められている(非特許文献1(Hiroshi Tanaka et.al., Appl. Phys. Lett. 86, 192911 (2005)参照)。
また、配向酸化亜鉛基板をLED、面発光素子等の発光デバイスや、太陽電池、光センサ等の光デバイス用の基板として使用する際には、配向性が重要である。例えば、上述した特許文献1には、(100)面、(002)面、又は(101)面に配向しており、その配向度が50%以上である配向多結晶酸化亜鉛焼結体を基板として用いた面発光素子が開示されている。
一方、配向焼結体を作製する手法として、TGG法(テンプレート粒成長法)が知られている。TGG法は、形状異方性を有するテンプレート粒子と等軸性を有するマトリックス粒子とを用い、マトリックス粒子中に方向を揃えたテンプレートが分散するように成形体を作製し、これを焼成することにより配向性セラミックスを得る手法である。例えば、非特許文献2(Matthew M et.al., J.Am.Ceram.Soc., 80[5], pp.1181-1188(1997))、非特許文献3(Ender Suvaci et.al., J.Am.Ceram.Soc., 83[8], pp.2041-2048(2000))、非特許文献4(Yunfei Chang et.al., J.Am.Ceram.Soc., 96[5], pp.1391-1397(2013))には、TGG法を用いた配向アルミナ焼結体の製造が開示されている。また、非特許文献5(Ender Suvaci et.al., J.Euro.Ceram.Soc., 25 pp.1663-1673(2005))には、TGG法を用いた配向酸化亜鉛焼結体の製造が開示されている。
Hiroshi Tanaka et.al., Appl.Phys. Lett. 86, 192911(2005)
Matthew M et.al.,J.Am.Ceram.Soc., 80[5], pp.1181-1188(1997)
Ender Suvaci et.al.,J.Am.Ceram.Soc., 83[8], pp.2041-2048(2000)
Yunfei Chang et.al.,J.Am.Ceram.Soc., 96[5], pp.1391-1397(2013)
Ender Suvaci et.al.,J.Euro.Ceram.Soc., 25 pp.1663-1673(2005)
Gui Han et. al., e-J. Surf. Sci.Nanotech. Vol. 7 (2009) 354-357
上述のとおりバンドギャップの拡張のために配向酸化亜鉛基板にMgを固溶させることが望まれるが、配向酸化亜鉛基板においてMg固溶と配向性の両立は困難であり、これまで実現されてこなかった。また、Mg固溶下での配向性及び透明性の両立も困難であり、これまで実現されてこなかった。酸化亜鉛粉末として板状粒子や球状粒子のみを用い、この粉末をMgOやAl2O3と混合して(例えばMgOを単独で添加又はMgO及びγ−Al2O3を共添加して)、プレス成形やテープ成形にて配向酸化亜鉛基板を作製することが試みられた。しかしながら、MgOの単独添加やMgO及びAl2O3の共添加によらず、得られる酸化亜鉛基板の配向性はやはり低いものであった。このため、Mg固溶下で配向性(あるいは配向性及び透明性)に優れた酸化亜鉛焼結体を得ることは困難を極めていた。この点、本発明者らは、TGG法(テンプレート粒成長法)を用い、Mg(以下、第1のドーパントとも称される)とAl等の第2のドーパントとを共添加することにより、板面における(002)面又は(100)面の配向度が極めて高い(60%以上、望ましくは70%以上、例えば99%以上)酸化亜鉛焼結体を得ることに今般成功した。すなわち、Mg固溶と配向性の両立が可能となった。また、この手法によれば、酸化亜鉛焼結体の抵抗率を導電性材料として使用可能なレベル(例えば2×10−2Ω・cm未満、但し、用途によっては2×100Ω・cm未満でもよい)にまで下げることができ、しかも酸化亜鉛焼結体の透明性も向上させることができる。また、Mgが固溶されることで酸化亜鉛基板のバンドギャップ制御も可能となる。
すなわち、本発明者らは、今般、Mgが固溶されていながら配向性等に優れた、Mg含有酸化亜鉛焼結体を提供できるとの知見を得た。
したがって、本発明の目的は、Mgが固溶されていながら配向性等に優れた、Mg含有酸化亜鉛焼結体及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一態様によれば、第1のドーパント元素としてMgを1〜10重量%、Al、Ga及びInからなる群から選択される1種以上の第2のドーパント元素を0.005重量%以上含有し、残部がZnOから実質的になる又はZnOと任意成分であるBr、Cl、F、Sn、Y、Pr、Ge、B、Sc、Si、Ti、Zr、Hf、Mn、Ta、W、Cu、Ni、Cr、La、Gd、Bi、Ce、Sr及びBaからなる群から選択される1種以上の第3のドーパント元素とから実質的になる、板状のMg含有酸化亜鉛焼結体であって、板面における(002)面又は(100)面の配向度が60%以上である、Mg含有酸化亜鉛焼結体。
本発明の他の一態様によれば、上記態様によるMg含有酸化亜鉛焼結体の製造方法であって、
形状異方性を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる、結晶配向性をもたらすテンプレートとして機能するテンプレート粒子と、該テンプレート粒子よりも小さい又は同等の平均粒径を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなるマトリックス粒子とを用意する工程と、
前記テンプレート粒子及び前記マトリックス粒子を混合して混合物を得る工程と、
前記混合物を、前記テンプレート粒子が前記形状異方性に起因して一方向に配向するように成形して配向成形体を作製する工程と、
前記配向成形体を熱処理して前記Mg含有酸化亜鉛焼結体を得る工程と、
を含み、前記配向成形体の作製に先立ち、前記第1のドーパント元素、前記第2のドーパント元素、及び所望により前記第3のドーパント元素が前記テンプレート粒子及び/又は前記マトリックス粒子に添加されるか又は予め含有される、Mg含有酸化亜鉛焼結体の製造方法が提供される。
形状異方性を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる、結晶配向性をもたらすテンプレートとして機能するテンプレート粒子と、該テンプレート粒子よりも小さい又は同等の平均粒径を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなるマトリックス粒子とを用意する工程と、
前記テンプレート粒子及び前記マトリックス粒子を混合して混合物を得る工程と、
前記混合物を、前記テンプレート粒子が前記形状異方性に起因して一方向に配向するように成形して配向成形体を作製する工程と、
前記配向成形体を熱処理して前記Mg含有酸化亜鉛焼結体を得る工程と、
を含み、前記配向成形体の作製に先立ち、前記第1のドーパント元素、前記第2のドーパント元素、及び所望により前記第3のドーパント元素が前記テンプレート粒子及び/又は前記マトリックス粒子に添加されるか又は予め含有される、Mg含有酸化亜鉛焼結体の製造方法が提供される。
酸化亜鉛焼結体
本発明によるMg含有酸化亜鉛焼結体は、第1のドーパント元素としてMgを1〜10重量%、第2のドーパント元素を0.005重量%以上含有し、残部がZnOから実質的になる又はZnOと第3のドーパント元素とから実質的になる、板状のMg含有酸化亜鉛焼結体である。第2のドーパント元素は、Al、Ga及びInからなる群から選択される1種以上の元素である。第3のドーパント元素は任意成分であり、Br、Cl、F、Sn、Y、Pr、Ge、B、Sc、Si、Ti、Zr、Hf、Mn、Ta、W、Cu、Ni、Cr、La、Gd、Bi、Ce、Sr及びBaからなる群から選択される1種以上である。そして、この酸化亜鉛焼結体は、板面における(002)面又は(100)面の配向度が60%以上である。すなわち、上述のとおりバンドギャップの拡張のために配向酸化亜鉛基板にMgを固溶させることが望まれるが、Mg固溶下で配向性(あるいは配向性及び透明性)に優れた酸化亜鉛焼結体を得ることは困難を極めていた。この点、本発明者らは、Mg(第1のドーパント)とAl等の第2のドーパントとをそれぞれ所定量含有させることにより、板面における(002)面又は(100)面の配向度が極めて高い(60%以上、望ましくは70%以上、例えば99%以上)酸化亜鉛焼結体を得ることに今般成功した。すなわち、Mg固溶と配向性の両立が可能となった。また、この手法によれば、酸化亜鉛焼結体の抵抗率を導電性材料として使用可能なレベル(例えば2.0×10−2Ω・cm未満、用途によっては2×100Ω・cm未満でもよい)にまで下げることができ、しかも酸化亜鉛焼結体の透明性も向上させることができる。また、Mgが固溶されることで酸化亜鉛基板のバンドギャップ制御も可能となる。すなわち、本発明によれば、Mgが固溶されていながら配向性等(望ましくは配向性及び透明性、より望ましくは配向性、透明性及び導電性)に優れた、Mg含有酸化亜鉛焼結体が提供される。
本発明によるMg含有酸化亜鉛焼結体は、第1のドーパント元素としてMgを1〜10重量%、第2のドーパント元素を0.005重量%以上含有し、残部がZnOから実質的になる又はZnOと第3のドーパント元素とから実質的になる、板状のMg含有酸化亜鉛焼結体である。第2のドーパント元素は、Al、Ga及びInからなる群から選択される1種以上の元素である。第3のドーパント元素は任意成分であり、Br、Cl、F、Sn、Y、Pr、Ge、B、Sc、Si、Ti、Zr、Hf、Mn、Ta、W、Cu、Ni、Cr、La、Gd、Bi、Ce、Sr及びBaからなる群から選択される1種以上である。そして、この酸化亜鉛焼結体は、板面における(002)面又は(100)面の配向度が60%以上である。すなわち、上述のとおりバンドギャップの拡張のために配向酸化亜鉛基板にMgを固溶させることが望まれるが、Mg固溶下で配向性(あるいは配向性及び透明性)に優れた酸化亜鉛焼結体を得ることは困難を極めていた。この点、本発明者らは、Mg(第1のドーパント)とAl等の第2のドーパントとをそれぞれ所定量含有させることにより、板面における(002)面又は(100)面の配向度が極めて高い(60%以上、望ましくは70%以上、例えば99%以上)酸化亜鉛焼結体を得ることに今般成功した。すなわち、Mg固溶と配向性の両立が可能となった。また、この手法によれば、酸化亜鉛焼結体の抵抗率を導電性材料として使用可能なレベル(例えば2.0×10−2Ω・cm未満、用途によっては2×100Ω・cm未満でもよい)にまで下げることができ、しかも酸化亜鉛焼結体の透明性も向上させることができる。また、Mgが固溶されることで酸化亜鉛基板のバンドギャップ制御も可能となる。すなわち、本発明によれば、Mgが固溶されていながら配向性等(望ましくは配向性及び透明性、より望ましくは配向性、透明性及び導電性)に優れた、Mg含有酸化亜鉛焼結体が提供される。
本発明の酸化亜鉛焼結体は、第1のドーパント元素としてMgを1〜10重量%、Al、Ga及びInからなる群から選択される1種以上の第2のドーパント元素を0.05重量%以上含有し、残部がZnOから実質的になる。このZnOから実質的になる残部がZnO以外に不可避不純物等を含みうることはいうまででもない。第1のドーパントであるMgはバンドギャップ制御を可能にする元素である。Mg(第1のドーパント)の含有量は、酸化亜鉛焼結体の全体量に対して、1〜10重量%であり、好ましくは1〜8重量%、より好ましくは1〜7重量%、さらに好ましくは1〜6重量%、特に好ましくは1〜5重量%、最も好ましくは1〜4重量%である。このような範囲内であると異相であるMgAl2O4やZnAl2O4、MgOが析出しにくく、それ故、酸化亜鉛焼結体の透明性や導電性を向上させることができる。一方、第2のドーパント元素は酸化亜鉛焼結体に用途や仕様に応じた所望の特性(好ましくは導電性)を付与すると同時に、配向性の向上にも寄与するものであり、特に好ましい第2のドーパント元素はAlである。ドーパント元素の含有量は、酸化亜鉛焼結体の全体量に対して、0.005重量%以上、望ましくは0.02重量%以上であり、好ましくは0.005〜0.80重量%、より好ましくは0.005〜0.60重量%、さらに好ましくは0.005〜0.40重量%、特に好ましくは0.005〜0.30重量%であるか、あるいは、より好ましくは0.02〜0.80重量%であり、さらに好ましくは0.02〜0.60重量%、特に好ましくは0.02〜0.40重量%、最も好ましくは0.02〜0.30重量%である。第2のドーパント元素の添加量が少なくなるにつれて酸化亜鉛焼結体の透明性が向上する。一方、任意成分である第3のドーパント元素の含有量は、酸化亜鉛焼結体の全体量に対して、0.80重量%以下が好ましく、より好ましくは0.60重量%以下であり、さらに好ましくは0.40重量%以下、特に好ましくは0.30重量%以下である。第3のドーパント元素を含む場合、その含有量の下限値は特に限定されないが、その含有量は、酸化亜鉛焼結体の全体量に対して、典型的には0.005重量%以上であり、より典型的には0.01重量%以上である。酸化亜鉛焼結体は無数の酸化亜鉛結晶粒子が焼結により互いに結合されてなる固体である。酸化亜鉛結晶粒子は酸化亜鉛を含んで構成される粒子であり、第1、第2及び第3のドーパント元素は六方晶ウルツ鉱型構造のZnサイトやOサイトに置換されていてもよいし、結晶構造を構成しない添加元素として含まれていてもよいし、あるいは粒界に存在するものであってもよい。
本発明における酸化亜鉛系焼結体は板面における(002)面又は(100)面の配向度が60%以上、望ましくは70%以上であり、好ましくは75%以上、より好ましくは85%以上であり、さらに好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上、特により好ましくは98%以上であり、最も好ましくは99%以上である。(002)面又は(100)面の配向度が高いほど透光性が向上するとの利点がある。また、GaN系材料やZnO系材料等の光学デバイス用機能層を積層し、光学デバイスとして適用する際に、デバイス特性が向上する利点がある。例えば発光デバイスでは発光効率が向上し、太陽電池では発電効率が向上し、光センサでは検出感度が向上する。したがって、(002)面又は(100)面の配向度の上限は特に限定されるべきではなく、理想的には100%である。この(002)面又は(100)面の配向度は、XRD装置(株式会社リガク製 製品名「RINT−TTR III」)を用い、円板状酸化亜鉛系焼結体の表面に対してX線を照射したときのXRDプロファイルを測定することにより行うことができる。(002)配向度は、以下の式により算出する。
酸化亜鉛焼結体を構成する結晶粒の平均粒径は5μm以上であるのが好ましく、より好ましくは10μm以上であり、さらに好ましくは20〜200μmである。このような範囲内の平均粒径であると透光性が向上するとの利点がある。また、酸化亜鉛焼結体を構成する結晶粒のアスペクト比は1.70以下であるのが好ましく、より好ましくは1.50以下、さらに好ましくは1.00〜1.40で、特に好ましくは1.00〜1.30である。このアスペクト比は、(焼結体の板面に平行な方向)/(焼結体の板面に垂直な方向)の長さ比であり、上記範囲内であると透光性が向上するとの利点がある。
本発明において、平均粒径及びアスペクト比は次のようにして決定することができる。すなわち、円板状焼結体より約10mm角の試料を切り出し、円板面と垂直な面を研磨し、濃度0.3Mの硝酸にて10秒間エッチングを行った後、走査電子顕微鏡にて画像を撮影する。視野範囲は、円板面に平行及び垂直な直線を引いた場合に、いずれの直線も10個から30個の粒子と交わるような直線が引けるような視野範囲とする。円板面に平行に引いた3本の直線において、直線が交わる全ての粒子に対し、個々の粒子の内側の線分の長さを平均したものに1.5を乗じた値をa1とし、同様に、円板面に垂直に引いた3本の直線において、直線が交わる全ての粒子に対し、個々の粒子の内側の線分の長さを平均したものに1.5を乗じた値をa2とし、(a1+a2)/2を平均粒径とし、a1/a2をアスペクト比とする。
本発明による酸化亜鉛焼結体は、厚さ200μmの板状試料の形態で評価された場合に、波長領域300〜600nmにおいて全光線透過率20%以上となる波長域を有するのが好ましく、より好ましくは25%以上、さらに好ましくは30%以上、特に好ましくは35%以上である。これらの範囲内の酸化亜鉛焼結体は透明性に特に優れる。
本発明による酸化亜鉛焼結体は、厚さ200μmの板状試料の形態で評価された場合に、波長領域300〜600nmにおいて直線透過率10%以上となる波長域を有するのが好ましく、より好ましくは15%以上、さらに好ましくは20%以上である。これらの範囲内の酸化亜鉛焼結体は透明性に特に優れる。
本発明による酸化亜鉛焼結体は、2.0×10−2Ω・cm未満の抵抗率を有するのが好ましく、より好ましくは9.5×10−3Ω・cm未満、さらに好ましくは7.5×10−3Ω・cm未満、特に好ましくは5.5×10−3Ω・cm未満、最も好ましくは4.5×10−3Ω・cm未満であるが、用途によっては2×100Ω・cm未満でもよい。これらの範囲内の酸化亜鉛焼結体は導電性材料として十分に使用可能なレベルの導電性を有する。
製造方法
本発明による酸化亜鉛焼結体は所望の特性が得られるかぎり任意の方法により製造すればよいが、TGG法(テンプレート粒成長法)により作製されるのが好ましい。すなわち、前述したとおり、バンドギャップの拡張のために配向酸化亜鉛基板にMgを固溶させることが望まれるが、Mg固溶下で配向性(あるいは配向性及び透明性)に優れた酸化亜鉛焼結体を得ることは困難を極めていた。この点、本発明者らは、TGG法(テンプレート粒成長法)を用い、Mg(第1のドーパント)とAl等の第2のドーパント及び所望により第3のドーパントとを共添加することにより、板面における(002)面又は(100)面の配向度が極めて高い(60%以上、望ましくは70%以上、例えば99%以上)酸化亜鉛焼結体を得ることに今般成功した。すなわち、Mg固溶と配向性の両立が可能となった。また、この手法によれば、酸化亜鉛焼結体の抵抗率を導電性材料として使用可能なレベル(例えば1×10−2Ω・cm未満)にまで下げることができ、しかも酸化亜鉛焼結体の透明性も向上させることができる。また、Mgが固溶されることで酸化亜鉛基板のバンドギャップ制御も可能となる。このTGG法を用いた好ましい製造方法について以下に説明する。
本発明による酸化亜鉛焼結体は所望の特性が得られるかぎり任意の方法により製造すればよいが、TGG法(テンプレート粒成長法)により作製されるのが好ましい。すなわち、前述したとおり、バンドギャップの拡張のために配向酸化亜鉛基板にMgを固溶させることが望まれるが、Mg固溶下で配向性(あるいは配向性及び透明性)に優れた酸化亜鉛焼結体を得ることは困難を極めていた。この点、本発明者らは、TGG法(テンプレート粒成長法)を用い、Mg(第1のドーパント)とAl等の第2のドーパント及び所望により第3のドーパントとを共添加することにより、板面における(002)面又は(100)面の配向度が極めて高い(60%以上、望ましくは70%以上、例えば99%以上)酸化亜鉛焼結体を得ることに今般成功した。すなわち、Mg固溶と配向性の両立が可能となった。また、この手法によれば、酸化亜鉛焼結体の抵抗率を導電性材料として使用可能なレベル(例えば1×10−2Ω・cm未満)にまで下げることができ、しかも酸化亜鉛焼結体の透明性も向上させることができる。また、Mgが固溶されることで酸化亜鉛基板のバンドギャップ制御も可能となる。このTGG法を用いた好ましい製造方法について以下に説明する。
(1)テンプレート粒子及びマトリックス粒子の用意
形状異方性を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる、結晶配向性をもたらすテンプレートとして機能するテンプレート粒子と、テンプレート粒子よりも小さい又は同等の平均粒径を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなるマトリックス粒子とを用意する。
形状異方性を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる、結晶配向性をもたらすテンプレートとして機能するテンプレート粒子と、テンプレート粒子よりも小さい又は同等の平均粒径を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなるマトリックス粒子とを用意する。
(1a)テンプレート粒子
テンプレート粒子は、形状異方性を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる、結晶配向性をもたらすテンプレートとして機能する粒子である。異方形状とは、幅方向又は厚さ方向の寸法に比して、長手方向の寸法が大きいことを指し、具体的には、板状、柱状、鱗片状等が好適な一例として挙げられる。特に好ましいテンプレート粒子は板状配向ZnO結晶粒子である。テンプレート粒子は、マトリックス粒子よりも大きい又は同等の平均粒径を有する。例えば、テンプレート粒子は、0.5〜30μmの体積基準D50平均粒径を有するのが好ましく、より好ましくは0.5〜25μm、さらに好ましくは0.5μm〜20μm、特に好ましくは0.5〜15μmである。これにより、テンプレート粒子が高度に配向された成形体が得られ易くなり、焼結体の配向度を更に向上させることが可能となると共に、透明性も向上する。
テンプレート粒子は、形状異方性を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる、結晶配向性をもたらすテンプレートとして機能する粒子である。異方形状とは、幅方向又は厚さ方向の寸法に比して、長手方向の寸法が大きいことを指し、具体的には、板状、柱状、鱗片状等が好適な一例として挙げられる。特に好ましいテンプレート粒子は板状配向ZnO結晶粒子である。テンプレート粒子は、マトリックス粒子よりも大きい又は同等の平均粒径を有する。例えば、テンプレート粒子は、0.5〜30μmの体積基準D50平均粒径を有するのが好ましく、より好ましくは0.5〜25μm、さらに好ましくは0.5μm〜20μm、特に好ましくは0.5〜15μmである。これにより、テンプレート粒子が高度に配向された成形体が得られ易くなり、焼結体の配向度を更に向上させることが可能となると共に、透明性も向上する。
特に好ましいテンプレート粒子は板状配向ZnO結晶粒子であり、その好ましい製造方法の一例を以下に説明する。この製造方法においては、まず、亜鉛イオン含有原料溶液を用いて溶液法により酸化亜鉛前駆体板状粒子を生成させる。亜鉛イオン供給源の例としては、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、塩化亜鉛、酢酸亜鉛等の有機酸塩、亜鉛アルコキシド等が挙げられるが、硫酸亜鉛が後述する硫酸イオンも供給できる点で好ましい。溶液法による酸化亜鉛前駆体板状粒子の生成手法は特に限定されず公知の手法に従って行うことができる。原料溶液は水溶性有機物質及び硫酸イオンを含むのが多孔質として比表面積を大きくできる点で好ましい。水溶性有機物質の例としてはアルコール類、ポリオール類、ケトン類、ポリエーテル類、エステル類、カルボン酸類、ポリカルボン酸類、セルロース類、糖類、スルホン酸類、アミノ酸類、及びアミン類が挙げられ、より具体的には、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール等の脂肪族アルコール、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、グルセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等の脂肪族多価アルコール、フェノール、カテコール、クレゾール等の芳香族アルコール、フルフリルアコール等の複素環を有するアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、アセチルアセトン等のケトン類、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ポリオキシアルキレンエーテル、エチレンオキサイド付加物、プロピレンオキサイド付加物等のエーテルあるいはポリエーテル類、酢酸エチル、アセト酢酸エチル、グリシンエチルエステル等のエステル類、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、酪酸、蓚酸、マロン酸、クエン酸、酒石酸、グルコン酸、サリチル酸、安息香酸、アクリル酸、マレイン酸、グリセリン酸、エレオステアリン酸、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、アクリル酸−マレイン酸コポリマー等のカルボン酸、ポリカルボン酸、あるいはヒドロキシカルボン酸やその塩類、カルボキシメチルセルロース類、グルコース、ガラクトース等の単糖類、蔗糖、ラクトース、アミロース、キチン、セルロース等の多糖類、アルキルベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、アルキルスルホン酸、α−オレフィンスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキルスルホン酸、リグニンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸等のスルホン酸類やその塩類、グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸、アラニン等のアミノ酸、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ブタノールアミン等のヒドロキシアミン類、トリメチルアミノエチルアルキルアミド、アルキルピリジニウム硫酸塩、アルキルトリメチルアンモニウムハロゲン化物、アルキルベタイン、アルキルジエチレントリアミノ酢酸等が挙げられる。これらの水溶性有機物質の中でも、水酸基、カルボキシル基、アミノ基のうち少なくとも一種の官能基を有するものが好ましく、水酸基とカルボキシル基を有するヒドロキシカルボン酸やその塩類が特に好ましく、例えばグルコン酸ナトリウム、酒石酸等が挙げられる。水溶性有機物質は、後述するアンモニア水が添加された原料溶液中に約0.001重量%〜約10重量%の範囲で共存させるのが好ましい。好ましい硫酸イオン供給源は、上述したとおり硫酸亜鉛である。原料溶液は前述したドーパント等の添加物質を更に含むものであってもよい。このとき、原料溶液は70〜100℃の前駆反応温度に加熱されるのが好ましく、より好ましくは80〜100℃である。また、この加熱後又はその間に原料溶液にアンモニア水が添加されるのが好ましく、アンモニア水が添加された原料溶液が70〜100℃で0.5〜10時間保持されるのが好ましく、より好ましくは80〜100℃で2〜8時間である。次に、前駆体板状粒子を150℃/h以下の昇温速度で仮焼温度まで昇温させて仮焼し、複数の酸化亜鉛板状粒子からなる酸化亜鉛粉末を生成させる。昇温速度を150℃/h以下と遅くすることで、前駆物質から酸化亜鉛に変化する際に前駆物質の結晶面が酸化亜鉛に引き継がれ易くなり、成形体における板状粒子の配向度が向上するものと考えられる。また、一次粒子同士の連結性が増大して板状粒子が崩れにくくなるとも考えられる。好ましい昇温速度は120℃/h以下であり、より好ましくは100℃/h以下であり、更に好ましくは50℃/h以下であり、特に好ましくは30℃/h以下であり、最も好ましくは15℃/h以下である。仮焼前に、酸化亜鉛前駆体粒子は洗浄、濾過及び乾燥されるのが好ましい。仮焼温度は水酸化亜鉛等の前駆化合物が酸化亜鉛に変化できる温度であれば特に限定されないが、好ましくは800〜1100℃、より好ましくは850〜1000℃であり、このような仮焼温度で前駆体板状粒子が好ましくは0〜3時間、より好ましくは0〜1時間保持される。このような温度保持条件であると水酸化亜鉛等の前駆化合物を酸化亜鉛により確実に変化させることができる。このような仮焼工程により、前駆体板状粒子が多くの気孔を有する板状酸化亜鉛粒子に変化する。上記に示した方法の他、公知の方法(例えば非特許文献6(Gui Han et. al., e-J. Surf. Sci. Nanotech. Vol. 7 (2009) 354-357)参照)も適用可能である。
(1b)マトリックス粒子
マトリックス粒子は、テンプレート粒子よりも小さい又は同等の平均粒径を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる粒子である。マトリックス粒子は、形状異方性を有しない等軸性を有する粒子及び/又は形状異方性を有する粒子であり、典型的には球状の粒子であってよく、市販の酸化亜鉛粒子を使用すればよく特に限定されない。マトリックス粒子は典型的には無配向粒子であるが、配向粒子であってもよい。マトリックス粒子は、0.05〜1.5μmの体積基準D50平均粒径を有するのが好ましく、より好ましくは0.05〜1μm、さらに好ましくは0.05〜0.8μm、特に好ましくは0.05〜0.5μmである。
マトリックス粒子は、テンプレート粒子よりも小さい又は同等の平均粒径を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる粒子である。マトリックス粒子は、形状異方性を有しない等軸性を有する粒子及び/又は形状異方性を有する粒子であり、典型的には球状の粒子であってよく、市販の酸化亜鉛粒子を使用すればよく特に限定されない。マトリックス粒子は典型的には無配向粒子であるが、配向粒子であってもよい。マトリックス粒子は、0.05〜1.5μmの体積基準D50平均粒径を有するのが好ましく、より好ましくは0.05〜1μm、さらに好ましくは0.05〜0.8μm、特に好ましくは0.05〜0.5μmである。
(2)混合工程
テンプレート粒子及びマトリックス粒子を混合して混合物を得る。このとき、テンプレート粒子xとマトリックス粒子yの混合比x:yは、重量比で、0.05:99.95〜50:50であるのが好ましく、より好ましくは0.05:99.95〜40:60であり、さらに好ましくは0.05:99.95〜30:70である。このように本発明の方法においてはマトリックス粒子をテンプレート粒子よりも多めに用いるのが好ましい。この点、TGG法以外のテープ成形等を用いた一般的な手法により配向性の高い焼結体を作製しようとした場合、テンプレート粒子に相当する板状配向結晶粒子のみを使用しようと試みるのが通常であるが、TGG法を用いた本発明の方法ではテンプレート粒子のみならずマトリックス粒子を用いることを特徴としており、とりわけ配向性を有するテンプレート粒子の混合比をマトリックス粒子とよりもむしろ低めに設定するのが予想外にも好ましい。混合はトリロール又はポットにて行うのが好ましく、ここで種々の添加剤やドーパントを添加することができる。
テンプレート粒子及びマトリックス粒子を混合して混合物を得る。このとき、テンプレート粒子xとマトリックス粒子yの混合比x:yは、重量比で、0.05:99.95〜50:50であるのが好ましく、より好ましくは0.05:99.95〜40:60であり、さらに好ましくは0.05:99.95〜30:70である。このように本発明の方法においてはマトリックス粒子をテンプレート粒子よりも多めに用いるのが好ましい。この点、TGG法以外のテープ成形等を用いた一般的な手法により配向性の高い焼結体を作製しようとした場合、テンプレート粒子に相当する板状配向結晶粒子のみを使用しようと試みるのが通常であるが、TGG法を用いた本発明の方法ではテンプレート粒子のみならずマトリックス粒子を用いることを特徴としており、とりわけ配向性を有するテンプレート粒子の混合比をマトリックス粒子とよりもむしろ低めに設定するのが予想外にも好ましい。混合はトリロール又はポットにて行うのが好ましく、ここで種々の添加剤やドーパントを添加することができる。
ところで、後続の工程である配向成形体の作製に先立ち、Mgである第1のドーパント元素及びAl、Ga及びInからなる群から選択される1種以上の第2のドーパント元素及び所望により第3のドーパント元素がテンプレート粒子及び/又はマトリックス粒子に添加されるか、又はそのようなドーパント元素がテンプレート粒子及び/又はマトリックス粒子に予め含有されるのが好ましい。第3のドーパント元素は任意成分であり、Br、Cl、F、Sn、Y、Pr、Ge、B、Sc、Si、Ti、Zr、Hf、Mn、Ta、W、Cu、Ni、Cr、La、Gd、Bi、Ce、Sr及びBaからなる群から選択される1種以上である。これらの第1、第2及び第3のドーパント元素の各々はドーパント元素を含む化合物又はイオンの形態で酸化亜鉛粉末に添加すればよい。ドーパント元素を含む添加物質の添加方法は特に限定されないが、酸化亜鉛粉末の微細気孔の内部にまで添加物質を行き渡らせるため、(1)添加物質をナノ粒子等の微細粉末の形態で酸化亜鉛粉末に添加する方法、(2)添加物質を溶媒に溶解させた後に酸化亜鉛粉末を添加し、この溶液を乾燥する方法等が好ましく例示される。Mgを含む添加物質(例えば酸化マグネシウム)は、最終的に得られる酸化亜鉛焼結体におけるMg含有量が1〜10重量%、好ましくは1〜8重量%、より好ましくは1〜7重量%、さらに好ましくは1〜6重量%、特に好ましくは1〜5重量%、最も好ましくは1〜4重量%となるような量で添加すればよい。第2のドーパント元素を含む添加物質は、最終的に得られる酸化亜鉛焼結体における第2のドーパント元素含有量が0.005重量%以上、望ましくは0.02重量%以上、好ましくは0.005〜0.80重量%、より好ましくは0.005〜0.60重量%、さらに好ましくは0.005〜0.40重量%、特に好ましくは0.005〜0.30重量%であるか、あるいは、より好ましくは0.02〜0.80重量%であり、さらに好ましくは0.02〜0.60重量%、特に好ましくは0.02〜0.40重量%、最も好ましくは0.02〜0.30重量%となるような量で添加すればよい。第2のドーパント元素の添加量が少なくなるにつれて酸化亜鉛焼結体の透明性が向上する。一方、任意成分である第3のドーパント元素を含む添加物質は、添加される場合、最終的に得られる酸化亜鉛焼結体におけるドーパント元素含有量が、好ましくは0.80重量%以下、より好ましくは0.60重量%以下であり、さらに好ましくは0.40重量%以下、特に好ましくは0.30重量%以下となるような量で添加すればよい。
(3)配向成形体の作製
得られた混合物を、テンプレート粒子が形状異方性に起因して一方向に配向するように成形して配向成形体を作製する。この成形工程は、混合物をシート状に成形して成形体シートを作製し、所望によりこの成形体シートを積層することにより行われるのが好ましい。また、このシート状への成形は混合物をスラリー化してテープ成形に付することにより行われるのが好ましい。
得られた混合物を、テンプレート粒子が形状異方性に起因して一方向に配向するように成形して配向成形体を作製する。この成形工程は、混合物をシート状に成形して成形体シートを作製し、所望によりこの成形体シートを積層することにより行われるのが好ましい。また、このシート状への成形は混合物をスラリー化してテープ成形に付することにより行われるのが好ましい。
成形手法は、テンプレート粒子をその形状異方性に起因して一方向に配向させる手法であるかぎり特に限定されないが、剪断力を用いた手法であるのが好ましい。すなわち、テンプレート粒子が形状異方性を有しており、典型的には板状粒子であるため、テープ成形や押出し成形といった板状粒子に剪断力が印加される成形方法を用いて成形体を作製するのが好ましく、これにより、板状粒子が配向された配向成形体を容易に得ることができる。剪断力を用いた手法の好ましい例としては、テープ成形、押出し成形、ドクターブレード法、及びこれらの任意の組合せが挙げられる。剪断力を用いた配向手法は、上記例示したいずれの手法においても、板状酸化亜鉛粉末にバインダー、可塑剤、分散剤、分散媒等の添加物を適宜加えてスラリー化し、このスラリーをスリット状の細い吐出口を通過させることにより、基材上にシート状に吐出及び成形するのが好ましい。吐出口のスリット幅は10〜400μmとするのが好ましい。なお、分散媒の量はスラリー粘度が5000〜100000cPとなるような量にするのが好ましく、より好ましくは8000〜60000cPである。成形体シートの厚さは1〜300μmであるのが好ましく、より好ましくは10〜200μmである。この成形体シートを多数枚積み重ねて、所望の厚さを有する前駆積層体とし、この前駆積層体にプレス成形を施すのが好ましい。このプレス成形は前駆積層体を真空パック等で包装して、50〜95℃の温水中で10〜2000kgf/cm2の圧力で静水圧プレスにより好ましく行うことができる。また、押出し成形を用いる場合には、金型内の流路の設計により、金型内で細い吐出口を通過した後、シート状の成形体が金型内で一体化され、積層された状態で成形体が排出されるようにしても良い。得られた成形体には公知の条件に従い脱脂を施すのが好ましい。
(4)酸化亜鉛焼結体の作製
得られた配向成形体を熱処理してMg含有酸化亜鉛焼結体を得る。熱処理は所望の酸化亜鉛焼結体が得られるかぎり特に限定されず、常圧焼成により行えばよい。例えば、配向成形体は1000〜1500℃、好ましくは1100〜1450℃の焼成温度で焼成すればよい。上記焼成温度での焼成時間は特に限定されないが、好ましくは1〜10時間であり、より好ましくは2〜5時間である。また、必要に応じて、得られた酸化亜鉛焼結体に熱間等方圧加圧法(HIP)処理を施してもよい。この熱間等方圧加圧法(HIP)処理は1000〜1500℃で1〜5時間行うのが好ましく、より好ましくは、1200〜1400℃で1〜2時間である。このHIP処理は、酸化亜鉛焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ってもよく、こうすることで酸化亜鉛焼結体の透光性をより一層向上することができる。いずれにしても、上記のようにして得られた酸化亜鉛焼結体は、板面における(002)面又は(100)面の配向度が高く、具体的には60%以上、望ましくは70%以上であり、好ましくは75%以上、より好ましくは85%以上であり、さらに好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上、特により好ましくは98%以上であり、最も好ましくは99%以上である。
得られた配向成形体を熱処理してMg含有酸化亜鉛焼結体を得る。熱処理は所望の酸化亜鉛焼結体が得られるかぎり特に限定されず、常圧焼成により行えばよい。例えば、配向成形体は1000〜1500℃、好ましくは1100〜1450℃の焼成温度で焼成すればよい。上記焼成温度での焼成時間は特に限定されないが、好ましくは1〜10時間であり、より好ましくは2〜5時間である。また、必要に応じて、得られた酸化亜鉛焼結体に熱間等方圧加圧法(HIP)処理を施してもよい。この熱間等方圧加圧法(HIP)処理は1000〜1500℃で1〜5時間行うのが好ましく、より好ましくは、1200〜1400℃で1〜2時間である。このHIP処理は、酸化亜鉛焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ってもよく、こうすることで酸化亜鉛焼結体の透光性をより一層向上することができる。いずれにしても、上記のようにして得られた酸化亜鉛焼結体は、板面における(002)面又は(100)面の配向度が高く、具体的には60%以上、望ましくは70%以上であり、好ましくは75%以上、より好ましくは85%以上であり、さらに好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上、特により好ましくは98%以上であり、最も好ましくは99%以上である。
本発明を以下の例によってさらに具体的に説明する。
例1
(1)板状酸化亜鉛粉末の作製
硫酸亜鉛七水和物(高純度化学研究所製)1730gとグルコン酸ナトリウム(和光純薬工業製)4.5gをイオン交換水3000gに溶解した。この溶液をビーカーに入れ、マグネットスターラーで攪拌しながら90℃に加熱、溶解した。この溶液を90℃に保持し、攪拌しながら25%アンモニウム水490gをマイクロチューブポンプにて滴下した。滴下終了後、90℃にて攪拌しながら4時間保持した後、静置した。沈殿物をろ過により分離し、更にイオン交換水による洗浄を3回行い、乾燥して白色粉末状の酸化亜鉛前駆物質を得た。得られた酸化亜鉛前駆物質のうち100gをジルコニア製のセッターに載置し、電気炉にて大気中で仮焼することにより、65gの板状多孔質酸化亜鉛粉末を得た。仮焼時の温度スケジュールは、室温から900℃まで昇温速度100℃/hにて昇温した後、900℃で30分間保持し、自然放冷とした。
(1)板状酸化亜鉛粉末の作製
硫酸亜鉛七水和物(高純度化学研究所製)1730gとグルコン酸ナトリウム(和光純薬工業製)4.5gをイオン交換水3000gに溶解した。この溶液をビーカーに入れ、マグネットスターラーで攪拌しながら90℃に加熱、溶解した。この溶液を90℃に保持し、攪拌しながら25%アンモニウム水490gをマイクロチューブポンプにて滴下した。滴下終了後、90℃にて攪拌しながら4時間保持した後、静置した。沈殿物をろ過により分離し、更にイオン交換水による洗浄を3回行い、乾燥して白色粉末状の酸化亜鉛前駆物質を得た。得られた酸化亜鉛前駆物質のうち100gをジルコニア製のセッターに載置し、電気炉にて大気中で仮焼することにより、65gの板状多孔質酸化亜鉛粉末を得た。仮焼時の温度スケジュールは、室温から900℃まで昇温速度100℃/hにて昇温した後、900℃で30分間保持し、自然放冷とした。
(2)配向酸化亜鉛焼結体の作製
作製した板状酸化亜鉛粉末をボールミルにて体積基準D50平均粒径が3.5μmになるまで粉砕してテンプレート粒子を得た。得られたテンプレート粒子(配向酸化亜鉛板状粒子、体積基準D50平均粒径:3.5μm)とマトリックス粒子(堺化学工業製、微細酸化亜鉛、体積基準D50平均粒径:0.3μm)を、テンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比が5wt%/95wt%となるように混合して、酸化亜鉛混合粉末を得た。こうして得られた酸化亜鉛混合粉末94.6重量部と、θ−アルミナ(大明化学工業製タイミクロン)0.2重量部と、酸化マグネシウム(岩谷化学製)5.2重量部と、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)と、可塑剤(DOP:ジ(2−エチルヘキシル)フタレート、黒金化成株式会社製)と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)と、分散媒(2−エチルヘキサノール)とをトリロール混合した。分散媒の量はスラリー粘度が20000cPとなるように調整した。こうして調製されたスラリーを、ドクターブレード法により、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが20μmとなるようにシート状に成形した。得られたテープを切断及び積層し、厚さ10mmのアルミニウム板の上に載置した後、真空パックを行った。この真空パックを85℃の温水中で、200kgf/cm2の圧力にて静水圧プレスを行い、直径約52mm×厚さ1.5mmの円板状の成形体を作製した。得られた成形体を脱脂炉中に配置し、600℃で20時間の条件で脱脂を行った。得られた脱脂体を大気中、1400℃で5時間の条件で常圧焼成して、円板状の焼結体を作製した。作製した焼結体を90mm角のアルミナ製の鞘に入れ、熱間等方圧加圧法(HIP)処理をArガス中、1300℃で2時間の条件で行った。
作製した板状酸化亜鉛粉末をボールミルにて体積基準D50平均粒径が3.5μmになるまで粉砕してテンプレート粒子を得た。得られたテンプレート粒子(配向酸化亜鉛板状粒子、体積基準D50平均粒径:3.5μm)とマトリックス粒子(堺化学工業製、微細酸化亜鉛、体積基準D50平均粒径:0.3μm)を、テンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比が5wt%/95wt%となるように混合して、酸化亜鉛混合粉末を得た。こうして得られた酸化亜鉛混合粉末94.6重量部と、θ−アルミナ(大明化学工業製タイミクロン)0.2重量部と、酸化マグネシウム(岩谷化学製)5.2重量部と、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)と、可塑剤(DOP:ジ(2−エチルヘキシル)フタレート、黒金化成株式会社製)と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)と、分散媒(2−エチルヘキサノール)とをトリロール混合した。分散媒の量はスラリー粘度が20000cPとなるように調整した。こうして調製されたスラリーを、ドクターブレード法により、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが20μmとなるようにシート状に成形した。得られたテープを切断及び積層し、厚さ10mmのアルミニウム板の上に載置した後、真空パックを行った。この真空パックを85℃の温水中で、200kgf/cm2の圧力にて静水圧プレスを行い、直径約52mm×厚さ1.5mmの円板状の成形体を作製した。得られた成形体を脱脂炉中に配置し、600℃で20時間の条件で脱脂を行った。得られた脱脂体を大気中、1400℃で5時間の条件で常圧焼成して、円板状の焼結体を作製した。作製した焼結体を90mm角のアルミナ製の鞘に入れ、熱間等方圧加圧法(HIP)処理をArガス中、1300℃で2時間の条件で行った。
(3)配向酸化亜鉛焼結体の評価
こうして作製された酸化亜鉛焼結体に対して以下に示す各種評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
こうして作製された酸化亜鉛焼結体に対して以下に示す各種評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
<Mg含有量及び第2ドーパント量の含有量測定>
酸化亜鉛系焼結体中のMg含有量及び第2ドーパント量の含有量をICP(誘導結合プラズマ)発光分光法により測定した。
酸化亜鉛系焼結体中のMg含有量及び第2ドーパント量の含有量をICP(誘導結合プラズマ)発光分光法により測定した。
<(002)配向度>
焼結体配向度は円板状焼結体の板面を試料面とし、XRDにより(002)面の配向度を測定した。この測定は、XRD装置(株式会社リガク製、製品名「RINT−TTR III」)を用い、円板状酸化亜鉛焼結体の表面に対してX線を照射したときのXRDプロファイルを測定することにより行った。(002)配向度は、以下の式により算出した。本例における(002)配向度の値は0.999であった。
焼結体配向度は円板状焼結体の板面を試料面とし、XRDにより(002)面の配向度を測定した。この測定は、XRD装置(株式会社リガク製、製品名「RINT−TTR III」)を用い、円板状酸化亜鉛焼結体の表面に対してX線を照射したときのXRDプロファイルを測定することにより行った。(002)配向度は、以下の式により算出した。本例における(002)配向度の値は0.999であった。
<平均粒径>
基板の平均粒径は、基板より約10mm角の試料を切り出し、板面と垂直な面を研磨し、濃度0.3Mの硝酸にて10秒間エッチングを行った後、走査電子顕微鏡にて画像を撮影した。視野範囲は、板面に平行及び垂直な直線を引いた場合に、いずれの直線も10個から30個の粒子と交わるような直線が引けるような視野範囲とした。板面に平行に引いた3本の直線において、直線が交わる全ての粒子に対し、個々の粒子の内側の線分の長さを平均したものに1.5を乗じた値をa1とし、同様に、板面に垂直に引いた3本の直線において、直線が交わる全ての粒子に対し、個々の粒子の内側の線分の長さを平均したものに1.5を乗じた値をa2とし、(a1+a2)/2を平均粒径とした。
基板の平均粒径は、基板より約10mm角の試料を切り出し、板面と垂直な面を研磨し、濃度0.3Mの硝酸にて10秒間エッチングを行った後、走査電子顕微鏡にて画像を撮影した。視野範囲は、板面に平行及び垂直な直線を引いた場合に、いずれの直線も10個から30個の粒子と交わるような直線が引けるような視野範囲とした。板面に平行に引いた3本の直線において、直線が交わる全ての粒子に対し、個々の粒子の内側の線分の長さを平均したものに1.5を乗じた値をa1とし、同様に、板面に垂直に引いた3本の直線において、直線が交わる全ての粒子に対し、個々の粒子の内側の線分の長さを平均したものに1.5を乗じた値をa2とし、(a1+a2)/2を平均粒径とした。
<アスペクト比>
基板の平均粒径測定時に求めたa1及びa2の値を用いて、a1/a2の比を算出してアスペクト比とした。
基板の平均粒径測定時に求めたa1及びa2の値を用いて、a1/a2の比を算出してアスペクト比とした。
<抵抗率>
基板の抵抗率は、抵抗率計(三菱化学製、ロレスタGP、MCP−T610型)を用いて四探針法により測定した。
基板の抵抗率は、抵抗率計(三菱化学製、ロレスタGP、MCP−T610型)を用いて四探針法により測定した。
<全光線透過率測定>
基板の全光線透過率は、分光光度計(Perkin Elmer製、Lambda 900)を用いて測定した。
基板の全光線透過率は、分光光度計(Perkin Elmer製、Lambda 900)を用いて測定した。
<直線透過率測定>
基板の直線透過率は、分光光度計(Perkin Elmer製、Lambda 900)を用いて測定した。
基板の直線透過率は、分光光度計(Perkin Elmer製、Lambda 900)を用いて測定した。
例2
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を20wt%/80wt%としたこと、及び酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナの混合比を94.5重量部/0.25重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を20wt%/80wt%としたこと、及び酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナの混合比を94.5重量部/0.25重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例3
テンプレート粒子として以下に述べる手順により作製された六角板状酸化亜鉛粒子(体積基準D50平均粒径:0.8μm)を用いたこと、及び酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を5wt%/95wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
テンプレート粒子として以下に述べる手順により作製された六角板状酸化亜鉛粒子(体積基準D50平均粒径:0.8μm)を用いたこと、及び酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を5wt%/95wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
テンプレート粒子の作製は、脱イオン水と0.10Mのヘキサメチレンテトラミン(以下、HMT)水溶液とを0.10Mのジ(2−エチルヘキシル)スルホこはく酸ナトリウム(以下、AOT)−1−ブタノール溶液に添加してマイクロエマルションを作製し、0.10MのZn(NO3)2水溶液を添加して撹拌及び混合し、得られた混合液を徐々に75℃に昇温させてこの温度で3〜4時間保持し、沈殿物を濾別及び乾燥して六角板状酸化亜鉛粒子を生成させることにより行った。
例4
例1にて作製した板状酸化亜鉛粉末をボールミルにて体積基準D50平均粒径が5.0μmになるまで粉砕してテンプレート粒子として使用したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例1にて作製した板状酸化亜鉛粉末をボールミルにて体積基準D50平均粒径が5.0μmになるまで粉砕してテンプレート粒子として使用したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例5
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を97.3重量部/0.2重量部/2.5重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を97.3重量部/0.2重量部/2.5重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例6
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を88.8重量部/0.2重量部/11重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を88.8重量部/0.2重量部/11重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例7
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を0.1wt%/99.9wt%としたこと、及び酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナの混合比を94.6重量部/0.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を0.1wt%/99.9wt%としたこと、及び酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナの混合比を94.6重量部/0.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例8
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を45wt%/55wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を45wt%/55wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例9
テンプレート粒子として以下に述べる手順により作製された酸化亜鉛粒子(体積基準D50平均粒径:15μm)を用いたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
テンプレート粒子として以下に述べる手順により作製された酸化亜鉛粒子(体積基準D50平均粒径:15μm)を用いたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
テンプレート粒子の作製は以下のようにして行った。例1(1)で作製した板状酸化亜鉛粉末100重量部に対し、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)15重量部と、可塑剤(DOP:ジ(2−エチルヘキシル)フタレート、黒金化成株式会社製)6.2重量部と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)3重量部と、分散媒(2−エチルヘキサノール)とを混合した。分散媒の量はスラリー粘度が10000cPとなるように調整した。こうして調製されたスラリーを、ドクターブレード法により、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが5μmとなるようにシート状に成形した。得られたテープを切断し、約100mm×約100mm平方の成形体を作製した。得られた成形体を脱脂炉中に配置し、600℃で20時間の条件で脱脂を行った。得られた脱脂体を大気中、1400℃で5時間の条件で常圧焼成して、焼結体を作製した。得られた焼結体をボールミルにて体積基準D50平均粒径が15μmになるまで粉砕し、テンプレート粒子を得た。
例10
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.7重量部/0.1重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.7重量部/0.1重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表1A及び1Bに示されるとおりであった。
例11
θ−アルミナの代わりに酸化ガリウム(市販)を使用したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
θ−アルミナの代わりに酸化ガリウム(市販)を使用したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例12
θ−アルミナの代わりに酸化インジウム(市販)を使用したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
θ−アルミナの代わりに酸化インジウム(市販)を使用したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例13
マトリックス粒子として酸化亜鉛I種(正同化学製、体積基準D50平均粒径:0.8μm)を用いたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
マトリックス粒子として酸化亜鉛I種(正同化学製、体積基準D50平均粒径:0.8μm)を用いたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例14
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を92.9重量部/2重量部/5.1重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を92.9重量部/2重量部/5.1重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例15(比較)
θ−アルミナを添加せずに酸化亜鉛粉末/酸化マグネシウムの混合比を94.8重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
θ−アルミナを添加せずに酸化亜鉛粉末/酸化マグネシウムの混合比を94.8重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例16
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を97.5重量部/0.01重量部/2.5重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を97.5重量部/0.01重量部/2.5重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例17(比較)
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を70wt%/30wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を70wt%/30wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例18(比較)
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を0.01wt%/99.99wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を0.01wt%/99.99wt%としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例19(比較)
酸化亜鉛混合粉末の代わりに例1にて作製したテンプレート粒子(体積基準D50平均粒径:3.5μm)を単独で用いたこと(すなわちテンプレート粒子100wt%の酸化亜鉛粉末)、及び酸化マグネシウムを添加せずに酸化亜鉛粉末/θ−アルミナの混合比を98.0重量部/2.0重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末の代わりに例1にて作製したテンプレート粒子(体積基準D50平均粒径:3.5μm)を単独で用いたこと(すなわちテンプレート粒子100wt%の酸化亜鉛粉末)、及び酸化マグネシウムを添加せずに酸化亜鉛粉末/θ−アルミナの混合比を98.0重量部/2.0重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例20(比較)
酸化亜鉛混合粉末の代わりに例1にて作製したテンプレート粒子(体積基準D50平均粒径:3.5μm)を単独で用いたこと(すなわちテンプレート粒子100wt%の酸化亜鉛粉末)、及びθ−アルミナを添加せずに酸化亜鉛粉末/酸化マグネシウムの混合比を94.8重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末の代わりに例1にて作製したテンプレート粒子(体積基準D50平均粒径:3.5μm)を単独で用いたこと(すなわちテンプレート粒子100wt%の酸化亜鉛粉末)、及びθ−アルミナを添加せずに酸化亜鉛粉末/酸化マグネシウムの混合比を94.8重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例21(比較)
酸化亜鉛混合粉末の代わりに例1にて作製したテンプレート粒子(体積基準D50平均粒径:3.5μm)を単独で用いたこと(すなわちテンプレート粒子100wt%の酸化亜鉛粉末)こと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末の代わりに例1にて作製したテンプレート粒子(体積基準D50平均粒径:3.5μm)を単独で用いたこと(すなわちテンプレート粒子100wt%の酸化亜鉛粉末)こと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表2A及び2Bに示されるとおりであった。
例22
テンプレート粒子として以下に述べる手順により作製された酸化亜鉛粒子(体積基準D50平均粒径:0.6μm)を用いたこと、及び(002)配向度の代わりに(100)配向度を以下のようにして測定したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表3A及び3Bに示されるとおりであった。
テンプレート粒子として以下に述べる手順により作製された酸化亜鉛粒子(体積基準D50平均粒径:0.6μm)を用いたこと、及び(002)配向度の代わりに(100)配向度を以下のようにして測定したこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表3A及び3Bに示されるとおりであった。
テンプレート粒子の作製は以下のようにして行った。硝酸亜鉛六水和物(関東化学株式会社製)を用いて、濃度0.1MのZn(NO3)2水溶液を作製した。また、水酸化ナトリウム(シグマアルドリッチ社製)を用いて、濃度0.1MのNaOH水溶液を作製した。NaOH水溶液に対し、Zn(NO3)2水溶液を体積比1:1で混合し、攪拌しながら80℃で6時間保持して、沈殿物を得た。沈殿物をイオン交換水で3回洗浄した後、乾燥することで、板状の酸化亜鉛一次粒子が凝集した球状の二次粒子を得た。続いて、直径2mmのZrO2製ボールを用い、エタノールを溶媒として、ボールミル粉砕処理を3時間行うことにより、酸化亜鉛二次粒子を体積基準D50平均粒径0.6μmの板状一次粒子へと粉砕した。
<(100)配向度>
焼結体配向度は円板状焼結体の板面を試料面とし、XRDにより(100)面の配向度を測定した。この測定は、XRD装置(株式会社リガク製、製品名「RINT−TTR III」)を用い、酸化亜鉛基板の表面に対してX線を照射したときのXRDプロファイルを測定することにより行った。(100)配向度は、以下の式により算出した。
焼結体配向度は円板状焼結体の板面を試料面とし、XRDにより(100)面の配向度を測定した。この測定は、XRD装置(株式会社リガク製、製品名「RINT−TTR III」)を用い、酸化亜鉛基板の表面に対してX線を照射したときのXRDプロファイルを測定することにより行った。(100)配向度は、以下の式により算出した。
例23
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を20wt%/80wt%としたこと以外は例22と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表3A及び3Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末におけるテンプレート粒子/マトリックス粒子の混合比を20wt%/80wt%としたこと以外は例22と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表3A及び3Bに示されるとおりであった。
例24
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.76重量部/0.025重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.76重量部/0.025重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
例25
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.77重量部/0.0125重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.77重量部/0.0125重量部/5.2重量部としたこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
例26
熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
例27
熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例5と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例5と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
例28
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.76重量部/0.025重量部/5.2重量部としたこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.76重量部/0.025重量部/5.2重量部としたこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
例29
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を91.94重量部/0.025重量部/8.0重量部としたこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を91.94重量部/0.025重量部/8.0重量部としたこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
例30
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.71重量部/0.025重量部/5.2重量部とした上でY2O3粉末0.055重量部を更に添加したこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.71重量部/0.025重量部/5.2重量部とした上でY2O3粉末0.055重量部を更に添加したこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
例31
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.72重量部/0.025重量部/5.2重量部とした上でGa2O3粉末0.046重量部を更に添加したこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
酸化亜鉛混合粉末/θ−アルミナ/酸化マグネシウムの混合比を94.72重量部/0.025重量部/5.2重量部とした上でGa2O3粉末0.046重量部を更に添加したこと、及び熱間等方圧加圧法(HIP)処理を、焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行ったこと以外は例1と同様にして、焼結体の作製及び評価を行った。結果は表4A及び4Bに示されるとおりであった。
Claims (20)
- 第1のドーパント元素としてMgを1〜10重量%、Al、Ga及びInからなる群から選択される1種以上の第2のドーパント元素を0.005重量%以上含有し、残部がZnOから実質的になる又はZnOと任意成分であるBr、Cl、F、Sn、Y、Pr、Ge、B、Sc、Si、Ti、Zr、Hf、Mn、Ta、W、Cu、Ni、Cr、La、Gd、Bi、Ce、Sr及びBaからなる群から選択される1種以上の第3のドーパント元素とから実質的になる、板状のMg含有酸化亜鉛焼結体であって、板面における(002)面又は(100)面の配向度が60%以上である、Mg含有酸化亜鉛焼結体。
- 前記(002)面又は(100)面の配向度が70%以上である、請求項1に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 前記(002)面又は(100)面の配向度が90%以上である、請求項1に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 2.0×10−2Ω・cm未満の抵抗率を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 厚さ200μmの板状試料の形態で評価された場合に、波長領域300〜600nmにおいて全光線透過率20%以上となる波長域を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 厚さ200μmの板状試料の形態で評価された場合に、波長領域300〜600nmにおいて直線透過率10%以上となる波長域を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 前記酸化亜鉛焼結体を構成する結晶粒の平均粒径が10μm以上で、かつ、アスペクト比が1.50以下である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 前記第2のドーパント元素を0.005〜0.80重量%含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 前記第2のドーパント元素を0.02重量%以上含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 前記第2のドーパント元素を0.02〜0.80重量%含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 前記第2のドーパント元素がAlである、請求項1〜10のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体。
- 請求項1〜11のいずれか一項に記載のMg含有酸化亜鉛焼結体の製造方法であって、
形状異方性を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなる、結晶配向性をもたらすテンプレートとして機能するテンプレート粒子と、該テンプレート粒子よりも小さい又は同等の平均粒径を有し、ZnO及び/又はその前駆体からなるマトリックス粒子とを用意する工程と、
前記テンプレート粒子及び前記マトリックス粒子を混合して混合物を得る工程と、
前記混合物を、前記テンプレート粒子が前記形状異方性に起因して一方向に配向するように成形して配向成形体を作製する工程と、
前記配向成形体を熱処理して前記Mg含有酸化亜鉛焼結体を得る工程と、
を含み、前記配向成形体の作製に先立ち、前記第1のドーパント元素、前記第2のドーパント元素、及び所望により前記第3のドーパント元素が前記テンプレート粒子及び/又は前記マトリックス粒子に添加されるか又は予め含有される、Mg含有酸化亜鉛焼結体の製造方法。 - 前記テンプレート粒子が、板状配向ZnO結晶粒子である、請求項12に記載の方法。
- 前記混合工程における、前記テンプレート粒子xと前記マトリックス粒子yの混合比x:yが、重量比で、0.05:99.95〜50:50である、請求項12又は13に記載の方法。
- 前記テンプレート粒子が、0.5〜30μmの体積基準D50平均粒径を有する、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記マトリックス粒子が、0.05〜1.5μmの体積基準D50平均粒径を有する、請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
- 前記成形工程が、前記混合物をシート状に成形して成形体シートを作製し、所望により該成形体シートを積層することを含む、請求項12〜16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記シート状への成形が、前記混合物をスラリー化してテープ成形に付することにより行われる、請求項17に記載の方法。
- 前記成形体シートが1〜300μmの厚さを有する、請求項17又は18に記載の方法。
- 前記酸化亜鉛焼結体に熱間等方圧加圧法(HIP)処理を施す工程をさらに含み、該処理が酸化亜鉛焼結体を酸化亜鉛粉末に埋設した状態で行われる、請求項12〜19のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180656 | 2014-09-04 | ||
JP2014180656 | 2014-09-04 | ||
PCT/JP2015/074542 WO2016035720A1 (ja) | 2014-09-04 | 2015-08-28 | Mg含有酸化亜鉛焼結体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016035720A1 JPWO2016035720A1 (ja) | 2017-07-06 |
JP6522631B2 true JP6522631B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=55439783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016546623A Expired - Fee Related JP6522631B2 (ja) | 2014-09-04 | 2015-08-28 | Mg含有酸化亜鉛焼結体及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10442736B2 (ja) |
JP (1) | JP6522631B2 (ja) |
DE (1) | DE112015004076B4 (ja) |
WO (1) | WO2016035720A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6389781B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2018-09-12 | 三井金属鉱業株式会社 | 導電性酸化亜鉛粉及びこれを含む導電性組成物 |
CN106904959B (zh) * | 2017-04-13 | 2020-11-10 | 贵州大学 | Y3+、Ga3+复合施主掺杂ZnO压敏陶瓷及制备方法 |
CN112320835A (zh) * | 2020-12-14 | 2021-02-05 | 安徽锦华氧化锌有限公司 | 一种钨掺杂纳米氧化锌制备方法 |
US11827528B1 (en) * | 2023-06-15 | 2023-11-28 | King Fahd University Of Petroleum And Minerals | Co-doped zinc oxide nanoparticles as electron transport material |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5593612B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2014-09-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化物焼結体、ターゲット、およびそれを用いて得られる透明導電膜、並びに透明導電性基材 |
US20100132783A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Applied Materials, Inc. | Transparent conductive film with high surface roughness formed by a reactive sputter deposition |
JPWO2014092165A1 (ja) | 2012-12-14 | 2017-01-12 | 日本碍子株式会社 | 酸化亜鉛基板を用いた面発光素子 |
JP6112626B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2017-04-12 | 日本碍子株式会社 | 酸化亜鉛基板を用いた面発光素子 |
-
2015
- 2015-08-28 JP JP2016546623A patent/JP6522631B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-28 WO PCT/JP2015/074542 patent/WO2016035720A1/ja active Application Filing
- 2015-08-28 DE DE112015004076.5T patent/DE112015004076B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-01-30 US US15/419,066 patent/US10442736B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10442736B2 (en) | 2019-10-15 |
US20170137325A1 (en) | 2017-05-18 |
DE112015004076B4 (de) | 2018-06-28 |
DE112015004076T5 (de) | 2017-05-18 |
JPWO2016035720A1 (ja) | 2017-07-06 |
WO2016035720A1 (ja) | 2016-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6521390B2 (ja) | 酸化亜鉛焼結体及びその製造方法 | |
US9327994B2 (en) | Zinc oxide powder and process for manufacturing same | |
JP6522631B2 (ja) | Mg含有酸化亜鉛焼結体及びその製造方法 | |
CN105565798B (zh) | 氧化锌靶材的制备方法及氧化锌薄膜的制备方法 | |
US9919931B2 (en) | Zinc oxide sputtering target | |
Chou et al. | Preparation and characterization of solid-state sintered aluminum-doped zinc oxide with different alumina contents | |
JP2010120803A (ja) | 複合酸化物焼結体 | |
WO2014092165A1 (ja) | 酸化亜鉛基板を用いた面発光素子 | |
CN108349823B (zh) | 取向烧结体的制造方法 | |
JP6058562B2 (ja) | 酸化亜鉛スパッタリングターゲット及びその製造方法 | |
US9824869B2 (en) | Zinc oxide sputtering target | |
Sidorowicz et al. | Precipitation of Tm2O3 nanopowders for application in reactive sintering of Tm: YAG | |
JP6092015B2 (ja) | 単結晶体の製造方法 | |
JP2015003837A (ja) | ドープされた酸化亜鉛単結晶体の製造方法 | |
JP6489621B2 (ja) | 酸化亜鉛基板及びそれを用いた第13族窒化物結晶の製造方法 | |
JP6385009B2 (ja) | 酸化亜鉛自立基板及びその製造方法 | |
JP2018095919A (ja) | スパッタリングターゲット、金属酸化物の製造方法、及び、スパッタリングターゲットの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6522631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |