JP6521710B2 - トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法 - Google Patents

トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6521710B2
JP6521710B2 JP2015084839A JP2015084839A JP6521710B2 JP 6521710 B2 JP6521710 B2 JP 6521710B2 JP 2015084839 A JP2015084839 A JP 2015084839A JP 2015084839 A JP2015084839 A JP 2015084839A JP 6521710 B2 JP6521710 B2 JP 6521710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoro
ethanol
group
chlorophenyl
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015084839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016204276A (ja
Inventor
哲男 柴田
哲男 柴田
賢 大楠
賢 大楠
香川 巧
巧 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Finechem Corp
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tosoh Finechem Corp
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Finechem Corp, Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Tosoh Finechem Corp
Priority to JP2015084839A priority Critical patent/JP6521710B2/ja
Publication of JP2016204276A publication Critical patent/JP2016204276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521710B2 publication Critical patent/JP6521710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明はトリフルオロメタン(別名フルオロホルム)を原料とし、トリフルオロメチルアニオンを発生させ、カルボニル化合物類に求核的トリフルオロメチル化を行い、トリフルオロメチル基含有アルコール類を製造する方法に関する。トリフルオロメチル基含有アルコール類は医・農薬の製造中間体として有用な化合物である。
従来より、トリフルオロメチル基の導入方法としては、トリフルオロメチルトリメチルシランを用い、フルオロスルホニル基をトリフルオロメチルスルホニル基へ変換する方法や、ケトン類と反応させトリフルオロメチル基含有アルコール類を製造する方法等が知られている(例えば非特許文献1,2参照)。
また、トリフルオロメタンを原料としトリフルオロメチルアニオンを発生させ、カルボニル化合物類に求核的トリフルオロメチル化を行い、トリフルオロメチル基含有アルコール類を製造する方法としては、有機強塩基としてカリウム N,N,N,N,N,N−ヘキサメチルジシラジドを等モル用いる方法(例えば特許文献1参照)及び有機強塩基として1−tert−ブチル−4,4,4−トリス(ジメチルアミノ)−2,2−ビス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]−2λ,4λ−カテナジ(以下、P-tBuと略す)を等モル以上用いる方法(例えば特許文献2参照)等が知られている。
従来の非特許文献1及び2に記載の方法は、各種反応に用いることが可能であるが、用いるトリフルオロメチルトリメチルシランは比較的高価で、工業的にはより安価なトリフルオロメチルアニオン源が望まれている。
一方、特許文献1及び特許文献2に記載の方法は、非常に高価なカリウム N,N,N,N,N,N−ヘキサメチルジシラジドやP-tBuを等モル以上使用する必要があり、又反応温度としても−30℃以下の超低温で実施する必要があるという課題がある。
特表2014−519486号公報 特開2014−91691号公報
ユ エル ヤグポルスキー(Yu. L. Yagupolski)ら, Synthesis, 1990(12), 1151-1152 シュレーブ ジェイエム(Shreeve JM)ら, J. Org. Chem., 1999, 64(8), 2873-2876
本発明の目的は、トリフルオロメタンをトリフルオロメチルアニオンの発生剤として用い、高価な有機強塩基を触媒量とし、かつ一般的に実施可能な0℃〜40℃の温度範囲で、カルボニル化合物類のトリフルオロメチル化を行い、トリフルオロメチル基含有アルコール類を製造する方法を提供することにある。
本発明者らは、トリフルオロメタンを原料とし、触媒量の有機強塩基を用い、トリフルオロメチルアニオンを発生させ、カルボニル化合物類に求核的トリフルオロメチル化を行い、トリフルオロメチル基含有アルコール類を製造する方法について、鋭意検討した結果、反応系にプロトン捕捉剤を共存させることにより、有機強塩基を触媒量の使用でトリフルオロメチル基含有アルコール類を製造することが可能となり、かつ反応温度が0℃〜40℃で実施可能となることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は、下記一般式(1)
Figure 0006521710
(式(1)中、R及びRは各々独立して、水素原子、フェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基またはtert−ブチル基を示し、RとRとは結合して環を形成しても良く、RとRが共に水素原子であることはない)
で表されるカルボニル化合物類を、有機溶媒中、有機強塩基触媒及びプロトン捕捉剤存在下、トリフルオロメタンを反応させることを特徴とする下記一般式(2)
Figure 0006521710
(式(2)中、R及びRは前記式(1)に同じ)
で表されるトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に係る。
本発明により、安価なトルフルオロメタンを用い、高価な有機強塩基を触媒量の使用で、各種カルボニル化合物類のトリフルオロメチル化が可能となり、工業的なトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造が可能となった。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能な一般式(1)で表わされるカルボニル化合物類で、Rがフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、ベンズアルデヒド、ベンゾフェノン、2−メトキシベンゾフェノン、3−メトキシベンゾフェノン、4−メトキシベンゾフェノン、2−フルオロベンゾフェノン、3−フルオロベンゾフェノン、4−フルオロベンゾフェノン、2−クロロベンゾフェノン、3−クロロベンゾフェノン、4−クロロベンゾフェノン、2−ベンゾイルピリジン、3−ベンゾイルピリジン、4−ベンゾイルピリジン、2,2−ジメチルプロピオフェノン等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能な一般式(1)で表わされるカルボニル化合物類で、Rがメトキシフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、2−メトキシベンズアルデヒド、3−メトキシベンズアルデヒド、4−メトキシベンズアルデヒド、2,2´−ジメトキシベンゾフェノン、2,3´−ジメトキシベンゾフェノン、2,4´−ジメトキシベンゾフェノン、3,3´−ジメトキシベンゾフェノン、3,4´−ジメトキシベンゾフェノン、4,4´−ジメトキシベンゾフェノン、2−フルオロ−2´−メトキシベンゾフェノン、3−フルオロ−2´−メトキシベンゾフェノン、4−フルオロ−2´−メトキシベンゾフェノン、2−フルオロ−3´−メトキシベンゾフェノン、3−フルオロ−3´−メトキシベンゾフェノン、4−フルオロ−3´−メトキシベンゾフェノン、2−フルオロ−4´−メトキシベンゾフェノン、3−フルオロ−4´−メトキシベンゾフェノン、4−フルオロ−4´−メトキシベンゾフェノン、2−クロロ−2´−メトキシベンゾフェノン、3−クロロ−2´−メトキシベンゾフェノン、4−クロロ−2´−メトキシベンゾフェノン、2−クロロ−3´−メトキシベンゾフェノン、3−クロロ−3´−メトキシベンゾフェノン、4−クロロ−3´−メトキシベンゾフェノン、2−クロロ−4´−メトキシベンゾフェノン、3−クロロ−4´−メトキシベンゾフェノン、4−クロロ−4´−メトキシベンゾフェノン、2−(2−メトキシベンゾイル)ピリジン、2−(3−メトキシベンゾイル)ピリジン、2−(4−メトキシベンゾイル)ピリジン、3−(2−メトキシベンゾイル)ピリジン、3−(3−メトキシベンゾイル)ピリジン、3−(4−メトキシベンゾイル)ピリジン、4−(2−メトキシベンゾイル)ピリジン、4−(3−メトキシベンゾイル)ピリジン、4−(4−メトキシベンゾイル)ピリジン、1−(2−メトキシフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン、1−(3−メトキシフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン、1−(4−メトキシフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能な一般式(1)で表わされるカルボニル化合物類で、Rがフルオロフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、2−フルオロベンズアルデヒド、3−フルオロベンズアルデヒド、4−フルオロベンズアルデヒド、2,2´−ジフルオロベンゾフェノン、2,3´−ジフルオロベンゾフェノン、2,4´−ジフルオロベンゾフェノン、3,3´−ジフルオロベンゾフェノン、3,4´−ジフルオロベンゾフェノン、4,4´−ジフルオロベンゾフェノン、2−クロロ−2´−フルオロベンゾフェノン、3−クロロ−2´−フルオロベンゾフェノン、4−クロロ−2´−フルオロベンゾフェノン、2−クロロ−3´−フルオロベンゾフェノン、3−クロロ−3´−フルオロベンゾフェノン、4−クロロ−3´−フルオロベンゾフェノン、2−クロロ−4´−フルオロベンゾフェノン、3−クロロ−4´−フルオロベンゾフェノン、4−クロロ−4´−フルオロベンゾフェノン、2−(2−フルオロベンゾイル)ピリジン、2−(3−フルオロベンゾイル)ピリジン、2−(4−フルオロベンゾイル)ピリジン、3−(2−フルオロベンゾイル)ピリジン、3−(3−フルオロベンゾイル)ピリジン、3−(4−フルオロベンゾイル)ピリジン、4−(2−フルオロベンゾイル)ピリジン、4−(3−フルオロベンゾイル)ピリジン、4−(4−フルオロベンゾイル)ピリジン、1−(2−フルオロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン、1−(3−フルオロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン、1−(4−フルオロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能な一般式(1)で表わされるカルボニル化合物類で、Rがクロロフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、2−クロロベンズアルデヒド、3−クロロベンズアルデヒド、4−クロロベンズアルデヒド、2,2´−ジクロロベンゾフェノン、2,3´−ジクロロベンゾフェノン、2,4´−ジクロロベンゾフェノン、3,3´−ジクロロベンゾフェノン、3,4´−ジクロロベンゾフェノン、4,4´−ジクロロベンゾフェノン、2−(2−クロロベンゾイル)ピリジン、2−(3−クロロベンゾイル)ピリジン、2−(4−クロロベンゾイル)ピリジン、3−(2−クロロベンゾイル)ピリジン、3−(3−クロロベンゾイル)ピリジン、3−(4−クロロベンゾイル)ピリジン、4−(2−クロロベンゾイル)ピリジン、4−(3−クロロベンゾイル)ピリジン、4−(4−クロロベンゾイル)ピリジン、1−(2−クロロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン、1−(3−クロロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン、1−(4−クロロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノン等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能な一般式(1)で表わされるカルボニル化合物類で、R及びRが結合して環を形成した化合物としては、具体的には例えば、9−フルオレノン、キサントン、2−アダマンタノン等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法において生成する一般式(2)で表わされるトリフルオロメチル基含有アルコール類で、Rがフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジフェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニル−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニル−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニル−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニル−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニル−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−フェニル−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−フェニル−2−ブタノール等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法において生成する一般式(2)で表わされるトリフルオロメチル基含有アルコール類で、Rがメトキシフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−メトキシフェニル)−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−メトキシフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(2−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(3−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−メトキシフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(2−メトキシフェニル)−2−ブタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(3−メトキシフェニル)−2−ブタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(4−メトキシフェニル)−2−ブタノール等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法において生成する一般式(2)で表わされるトリフルオロメチル基含有アルコール類で、Rがフルオロフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(2−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(3−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(4−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(2−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(2−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(2−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(3−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(3−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(2−フルオロフェニル)−2−ブタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(3−フルオロフェニル)−2−ブタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(4−フルオロフェニル)−2−ブタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−フェニル−2−ブタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(ピリジン−2−イル)エタノール等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法において生成する一般式(2)で表わされるトリフルオロメチル基含有アルコール類で、Rがクロロフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(2−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(3−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(4−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(3−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(4−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(4−クロロフェニル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(2−クロロフェニル)−2−ブタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(3−クロロフェニル)−2−ブタノール、1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−(4−クロロフェニル)−2−ブタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール、2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法において生成する一般式(2)で表わされるトリフルオロメチル基含有アルコール類で、R及びRが結合して環を形成した化合物としては、具体的には例えば、9−(トリフルオロメチル)−9−フルオレノール、9−ヒドロキシ−9−(トリフルオロメチル)キサンテン、2−(トリフルオロメチル)−2−アダマンタノール等が挙げられる。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能な有機強塩基としては、塩基として用いられる有機化合物の総称で、プロトンを受容するブレンステッド塩基を示し、窒素上に容易にプロトンを受容してアンモニウムなどのカチオン(共役酸)を形成する化合物である。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能な有機強塩基としては、具体的には例えば、1,1,3,3−テトラメチルブチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)フォスフォラン(以下P-Octと略す)、tert−ブチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)フォスフォラン(以下P-Buと略す)、2−tert−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルペルヒドロ−1,3,2−ジアザホスホリン(以下BEMPと略す)、tert−ブチルイミノ−トリス(ピロリジノ)フォスフォラン(以下BTPPと略す)、N'''−[N−エチル−P,P−ビス(ジメチルアミノ)フォスフィニミル]−N,N,N',N',N'',N''−ヘキサメチルフォスフォリミジクトリアミド(以下P−Etと略す)、1−tert−ブチル−4,4,4−トリス(ジメチルアミノ)−2,2−ビス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]−2λ,4λ−カテナジ(以下P-Buと略す)等が挙げられ、反応に具する一般式(1)で表されるカルボニル化合物類に対して、0.05モル量〜0.50モル量使用するとよい。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法に適用可能なプロトン捕捉剤としては、具体的には例えば、トリス(トリメチルシリル)アミン、N,N−ジメチルトリメチルシリルアミン、1−(トリメチルシリル)プロピン等が挙げられ、反応に具する一般式(1)で表されるカルボニル化合物類に対して、1.00モル量〜2.00モル量使用するとよい。
本発明の製造に使用するトリフルオロメタンの使用量は、反応に具する一般式(1)で表されるカルボニル化合物類に対して、1.00モル量〜100.00モル量とするとよく、通常はカルボニル化合物類に対して大過剰使用するとよい。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法の適用可能な溶剤としては、反応に不活性なものであれば特に規定はないが、具体的には例えば、エーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(以下、THFと略す)等のエーテル系溶剤、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶剤等が挙げられ、反応に具する一般式(1)で表されるカルボニル化合物類に対して、2.0重量倍〜100重量倍量使用するとよい。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法における反応温度及び時間としては、0〜40℃の温度範囲で1〜24時間とするとよい。
本発明のトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法の後処理としては、特に規定はなく周知の方法で実施可能で、例えば、飽和の塩化アンモニウム水溶液を添加、ジクロロメタン等の溶剤で抽出、抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、濃縮の後、テトラヒドロアンモニムフルオリドのテトラヒドロフラン溶液を添加し、数時間撹拌、濃縮し粗製物を得、さらに、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等で精製し、一般式(2)で表わされるトリフルオロメチル基含有アルコール類を得ることができる。
以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
なお、分析には下記機器を使用した。
なお、分析には下記機器を使用した。
H−NMR及び19F−NMR:バリアン社製マーキュリー300(Varian Mercury 300)。
13C−NMR:ブルカー社製アバンス500(Burker Avance 500)。
GCMS(EI):島津社製GCMS−QP5050A。
IR:ジャスコ社製FT/IR−200スペクトロメーター(JASCO FT/IR-200 spectrometer)。
HRMS:ウオーターズ社製GCTプレマイアー(Waters GCT Premier)。
実施例1 2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジフェニルエタノ−ル(3)の調製
Figure 0006521710
室温下、攪拌子を備えたシュレンク管に、ベンゾフェノン(36.4mg,0.20mmol)、トリス(トリメチルシリル)アミン(70.1mg,0.30mmol,1.5equiv.)のTHF(0.25ml)溶液及びP−tBu塩基(50.0μL,0.040mmol,0.20equiv.)を仕込み、次いでトリフルオロメタンを1分間バブリング供給した後、同温度で6時間反応を行った。反応終了後、飽和の塩化アンモニウム水溶液を添加した。塩化メチレンを用いて抽出し,集めた有機相を飽和食塩水で洗浄し,無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を留去し,テトラヒドロフラン2mLとテトラブチルアンモニウムフロリド(62.6 mg, 0.24 mmol, 1.2 equiv.)(以下、TBAFと略す)を加え,室温で1時間撹拌した。その後減圧下で溶媒を留去し,得られた粗製物はシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、目的物の2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジフェニルエタノ−ル(3)を収率84%で得た。
H−NMR(CDCl,300MHz)δ2.85(s,1H),7.35(m,6H),7.48(m,4H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−74.8(s,3F)。
MS(EI,m/z):252(M)。
実施例2 2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジフェニルエタノ−ル(3)の調製
実施例1と同じ反応装置を用い、THF(0.25mL)をTHF(0.13mL)に替えた以外は実施例1と同じ操作を行い、目的物の2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジフェニルエタノ−ル(3)を収率34%で得た。
実施例3 2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジフェニルエタノ−ル(3)の調製
実施例1と同じ反応装置を用い、THF(0.25mL)をTHF(0.13mL)に替え、P−tBu塩基(50.0μL,0.040mmol,0.20equiv.)をP−tBu塩基(75.0μL,0.060mmol,0.30equiv.)に替えた以外は実施例1と同じ操作を行い、目的物の2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジフェニルエタノ−ル(3)を収率71%で得た。
実施例4〜13 各種トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造
実施例1と同じ反応装置を用い、ベンゾフェノンを表1中に示したカルボニル化合物に替え、表1中に示した条件下、下記に示す反応を行った。結果を、カルボニル化合物類(4)、目的物(5)、Time(時間、hrs)、収率(%)として、表1中に示した。なお実施例5はP−tBu塩基を0.30当量使用し反応を行った。
Figure 0006521710
Figure 0006521710
1)実施例4の生成物:2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(4−メトキシフェニル)エタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ2.80(s,1H),3.80(s,6H),6.86(d,J=7.8Hz,4H),7.39(d,J=7.8Hz,4H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−75.2(s,3F)。
MS (EI,m/z):312(M)。
2)実施例5の生成物:2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(4−クロロフェニル)エタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ2.88(s,1H),7.35(d,J=7.2Hz,4H),7.41(d,J=7.8Hz,4H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−75.1(s,3F)。
MS(EI,m/z)320(M)。
3)実施例6の生成物:2,2,2−トリフルオロ−1−(4−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ2.85(s,1H),7.31(m,6H),7.45(d,J=6.6Hz,3H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−75.0(s,3F)。
MS(EI,m/z):286(M)。
4)実施例7の生成物:2,2,2−トリフルオロ−1−(3−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ2.88(s,1H),7.28−7.37(m,6H),7.47−7.52(m,3H)。
13C−NMR(CDCl,125.8MHz)δ79.1(q,J=28.9Hz),125.0(q,J=286.4Hz),125.67,125.68,127.2,128.5,128.86,128.94,129.4,134.3,138.8,141.1。
19F−NMR(CDCl,188MHz)δ−74.8(s,3F)。
IR(neat)3544,3066,2191,1652,1597,1575,1478,1450,1426,1279,1163,1056,956,885,788,758,695,664,562,506cm−1
MS(EI,m/z):286(M)。
HRMS(EI)calcd. for C1410ClFO(M):286.0372,Found:286.0390。
5)実施例8の生成物:2,2,2−トリフルオロ−1−(2−クロロフェニル)−1−フェニルエタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ3.88(s,1H),7.25−7.36(m,8H),7.82(m,1H)。
13C−NMR(CDCl,125.8MHz)δ80.5(q,J=28.9Hz),124.5(q,J=289.3Hz),126.7,127.4,128.0,128.7,129.0(q,J=3.4Hz),130.1,132.3,133.5,136.2,138.1。
19F−NMR(CDCl,188MHz)δ−74.3(s,3F)。
IR(neat)3562,3064,1594,1479,1451,1361,1260,1167,1092,1065,1047,1031,943,907,758,742,705,666,639,558,509cm−1
MS(EI,m/z):286(M)。
HRMS(EI)calcd. for C1410ClFO (M):286.0372,Found:286.0385。
6)実施例9の生成物:2,2,2−トリフルオロ−1,1−ビス(ピリジン−2−イル)エタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ7.31−7.36(m,3H),7.76(t,J=7.4Hz,2H),8.11(d,J=7.5Hz,2H),8.60(m,2H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−76.5(s,3F)。
MS(EI, m/z):254(M)。
7)実施例10の生成物:1,1,1−トリフルオロ−3,3−ジメチル−2−フェニル−2−ブタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ1.04(s,9H),2.48(s,1H),7.35(m,3H),7.57(m,2H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−68.6(s,3F)。
MS(EI,m/z):250(M)。
8)実施例11の生成物:9−(トリフルオロメチル)−9−フルオレノール
H−NMR CDCl,300MHz)δ2.85(s,1H),7.22(d,J=7.8Hz,4H),7.45(t,J=7.7Hz,2H),7.83(d,J=7.2Hz,2H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−81.9(s,3F)。
MS(EI,m/z):250( M)。
9)実施例12の生成物:9−ヒドロキシ−9−(トリフルオロメチル)キサンテン
H−NMR(CDCl,300MHz)δ2.74(s,1H),7.35(t,J=7.4Hz,2H),7.47(t,J=7.5Hz,2H),7.64−7.70(m,4H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−79.1(s,3F)。
MS(EI,m/z):266(M)。
10)実施例13の生成物:2−(トリフルオロメチル)−2−アダマンタノール
H−NMR(CDCl,300MHz)δ1.61(d,J=12.3Hz,2H),1.75−1.78(m,4H),1.84−1.90(m,3H),2.08(m,4H),2.26(d,J=11.7Hz,2H)。
19F−NMR(CDCl,282MHz)δ−76.2(s,3F)。
MS(EI,m/z):220(M)。
本発明のトリフルオロメタンを用い、直接、求核的トリフルオロメチル基を導入する方法は、医農薬や電子材料分野において、トリフルオロメチル基含有アルコール類の合成方法として有用である。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0006521710
    (式(1)中、R及びRは各々独立して、水素原子、フェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基またはtert−ブチル基を示し、RとRとは結合して環を形成しても良く、RとRが共に水素原子であることはない)
    で表されるカルボニル化合物類を、有機溶媒中、1−tert−ブチル−4,4,4−トリス(ジメチルアミノ)−2,2−ビス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]−2λ ,4λ −カテナジ及びトリス(トリメチルシリル)アミンの存在下、トリフルオロメタンを反応させることを特徴とする下記一般式(2)
    Figure 0006521710
    (式(2)中、R及びRは前記式(1)に同じ)
    で表されるトリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法。
  2. 前記1−tert−ブチル−4,4,4−トリス(ジメチルアミノ)−2,2−ビス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]−2λ ,4λ −カテナジの使用量が、原料のカルボニル化合物類に対して0.01モル量〜0.50モル量の範囲であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の製造方法。
JP2015084839A 2015-04-17 2015-04-17 トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法 Active JP6521710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015084839A JP6521710B2 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015084839A JP6521710B2 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016204276A JP2016204276A (ja) 2016-12-08
JP6521710B2 true JP6521710B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=57488918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015084839A Active JP6521710B2 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6521710B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0946504B1 (fr) * 1996-11-15 2003-08-13 Rhodia Chimie Composes utiles pour la perhalogenoalcoylation, reactif pour mettre en oeuvre ces composes et procede de synthese pour l'obtention de ces composes
WO2012148772A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 University Of Southern California Direct trifluoromethylations using trifluoromethane
JP5991899B2 (ja) * 2012-11-02 2016-09-14 国立大学法人 名古屋工業大学 トリフルオロメチル基含有化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016204276A (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pan et al. Recent advances in photoinduced trifluoromethylation and difluoroalkylation
Graves et al. Lewis acid-catalyzed Csp3–H functionalization of methyl azaarenes with α-trifluoromethyl carbonyl compounds
Yue et al. Knoevenagel condensation reaction catalyzed by task-specific ionic liquid under solvent-free conditions
JP6565685B2 (ja) シクロブタンテトラカルボン酸誘導体の製造方法
JP5412742B2 (ja) 4−パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
JP6521710B2 (ja) トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法
JP6763747B2 (ja) トリフルオロメチル基含有アルコール類の製造方法
US11555024B2 (en) Aldehyde adduct of hexafluoropropylene oxide, method of manufacturing trifluoropyruvyl fluoride dimer and method of manufacturing perfluoro(2,4-dimethyl-2-fluoroformyl-1,3-dioxolane)
WO2015108169A1 (ja) シクロブタンテトラカルボン酸誘導体の製造方法
EP3848359A1 (en) Aldehyde adduct to hexafluoropropylene oxide, method for producing trifluoropyruvate fluoride dimer, and method for producing perfluoro(2,4-dimethyl-2-fluoroformyl-1,3-dioxolane)
JP5504898B2 (ja) ジフルオロシクロプロパン化合物の製造方法
WO2004063129A2 (en) Methods for nucleophilic fluoromethylation
JP6664887B2 (ja) トリフルオロメチルスルホニル化合物誘導体の製造方法
JP2020183378A (ja) パーフルオロ(2,4−ジメチル−2−フルオロホルミル−1,3−ジオキソラン)の製造方法
JP7307586B2 (ja) パーフルオロ(2,4-ジメチル-2-フルオロホルミル-1,3-ジオキソラン)の製造方法
JP2021165246A (ja) ペンタフルオロエチル基含有アルコール類の製造方法、有機半導体材料および酵素活性阻害剤の製造中間体化合物
Ramanjaneyulu et al. Direct Esterification of Aromatic Aldehydes with Tetraphenylphosphonium Bromide under Oxidative N‐Heterocyclic Carbene Catalysis
JP2008174552A (ja) 4−パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
DHINGRA et al. Synthesis of Fluoro-Aromatics by Balz-Schiemann Reaction–A Greener Approach
Luo et al. A polymer onium acting as phase-transfer catalyst in halogen-exchange fluorination promoted by microwave
JP7307587B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンオキシドへのアルデヒド類付加体、およびトリフルオロピルビン酸フルオリドダイマーの製造方法
EP2977366B1 (en) Method for producing lavandulal
JP2017149687A (ja) O−ベンゼンスルホニル−アセトヒドロキサム酸エステル誘導体およびニトリル化合物の製造方法
JP2016108252A (ja) 1−アルコキシ−2−アルカノール化合物の製造方法
JP2015218109A (ja) 3−ブテン−2−オールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6521710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250