JP6521539B2 - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6521539B2
JP6521539B2 JP2017507951A JP2017507951A JP6521539B2 JP 6521539 B2 JP6521539 B2 JP 6521539B2 JP 2017507951 A JP2017507951 A JP 2017507951A JP 2017507951 A JP2017507951 A JP 2017507951A JP 6521539 B2 JP6521539 B2 JP 6521539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
terminal
pressure sensor
sensor according
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017507951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525961A (ja
Inventor
ヨンドク キム,
ヨンドク キム,
ウルチュル ピョン,
ウルチュル ピョン,
キョンファン オ,
キョンファン オ,
ウォンジョン チェ,
ウォンジョン チェ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd
Original Assignee
Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd filed Critical Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd
Publication of JP2017525961A publication Critical patent/JP2017525961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521539B2 publication Critical patent/JP6521539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0069Electrical connection means from the sensor to its support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/02Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
    • G01L7/08Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the flexible-diaphragm type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/142Multiple part housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/04Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of resistance-strain gauges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2428Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using meander springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本開示は、圧力センサに関する。
圧力センサとは、圧力を感知または測定するように構成されたデバイスを指す。たとえば、圧力センサは、ブレーキシステムを制御するための情報を検出することができる。一般に、ブレーキシステムは、車両の速度を低減させまたは車両を制動するために車両内に設けられる。ブレーキシステムは、使用者の操作力を伝達するように構成されたペダルと、ペダルに接続され、ブレーキ圧力を形成するように構成されたブースタおよびマスタシリンダと、ブースタおよびマスタシリンダから入力されるブレーキ圧力に基づいて車両の車輪を制動するように構成された車輪ブレーキとを含む。
そのようなブレーキシステムでは、運転者がブレーキペダルを踏み、制動力が生成されたとき、道路上に生成される制動力よりブレーキ圧力が大きくなるため、車輪ブレーキ内で生成される摩擦力に応じて、車両のタイヤが道路上でスリップすることがある。そのような場合にブレーキが動作したとき、ステアリングシステムがロックされることがあり、車両が所望の方向に向かなくなることがある。
関連技術では、スリップにかかわらず操縦を可能にするようにブレーキのペダル作用を電子制御するように構成されたアンチロックブレーキシステム(ABS)が開発されている。ABSは、車輪ブレーキに伝達されるブレーキ圧力を調整するように構成された複数のソレノイド弁と、低圧アキュムレータおよび高圧力アキュムレータを含む油圧ユニットと、電気で動作する構成要素を制御するように構成された電子制御ユニット(ECU)とを含むことができる。加えて、油圧ユニットは、ブレーキペダルの効き目に比例してマスタシリンダ内で生成されるブレーキ動作圧力を検出し、検出されたブレーキ動作圧力を電気信号としてECUへ伝達するように構成された圧力センサを含むことができる。次いで、ECUは、圧力センサから伝達された電気信号に基づいて、ブレーキの動作を制御することができる。
本開示の一態様は、体積が小さい圧力センサを提供する。
本開示の一態様によれば、センサモジュールの内部に形成された通路内へ流れ込むガスの圧力を測定するように構成された歪みゲージを含むセンサモジュールと、歪みゲージに電気的に接続された基板と、センサモジュールの少なくとも一部分を覆い、基板を支持するように構成されたフレームと、基板に電気的に接続され、外部デバイスの接点に接触するように構成された端子と、端子を支持するように構成された端子ホルダと、一方の側がセンサモジュールまたはフレームに接続され、他方の側が端子ホルダの少なくとも一部分を覆うように構成されたハウジングとを含む圧力センサが提供される。
端子は、外部デバイスの接点に接触し、外部デバイスの接点から押圧力を受けるように構成された接触子と、接触子の下側に配置され、基板に電気的に接続されたコネクタ部とを含むことができる。
接触子は、端子ホルダの上側から突出することができる。
接触子は、端子ホルダの上面の内壁によって支持することができる。
コネクタ部は、基板上に形成された接点に弾性的に接続することができる。
コネクタ部は、基板上に形成された接点にはんだ付けすることができる。
端子は、弾性部分をさらに含むことができ、弾性部分は、接触子およびコネクタ部を接続し、外部デバイスの接点によって接触子に加えられる押圧力によって弾性的に変形するように構成される。
端子は、金属板に施される打抜き加工および曲げ加工によって一体に設けることができ、弾性部分は、打抜き時にワイヤ材料が繰返し左右に曲げられて上下に延び、打抜き時に左右に曲げられた屈曲部が、曲げ加工によって弾性部分の他方の部分に面するように設けることができる。
弾性部分は、弾性部分を形成するために使用されるワイヤ材料の打抜き時の内側上下方向における1つの屈曲部の距離d1が、ワイヤ材料の打抜き時に互いに隣接して上下方向に延びる近傍屈曲部間の距離d2より小さくなるように設けることができる。
センサモジュールは、通路の流入側に配置され、外部に露出されたポートを含む感知ポートと、感知ポートに接続され、ハウジングまたはフレーム内に配置された感知体とを含むことができる。感知体は、感知面を含むことができ、感知面に歪みゲージが取り付けられる。
感知面は、ハウジングの長手方向に対して平行な方向において平坦になるように形成することができる。
基板は、感知面と平行な方向に配置することができる。
基板は、感知面に重なる開口を含むことができ、開口を通って基板および歪みゲージを電気的に接続するように構成されたワイヤをさらに含むことができる。
感知面の厚さは、感知体の他方の面の厚さより小さくすることができる。
基板は、ハウジングの長手方向に対して垂直な方向に配置され、歪みゲージに接続された第1の基板と、ハウジングの長手方向に対して平行な方向に配置され、第1の基板および端子に電気的に接続された第2の基板とを含むことができる。
フレームおよび基板は、センサモジュールの感知体の外周を覆う閉ループを形成することができる。
フレームは、基板の側面を支持するように構成された少なくとも1つの支持突起を含むことができ、基板は、支持突起に締結される支持溝を含むことができる。
基板の上側は、端子孔を含むことができ、端子孔内へコネクタ部が挿入される。
端子孔は、基板の長手方向に細長く形成することができる。
コネクタ部の端部は、端子孔内へ挿入されるように基板に対して垂直な方向に延ばすことができる。
コネクタ部の端部の幅方向は、ハウジングの長手方向に等しくすることができる。
例示的な実施形態によれば、圧力センサの体積を低減させるとともに、圧力センサが設けられる製品全体の体積低減を可能にすることができる。
第1の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。 第1の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。 第1の例示的な実施形態による圧力センサの一部分の拡大図である。 第1の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。 第1の例示的な実施形態による端子を示す図である。 第1の例示的な実施形態による端子を示す図である。 第2の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。 第2の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。 第2の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。 第3の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。 第3の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。 第3の例示的な実施形態による、第1の基板および第2の基板が互いに接続される構造の斜視図である。 第3の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。 第4の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。 第4の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。 第4の例示的な実施形態による、フレームおよび基板が互いに接続される構造の分解斜視図である。 第4の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。 第4の例示的な実施形態による端子ホルダおよびハウジングが互いに接続される構造を示す図である。 第4の例示的な実施形態による端子ホルダおよびハウジングが互いに接続される構造を示す図である。 第5の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。 第5の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。 第5の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。 第5の例示的な実施形態による端子を示す図である。 第5の例示的な実施形態による端子を示す図である。 第5の例示的な実施形態による基板および端子が互いに接続された構造の斜視図である。 第6の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。 第6の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。 第6の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。
以下、いくつかの例示的な実施形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。図面内の要素に割り当てられた参照番号に関しては、それらの要素が異なる図面内に示される場合でも、可能な限り、同じ要素を同じ参照番号によって示すことに留意されたい。しかし、開示する特定の例示的な実施形態に本開示を限定することを意図するものではないことを理解されたい。
本明細書では、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を使用して、構成要素について説明することがある。これらの用語はそれぞれ、対応する構成要素の本質、順序、または並びを定義するために使用されるものではなく、対応する構成要素を他の構成要素から区別するためにだけ使用される。本明細書で、1つの構成要素が別の構成要素に「接続」、「結合」、または「接合」されると記載されている場合、第1の構成要素を第2の構成要素に直接接続、結合、または接合することもできるが、第1の構成要素と第2の構成要素との間に第3の構成要素を「接続」、「結合」、および「接合」することもできることに留意されたい。
例示的な実施形態のいずれか1つに含まれ、他の例示的な実施形態において同じ機能を果たす構成要素は、1つの例示的な実施形態および他の例示的な実施形態で使用される同じ名称で示す。別途定義しない限り、1つの例示的な実施形態に提供される説明は、他の例示的な実施形態にも適用することができ、より詳細な繰返しの説明は、例示的な実施形態間で重なる範囲内で省略する。
図1は、第1の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。図2Aは、第1の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。図2Bは、第1の例示的な実施形態による圧力センサの一部分の拡大図である。図3は、第1の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。
第1の例示的な実施形態による図1〜図3を参照すると、圧力センサ10は、センサモジュール11と、ハウジング12と、フレーム13と、基板14と、端子ホルダ16と、Oリング17と、端子18とを含む。
センサモジュール11は、内部に配置された通路P内へ流れ込むガスの圧力を測定することができる。センサモジュール11は、感知ポート110、感知体113、および歪みゲージSを含む。
感知ポート110は、ガスが流れ込む通路Pの流入側に配置することができ、外部に露出されたポートを含む。感知ポート110は、圧力測定対象物に接続することができ、対象物から感知体113へ流れるガスを伝達することができる。感知ポート110は、ハウジング支持部111およびフレーム支持部112を含む。
ハウジング支持部111は、ハウジング12の端部を配置することを可能にするように、階段状に設けることができる。同様に、フレーム支持部112は、フレーム13の端部を配置することを可能にするように、階段状に設けることができる。フレーム支持部112の直径は、ハウジング支持部111の直径より小さくすることができる。
感知体113は、感知ポート110内に設けられた通路に接続される通路を含む。感知体113は、ハウジング12および/またはフレーム13内に配置することができる。そのような配置に基づいて、感知体113が外部の力によって損傷されるのを防止することができ、また、感知ポート110に接続された対象物を除いて、別の要素の影響を受けるのを防止することができる。したがって、センサモジュール11によって行われる測定の精度を改善することができる。感知体113は感知板113aを含み、感知板113aに歪みゲージSが取り付けられる。感知板113aは、歪みゲージSによって行われる測定の精度を改善するために平坦に設けることができる。感知板113aは、感知ポート110の反対側に設けることができる。感知板113aは、たとえばハウジング12の長手方向に対して垂直な方向に長くなるように配置することができる。
ハウジング12は、圧力センサ10の外形を形成することができる。ハウジング12の一方の側は、センサモジュール11に接続することができ、他方の側は、端子ホルダ16に接続することができる。ハウジング12は、センサモジュール11と端子ホルダ16との間に配置されたフレーム13、感知体113、および/または基板14を覆うことができる。ハウジング12の上側は、端子ホルダ16の一部分を覆うように内向きに曲げることができる。すなわち、ハウジング12は、端子ホルダ16が上へ離れるのを防止することができる。ハウジング12は、主として円筒形に設けることができるが、ハウジング12の形は、上記の例に限定されるものではない。
フレーム13は、ハウジング12の内部に配置することができ、感知体113を覆うことができる。フレーム13は、感知体113が別の構成要素との干渉を受けないように、感知体113から所定の距離だけ離れることによって、感知体113を覆うことができる。フレーム13の一方の側は、基板14に接続することができ、他方の側は、感知ポート110に接続することができる。フレーム13は、たとえば、金属材料から形成することができる。フレーム13は、基板14を支持するために、収容溝131および支持突起132を含む。収容溝131は、フレーム13の上側の端部から後退するように設けることができる。支持突起132は、フレーム13の上側の端部から突出するように設けることができる。
基板14は、歪みゲージSによって測定された信号を受け取り、受け取った信号を、端子18を介して外部へ伝達することができる。基板14および歪みゲージSは、所定のワイヤを介して互いに接続することができる。このワイヤは、端子18に電気的に接続することができ、端子18は、基板14内に形成された内部回路に沿って基板14の接点に接続される。基板14は、フレーム13の上側に配置することができる。基板14は、フレーム13に接続するために、接続突起141および接続溝を含む。接続突起141および接続溝は、それぞれ収容溝131および支持突起132に接続することができる。
端子ホルダ16は、端子18を支持することができる。端子ホルダ16は、端子18を収容するために、端子案内孔162を含む。端子案内孔162の形は、端子18の形に対応することができる。端子案内孔162の直径は、端子18の外径に対応することができる。端子案内孔162を使用することで、端子18が外部デバイスの接点に接触するとき、外部デバイスの接点から端子18へ伝達される力によって端子18が曲がるのを防止することができる。端子ホルダ16は、基板14の上側に配置することができる。端子ホルダ16の上端に、端子案内孔162の一部分を遮蔽するように構成された遮蔽体163を設けることができる。遮蔽体163は、端子18の弾性部分182の上端を支持することができ、したがって端子18が端子案内孔162の上側から離れるのを防止することができる。遮蔽体163によって遮蔽されていない部分から、端子18の接触子181が突出することができる。図2Bは、圧力センサ10の一部分を示すが、接触子181は省略されている。
端子ホルダ16の上面は、T字状の孔を含む。図示のように、端子ホルダ16の上面は、互いに異なる幅を有する第1の孔h1および第2の孔h2を含むことができる。第2の孔h2の幅は、遮蔽体163の幅によって、第1の孔h1の幅より小さくすることができる。加えて、図4Bを参照すると、接触子181は、弾性部分182から遠くへ離れるにつれて幅が減少する部分を含むことができる。接触子181のうち、弾性部分182に近づくにつれて幅がより大きくなる部分は、挿入されているとき、遮蔽体163によって遮蔽されない幅広い第1の孔h1を通って、端子案内孔162から突出することができる。また、接触子181の端部は、折り返して、第1の孔h1より幅が狭い第2の孔h2を通って、端子案内孔162内へ挿入することができる。ここで、接触子181のうち、弾性部分182に隣接する幅がより大きい部分の幅は、第1の孔h1の幅に対応することができる。そのような形に基づいて、端子18を所定の位置で維持することができる。
Oリング17は、端子ホルダ16とハウジング12との間に配置することができる。Oリング17を使用することで、端子ホルダ16とハウジング12との間の結合力を改善し、塵または水が端子ホルダ16とハウジング12との間に侵入するのを防止することができる。Oリング17は、たとえば、端子ホルダ16の階段状部分内へ挿入することができる。
端子18は、歪みゲージSから外部デバイスへ伝達される信号を伝達することができる。端子18は、端子ホルダ16を通って基板14に接続することができる。ここで、端子18の一方の側は、基板14に接続することができ、他方の側は、外部デバイスの接点に接続することができる。端子18は、ハウジング12の長手方向に沿って細長く配置することができる。端子18は、外部デバイスの接点との接触力を改善するために、ハウジング12の長手方向に沿って弾性的に変形することができる。端子18の詳細な形は後述する。
図4Aおよび図4Bは、第1の例示的な実施形態による端子を示す図である。図4Aは、端子の斜視図であり、図4Bは、端子製造プロセスにおける打抜き時の端子の断面図である。
第1の例示的な実施形態による図4Aおよび図4Bを参照すると、端子18は、図4Aに示すような形で、金属板の打抜きおよび曲げ加工によって設けることができる。図4Bは、端子製造プロセスにおいて打抜き加工が実施された後に曲げ加工が実施される前の端子18の状態を示す。図4Bには、曲げ加工が実施された後に得ることができる端子18の形になるように打ち抜くべき板を示す。この板は、曲げ加工前で接点として使用されていないが、曲げ加工が実施された後に得られる端子と同じ参照番号を使用して示し、曲げ加工後の名称を使用して説明を提供する。
端子18は、図4Bに示す形に打ち抜くことができ、次いで図4Aに示す形に曲げることができる。接触子181は、端子18の上側に設けることができ、弾性部分182は、接触子181の下側に設けることができる。加えて、ファスナ部183および/またはコネクタ部184を弾性部分182の下側に設けることができる。
接触子181は、端子ホルダ16の上側から突出して外部デバイスの接点に接触し、外部デバイスの接点から押圧力を受けることができる。
弾性部分182は、接触子181が外部デバイスの接点から押圧力を受けたとき、弾性的に変形することができる。
ファスナ部183は、端子18が端子ホルダ16内に挿入されるときに端子ホルダ16内に押し込み、次いで端子ホルダ16の内壁に押し付けることができ、したがって端子18を所定の位置に固定することを可能にすることができる。ファスナ部183の最遠縁部に、圧入突起1831を設けることができる。
コネクタ部184を、弾性部分182またはファスナ部183から端子ホルダ16の下側の方向に延ばして、基板14に電気的に接続することができる。
弾性部分182は、図4Bに示すように、打抜き時にワイヤ材料が繰返し左右に曲げられて上下に延びるように設けることができる。弾性部分182に施される曲げ加工によって、図4Aに示すように打抜き時に左右に曲げられた屈曲部1821は、弾性部分182の他方の部分に面するように曲げることができる。
弾性部分182は、接触子181が外部デバイスの接点に押し付けられるたびに伸縮することができる。したがって、打抜き加工で形成された端子18の破断面が端子ホルダ16の内壁に接触するとき、それによって端子ホルダ16の内壁面は繰返し悪影響を受けることがあり、したがって耐久性が劣化することがある。しかし、例示的な実施形態によれば、屈曲部1821が弾性部分182の他方の部分に面するように形成されるとき、弾性部分182は伸縮するが、端子ホルダ16の内壁面に対する破断面の影響を低減させることができ、したがって耐久性を改善することができる。加えて、図4Aに示すように弾性部分182が曲がっているとき、端子18をより小さくすることができ、したがって圧力センサ10をより小さくすることができる。
屈曲部1821は、他方の部分に面するように形成されるが、屈曲部1821は、空間が利用可能であるとき、より深く曲げることができる。
加えて、弾性部分182は、弾性部分182を形成するために使用されるワイヤ材料に対する距離に関連する以下の特徴を有することができる。図4Bに示すように、弾性部分182を形成するための打抜き時の内側上方方向および内側下方方向における1つの屈曲部1821の距離をd1とし、打抜き時に上下に互いに隣接している2つの屈曲部1821間の距離をd2とする。ここで、d2はd1より大きくすることができる。
外部デバイスの接点に押し付けられることによって弾性部分182が圧縮されたとき、屈曲部1821は、比較的高い剛性を有することができ、この剛性は、変形抵抗として作用することができる。すなわち、弾性部分182が圧縮されたとき、屈曲部1821の内側(たとえば、d1部分の寸法)および外側(たとえば、d2部分の寸法)を互いに比較すると、内側を外側に比べて上下により圧縮することができる。したがって、d1およびd2が互いに等しくなるように設計されているときは、ワイヤ材料がまず外側(またはd2部分の寸法)に接触するため、さらなる圧縮が生じることはない。しかし、d2がd1より大きくなるように設計されている場合、d1およびd2が互いに等しくなるように設計されている場合に比べて、小さい方の弾性部分182にさらなる変形を得ることができる。しかし、d1およびd2が互いに等しくなるように設計されている場合が本開示から除外されるものではない。
図5は、第2の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。図6は、第2の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。図7は、第2の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。
図5〜図7を参照すると、第2の例示的な実施形態による圧力センサ20は、感知ポート210、感知体213、および歪みゲージSを含む感知モジュール21と、ハウジング22と、フレーム23と、基板24と、支持体25と、端子ホルダ26と、端子28とを含む。
感知モジュール21の感知体213は、感知体213の側面に配置された平坦な感知面213aを含む。感知面213aは、基板24に対して平行に配置することができる。たとえば、感知体213は、横断面が半円形に形成された円柱の形で設けることができる。感知面213aの厚さは、感知体213の他方の面の厚さより小さくすることができる。そのような形に基づいて、感知面213aの変形度または変容度は、他方の面の変形度より大きくすることができ、したがって感知面213aに設けられる歪みゲージSの感度を改善することができる。
ハウジング22は、一方の側に作業孔221aを含むハウジング本体221と、作業孔221a上に設けられたハウジングカバー222とを含む。作業孔221aは、感知体213の少なくとも一部分、たとえば上側を外部に露出させることを可能にする。作業孔221aによって、感知モジュール21、フレーム23、基板24、およびハウジング本体221が接続されているままで、歪みゲージSおよび基板24を電気的に接続するために実施されるワイヤボンディングをより容易に行うことができる。ワイヤボンディングが実施された後、ハウジングカバー222を作業孔221aに設け、したがって感知モジュール21が外部に露出するのを防止することができる。たとえば、ハウジングカバー222は、レーザ溶接によって作業孔221aに接続することができる。
基板24を長手方向に支持するように構成された基板支持溝を、ハウジング本体221の内壁に設けることができる。基板支持溝は、ハウジング本体221の長手方向に沿って細長く形成することができる。そのような構造によって、基板24を安定して支持することができる。
基板24は、圧力センサ20の長手方向に沿って長くなるように配置することができる。そのような配置に基づいて、圧力センサ20のサイズをより小さくすることができる。基板24は、基板24に回路または電子素子を取り付ける空間を確保するために、所定の領域を有することが必要になることがある。したがって、基板24が圧力センサ20の長手方向に対して垂直な方向に配置されると、圧力センサ20の直径が基板24の領域だけ増大し、したがって圧力センサ20の体積が必要以上に増大することがある。一方、上記のように、基板24が圧力センサ20の長手方向に沿って長くなるように配置されると、不要な体積を最小にすることができ、したがって圧力センサ20の体積を低減させることができる。
基板24は、歪みゲージSと端子28との間の電気的接続を形成するように内部回路が取り付けられる取付け部分241と、基板24を感知モジュール21から支持するように構成された脚部242と、感知体213の側面の一部分に重なる開口243とを含む。
脚部242は、取付け部分241から下向きに延ばすことができる。脚部242は両側に配置することができ、開口243は脚部242間の中心に位置する。すなわち、開口243は、2本の脚部242間の空間として画定することができる。
開口243は、感知面213aの少なくとも一部分に重なることができる。そのような形に基づいて、基板24、ハウジング本体221、およびセンサモジュール21が接続された状態で、基板24と歪みゲージSとの間の電気的接続をより容易に実行することができる。
支持体25は、基板24をハウジング本体221内に安定して支持することができるように、基板24の一方の面とハウジング本体221の内壁との間に配置することができる。支持体25は、たとえば、シリコンエポキシから形成することができる。
端子ホルダ26は、端子28を支持することができる。端子ホルダ26は、端子支持部を含み、端子支持部の形は端子28の形に対応する。端子ホルダ26は、端子28が外部へ離れるのを防止するように、ハウジング本体221の上側に固定することができる。端子ホルダ26の上面には、端子28を外部に露出させることを可能にするように構成された少なくとも1つの端子孔を形成することができる。端子孔は、端子28が外部へ突出することがないように、端子28の上面の面積より小さくなるように形成することができる。そのような形に基づいて、追加の保護部材がなくても、圧力センサ20を輸送する間に端子28に加えられることのある損傷を最小にすることができ、または端子28が損傷を受けないようにすることができる。
端子28は、図7に示すように、複数回曲がっている形で設けることができる。そのような形に基づいて、端子28は、端子28が外部デバイスの接点に接触するときに弾性を得ることができ、したがって電気的接続を確保することができる。
図8は、第3の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。図9は、第3の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。図10は、第3の例示的な実施形態による第1の基板および第2の基板が互いに接続される構造の斜視図である。図11は、第3の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。
第3の例示的な実施形態による図8〜図11を参照すると、圧力センサ30は、感知ポート310、感知体313、および歪みゲージSを含む感知モジュール31と、ハウジング32と、フレーム33と、第1の基板34と、第2の基板39と、端子ホルダ36と、Oリング37と、端子38とを含む。感知体313は、感知体313の上面に配置された平坦な感知面313aを含む。
フレーム33は、第1の基板34および/または第2の基板39を支持することができる。フレーム33の上側は、第1の基板34を支持することができる。フレーム33は、第1の基板34を支持するように構成された支持突起332を含む。フレーム33の内壁内に、第2の基板39を長手方向に支持するために、基板支持溝を形成することができる。
第1の基板34は、フレーム33の上側に配置することができる。第1の基板34は、ハウジング32の長手方向に対して垂直な方向に配置することができる。第1の基板34は、感知面313aに重なる開口と、支持突起332に締結される支持溝342と、第2の基板39に締結される嵌合突起344とを含む。支持溝342は、第1の基板34の外周から内向きに後退させて設けることができる。嵌合突起344は、開口の一方の側で壁から突出することができる。第1の基板34の開口によって、第1の基板34、ハウジング32、およびセンサモジュール31が接続された状態で、第1の基板34と歪みゲージSとの間の電気的接続を容易に形成することができる。
第2の基板39は、第1の基板34と交差する方向に配置することができる。第2の基板39は、ハウジング32の長手方向に対して平行な方向に配置することができる。そのような形に基づいて、第1の基板34および第2の基板39に必要とされる回路および/または電子素子を分散して配置することができ、したがって第1の基板34の面積を低減させることができ、したがって圧力センサ30の体積全体を低減させることができる。第2の基板39は、嵌合突起344に締結される嵌合溝394を含む。第2の基板39および第1の基板34は、嵌合溝394と嵌合突起344との間に形成される接点によって、互いに電気的に接続することができる。また、第2の基板39および第1の基板34は、追加のワイヤボンディングを介して電気的に接続することもできる。
図12は、第4の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。図13は、第4の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。図14は、第4の例示的な実施形態によるフレームおよび基板が互いに接続される構造の分解斜視図である。図15は、第4の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。
第4の例示的な実施形態による図12〜図15を参照すると、圧力センサ40は、感知ポート410、感知体413、および歪みゲージSを含む感知モジュール41と、ハウジング42と、フレーム43と、基板44と、Oリング45と、端子ホルダ46と、第1の端子48と、第2の端子49とを含む。感知体413は、感知体413の側面に配置された平坦な感知面413aを含む。
フレーム43は、基板44をハウジング42の長手方向に支持することができる。フレーム43は、基板44の側面を支持するために、少なくとも1つの支持突起432を含む。センサモジュール41、フレーム43、および基板44が接続された状態で、フレーム43および基板44は、感知体413の外周を覆う閉ループを形成することができる。
基板44は、取付け部分441と、感知面413aに重なる開口443と、支持突起432に締結される支持溝444とを含む。
第1の端子48は、図15に示すように、複数回曲がっている形で設けることができる。そのような形に基づいて、第1の端子48は、第1の端子48が外部デバイスの接点に接触するときに弾性を得ることができ、したがって電気的に接続することができる。第1の端子48の上側は、端子ホルダ46の上側から突出することができる。
第2の端子49は、基板44の上側に設けることができる。第2の端子49は、複数回曲がっている形で設けることができ、したがって弾性を有することができる。第2の端子49は、第1の端子48および基板44を電気的に接続することができる。第2の端子49によって、第1の端子48と基板44との間の電気的接続を容易に実行することができる。詳細には、第2の端子49が基板44上に設置され、第1の端子48が挿入された端子ホルダ46が基板44に接続された状態で、第1の端子48の下側部分を第2の端子49に弾性的に接続することができる。このようにして、第1の端子48、第2の端子49、および基板44の電気的接続を容易に実行することができる。
図16Aおよび図16Bは、第4の例示的な実施形態による端子ホルダおよびハウジングが互いに接続された構造を示す図である。
図16Aおよび図16Bを参照すると、フレーム43は、フレーム43の上側に形成された第1の湾曲部分435を含む。端子ホルダ46は、フレーム43内へ挿入される挿入部分461を含み、挿入部分461は、第1の湾曲部分435に対応する第2の湾曲部分461aを含む。そのような形によって、フレーム43および端子ホルダ46が接続される正確な位置を案内することができ、したがってフレーム43および端子ホルダ46の互いに対する回転を防止することができる。したがって、第1の端子48および第2の端子49を互いに適切に接続することができる。
図17は、第5の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。図18は、第5の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。図19は、第5の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。
第5の例示的な実施形態による図17〜図19を参照すると、圧力センサ50は、感知ポート510、感知体513、および歪みゲージSを含むセンサモジュール51と、ハウジング52と、支持突起532を含むフレーム53と、取付け部分541および開口543を含む基板54と、端子ホルダ56と、端子58とを含む。感知体513は、感知体513の側面に配置された平坦な感知面513aを含む。
図20Aおよび図20Bは、第5の例示的な実施形態による端子を示す図である。図21は、第5の例示的な実施形態による基板および端子が互いに接続された構造の斜視図である。図20Aは、端子の斜視図であり、図20Bは、端子製造プロセスにおける打抜き時の端子の形を示す。
第5の例示的な実施形態による図20A〜図21を参照すると、端子58は、図20Bに示す形に打ち抜いた後、図20Aに示す形に曲げることができる。端子58の上側に接触子581を形成することができ、接触子581の下側に弾性部分582を形成することができる。加えて、弾性部分582の下側にファスナ部583および/またはコネクタ部584を形成することができる。弾性部分582は、屈曲部5821を含む。ファスナ部583は、圧入突起5831を含む。
図20Aに示すように、コネクタ部584の端部は、基板54に対して垂直な方向に延ばすことができる。コネクタ部584の端部の幅方向は、基板54の長さ方向または長手方向に等しくすることができる。すなわち、コネクタ部584の端部の幅方向は、ハウジング52の長さ方向すなわち長手方向と同じにすることができる。図20Bに示すように、打抜き加工が実施される前の状態で、コネクタ部584の端部は、ファスナ部583の長手方向と同じ方向に延ばすことができる。そのような形によって、端子58および基板54をより強力に接続することができ、外部デバイスの接点によって端子58にかかる力によって端子58のコネクタ部584が基板54から離れるのを防止することができる。
図21に示すように、コネクタ部584が挿入される端子孔549を、基板54の上側に形成することができる。端子孔549は、基板54の長手方向に細長く形成することができる。端子孔549は、コネクタ部584に接続可能な接点を含む。コネクタ部584は、端子孔549内へ挿入することによって、基板54に物理的に接続することができる。同時に、コネクタ部584は、端子孔549内の接点に接続することによって、基板54に電気的に接続することができる。そのような構造によって、基板54は、端子58を支持することができ、したがって圧力センサ50が外部デバイスの接点に接続されるときに生成される接続力によって端子58が押されたときに起こり得る基板54からの端子58の接続解除を防止することができる。コネクタ部584と端子孔549内の接点との間を強力に接続するために、コネクタ部584が端子孔549内に挿入される際に、たとえばはんだ付け等の方法を使用することができる。
図とは異なり、基板54上に端子孔549をさらに設けなくてもよい。そのような場合には、基板584が基板54上に配置された接点上に配置されたときに、たとえばはんだ付けによって、コネクタ部584を接続することができる。
図22は、第6の例示的な実施形態による圧力センサの斜視図である。図23は、第6の例示的な実施形態による圧力センサの分解斜視図である。図24は、第6の例示的な実施形態による圧力センサの断面図である。
第6の例示的な実施形態による図22〜図24を参照すると、圧力センサ60は、感知ポート610、感知体613、および歪みゲージSを含む感知モジュール61と、ハウジング62と、支持突起632を含むフレーム63と、取付け部分641、開口643、および端子孔649を含む基板64と、端子ホルダ66と、端子68とを含む。
端子68は、端子孔649に対応するコネクタ部684を含む。端子68は、端子ホルダ66の上面に形成された孔を通して外部に露出することができる。図22に示すように、端子68は、端子ホルダ66の上側から突出しなくてもよい。端子ホルダ66の上面に形成された孔は、端子68の上面または接触子の幅より小さくすることができ、したがって端子ホルダ66の上面に形成された孔を通って端子68が離れるのを防止することができる。すなわち、外部デバイスの接点に接触する端子68の接触子を、端子ホルダ66の上面の内壁によって支持することができる。
本開示は特有の例を含むが、これらの例では、特許請求の範囲の神髄および範囲およびその均等物から逸脱することなく、形態および詳細の様々な変更を加えることができることが、当業者には明らかであろう。本明細書に記載する例は、限定の目的ではなく説明のみを意味すると見なされるべきである。各例における特徴または態様の説明は、他の例における類似の特徴または態様にも適用することができると見なされるべきである。記載の技法が異なる順序で実施される場合、および/または記載のシステム、アーキテクチャ、デバイス、もしくは回路内の構成要素が異なる形で組み合わされ、かつ/もしくは他の構成要素もしくはその均等物によって交換または補助される場合も、好適な結果を実現することができる。
したがって、本開示の範囲は、詳細な説明ではなく、特許請求の範囲およびその均等物によって定義され、特許請求の範囲およびその均等物の範囲内のすべての変形形態は、本開示内に包含されると解釈されるべきである。

Claims (14)

  1. センサモジュールの内部に形成された通路内へ流れ込むガスの圧力を測定するように構成された歪みゲージを備えるセンサモジュールと、
    前記歪みゲージに電気的に接続された基板と、
    前記センサモジュールの少なくとも一部分を覆い、前記基板を支持するように構成されたフレームと、
    前記基板に電気的に接続され、外部デバイスの接点に接触するように構成された端子と、
    前記端子を支持するように構成された端子ホルダと、
    一方の側が前記センサモジュールまたは前記フレームに接続され、他方の側が前記端子ホルダの少なくとも一部分を覆うように構成されたハウジングとを備える圧力センサであって、
    前記端子は、
    前記外部デバイスの前記接点に接触し、前記外部デバイスの前記接点から押圧力を受けるように構成された接触子と、
    前記接触子の下側に配置され、前記基板に電気的に接続されるコネクタ部と、を備えており、
    前記センサモジュールは、
    前記通路の流入側に配置され、外部に露出されたポートを備える感知ポートと、
    前記感知ポートに接続され、前記ハウジングまたは前記フレーム内に配置された感知体とを備えており、
    前記感知体は、感知面を含み、前記感知面に前記歪みゲージが取り付けられるとともに、
    前記感知面は、前記ハウジングの長手方向に平行な方向において平坦になるように形成され、かつ、前記基板は、前記感知面に対して平行な方向に配置されており、
    前記基板の上側は、端子孔を備え、前記端子孔内へ前記端子の前記コネクタ部が挿入されるように構成されており、
    前記端子の前記コネクタ部の端部は、前記端子孔内へ挿入されるように前記基板に対して垂直方向に延ばされる、
    圧力センサ。
  2. 前記接触子は、前記端子ホルダの上側から突出する、
    請求項に記載の圧力センサ。
  3. 前記接触子は、前記端子ホルダの上面の内壁によって支持される、
    請求項に記載の圧力センサ。
  4. 前記コネクタ部は、前記基板上に形成された接点に弾性的に接続するように構成される、
    請求項に記載の圧力センサ。
  5. 前記コネクタ部は、前記基板上に形成された接点にはんだ付けされる、
    請求項に記載の圧力センサ。
  6. 前記端子は、弾性部分をさらに備え、
    前記弾性部分は、前記接触子および前記コネクタ部を接続し、前記外部デバイスの前記接点によって前記接触子に加えられる前記押圧力によって弾性的に変形するように構成される、
    請求項に記載の圧力センサ。
  7. 前記端子は、金属板に施される打抜き加工および曲げ加工によって一体に設けられ、前記弾性部分は、打抜き時にワイヤ材料が繰返し左右に曲げられて上下に延び、前記打抜き時に左右に曲げられた屈曲部が、前記曲げ加工によって前記弾性部分の他方の部分に面するように設けられる、
    請求項に記載の圧力センサ。
  8. 前記弾性部分は、前記弾性部分を形成するために使用される前記ワイヤ材料の打抜き時の内側上下方向における1つの屈曲部の距離d1が、前記ワイヤ材料の打抜き時に互いに隣接して上下方向に延びる近傍屈曲部間の距離d2より小さくなるように設けられる、
    請求項に記載の圧力センサ。
  9. 前記基板は、前記感知面に重なる開口を備え、前記開口を通って前記基板および前記歪みゲージを電気的に接続するように構成されたワイヤをさらに備える、
    請求項に記載の圧力センサ。
  10. 前記感知面の厚さは、前記感知体の他方の面の厚さより小さい、
    請求項に記載の圧力センサ。
  11. 前記フレームおよび前記基板は、前記センサモジュールの感知体の外周を覆う閉ループを形成する、
    請求項1に記載の圧力センサ。
  12. 前記フレームは、前記基板の側面を支持するように構成された少なくとも1つの支持突起を備え、
    前記基板は、前記支持突起に締結される支持溝を備える、
    請求項11に記載の圧力センサ。
  13. 前記端子孔は、前記基板の長手方向に細長く形成される、
    請求項に記載の圧力センサ。
  14. 前記基板の前記開口は、前記歪みゲージの一部を収容する、請求項9に記載の圧力センサ。
JP2017507951A 2014-08-19 2015-08-18 圧力センサ Active JP6521539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140107897 2014-08-19
KR10-2014-0107897 2014-08-19
KR10-2014-0136763 2014-10-10
KR20140136763 2014-10-10
KR10-2014-0149216 2014-10-30
KR20140149216 2014-10-30
PCT/KR2015/008582 WO2016028047A1 (ko) 2014-08-19 2015-08-18 압력 센서

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525961A JP2017525961A (ja) 2017-09-07
JP6521539B2 true JP6521539B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=55350941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507951A Active JP6521539B2 (ja) 2014-08-19 2015-08-18 圧力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10222284B2 (ja)
EP (1) EP3184982B1 (ja)
JP (1) JP6521539B2 (ja)
KR (2) KR102232405B1 (ja)
CN (1) CN106574878B (ja)
WO (1) WO2016028047A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6802289B2 (ja) * 2016-12-06 2020-12-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧力検出装置
DE102017219986A1 (de) * 2017-11-09 2019-05-09 Robert Bosch Gmbh Drucksensormodul und Drucksensorvorrichtung mit einem Drucksensormodul
US20210031425A1 (en) * 2018-02-13 2021-02-04 Kistler Holding Ag Pressure sensor
JP6841794B2 (ja) 2018-06-26 2021-03-10 長野計器株式会社 物理量測定装置及び物理量測定装置の製造方法
US11456551B2 (en) * 2019-05-30 2022-09-27 Raytheon Company Spring pin connector for blind-mate coupling a sensor to an electronics assembly
US11728588B2 (en) * 2020-08-31 2023-08-15 Zf Friedrichshafen Ag Electrical connector for a control unit of a vehicle brake system
KR102623221B1 (ko) * 2021-12-16 2024-01-10 대양전기공업 주식회사 압력 센서 유닛

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181417A (en) * 1989-07-10 1993-01-26 Nippon Soken, Inc. Pressure detecting device
US5315877A (en) * 1993-02-19 1994-05-31 Kavlico Corporation Low cost versatile pressure transducer
JPH10332519A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Matsushita Electric Works Ltd 圧力センサの特性測定装置
JP3575526B2 (ja) * 1998-10-29 2004-10-13 日本精機株式会社 圧力検出器
CN1140782C (zh) * 2001-09-12 2004-03-03 西安交通大学 耐高温压力传感器
US6782758B2 (en) * 2002-07-10 2004-08-31 Texas Instruments Incorporated Hermetic pressure transducer
KR20050002232A (ko) * 2003-06-30 2005-01-07 농업기반공사 몰탈 주입용 유공관 앵커를 이용한 사면보호공법
JP4774678B2 (ja) * 2003-08-29 2011-09-14 富士電機株式会社 圧力センサ装置
JP2006266869A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Enplas Corp コンタクトピン及び電気部品用ソケット
JP2008151738A (ja) 2006-12-20 2008-07-03 Denso Corp 圧力センサ
DE102007031980A1 (de) * 2007-07-10 2009-01-15 Robert Bosch Gmbh Anschlusseinheit für eine Druckmesszelle
ITTO20080483A1 (it) * 2008-06-19 2009-12-20 Eltek Spa Dispositivo sensore di pressione
KR101600089B1 (ko) 2009-10-14 2016-03-07 타이코에이엠피 주식회사 수직형 압력 센서
KR20110088173A (ko) 2010-01-28 2011-08-03 타이코에이엠피(유) 수직형 압력 센서
EP2390641B1 (en) * 2010-05-27 2019-06-26 Sensata Technologies, Inc. Pressure Sensor
KR101756477B1 (ko) 2010-12-30 2017-07-11 타이코에이엠피 주식회사 압력센서
JP5758756B2 (ja) * 2011-09-12 2015-08-05 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
US20130192379A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Neil S. Petrarca Small form factor microfused silicon strain gage (msg) pressure sensor packaging
DE102012204904A1 (de) 2012-03-27 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Sensoreinheit
KR102000293B1 (ko) * 2012-09-28 2019-07-15 타이코에이엠피 주식회사 압력센서
KR101897293B1 (ko) 2012-09-28 2018-09-11 타이코에이엠피 주식회사 압력센서
DE102012220032A1 (de) * 2012-11-02 2014-05-08 Robert Bosch Gmbh Kontaktvorrichtung, Schaltungsanordnung
US9310266B2 (en) 2013-05-08 2016-04-12 Sensata Technologies, Inc. Strain gauge pressure sensor
JP5852609B2 (ja) * 2013-06-10 2016-02-03 長野計器株式会社 センサ
US9903775B2 (en) * 2014-12-26 2018-02-27 Nagano Keiki Co., Ltd. Sensor module and method for producing sensor module
US9746390B2 (en) * 2015-02-26 2017-08-29 Sensata Technologies, Inc. Microfused silicon strain gauge (MSG) pressure sensor package
JP6396868B2 (ja) * 2015-09-02 2018-09-26 長野計器株式会社 物理量測定装置
JP6445960B2 (ja) * 2015-12-22 2018-12-26 長野計器株式会社 圧力センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106574878B (zh) 2019-10-11
KR101945587B1 (ko) 2019-02-07
WO2016028047A1 (ko) 2016-02-25
US20170160158A1 (en) 2017-06-08
EP3184982B1 (en) 2020-03-25
EP3184982A4 (en) 2018-04-04
CN106574878A (zh) 2017-04-19
US10222284B2 (en) 2019-03-05
KR102232405B1 (ko) 2021-03-26
EP3184982A1 (en) 2017-06-28
KR20170042455A (ko) 2017-04-19
KR20190011828A (ko) 2019-02-07
JP2017525961A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6521539B2 (ja) 圧力センサ
US9791338B2 (en) Pressure sensor capable of improving assembling efficiency by using spring electrode
KR101756477B1 (ko) 압력센서
US20070252431A1 (en) Brake fluid pressure controlling unit for vehicle
JP6192324B2 (ja) 電子制御装置
EP2720017A1 (en) Force sensor with mechanical over-force transfer mechanism
US20050202729A1 (en) Contact structure for connector array and electronic appliance having the same
KR20110088173A (ko) 수직형 압력 센서
KR102000294B1 (ko) 압력센서
JP6147703B2 (ja) タイヤ状態検出装置
KR20140042209A (ko) 압력센서
KR101897293B1 (ko) 압력센서
CN103857251A (zh) 用于车辆的电子控制单元
US11243132B2 (en) Pressure sensor including an integrated position determining member
CN211291862U (zh) 压力传感器
JP6802289B2 (ja) 圧力検出装置
CN107250751B (zh) 液压传感器、液压控制单元和组件以及车辆制动系统
KR101538225B1 (ko) 압력 측정 장치
KR102535655B1 (ko) 압력센서
CN107991005B (zh) 压力传感器
US11125639B2 (en) Pressure sensor for measuring a pressure of a fluid and method for producing a pressure sensor for measuring a pressure of a fluid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6521539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250