JP6517835B2 - 燃料電池スタック構成 - Google Patents

燃料電池スタック構成 Download PDF

Info

Publication number
JP6517835B2
JP6517835B2 JP2016556848A JP2016556848A JP6517835B2 JP 6517835 B2 JP6517835 B2 JP 6517835B2 JP 2016556848 A JP2016556848 A JP 2016556848A JP 2016556848 A JP2016556848 A JP 2016556848A JP 6517835 B2 JP6517835 B2 JP 6517835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
layer
repeat layer
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016556848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508254A (ja
Inventor
リー ロバート
リー ロバート
ボーン アダム
ボーン アダム
リース リー
リース リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceres Intellectual Property Co Ltd
Original Assignee
Ceres Intellectual Property Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201404373A external-priority patent/GB201404373D0/en
Priority claimed from GB201406586A external-priority patent/GB201406586D0/en
Application filed by Ceres Intellectual Property Co Ltd filed Critical Ceres Intellectual Property Co Ltd
Publication of JP2017508254A publication Critical patent/JP2017508254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6517835B2 publication Critical patent/JP6517835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は向上した燃料電池スタックアセンブリ構成に関する。
燃料電池、燃料電池スタック、燃料電池スタックアセンブリ、および熱交換器システム、構成および方法の教示は、当業者には周知であり、とくに国際公開第02/35628号、国際公開第03/07582号、国際公開第2004/089848号、国際公開第2005/078843号、国際公開第2006/079800号、国際公開第2006/106334号、国際公開第2007/085863号、国際公開第2007/110587号、国際公開第2008/001119号、国際公開第2008/003976号、国際公開第2008/015461号、国際公開第2008/053213号、国際公開第2008/104760号、国際公開第2008/132493号、国際公開第2009/090419号、国際公開第2010/020797号、国際公開第2010/061190号、および国際公開第2015/004419号を含む。本明細書において参照されるすべての刊行物およびそれらの参考文献は、それらの全開示が本明細書に参照により組み入れられる。本明細書において用いられる用語の定義については、必要に応じて上記刊行物を参照することができる。とくに、本発明は、国際公開第2007/085863号および国際公開第2008/104760号において開示されるシステムおよび方法を向上させようとするものである。
燃料電池温度ばらつき、起動およびシャットダウン
起動、動的作動、およびシャットダウンの要求を満たす効果的な方法で作動する必要があるSOFC(固体酸化物燃料電池)スタック、とくにIT−SOFC(中温固体酸化物燃料電池)スタックを設計する際には、機械的、電気的および熱的設計における大きな課題に直面する。すべてのSOFCスタックの1つの特徴は、それらが作動する温度によりそれらの作動性能が影響され、よってそれらが作動する環境温度によりそれらが顕著に影響され得るということである。これは主に温度が、SOFC電気化学反応が起こる速度、ならびによって出力電圧、電流および効率の決定における重要な因子であるためである。
平板型SOFCスタック構成において、電池のスタックは典型的には、スタックの1つの端部から(例えばベースプレート端部から)他の端部まで(例えばエンドプレート端部まで)積層方向に構成される。この構成において、いずれかの端部に配置された燃料電池/燃料電池スタック繰り返し層の作動性能は、SOFCスタックの端部の温度により影響される。SOFCスタックが作動時にその周囲とは異なる温度を有することは一般的である。燃料電池スタックにおける燃料電池の平板型構成とは、燃料電池の作動温度が直接隣接する層の温度により影響されることを意味する。ベースプレートおよびエンドプレートの比較的大きな熱質量は、典型的な起動中にはヒートシンクとして、典型的なシャットダウン中には熱源として作用し、作動中は燃料電池より熱動的に遅い。このように、隣接する燃料電池の作動温度は適宜低減または増加する。
燃料電池スタックアセンブリが起動後作動する際、燃料電池スタックが隣接する構成要素より高い温度で作動することは一般的であり、よってエンドおよびベースプレートはヒートシンクとして作用し、燃料電池スタックの端部の電池の作動温度を低下させることができる。これは燃料電池スタックの端部の燃料電池層のいくつかの温度を低減することができる。
よって、燃料電池スタックの中央の燃料電池の作動環境の温度は燃料電池スタックの端部の燃料電池の温度とは異なることが可能である。
この「端部効果」は、スタックの端部以外のものと比較される場合、スタックの端部の燃料電池の電気化学的な作動性能の低下(とくに、電圧低下)を引き起こし得る。これはひいてはスタックの全体的な効率を低減する。
燃料電池スタックの異なる部分(例えば(a)上部および底部、ならびに(b)中央)における燃料電池間の温度のばらつきにより、燃料電池スタック内の個別の燃料電池の一連の異なる温度をもたらすため、スタック温度の制御も困難となり得る。よって、温度を最適化して最良の全体的な効率を達成するのは困難であり得る。
金属層が電流および熱エネルギーの効率的な導体である、金属支持SOFC設計において、これらの端部効果はかなりのものであり得る。よって、例えば、IT−SOFCにおいて、中央電池と端部電池との間には80℃の作動温度のばらつきがあり得る。例えば、100個の層で構成され、定常状態作動点にある中央電池を備える金属支持IT−SOFCスタックでは、中央電池と端部電池との間の温度差は、中央電池と端部電池との間に〜150mVより大きな(以下の実験では、345mVまでの)作動電圧差をもたらし得る。
燃料電池スタックにおける個別の燃料電池間の温度差が燃料電池スタック電圧および電力出力の問題を引き起こすだけでなく、「熱遅れ」の形態をとる問題にも直面し、燃料電池スタック構成要素(例えばベースプレートおよびエンドプレート)の熱質量(すなわち熱容量)が燃料電池構成要素に隣接する燃料電池と燃料電池スタックの内部(例えば中央)にある燃料電池との間で熱遅れ、およびよって性能のずれをもたらす。こうした熱遅れは急速起動(およびシャットダウンならびに作動時の動的変化)を阻害し、したがって、とくに例えば頻繁な電源のオン/オフを必要とし得る家庭用セントラルヒーティングシステム/CHPシステムにおいて望ましくない。例えば、代替電源(例えばバッテリー)の必要性を低減し、したがって関連システムコストを低減することができるため急速起動が大いに望ましい、補助電力装置および非常用発電機で同様の問題に直面する。
熱遅れは燃料電池スタックでは認識されている問題であり、例えば米国特許出願公開第2003/0211379号により議論され、これは軽量燃料電池スタック圧力プレートおよび集電体プレート、ならびにまた集電体と圧力プレートとの間に固定された熱絶縁体を備えることを提案する。国際公開第2013/164573号も、燃料電池に存在する熱遅れの問題に言及し、スタックにおける最初および最後の燃料電池が過度な熱遅れなく均一に作動することを可能にする高電力ヒーターを用いることを教示する。こうしたヒーターの追加は、追加の構成部品、追加の測定および制御を必要とし、追加のヒーター電力消費に伴うコストの増加およびシステム効率の低下をもたらす。
このように、スタック高さにわたるより均一な電池作動温度を可能にし、(例えばスタックの1つの端部から他の端部までの、例えばスタックのベースプレート端部からスタックのエンドプレート端部までの)電池位置にかかわらず、スタックにわたるより均一な電池性能を可能にし、よって、とくにスタック起動およびシャットダウン時の、電池位置の電池性能とのカップリング(すなわち関連)を低減するスタック設計を有することが大いに望ましい。
スタック内の個別の燃料電池間の温度差を低減し、これにより出力電圧および/または電力レベルのばらつきを低減することにより、性能(とくに定常状態性能)またはコストに顕著な影響なく、スタックの起動、動的作動、冷却時にスタックにわたりより急速な熱バランスを達成することを可能にすることによる燃料電池スタックのより速い起動およびシャットダウンが可能となり得る。
他の刊行物としては、特開昭62−241267号、特開平07−22049号、加国特許第2428959号、米国特許出願公開第2004/265667号、米国特許出願公開第2009/148746号、米国特許出願公開第2006/110649号、米国特許出願公開第2010/233564号、米国特許出願公開第2009/004532号、特開2007−213882号、特開2007−250338号、特開2008−130350号、特開2008−226713号、欧州特許第2426772号、独国特許出願第102007061061号、特開2010−073448号、中国特許第102468512号、韓国特許出願公開第20130075992号、欧州と挙第2775557号、特開平10−228918号、および米国特許出願公開第2003/215693号が挙げられる。
欧州特許第2426772号は、負荷を吸収し、他の燃料電池スタック層の電解質電極アセンブリへの損傷を低減し、隣接する改質器16からのスタックの活性層の熱絶縁性を向上させることを意図して(段落[0012])、スタックの1つの端部に単一のダミー層86を備える燃料電池スタック構成について開示する。ダミー層にわたる燃料流はブロックされ、電力取り出し(図8)はエンドプレート88a、88bからである。とりわけ、ダミー層はダミー電解質電極アセンブリを含む。ダミー電解質電極アセンブリまでまたはそれからの電流の流れは表面間金属接触による。製品の寿命中に関連金属表面には顕著な酸化および/または腐食が起こり、よってそれらの間の電気抵抗の顕著なまたは実質的な増加が起こる。このように、製品の寿命中にダミー層にわたる電気抵抗の顕著な増加が起こり、効率および電力出力の低下をもたらす。
本発明は、従来技術を向上させ、および/または従来技術の不利点の少なくとも1つを解決、克服もしくは軽減しようとするものである。
本発明によると、
(i)ベースプレートと、
(ii)前記ベースプレート上に載置された少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックと、
(iii)エンドプレートと、
(iv)前記ベースプレートと前記エンドプレートとの間の前記少なくとも1つの燃料電池スタック上に圧縮力を加えるように構成されたクランプ手段と、
を備える中温固体酸化物燃料電池(IT−SOFC)スタックアセンブリが提供され、各燃料電池スタックは第1および第2端部を有し、各燃料電池スタックは前記ベースプレートと前記エンドプレートとの間に載置されて構成され、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層ならびに
(a)前記ベースプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層、および
(b)前記エンドプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
の少なくとも1つを備え、
各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層は、金属基板、前記金属基板上に載置されたアノード、電解質およびカソード層、ならびに金属インターコネクトプレートを備え、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路、および燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路を画定し、
各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、電気化学的機能を行うことができないように構成され、金属基板および金属インターコネクトプレートを備え、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路、および燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路の少なくとも1つを画定する。
以下でより詳細に議論されるように、好適な実施形態において、各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層は、前記金属基板と前記金属インターコネクトプレートとの間に配置された金属スペーサーをさらに備え、各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、(a)前記金属基板と前記金属インターコネクトプレートとの間に配置された金属スペーサーをさらに備え、(b)酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路を画定する。より好適には、各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路を画定しない。
典型的には、各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層における燃料流路は、燃料導入口から、金属基板、金属インターコネクトプレートおよびいずれかの金属スペーサープレートの間で画定される容積を通って、燃料排出口までである。典型的には、各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層における酸化剤流路は、酸化剤導入口から、金属基板および、例えば隣接する燃料電池スタック繰り返し層または電力取り出しプレート/エンドポールの、隣接するプレート、例えば隣接する金属インターコネクトプレートの間で画定される容積を通って、燃料排出口までである。
典型的には、各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層における酸化剤流路は、酸化剤導入口から、金属基板および、例えば隣接する燃料電池スタック繰り返し層または電力取り出しプレート/エンドポールの、隣接するプレート、例えば隣接する金属インターコネクトプレートの間で画定される容積を通って、酸化剤排出口までである。
中温固体酸化物燃料電池(IT−SOFC)スタックアセンブリは、中温固体酸化物燃料電池(IT−SOFC)スタック構成と称することもできる。
以下で詳述されるように、本発明は性能の非常に顕著な向上を達成する−実験は、システムレベルの燃料消費の増加なく、総電力出力の約6%の増加、および個別の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の作動電圧の差の顕著な低減を示した。この低減した作動電圧の範囲は、スタック電圧へのスタックの制御が簡略化されることを意味する。電池への損傷を防止するため特定の(安全な)電池作動電圧未満で固体酸化物燃料電池を作動しないことが好ましいことは知られる。各活性燃料電池スタック繰り返し層について650〜750mVに設定された最小作動スタック電圧を有することは珍しくない。システム効率を増加させるため、より高い電池電圧で作動することが好ましい。電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層を組み込む燃料電池のスタックの場合と同様に、各繰り返し層の作動電圧が比較的類似する場合、すべての電池が最小電池電圧超で作動するようにスタック電圧を作動することがより簡単である。所定のスタック作動点について電池作動電圧間により大きな差がある対照的な状況について、燃料電池スタックへの損傷を防止するため、最小電圧、およびよってスタックから引き出すことができる電力の量は、最低電池作動電圧により限定される。以下で示される例において、電池電圧の偏差の低減および得られる平均電池電圧の増加は、同じ作動点についてスタックから6%多い電力を引き出すことができることを意味する。これは同じサイズのスタックについて顕著な電力上の利点を提供するが、この電力ポテンシャルの増加を用い、同じスタック電力定格についてスタックにおいて用いられる電気化学的に活性な燃料電池(すなわち電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層)の数を低減し、よってスタックのコストを低減することも可能である。
(電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の文脈において)「電気化学的機能を行うことができない」とは、各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層が燃料電池スタックアセンブリの作動中に設計されたSOFC電気化学反応を行うことができないことを意味する。好適には、電気化学変換による燃料の酸化から直接電気を生成することができない。よって、層は電気化学的に不活性となるように構成され、すなわち電気化学的機能を行うことができないように構成されると記載され得る。
各少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、「ダミー」または「バッファ」層と称することもできる。
燃料電池ベースプレートおよびエンドプレートは当技術分野において周知である。ベースプレートおよびエンドプレートに適した材料は、燃料電池スタックアセンブリ作動温度の範囲にわたりそれらの硬度を保持するものを含む。IT−SOFCスタックについて、スタック作動温度は典型的には450〜650℃である。材料としては、これに限定されないが、ステンレス鋼3CR12が挙げられる。
好適には金属基板および/または電力取り出しプレートは、ステンレス鋼、より好適にはフェライト系ステンレス鋼から製造される。
クランプ手段は、ベースプレート、エンドプレート、および少なくとも1つの燃料電池スタック上に力を加える。適切なクランプ手段は、例えば、ベースプレートおよびエンドプレートを一緒に引張り、よってそれらの間の構成要素、すなわち少なくとも1つの燃料電池スタック上に圧縮力を加えるように作用するタイボルト/タイバー/テンションロッドを含む。よって、圧縮力はベースプレートとエンドプレートとの間の構成要素上、すなわち少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタック上に加えられると言ってもよい。クランプ手段は当技術分野において周知であり、例えば国際公開第2007/085863号において教示されるものを含む。他のクランプ手段は当業者には容易に明らかとなる。
タイバーは、特定の作動範囲および環境にわたり化学的および機械的に熱安定である材料から製造される。いくつかの例において、酸化物成長ならびに周辺の活性および不活性燃料電池スタック繰り返し層金属構成要素への短絡を防止するため、表面上に電気絶縁コーティングを備えることが望ましくあり得る。
各燃料電池スタックは、第1および第2端部、すなわち燃料電池スタックの対向する端部を画定する。よって、燃料電池スタックの第1端部はベースプレートに隣接または近接する端部とすることができ、第2端部はエンドプレートに隣接または近接する端部とすることができる。
各燃料電池スタックは、ベースプレートとエンドプレートとの間に載置されて構成される。以下で詳述されるように、追加の構成要素はベースプレートと燃料電池スタックとの間、およびエンドプレートと燃料電池スタックとの間に配置することができる。こうした構成要素としては、これらに限定されないが、電気絶縁ガスケット、熱絶縁ガスケット、インターコネクトプレート、エンドポール、モノポール、および電力取り出しプレートが挙げられる。よって、ベースプレートおよびエンドプレートは、少なくとも1つの燃料電池スタックにより直接接触される必要はない。ベースプレートと少なくとも1つの燃料電池スタックとの間、およびエンドプレートと少なくとも1つの燃料電池スタックとの間に追加の構成要素が存在する場合、ベースプレートおよびエンドプレートは、少なくとも1つの燃料電池スタックに近接、最近接または隣接すると考えられ得る。よって、好適には中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリは、前記ベースプレートおよび前記少なくとも1つの燃料電池スタックの少なくとも1つと、前記エンドプレートおよび前記少なくとも1つの燃料電池スタックとの間に載置された熱および電気絶縁ガスケットを備える。
よって、好適にはベースプレートおよびエンドプレートは、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層から電気的に絶縁される。好適には、ベースプレートおよびエンドプレートは、少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックから電気的に絶縁される。ベースプレートおよびエンドプレートの少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層からの電気的絶縁は、メンテナンスまたはテスト中に人間により最も接触されやすい燃料電池スタックアセンブリの構成部品が燃料電池スタックから電気的に絶縁されるという重要な安全上の利点を提供し、ベースプレートまたはエンドプレートに接触する他の電気伝導構成要素が電気的に活性となることを防止する簡単な方法であり、製品におけるこうした構成要素の効果的な安全接地を可能にする。
電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層および電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の構成は、3つの可能性、すなわち、
1.ベースプレート
少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層
少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
エンドプレート
2.ベースプレート
少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層
エンドプレート
3.ベースプレート
少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層
少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
エンドプレート
をもたらす。選択肢1が最も好ましい。
よって、好適には各燃料電池スタックは、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層、ならびに、
(a)前記ベースプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層、および
(b)前記エンドプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
の両方を備える。
より好適には、各燃料電池スタックは、前記ベースプレートから前記エンドプレートへの方向に構成された
(A)第1の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層、
(B)前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層、および
(C)第2の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
を備える。
好適には、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、燃料電池のアノード側にわたる燃料流をブロックするように構成される。以下の具体的な実施形態において示されるように、特定の実施形態において、これは燃料導入口から燃料排出口までの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層にわたる流路におけるブロックによりもたらされ(すなわち行われ)得、すなわち電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は燃料導入口および/または燃料排出口を備え得るが、電気化学的に不活性な燃料電池繰り返し層のアノード側にわたる導入口および/または排出口からの流れはブロックされる。例えば、こうしたブロックは、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層への燃料導入口に、またはこれにすぐ隣接して存在し得る。よって、こうした実施形態において、燃料は電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層から隣接する燃料電池スタック繰り返し層までのマニホールドを通過することが可能であり得る。よって、燃料はその底部で燃料電池スタックに入り、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層におけるマニホールドを通過し、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層まで移動する。同様に、こうしたブロックは電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の燃料排出口に、またはこれにすぐ隣接して存在し得る。
好適には、燃料電池スタック繰り返し層の燃料導入口は、燃料電池スタック燃料導入口から燃料電池スタック繰り返し層燃料導入口のそれぞれまでの流体流路を画定する燃料導入口マニホールドの一部である。好適には、燃料電池スタック繰り返し層の燃料排出口は、燃料電池スタック繰り返し層燃料排出口のそれぞれから燃料電池スタック燃料排出口までの流体流路を画定する燃料排出口マニホールドの一部である。よって、流体流路は、燃料電池スタック燃料導入口から燃料導入口マニホールドを通って燃料電池スタック繰り返し層燃料導入口まで、(こうした流路がブロックされていない)燃料電池スタック繰り返し層のアノード側にわたり燃料電池スタック繰り返し層燃料排出口まで、燃料排出口マニホールドを通って燃料電池スタック燃料排出口まで画定され得る。
好適には、燃料電池スタック繰り返し層の酸化剤導入口は開放マニホールド化される。あるいは、それらは燃料電池スタック酸化剤導入口から燃料電池スタック繰り返し層酸化剤導入口のそれぞれまでの流体流路を画定する酸化剤導入口マニホールドの一部であり得る。好適には、燃料電池スタック繰り返し層の酸化剤排出口は、燃料電池スタック繰り返し層酸化剤排出口のそれぞれから燃料電池スタック酸化剤排出口までの流体流路を画定する酸化剤排出口マニホールドの一部である。よって、開放マニホールド化された酸化剤導入口を備えるシステムについて、流体流路は、燃料電池スタック繰り返し層酸化剤導入口(すなわち開放マニホールド化された酸化剤導入口)から、(こうした流路がブロックされていない)燃料電池スタック繰り返し層のカソード側にわたり燃料電池スタック繰り返し層酸化剤排出口まで、酸化剤排出口マニホールドを通って燃料電池スタック酸化剤排出口まで画定され得る。あるいは、内部マニホールド化された酸化剤導入口を備えるシステムについて、流体流路は、燃料電池スタック酸化剤導入口から酸化剤導入口マニホールドを通って燃料電池スタック繰り返し層酸化剤導入口まで、(こうした流路がブロックされていない)燃料電池スタック繰り返し層のカソード側にわたり燃料電池スタック繰り返し層酸化剤排出口まで、酸化剤排出口マニホールドを通って燃料電池スタック酸化剤排出口まで画定され得る。
好適には、燃料電池スタック繰り返し層は、燃料導入口マニホールド、燃料排出口マニホールド、酸化剤導入口マニホールド(開放マニホールドまたは内部マニホールド)、および酸化剤排出口マニホールドを画定する。
よって、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層のアノード側にわたる流路がブロックされている実施形態において、流体流は、(a)燃料排出口もしくは燃料排出口マニホールドから、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層のインターコネクトおよび金属基板(およびいずれかの金属スペーサー)の間で画定される内部容積/空隙まで、または(b)燃料導入口もしくは燃料導入口マニホールドから、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層のインターコネクトおよび金属基板(およびいずれかの金属スペーサー)の間で画定される内部容積/空隙までは可能でない場合があり得る。
あるいは、特定の実施形態において、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は燃料導入口を備えない場合があり得る。よって、こうした実施形態において、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層を通る燃料流は可能ではない。よって、こうした層はスタックへの燃料導入口に対向するスタックの端部で用いられる場合があり得る。例えば、スタックの上部の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は燃料排出口を備えない場合があり得る。よって、こうした層(またはこれより先の層)への燃料流はない。こうした層は燃料排出口も備えない場合があり、よって電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層へのいずれの排出燃料流も防止し得る。
あるいはまたはさらに、電気化学的に不活性なダミー燃料電池スタック層(少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層)は、
−非多孔質であり、これにより、燃料電池金属基板にわたり、例えばその上に載置されたアノード−電解質−カソード構造への燃料流を防止する、燃料電池金属基板を備え、および/または
−その上に載置されたアノード−電解質−カソード構造を有さない、燃料電池金属基板を備え得る。
好適には、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層(例えば、すべての電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層)は、前記金属基板上に載置された安定な電気化学的に伝導性の層を備える。より好適には、これは前記金属基板上に直接、すなわち介在する層または材料なく、載置される。「安定な」とは、通常の作動条件下でその化学または物理特性が顕著に変化しない層を意味する。より好適には、カソード層は前記金属基板上に、より好適には非多孔質金属基板上に載置される。これはカソード材料が電気伝導性であり(電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層上で用いられ)、製品の寿命中に酸化状態の顕著なまたは実質的な変化が起こらず、これは製品の寿命中に電気抵抗の顕著なまたは実質的な増加が起こらないことを意味するので、とくに有益である。あるいは、前記金属基板上に載置された安定な電気化学的に伝導性の層はアノード層とすることができる。
以上で議論されたように、前記カソード材料は電気伝導性であり、こうした電気伝導層は熱絶縁性でもあり、すなわち熱的効果を緩衝し得る。前記カソードの代替材料を備えてもよい。前記代替材料は電気伝導、低熱伝導材料である。
電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層間の接触が電気伝導性である必要がない(以下で議論される)場合、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、前記金属基板上に載置された電気絶縁層を備え得る。より好適には、これは前記基板上に直接、すなわち介在する層または材料なく、載置される。このように、不活性層間の電気伝導性は防止することができ、すなわち不活性層は互いに電気的に絶縁することができる。こうした電気絶縁層は熱絶縁性でもあり得る。例えば、これは電気絶縁、高温ガスケット材料であり得る。
特定の実施形態において、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1セット(すなわち、典型的にはベースプレートの、燃料電池スタックアセンブリへの燃料導入口と、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットとの間に配置された、第1の少なくとも1つの電気的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層)への燃料導入口は、燃料が繰り返し層の他の側の酸化剤流の方向と逆に流れるように構成される。こうした電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1セットは、燃料排出口を通って不活性燃料電池スタック繰り返し層から排出される燃料が電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの燃料導入口へ供給されるように、マニホールド化することができる。よって、こうした電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1セットにおける基板は、燃料および酸化剤流間の逆流熱交換器として作動することができる。SOFCスタックにおいて、燃料が燃料電池スタックに入る前に燃料ガス供給が予備加熱されることは一般的であり、よってこの方法で不活性層を通って流れる場合、これは不活性層に加熱をもたらし、ベースプレートおよびエンドプレートの熱的効果をさらに緩衝することができる。
ベースプレートと少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1端部とベースプレートとの間にあると考えられ得る。少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層から離れた(すなわちベースプレートに近接する)少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の端部は、燃料電池スタックの第1端部を画定すると考えられ得る。
ベースプレートと少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層がない場合、ベースプレートに近接する少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の端部は、燃料電池スタックの第1端部を画定すると考えられ得る。
エンドプレートと少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の第2端部とエンドプレートとの間にあると考えられ得る。少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層から離れた(すなわちエンドプレートに近接する)少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の端部は、燃料電池スタックの第2端部を画定すると考えられ得る。
エンドプレートと少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層がない場合、エンドプレートに近接する少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の端部は、燃料電池スタックの第2端部を画定すると考えられ得る。
以上で詳述されたように、各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層は、金属基板、金属基板上に載置されたアノード、電解質およびカソード層、ならびに金属インターコネクトプレートを備え、酸化剤導入口、酸化剤排出口、燃料導入口および燃料排出口を有し、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路、および燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路を画定する。電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層は、「電気化学的に活性な金属燃料電池スタック繰り返し層」と称することもできる。
アノード、電解質およびカソード層はともに燃料電池を画定すると考えることができる。
好適には、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のアノード、電解質およびカソード層は、ある厚さを有する。より好適には、複数の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層がある場合、この厚さは各層において同じであり、または平均値の±20%、より好適には±10%、より好適には±5%以内で変動する。燃料電池について制御された厚さを有することは、(カソード材料から電流を回収する)燃料電池のカソード側の集電体を、例えば隣接する燃料電池スタック繰り返し層または電力取り出しプレート/エンドポールのインターコネクトの間の特定の距離の仮定に基づき製造することができるので、有益である。
好適には、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のアノード、電解質およびカソード層は、50〜200ミクロン、より好適には80〜150ミクロン、より好適には90〜100ミクロンの厚さを有する。好適には、アノード層は約20ミクロンの厚さを有し、電解質層は約15ミクロンの厚さを有し、カソード層は約65ミクロンの厚さを有する。
好適には、燃料電池スタック酸化剤導入口は開放マニホールド化される。好適には、酸化剤排出口は内部マニホールド化される。
好適には、燃料電池スタック燃料導入口は内部マニホールド化される。好適には、燃料排出口は内部マニホールド化される。
好適には、金属基板はシートまたはホイルから形成される。より好適には、金属基板は一般的には平面または平板であり、より好適には平面である。これは例えば基板がその表面から突出する機構を有する製品に対して顕著な技術的利点を提供する−平面/平板金属基板の形成は簡単でわかりやすいプロセスであり、単に例えばホイルを所定のサイズに切断し、非多孔質領域により囲まれた多孔質領域を有する金属基板を画定するため、その一部を例えばレーザー穴あけにより穿孔することを必要とする。対照的に、それらから突出する機構を有する金属基板は複雑な多段階形成またはスタンピングプロセスを必要とする。例えば、スタンピングによる突出機構の形成は、必然的に突出部を画定する金属の薄化をもたらし、ひいては潜在的に突出部で金属基板の弱化をもたらし、および/またはスタンピングにより引き起こされる問題を低減するためより厚い金属基板材料を使用することになり、最終製品の材料コストおよび熱質量が増加し、したがって性能が損なわれる。
好適には、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の金属基板は、非多孔質領域により囲まれた多孔質領域、多孔質領域上に堆積されたアノード、電解質およびカソード層を備える。よって、燃料流路に沿って通る燃料はアノード層まで多孔質領域を通過することができ、燃料電池アノードおよび電解質層と相互作用することができる。反応した燃料ガスは多孔質領域を通って戻ることができる。
好適には、多孔質領域は、金属基板の対向する面/表面間(すなわち第1および第2面/表面間)に延在する(すなわちその間で画定される)複数の穿孔/開口を備える。
特定の実施形態において、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の金属基板は、多孔質領域を備えず、より好適には非多孔質領域により囲まれた多孔質領域を備えない。
好適には、各燃料電池スタック繰り返し層は任意で、前記金属基板と前記金属インターコネクトプレートとの間に配置された金属スペーサーをさらに備える。スペーサーはマニホールド層またはマニホールドプレートとも称され得る。以下の具体的な実施形態において詳述されるように、金属インターコネクトプレート、マニホールドプレート、および金属基板の組み合わせは、それらの間の空隙を画定し、ともに燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路を画定することができる。当然ながら、他の構成は当業者には容易に明らかとなる。
特定の実施形態において、燃料流路は、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層において燃料導入口から燃料排出口まで画定されない。こうした実施形態において、燃料導入口はなく(もしくはいずれの燃料導入口もブロックされ)、よって空隙において画定される燃料流路はなく、または燃料流は空隙において燃料導入口から発生し得るが、(燃料導入口から離れた)燃料排出口は画定されず、もしくはいずれの燃料排出口もブロックされる。
金属スペーサーは、金属基板とインターコネクトとの間の空隙を画定し、これにより空隙におけるガスの低熱伝導性はこの点での熱伝導性を大幅に低減し、すなわち電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層にわたる熱伝導性を低減し、よって断熱層をもたらすと考えることができる。
断熱層は「熱バリア」、「熱バッファ」、または「熱緩衝」を有するものと称することもできる。
燃料流のブロックは、燃料電池マニホールドプレートへの適切な変更により容易に達成することができる。よって、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、前記燃料導入口から前記燃料排出口までの燃料流をブロックするように構成された金属スペーサーを備え得る。他の燃料電池スタック繰り返し層構成要素(インターコネクト、基板、およびガスケット、等)は、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のものと同じとすることができる。したがって、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の製造は、単に単一の構成要素(マニホールドプレート)を変更することにより容易に達成することができる。金属基板のレーザー穴あけならびにアノード、電解質およびカソード層の金属基板上への堆積のような他のステップを除外し、燃料電池スタックアセンブリ性能の顕著な向上を達成する構成要素の簡単で便利な低コストの製造プロセスをもたらすこともできる。
好適には、少なくとも1つの電気絶縁ガスケットは、各燃料電池スタック繰り返し層とその隣接する燃料電池スタック繰り返し層との間に配置される。あるいはまたはさらに、好適には、各燃料電池スタック繰り返し層は少なくとも1つの電気絶縁ガスケットをさらに備える。好適には、こうした少なくとも1つの電気絶縁ガスケットは金属インターコネクトプレートから離れた金属基板上、すなわち金属インターコネクトプレートと対向する側の反対側の金属基板上に載置される。ガスケットは、入口および出口側の燃料ガスならびに出口側の空気ガスのガスシールももたらす。
よって、好適にはアノード、電解質およびカソード層は金属基板の第1面上に載置され、少なくとも1つの電気絶縁ガスケットは同じ側の金属基板上に載置される。
よって、好適にはアノード、電解質およびカソード層は金属基板の第1面上に載置され、金属インターコネクトプレートはアノード、電解質およびカソード層の側と反対側の金属基板上に載置またはこれに結合もしくはそうでなければ付着(好適には融着、例えば溶接)される。
あるいはまたはさらに、好適には少なくとも1つの隣接する燃料電池スタック繰り返し層を有する各燃料電池スタック繰り返し層は、これと隣接する燃料電池スタック繰り返し層との間の電気絶縁ガスケットをさらに備える。
酸化剤流路は典型的には、基板と隣接する燃料電池スタック繰り返し層の金属インターコネクトプレート、または隣接する燃料電池スタック繰り返し層がない場合、追加の隣接する金属インターコネクトプレートとの間に形成される。金属基板上または第1繰り返し層の金属基板と隣接する繰り返し層の金属インターコネクトプレートとの間の少なくとも1つの電気絶縁ガスケットは、それらを分離し、よって酸化剤流路に必要な空隙を画定するように作用する。よって、酸化剤流路は構成要素が結合、接合、当接または並置される場合に画定される。
各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、電気化学的機能を行うことができないように設計される。好適には、各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、金属基板および金属インターコネクトプレートを備え、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路を画定する。
好適には、少なくとも1つの(例えば、各)電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路が画定されないように形成される。例えば、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層における機構は、燃料導入口から燃料排出口までの燃料流を防止(すなわちブロック)し得る。
あるいは、少なくとも1つの(例えば、各)電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路が画定されないように形成される。例えば、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層における機構は、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流を防止(すなわちブロック)し得る。
あるいは、少なくとも1つの(例えば、各)電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路および燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路の両方を画定し得るが、そうでなければ電気化学的に不活性であり得る。例えば、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、金属基板上に載置されたアノード、電解質およびカソード層を備え得るが、燃料がアノード層まで移動する流路を画定しない場合があり得る。
特定の実施形態において、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の金属基板は多孔質領域を備えない。あるいはまたはさらに、特定の実施形態において、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の金属基板は、その上に載置されたアノード、カソードおよび/または電解質層を有さない。
用いられる電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の数は、少なくとも1つの燃料電池スタックのベースプレートおよびエンドプレート端部で必要な熱緩衝によって決まる。例えば、1kWスタックについて、実験は少なくとも1つの燃料電池スタックの各端部の2〜4つのこうした層がスタック高さにわたる熱勾配の最小化に対してコスト効果的な結果をもたらすことを確認した。これは以下の具体的な実施形態においてさらに詳述される。
よって、好適には燃料電池スタックアセンブリは、少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは10個の第1の電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層を備える。好適には燃料電池スタックアセンブリは、少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは10個の第2の電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層を備える。
より好適には、燃料電池スタックアセンブリは、2つ、3つまたは4つの第1および第2の電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層を備える。
用いられる電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の数は、必要な電力出力によって決まる。例えば、1kW電力出力を有する燃料電池スタックアセンブリについて、本発明の燃料電池スタックアセンブリは、各燃料電池の活性面積および電力密度に応じて96〜120個の活性燃料電池スタック繰り返し層、5〜120個の活性燃料電池スタック繰り返し層、より典型的には70〜110個の層を備え得る。例えば、活性燃料電池層当たり10〜15Wと仮定して、少なくとも99、100、105、110または115個の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層を備え得る。より好適には、99〜115個または100〜110個の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層を備え得る。より好適には、99個の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層を備え得る。
本明細書における燃料電池スタック電力出力は、燃料電池システム電力出力とは異なり、例えば制御手段および送風機等について、燃料電池システム自体により消費される電力を含まない。
好適には、燃料電池スタックは第1および第2電力取り出しプレート(負電力取り出しプレートおよび正電力取り出しプレート)をさらに備え、本明細書ではエンドポールとも称される。負電力取り出しプレートは「モノポール」とも称され、正電力取り出しプレートは「エンドポール」とも称される。
当然ながら、エンドポールは少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層と電気的に接触している。
第1電力取り出しプレート(すなわち第1エンドポール)は、燃料電池スタック第1端部に配置され得る。これは燃料電池スタック第1端部と電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの隣接する端部(すなわち第1端部)との間、すなわち燃料電池スタック第1端部と最も近い電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置され得る。好適には、第1電力取り出しプレートは電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの第1端部に配置される。
第2電力取り出しプレート(すなわち第2エンドポール)は、燃料電池スタック第2端部に配置され得る。これは燃料電池スタック第2端部と電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの隣接する端部(すなわち第2端部)との間、すなわち燃料電池スタック第2端部と最も近い電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置され得る。好適には、第2電力取り出しプレートは電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの第2端部に配置される。
好適には、第1電力取り出しプレート(すなわちエンドポール)は、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1セット(すなわち第1の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層)と電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセット(すなわち少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層)との間、例えば電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの第1端部に配置される。好適には、第2電力取り出しプレートは、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第2セット(すなわち第2の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層)と電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットとの間、すなわち電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの第2端部に配置される。このように、電流を電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1および第2セットに通す必要がないので、電気回路の総電気抵抗は低減される。不活性電池を通過するスタック電流からもたらされる電力損失を削減するため、この構成は好ましい。
電流を1つ以上の電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層に通すには、電流を燃料電池スタック繰り返し層間の接触点を通して流すことが必要であり、とくに例えば金属接触表面上に形成される酸化物層で電気抵抗の問題に直面し得る。
さらに、ベースプレートおよびエンドプレート(すなわち端部プレート)で燃料電池スタック構成から電力を取り出すことは、スタック構成の端部が電気的に活性となる故障または設計のリスクをもたらす。エンドプレートが金属であり、周辺のフードが金属であるスタック設計において、いずれのこうした故障または設計も直接電気的短絡をもたらす。エンドポールをスタック層設計内(すなわち少なくとも1つの燃料電池スタック内)に配置することは、
(i)人身傷害またはシステム故障を引き起こし得る特定の故障モードに対してスタック設計を向上させ、
(ii)導電性フード材料の使用を可能にし(よって適切な非導電性フード材料と比較してコストを低減し)、
(iii)スタック設計における接触に関連した電気的損失を低減する。
エンドポールの位置に応じて、不活性層間の接触のいくつかまたはすべては、エンドポールが少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層と電気的に接触するため電気伝導性である必要はない。よって、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットが複数の繰り返し層を備える場合、電力取り出しが起こった(すなわち少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層から少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層への方向でエンドポールまで到達した)後、不活性層間の接触は電気伝導性である必要はない。
好適には、例えばその回路上の負荷に対して、有用な電気的処理を行うため、第1および第2電力取り出しプレート(すなわちエンドポール)と中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリの外部の電力回路との間に電気接続部が備えられる。
特定の実施形態において、第1および第2電力取り出しプレート(すなわちエンドポール)は、燃料電池スタックにより生成される電力を電力回路に供給することを可能にするため、ベースプレートまで延在し、ベースプレート部材または機構(例えば、雄または雌部材、ソケット、開口部または凹部)と接合するアームを備える。当然ながら、ベースプレートが典型的には金属(すなわち電気伝導性)であり、第1および第2電力取り出し部が電気伝導性である場合、ベースプレートへおよび/または電力取り出し部間への短絡を回避するため、ベースプレートまたは第1および第2電力取り出し部のいずれかにおいて電気絶縁構成要素を備える必要があり、適切な構成要素は当業者には容易に明らかとなる。
よって、好適には中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリは:
(a)前記第1の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層および前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のいずれか1つまたはこれらの間に配置されたエンドポール、ならびに
(b)前記第2の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層および前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のいずれか1つまたはこれらの間に配置されたエンドポール
の少なくとも1つをさらに備える。
エンドポールは多数の物理的形態をとることができる。例えば、いくつかの実施形態において、それらは燃料電池スタック繰り返し層とは別の/異なる物理的プレート形態とすることができる。他の実施形態において、それらは燃料電池スタック繰り返し層への電気コネクタ、例えば、燃料電池スタック繰り返し層から、例えば繰り返し層金属インターコネクトプレートまたは金属基板から延びるアームのようなリムとすることができる。当然ながら、所望に応じて異なる形態のエンドポールを用いることができる。
特定の実施形態において、電力取り出しプレート(すなわちエンドポール)および/またはそれらの間の電気接続部ならびに外部回路は、第1電力取り出し部がベースプレートを通り、第2電力取り出し部がエンドプレートを通るように構成される。電力供給機構は関連構成要素において、例えばベースプレートおよびエンドプレートにおいて必要に応じて適切に備えることができる。電力取り出し部の他の構成/形態は当業者には容易に明らかとなる。
よって、好適には燃料電池スタックアセンブリは、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層と電気的に接触した第1および第2エンドポール(すなわち電力取り出し部)をさらに備え、ベースプレートおよびエンドプレートは少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層から電気的に絶縁される。好適には、エンドポールは燃料電池スタック繰り返し層と物理的に接触し、またはこれから延在する。好適には、エンドポールは燃料電池スタック繰り返し層と融着される。
好適には、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、好適には少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の金属基板上に載置されたアノード−電解質−カソード構造に対応する位置にある、金属基板上に載置された電気伝導材料を備える。これはカソード側にある、またはすなわち酸化剤導入口と酸化剤排出口との間の流体流路における、酸化剤側にあると記載することもできる。
好適には、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の電気伝導材料は、低熱伝導性を有する。
好適には、電気伝導材料の厚さは、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のアノード、電解質およびカソード層と同じである。これは少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層において、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層と同じ集電体を用いることができることを意味する。同時に、その材料は電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層にわたり熱絶縁をもたらし、すなわち熱緩衝/断熱層の形成を補助する。
これは(電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層を備える)燃料電池スタック全体を通して圧縮力の効果的な伝達を可能にし、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層間の効果的な電気的接触が達成される。
金属基板中に多孔質領域がない電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の特定の実施形態において、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の電気伝導材料はカソード材料である。カソード材料は好適には電気化学的に活性な燃料電池繰り返し層において用いられるような同じカソード材料であり、より好適には電気化学的に活性な燃料電池繰り返し層において用いられるような同じバルクカソード材料である。
代替の実施形態において、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の電気伝導材料は、アノード、電解質およびカソード層である。
以前議論されたように、少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層が多孔質である燃料電池金属基板を備える場合、これは低熱伝導性、ならびに前記電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のアノード、電解質およびカソード層と等しい厚さを有する、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層側の前記電気伝導材料をさらに備え得る。
好適には、互いに電気的に接続した燃料電池スタック繰り返し層の金属構成要素はともに融着、例えば溶接される。例えば、燃料電池スタック繰り返し層の金属インターコネクトプレートおよび金属基板はともに融着され得、または金属インターコネクトプレート、金属スペーサー、および金属基板はともに融着され得る。よって、それらの間で表面間の接触抵抗の損失は発生せず、それらの間の電子流は主に融着/溶接経路を通る。
好適には、前記少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックは平板型燃料電池スタックである。
好適には、燃料電池スタックアセンブリは、少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックを封入するフード構成をさらに備える。よって、好適には前記中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリは、前記少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックを含有するフード容積を画定するフードをさらに備える。フード構成については例えば国際公開第2008/104760号において教示される。好適には、フード容積はベースプレート、エンドプレートおよびフードの間で画定される。
好適には、フードはベースプレートに封着され、ベースプレートおよびフードの間の前記フード容積を画定する。好適には、フードはエンドプレートにさらに封着され、ベースプレート、エンドプレートおよびフードの間のフード容積を画定する。
好適には、ベースプレートおよび/またはエンドプレートは、突出部またはその周囲に延在するスカート部のような機構を備え、これに対してフードを固定、載置または当接することができ、フードとベースプレートとの間およびフードとエンドプレートとの間のガスシールを(例えばガスシール溶接で)達成することができる。
好適には、フードは電気伝導性である。より好適には、フードは金属フードである。これは、溶接を含む、既知の金属結合およびシール技術によるベースプレートのフードへの簡単で便利な付着を可能にするので、とくに有用である。これは以上で詳述されたような少なくとも1つの燃料電池スタックから電気的に絶縁したベースプレートを有する利点を強調する−これが少なくとも1つの燃料電池スタックから電気的に絶縁していない場合、(活性な)少なくとも1つの燃料電気スタックと電気的に接触し、その大きな露出表面積のため顕著な安全性のリスクならびに人間が接触する、および他の構成要素に接触し、これを短絡させるリスクをもたらすため、金属フードを用いることは可能でない。ベースプレートまたはエンドプレートが電気的に活性である設計においても、活性部分に接触するいずれの導電性構成要素もそれ自体が活性となる。活性燃料電池スタック繰り返し層をベースプレート、エンドプレートおよびフードから電気的に絶縁することにより、作動中の燃料電池スタックまたはその周辺での修理またはメンテナンスを行う人間を保護し、また製品における構成要素の簡単な接地をもたらす。
好適には、ベースプレートおよびフードは、フード容積内にあるベースプレートの表面積および容積を最小化し、よってフード容積およびベースプレートにおける流体間の熱伝達の機会を最小化するように構成される。好適には、主にベースプレートの上部表面のみがフード容積内にある。好適にはベースプレートの側壁はフード容積内にはなく、フード容積内の流体流(すなわちガス流)は側壁まで延在しない。ベースプレートの側壁への流体流が完全に防止されない場合、好適にはこれは、例えばフードのベースプレートの側壁への近接性により、限定またはそうでなければ制限される。
例えば、ガスシール溶接はフードとベースプレートとの間で形成することができ、フードはベースプレートの突出部またはスカート部等に当接する。こうしたスカード部または突出部はベースプレートのより低い部分にあり、すなわちその上に少なくとも1つの燃料電池スタックが載置される上部表面から離れ得る。ベースプレートの側壁を覆い、これに沿って延在するフードがある場合、追加のガスシール溶接は、ベースプレートの側壁とフードとの間のガス流を防止するため、ベースプレートとフードとの間でベースプレートの上部表面に向かって形成され得る。あるいは、ベースプレートとフードとの間の摩擦適合はベースプレート側壁とフードとの間のガス流を防止または最小化するのに十分であると考えられ得る。
この構成はエンドプレートで行い、フード容積内にあるベースプレートの表面積および容積を最小化し、よってフード容積およびベースプレートにおける流体間の熱伝達の機会を最小化してもよい。
この結果、ベースプレートおよびエンドプレートの全体はしたがってフード容積において作動温度を「見」ず、ベースプレートおよびエンドプレートは一般的にはより低温環境中にある。これは燃料電池スタック性能を、定常状態、起動およびシャットダウンを含むすべての段階で補助するのに役立つことができる。
とくに、このベースプレートおよびエンドプレートの部分の作動温度の低減は、クランプ手段にとくに有用であり得る。例えば、クランプ手段がベースプレートおよびエンドプレートに付着したタイバーを備える場合、タイバーはベースプレートおよびエンドプレートに取り付けられてさえいればよい。したがって、例えばねじ山のような取り付け手段は、フード容積のより高い作動温度を見ず、したがってより低温環境において作動する。このより低温環境は、例えばタイバー材料の降伏点より低い温度であり得る。タイバーは、積層方向の少なくとも1つの燃料電池スタックと同じ膨張収縮率で熱機械的に作動するように設計し、よって中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリの作動範囲にわたって、タイバー張力、およびよって少なくとも1つの燃料電池スタックの圧縮を維持することができる。
作動中、各燃料電池スタック繰り返し層は電流の流れおよび熱を生成する。本明細書において言及されるように、環境温度は電池の電力生成に影響を及ぼし、端部繰り返し層活性電池はスタックの中央にある繰り返し層電池より低い環境温度を見る傾向がある。
以上で詳述されたように、電気化学的に不活性な燃料電池スタック層は、これらの不活性繰り返し層にわたる酸化剤(例えば空気)および/または燃料の流体流を可能にするように構成され、よって熱エネルギーの供給源をもたらす。これを行うことにより、これらの不活性繰り返し層は、活性層の端部で熱バッファ(すなわち断熱層)として作用する。
好適には、起動時、導入酸化剤(空気)および/または導入燃料は、燃料電池スタックアセンブリに入る前に予備加熱器を通過し、これは加熱された空気および/または燃料を不活性燃料電池スタック繰り返し層にわたる流体流路に沿って通し、ひいてはそれらの加熱をもたらし、電気化学的に活性な層の端部で熱緩衝をもたらす。
よって、好適には中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリは予備加熱器をさらに備える。同様に、導入酸化剤の加熱を行うため少なくとも1つの熱交換器を備えることができ、この加熱は作動のいずれの段階、例えば起動、定常状態および/またはシャットダウンでも行うことができる。適切な予備加熱器、熱交換器、バーナー、テールガスバーナー、燃焼器および構成は当技術分野において周知であり、例えば国際公開第2008/104760号において教示される。
よって、例えば、アセンブリは、排出ガス流と導入ガス流との間で熱を交換するように構成された、少なくとも1つの熱交換器をさらに備えることができる。排出ガス流は、例えば排出酸化剤流、排出燃料流、またはバーナーもしくは燃焼器排出流、例えばテールガスバーナー排出流であり得る。よって、少なくとも1つの熱交換器は、酸化剤または燃料導入口と排出口、例えば酸化剤排出口、燃料排出口、またはバーナー排出口との間に配置され得る。
起動中、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、金属支持電池の動的モード加熱容量をエンドプレートのより大きな熱質量から分離し、よってより速い起動を可能にする。よって、電気化学的に不活性な層を電気化学的に活性な層とベースプレート/エンドプレートとの間に備えることは、それらを熱的にデカップリングするように作用し、すなわちベースプレートおよびエンドプレートの大きな熱質量、ならびにそれらの対応する高い熱慣性は低熱質量燃料電池および電気化学的に活性な繰り返し層からデカップリングされる。これはとくに追加の熱源が予備加熱器からの熱の形態でもたらされる場合に当てはまる。よって、少なくとも1つの電気化学的に不活性な繰り返し層に隣接または近接する電気化学的に活性な繰り返し層からの熱損失が低減されるだけでなく、加熱された酸化剤または燃料の導入口流は、少なくとも1つの電気化学的に不活性な繰り返し層の加熱をさらに行い、よって隣接または近接する電気化学的に活性な繰り返し層の加熱を行うことができる。
ベースプレートおよびエンドプレート熱質量の時間遅れの効果の低減は、電気化学的に活性な電池の温度がより急速に、燃料電池材料の損傷または炭素堆積もしくは関連する炭素相互作用のリスクなく燃料電池作動を可能にするのに必要なレベルを超えることを可能にする。これはより急速な起動が必要である場合、または電力の顕著な段階的増加が必要である場合に有益であり得る。このデカップリング効果は、電池の損傷を防止するため活性燃料電池層の温度が特定の温度を下回る必要があり得る、シャットダウンを補助することができる。
電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、起動および動的作動中のスタック端部の冷却効果も低減し、スタックの中央およびスタックの端部の活性繰り返し層間の作動環境温度差を低減する。活性燃料電池繰り返し層の作動温度の低下はその電池の作動性能に影響を及ぼし得、これは活性繰り返し層の作動電圧の低減として測定することができる。以下の実験において詳述されるように、ダミー層(電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層)なしではその差は345mVと大きくなり得るが、ダミー層があるとこれは75mV未満まで低減し得る。
以下の実験データは、99個の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層を含有する比較燃料電池スタックで得られる−1つのスタックは電気化学的に不活性な繰り返し層を備えず、1つのスタックは活性スタックの各端部に3つの電気化学的に不活性な繰り返し層を備える。0.5kW出力で同じ見かけ定常状態作動点について、電気化学的に不活性な繰り返し層を備えるスタックは(電気化学的に不活性な繰り返し層を備えないスタックと比較して)平均スタック電圧の6%増加ならびに、電池電圧標準偏差の70から8mVまでの顕著な低減および電池電圧差の345から71mVまでの低減を示した。
以下の具体的な実施形態において詳述されるように、本発明の燃料電池スタックアセンブリは、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の平均電圧の増加、最大電圧の増加、最小電圧の顕著な増加、および標準偏差の減少を達成することができる。
好適には、燃料電池スタックアセンブリは、ベースプレートと少なくとも1つの燃料電池スタックの第1端部との間に配置された少なくとも1つの電気絶縁(すなわち非電気伝導)ガスケットを備える。好適には、燃料電池スタックアセンブリは、少なくとも1つの燃料電池スタックの第2端部とエンドプレートとの間に配置された少なくとも1つの電気絶縁ガスケットを備える。
好適には、少なくとも1つの電気絶縁ガスケットは熱絶縁性でもある。好適には、少なくとも1つの電気絶縁ガスケットはガスシールガスケットでもある。よって、好適には少なくとも1つの絶縁ガスケットは電気および熱絶縁ガスシールガスケットである。
好適には、電気絶縁ガスケットは化学的に安定であり、スタック作動温度(より具体的には450〜650℃の温度範囲)で低いまたは無視できるクリープを有し、熱絶縁性であり、迎合的であり、燃料電池スタック構成部品寸法のばらつきの限られた許容差をもたらす。
特定の実施形態において、燃料電池スタックアセンブリは、ベースプレートと少なくとも1つの燃料電池スタックの第1端部との間に配置された少なくとも2つ、3つ、4つまたは5つの電気絶縁ガスケットを備える。
特定の実施形態において、燃料電池スタックアセンブリは、少なくとも1つの燃料電池スタックの第2端部とエンドプレートとの間に配置された少なくとも2つ、3つ、4つまたは5つの電気絶縁ガスケットを備える。
電気絶縁ガスケットに適した材料としては、バーミキュライトおよびマイカ、好適にはマイカが挙げられる。供給業者としては、Flexitallic(www.flexitallic.com;Flexitallic Ltd.、英国)およびGarlock(www.garlock.com;EnPro Industries,Inc.、米国ノースカロライナ州)が挙げられる。
好適には、エンドプレートはベースプレートと対向する(すなわち燃料電池スタック繰り返し層に面した)側に平面を有する。好適には、エンドプレートは圧縮手段に安定した硬い端部をもたらすように構成される。
特定の実施形態において、それぞれエンドプレートを有する複数の燃料電池スタックはベースプレート上に載置される。特定の実施形態において、共通のエンドプレートを有する複数の燃料電池スタックはベースプレート上に載置される。特定の実施形態において、こうした複数の燃料電池スタックおよびエンドプレートの混合物が提供される。
好適には、IT−SOFCスタックアセンブリは、少なくとも1つの燃料電池スタック第1端部と少なくとも1つの燃料電池スタック第2端部との間に電気コネクタおよび電気負荷をさらに備え、電気回路を画定する。例えば、電気コネクタおよび電気負荷は電力取り出し部(エンドポール)の間にあり得る。
好適には、燃料電池スタックアセンブリは、燃料側シールアセンブリ、酸化剤側シールアセンブリ、燃料電池スタック絶縁部、ならびに電気および制御/監視接続部の少なくとも1つをさらに備える。
「燃料電池スタックシステムアセンブリ」の語は、本明細書において用いられる場合、システムエレクトロニクスを備える燃料電池スタックアセンブリを意味する。他の任意の構成要素としては、改質器(導入口燃料を改質する場合)、水回収システム、蒸気発生器ユニット、任意で熱交換器ストリームの1つの相変化に関与する少なくとも1つの熱交換器、システムエレクトロニクスおよびシステム制御手段、熱絶縁部、起動バーナー、テールガス燃焼器、ならびに複合起動およびテールガスバーナーが挙げられる。任意の構成要素は複合起動およびオフガスバーナーを含む。他の任意の構成要素は、少なくとも1つの酸化剤送風機、少なくとも1つの燃料送風機、酸化剤予備加熱器、および燃料予備加熱器を含む。
好適には、燃料電池スタックアセンブリ、より好適には少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックは、いずれかの隣接する改質器、バーナーまたは燃焼器、例えば起動バーナーまたはテールガス燃焼器から熱的に絶縁される。もちろん、こうした構成要素により加熱された流体(ガス)流によるこうした構成要素からの熱伝達はある。しかしながら、燃料電池スタックアセンブリ、より具体的には少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックは熱的に絶縁し、それらからの直接熱伝達を低減することができる。
よって、本発明によると、本発明による中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリを備える、燃料電池スタックシステムアセンブリも提供される。
あるいは、本発明の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリは、上記燃料電池スタックシステムアセンブリ構成要素の少なくとも1つをさらに備えてもよい。
本発明によると、本発明による中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリの作動方法も提供され、その方法は:
(a)燃料および酸化剤を前記中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリへのそれぞれの燃料および酸化剤導入口に供給するステップ、ならびに
(b)前記中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリを作動し、前記燃料を前記酸化剤で酸化させ、電気を生成するステップ
を含む。
好適には、前記酸化剤は加熱される。より好適には、前記酸化剤は起動バーナー、予備加熱器または燃焼器により起動時に加熱される。
定義:
「システムエレクトロニクス」の語は、燃料電池スタックアセンブリまたはその近くにおいて、任意でともにまたは別々に配置された少なくとも1つのエレクトロニクスボードおよび/またはユニットがあり得る、制御エレクトロニクスおよび/またはいずれかのパワーエレクトロニクスを含む。
「システム制御手段」の語は、ガスおよび流体制御弁およびポンプ、空気送風機ユニット、ならびに安全装置を含む。
とくに文脈で指示のない限り、「〜を備える(comprise、comprises、comprising)」等の語は、網羅的ではなく、包括的な意味で、すなわち「これらに限定されないが、〜を含む」という意味で解釈されるものである。その語はさらなる構成要素が存在しない実施形態を含む。
「酸化剤排出口」およびこれを通って流れる酸化剤は「カソードオフガス」とも称することができる。同様に、「燃料排出口」およびこれを通って流れる排出燃料は「アノードオフガス」と称することができる。
本発明の特定の好適な態様は添付の独立項において記載される。従属項からの機構の組み合わせは、単に特許請求の範囲において明記されるものだけでなく、望ましい適切な独立項の機構と組み合わせてもよい。
その最適な態様を含む、本発明の実施可能な程度の開示は、当業者に、本明細書の残部においてより具体的に説明される。ここで本発明の実施形態が詳細に参照され、その1つ以上の実施例が以下に記載される。各実施例は、本発明の限定ではなく、本発明の説明のために提供される。図面は下記のとおりである。
燃料電池スタックアセンブリの分解図を示す。 そのフードを備える図1の燃料電池スタックアセンブリの分解図を示す。 図2の燃料電池スタックアセンブリの上部等角図を示す。 図2の燃料電池スタックアセンブリの底部等角図を示す。 電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の分解図を示す。 電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の分解図を示す。 代替の電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の分解図を示す。 実施形態3の燃料電池スタックアセンブリの分解図を示す。 (A)燃料電池スタックにおける電気化学的に活性な繰り返し層の上部および底部に3つの電気化学的に不活性な「バッファ」繰り返し層を備える、ならびに(B)燃料電池スタックにおける電気化学的に活性な繰り返し層の上部または底部にいずれの電気化学的に不活性な「バッファ」繰り返し層も備えない、99層スタックにおける電池電圧の比較を示す。X軸は電池層を示し、Y軸は電池電圧(mV)を示す。太い黒色の実線(約790mVで開始)は「バッファ不活性層あり」である。太い黒色の破線(約600mVで開始)は「バッファ不活性層なし」である。黒色の破線(約180mVで開始)は「差」である。細い黒色の実線(約840mVで開始)は「バッファ不活性層あり平均」である。細い黒色の破線(約810mVで開始)は「バッファ不活性層なし平均」である。 実施形態1および図1の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリの例示的な断面図を示す。 実施形態3および図8の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリの例示的な断面図を示す。 電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の例示的な断面図を示す。 電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の例示的な断面図を示す。 電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の例示的な断面図を示す。
本明細書において用いられる参照符号のリストは、具体的な実施形態の最後に提供される。本明細書および図面における参照符号の繰り返し使用は、同じまたは類似する機構または要素を表すことを意図する。
本発明の範囲から逸脱することなく、本発明においてさまざまな変更および変形を行うことができることは、当業者には明らかとなる。例えば、1つの実施形態の一部として記載される機構は別の実施形態上で用い、またさらなる実施形態をもたらすことができる。よって、本発明はこうした変更および変形を添付の特許請求の範囲およびそれらの同等物の範囲内に入るものとして含むことが意図される。
例示目的のみのため、図面は単一の燃料電池または単一の燃料電池スタック繰り返し層を示すのみであり得る。さまざまな実施形態(図示せず)において、複数の燃料電池が提供される。さまざまな実施形態(図示せず)において、複数の燃料電池スタック繰り返し層が提供される。さらなる実施形態(図示せず)において、複数の燃料電池スタックが提供され、またさらなる実施形態において、それぞれ複数の燃料電池を備える複数の燃料電池スタックが提供される。アノードおよびカソード入口、出口(オフガス)、ダクト、マニホールド、および温度センサならびにそれらの構成はこうした実施形態に適切に変更されることが理解され、当業者には容易に明らかとなる。
下記の実施形態において、空気が酸化剤として用いられる。別の場所におけるいずれの「酸化剤」もしたがって下記の実施形態における「空気」と解釈することができ、逆もまた同様である。
実施形態1
この実施形態は、国際公開第2007/085863号に基づく変更された圧縮システム、ならびに国際公開第2008/104760号に基づく変更されたフード構成ならびに燃料電池およびマニホールド構成を使用する。予備加熱器/起動バーナーおよび熱交換器は一般的には国際公開第2008/104760号において教示されるとおりである。
図1に示されるように、中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ10は、
(i)ベースプレート20と、
(ii)ベースプレート20上に載置された中温固体酸化物燃料電池スタック30と、
(iii)エンドプレート40と、
(iv)ベースプレート20とエンドプレート40との間の燃料電池スタック30上に圧縮力を加えるように構成されたクランプ手段50と、
を備える。
ベースプレート20およびエンドプレート40はステンレス鋼3CR12から製造される。
燃料電池スタック30は第1および第2端部31、32を有し、ベースプレート20とエンドプレート40との間に載置されて構成され、ベースプレート20からエンドプレート40への方向に構成された、
(a)3つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の第1セット60と、
(b)電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90のセット80と、
(c)3つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の第2セット100と、
を備える。
各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90は、1つの燃料電池91を備える(図示しない他の実施形態において、各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90は複数の燃料電池91を含有する)。各燃料電池91は、金属基板110上に載置され、金属基板非多孔質領域110Bにより囲まれた金属基板多孔質領域110Aを覆う、アノード120、電解質130およびカソード140を備える。金属基板110は電気伝導金属インターコネクトプレート150上に載置され、燃料流のマニホールドをもたらす。
各燃料電池スタック繰り返し層70、90は電気絶縁ガスシールガスケット430、440も備える。
第1燃料電池スタック繰り返し層90または70の金属基板110は、電気絶縁ガスケット430、440により(例えば、第2の隣接する燃料電池スタック繰り返し層90または70の)隣接する金属インターコネクトプレート150との直接電気的接触が防止される。酸化剤流路160は、各第1燃料電池スタック繰り返し層90、70のそれぞれの金属基板110と(例えば、第2の隣接する燃料電池スタック繰り返し層90または70の)隣接する金属インターコネクトプレート150との間で画定され、開放マニホールド化された酸化剤導入口170から内部マニホールド化された酸化剤排出口180まで通る。
燃料流路190は、金属基板110と金属インターコネクトプレート150との間で内部マニホールド化された燃料導入口200から内部マニホールド化された燃料排出口210まで画定される。
各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70は、電気化学的機能を行うことができないように構成され、金属基板220および金属インターコネクトプレート150を備え、酸化剤導入口170から酸化剤排出口180までの酸化剤流路160を画定する。
ベースプレート20は酸化剤導入口260、燃料導入口、酸化剤排出口280および燃料排出口290を組み込む。ベースプレート20は、タイバー310のねじ付き端部310A、310B(ねじ切り図示せず)を受容するように構成された4つのねじ付き凹部300のセットも組み込む。
タイバー310は、Hastelloy(RTM)C−276(Haynes International,Inc.、www.haynesintl.com)から製造され、短絡を防止するため電気絶縁コーティングを有する。タイバー310の他の適切な材料は、Inconel(RTM)合金718(Special Metals Corporation;www.specialmetals.com)を含む。
タイバー310のねじ付き端部310Aはベースプレート20におけるねじ付き凹部300にねじ込まれる。タイバー310はベースプレート20と直交し、燃料電池スタック30のアセンブリのガイドとして作用する。
燃料電池スタック30構成要素を組み立て中それらがタイバー310上(とくに、タイバー310のねじ付き端部310B上)を滑る際の損傷から保護するため、ねじ付き保護装置(「弾丸状端部ねじ保護装置」)420はタイバー310のねじ付き端部310B上にねじ込まれ、燃料電池スタック30の組み立て中に燃料電池スタック30構成要素(例えば繰り返し層70および90)がタイバー310上を簡単に通ることを可能にする。
以下で詳述されるように、燃料電池スタックアセンブリ10は、99個の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90、および(3つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1セット60、および3つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第2セット100として)6つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70を備え、約1Kwの持続的な電力出力を達成することができる。より少ない燃料電池スタック繰り返し層70、90を備える(例えば、20個未満の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90を有する)燃料電池スタックアセンブリでの他の実施形態(図示せず)において、適切な材料は、Apticote 800(Poeton Industries Ltd、英国;www.poeton.co.uk)または同等のアルミナ系コーティングでコーティングされたInconel(RTM;Special Metals Corporation、米国)タイバーも含む。
ベースプレート20は一般的には、その上に燃料電池スタック30が載置された平面の上部表面20Aを有する。電気および熱絶縁マイカ系ガスケット320はベースプレート20の上部表面20A上に載置され、ベースプレート20とその上に配置された燃料電池スタック層との間に電気および熱絶縁をもたらす。
3つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の第1セット60は次に、電気および熱絶縁ガスケット320の上に配置される。以上で詳述されたように、各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70は、金属基板220、金属インターコネクトプレート150、およびそれらの間の不活性燃料電池スペーサー151を備える。電気絶縁ガスシールガスケット430、440も備える。
以上で詳述されたように、酸化剤流路230は酸化剤導入口240から酸化剤排出口250まで画定される。
不活性燃料電池スペーサー151は(金属基板220とインターコネクトプレート150との間で燃料排出口210に向かって画定される空隙220Aにわたる燃料流を可能にする)燃料導入口200を備えない。代わりに、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の隣接する構成要素(基板220およびインターコネクト150)の間の燃料流を可能にしながら空隙200Aへの燃料流を防止する燃料ガス流マニホールド200Aを備える。
電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90の金属基板110とは異なり、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の金属基板220は、多孔質領域110Aを備えず、アノード120、電解質130およびカソード140層を備える燃料電池91を有さない。
負電力取り出しプレート330は次に、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の第1セット60の上に配置され、そこから延在し、ベースプレート20におけるベースプレート電力供給部340に接合する負電力取り出し部331を有する。
負電力取り出しプレート330はグレード441のようなフェライト系ステンレス鋼から製造される。厚さは200ミクロンである。
定格IT−SOFC作動に適切な金属は当業者には容易に明らかとなる。
他の実施形態において、電力取り出しプレートは200〜500ミクロンの厚さを有する。
電気絶縁ガスシールガスケット430、440は、負電力取り出しプレート330の上に配置され、その後の燃料電池スタック繰り返し層70、90の金属インターコネクトプレート150の下側集電体突出部150Aに十分な空間をもたらす。
99個の電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90のセット80は次に、モノポール330の上に配置される。各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90は、金属インターコネクトプレート150、電気化学的に活性な燃料電池スペーサー152、金属基板110、金属基板110上に載置されたアノード、電解質およびカソード層(それぞれ120、130、140)を有する燃料電池91を備える。
酸化剤流路160は排出酸化剤導入口170から酸化剤出口180まで画定される。
電気化学的に活性な燃料電池スペーサー152は燃料導入口200を備え、金属基板220と金属インターコネクトプレート150との間で燃料排出口210に向かって画定される空隙220Aにわたる燃料流を可能にする。よって、燃料流路190は燃料導入口200から燃料排出口210まで画定される。
エンドポール350は次に電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90のセット80の上に配置され、そこから延在し、ベースプレート20におけるベースプレート電力供給部360に接合する、正電力取り出し部351を有する。
3つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の第2セット100は次にエンドポール350の上に配置され、燃料電池スタック第2端部32を画定する。
電気および熱絶縁ガスケット370は次に燃料電池スタック第2端部32の上に配置される。電気および熱絶縁ガスケット370は電気および熱絶縁ガスケット320のとおりであり、電気および熱絶縁の両方をもたらす(すなわち限られた熱伝導性を有する)。
フード400は次に燃料電池スタック30上に、ベースプレート20の外側および周囲に延在するスカート部20Bに当接するように配置される。
エンドプレート40は電気および熱絶縁ガスケット370の上に配置される。
制御された一軸プレス(図示せず)を用い、燃料電池スタック30上にエンドプレート40とベースプレート20との間で所望の圧縮力を加え、よって構成要素間で必要なガスシールおよび熱伝導性を達成する。この状態において、燃料電池スタックアセンブリ10の圧縮高さ(すなわちベースプレート20からエンドプレート40までの距離)が達成される。
必要な圧縮が達成されると、これは制御された一軸プレスにより保持され、弾丸状端部ねじ保護装置420はタイバー310のねじ付き端部310Bから取り外され、ロッキングドームナット390およびワッシャー380はタイバー310のねじ付き端部310B上に配置される。ロッキングドームナット390を締め付け、圧縮高さを維持する。一軸プレスにより生成される圧縮はその後除去される。
ロッキングドームナット390の締め付け度を確認し、クランプ手段50による第1圧縮力吸収により生成されるいずれかの初期引張緩和を補正することが望ましい場合、圧縮力は一軸プレスおよびいずれかの必要な測定/変更により再印加することができる。
タイバー310はエンドプレート40を通って延在し、ワッシャー380およびロッキングドームナット390は次にタイバー310のねじ付き端部上に配置される。ロッキングドームナット390を締め付け、圧縮力を加える。
このように、クランプ手段50は、ベースプレート20のねじ付き凹部300、タイバー310、およびロッキングドームナット390を備える。
エンドプレート40は、エンドプレート40の外側および周囲に延在するスカート部40Aも備える。エンドプレート40が電気および熱絶縁ガスケット370の上に配置され、クランプ手段50が燃料電池スタック30に圧縮力を加える場合、フード400はスカート部40Aに当接する。
フード400はベースプレート20およびエンドプレート40に溶接され、ガスシールをもたらす。フード容積410はベースプレート20、エンドプレート40およびフード400の間で画定される。
負電力取り出し部331および正電力取り出し部351は、それらとベースプレート20との間に電気的接触がないように、ベースプレート20を通過する。これは電気絶縁インサート(図示せず)の使用により達成される。これらのインサートは、燃料電池スタック作動温度の範囲にわたって気密であり、化学的に不活性である。
この製造段階では、燃料電池スタックアセンブリ10について電気およびガス流の確認が行われ、アセンブリ適合性が確認される。
以上の説明から理解されるように、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70は、燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路を画定せず、したがってそれらにわたるいずれの燃料流もあり得ない。これはひいては、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90において見られるその他の構成要素または構造の存在に関係なく、燃料電池スタック繰り返し層70は電気化学的に不活性であることを意味する。
電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70は本明細書において「ダミー電池」とも称される。
作動中、起動時に予備加熱器(図示せず)が用いられ、入口酸化剤を加熱し、これを電気化学的に不活性な繰り返し層70および電気化学的に活性な繰り返し層90の両方に通し、電気化学的に活性な繰り返し層90を作動温度まで上げるためそれらの加熱を行い、電気化学的に活性な繰り返し層90からの熱損失も低減する。
熱交換器(図示せず)は排出流体/ガスから入口流体/ガスへの熱伝達を行う。とくに、熱交換は排出ガスと導入酸化剤との間で起こり、加熱された酸化剤の酸化剤導入口170への供給をもたらす。
実施形態2
この具体的な実施形態において、一般的な燃料電池スタックアセンブリ10は実施例1のとおりである。しかしながら、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層100の第2セットの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70はそれらにおけるいずれの燃料流も防止するように変更される。
この実施形態において、不活性な燃料電池スペーサー151は不活性な燃料電池スペーサー151Aで置き換えられる。
図7からわかるように、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層151Aはいずれの燃料マニホールドも備えず、すなわち燃料ガス流マニホールド200Aを備えず、燃料排出口210を備えない。
これらの繰り返し層151Aは電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層80Bのセットの第2端部の先にあるため、燃料はそれらを通って電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層まで流れる必要はない。したがって、それらの燃料マニホールドの欠如は燃料電池スタックアセンブリ10の性能に悪影響を及ぼさない。
実施形態3
この具体的な実施形態において、構成部品は一般的には実施形態1のとおりである。しかしながら、図8に示されるように、負電力取り出しプレート330および正電力取り出しプレート350はそれぞれ燃料電池スタック第1端部31と電気および熱絶縁ガスケット320との間、ならびに燃料電池スタック第2端部32と電気および熱絶縁ガスケット370との間に配置される。
実施形態4
この具体的な実施形態において、構成部品は実施形態1のとおりであり(実施例2または3のとおりでもあり得)、フード400は燃料電池スタック30上に配置され、ロッキングドームナット390が適用された後、ベースプレート20およびエンドプレート40に封着される。ベースプレート20およびエンドプレート40の機構ならびに/またはフード400の寸法および機構は適宜変更される。ガスシールは前記実施形態のとおり、ベースプレート20およびエンドプレート40の対応する縁部機構への気密溶接で達成される。
さまざまな実施形態
電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の説明図が図12に示される。図13は、不活性燃料電池マニホールドプレート151を備える電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の説明図を提供する。図14は、金属基板110が多孔質領域110Aを有さず、(アノード、電解質およびカソード層120、130、140を有する)燃料電池91を備えない、代替の電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の説明図を提供する。他の燃料電池スタック繰り返し層へのマニホールドは図示されない。
さまざまな実施形態において、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層70の金属基板220は、電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層90のアノード、電解質およびカソード層120、130、140と同じ厚さのバルクカソード材料の層を備える。
実施例1
燃料電池スタックアセンブリにおける電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の組み込みの効果を測定するため、第1および第2中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリから比較データを得た。
第1中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ(「バッファ不活性層あり」とも称される)は実施形態1(上記)のとおりである燃料電池スタックアセンブリである。
第2中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ(「バッファ不活性層なし」と称される)は、いずれの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層も備えず、すなわち電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1セットを備えず、電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第2セットを備えない以外、第1中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリと同じである。
実験において、両方のスタックアセンブリを、同じ周辺機器装置および同じ試験/測定装置を備えるトールスタックテストスタンド上で同じ定常状態条件下で作動させた。両方のスタックアセンブリへの燃料および酸化剤供給は同じであり、燃料は水蒸気改質天然ガスであった。燃料電池スタックにわたる外部電気負荷は0.5kWであった。
標準的な起動手順後、両方のスタックを定常状態条件で48時間、見かけ0.5kW試験点で作動させた。スタック電圧を全試験期間中モニターした。
定常状態結果の概要を表1(以下)に示す。詳しい定常状態結果を図9に示す。
結果からわかるように、平均繰り返し層電圧の顕著な増加がある。最大繰り返し層電圧も顕著に増加し、最小繰り返し層電圧の極めて実質的かつ顕著な増加および対応する繰り返し層電圧の範囲の低減がある。繰り返し層電圧の標準偏差は相応して低減される。
全体として、これは燃料電池スタック性能の非常に顕著な向上に対応する。
とりわけ、燃料電池スタックの端部に繰り返し層を有する燃料電池はより良好に作動するため、より多くの燃料を消費することができ、スタックから排出される未使用の燃料がより少なくなり、燃料電池スタックの電気効率の1〜2%の増加をもたらし、これは全体的なシステム効率を向上させる。
試験システム構成は、ダミー繰り返し層を備えない燃料電池スタックについて見かけ0.5kW電力出力試験点で設定され、固定電流負荷で、スタックおよび電池電圧をモニターしながら作動させた。ダミー繰り返し層を備える燃料電池スタックについて(同じ固定電流負荷を含む)同じシステム構成を用い、電力出力の変化を同じ電流測定点で変化した電池電圧の関数として割り出した。結果は、ダミー繰り返し層を備える燃料電池スタックについて約3.5%の総電力出力の増加を示す。
見かけ1kW電力出力試験点で同じ実験を繰り返し、結果(図示せず)はダミー繰り返し層を備える燃料電池スタックについて約6%の総電力出力の増加となった。
参照符号は、単にそれらの理解を容易にするために特許請求の範囲に組み入れられ、特許請求の範囲を限定しない。本発明は、上記実施形態のみに限定されず、他の実施形態は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく当業者には容易に明らかとなる。
10 燃料電池スタックアセンブリ
20 ベースプレート
20A ベースプレート上部表面
20B スカート部
30 燃料電池スタック
31 燃料電池スタック第1端部
32 燃料電池スタック第2端部
40 エンドプレート
40A スカート部
50 クランプ手段
60 電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第1セット
70 電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
80 電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセット
80A 電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの第1端部
80B 電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層のセットの第2端部
90 電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層
91 燃料電池
100 電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の第2セット
110 金属基板
110A 金属基板多孔質領域
110B 金属基板非多孔質領域
120 アノード層
130 電解質層
140 カソード層
150 金属インターコネクトプレート
150A 集電体突出部
151 不活性燃料電池マニホールドプレート
151A 不活性燃料電池マニホールドプレート
152 電気化学的に活性な燃料電池マニホールドプレート
160 酸化剤流路
170 酸化剤導入口
180 酸化剤排出口
190 燃料流路
200 燃料導入口
200A 燃料ガス流マニホールド
210 燃料排出口
220 [電気化学的に不活性な燃料電池繰り返し層の]金属基板
220A 空隙
260 酸化剤導入口
270 燃料導入口
280 酸化剤排出口
290 燃料排出口
300 ねじ付き凹部
310 タイバー
310A ねじ付き端部
310B ねじ付き端部
320 電気および熱絶縁ガスケット
330 負電力取り出しプレート
331 負電力取り出し部
340 ベースプレート電力供給部
350 正電力取り出しプレート
351 正電力取り出し部
360 ベースプレート電力供給部
370 電気および熱絶縁ガスケット
380 ワッシャー
390 ロッキングドームナット
400 フード
410 フード容積
420 弾丸状端部ねじ保護装置
430 電気絶縁ガスシールガスケット
440 電気絶縁ガスシールガスケット

Claims (18)

  1. (i)ベースプレートと、
    (ii)前記ベースプレート上に載置された少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックと、
    (iii)エンドプレートと、
    (iv)前記ベースプレートと前記エンドプレートとの間の前記少なくとも1つの燃料電池スタック上に圧縮力を加えるように構成されたクランプ手段と、
    を備える中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリであって、
    各燃料電池スタックは第1および第2端部を有し、各燃料電池スタックは前記ベースプレートと前記エンドプレートとの間に載置されて構成され、少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層ならびに
    (a)前記ベースプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層、および
    (b)前記エンドプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
    の少なくとも1つを備え、
    各電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層は、金属基板、前記金属基板上に載置されたアノード、電解質およびカソード層、ならびに金属インターコネクトプレート、前記金属基板と前記金属インターコネクトプレートとの間に位置する金属スペーサーを備え、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路、および燃料導入口から燃料排出口までの燃料流路を画定し、
    各電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層は、電気化学的機能を行うことができないように構成され、金属基板、前記金属基板上に載置されたアノード、電解質およびカソード層、ならびに金属インターコネクトプレート、前記金属基板と前記金属インターコネクトプレートとの間に位置する金属スペーサーを備え、酸化剤導入口から酸化剤排出口までの酸化剤流路を画定する、中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  2. 各燃料電池スタックが少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層、ならびに
    (a)前記ベースプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層、および
    (b)前記エンドプレートと前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置された少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層
    の両方を備える、請求項1に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  3. 各燃料電池スタックが前記ベースプレートから前記エンドプレートへの方向に構成された、
    (A)第1の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層と
    (B)前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層と、
    (C)第2の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層と、
    を備える、請求項2に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  4. 前記金属基板がシートまたはホイルから形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  5. 少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層が、前記燃料導入口から前記燃料排出口までの燃料流をブロックするように構成された金属スペーサーを備える、請求項4に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  6. 少なくとも1つの燃料電池スタック繰り返し層が隣接する燃料電池スタック繰り返し層を有し、前記少なくとも1つの燃料電池スタック繰り返し層がこれと前記隣接する燃料電池スタック繰り返し層との間の少なくとも1つの電気絶縁ガスケットをさらに備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  7. 各燃料電池スタック繰り返し層が少なくとも1つの隣接する燃料電池スタック繰り返し層を有し、各燃料電池スタック繰り返し層と前記少なくとも1つの隣接する燃料電池スタック繰り返し層との間の少なくとも1つの電気絶縁ガスケットをさらに備える、請求項6に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  8. (a)前記第1の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層と前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置されたエンドポール、および
    (b)前記第2の少なくとも1つの電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層と前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層との間に配置されたエンドポール
    の少なくとも1つをさらに備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  9. 前記少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックが平板型燃料電池スタックである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  10. 前記少なくとも1つの中温固体酸化物燃料電池スタックを含有するフード容積を画定するフードをさらに備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  11. 前記フードが前記ベースプレートに封着され、前記ベースプレートと前記フードとの間の前記フード容積を画定する、請求項10に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  12. 前記フードが前記エンドプレートにさらに封着され、前記ベースプレート、前記エンドプレートおよび前記フードの間の前記フード容積を画定する、請求項11に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  13. (a)前記ベースプレートおよび前記少なくとも1つの燃料電池スタック、ならびに
    (b)前記エンドプレートおよび前記少なくとも1つの燃料電池スタック
    の少なくとも1つの間に載置された熱および電気絶縁ガスケットをさらに備える、請求項1〜12のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  14. 前記ベースプレートおよび前記エンドプレートが前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層から電気的に絶縁される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  15. 前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層と電気的に接触した第1および第2エンドポールをさらに備え、前記ベースプレートおよび前記エンドプレートが前記少なくとも1つの電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層から電気的に絶縁される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  16. 前記第1エンドポールが前記ベースプレートに最も近い電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層の一部である、請求項15に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  17. 前記第2エンドポールが前記エンドプレートに最も近い電気化学的に活性な燃料電池スタック繰り返し層に隣接する電気化学的に不活性な燃料電池スタック繰り返し層の一部である、請求項15または16に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリ。
  18. (a)燃料および酸化剤を前記中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリへのそれぞれの燃料導入口および酸化剤導入口に供給するステップと、
    (b)前記中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリを作動し、前記燃料を前記酸化剤で酸化させ、電気を生成するステップ
    を含む、請求項1〜17のいずれか一項に記載の中温固体酸化物燃料電池スタックアセンブリの作動方法。
JP2016556848A 2014-03-12 2015-03-12 燃料電池スタック構成 Active JP6517835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201404373A GB201404373D0 (en) 2014-03-12 2014-03-12 Fuel cell stack arrangement
GB1404373.1 2014-03-12
GB1406586.6 2014-04-11
GB201406586A GB201406586D0 (en) 2014-04-11 2014-04-11 Full cell stack arrangement
PCT/GB2015/050729 WO2015136295A1 (en) 2014-03-12 2015-03-12 Fuel cell stack arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508254A JP2017508254A (ja) 2017-03-23
JP6517835B2 true JP6517835B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=52686406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556848A Active JP6517835B2 (ja) 2014-03-12 2015-03-12 燃料電池スタック構成

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10270119B2 (ja)
EP (1) EP3117477B1 (ja)
JP (1) JP6517835B2 (ja)
KR (1) KR20160137573A (ja)
CN (1) CN106463736A (ja)
CA (1) CA2942471C (ja)
RU (1) RU2677269C2 (ja)
WO (1) WO2015136295A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2550317B (en) 2016-03-09 2021-12-15 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell
KR102371046B1 (ko) * 2016-07-15 2022-03-07 현대자동차주식회사 연료전지용 엔드셀 히터
US10468707B2 (en) * 2017-05-04 2019-11-05 Gm Global Technology Operations Llc. Fuel cell stack assembly
JP6612814B2 (ja) * 2017-06-20 2019-11-27 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックの製造方法及び製造装置
GB2563848B (en) 2017-06-26 2022-01-12 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell stack assembly
GB201713140D0 (en) * 2017-08-16 2017-09-27 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell multi cell layer/welding process
GB201713141D0 (en) * 2017-08-16 2017-09-27 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell unit
GB2566334B (en) * 2017-09-12 2022-11-23 Ceres Ip Co Ltd A stack of intermediate temperature, metal-supported, solid oxide fuel cell units
US10971737B2 (en) * 2018-03-15 2021-04-06 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack, fuel cell stack dummy cell, method of producing dummy cell
CN111971838A (zh) 2018-03-30 2020-11-20 大阪瓦斯株式会社 电化学元件层叠体、电化学元件、电化学模块、电化学装置和能源系统
KR102168803B1 (ko) * 2018-04-17 2020-10-22 주식회사 엘지화학 연료전지 스택의 성능 평가 장치
KR102658974B1 (ko) * 2018-06-29 2024-04-22 주식회사 미코파워 연료전지 구조체
AT521519B1 (de) * 2018-08-30 2020-02-15 Avl List Gmbh Brennstoffzellensystem
FI3899099T3 (fi) 2018-12-20 2023-04-26 Ceres Ip Co Ltd Polttokennoyksikkö ja polttokennopino
JP7345267B2 (ja) 2019-03-29 2023-09-15 大阪瓦斯株式会社 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置及びエネルギーシステム
DE102019110870A1 (de) * 2019-04-26 2020-10-29 Liebherr-Components Biberach Gmbh Kühlvorrichtung zum Kühlen einer Energiespeicher- und/oder Elektronikbaugruppe sowie Verfahren zu deren Herstellung
GB2589290B (en) 2019-08-28 2021-12-08 Ceres Ip Co Ltd Steam generator for fuel cell system
GB201913907D0 (en) 2019-09-26 2019-11-13 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell stack assembly apparatus and method
GB201915294D0 (en) 2019-10-22 2019-12-04 Ceres Ip Co Ltd Alignment apparatus and methods of alignment
GB201915438D0 (en) 2019-10-24 2019-12-11 Ceres Ip Co Ltd Metal-supported cell unit
GB201917650D0 (en) 2019-12-03 2020-01-15 Ceres Ip Co Ltd Cell unit and cell stack
KR20230057424A (ko) 2020-08-26 2023-04-28 케레스 인텔렉츄얼 프로퍼티 컴퍼니 리미티드 전기화학 전지 스택
GB202102404D0 (en) 2021-02-19 2021-04-07 Ceres Ip Co Ltd Cell stack and cell stack assembly
GB2604593B (en) 2021-03-03 2024-01-24 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell system
KR102632792B1 (ko) 2021-08-11 2024-02-05 한국화학연구원 포메이트의 수율이 향상된 수소원과 이산화탄소원의 동시전환 방법
AU2022357456A1 (en) 2021-09-30 2024-03-14 Ceres Intellectual Property Company Limited Electrode and electrochemical cell
US20230107172A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-06 Lockheed Martin Energy, Llc One-piece pressure plate collector
KR20230082367A (ko) * 2021-12-01 2023-06-08 한국과학기술연구원 시스템 부피 및 밀봉제 사용의 최소화가 가능한 sofc 스택용 분리판
WO2023175353A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Ceres Intellectual Property Company Limited Method for coating a component
GB202213383D0 (en) 2022-09-13 2022-10-26 Ceres Ip Co Ltd Electrode and electrochemical cell
GB202213357D0 (en) 2022-09-13 2022-10-26 Ceres Ip Co Ltd Electrochemical cell

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652664B2 (ja) 1986-04-14 1994-07-06 株式会社日立製作所 燃料電池プラントの予備運転法
JPH06342668A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Tokyo Gas Co Ltd 固体電解質燃料電池のガスシール方法
JPH0722049A (ja) 1993-07-05 1995-01-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池の試験装置
US6083636A (en) * 1994-08-08 2000-07-04 Ztek Corporation Fuel cell stacks for ultra-high efficiency power systems
US5858314A (en) * 1996-04-12 1999-01-12 Ztek Corporation Thermally enhanced compact reformer
JP3815518B2 (ja) 1997-02-13 2006-08-30 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池
GB2368450B (en) 2000-10-25 2004-05-19 Imperial College Fuel cells
US6931125B2 (en) 2001-07-10 2005-08-16 Gregory N. Smallwood Telephone equipment compatible, twelve button alphanumeric keypad
US6764786B2 (en) 2002-05-08 2004-07-20 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell stack having an improved pressure plate and current collector
JP3801096B2 (ja) 2002-05-20 2006-07-26 トヨタ自動車株式会社 スタック構造を有する燃料電池
GB2400486B (en) 2003-04-09 2006-05-10 Ceres Power Ltd Densification of ceria based electrolytes
JP4572062B2 (ja) * 2003-06-26 2010-10-27 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP4956890B2 (ja) * 2003-11-25 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
GB2411043B (en) 2004-02-10 2007-09-19 Ceres Power Ltd A method and apparatus for operating an intermediate-temperature solid-oxide fuel cell stack
JP2005293857A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
CA2663967C (en) * 2004-10-31 2010-07-20 Idatech, Llc Hydrogen generation and energy production assemblies
JP4727972B2 (ja) * 2004-11-25 2011-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
GB0501590D0 (en) 2005-01-25 2005-03-02 Ceres Power Ltd Processing of enhanced performance LSCF fuel cell cathode microstructure and a fuel cell cathode
GB2424878B (en) 2005-04-08 2010-09-15 Ceres Power Ltd High performance SOFC Cathode material in the 450 C 650 C range
US8076041B2 (en) 2005-11-16 2011-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell
GB0601813D0 (en) 2006-01-30 2006-03-08 Ceres Power Ltd Fuel cell
JP4856437B2 (ja) 2006-02-08 2012-01-18 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP4894311B2 (ja) 2006-03-15 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 断熱性ダミーセルと燃料電池スタック
GB2450042B (en) 2006-03-24 2012-02-01 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell stack system assembly
JP4936801B2 (ja) * 2006-06-22 2012-05-23 ヤンマー株式会社 平板固体酸化物型燃料電池
WO2008001119A2 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Ceres Intellectual Property Company Limited Steam reforming method for fuel cells
WO2008003976A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Ceres Intellectual Property Company Limited Metal substrate for fuel cells
GB0615562D0 (en) 2006-08-04 2006-09-13 Ceres Power Ltd Power supply control for power
GB0621784D0 (en) 2006-11-01 2006-12-13 Ceres Power Ltd Fuel cell heat exchange systems and methods
JP2008130350A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Toyota Motor Corp 燃料電池
KR101451456B1 (ko) * 2007-02-27 2014-10-15 케레스 인텔렉츄얼 프로퍼티 컴퍼니 리미티드 유동 후드를 포함하는 연료전지 스택 조립체 및 그 제조 방법
GB0703762D0 (en) * 2007-02-27 2007-04-04 Ceres Ip Co Ltd Improved hot box
JP5060143B2 (ja) 2007-03-14 2012-10-31 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
GB2448890B (en) * 2007-05-01 2013-03-13 Ceres Ip Co Ltd A method of disposing a water gas shift catalyst on a metal substrate
US20090004532A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Haltiner Jr Karl J Dummy cassettes for a solid oxide fuel cell stack
US8232017B2 (en) 2007-06-28 2012-07-31 Delphi Technologies, Inc. Fuel cell stack including non-fuel cell cassette
DE102007061061A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Volkswagen Ag Brennstoffzellenstapel
BRPI0915139A2 (pt) 2008-06-13 2017-03-21 Ceres Ip Co Ltd método para depositar pelo menos uma camada de cerâmica cristalina de óxido metálico sobre uma superfície de um substrato, e, superfície de um substrato
JP5499033B2 (ja) 2008-08-21 2014-05-21 セレス インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド 空気分配装置を用いた改良型燃料電池スタックの流路フードの気流
JP4741643B2 (ja) 2008-09-18 2011-08-03 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
GB2465767B (en) 2008-11-27 2011-01-05 Ceres Ip Co Ltd A boiler unit
JP5436919B2 (ja) * 2009-04-27 2014-03-05 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール
JP5484156B2 (ja) 2010-03-30 2014-05-07 住友精密工業株式会社 燃料電池用セルスタック
US8968956B2 (en) * 2010-09-20 2015-03-03 Nextech Materials, Ltd Fuel cell repeat unit and fuel cell stack
KR101251254B1 (ko) 2010-11-17 2013-04-10 기아자동차주식회사 물 배출 구조를 갖는 연료전지 스택
JP2014504778A (ja) * 2010-12-28 2014-02-24 ポスコ 金属支持体型固体酸化物燃料電池の単位電池及びその製造方法とこれを用いた固体酸化物燃料電池スタック
US10224555B2 (en) 2011-11-02 2019-03-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Fuel cell
KR101372673B1 (ko) * 2011-12-28 2014-03-11 주식회사 포스코 더미 분리판이 삽입된 고체산화물 연료전지
GB2501702B (en) 2012-05-01 2019-11-20 Intelligent Energy Ltd A current collector component for a fuel cell
GB201312329D0 (en) 2013-07-09 2013-08-21 Ceres Ip Co Ltd Improved fuel cell systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP3117477B1 (en) 2018-12-19
EP3117477A1 (en) 2017-01-18
US10270119B2 (en) 2019-04-23
RU2016139354A3 (ja) 2018-11-01
US20160380298A1 (en) 2016-12-29
KR20160137573A (ko) 2016-11-30
RU2016139354A (ru) 2018-04-13
RU2677269C2 (ru) 2019-01-16
CA2942471C (en) 2022-03-29
CA2942471A1 (en) 2015-09-17
JP2017508254A (ja) 2017-03-23
WO2015136295A1 (en) 2015-09-17
CN106463736A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6517835B2 (ja) 燃料電池スタック構成
JP6868051B2 (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
US20150311559A1 (en) Fuel cell stack
AU2005320012B2 (en) Fuel cell system
JP6442364B2 (ja) 電気化学反応単位および燃料電池スタック
US7670710B2 (en) Fuel cell and fuel cell stack with pressure chambers
WO2006077762A1 (ja) 平板積層型燃料電池および燃料電池スタック
EP3595067B1 (en) Multi-stack fuel cell systems and heat exchanger assemblies
KR100853976B1 (ko) 연료 전지 시스템
US8268504B2 (en) Thermomechanical sealing of interconnect manifolds in fuel cell stacks
KR100853977B1 (ko) 연료 전지 시스템
JP6873944B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP6777669B2 (ja) 電気化学反応セルスタックの運転方法および電気化学反応システム
CN111095642B (zh) 燃料电池结构体
JP2016207270A (ja) 燃料電池スタックおよび発電モジュール
JP7244470B2 (ja) 燃料電池発電モジュール
WO2016175231A1 (ja) 燃料電池スタック
JP2024056240A (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2023144595A (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2022073494A (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2019003795A (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
JP2011204602A (ja) 平板積層型の燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6517835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250