JP6517008B2 - 灯具ユニット - Google Patents

灯具ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6517008B2
JP6517008B2 JP2014245291A JP2014245291A JP6517008B2 JP 6517008 B2 JP6517008 B2 JP 6517008B2 JP 2014245291 A JP2014245291 A JP 2014245291A JP 2014245291 A JP2014245291 A JP 2014245291A JP 6517008 B2 JP6517008 B2 JP 6517008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
reflection
deflection device
lamp unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014245291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110760A (ja
Inventor
隆之 八木
隆之 八木
美紗子 中澤
美紗子 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014245291A priority Critical patent/JP6517008B2/ja
Priority to DE102015223873.3A priority patent/DE102015223873A1/de
Priority to FR1561765A priority patent/FR3029597B1/fr
Priority to CN201510881983.9A priority patent/CN105674181B/zh
Priority to US14/958,356 priority patent/US9822943B2/en
Publication of JP2016110760A publication Critical patent/JP2016110760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6517008B2 publication Critical patent/JP6517008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/02Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、灯具ユニットに関する。
従来、マトリックス状に配列された複数の反射素子が表面に設けられた反射装置により、光源から出射した光を選択的に反射することで、車両前方を所定の配光パターンで照射する車両用照明装置が考案されている(特許文献1、2)。反射装置は、多数個の反射素子がそれぞれ傾倒可能に配置されており、多数個の反射素子の位置を第1位置と第2位置とに切り替え可能である。そして、反射装置は、各反射素子を、光源からの光の反射方向が配光パターンの形成に寄与する第1位置と配光パターンの形成に寄与しない第2位置とに適宜変化させることで、路面などを照明する配光パターンを形成するように構成されている。
特開平9−104288号公報 特開2004−210127号公報
ところで、前述の反射素子は、第1位置と第2位置とが回動軸を中心に傾倒可能に切り替えられる。そのため、反射装置の配置や反射素子の回動軸の向きによって、光学系の各要素の向きや位置を考慮しないと、所望の光量や配光パターンを得られない場合もある。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、所望の配光が得られる灯具ユニットを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の灯具ユニットは、投影光学系と、投影光学系の光軸上に配置され、入射した光を選択的に該投影光学系へ反射する光偏向装置と、光偏向装置の反射部へ光を照射する照射光学系と、を備える。光偏向装置は、反射部の少なくとも一部の領域において、照射光学系により照射された光を所望の配光パターンの一部として有効に利用されるように投影光学系へ向けて反射する第1反射位置と、照射光学系により照射された光が有効に利用されないように反射する第2反射位置とを切り替え可能に構成されており、照射光学系は、投影光学系の光軸を含む鉛直面を基準として第1反射位置の正面側にずれた位置から光偏向装置の反射部を照射するように配置されている。
この態様によると、照射光学系は、第2反射位置の正面よりも第1反射位置の正面にずれた位置から光偏向装置の反射部を照射するように配置されている。そのため、照射光学系の光の第1反射位置での入射角や反射角は、第2反射位置での入射角や反射角よりも小さくなる。また、入射角および反射角が小さいため、投影光学系に入射しない反射光を減らせる。つまり、照射光学系の光を無駄なく配光パターンに利用できる。なお、所望の配光パターンとは、例えば、車両用前照灯によるハイビーム用配光パターンが挙げられる。また、照射光学系により照射された光が所望の配光パターンの一部として有効に利用されない場合というのは、照射された光の反射光が配光パターンの形成に全く寄与しない場合だけでなく、反射光が配光パターンの形成の一部に寄与するものの配光パターンの機能に影響しない範囲で含まれている場合であってもよい。
光偏向装置は、マイクロミラーアレイを有してもよい。マイクロミラーアレイの各ミラー素子は、第1反射位置と、第2反射位置との間を回動軸を中心に切り替え可能に構成されていてもよい。回動軸は、ミラー素子の反射面の対角線に沿っていてもよい。これにより、様々な形状の配光パターンを素早く、精度良く形成できる。
照射光学系は、投影光学系の光軸を含む鉛直面を基準として、光軸を中心に第1反射位置の正面に近い側に5〜45°の範囲で回転した場所に配置されていてもよい。これにより、灯具全体のレイアウトのコンパクト化と、投影光学系に入射する反射光の量を高いレベルで両立できる。
照射光学系は、光源から出射した光を光偏向装置へ反射するリフレクタを有してもよい。リフレクタは、反射した光を光偏向装置の反射部へ集束するように構成されていてもよい。これにより、光源から出射した光を無駄なく光偏向装置の反射部へ向かわせることができる。
リフレクタの反射面は、光偏向装置の反射部よりも面積が大きい。これにより、光偏向装置を小型化できる。
照射光学系は、半導体発光素子を含む光源と、光源から出射した光を集光する複合放物面型集光部材と、を更に有してもよい。これにより、光源から出射した光を無駄なく光偏向装置の反射部へ向かわせることができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、所望の配光が得られる灯具ユニットを提供することができる。
本実施の形態に係る灯具ユニットの概略構造を模式的に示す側面図である。 図2(a)は、参考例に係る光偏向装置の概略構成を示す正面図、図2(b)は、図2(a)に示す光偏向装置のA−A断面図である。 光源から出射された光をミラー素子が第1反射位置および第2反射位置で反射した場合の反射光の広がりを模式的に示す側面図である。 本実施の形態に係るミラー素子の回動軸を説明するための模式図である。 比較例に係る灯具ユニットの概略構成の正面図である。 図5に示す灯具ユニットにおける反射光の広がりを模式的に示す上面図である。 比較例に係る灯具ユニットによる照射パターンの一例を示す模式図である。 本実施の形態に係る灯具ユニットの概略構成の正面図である。 図8に示す灯具ユニットにおける反射光の広がりを模式的に示す上面図である。 本実施の形態に係る灯具ユニットによる照射パターンの一例を示す模式図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組合せは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
[灯具ユニット]
図1は、本実施の形態に係る灯具ユニットの概略構造を模式的に示す側面図である。本実施の形態に係る灯具ユニット10は、投影光学系12と、投影光学系12の光軸Ax上に配置され、入射した光を選択的に投影光学系12へ反射する光偏向装置100と、光偏向装置100の反射部100aへ光を照射する照射光学系16と、を備える。投影光学系12は、投影レンズ18を含む。照射光学系16は、光源20と、集光部材22と、リフレクタ24と、を含む。本実施の形態に係る灯具ユニット10は、主として車両用灯具(例えば、車両用前照灯)に用いられる。ただし、用途はこれに限られるものではなく、各種照明装置や各種移動体(航空機や鉄道車両等)の灯具に適用することも可能である。
光源20は、LED(Light emitting diode)、LD(Laser diode)、EL(Electro luminescence)素子等の半導体発光素子や、電球、白熱灯(ハロゲンランプ)、放電灯(ディスチャージランプ)等を用いることができる。集光部材22は、光源20から出射した光の多くをリフレクタ24の反射面24aに導けるように構成されているものであり、例えば、凸レンズ、砲弾形状の中実導光体や、内面が所定の反射面となっている反射鏡等が用いられる。より具体的には、複合放物面集光器(Compound Parabolic Concentrator)が挙げられる。なお、光源20から出射したほとんどの光をリフレクタ24の反射面に導ける場合は、集光部材を用いなくてもよい。光源20は、例えば、金属やセラミック等のヒートシンクの所望の位置に搭載される。
光偏向装置100は、投影光学系12の光軸X上に配置され、光源20から出射した光を選択的に投影光学系12へ反射するように構成されている。光偏向装置100は、例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical System)やDMD(Digital Mirror Device)といった複数のマイクロミラーをアレイ(マトリックス)状に配列したものである。これらの複数のマイクロミラーの反射面の角度をそれぞれ制御することで、光源20から出射した光の反射方向を選択的に変えることができる。つまり、光源20から出射した光の一部を投影光学系12へ向けて反射し、それ以外の光を有効に利用されないような方向へ向けて反射することができる。ここで、有効に利用されないような方向とは、例えば、反射光の影響が少ない方向(例えば所望の配光パターンの形成にほとんど寄与しない方向)や光吸収部材(遮光部材)に向かう方向と捉えることができる。
本実施の形態に係る投影光学系12は、投影レンズ18の焦点近傍に光偏向装置100の後述するマイクロミラーアレイが配置される。なお、投影光学系12は、レンズ等の光学部材を複数備えていてもよい。また、投影光学系が含む光学部材は、レンズに限られず反射部材であってもよい。
なお、本実施の形態に係る投影光学系12は、光源20から出射した光を光偏向装置100へ反射するリフレクタ24を有している。リフレクタ24は、反射した光を光偏向装置100の反射部100aへ集束するように構成されている。これにより、光源20から出射した光を無駄なく光偏向装置100の反射部100aへ向かわせることができる。
また、リフレクタ24の反射面24aは、光偏向装置100の反射部100aよりも面積が大きい。これにより、光偏向装置100を小型化できる。また、本実施の形態に係る照射光学系16は、半導体発光素子を含む光源20と、光源20から出射した光を集光する複合放物面型の集光部材22と、を有している。これにより、光源20から出射した光を無駄なく光偏向装置100の反射部100aへ向かわせることができる。
上述のように構成された灯具ユニット10は、部分的な点消灯を実現する可変配光前照灯に用いることができる。
[光偏向装置]
図2(a)は、参考例に係る光偏向装置の概略構成を示す正面図、図2(b)は、図2(a)に示す光偏向装置のA−A断面図である。
参考例に係る光偏向装置100は、図2(a)に示すように、複数の微小なミラー素子102がマトリックス状に配列されたマイクロミラーアレイ104と、ミラー素子102の反射面102aの前方側(図2(b)に示す光偏向装置100の右側)に配置された透明なカバー部材106と、を有する。カバー部材は、例えば、ガラスやプラスチック等である。
マイクロミラーアレイ104の各ミラー素子102は、光源から出射された光を所望の配光パターンの一部として有効に利用されるように投影光学系へ向けて反射する第1反射位置P1(図2(b)に示す実線位置)と、光源から出射された光が有効に利用されないように反射する第2反射位置P2(図2(b)に示す点線位置)とを切り替え可能に構成されている。
図3は、光源から出射された光をミラー素子が第1反射位置および第2反射位置で反射した場合の反射光の広がりを模式的に示す図である。なお、図3では、説明を簡略化するためにマイクロミラーアレイを一つのミラー素子に置き換えて図示している。また、図1で示した集光部材22は図示を省略している。
図3に示すように、光源20から出射した光はリフレクタ24により集光反射されるため、入射光Linは完全な平行光とはならない。つまり、入射光Linは、ミラー素子102の反射面102aに入射する際の入射角がある程度の広がりを持つ。そして、ミラー素子102は、第1反射位置P1にて入射光Linを反射した場合に、反射光R1が主として投影レンズ18に向かうように配置されている。また、図3に示すように、ミラー素子102は、第2反射位置P2にて入射光Linを反射した場合に、反射光R2が投影レンズ18に向かわないように配置されている。
そして、それぞれのミラー素子102の反射位置を制御し、光源20から出射した光の反射方向を選択的に変えることで、所望の投影画像や反射画像、配光パターンを得ることができる。つまり、本実施の形態に係る光偏向装置100は、反射部100aの少なくとも一部のミラー素子102において、照射光学系16により照射された光を所望の配光パターンの一部として有効に利用されるように投影光学系12へ向けて反射する第1反射位置P1と、照射光学系16により照射された光が有効に利用されないように反射する第2反射位置P2とを切り替え可能に構成されている。
図4は、本実施の形態に係るミラー素子102の回動軸を説明するための模式図である。ミラー素子102は、四角形(例えば、正方形、菱形、長方形、平行四辺形)の反射面102aを有している。各ミラー素子102は、四角形の反射面102aの対角線に沿った回動軸C1を中心に、第1反射位置P1と、第2反射位置P2との間を切り替え可能に構成されている。これにより、様々な形状の配光パターンを素早く、精度良く形成できる。
しかしながら、ミラー素子102の回動軸C1が四角形の反射面の対角線に沿って設けられている場合、このようなミラー素子102をマトリックス状に配置した光偏向装置100に用いると、以下のような現象が生じ得る。
図5は、比較例に係る灯具ユニット110の概略構成の正面図である。なお、光偏向装置100は、各ミラー素子102の隣り合う2辺がZ方向(鉛直方向)、Y方向(水平方向)に沿うような向きに配置されている。図6は、図5に示す灯具ユニットにおける反射光の広がりを模式的に示す上面図である。なお、図6では、説明の便宜のために一つのミラー素子における反射光の広がりについて示している。
図6に示すように、比較例に係る灯具ユニット110は、光源20やリフレクタ24がXZ平面を中心に面対称となるように配置されている。つまり、光源20から出射して広がった光はリフレクタ24で光軸Axに向かって集束される。そのため、光偏向装置100の正面と光軸Axとが一致するように光偏向装置100が配置されていた場合、ミラー素子102は、反射位置P1’にて入射光Linを反射した場合、図6に示す投影レンズ18の右側の領域に反射光R1’の大部分を向かわせることになる。一方、ミラー素子102は、反射位置P2’にて入射光Linを反射した場合、図6に示す投影レンズ18の左側の領域に反射光R2’の大部分を向かわせることになる。この場合、ミラー素子102が反射位置P1’、反射位置P2’のいずれであっても、投影レンズに反射光が入射するため、所望の配光パターン(照射パターン)を得ることができない。
そこで、灯具ユニット110では、例えば、ミラー素子102(光偏向装置100)全体をZ軸を中心に10〜15度程度回転(図6に示す時計回り)させた位置を基準位置とする必要がある。これにより、反射光R1’の大半が投影レンズ18に入射するとともに、反射光R2’の大半は投影レンズ18に入射しないようにすることができる。しかしながら、その一方で、光源20から出射した光は、矩形の光源像として反射位置P1’のミラー素子102に斜めから入射し反射される。そのため、光源像が回転されて投影レンズ18により前方へ投影される。
図7は、比較例に係る灯具ユニット110による照射パターンの一例を示す模式図である。図7に示すように、照射パターンPH’は全体として斜めに傾いている。そのため、所望の配光パターンを得ることができない。そこで、本発明者らが鋭意検討した結果、照射光学系16の位置を光軸Axを含む鉛直面からずらすことで問題を解消できることに想到した。
図8は、本実施の形態に係る灯具ユニット10の概略構成の正面図である。図9は、図8に示す灯具ユニットにおける反射光の広がりを模式的に示す上面図である。図10は、本実施の形態に係る灯具ユニット10による照射パターンの一例を示す模式図である。
図8や図9に示すように、本実施の形態に係る照射光学系16は、投影光学系12の光軸Axを含む鉛直面S(XZ平面)を基準として第1反射位置P1の正面側(図9に示す光軸Axの右側)にずれた位置から光偏向装置100の反射部にあるミラー素子102を照射するように配置されている。
このように構成された灯具ユニット10の照射光学系16は、第2反射位置P2の正面よりも第1反射位置P1の正面にずれた位置から光偏向装置100の反射部100aを照射するように配置されている。そのため、照射光学系16の光の第1反射位置P1での入射角や反射角は、第2反射位置P2での入射角や反射角よりも小さくなる。その結果、照射光学系16および投影光学系12のレイアウトをコンパクトにできる。また、第1反射位置P1にあるミラー素子102に対する入射角および反射角が小さいため、投影光学系12に入射しない反射光を減らせる。つまり、照射光学系16の光を無駄なく配光パターンに利用できる。
照射光学系16は、投影光学系12の光軸Axを含む鉛直面Sを基準として、光軸Axを中心に第1反射位置P1の正面に近い側にα°(0<α≦45)回転した場所に配置されている。なお、回転角度αは、ミラー素子102の回動角度(回動軸C1を回転中心とした第1反射位置と第2反射位置との角度変位)の設定に応じて種々変わりうるが、5°以上が好ましく、また、40°以下が好ましい。
このように構成された灯具ユニット10は、図10に示すように、矩形に近い照射パターンPHを実現できる。つまり、光偏向装置100で反射される際に光源像が回転することを想定して照射光学系16全体を回転させることで、所望の配光パターンを実現し易くなる。また、光源20とリフレクタ24との相対的な配置関係を維持して全体を回転することで、光源像がリフレクタ24で反射した際の反射像は変わらずに光偏向装置100まで到達するため、光学設計が容易となる。これにより、所望の配光パターンを実現しつつ、灯具全体のレイアウトのコンパクト化と投影光学系12に入射する反射光の量とを高いレベルで両立できる。
以上、本発明を上述の実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、実施の形態の構成を適宜組み合わせたものや置換したものについても本発明に含まれるものである。また、当業者の知識に基づいて実施の形態における組合せや処理の順番を適宜組み替えることや各種の設計変更等の変形を実施の形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうる。
C1 回動軸、 P1 第1反射位置、 P2 第2反射位置、 10 灯具ユニット、 12 投影光学系、 16 照射光学系、 18 投影レンズ、 20 光源、 22 集光部材、 24 リフレクタ、 24a 反射面、 100 光偏向装置、 100a 反射部、 102 ミラー素子、 102a 反射面、 104 マイクロミラーアレイ、 106 カバー部材。

Claims (6)

  1. 投影光学系と、
    前記投影光学系の光軸上に配置され、入射した光を選択的に該投影光学系へ反射する光偏向装置と、
    前記光偏向装置の反射部へ光を照射する照射光学系と、を備え、
    前記光偏向装置は、前記反射部の少なくとも一部の領域において、前記照射光学系により照射された光を所望の配光パターンの一部として有効に利用されるように前記投影光学系へ向けて反射する第1反射位置と、前記照射光学系により照射された光が有効に利用されないように反射する第2反射位置とを切り替え可能に構成されており、
    前記照射光学系は、前記投影光学系の光軸を含む鉛直面を基準として前記第1反射位置の正面側にずれた位置から前記光偏向装置の反射部を照射するように配置されていることを特徴とする灯具ユニット。
  2. 前記光偏向装置は、マイクロミラーアレイを有し、
    前記マイクロミラーアレイの各ミラー素子は、前記第1反射位置と、前記第2反射位置との間を回動軸を中心に切り替え可能に構成されており、
    前記回動軸は、前記ミラー素子の反射面の対角線に沿っていることを特徴とする請求項1に記載の灯具ユニット。
  3. 前記照射光学系は、前記投影光学系の光軸を含む鉛直面を基準として、前記光軸を中心に前記第1反射位置の正面に近い側に5〜45°の範囲で回転した場所に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の灯具ユニット。
  4. 前記照射光学系は、光源から出射した光を前記光偏向装置へ反射するリフレクタを有し、
    前記リフレクタは、反射した光を前記光偏向装置の反射部へ集束するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の灯具ユニット。
  5. 前記リフレクタの反射面は、前記光偏向装置の反射部よりも面積が大きいことを特徴とする請求項4に記載の灯具ユニット。
  6. 前記照射光学系は、
    半導体発光素子を含む光源と、
    光源から出射した光を集光する複合放物面型集光部材と、
    を更に有することを特徴とする請求項4または5に記載の灯具ユニット。
JP2014245291A 2014-12-03 2014-12-03 灯具ユニット Active JP6517008B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245291A JP6517008B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 灯具ユニット
DE102015223873.3A DE102015223873A1 (de) 2014-12-03 2015-12-01 Leuchteneinheit
FR1561765A FR3029597B1 (fr) 2014-12-03 2015-12-03 Unite de lampe
CN201510881983.9A CN105674181B (zh) 2014-12-03 2015-12-03 灯具单元
US14/958,356 US9822943B2 (en) 2014-12-03 2015-12-03 Lamp unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245291A JP6517008B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 灯具ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110760A JP2016110760A (ja) 2016-06-20
JP6517008B2 true JP6517008B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=55974437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245291A Active JP6517008B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 灯具ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9822943B2 (ja)
JP (1) JP6517008B2 (ja)
CN (1) CN105674181B (ja)
DE (1) DE102015223873A1 (ja)
FR (1) FR3029597B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT519118B1 (de) * 2016-11-24 2018-04-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfermodul für Fahrzeuge
KR102674556B1 (ko) * 2016-12-16 2024-06-13 현대자동차주식회사 차량용 픽셀라이트 헤드램프
JP6869099B2 (ja) * 2017-05-11 2021-05-12 スタンレー電気株式会社 ランプユニット、車両用灯具システム
JP6905862B2 (ja) * 2017-05-17 2021-07-21 株式会社小糸製作所 光学ユニット
WO2019021913A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 株式会社小糸製作所 光学ユニット
JP6985907B2 (ja) * 2017-11-30 2021-12-22 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
WO2019176876A1 (ja) 2018-03-14 2019-09-19 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
CN113227644B (zh) * 2018-12-25 2023-06-06 株式会社小糸制作所 光学单元及反射面确定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19530008B4 (de) 1995-08-16 2005-02-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge mit einer reflektierenden Umlenkvorrichtung
US6497503B1 (en) 2001-06-21 2002-12-24 Ford Global Technologies, Inc. Headlamp system with selectable beam pattern
JP2004210127A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Ichikoh Ind Ltd 車両用デジタル照明装置
US20080198372A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Spatial Photonics, Inc. Vehicle headlight with image display
CN103261964B (zh) * 2010-12-08 2015-09-02 Nec显示器解决方案株式会社 照明光学系统以及包括其的投影显示设备
US9476561B2 (en) * 2012-06-29 2016-10-25 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp including image forming device and method for controlling the same
JP6214202B2 (ja) * 2013-05-07 2017-10-18 株式会社小糸製作所 灯具ユニットおよび光偏向装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160161074A1 (en) 2016-06-09
FR3029597B1 (fr) 2020-10-09
CN105674181B (zh) 2018-11-20
CN105674181A (zh) 2016-06-15
FR3029597A1 (fr) 2016-06-10
JP2016110760A (ja) 2016-06-20
DE102015223873A1 (de) 2016-06-09
US9822943B2 (en) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6517008B2 (ja) 灯具ユニット
JP6709655B2 (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
JP6709654B2 (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
JP6581588B2 (ja) 車両用前照灯
KR102155080B1 (ko) 차량 헤드램프
JP6951076B2 (ja) 光学ユニット
JP5666882B2 (ja) ハイビーム用灯具ユニット
JP2004095481A (ja) 車両用前照灯
US10684004B2 (en) Lamp unit
US10696225B2 (en) Lamp unit
US20180106447A1 (en) Optical unit
JP2019114425A (ja) 車両用前照灯
JP2017111977A (ja) 車両用灯具および車両用照射システム
JP7001487B2 (ja) 車両用灯具
US11035543B2 (en) Lamp unit
JP5229613B2 (ja) プロジェクタ型車両用前照灯
WO2021010460A1 (ja) 車両用灯具
JP2018092762A (ja) 車両用灯具
WO2021095673A1 (ja) 灯具ユニット
WO2020204061A1 (ja) 車両用灯具
JP2017228491A (ja) 車両用灯具
WO2020067213A1 (ja) 車両用灯具
JP6872417B2 (ja) 光学ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6517008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150