JP6515896B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6515896B2
JP6515896B2 JP2016188365A JP2016188365A JP6515896B2 JP 6515896 B2 JP6515896 B2 JP 6515896B2 JP 2016188365 A JP2016188365 A JP 2016188365A JP 2016188365 A JP2016188365 A JP 2016188365A JP 6515896 B2 JP6515896 B2 JP 6515896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
monochrome
data
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016188365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018056705A (ja
Inventor
博敏 多川
博敏 多川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016188365A priority Critical patent/JP6515896B2/ja
Publication of JP2018056705A publication Critical patent/JP2018056705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515896B2 publication Critical patent/JP6515896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、原稿の画像を読み取る機能を備えた画像処理装置に関する。
一般に、複写機、ファクシミリ装置または複合機などの画像処理装置は、原稿の画像を読み取る画像読取装置を備える。また、前記画像読取装置が、ADF(Auto Document Feeder)と、原稿が前記ADFによって1本の経路に沿って1回搬送される間に前記原稿の両面の画像を読み取る2つの画像読取部とを備える場合がある。
前記画像読取装置において、前記原稿のオモテ面の画像を読み取る第1画像読取部が、白色光源とカラーCCD(Charge Coupled Device)とを有する場合がある。前記カラーCCDは、赤、緑および青の3つの彩色の画像およびモノクロの画像を読み取る4つのCCDラインセンサーを含む。
一方、前記原稿のウラ面の画像を読み取る第2画像読取部が、赤光源、緑光源、青光源およびCMOS(Complementary MOS)ラインセンサーを含むカラーCIS(Contact Image Sensor)を有する場合がある。
前記第1画像読取部および前記第2画像読取部が前記原稿から画像を読み取り、読み取り画像がモノクロ画像として処理される場合、前記画像処理装置のデータ処理部は、前記原稿のウラ面の画像に対応する赤画像データ、緑画像データおよび青画像データに対する加重平均処理により、前記ウラ面の画像に対応するモノクロ画像データを導出する。一般に、前記荷重平均処理で用いられる赤、緑および青の重み係数は、概ね0.3(赤)、0.6(緑)および0.1(青)である。これらの係数は、人間の視覚に対応するように経験的に得られた値である。
また、前記第1画像読取部が、キセノンランプと前記カラーCCDとを有し、前記第2画像読取部がイエローグリーンのLED(Light Emitting Diode)を含むモノクロCISを有する場合がある。この場合に、前記第1画像読取部から出力される赤、緑および青の画像データを用いて、前記カラーCCDから出力されるモノクロ画像データを補正することが知られている(例えば、特許文献1参照)。この補正は、前記カラーCCDから出力されるモノクロ画像データの画像濃度を、前記モノクロCISから出力される前記ウラ面のモノクロ画像データの画像濃度に近づけるために行われる。
特開2005−210268号公報
ところで、前記第1画像読取部および前記第2画像読取部は、採用される光学機器の種類の違いにより、読み取り画像の色に応じた画像濃度の検出感度の特性に違いが生じる。前記光学機器は、光源、前記カラーCCDおよび前記カラーCISなどである。
さらに、前記第1画像読取部および前記第2画像読取部において採用される前記光学機器の個体差により、前記画像処理装置ごとの前記検出感度の特性のばらつきも生じ得る。
従って、前記ウラ面のモノクロ画像データが、一般的な重み係数を用いた加重平均処理により導出される場合、前記オモテ面のモノクロ画像データと前記ウラ面のモノクロ画像データとの間で、同じ色の画像について大きな濃度差が生じるおそれがある。
本発明の目的は、2種類の画像読取部が原稿の第1面に対応するモノクロ画像データと前記原稿の第2面に対応する3色の画像データとを出力し、前記第2面に対応するモノクロ画像データが前記3色の画像データの加重平均処理により導出される場合に、両面のモノクロ画像データの間の濃度差を低減できる画像処理装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、第1画像読取部と、第2画像読取部と、データ抽出部と、重み係数導出部と、主モノクロ変換部とを備える。前記第1画像読取部は、原稿の第1面に白色光を照射しつつ前記第1面の画像に対応する第1赤画像データ、第1緑画像データ、第1青画像データおよび第1モノクロ画像データを出力する。前記第2画像読取部は、前記原稿の第2面に赤色光、緑色光および青色光を順次照射しつつ前記第2面の画像に対応する第2赤画像データ、第2緑画像データおよび第2青画像データを順次出力する。前記データ抽出部は、前記第1画像読取部および前記第2画像読取部が、それぞれ色が異なる複数のパターン画像が形成されたテスト原稿から画像を読み取った場合に、前記第1モノクロ画像データから前記複数のパターン画像に対応する複数の第1モノクロテストデータを抽出し、前記第2赤画像データ、前記第2緑画像データおよび前記第2青画像データから前記複数のパターン画像に対応する複数の第2赤テストデータ、複数の第2緑テストデータおよび複数の第2青テストデータを抽出する。前記重み係数導出部は、前記複数の第1モノクロテストデータ、前記複数の第2赤テストデータ、前記複数の第2緑テストデータおよび前記複数の第2青テストデータを用いて赤、緑および青の重み係数を導出する。前記主モノクロ変換部は、前記第1画像読取部および前記第2画像読取部が前記原稿から画像を読み取った場合に、前記原稿の第2面の画像に対応する前記第2赤画像データ、前記第2緑画像データおよび前記第2青画像データに対する前記重み係数を用いた加重平均処理により、前記第2面の画像に対応する第2モノクロ画像データを導出する。前記重み係数導出部は、テストモノクロ変換部と、代表レベル差導出部と、係数導出処理部とを有する。前記テストモノクロ変換部は、前記複数の第2赤テストデータ、前記複数の第2緑テストデータおよび前記複数の第2青テストデータに対する前記候補重み係数を用いた加重平均処理により、前記複数のパターン画像に対応する複数の第2モノクロテストデータを導出する。前記代表レベル差導出部は、前記パターン画像ごとに前記第1モノクロテストデータと前記第2モノクロテストデータとの間のレベル差を導出し、さらに、前記複数のパターン画像に対応する複数の前記レベル差の代表値である代表レベル差を導出する。前記係数導出処理部は、複数の前記候補重み係数について導出される複数の前記代表レベル差と複数の前記候補重み係数とを用いて予め定められた係数導出処理を実行することにより、前記主モノクロ変換部に用いられる前記重み係数を導出する。
本発明によれば、2種類の画像読取部が原稿の第1面に対応するモノクロ画像データと前記原稿の第2面に対応する3色の画像データとを出力し、前記第2面に対応するモノクロ画像データが前記3色の画像データの加重平均処理により導出される場合に、両面のモノクロ画像データの間の濃度差を低減できる画像処理装置を提供することが可能になる。
図1は、実施形態に係る画像処理装置の構成図である。 図2は、実施形態に係る画像処理装置におけるカラーCCDおよびカラーCISのブロック図である。 図3は、実施形態に係る画像処理装置におけるデータ処理部のブロック図である。 図4は、テスト原稿の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る画像処理装置における代表レベル差導出部が導出するレベル差および代表レベル差の一例を示すグラフである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格を有さない。
図1に示されるように、実施形態に係る画像処理装置10は、画像読取装置1および画像形成装置2を備える。さらに、画像処理装置10は、画像読取装置1および画像形成装置2に共通のデータ処理部8および操作表示部80も備える。データ処理部8は、画像読取装置1および画像形成装置2における各機器の制御およびその他のデータ処理を行う。
例えば、画像処理装置10は、複写機、ファクシミリ装置または複合機などである。前記複合機は、画像読取機能を含む複数の画像処理機能を備える。
[画像読取装置1]
画像読取装置1は、原稿走査ユニット11および原稿台カバー12を備える。原稿走査ユニット11は、原稿走査ユニット11の上面の一部を形成する透明な原稿台16およびコンタクトガラス160を備える。
原稿台カバー12は、原稿走査ユニット11の上面を開閉可能なカバーである。原稿台カバー12には、ADF120およびカラーCIS17が組み込まれている。原稿台16は、画像の読み取り対象物である原稿90が載置される部分である。一般に、原稿台16はプラテンガラスと称される。また、ADF120によって搬送される原稿90は、コンタクトガラス160の上面を通過する。
原稿走査ユニット11は、さらにカラーCCD13、白光源14、第1ミラー111、第2ミラー112、レンズ113および走査機構110なども備える。
以下の説明において、原稿台16に載置された原稿90における原稿台16に対向する面、および、ADF120によって搬送される原稿90におけるコンタクトガラス160に対向する面のことを第1面と称する。また、原稿90における前記第1面の反対側の面のことを第2面と称する。
白光源14は、原稿90の前記第1面に白色光を照射する光源である。例えば、白光源14が、主走査方向Q1に伸びて形成されたLEDアレイなどであることが考えられる。
第1ミラー111および第2ミラー112は、原稿90の前記第1面に照射された前記白色光の反射光をレンズ113へ導く。レンズ113は、前記反射光をカラーCCD13の受光部へ集光する。
走査機構110は、白光源14および第1ミラー111を、原稿台16の下面に沿う位置において、副走査方向Q2に沿って往復移動させる。さらに、走査機構110は、第2ミラー112を、白光源14および第1ミラー111の移動速度の半分の速度で、副走査方向Q2に沿って往復移動させる。
走査機構110は、白光源14の出力光を、原稿台16に載置された原稿90の前記第1面に対し、副走査方向Q2に沿って走査させる。そして、原稿90の前記第1面で反射した前記反射光が、カラーCCD13の受光部へ導かれる。
さらに、走査機構110は、白光源14および第1ミラー111を、コンタクトガラス160に対向する基準位置に保持することができる。これにより、白光源14の出力光が、ADF120が動作することによってコンタクトガラス160上を通過する原稿90の前記第1面に走査される。そして、原稿90の前記第1面で反射した前記反射光が、カラーCCD13の受光部へ導かれる。
カラーCCD13は、原稿90の前記第1面に照射された前記白色光の反射光を受光し、原稿90の前記第1面の画像に対応するアナログの第1画像信号A1を出力する。
図2に示されるように、カラーCCD13は、赤CCD13R、緑CCD13G、青CCD13BおよびモノクロCCD13kを含む。
赤CCD13R、緑CCD13G、青CCD13BおよびモノクロCCD13kは、それぞれ原稿90の前記第1面における赤、緑、青およびモノクロの画像に対応するアナログの第1赤画像信号A1r、第1緑画像信号A1g、第1青画像信号A1bおよび第1モノクロ画像信号A1kを出力する。即ち、第1画像信号A1は、第1赤画像信号A1r、第1緑画像信号A1g、第1青画像信号A1bおよび第1モノクロ画像信号A1kを含む。
ADF120は、原稿供給トレイ121、原稿送出ローラー122、複数の原稿搬送ローラー123および原稿排出トレイ124を備える。複数の原稿搬送ローラー123は、原稿台カバー12内に設けられた原稿搬送路R0に沿って配置されている。
原稿送出ローラー122は、原稿供給トレイ121にセットされた原稿90を1枚ずつ原稿搬送路R0へ送り出す。原稿搬送ローラー123は、原稿90を原稿搬送路R0に沿って搬送し、さらに原稿排出トレイ124へ排出する。
原稿台カバー12が閉じられた状態において、コンタクトガラス160は、原稿搬送路R0の一部である第1通過部P1に対向する。また、カラーCIS17は、原稿搬送路R0の他の一部である第2通過部P2に対向する位置に配置されている。
図2に示されるように、カラーCIS17は、赤光源17R、緑光源17G、青光源17Bおよびイメージセンサー17Sなどを備える。なお、カラーCIS17は、原稿90からの反射光をイメージセンサー17Sの受光部に集光する不図示のレンズなども備える。
赤光源17R、緑光源17Gおよび青光源17Bは、第2通過部P2を通過する原稿90の前記第2面に赤色光、緑色光および青色光を順次照射する。
イメージセンサー17Sは、原稿90の前記第2面に照射された赤色光、緑色光および青色光の反射光を順次受光し、原稿90の前記第2面の画像に対応するアナログの第2画像信号A2を順次出力する。即ち、第2画像信号A2は、第2赤画像信号A2r、第2緑画像信号A2gおよび第2青画像信号A2bを含む。
[操作表示部80およびデータ処理部8]
操作表示部80は、例えばタッチパネルまたは操作ボタンなどの操作部と、液晶表示パネルなどの表示部とを含むユーザーインターフェイスである。
図3に示されるように、データ処理部8は、複数の第1AFE(Analog Front End)81a、第2AFE81b、画像処理部82、制御部83、データ記憶部84および通信インターフェイス85などを備える。
複数の第1AFE81aは、第1赤画像信号A1r、第1緑画像信号A1g、第1青画像信号A1bおよび第1モノクロ画像信号A1kに対し、増幅およびオフセット調整などのレベル調整処理を施す。さらに、複数の第1AFE81aは、前記レベル調整処理が施された第1赤画像信号A1r、第1緑画像信号A1g、第1青画像信号A1bおよび第1モノクロ画像信号A1kを、デジタルの第1赤画像データD1r、第1緑画像データD1g、第1青画像データD1bおよび第1モノクロ画像データD1kへ変換する。
第2AFE81bは、第2赤画像信号A2r、第2緑画像信号A2gおよび第2青画像信号A2bに対し前記レベル調整処理を施す。さらに、第2AFE81bは、前記レベル調整処理が施された第2赤画像信号A2r、第2緑画像信号A2gおよび第2青画像信号A2bを、デジタルの第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bへ変換する。
以上に示されるように、原稿走査ユニット11および第1AFE81aは、原稿90の前記第1面に白色光を照射しつつ前記第1面の画像に対応する第1赤画像データD1r、第1緑画像データD1g、第1青画像データD1bおよび第1モノクロ画像データD1kを出力する。原稿走査ユニット11および第1AFE81aは、第1画像読取部の一例である。
また、カラーCIS17は、原稿90の前記第2面に赤色光、緑色光および青色光を順次照射しつつ前記第2面の画像に対応する第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bを順次出力する。カラーCIS17は、第2画像読取部の一例である。
以下の説明において、第1赤画像データD1r、第1緑画像データD1g、第1青画像データD1bおよび第1モノクロ画像データD1kのことを第1画像データD1と称する。同様に、第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bのことを第2画像データD2と称する。
制御部83は、不図示の端末装置からネットワーク7を通じて受信した印刷データ、操作表示部80を通じて入力される入力データおよび各種センサーの検出結果に基づいて、画像読取装置1および画像形成装置2が備える各種の電気機器を制御する。
画像処理部82は、第1画像データD1および第2画像データD2に対する各種の画像処理を実行する。制御部83および画像処理部82は、MPU(Micro Processor Unit)、DSP(Digital Signal Processor)またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)などによって構成される。
制御部83および画像処理部82が前記MPUまたは前記DSPで構成される場合、前記MPUまたは前記DSPは、不図示のROMなどの不揮発性のメモリーに予め記憶されたプログラムをRAMにロードし、前記RAMにアクセスしつつ前記プログラムを実行する。
画像処理部82は、カラー画像処理部821、主モノクロ変換部822およびモノクロ画像処理部823を含む。
原稿90から読み取られた画像がカラー画像として処理される場合、カラー画像処理部821が、第1赤画像データD1r、第1緑画像データD1g、第1青画像データD1b、第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bに対して各種の画像処理を実行する。
一方、原稿90から読み取られた画像がモノクロ画像として処理される場合、主モノクロ変換部822が、原稿90の前記第2面に対応する第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bに対する加重平均処理により、前記第2面の画像に対応する第2モノクロ画像データD2kを導出する。
主モノクロ変換部822は、原稿走査ユニット11およびカラーCIS17がテスト原稿90Tから画像を読み取った場合に、第2モノクロ画像データD2kを導出する処理を実行する。前記加重平均処理において、重み係数Dx0は、赤係数Kr、緑係数Kgおよび青係数Kbを含む。赤係数Kr、緑係数Kgおよび青係数Kbの合計は1である。
さらに、モノクロ画像処理部823が、第1モノクロ画像データD1kおよび第2モノクロ画像データD2kに対して各種の画像処理を実行する。
なお、従来の画像処理装置において、前記荷重平均処理で用いられる赤係数Kr、緑係数Kgおよび青係数Kbは、それぞれ概ね0.3(赤)、0.6(緑)および0.1(青)である。これらの係数は、人間の視覚に対応するように経験的に得られた値である。
データ記憶部84は、コンピューター読み取り可能な不揮発性の記憶装置である。例えば、ハードディスクドライブおよびSSD(Solid State Drive)の一方または両方が、データ記憶部84として採用される。
通信インターフェイス85は、ネットワーク7を通じて前記端末装置から前記印刷データを受信し、画像処理部82へ転送する。画像処理部82は、前記印刷データから印刷用の画像データを生成する。
さらに、通信インターフェイス85は、操作表示部80を通じて入力される宛先に対し、第1画像データD1および第2画像データD2をネットワーク7を通じて送信する機能も有する。
[画像形成装置2]
画像形成装置2は、画像読取装置1から出力される画像データに応じた画像をシート9に形成する機器を含む。シート9は、紙またはOHPフィルムなどのシート状の画像形成媒体である。
画像形成装置2は、シート収容部30、シート搬送部3および画像形成部4などを備える。図1に示される画像形成装置2は、電子写真方式の画像形成装置である。なお、画像形成装置2がインクジェット方式などの他の方式の画像形成装置であることも考えられる。
シート収容部30は、複数のシート9を重ねて収容する。シート搬送部3は、シート送出部31および複数のシート搬送ローラー32を含む。シート送出部31は、シート収容部30に収容されたシート9を1枚ずつシート搬送路300へ送り出す。複数のシート搬送ローラー32は、シート9をシート搬送路300に沿って搬送し、さらに、シート9をシート排出トレイ101上へ排出する。
画像形成部4は、ドラム状の感光体41、帯電装置42、レーザー走査ユニット43、現像装置44、転写装置45および定着装置46などを備える。
感光体41が回転し、帯電装置42が感光体41の表面を一様に帯電させる。さらに、レーザー走査ユニット43が帯電した感光体41の表面に静電潜像を書き込む。さらに、現像装置44が感光体41にトナーを供給することにより、前記静電潜像をトナー像へ現像する。
さらに、転写装置45が、シート搬送路300に沿って搬送されるシート9に、感光体41表面の前記トナー像を転写する。さらに、定着装置46が、シート9上の前記トナー像を加熱し、シート9上に前記トナー像を定着させる。
本実施形態において、画像形成部4は、黒トナーを現像剤として用いるモノクロ印刷処理を実行する。そのため、複写処理が実行される場合、原稿90から読み取られた画像は、モノクロ画像として処理される。
即ち、前記複写処理が実行される場合、主モノクロ変換部822が第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bを第2モノクロ画像データD2kへ変換する。そして、モノクロ画像処理部823が、第1モノクロ画像データD1kおよび第2モノクロ画像データD2kに基づいて印刷用データを生成する。
画像形成部4は、前記印刷用データに対応する画像をシート9に形成する。即ち、前記複写処理が実行される場合、画像形成部4は、第1モノクロ画像データD1kおよび第2モノクロ画像データD2kに対応する画像をシート9に形成する。
ところで、原稿走査ユニット11およびカラーCIS17は、採用される光学機器の種類の違いにより、読み取り画像の色に応じた画像濃度の検出感度の特性に違いが生じる。前記光学機器は、原稿走査ユニット11における白光源14およびカラーCCD13と、カラーCIS17における3色の光源17R,17G,17Bおよびイメージセンサー17Sとを含む。
さらに、原稿走査ユニット11およびカラーCIS17において採用される前記光学機器の個体差により、画像処理装置10ごとの前記検出感度の特性のばらつきも生じ得る。
従って、原稿90の前記第2面に対応する第2モノクロ画像データD2kが、一般的な重み係数Dx0を用いた前記加重平均処理により導出される場合、第1モノクロ画像データD1kと第2モノクロ画像データD2kとの間で、同じ色の画像について大きな濃度差が生じるおそれがある。
以上に示されるように、画像処理装置10において、2種類の画像読取部が、原稿90の前記第1面に対応する第1モノクロ画像データD1kと原稿90の前記第2面に対応する3色の画像データD2r,D2g,D2bとを出力し、前記第2面に対応する第2モノクロ画像データD2kを、前記3色の画像データD2r,D2g,D2bの加重平均処理により導出する。
そして、画像処理装置10の画像処理部82は、重み係数設定部824を含む。重み係数設定部824は、重み係数Dx0を導出してデータ記憶部84に記録する重み係数設定処理を実行する。重み係数設定部824によって導出された重み係数Dx0が、主モノクロ変換部822による前記加重平均処理において用いられることにより、原稿90の両面のモノクロ画像データD1k,D2kの間の濃度差を低減することができる。
[重み係数設定部824]
重み係数設定部824は、データ抽出部824a、候補係数設定部824b、テストモノクロ変換部824c、代表レベル差導出部824dおよび係数導出処理部824eを含む。
制御部83は、操作表示部80に対して予め定められた調整開始操作が行われたことを検知したときに、原稿走査ユニット11およびカラーCIS17に対し、図4に示されるようなテスト原稿90Tの画像を読み取る処理を実行させ、続いて、重み係数設定部824に前記重み係数設定処理を実行させる。
図4に示されるように、テスト原稿90Tは、それぞれ色が異なる複数のパターン画像Pt1〜Pt6が形成された原稿90である。図4に示される例において、テスト原稿90Tには6つのパターン画像Pt1〜Pt6が形成されている。6つのパターン画像Pt1〜Pt6は、シアン、マゼンタ、イエロー、赤、緑および青の6つの塗りつぶし画像である。なお、前記塗りつぶし画像とは、パターン画像Pt1〜Pt6各々の総面積において、テスト原稿90Tの下地が見えない程度に描画画素(トナー像)で埋め尽くされた画像である。
例えば、両面に6つのパターン画像Pt1〜Pt6が形成されたテスト原稿90Tが、原稿供給トレイ121にセットされた状態で、操作表示部80に対する前記調整開始操作が行われる。この場合、制御部83は、テスト原稿90Tを原稿搬送路R0に沿って搬送する動作をADF120に実行させる。さらに、制御部83は、テスト原稿90Tの前記第2面の画像を読み取る処理をカラーCIS17に実行させるとともに、テスト原稿90Tの前記第1面の画像を読み取る処理を原稿走査ユニット11に実行させる。
また、パターン画像Pt1〜Pt6を上向きにしたテスト原稿90Tが、原稿供給トレイ121にセットされた状態で、操作表示部80に対する1回目の前記調整開始操作が行われ、さらに、パターン画像Pt1〜Pt6を下向きにしたテスト原稿90Tが、原稿供給トレイ121にセットされた状態で、操作表示部80に対する2回目の前記調整開始操作が行われることも考えられる。
制御部83は、1回目の前記調整開始操作に応じて、テスト原稿90Tを原稿搬送路R0に沿って搬送する動作をADF120に実行させ、さらに、テスト原稿90Tの前記第1面の画像を読み取る処理を原稿走査ユニット11に実行させる。
また、制御部83は、2回目の前記調整開始操作に応じて、テスト原稿90Tを原稿搬送路R0に沿って搬送する動作をADF120に実行させ、さらに、テスト原稿90Tの前記第2面の画像を読み取る処理をカラーCIS17に実行させる。
原稿走査ユニット11およびカラーCIS17がテスト原稿90Tから画像を読み取った場合に、重み係数設定部824が、前記重み係数設定処理を実行する。
[データ抽出部824a]
前記重み係数設定処理において、データ抽出部824aは、第1モノクロ画像データD1kから6つのパターン画像Pt1〜Pt6に対応する6つの第1モノクロテストデータD1ktを抽出する。
さらに、データ抽出部824aは、第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bから6つのパターン画像Pt1〜Pt6に対応する6つの第2赤テストデータD2rt、6つの第2緑テストデータD2gtおよび6つの第2青テストデータD2btを抽出する。
即ち、データ抽出部824aは、第2赤画像データD2rから6つの第2赤テストデータD2rtを抽出し、第2緑画像データD2gから6つの第2緑テストデータD2gtを抽出し、第2青画像データD2bから6つの第2青テストデータD2btを抽出する。
例えば、データ抽出部824aは、シアン、マゼンタ、イエロー、赤、緑および青の6色の色判定処理により、第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bから6色の塗りつぶし画像の座標領域である6箇所のパターン画像領域を特定する。
上記の場合、データ抽出部824aは、第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bのそれぞれにおけるに前記6箇所のパターン画像領域のデータを、第2赤テストデータD2rt、第2緑テストデータD2gtおよび第2青テストデータD2btとして抽出する。さらに、データ抽出部824aは、第1モノクロ画像データD1kにおけるに前記6箇所のパターン画像領域のデータを、第1モノクロテストデータD1ktとして抽出する。
[候補係数設定部824b]
前記重み係数設定処理において、候補係数設定部824bは、重み係数Dx0の候補である候補重み係数Dx1を設定する。設定された候補重み係数Dx1は、テストモノクロ変換部824cで用いられる。
例えば、候補係数設定部824bは、予め定められた複数の候補重み係数Dx1の中から1つずつを予め定められた順番で選択することにより、テストモノクロ変換部824cで用いられる候補重み係数Dx1を設定する。この場合、複数の候補重み係数Dx1は、予めデータ記憶部84に記憶されている。
[テストモノクロ変換部824c]
テストモノクロ変換部824cは、データ抽出部824aによって抽出された6つの第2赤テストデータD2rt、6つの第2緑テストデータD2gtおよび6つの第2青テストデータD2btに対する候補重み係数Dx1を用いた前記加重平均処理により、6つのパターン画像Pt1〜Pt6に対応する6つの第2モノクロテストデータD2ktを導出する。
テストモノクロ変換部824cは、候補重み係数Dx1が候補係数設定部824bによって設定されるごとに、設定された候補重み係数Dx1を用いて6つの第2モノクロテストデータD2ktを導出する処理を実行する。
以下の説明において、複数のパターン画像Pt1〜Pt6のうちのi番目のパターン画像Ptiに対応する1つの第2モノクロテストデータD2ktのことを第2モノクロテストデータD2kt(i)と記載する。本実施形態において、iは1〜6の整数である。
[代表レベル差導出部824d]
代表レベル差導出部824dは、パターン画像Pt1〜Pt6ごとに第1モノクロテストデータD1ktと第2モノクロテストデータD2kt(i)との間のレベル差ΔD0(i)を導出する(図5参照)。
レベル差ΔD0(i)は、第1モノクロテストデータD1ktのレベル値と第2モノクロテストデータD2kt(i)のレベル値との差である。
例えば、代表レベル差導出部824dは、第1モノクロテストデータD1ktに含まれる複数の画素値の平均値を、第1モノクロテストデータD1ktのレベル値として導出する。同様に、代表レベル差導出部824dは、第2モノクロテストデータD2kt(i)に含まれる複数の画素値の平均値を、第2モノクロテストデータD2kt(i)のレベル値として導出する。前記画素値は、画素の濃度を表す値である。
さらに、代表レベル差導出部824dは、6つのパターン画像Pt1〜Pt6に対応する6つのレベル差ΔD0(1)〜ΔD0(6)の代表値である代表レベル差ΔD1を導出する。
代表レベル差導出部824dは、候補重み係数Dx1が候補係数設定部824bによって設定されるごとに、代表レベル差ΔD1を導出する処理を実行する。
例えば、代表レベル差導出部824dは、6つのレベル差ΔD0(1)〜ΔD0(6)の最大値、平均値または中央値などを代表レベル差ΔD1として導出する。
[係数導出処理部824e]
係数導出処理部824eは、複数の候補重み係数Dx1について導出される複数の代表レベル差ΔD1と複数の候補重み係数Dx1とを用いて予め定められた係数導出処理を実行することにより、主モノクロ変換部822に用いられる重み係数Dx0を導出する。
例えば、前記係数導出処理が、複数の候補重み係数Dx1の中から1つを主モノクロ変換部822に用いられる重み係数Dx0として選択する処理であることが考えられる。この場合、係数導出処理部824eは、複数の候補重み係数Dx1について導出される複数の代表レベル差ΔD1のうち最も小さな代表レベル差ΔD1に対応する1つを、重み係数Dx0として選択する。
なお、前記係数導出処理が、複数の代表レベル差ΔD1と複数の候補重み係数Dx1とを用いた周知のフィッティング処理により、代表レベル差ΔD1が最小になるときの重み係数Dx0を算出することも考えられる。
そして、係数導出処理部824eは、導出した重み係数Dx0をデータ記憶部84に記録する。主モノクロ変換部822は、データ記憶部84に記録された重み係数Dx0を用いて、原稿90の第2赤画像データD2r、第2緑画像データD2gおよび第2青画像データD2bに対する前記加重平均処理を実行する。
なお、データ抽出部824a、候補係数設定部824b、テストモノクロ変換部824c、代表レベル差導出部824dおよび係数導出処理部824eは、複数の第1モノクロテストデータD1kt、複数の第2赤テストデータD2rt、複数の第2緑テストデータD2gtおよび複数の第2青テストデータD2btを用いて赤、緑および青の重み係数Dx0を導出する重み係数導出部の一例である。
画像処理装置10が採用されれば、原稿走査ユニット11およびカラーCIS17において採用される前記光学機器の種類の違い、および、前記光学機器の個体差に応じて、原稿90の両面のモノクロ画像データD1k,D2kの間の濃度差を低減するのに適した重み係数Dx0が設定される。
重み係数設定部824によって設定された重み係数Dx0が、主モノクロ変換部822による前記加重平均処理において用いられることにより、原稿90の両面のモノクロ画像データD1k,D2kの間の濃度差を低減することができる。
また、前記係数導出処理が、複数の候補重み係数Dx1の中から1つを重み係数Dx0として選択する処理であれば、係数導出処理部824eの演算負荷が小さくて済む。
また、テスト原稿90Tに形成された複数のパターン画像Pt1〜Pt6が、シアン、マゼンタおよびイエローの3つの前記塗りつぶし画像を含む。これにより、カラーCIS17において採用される赤光源17R、緑光源17Gおよび青光源17Bの出力光において違いが生じやすい波長域に対応する補色の画像に対し、適切な重み係数Dx0が導出される。
また、テスト原稿90Tに形成された複数のパターン画像Pt1〜Pt6が、シアン、マゼンタ、イエロー、赤、緑および青の6つの塗りつぶし画像を含む場合、より適切な重み係数Dx0が導出される。
[応用例]
以上に示された画像処理装置10において、テスト原稿90Tが、シアン、マゼンタおよびイエローの3つのパターン画像Pt1〜Pt3のみを含む原稿90であることも考えられる。ここで、3つのパターン画像Pt1〜Pt3各々は塗りつぶし画像である。
なお、本発明に係る画像処理装置は、各請求項に記載された発明の範囲において、以上に示された実施形態及び応用例を自由に組み合わせること、或いは実施形態及び応用例を適宜、変形する又は一部を省略することによって構成されることも可能である。
1 :画像読取装置
2 :画像形成装置
3 :シート搬送部
4 :画像形成部
7 :ネットワーク
8 :データ処理部
9 :シート
10 :画像処理装置
11 :原稿走査ユニット(第1画像読取部)
12 :原稿台カバー
13 :カラーCCD
13B :青CCD
13G :緑CCD
13R :赤CCD
13k :モノクロCCD
14 :白光源
16 :原稿台
17 :カラーCIS(第2画像読取部)
17B :青光源
17G :緑光源
17R :赤光源
17S :イメージセンサー
30 :シート収容部
31 :シート送出部
32 :シート搬送ローラー
41 :感光体
42 :帯電装置
43 :レーザー走査ユニット
44 :現像装置
45 :転写装置
46 :定着装置
80 :操作表示部
81a :第1AFE
81b :第2AFE
82 :画像処理部
83 :制御部
84 :データ記憶部
85 :通信インターフェイス
90 :原稿
90T :テスト原稿
101 :シート排出トレイ
110 :走査機構
111 :第1ミラー
112 :第2ミラー
113 :レンズ
121 :原稿供給トレイ
122 :原稿送出ローラー
123 :原稿搬送ローラー
124 :原稿排出トレイ
160 :コンタクトガラス
300 :シート搬送路
821 :カラー画像処理部
822 :主モノクロ変換部
823 :モノクロ画像処理部
824 :重み係数設定部
824a :データ抽出部
824b :候補係数設定部
824c :テストモノクロ変換部
824d :代表レベル差導出部
824e :係数導出処理部
A1 :第1画像信号
A1b :第1青画像信号
A1g :第1緑画像信号
A1k :第1モノクロ画像信号
A1r :第1赤画像信号
A2 :第2画像信号
A2b :第2青画像信号
A2g :第2緑画像信号
A2r :第2赤画像信号
D1 :第1画像データ
D1r :第1赤画像データ
D1g :第1緑画像データ
D1b :第1青画像データ
D1k :第1モノクロ画像データ
D1kt :第1モノクロテストデータ
D2 :第2画像データ
D2r :第2赤画像データ
D2g :第2緑画像データ
D2b :第2青画像データ
D2rt :第2赤テストデータ
D2gt :第2緑テストデータ
D2bt :第2青テストデータ
D2k :第2モノクロ画像データ
D2kt :第2モノクロテストデータ
Dx0 :重み係数
Dx1 :候補重み係数
Kr :赤係数
Kg :緑係数
Kb :青係数
P1 :第1通過部
P2 :第2通過部
Q1 :主走査方向
Q2 :副走査方向
R0 :原稿搬送路
ΔD0 :レベル差
ΔD1 :代表レベル差

Claims (6)

  1. 原稿の第1面に白色光を照射しつつ前記第1面の画像に対応する第1赤画像データ、第1緑画像データ、第1青画像データおよび第1モノクロ画像データを出力する第1画像読取部と、
    前記原稿の第2面に赤色光、緑色光および青色光を順次照射しつつ前記第2面の画像に対応する第2赤画像データ、第2緑画像データおよび第2青画像データを順次出力する第2画像読取部と、
    前記第1画像読取部および前記第2画像読取部が、それぞれ色が異なる複数のパターン画像が形成されたテスト原稿から画像を読み取った場合に、前記第1モノクロ画像データから前記複数のパターン画像に対応する複数の第1モノクロテストデータを抽出し、前記第2赤画像データ、前記第2緑画像データおよび前記第2青画像データから前記複数のパターン画像に対応する複数の第2赤テストデータ、複数の第2緑テストデータおよび複数の第2青テストデータを抽出するデータ抽出部と、
    前記複数の第1モノクロテストデータ、前記複数の第2赤テストデータ、前記複数の第2緑テストデータおよび前記複数の第2青テストデータを用いて赤、緑および青の重み係数を導出する重み係数導出部と、
    前記第1画像読取部および前記第2画像読取部が前記原稿から画像を読み取った場合に、前記原稿の第2面の画像に対応する前記第2赤画像データ、前記第2緑画像データおよび前記第2青画像データに対する前記重み係数を用いた加重平均処理により、前記第2面の画像に対応する第2モノクロ画像データを導出する主モノクロ変換部と、を備え、
    前記重み係数導出部は、
    前記重み係数の候補である候補重み係数を設定する候補係数設定部と、
    前記複数の第2赤テストデータ、前記複数の第2緑テストデータおよび前記複数の第2青テストデータに対する前記候補重み係数を用いた加重平均処理により、前記複数のパターン画像に対応する複数の第2モノクロテストデータを導出するテストモノクロ変換部と、
    前記パターン画像ごとに前記第1モノクロテストデータと前記第2モノクロテストデータとの間のレベル差を導出し、さらに、前記複数のパターン画像に対応する複数の前記レベル差の代表値である代表レベル差を導出する代表レベル差導出部と、
    複数の前記候補重み係数について導出される複数の前記代表レベル差と複数の前記候補重み係数とを用いて予め定められた係数導出処理を実行することにより、前記主モノクロ変換部に用いられる前記重み係数を導出する係数導出処理部と、を有する、画像処理装置。
  2. 前記係数導出処理が、複数の前記候補重み係数の中から、複数の前記候補重み係数について導出される複数の前記代表レベル差のうち最も小さな前記代表レベル差に対応する1つを、前記主モノクロ変換部に用いられる前記重み係数として選択する処理である、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記代表レベル差が、前記複数のパターン画像に対応する複数の前記レベル差の最大値または平均値である、請求項1または請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記テスト原稿に形成された前記複数のパターン画像が、シアン、マゼンタおよびイエローの3つの塗りつぶし画像を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記テスト原稿に形成された前記複数のパターン画像が、シアン、マゼンタ、イエロー、赤、緑および青の6つの塗りつぶし画像を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記第1モノクロ画像データおよび前記第2モノクロ画像データに対応する画像をシートに形成する画像形成部をさらに備える、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
JP2016188365A 2016-09-27 2016-09-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JP6515896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188365A JP6515896B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188365A JP6515896B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018056705A JP2018056705A (ja) 2018-04-05
JP6515896B2 true JP6515896B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=61836003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016188365A Expired - Fee Related JP6515896B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6515896B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935316B2 (ja) * 2006-11-17 2012-05-23 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置および複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018056705A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777920B2 (en) Image copier and image copying method
JP5073776B2 (ja) 画像読取装置、画像データ出力処理装置、および画像読取方法
US9525800B2 (en) Image forming apparatus
JP6131964B2 (ja) 画像処理装置
JP5732271B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2011234354A (ja) 印刷キャリブレーション処理装置、画像形成装置、印刷キャリブレーション処理方法、画像形成方法
JP2011221447A (ja) 画像形成装置
TWI498230B (zh) 影像讀取裝置,影像形成裝置及電腦可讀取之媒體
TWI524727B (zh) 影像讀取裝置,影像形成裝置及電腦可讀取之媒體
JP6047528B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2011023833A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、およびプログラム
US7551320B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, control program, and computer-readable recording medium
US8681386B2 (en) Image reading apparatus and foreign matter detection method
JP6515896B2 (ja) 画像処理装置
JP2013012898A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US10073397B2 (en) Image forming apparatus and control method for updating conversion condition converting measurement result of measurement unit
JP5779554B2 (ja) 画像形成装置
JP5789572B2 (ja) 画像形成装置
US20200128148A1 (en) Document reading device and image forming apparatus including same
JP6763260B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP4158119B2 (ja) 画像処理装置、複写機及び画像処理システム
US7973953B2 (en) Printing apparatus
JP6885076B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像処理装置、及び画像処理方法
JP4345865B2 (ja) 画像処理装置
JP2016099564A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees