JP6515719B2 - 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル - Google Patents

磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル Download PDF

Info

Publication number
JP6515719B2
JP6515719B2 JP2015144962A JP2015144962A JP6515719B2 JP 6515719 B2 JP6515719 B2 JP 6515719B2 JP 2015144962 A JP2015144962 A JP 2015144962A JP 2015144962 A JP2015144962 A JP 2015144962A JP 6515719 B2 JP6515719 B2 JP 6515719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic sheet
metal powder
sheet
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015144962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017028087A (ja
Inventor
良浩 本荘
良浩 本荘
光浩 松橋
光浩 松橋
篤人 松川
篤人 松川
孝友 遠田
孝友 遠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2015144962A priority Critical patent/JP6515719B2/ja
Publication of JP2017028087A publication Critical patent/JP2017028087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515719B2 publication Critical patent/JP6515719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、非接触通信端末向け磁性シートとして好適な、高透磁率かつ低損失の磁性シートに用いられる扁平状軟磁性金属粉末に関する。
非接触通信端末、特にアンテナコイル等を用いた端末やカード間での通信性能向上の目的で、軟磁性材料をシート状に加工した磁性シートが用いられる。
磁性シートの材料としてはフェライトシートを用いたシート、扁平状軟磁性金属粉末を用いたポリマーシート等があるが、従来技術によるこれらの材料は、部材に要求される性能、コストを十分に満足するものではなかった。
特許文献1には通信距離向上の手段としてフェライトシート及び金属粉末を用いたポリマーシート等が開示されているが、フェライトシートは磁気特性に優れるが可とう性に乏しいため、保護フィルム等の部材を併用することが必要となり省部材化、低コスト化が困難である欠点を有する。また、金属粉末を用いたポリマーシートは、部材の可とう性に優れるため部材全体の構造の簡素化やコストダウンが期待されるが、磁気特性が十分でなかった。
特開2005−340759号公報
通信性能を向上させるためにはμ´×Q(複素透磁率(μ=μ´−i・μ´´、iは虚数単位)の実部μ´及び虚部μ´´で表される損失係数(tanδ=μ´´/μ´)の逆数をQ(μ´μ´´)とする)等の特性が優れることが重要であり、磁性材料として複素透磁率の実数部(μ´)が大きく、虚数部(μ´´)が小さいことが要求される。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、特定の金属材料組成を有する金属粉末を扁平化形状とし、所定の樹脂等と混合して磁気特性を向上した磁性シートを得ることで通信性能を向上させるものである。
合金成分としては、atm%でSi 14〜22%、 Cr 0.1〜5%、Co 1.0〜5.0%、及びFeを少なくとも含有することで本発明の目的を達成することができる。
また、金属粉末を扁平化形状とすることで反磁界が小さくなりμ´特性が向上する。
上記扁平状軟磁性金属粉末(以下、場合により「扁平粉」という)は、扁平粉の重量平均粒径D50が10〜100μm、平均厚さが0.5〜5μmであると、より高透磁率磁性シートが得られやすく、かつ、シートの密度も向上する。D50が10μm未満であると、保磁力Hcが小さな扁平粉が得られ難く、シート化した際にも扁平粉同士の隙間の数が多くなるため高透磁率磁性シートが得られ難くなる。一方、D50が100μmを超えると、シートの表面が粗くなり厚さから算出されるシートの密度が低下する傾向がある。
また、扁平粉の平均厚さを0.5μm未満とすることは製造上、扁平化やシート化が困難となり、一方5μmを超えると反磁界が大きくなりμ´特性が低下する。
本発明は、磁性シート用の扁平状軟磁性金属粉末を特定の金属材料組成、及び粒子形状とすることで磁気特性を向上し、通信性能を向上することができるという効果を奏する。
<扁平状軟磁性金属粉末>
本実施形態の扁平状軟磁性金属粉末は、FeSiCrCo系合金において、atm%でSi 14〜22%、 Cr 0.1〜5%、Co 1.0〜5.0%、及びFeを少なくとも含有することで高透磁率(μ´)及び低損失(μ´´)の磁性シートが得られる。Coを合金成分として上記の範囲で添加すると、磁性材料の飽和磁化が上がり、良好な特性が得られると考えられる。
また、扁平粉の重量平均粒径D50が10μm以上100μm以下、平均厚さが0.5〜5μmであると高透磁率の磁性シートが得られる。以下にその作製方法の一例を記載する。
軟磁性合金粉末は、水アトマイズ法、ガスアトマイズ法又はガス噴霧水アトマイズ法などのアトマイズ法で作製するのが簡便である。本発明においては、低コストで合金粉末を得ることが可能な水アトマイズ法で製造された軟磁性合金粉末を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記合金粉末を乾燥後、扁平化処理を行う。
扁平化方法は、特に制限はなく、例えば、アトライタ、ボールミル、振動ミル等を用いて行なうことができる。中でも、ボールミルや振動ミルに比べ、短時間で処理できるアトライタを用いることが好ましい。また、扁平化処理は有機溶媒を用いて湿式で行なうことが好ましい。
有機溶媒を添加することにより脆い軟磁性合金粉末を用いた場合でも、その粒子径が大きく、十分に扁平化された扁平粉を高い歩留りで作製できる。
上記有機溶媒としては、例えば、トルエン、ヘキサン、アセトン、メタノール及び炭素数2〜4の1価アルコールを用いることができる。
有機溶媒の添加量は、合金粉末100質量部に対して、200〜2000質量部であることが好ましく、500〜1000質量部であることがより好ましい。有機溶媒の添加量が200質量部未満では、扁平粉の粒径が小さくなる傾向があり、2000質量部を超えると、処理時間が長くなり生産性が低下する。
扁平粉の粒径を大きくするために、有機溶媒と共に扁平化助剤を用いてもよい。扁平化助剤としては、例えば、ステアリン酸等の脂肪酸を好適に用いることができる。扁平化助剤の添加量は、熱処理粉末100質量部に対して、0.1〜5質量部であることが好ましく、0.5〜2質量部であることがより好ましい。扁平化助剤の添加量が5質量部を超えても扁平粉の粒径はそれ以上大きくならない上に、有機溶媒の回収利用が困難になり、熱処理炉の汚染が激しくなる。また、有機溶媒として炭素数2〜4の1価アルコール類を使用した場合、扁平化助剤を添加しなくても粒径の大きな扁平粉が得られる。
扁平化時間は、所定の平均粒径及び平均厚さとなる時間とする。扁平化の装置や条件にもよるが、滞留時間(合金粉末に有機溶媒を加えたスラリーが処理装置内を通過して処理される実時間)として1〜5時間程度が所定の粒径及び厚さを得るために好適である。扁平粉の粒径が大きくなるにつれ平均厚さは小さくなり、平均粒径D50/平均厚さ で定義されるアスペクト比が大きくなる。アスペクト比が大きくなるとかさ密度BDは小さくなるため、アスペクト比の代用特性として、扁平粉のかさ密度BDを用いることができる。本発明において、アスペクト比が20以上50以下となると透磁率特性が向上するが、その際のかさ密度は本実施例記載のFeSiCrCo系合金では、0.15〜0.50Mg/mである。BDは、JIS K−5101に準拠する方法でカサ比重測定器を用いて測定することができる。
扁平粉の重量平均粒径D50及び平均厚さは、次の方法で測定した値とする。
50はフランホーファーの回折理論を利用したレーザー回折式の粒度分布測定装置により測定され、体積分布の積算で50%になるときの粒径とする。本実施例では、乾式分散ユニットを有する日本レーザー社製の「HELOS SYSTEM」を用いた測定値とした。
平均厚さは扁平粉を樹脂埋め後、研磨面と垂直な方向の磁束を有する磁石の上で硬化し、鏡面加工後、断面をSEMで観察した値とした。
アスペクト比は上記平均粒径及び平均厚さを用いて「D50/厚さ」の値とした。
なお、扁平化処理後、得られた扁平状軟磁性金属粉末を不活性雰囲気中で熱処理することが好ましい。これにより、保磁力Hcが小さくなり高透磁率磁性シートが得られやすくなる。熱処理温度や保持時間は、扁平状軟磁性金属粉末の組成や積載量により選択する。保磁力Hcは市販のHcメーター(本実施例では、東北特殊鋼株式会社製、商品名「K−HC1000」)を用いて測定することができる。
<磁性シート>
磁性シートは、上記扁平状軟磁性金属粉末を用いて作製することができる。本発明の磁性シートの作製方法について一例を示すと次のようになる。
扁平状軟磁性金属粉末とバインダーとしてポリウレタン樹脂、希釈溶剤としてトルエン、キシレン、酢酸ブチル等から選択される溶剤と、メチルエチルケトン等の溶剤との混合溶剤を含む磁性塗料を混練する。混練方法は特に限定されないが、本実施例ではプラネタリーミキサーを用いた。混練終了直前に硬化剤としてイソシアネート化合物を加え、最後に真空脱泡し塗料に含まれる気泡を除去する。
バインダーの配合比は、扁平状軟磁性金属粉末100重量部に対し、好ましくは8重量部以上22重量部以下の範囲内に、さらに好ましくは8重量部以上18重量部以下の範囲内に設定される。
硬化剤の添加量は、バインダー100重量部に対して5重量部以上30重量部以下の範囲内に、さらに好ましくは10重量部以上20重量部以下の範囲内に設定される。
揮発性溶剤の添加量は、塗料粘度が一定範囲になるように調整する。塗料粘度の範囲は400〜1500mPa・sが好ましい。塗料粘度が400mPa・s未満であると、塗布直後に行なう磁場配向の痕跡が残りやすく、塗料粘度が高いと乾燥後のシート表面に凹凸が残りやすく外観が悪くなる。
上記磁性塗料をドクターブレード法でベースフィルム上に所定の厚さで塗布し、磁場配向後、乾燥する。ベースフィルムは特に限定されないが本実施例では厚さ75μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを用いた。
磁場配向後のシートを乾燥するが、乾燥方法は自然乾燥でも加熱による強制乾燥でも良い。
乾燥後の磁性シートは、密度及び磁気特性により評価する。密度は磁性シートを外径18mm、内径10mmの金型を用いてロット毎に6枚ずつトロイダル形状に打ち抜き、その重量とスピンドル径が6mmのマイクロメーターを用いて測定した厚さから求めた。磁気特性は上記トロイダル形状の試料を6枚重ねてインピーダンスアナライザ(Agilent Technologies社製、商品名「E4991A」)と付属のテストフィクスチャー(16454A)を用いて1ターン法で測定した。
非接触通信端末の磁芯部材として使用される磁性シートの通信性能を向上させるためにはμ´×Qであらわされる性能指数が優れることが重要であり、本発明によればこの指数が2000以上となるため良好な通信性能が得られる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
以下に、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
(実施例1〜7)
水アトマイズ法にて表1の合金組成となるように作製した合金粉末を乾燥後、質量比で7.3倍のイソプロピルアルコールを添加し、アトライタを用いてかさ密度BDが約0.30Mg/mになるまで扁平化処理した。得られた扁平粉の平均粒径D50は22〜39μm、平均厚さは0.8〜1.5μmであった。この扁平粉をArガス雰囲気中で2時間熱処理し、保磁力Hcが約400A/mの扁平状軟磁性金属粉末を得た。
上記扁平状軟磁性金属粉末に結合材と有機溶媒を添加し混練後、硬化剤を添加し、混練しながら真空脱泡した。
得られた磁性塗料を75μm厚のPET製のベースフィルムの一方の面上に、ブレード塗布方式により塗布厚さ400μmで塗布し、磁場配向後乾燥した。乾燥は常温(25℃)にて行い磁性シートを作製した。
(比較例1〜3)
合金組成として、Coを含まないか、もしくはCoをatm%で5%を超える比率とした以外は実施例1〜7と同様の方法で磁性シートを作製した。
(比較例4〜5)
合金組成として、Crを含まないか、もしくはCrをatm%で5%を超える比率とした以外は実施例1〜7と同様の方法で磁性シートを作製した。
(比較例6〜7)
合金組成として、Siをatm%で14%未満、もしくは22%を超える比率とした以外は実施例1〜7と同様の方法で磁性シートを作製した。
表1に、合金組成を変えた時の実験結果を示した。
Figure 0006515719
実施例1〜7は、Co比率がatm%で1〜5%の範囲であり、μ´×Qの高い磁性シートが得られた。また、実施例7ではCoに加え、さらにMnを添加したが、良好な特性が得られた。一方、比較例1〜7はμ´×Qがいずれも低い値となった。
以上のように、本発明に関わる扁平状軟磁性金属粉末を用いることにより、高透磁率(μ´)、低損失(μ´´)の磁性シートが実現でき、非接触通信端末の通信距離を改善するために有用である。

Claims (4)

  1. 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末であって、合金成分としてatm%でSi 14〜22%、Cr 0.1〜5%、Co 1.0〜5.0%、及びFeを少なくとも含有し、
    重量平均粒径D502239μm、平均厚さが0.81.5μmである、磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末。
  2. 請求項1に記載の磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末と、
    結合剤を含む、
    磁性シート。
  3. 請求項2に記載の磁性シートを有するアンテナコイル。
  4. 合金成分として、Si 14〜22atm%、Cr 0.1〜5atm%、Co 1.0〜5.0atm%、及びFeを含有する、磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末
    (ただし、質量%で、Si:9〜12%、Al:1〜5%、Cr:1〜5%、残部Feおよび不純物からなり、かつ該不純物としてのNi、Co、Ti、Mn、Cuの何れも2%以下である扁平粉末を除く)。
JP2015144962A 2015-07-22 2015-07-22 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル Active JP6515719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144962A JP6515719B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144962A JP6515719B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017028087A JP2017028087A (ja) 2017-02-02
JP6515719B2 true JP6515719B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=57946527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015144962A Active JP6515719B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6515719B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11692250B2 (en) 2018-08-02 2023-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine
JP7258646B2 (ja) * 2018-08-02 2023-04-17 株式会社東芝 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機
CN114242370A (zh) 2021-12-27 2022-03-25 浙江大学 一种多组元FeCoSiM软磁合金及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717754B2 (ja) * 2006-08-23 2011-07-06 山陽特殊製鋼株式会社 電磁波吸収体用扁平粉末および電磁波吸収体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017028087A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493138B2 (ja) R−t−b系焼結磁石
WO2009128425A1 (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
JP5924480B2 (ja) 磁性粉末材料、その磁性粉末材料を含む低損失複合磁性材料、及びその低損失複合磁性材料を含む磁性素子
CN107004481B (zh) 扁平状软磁性粉末及其制造方法
JP2019102708A (ja) R−t−b系永久磁石
JP6515719B2 (ja) 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル
JP2014192327A (ja) 近傍界用電波吸収シートおよびその製造方法
JP5707676B2 (ja) 扁平状軟磁性粉末および磁性体
CN107492429A (zh) 一种耐高温钕铁硼磁体及其制备方法
KR20180015175A (ko) 자성 분말 복합체, 안테나 및 전자기기와 이의 제조 방법
CN110088854B (zh) 软磁性扁平粉末
KR102369149B1 (ko) 자성 편평 분말 및 이것을 함유하는 자성 시트
KR101927221B1 (ko) 근방계용 노이즈 억제 시트
JP2011018663A (ja) 扁平状軟磁性粉末および磁性体
EP3300816A1 (en) High permeability magnetic sheet
JP2009206337A (ja) Fe基軟磁性粉末、その製造方法、および圧粉磁心
JP6500670B2 (ja) 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル
US10593453B2 (en) High permeability magnetic sheet
CN104867645B (zh) 一种高矫顽力纳米晶热压磁体及其制备方法
CN109414760B (zh) 在高频下使用的扁平粉末及磁片
JP2006183121A (ja) 圧粉磁芯用鉄基粉末およびそれを用いた圧粉磁芯
WO2018143472A1 (ja) 軟磁性扁平粉末
JP6732159B1 (ja) MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
JP6813941B2 (ja) 磁性コンパウンド、アンテナおよび電子機器
KR102155542B1 (ko) 근방계용 노이즈 억제 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150