JP6512153B2 - 高圧タンクの製造方法 - Google Patents

高圧タンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6512153B2
JP6512153B2 JP2016076384A JP2016076384A JP6512153B2 JP 6512153 B2 JP6512153 B2 JP 6512153B2 JP 2016076384 A JP2016076384 A JP 2016076384A JP 2016076384 A JP2016076384 A JP 2016076384A JP 6512153 B2 JP6512153 B2 JP 6512153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
high pressure
reinforcing layer
protective layer
pressure tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016076384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017072244A (ja
Inventor
弘和 大坪
弘和 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to DE102016113782.0A priority Critical patent/DE102016113782B4/de
Priority to CN201610811606.2A priority patent/CN106989265B/zh
Priority to KR1020160126059A priority patent/KR20170042230A/ko
Priority to US15/285,765 priority patent/US10158130B2/en
Publication of JP2017072244A publication Critical patent/JP2017072244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512153B2 publication Critical patent/JP6512153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/002Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for vessels under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/03Orientation
    • F17C2201/032Orientation with substantially vertical main axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0607Coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0619Single wall with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0621Single wall with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/225Spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • F17C2270/0178Cars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、高圧タンクに関する。
水素ガス等の流体が高圧で充填される高圧タンクとして、ライナと、ライナの表面に形成されている炭素繊維などの繊維強化樹脂製の補強層と、補強層の表面に形成されているガラス繊維などの繊維強化樹脂製の保護層を備える高圧タンクが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−90938号公報
上記のように補強層および保護層を備える高圧タンクにおいて、タンク強度を確保するために、伸びや靱性の高い同一の樹脂を、補強層および保護層に用いる場合がある。このような高圧タンクでは、樹脂の硬化時に樹脂に内在するガスがタンク表面に泡として残存するおそれがある。また、高圧タンクの使用時にタンク表面に白濁が発生するおそれがある。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
高圧タンクの製造方法であって、
ライナを準備する工程と、
前記ライナ上に熱硬化性の第1の樹脂と繊維とを含む補強層を形成する工程と、
前記補強層上に熱硬化性の第2の樹脂を含む保護層を形成する工程であって、
前記第2の樹脂のゲル化温度である第2のゲル化温度は、前記第1の樹脂のゲル化温度である第1のゲル化温度より高く、
前記第1のゲル化温度において、前記第2の樹脂の粘度は、前記第1の樹脂の粘度より低い、保護層の形成工程と、
前記補強層と前記保護層とを加熱して、前記補強層を、前記第1の樹脂がゲル化し前記第2の樹脂がゲル化しない温度とし、前記補強層を硬化させる工程であって、前記補強層内から前記補強層外に排出されたガスが、ゲル化していない前記保護層を透過して、保護層外に排出される、補強層の硬化工程と、を備える、高圧タンクの製造方法。
高圧タンクの製造方法であって、
高圧タンクを準備する工程であって、前記高圧タンクは、ライナと、前記ライナ上に熱硬化性の第1の樹脂と繊維とを含んで形成されている補強層と、前記補強層上に熱硬化性の第2の樹脂を含んで形成されている保護層と、を備える、高圧タンクの準備工程と、
前記高圧タンクの耐圧試験を行う工程と、を備え、
前記高圧タンクは、略円筒状を成す円筒部を備え、
前記第1の樹脂の破断ひずみは、前記耐圧試験における前記高圧タンクが備える円筒部の中心軸方向に発生する引張ひずみである基準ひずみより大きく、前記第2の樹脂の破断ひずみは、前記基準ひずみより小さく、
前記高圧タンクの耐圧試験を行う工程は、前記耐圧試験により、前記保護層に亀裂を生じさせる工程を含む、高圧タンクの製造方法。
(1)本発明の一形態によれば、高圧タンクが提供される。この高圧タンクは、ライナと、前記ライナ上に熱硬化性の第1の樹脂と繊維とを含んで形成されている補強層と、前記補強層上に熱硬化性の第2の樹脂を含んで形成されている保護層と、を備え、前記第2の樹脂のゲル化温度である第2のゲル化温度は、前記第1の樹脂のゲル化温度である第1のゲル化温度より高く、前記第1のゲル化温度において、前記第2の樹脂の粘度は、前記第1の樹脂の粘度より低い。
ここで、保護層は、第2の樹脂のみ(添加剤を含んでもよい)で形成されてもよいし、第2の樹脂と繊維との複合材(いわゆる繊維強化樹脂)で形成されてもよい。
この形態の高圧タンクでは、保護層を形成する熱硬化性樹脂のゲル化温度が補強層を形成する熱硬化性樹脂のゲル化温度より高いため、保護層と補強層とを同時に加熱により硬化させる場合に、保護層の硬化が補強層の硬化よりも遅い。また、補強層に含まれる樹脂のゲル化点における粘度が、保護層の方が低い。そのため、補強層の硬化過程において樹脂の内部に残存するガスが保護層から外部に排出される。その結果、硬化完了までに多くのガスを排出できるので、高圧タンクの表面の泡の残存を抑制することができ、表面性状を向上させることができる。
(2)上記形態の高圧タンクにおいて、前記高圧タンクは、略円筒状を成す円筒部を備え、前記第1の樹脂の破断ひずみは、前記高圧タンクの所定の耐圧試験における前記高圧タンクの前記円筒部の中心軸に平行な方向に発生する引張ひずみである基準ひずみより大きく、前記第2の樹脂の破断ひずみは、前記基準ひずみより小さくてもよい。このようにすると、高圧タンクの出荷前に、所定の耐圧試験を行うことにより、保護層に微小なクラックを発生させることができる。その結果、高圧タンクの使用時に、高圧タンク内のガスが、ライナおよび補強層を透過した際に、保護層の微小なクラックを介して、透過ガスを高圧タンク外に排出することができるため、高圧タンク表面の白濁を抑制することができる。
(3)上記形態の高圧タンクにおいて、前記補強層の繊維は、炭素繊維でもよい。換言すると、補強層は、炭素繊維と第1の樹脂との複合材である炭素繊維強化樹脂製でもよい。このようにすると、耐圧性の高い高圧タンクを構成することができる。
(4)上記形態の高圧タンクにおいて、前記保護層は、ガラス繊維、またはアラミド繊維を含んでもよい。換言すると、保護層は、ガラス繊維またはアラミド繊維と第2の樹脂との複合材である繊維強化樹脂製でもよい。このようにすると、外部からの衝撃に強い高圧タンクを構成することができる。
上述した本発明の各形態の有する複数の構成要素はすべてが必須のものではなく、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、適宜、前記複数の構成要素の一部の構成要素について、その変更、削除、新たな他の構成要素との差し替え、限定内容の一部削除を行うことが可能である。また、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、上述した本発明の一形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部を上述した本発明の他の形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部と組み合わせて、本発明の独立した一形態とすることも可能である。
なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能である。例えば、高圧タンクを備える燃料電池システム、その燃料電池システムを搭載した移動体等の形態で実現することができる。
本発明の一実施形態としての高圧タンクの概略構成を示す断面図である。 第1の樹脂および第2の樹脂の温度−粘度特性を示す図である。 比較例の高圧タンクにおける白濁の生成を概念的に説明する説明図である。 本実施形態の高圧タンクにおける白濁の抑制を概念的に示す説明図である。
A.第1実施形態:
A1.高圧タンクの構成:
図1は、本発明の一実施形態としての高圧タンクの概略構成を示す断面図である。本実施形態において、高圧タンク100は、例えば、圧縮水素が充填されるためのものである。高圧タンク100は、例えば、燃料電池に水素を供給するために、燃料電池車に搭載される。なお、高圧タンク100は、燃料電池車に限らず、電気自動車、ハイブリッド自動車等の他の車両に搭載されてもよいし、船舶、飛行機、ロボット等の他の移動体に搭載されてもよい。また、住宅、ビル等の定置設備に備えられてもよい。
高圧タンク100は、略円筒形状を成す円筒部102と、その両端に一体的に設けられた略半球状のドーム部104とを有する中空容器である。図1では、円筒部102とドーム部104との境界を、破線で示している。高圧タンク100は、ライナ10と、補強層20と、保護層25と、口金30と、口金40と、を備える。以下、口金30および口金40が取付けられたライナ10を、「タンク本体」とも称する。
ライナ10は、ナイロン樹脂から成り、内部空間に充填された水素等が外部に漏れないように遮断する性質(いわゆるガスバリア性)を有する。ライナ10は、ポリエチレン系樹脂等のガスバリア性を有する他の合成樹脂や、ステンレス鋼等の金属を用いて作製されてもよい。
補強層20は、タンク本体の外表面を覆うように形成されている。詳しくは、補強層20は、ライナ10の外表面全体と、口金30,40の一部を覆うように形成されている。
補強層20は、熱硬化性の第1の樹脂と炭素繊維との複合材料である炭素繊維強化樹脂(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)から成り、耐圧性を有する。本実施形態では、第1の樹脂として、アミン系または無水物系の硬化促進剤、及び、ゴム系の強化剤を有したエポキシ樹脂を用いている。第1の樹脂は、エポキシ樹脂に限定されず、不飽和ポリエステル樹脂等、他の熱硬化性樹脂を用いてもよい。第1の樹脂の性質(性能)については、後述する。
保護層25は、補強層20上に形成されている。保護層25は、熱硬化性の第2の樹脂とガラス繊維との複合材料であるガラス繊維強化樹脂(GFRP:Glass Fiber Reinforced Plastics)から成り、補強層20よりも高い耐衝撃性を有する。本実施形態において、第2の樹脂として、上述の第1の樹脂と異なる性質(性能)となるように、硬化促進剤、及び、強化剤を第1の樹脂より量を減らした、もしくは添加しないエポキシ樹脂を用いている。第2の樹脂は、エポキシ樹脂に限定されず、不飽和ポリエステル樹脂等、他の熱硬化性樹脂を用いてもよい。第2の樹脂の性質(性能)については、後述する。
口金30,40は、ライナ10の2つの開口端にそれぞれ取付けられている。口金30は、高圧タンク100の開口として機能すると共に、タンク本体に配管やバルブを取り付けるための取付部として機能する。また、口金30,40は、補強層20および保護層25を形成する際に、タンク本体をフィラメントワインディング装置へ取り付けるための取付部としても機能する。
補強層20および保護層25は、例えば、以下の方法により形成することができる。ライナ10に口金30,40を取付けたタンク本体を用意する(ステップS12)。タンク本体を、マンドレルとして用い、第1の樹脂を含浸させた炭素繊維を、タンク本体の周囲に、所定の巻き数、巻き付けた後、その上に、第2の樹脂を含浸させたガラス繊維を、所定の巻き数、巻き付ける(ステップS14)。ステップS14にて作製されたものを、以下、「被覆済タンク本体」と称する。その後、被覆済タンク本体を加熱炉に入れ、第1の樹脂の第1のゲル化温度(例えば、約80〜100℃)にて約2時間加熱する(ステップS16)。その後、第2の樹脂のゲル化温度(例えば、約120〜140℃)に昇温し約2時間加熱する(ステップS18)。これにより、エポキシ樹脂が硬化されて、補強層20および保護層25が形成される。
補強層20および保護層25の形成過程において、補強層20および保護層25の内部にはガスが存在する。これらのガスは、エポキシ樹脂自体に含まれている空気、または、繊維束の巻回時に巻き込んだ空気、または、エポキシ樹脂が硬化反応したことによって発生したガス、等が考えられる。これらのガスは、補強層20および保護層25の形成過程において液状のエポキシ樹脂を透過して外部に排出される。
図2は、第1の樹脂および第2の樹脂の温度−粘度特性を示す図である。図2では、粘度の軸を対数目盛とした片対数グラフを示す。第2の樹脂のゲル化温度である第2のゲル化温度T2は、第1の樹脂のゲル化温度である第1のゲル化温度T1より高い。第1のゲル化温度T1において、第2の樹脂の粘度η2は、第1の樹脂の粘度η1より低い。第1のゲル化温度T1および第2のゲル化温度T2は、第1のゲル化温度T1<第2のゲル化温度T2であればよい。例えば、第1のゲル化温度は約80〜100℃、第2のゲル化温度T2は約100〜120℃である。第1のゲル化温度T1と第2のゲル化温度T2との温度差ΔTは、約10〜30℃であると、第1の樹脂および第2の樹脂の硬化過程において、第1の樹脂および第2の樹脂に内在するガスが外部に放出されやすいため、好ましい。第1のゲル化温度T1における第1の樹脂の粘度η1および第2の樹脂の粘度η2は、第2の樹脂の粘度η2<第1の樹脂の粘度η1であればよい。例えば、第1のゲル化温度T1における第1の樹脂の粘度η1は約0.2〜0.3Pas、第1のゲル化温度T1における第2の樹脂の粘度η1は約0.08〜0.1Pasである。第1のゲル化温度T1における第1の樹脂の粘度η1と第2の樹脂の粘度η2との粘度差Δηは、約0.1〜0.3Pasであると、第1の樹脂および第2の樹脂の硬化過程において、第1の樹脂および第2の樹脂に内在するガスが外部に放出されやすいため、が好ましい。
本実施形態の高圧タンク100では、上述のように液状の第1の樹脂が含浸された炭素繊維をライナ10に巻き付け、その上に液状の第2の樹脂が含浸されたガラス繊維を巻き付けた後、加熱して第1の樹脂および第2の樹脂を硬化させる。ここで、第2の樹脂のゲル化温度T2は、第1の樹脂のゲル化温度T1より高いため、第2の樹脂の硬化は第1の樹脂よりも遅い。すなわち、第1の樹脂がゲル化してもまだ、第2の樹脂はゲル化していない。そのため、補強層20の硬化過程において発生したガス等、補強層20に内在するガスは、保護層25の液状の第2の樹脂を介して、外部に放出されやすい。また、第1の樹脂のゲル化温度T1において、第2の樹脂の粘度η2は、第1の樹脂の粘度η1より低い。樹脂の粘度が低いほど、ガスを逃しやすいため、補強層20に内在するガスを、保護層25から外部に逃しやすい。図2に示すように、第1の樹脂および第2の樹脂の粘度は、それぞれのゲル化温度まで、温度の上昇に応じて粘度が低くなる。樹脂の粘度が低いほど、ガスが放出されやすく、樹脂がゲル化した後は、ガスが放出されにくい。そのため、第1のゲル化温度T1において、第2の樹脂の粘度η2が、第1の樹脂の粘度η1より低いと、第1の樹脂がゲル化するまでの間に、補強層20に内在するガスが、表面に近い保護層25から排出されやすい。
例えば、補強層20と保護層25とに同一の性質(ゲル化温度および粘度)のエポキシ樹脂を用いた場合には、補強層20と保護層25とが同時にゲル化するため、保護層25より内側に配置されている補強層20に内在するガスが排出されにくく、タンク表面に泡として残存する可能性がある。また、第1の樹脂のゲル化温度において、第2の樹脂の粘度が、第1の樹脂の粘度より高い場合には、補強層20と保護層25との間に補強層20に内在するガスがたまるおそれがある。これに対し、本実施形態の高圧タンク100では、保護層25を形成する第2の樹脂と補強層20を形成する第1の樹脂とは、熱硬化性樹脂のエポキシ樹脂であるものの、ゲル化温度および粘度を上記の通り違えることより消泡性を向上させることができる。その結果、タンク表面に泡が残存する場合と比較して、表面性状が向上される。これにより、タンクの車両への組付け性、補強層と保護層の間に配置されるラベルの視認性等の向上が期待できる。また、タンク表面に残存する泡を取り除くための処理が不要になり、高圧タンクの製造にかかる工数を低減することができる。
また、高圧タンク100を用いて所定の耐圧試験を実施した後の円筒部102の中心軸方向に発生する引張ひずみを基準ひずみεsとすると、第1の樹脂の破断ひずみ(引張破断ひずみ)ε1は、基準ひずみεsより大きく、第2の樹脂の破断ひずみ(引張破断ひずみ)ε2は、基準ひずみεsよりも小さい。ここで、所定の耐圧試験とは、高圧タンク100の出荷前に必ず行われる試験であり、本実施形態では、常用圧力が70MPaであるタンクにおいて、タンク内圧を約105MPaとする耐圧試験である。その際の基準ひずみεsは、約0.34%である。基準ひずみεsは、これに限定されないが、例えば、0.30〜0.40%が好ましい。耐圧試験は本実施形態に限定されず、要求される所定の耐圧試験実施後の引張ひずみを基準ひずみεsとすればよい。例えば、耐圧試験時のタンク内圧を、70〜140MPaの範囲で適宜設定してもよい。
第1の樹脂の破断ひずみε1、および第2の樹脂の破断ひずみε2は、以下の方法により計測される。各樹脂単体で、引張試験用の試験片を作製して引張試験を行い非接触型の伸び計により伸びを計測し、計測された伸びに基づいて引張ひずみを算出する。本実施形態において、非接触型の伸び計は、試験片の最弱部位の端にマジックでラインを引き、CCD(Charge Coupled Device)カメラ等のイメージセンサにて、ラインの間隔を測定する。引張速度は、0.2mm/minである。引張試験において試験片が破断した際の引張ひずみ、すなわち、引張試験中に試験片に加わる最大ひずみを、破断ひずみとする。
図3は、比較例の高圧タンクにおける白濁の生成を概念的に説明する説明図である。比較例の高圧タンクにおいて、補強層20pはCFRP製、保護層25pはGFRP製であり、それぞれ、同一の性状のエポキシ樹脂を含む。比較例の高圧タンクの補強層20pおよび保護層25pに用いられるエポキシ樹脂は、タンク強度を確保するため、破断ひずみが大きい。例えば、本実施形態の第1の樹脂と同一のエポキシ樹脂を用いることができる。図3では、補強層20pおよび保護層25pの一部を断面視して拡大して示している。
比較例の高圧タンク内に充填されたガス(例えば、水素)は、微量ではあるが、ライナ10を透過し、補強層20pも透過する場合がある。ここで、保護層25pの破断ひずみが大きいため、図3の上段に示すように、透過ガスにより保護層25pの表層が伸びる。保護層25pの表層が伸びるため、透過ガスが排出されず、高圧タンクを使い続けるうちに、透過ガスが溜まり大きくなり、保護層25pの表面が伸びた後破裂し、白濁が生じる可能性がある(図3下段)。
図4は、本実施形態の高圧タンク100における白濁の抑制を概念的に示す説明図である。本実施形態の高圧タンク100において、第1の樹脂の破断ひずみε1>基準ひずみεs>第2の樹脂の破断ひずみε2であるため、基準ひずみεsを測定した所定の耐圧試験を行うと、保護層25に亀裂が生じる。上述の通り、所定の耐圧試験は、高圧タンク100の出荷前に必ず実施される試験であるため、高圧タンク100が使用される際には、すでに保護層25に亀裂が形成されている。そのため、高圧タンク100の使用中に、充填されたガスがライナ10および補強層20を透過した場合には、保護層25の亀裂を介して高圧タンク100外に透過ガスを逃すことができる。その結果、保護層25が透過ガスにより伸びた後破裂することにより生じる白濁を抑制することができる。なお、基準ひずみεs<第1の樹脂の破断ひずみε1であるため、出荷前の耐圧試験において、補強層20に亀裂は生じていない。すなわち、ライナ10および補強層20によりガスバリア性を確保しつつ、保護層25に出荷前に強制的に微細な亀裂を生じさせることにより、高圧タンク100表面の白濁を抑制することができる。そのため、白濁発生時の音の発生を抑制することができる。
B.変形例:
なお、この発明は上記の実施形態や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
(1)高圧タンク100内に収容される流体は、上記した圧縮水素に限定されず、圧縮窒素等、高圧の流体であればよい。
(2)補強層20および保護層25に含まれる繊維として、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、ダイニーマ繊維、ザイロン繊維、ボロン繊維等、繊維強化樹脂を構成可能な種々の繊維を用いることができる。補強層20は、耐圧性を備え、保護層25は、補強層20よりも耐衝撃性が高くなるように、繊維を選択するのが好ましい。補強層20の繊維として、炭素繊維を用い、保護層25の繊維として、ガラス繊維またはアラミド繊維を用いると、耐圧性の高い補強層20と、補強層20よりも耐衝撃性が高い保護層25が形成されるため、好ましい。
補強層20および保護層25のいずれか一方を、繊維強化樹脂で形成し、他方を樹脂のみ(繊維強化でない)で形成してもよい。例えば、補強層20を第1の樹脂とガラス繊維との複合材であるガラス繊維強化樹脂製とし、保護層25を、第2の樹脂のみを用いて形成してもよい。また、補強層20および保護層25の両方を、樹脂のみ(繊維強化でない)で形成してもよい。その場合、補強層20として所望の耐圧性を有する樹脂を選択し、保護層25として補強層20より高い所望の耐衝撃性を備える樹脂を選択するのが好ましい。補強層20や保護層25を樹脂のみで形成する場合には、スプレー塗布等の周知の方法により、樹脂を吹き付けた後、加熱することにより、補強層20や保護層25を形成することができる。例えば、上記実施形態において、保護層25を、第2の樹脂のみで形成する場合には、第1の樹脂が含浸された炭素繊維がライナ10に巻き付けられた後、スプレー塗布等の周知の方法により、第2の樹脂を吹き付けた後、加熱して、第1の樹脂および第2の樹脂を硬化させることにより、補強層20および保護層25を形成することができる。
(3)上記実施形態において、第1の樹脂および第2の樹脂として性質の異なる同種の樹脂(エポキシ樹脂)を用いたが、第1の樹脂と第2の樹脂とを、異なる種類の熱硬化性樹脂としてもよい。例えば、第1の樹脂を不飽和ポリエステル樹脂、第2の樹脂をエポキシ樹脂にしてもよい。また、この逆にしてもよい。このように異なる種類の樹脂を用いる場合も、第1のゲル化温度T1<第2のゲル化温度T2、第1のゲル化温度T1において、第1の樹脂の粘度η1>第2の樹脂の粘度η2とすることにより、タンク表面への泡の残存を抑制することができる。
(4)上記実施形態において、第1の樹脂の破断ひずみε1>基準ひずみεs>第2の樹脂の破断ひずみε2でなくてもよい。このようにしても、少なくとも、高圧タンク100の表面の泡の残存が抑制され、表面性状が向上される。
(5)補強層20および保護層25の製造方法は、上記実施形態に限定されない。加熱温度、加熱時間は、使用する樹脂や、タンク形状等に応じて適宜変更可能である。また、3段階以上の階段状に昇温してもよいし、時間に対して線形に昇温させてもよい。
本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、実施例、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10…ライナ
20,20p…補強層
25,25p…保護層
30,40…口金
100…高圧タンク
T1…第1のゲル化温度
T2…第2のゲル化温度

Claims (4)

  1. 高圧タンクの製造方法であって、
    ライナを準備する工程と、
    前記ライナ上に熱硬化性の第1の樹脂と繊維とを含む補強層を形成する工程と、
    前記補強層上に熱硬化性の第2の樹脂を含む保護層を形成する工程であって、
    前記第2の樹脂のゲル化温度である第2のゲル化温度は、前記第1の樹脂のゲル化温度である第1のゲル化温度より高く、
    前記第1のゲル化温度において、前記第2の樹脂の粘度は、前記第1の樹脂の粘度より低い、保護層の形成工程と、
    前記補強層と前記保護層とを加熱して、前記補強層を、前記第1の樹脂がゲル化し前記第2の樹脂がゲル化しない温度とし、前記補強層を硬化させる工程であって、前記補強層内から前記補強層外に排出されたガスが、ゲル化していない前記保護層を透過して、保護層外に排出される、補強層の硬化工程と、を備える、高圧タンクの製造方法。
  2. 請求項1記載の高圧タンクの製造方法であって、さらに、
    前記補強層の硬化工程の後に、前記補強層と前記保護層が形成された前記ライナの耐圧試験を行う工程と、を備え、
    前記補強層と前記保護層が形成された前記ライナは、略円筒状を成す円筒部を備え、
    前記第1の樹脂の破断ひずみは、前記耐圧試験における前記円筒部の中心軸方向に発生する引張ひずみである基準ひずみより大きく、前記第2の樹脂の破断ひずみは、前記基準ひずみより小さく、
    前記耐圧試験を行う工程は、前記耐圧試験により、前記保護層に亀裂を生じさせる工程を含む、高圧タンクの製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の高圧タンクの製造方法において、
    前記補強層の前記繊維は、炭素繊維である、高圧タンクの製造方法。
  4. 請求項3に記載の高圧タンクの製造方法において、
    前記保護層は、ガラス繊維、またはアラミド繊維を含む、高圧タンクの製造方法。
JP2016076384A 2015-10-08 2016-04-06 高圧タンクの製造方法 Expired - Fee Related JP6512153B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016113782.0A DE102016113782B4 (de) 2015-10-08 2016-07-27 Verfahren zum Herstellen eines Hochdrucktanks
CN201610811606.2A CN106989265B (zh) 2015-10-08 2016-09-08 高压罐的制造方法
KR1020160126059A KR20170042230A (ko) 2015-10-08 2016-09-30 고압 탱크
US15/285,765 US10158130B2 (en) 2015-10-08 2016-10-05 High-pressure tank

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200364 2015-10-08
JP2015200364 2015-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017072244A JP2017072244A (ja) 2017-04-13
JP6512153B2 true JP6512153B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=58537157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076384A Expired - Fee Related JP6512153B2 (ja) 2015-10-08 2016-04-06 高圧タンクの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6512153B2 (ja)
KR (1) KR20170042230A (ja)
CN (1) CN106989265B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018100768A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク、高圧タンクの製造方法
JP7005283B2 (ja) * 2017-11-01 2022-02-10 三菱重工業株式会社 構造体の製造方法、スキン材の準備方法及びスキン材の加熱条件設定方法
JP6939525B2 (ja) * 2017-12-25 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP2019178702A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 豊田合成株式会社 高圧タンク及びその製造方法
JP7035976B2 (ja) 2018-11-15 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよびその取付け構造
JP7020389B2 (ja) * 2018-12-19 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP7230775B2 (ja) * 2019-10-25 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク、および高圧タンクを備える車両
JP7259796B2 (ja) * 2020-03-31 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 加圧検査方法および加圧検査装置
JP7238841B2 (ja) 2020-03-31 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 加圧検査方法および加圧検査装置
JP2022173964A (ja) * 2021-05-10 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250132A (en) * 1991-12-02 1993-10-05 Westinghouse Electric Corp. Method of making a composite laminate having an internally damped constraining layer
JPH08285189A (ja) * 1995-02-15 1996-11-01 Toray Ind Inc ガスボンベおよびその製造方法
DE69530126T2 (de) * 1995-12-04 2003-12-11 Toray Industries Druckbehälter und verfahren zu seiner herstellung
JP3534743B1 (ja) * 2003-07-16 2004-06-07 サムテック株式会社 高剛性繊維を用いた高圧タンク及びその製造方法
JP5118806B2 (ja) * 2005-06-01 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
DE102006043582B3 (de) * 2006-09-16 2008-03-06 Xperion Gmbh Druckbehälter
JP2008126615A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp Frp部材の製造方法
JP2010090938A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Toyota Motor Corp タンク及びタンクの製造方法
JP2011144860A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toyota Motor Corp 高圧タンク
US9879825B2 (en) * 2010-06-08 2018-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-pressure tank and manufacturing method of high-pressure tank
JP5621631B2 (ja) * 2011-02-02 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法、および、高圧タンク

Also Published As

Publication number Publication date
CN106989265A (zh) 2017-07-28
CN106989265B (zh) 2019-09-10
KR20170042230A (ko) 2017-04-18
JP2017072244A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512153B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
US20210190266A1 (en) Method of manufacturing high-pressure tank
US10158130B2 (en) High-pressure tank
US20180180222A1 (en) High pressure tank, and method of producing high pressure tank
JP5238577B2 (ja) 複合容器及び複合容器の製造方法
JP7259734B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
CN105705856B (zh) 高压复合容器和制造高压复合容器的方法
CN109955494B (zh) 高压罐和制造高压罐的方法
JP4284705B2 (ja) 成形体の製造方法、成形体、並びにタンク
JP6457330B2 (ja) 繊維強化樹脂複合管状構造体及びその製造方法
US10995909B2 (en) Hydrogen tank body and method of producing the same, and hydrogen tank and method of producing the same
US10982810B2 (en) High-pressure tank
JP7207103B2 (ja) 高圧タンク及びその製造方法
US11473725B2 (en) High-pressure gas tank and method for producing high-pressure gas tank
CN104074972A (zh) 用于形成压力容器的基体衬里的方法和设备
JP6000618B2 (ja) 高圧ガス容器及び高圧ガス容器を製造する方法
JP2021175601A (ja) 高圧タンクの製造方法
JP6341425B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
JP2000035196A (ja) 圧力容器およびその製造方法
JP6776972B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
JP2010038216A (ja) 圧力容器
JP6597530B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
JP7513052B2 (ja) タンクおよびタンクの製造方法
KR102248953B1 (ko) 가스 컨테이너
JP2024520748A (ja) フィラメントワインディング方法およびこれによって製造された圧力容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6512153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees