JP6511471B2 - 脈管検出器及び検出方法 - Google Patents

脈管検出器及び検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6511471B2
JP6511471B2 JP2016558760A JP2016558760A JP6511471B2 JP 6511471 B2 JP6511471 B2 JP 6511471B2 JP 2016558760 A JP2016558760 A JP 2016558760A JP 2016558760 A JP2016558760 A JP 2016558760A JP 6511471 B2 JP6511471 B2 JP 6511471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
artifact
light sensor
surgical instrument
working end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516509A5 (ja
JP2017516509A (ja
Inventor
ポール・ファーレンバッカー
ジョナサン・ガン
ハリハラン・サブラマニアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Briteseed LLC
Original Assignee
Briteseed LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Briteseed LLC filed Critical Briteseed LLC
Publication of JP2017516509A publication Critical patent/JP2017516509A/ja
Publication of JP2017516509A5 publication Critical patent/JP2017516509A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511471B2 publication Critical patent/JP6511471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • A61B18/082Probes or electrodes therefor
    • A61B18/085Forceps, scissors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00057Light
    • A61B2017/00061Light spectrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care

Description

この特許は、体内の管が外科手術器具又はツールに近接する場合を検出するための検出器及び方法に向けられ、特に、尿管、胆管又はリンパ管の一つが外科手術器具又はツールに近接する場合を検出するための、光(例えば可視光及び/又は近可視光)の放出及び検出を用いる検出器及び方法に向けられる。
外科手術中、アーティファクト、特に体内の管の確認は、貴重な情報を外科医又は外科チームに提供することができる。例えば、血液以外の流体を運ぶ管からの血管の識別は、非血液搬送管が回避されることを可能にし、非血液搬送管に対する損傷の可能性を最小にすることができる。あるいは、血管及び非血液搬送管の確認は、非血液搬送管が回避の代わりに単離されることを可能にし得る。
損傷を回避するための管の確認に関して、婦人科、泌尿器科及び他の骨盤領域の外科手術中、医原性尿管損傷に対する機会が考慮される。そのような損傷は外科手術の結果として生じ得る。加えて、尿管経路が例えば子宮動脈等の主要な血管に近いため、出血を制御する試みの結果として尿管の損傷が発生し得る。特に、不注意による手術中の出血が外科医の視野を遮る場合、血管の焼灼、締め付け又は縫合によって出血を制御しようとする外科医の試みは、その代わりに尿管の損傷を招き得る。
尿管に対する主要な血管の近接、及び外科医の視野の遮断が出血を生じさせるはずだとすると、外科医が通常の生体構造について健全な理解を有する場合でさえ傷害は発生し得る。しかしながら、異常尿管生体構造は人口の8%にまで生じ得る。他の要因と組み合わせた場合、外科医はかなりの難題に直面する。
婦人科手術の系統的レビューでは、腹部子宮切除術の0.03%〜2.0%、膣式子宮摘出術の0.02%〜0.5%、及び腹腔鏡補助下膣式子宮摘出術の0.2%〜6.0%において尿管損傷が生じると判断している。上記で扱った要因を考慮すると、おそらく、これらの数字は驚くものではない。腎臓系の生理学的重要性、及び腎臓系に対する傷害という著しくネガティブな結果のため、それらの割合は特にありのままである。
尿管損傷は、尿管の閉塞(例えば尿管が結紮する場合)又は断絶(尿管が切除される場合)を招き得る。尿管に対する損傷が生じてかつ認知されない場合(例えば、尿管が押しつぶされた場合)、これは、閉塞に加えて瘻の形成に至り得る。確かに、尿管の損傷は、患者の著しい罹患率及び死亡率を招き得る。いずれにせよ、尿管の損傷は、入院期間を延ばすのみならず、入院の可能性を高める(手術が外来ベースで実行される場合)。
その損傷を避けるための管の確認に関してはまた、外科診療を通じて胆石の成長の処置が考慮され、これは米国ではかなり一般的であり、ほぼ400,000の胆嚢摘出術が年間に行われる。これらの手術の一つの重要な複雑な問題は、胆管の損傷である。肝臓から腸へと胆汁を運ぶ胆管は、胆嚢に近接して配置される。更に、胆管は、脂肪組織下に埋められ、脂肪組織は該管を外科医が直接可視化するのを妨げ得る。
腹腔鏡胆嚢摘出術(これは、米国で実行される全ての胆嚢摘出術のほぼ90%を占める。)における胆管損傷の推定発生率は、0.3〜2.7%である。また、胆汁系の重要性及び損傷の著しいネガティブな結果のため、この割合は顕著である。
胆管に対する軽度の損傷は胆嚢管漏損及び胆管狭窄を含み得る。主要な損傷は、より顕著な量の漏損、及び共通胆管自体の完全な横切断さえをも含む。腹膜内への胆汁の漏出は、痛くて潜在的に危険な感染をもたらし得る。軽度の損傷が内視鏡により及び/又は診療により処置され得るのに対し、主要な損傷は、しばしば、肝管空腸吻合術等の切開手術を必要とする。そのため、胆管に対する損傷(特に、切開手術を要するであろう主要な損傷)は、入院期間、及び、患者が手術後に十分な活動に戻る時間を延ばす。
脈管の分離を助長する該脈管の確認に関して、リンパ節転移を段階分けしつつ、前哨リンパ生検(SLNB)がますます使用されている。乳癌、メラノーマ及び消化管癌悪性腫瘍は、SLNBを用いて首尾良く段階分けされている。SLNBは、正確な病気分類情報を与え、脱液リンパ節液域の形式的外科切開について従前広く受け入れられていた技術よりもより低い死亡率である。しかしながら、SNLBは、前哨リンパ節の適性な確認を必要とする。
以下に詳述するように、本開示は、既存の方法に対する有利な代替案を具現化する管検出器及び管を検出する方法を含む外科手術システムを記述する。該システムは、管の回避又は分離のための改善した確認を与えるであろう。
本開示の一側面によれば、管が外科手術器具の作業端部に近接する領域内にあるか否かを決定するために使用される外科手術システムは、外科手術器具の作業端部に配置される少なくとも一つの発光体にして、少なくとも二つの異なる波長の光を発するように適合された少なくとも一つの発光体を含む。該システムはまた、外科手術器具の作業端部における前記少なくとも一つの発光体とは反対側に配置された少なくとも一つの光センサにして、少なくとも二つの異なる波長で光を検出するように適合された少なくとも一つの光センサを含む。該システムは、前記少なくとも一つの光センサに接続されたコントローラにして、前記少なくとも二つの異なる波長で吸収された光の比率を決定し、かつ、前記比率に基づいて外科手術器具の作業端部に近接する領域内のアーティファクトが管であるか否かを表示するコントローラを更に含む。
本開示の別の側面によれば、管が外科手術器具の作業端部に近接する領域内にあるか否かを決定する方法は、外科手術器具の作業端部にて少なくとも二つの異なる波長の光を発することと、外科手術器具の作業端部にて少なくとも二つの異なる波長の光を感知することを含む。該方法は、少なくとも二つの異なる波長で吸収した光の比率を決定することと、前記比率に基づいて外科手術器具の作業端部に近接する領域内のアーティファクトが管であるか否かを表示することを更に含む。
本開示の更なる側面によれば、尿管、胆管又はリンパ管の一つが外科手術器具の作業端部に近接する領域内にあるか否かを決定するために使用される外科手術システムは、外科手術器具の作業端部に配置される少なくとも一つの発光体にして、少なくとも二つの異なる波長の光を発するように適合された少なくとも一つの発光体を含む。該システムはまた、外科手術器具の作業端部における前記少なくとも一つの発光体とは反対側に配置された少なくとも一つの光センサにして、少なくとも二つの異なる波長にて光を検出するように適合された少なくとも一つの光センサを含む。該システムは、前記少なくとも一つの光センサに接続されたコントローラにして、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定し、該比率に基づいて、外科手術器具の作業端部に近接する領域内のアーティファクトが尿管、胆管又はリンパ管の一つであるか否かを表示するように適合されたコントローラを更に含む。
本開示の更に別の側面によれば、尿管、胆管又はリンパ管の一つが外科手術器具の作業端部に近接する領域内にあるか否かを決定する方法は、外科手術器具の作業端部で少なくとも二つの異なる波長の光を発することと、外科手術器具の作業端部で少なくとも二つの異なる波長の光を感知することを含む。該方法は、前記少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定することと、前記比率に基づいて外科手術器具の作業端部に近接する領域内のアーティファクトが尿管、胆管又はリンパ管の一つであるか否かを表示することを含む。
本開示は、付随図面と共に以下の記述からより十分に理解される。図面のいくつかは、他の要素をより明瞭に示す目的のための選択された要素の省略により簡易化されているかもしれない。ある図面におけるそのような要素の省略は、対応する説明において明示的に記述され得る場合を除き、例示的実施形態のいずれかにおける特定の要素の存在又は不存在を必ずしも表さない。図面のいずれも必ずしもスケール変更はされない。
図1は、本開示の実施形態に従う外科手術システムの概略図である。 図2は、本開示の実施形態に従う、尿管を検出する方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行され得る。 図3は、本開示の実施形態に従う、尿管を検出する別の方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行され得る。 図4は、本開示の実施形態に従う、尿管を検出する更なる方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行され得る。 図5は、メチレンブルーの光吸収スペクトルを例示するチャートである。 図6は、血液の光吸収スペクトルを例示するチャートである。 図7は、本開示の実施形態に従う、発光体及び光センサを有する外科手術器具の概略図である。 図8は、図7に従う発光体及び光センサを有する外科手術器具の拡大部分図であり、発光体及び光センサ間に配されて例示されたアーティファクトの一部が共に示される。 図9は、本開示の実施形態に従う尿管を検出する別の方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行される。 図10は、尿素の光吸収スペクトルを例示するチャートである。 図11は、本開示の実施形態に従う尿管を検出する更に別の方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行される。 図12は、本開示の実施形態に従う尿管を検出する更なる方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行される。 図13は、インドシアニングリーンの光吸収及び発光スペクトルを例示するチャートである。 図14は、本開示の実施形態に従う胆管を検出する方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行される。 図15は、本開示の実施形態に従う胆管を検出する別の方法のフローチャートであり、該方法は図1のシステムを使用して実行される。 図16は、パテントブルーVの光吸収スペクトルを例示するチャートである。
図1は、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内に尿管があるか否かを決定するのに使用される外科手術システム100を例示する。外科手術システム100は、少なくとも一つの発光体110(又は単なる発光体110)と、少なくとも一つの光センサ112(又は単なる光センサ112)と、発光体110及び光センサ112に接続されるコントローラ114とを含む。発光体110、光センサ112及びコントローラ114は、尿管検出器とも呼ぶことができる。
発光体110は、上記のように外科手術器具106の作業端部104に配置される。発光体110は、少なくとも二つの異なる波長の光を発するように適合される。これは、単一の要素又は複数の要素(例えば、複数の要素はアレイに配列又は構成され得る)の使用を通じて成し遂げられ得る。同様の態様において、光センサ112は、少なくとも一つの発光体110とは反対側の外科手術器具106の作業端部104に配置される。光センサ112は、少なくとも二つの異なる波長の光を検出するように適合される。これも、単一の要素又は複数の要素(例えば、複数の要素はアレイに配列又は構成され得る)の使用を通じて成し遂げられ得る。
コントローラ114は、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定し、該に基づいて、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内のアーティファクト120が尿管であるか否かを表示するように適合される。尿管であることに代えて、アーティファクト(又は構造アーティファクト)は、血管又は組織である得る。
領域102内のアーティファクト120が尿管であることを信号で知らせるか又は表示するために、コントローラ114は、出力装置又はインジケータ130に接続され得る。出力装置又はインジケータ130は、可視信号、音声信号、感触信号又は他の信号を器具106のユーザに提供することができる。
図2及び3のフローチャートに反映されるように、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内に尿管があるか否かを決定する方法150が例示され、該方法は図1に関連して記述した外科手術システム100を用いて実行され得る。方法150は、ブロック152で開始され、ブロック152では、例えば発光体110を用いて、少なくとも二つの異なる波長の光が外科手術器具106の作業端部104で発せられる。方法150は、ブロック154で継続及び/又はまた開始し、ブロック154では、少なくとも二つの異なる波長の光が、例えば光センサ112を用いて、外科手術器具106の作業端部104で感知される。すなわち、光は、電子多重化(図2参照)を用いて連続的に又は、光学フィルタ(図3参照)の使用を介して同時に発光及び検出され得る。方法150は、ブロック156において少なくとも二つの異なる波長で吸収された光の比率を決定すること、該比率に基づき、ブロック158でアーティファクトが尿管であるか否かを決定すること、ブロック160において前記比率に基づき、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内のアーティファクト120が尿管であるか否かを表示することを更に含む。これらのアクションは、コントローラ114及びインジケータ130によって実行され得る。
ブロック158でアーティファクトが尿管ではないと決定した場合、方法150は、図2及び3のフローチャートのいずれにも例示されるように、ブロック152〜158のアクションを繰り返すために、ブロック152に戻り得る。更に、アーティファクトが尿管であり、かつインジケータがブロック160で作動される場合、方法150は、これも例示されるようにブロック162で終了し得る。例えば、インジケータが医療器具106を使用不能にするロックアウト装置である方法150の実施形態によれば、方法150は、ロックアウト装置が作動されるや否やブロック162で終了し得る。
あるいは、方法150は、一旦インジケータがブロック160で作動されると、ブロック152に戻り得る。例えば図4を参照のこと。例えば、インジケータが、音声アラームを発生させるスピーカーである実施形態によれば、方法150は、ある時間(例えば1〜2秒)、ブロック160でインジケータ/スピーカーを作動させ、次いで、ブロック152〜158のアクションを繰り返し、尿管が領域102内にあるとの決定がブロック158でなされた場合、ブロック160でインジケータを再度作動させ得る。ブロック152〜158が繰り返され、かつ尿管が領域102内にない場合、方法150はブロック160へと進行せず、そのような実施形態に従ってインジケータは再作動されないであろう。この代替実施形態は、図2にあるように配列されたブロック152、154により例示されているが、該代替実施形態は、図3にあるように配列されたブロック152、154により同様に使用可能である。
図1〜4に従う本開示の実施形態は、以下のような一般条件で論じられ得る。異なる波長の光は、血液(血管内又は血管から外科医の視野内への潜在的出血)、静的組織(例えば、脂肪、結合組織等)、又は尿管によって異なる程度吸収される。光の吸収が、血液に対して同様であるが、尿管(例えば、色素又は尿素)内の流体に対して著しく異なる一組の波長を選択することにより、システム100及び方法150は、血液又は血管と尿管とを区別し得る。例えば、メチレンブルー等の造影剤が患者に投与される場合(造影剤は尿管内に素早く集まる)、660nm及び810nmの波長で吸収される光の比率は、尿管では大きくなり(例えば10以上)、血液又は血管では小さくなる(例えば、場合によっては1未満)。図5及び6を比較のこと。結果として、尿管の形でのアーティファクト120と外科医の視野における血液との間に比較的強固な区別がなされ得る。
(尿管検出器を有する)外科手術システム100、尿管の検出の方法150(これは外科手術システム100を用いて実行され得る)、及び、一般条件でのシステム100及び方法150の原理を記述したが、システム100の更なる詳細及びその操作が与えられる。
最初に、発光体110及びセンサ112が外科手術器具106の作業端部104に配置されて記述されるが、発光体110及びセンサ112を定義するすべての構成要素は、器具106の作業端部に配置される必要はないことが認識される。すなわち、発光体110は、発光ダイオードからなり得、その構成要素は作業端部104に配置され得る。あるいは、発光体110は、ある長さの光ファイバと光源とを含むことができ、光源は、作業端部104から遠く離れて配置され、光ファイバは光源に光学的に接続される第1端部と、センサ112に対面する作業端部104に配置される第2端部とを有する。本開示によれば、そのような発光体110は、依然として、作業端部104に配置されるものとして記述されるであろう。何故なら、光が尿管検出器から器具106の作業端部104における組織中へと発せられるからである。同様の構成がセンサ112に対して記述され得、ここでは、光ファイバは、発光体110に対面して配置される第1端部(又は、ことによるとより詳しくは、発光体110を部分的に規定する光ファイバの端部)と集合的にセンサ112を規定する他の構成要素に光学的に接続される第2端部とを有する。
これも上記したように、発光体110及び光センサ112は、互いに反対側に配置される。これは、発光体110及びセンサ112が直接互いに対面することを要しないが、直接互いに対面することは好ましい。ある実施形態によれば、発光体110及びセンサ112は、外科手術器具106のジョー170と共に一体的に(すなわち一体型として)形成され得る。図1、7及び8を参照のこと。この態様において、ジョー170間の発光体110によって発せられて関心のある組織を通る光は、光センサ112によって取り込まれ得る。
発光体110が、例えば器具106の作業端部104に配置される一つ又は複数の発光ダイオードの形態であるそれらの実施形態について、該発光ダイオードは、1次元、2次元又は3次元アレイの形態で配列され得る。1次元アレイの例は、光ダイオードを単一平面の線に沿って配置することを含む。他方、2次元アレイの例は、発光ダイオードを、単一平面の複数の行及び列に配置することを含み得る。2次元アレイの更なる例は、湾曲面上又は内の線に沿って発光ダイオードを配置することを含み得る。3次元アレイは、二つ以上の平面、例えば湾曲面上又は内の複数の行及び列に配置された発光ダイオードを含み得る。
光センサ112はまた、一つ又は複数の要素を含み得る。図7及び8に概略的に例示された実施形態によれば、光センサ112は、第1光センサ112−1及び第2光センサ112−2を含み得る。第1光センサ112−1は、可視範囲の光を検出するように適合され得、また、第2光センサ112−2は、近赤外範囲の光を検出するように適合され得る。例えば、第1光センサ112−1は、600nm又は660nmの光を検出するように適合され得、第2光センサ112−2は、810nmの光を検出するように適合され得る。そのような実施形態は、色素が用いられている場合に使用され得る。例えば、インジゴカルミンは、600nmで特有光吸収を有する一方、メチレンブルーは、660nmで特有光吸収を有する(図5参照)。これらの色素は、これらが、手術中の尿管及び膀胱漏洩の視覚的識別のために典型的に使用され、そのため、追加の手順工程又は費用に関する追加の負荷にならないという利点を有する。
そのような実施形態に関し、図2〜4の方法は、ある色素を投与すること(ブロック180)を更に含み、また、(ブロック154での)少なくとも二つの異なる波長の光の感知は、可視範囲の第1波長及び近赤外範囲の第2波長で光を感知することを含む(ブロック182)。図9参照のこと。図9では、方法150と共通の工程がダッシュを付けた共通の参照番号を用いて示される。上述した剤、すなわちインジゴカルミン及びメチレンブルーは、血流中に投入され得、次いで、腎臓で素早く蓄積し得る。腎臓において、前記剤及び/又はそれらの派生物は、腎臓システムにより、尿管、膀胱及び尿道を通じて尿で排出される(この点に関し、ある剤は体内で代謝され得ることが認識される。例えば、メチレンブルーは、白血球メチレンブルーとして腎臓により排出される。)。その一方、色素が手術中ずっと連続的に静脈内に投与される場合、尿管は、ボーラス注入が投与された後の単に特定の時間枠ではなく、手術中ずっと特定され得る。これは、特に、このシステム100及び方法に有利である。
そのような実施形態に従う外科手術システム100は、血管中の血液のみならず、手術野の血液の識別をも可能にするという利点を提供することも留意するべきである。上述したように、血液が外科医の視野を遮断することにより、尿管の直接的な可視化の喪失がしばしばある。この場合、尿素による赤外光又は色素(例えばメチレンブルー)による近赤外光の高吸収率と組み合わせた、可視スペクトラムの光と、赤外又は近赤外スペクトラムの光との間の使用は、尿管と外科医の視野における停滞血液との間に強固な区別がなされることを可能にする。その結果、停滞血液は、本開示に従うシステム100及び方法150を使用する外科医にとって顕著な障害にはならないと考えられる。
色素が使用され得るが、色素が例えば停滞血液の形態で手術野に存在するようになる場合、上記実施形態に従う外科手術器具は、尿管内の色素と血液中に存在する色素とを依然として区別し得ると考えられる点が更に留意される。第1に、血管内、次いで停滞血液中の色素の濃縮は、腎臓内、結果として尿管内で見出される色素の濃縮よりも薄い。その結果、測定された光及びその結果としてコントローラに送られる信号における何らかの変動は、ノイズとしてフィルタ処理され得る。第2に、メチレンブルー等の色素は、酸度及び塩基度の異なるレベルで修正吸収特性を有する。それらのレベルは、通常、pHに換算して表現される。例えば、血液は、ほぼ7.3のpH(比較的中性)を有する一方、尿は4.6のpH(酸性)を有する。これは、色素が血液中にも存在する場合であっても、アーティファクトが尿管であるという決定が正確な決定である可能性を高めるような態様で、波長が、選択されるを決定するのに使用されることを許容する。
図7及び8に概略的に例示され得るような別の実施形態によれば、光センサ112は、可視範囲の光を検出するように適合された第1光センサ112−1と、近赤外範囲より上の赤外範囲の光を検出するように適合された第2光センサ112−2とを含む。例えば、第2光センサは、1400nm〜1900nmの光を検出するように適合される。そのような実施形態は、色素が全く用いられない場合に使用される。また、システム及び方法は、その代りに、関心のあるアーティファクトにおける尿素の存在を検出するのに使用され、尿素は1400nm及び1900nmの特有光吸収を有する。図10を参照のこと。そのようなシステムは、尿管と停滞血液間の強固な区別を有利に提供しつつ、血管中の血液内の色素又は外科医の視野を覆い隠す血液内の色素に対処する必要性を回避する。
いずれのイベントでも、ここに開示された外科手術システム100は、高コストの蛍光性造影剤又はそのような造影剤を検出ように設計された装置に対するニーズを要しない。その代わりに、システム100は、色素なしで使用され得、又は、たとえ外科手術器具に近接する尿管の存在を検出するのに色素が使用されていなくても、手術で既に使用される吸収性色素と共に使用され得る。
更なる実施形態によれば、コントローラ114は、アーティファクト120が尿管であるか否かについての決定において他の特性を利用するように適合され得る。例えば、コントローラ114は、少なくとも一つの光センサ112によって検出される光に基づき、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内におけるアーティファクト120の特有の脈動を決定し、かつ、及び特有の脈動に基づいて、アーティファクト120が尿管であるか否かを表示すように適合され得る。アーティファクト120の脈動の違いが、アーティファクト120が尿管(又は例えば血管)であるか否かを決定するために、光吸収情報と組み合わされ得る。
例えば、血管は、1分当たりほぼ60パルス(又はビート)特有の脈動を有するものとして記述され得る。これは、患者の年齢や状態により変化し得るが、脈動の範囲は、典型的に1分当たり60〜100パルス(又はビート)である。他方、尿管は、1分当たり1〜8の特有の脈動(すなわち平常蠕動)を有する。例えば色素が尿管を通って循環する場合、光センサ112は、アーティファクト120を通る前記色素の運動に対応する特定のAC波長により信号(これはコントローラ114に送られる)を作り出す。血管と尿管に対する特有の脈動間の相対的に異なる範囲を前提として、アーティファクト120が尿管に分類され得るか否かの決定について強固な決定をなすことができる。
実際、外科手術システム100は、付加的に、コントローラ114に接続可能な一つ又は複数のセンサを含むことができる。該センサは、心拍読み取り値を決定するためにコントローラ114によって使用可能であり、又は、心拍読み取り値を(他の回路又はコントローラ/プロセッサを介して)コントローラ114に供給し得る。例えば、システム100は、心電図記録(EKG)装置、又は、患者の指又は耳に配置されるパルスオキシメータを含むことができる。コントローラ114は、(他の回路又はコントローラ/プロセッサを介して)EKG装置又はパルスオキシメータから心拍波形を受信し得、又は、特有の脈動が血管又は尿管と関連するか否かを決定するため、上述したAC波形に対して比較可能な心拍波形を生成するためにEKG装置又はパルスオキシメータからの情報を使用し得る。あるいは、コントローラ114は、一つ又は複数のセンサから(他の回路又はコントローラ/プロセッサを介して)周波数を受信し得、また、特有の脈動が血管又は尿管と関連するか否かを決定するために、この周波数を使用し得る。これは、不整脈に苦しむであろう患者のためのみならず、比較における付加的な正確さを提供し得る。
コントローラ114のこの構成は、共通の要素がダブルダッシュを除き同様に番号付けられる図2〜4に例示される方法に類似する図11に例示される検出の方法に関しても表現され得る。該方法は図2に例示される方法150の実施形態に対して方法が記述されるが、図3及び4の実施形態に対しても同様に記述可能であることが認識される。そのため、図11の方法はブロック190を含み、ブロック190において、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内におけるアーティファクト120の特有の脈動が、光センサ112によって検出された光に基づいて決定される。該方法はまた、及び特有の脈動に基づいてアーティファクト120が尿管であるか否かの決定がなされるブロック192と、アーティファクト120が尿管であるか否かの表示がなされるブロック194とを含む。
アーティファクトが尿管であるか否かを決定するため、比率とは別個かつ離れて特有の脈動が使用され得ることも認識される。例えば、特有の脈動は、アーティファクト120が尿管であるか否かを決定するために、システム100及び外科手術器具106の作業端部104の相対位置と組み合わされ得る。例えば、システム100が腎臓に近接して使用される場合、尿管の存在を決定するために特有の脈動だけが使用され得る。
上述した実施形態によれば、コントローラ114は、プロセッサ200及びメモリ202を含むことができ、また、プロセッサ200は、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定し、かつ、該に基づいて外科手術器具の作業端部に近接する領域内のアーティファクトが尿管であるか否かを表示するようにプログラムされ得る。同様に、プロセッサ200は、光センサ112によって検出された光に基づいて外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内におけるアーティファクト120の特有の脈動を決定し、かつ、及び特有の脈動に基づいてアーティファクト120が尿管であるか否かを表示するようにプログラムされ得る。あるいは、コントローラ114は、そのようなアクションを実行するように適合された回路及び回路構成を含むことができる。
コントローラ114と共に使用されるインジケータ130では、種々の出力装置が使用され得る。例えば、発光ダイオード130−1が、関連する外科手術器具106に取り付けられるか組み込まれ得、また、器具106の作業端部104に配置され得る。あるいは、警報が、外科手術に使用されているビデオモニタ130−2に表示され得、又は、モニタ上に画像を生成して色を変えたり点滅させたり、大きさを変えたり、もしくは他の方法で外観を変え得る。インジケータ130はまた、聴覚警報を提供するスピーカー130−3の形態であるか又はスピーカー130−3を含み得る。インジケータ130はまた、科手術器具106に関連する、器具106の使用を中断する安全ロックアウト130−4の形態であり得又は安全ロックアウト130−4を組み込み得る。例えば、ロックアウトは、外科手術器具106が熱結紮装置である場合の結紮又は焼灼を防ぐことができる。更なる例として、インジケータ130はまた、バイブレータ130−5等の触感フィードバックシステムの形態であり得る。バイブレータ130−5は、感知性の表示又は警報を提供するために、外科器具106のハンドル又はハンドピースに取り付けられ得、又は該ハンドル又はハンドピースと一体に形成され得る。インジケータ130のそれらの特定の形態の種々の組み合わせも使用され得る。
外科手術システム100はまた、発光体110及び光センサ112が取り付けられた(代替的に、取り外し可能に又は恒久的/不可逆的に)作業端部104を有する外科手術器具106を含むことができることが明かであるはずである。発光体110及び光センサは、代わりに、外科手術器具106と一体的に(すなわち一体型として)形成され得る。発光体及び光センサは、外科手術器具106と共に使用される別個の器具又はツールに取り付けることが更に可能である。上記したように、外科手術器具106は熱結紮装置であり得る。
上記に対する代替案において、システム100は、単一の波長を用いて、尿管が外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内にあるか否かを決定するために使用され得る。そのような実施形態によれば、発光体110は、単一の波長又はチャネル(例えば、660nm又は1400nm)の光を発するように適合される。類似の形態において、外科手術器具106の作業端部104において発光体110とは反対側に配置される光センサ112は、単一波長にて光を検出するように適合される。
単一の波長のみが使用されるので、システム100は、光センサ112で受信した異なる波長の光の比率に基づいてアーティファクト120が尿管であるか否かを決定できないであろう。代わりに、コントローラ114は、事前に決定した光センサ112での光が事前に決定した閾値(すなわち、事前に設定した閾値)を超えるか否かを決定し得る。尿素による1000nm〜1400nmの波長、及び、メチレンブルーによる血液に対してほぼ660nmの波長においての光の高吸収のため、感知した光がこれらの波長又は波長範囲のいずれかで特定の閾値を超える場合、領域102内のアーティファクト120は、たいがい尿管である。そのような閾値は、例えば、システム100で一連の生体内試験を実行することにより、実験的に決定され得る。
例えばシステム100等の単一波長システムにおいて、組織の絶対吸光度を計算するために照明光の明るさの知識が必要である。従って、入力された(又は照光された)光は、一定に保持されるべきである。光照度を一定に保つことができない場合、該光照度は、事前に設定したアルゴリズムを用いて較正されるべきである。事前に設定したアルゴリズムは、照明光の明るさが知られ得るように、光源の電圧とその光出力とを関連付けるために使用される。システム100等の複数波長システムにおいて、光の明るさは、使用される比率の結果としての因子として除去される。
図12に例示される方法250によれば、該方法は、ブロック252において発光体110による単一波長での光の放出で開始し、ブロック254で光センサ112により光が検出される。図2及び3に例示されるように、ブロック252、254のアクションは、連続的に又は同時に生じ得る。ブロック256における光センサ112での光がブロック256で閾値と比較され、アーティファクト120が尿管であるか否かの決定がブロック258でなされる。アーティファクト120が尿管であるという決定がブロック258でなされた場合、インジケータ130がブロック260で作動され、方法250がブロック262で終了し得る。あるいは、方法260は、図4に例示される方法150の実施形態と同様に、ブロック252に戻り得る。方法250はまた、ブロック258でアーティファクト120が尿管ではないと決定した場合、ブロック252に戻り得る。
更なる代替案として、ここに記述したシステム100が尿管を検出するために(すなわち、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102におけるアーティファクト120が尿管であるか否かを決定するために)使用されているが、システム100は、吸収率及び/又は特有の脈動の使用を通じて他の組織も同様に検出するために使用され得る。例えば、システム100は、胆管又はリンパ管を検出するために使用され得る。上述した方法は、限定ではなく単なる例として、特に以下に記述するようにも使用され得る。
そのようなシステムは、外科手術器具の作業端部に配置された少なくとも一つの発光体にして、少なくとも二つの異なる波長の光を発するように適合された該少なくとも一つの発光体と、外科手術器具の作業端部における少なくとも一つの発光体とは反対側に配置される少なくとも一つの光センサにして、少なくとも二つの異なる波長にて光を検出するように適合された該少なくとも一つの光センサとを依然として含む。しかしながら、該システムはコントローラを含むであろう。該コントローラは、少なくとも一つの光センサに結合され、また、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定し、該に基づいて外科手術器具の作業端部に近接する領域内のアーティファクトが特定タイプの組織であるか否かを表示するように適合される。あるいは、コントローラは、一つの光センサによって検出された光に基づいてアーティファクトの特有の脈動を付加的に決定すると共に、及び特有の脈動に基づいてアーティファクトが尿管であるか否かを表示することができる。そのようなシステムに従って使用される第1及び第2波長は、上述した特定の波長が関心のあるアーティファクトである尿管に存在する色素又は尿素に使用するために選択されるのと同じ関係で特定の組織に対して合わせられるであろう。
例えば、胆管の確認に関して、インドシアニングリーン(ICG)フルオロフォア(例えば、マサチューセッツ州ベッドフォード所在のビゼンメディカル(VisEn Medical)社から市販されるインドシアニングリーン/親油性物質VM674)が、フルオロフォアの吸収特性に関連して上記のインジゴカルミン及びメチレンブルーが尿管に対して用いられるのと類似の形態で使用され得る。インドシアニングリーンフルオロフォアは、肝胆汁性排泄を助長するため親油性と共役させられるか又は胆嚢内に直接注入され得る。
図13は、インドシアニングリーンの吸収及び発光スペクトルのチャートであり、吸収スペクトルが左側で、発光スペクトルが右側である。例えば660nmでの吸収に比べて780nmの波長で吸収スペクトルに顕著な狭いピークがあることが認識される。780nm及び660nmでの検出した光吸収は5〜10の比率をもたらす一方、血液又は血管に対して吸収される光の比率は、かなり小さいはずである(例えば、場合によっては1未満)。
それらの吸収特性に応じて他のフルオロフォア又は発色団を用いることも可能であろう。例えば、メチレンブルーが使用され得る。メチレンブルーは胆道系の着色のために事前に用いられていることが認識される。メチレンブルーは、インドシアニングリーンに対して上述した導入方法と同様に、胆嚢内に直接注入され得る。
もちろん、特定のフルオロフォア又は発色団が胆嚢に関連する手術における使用に対し確立した場合、それは、ここに記述されたシステム及び方法によるフルオロフォア又は発色団の使用に対するインセンティブを与えるであろう。すなわち、そのようなフルオロフォア又は発色団の使用は、複数の剤を注入し検出する必要性を全体的に除去することにより、手術を簡易化するであろう。更に、そのようなフルオロフォアは、術中蛍光性画像システム(例えば、カナダ、オンタリオ州ミスサーガのNovadaq社から市販されるSPY画像システム)により使用され得る。これは、該画像システムが切断領域全体の視野を提供し得るのに対し、本開示の実施形態に従うシステムが外科手術器具の作業端部に近接するアーティファクト(特に血管)に関する情報を提供し得るためである。
図14のフローチャートに反映されるように、胆管が外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内にあるか否かを決定する方法280が例示され、また、方法280は図1に関連して記述した外科手術システム100を用いて実行され得る。方法280はブロック282で開始し、ここで、例えば発光体110を用いて少なくとも二つの異なる波長の光が外科手術器具106の作業端部104で発せられる。方法280は、継続し、及び/又は、ブロック284で開始もし、ここでは、例えば光センサ112を用いて外科手術器具106の作業端部104で少なくとも二つの異なる波長の光が感知される。すなわち、光は、(図3に例示される方法150の変形に類似する)光ファイバの使用を介する電子多重化を用いて連続的に又は同時的に発せられ検出され得る。方法280は、ブロック286において少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定すること、該に基づいてブロック288でアーティファクトが胆管であるか否かを決定すること、ブロック290において該に基づいて外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内のアーティファクト120が胆管であるか否かを表示することを更に含む。これらのアクションは、コントローラ114及びインジケータ130によって実行され得る。
ブロック288でアーティファクトが胆管でないことが決定した場合、方法280はブロック282に戻ることができ、図14に例示されるようにブロック282〜288のアクションを繰り返す。更には、アーティファクトが胆管でありかつインジケータがブロック290で作動させられると、方法280はこれも例示されるようにブロック292で終了し得る。例えば、インジケータが医療器具106をディスエーブルするロックアウト装置である方法280の実施形態によれば、方法280は、ロックアウト装置が作動させらるや否やブロック292で終了し得る。
方法280は、図1の方法150が図2〜4に記述された実施形態で変更される態様に類似する形態で変更され得る。更に、上記の尿素の使用(図11参照)に類似の形態において、アーティファクトが胆管であるか否かを決定するために胆汁を用いることも可能であり得る。胆汁は409nmで局所的吸収最大値を有し、また、605nmで大きい吸収ピークを有する。そのような比率はアーティファクトが胆管であるか否かを決定するために使用可能であり、計算され得る。
しかしながら、605nmでのピークは、図13に例示されるように、インドシアニングリーンに対するピークよりも格段に広い。結果として、二つの波長での吸収の比率は、血液又は血管に対する比率から識別することが容易でない比率をもたらし得、また、例えば胆動脈と胆管との間に混乱を引き起こし得る。従って、一実施形態は、少なくとも二つの異なる波長及び特有の脈動にて吸収される光の比率を決定するシステムを使用することであろう。たとえ該比率がアーティファクトが胆管であるという決定的な決定を提供しなくても、アーティファクトにおける脈動性サインの欠如がその胆管であることの確認を可能にし得る。
胆管における胆汁の存在は、内生信号が十分に検出可能であるように十分に顕著でなければならないことが留意される。人間の胆嚢は、最大流量5mL/分でほぼ1mL/分にて空になり、他方、胆嚢管における平均空腹時流量は0.5〜1.0mL/分であり、食後の該平均流量は2.0〜3.0L/分である。そのような量は、胆汁の検出を可能にするのに十分であるはずである。
胆管の検出において胆汁を用いる方法が図15に例示され、ブロック282’、284’、286’のアクションは、図14に例示される方法280の実施形態のアクションと実質的に同様である。図15の方法はブロック300を含み、ブロック300において、外科手術器具106の作業端部104に近接する領域102内におけるアーティファクト120の特有の脈動が、光センサ112によって検出された光に基づいて決定される。該方法はまたブロック302及びブロック304を含む。ブロック302において及び特有の脈動に基づいてアーティファクト120が胆管であるか否かの決定がなされ、また、ブロック304においてアーティファクト120が胆管であるか否かの表示がなされる。
別の例として、パテントブルーVがリンパ管の確認に関して使用され得る。他の代替案は、インドシアニングリーンのみならずエバンスブルー及びメチレンブルーを含む。パテントブルーV及びそれら他の代替物は、現在のところリンパ系造影に関して使用されるという既述した利点を有し、確立されたフルオロフォア又は発色団に対して既述したインセンティブを与える。
図16は、パテントブルーVの吸収スペクトルのチャートである。例えば、700nmでの吸収に比べて640nmの波長において吸収スペクトルに顕著なピークがあることが認識される。640nm及び700nmの波長で検出された光吸収は10を超える比率をもたらすが、他方、血液又は血管に対する光吸収の比率は、かなり小さいはずである(例えば場合によっては1未満)と考えられる。上記から認識されるように、インドシアニングリーンが代わりに用いられる場合、比率は、代わりに780nm及び660nmで決定され得る。
最後に、先行するテキストは本発明の異なる実施形態の詳細な記述を説明するが、本発明の法的範囲はこの特許最後に記述する特許請求の範囲の文言によって定義される。該詳細な説明は、単なる例示であり、本発明のすべての可能な実施形態を記述していないと解釈されるべきである。すべての可能な実施形態を記述することは、不可能ではなくても、実際的ではないであろう。現在の技術又はこの特許の出願日後に発展する技術のいずれかを用いて、多数の代替実施形態が実施可能であり、これらは本発明を定義する特許請求の範囲内に依然として入るであろう。
用語は、「ここで用いれる際、用語○○はここでは...を意味するように定義される」という文又は類似の文を用いてこの特許において明示的に定義される場合を除き、その用語の意味をその明白な又は通常の意味を超えて明示的にも暗示的にも限定することを全く企図しない。そのような用語は、この特許(特許請求の範囲の文言以外の)のいかなる区分になされたいかなる記述に基づいても範囲が限定されるように解釈されるべきではない。この特許の最後にある特許請求の範囲に記載された任意の用語が単一の意味と一致する態様でこの特許において言及される範囲において、それは単に読み手を混乱させないよう明瞭化目的でなされ、そのような特許請求範囲の用語が暗示的で又は他の態様でも前記単一の意味に限定されることは企図されない。最後に、いかなる構造の備考も伴うことなく、特許請求範囲の要素が用語「手段」及び機能を引用することにより定義されない限り、任意の特許請求の範囲の要素の範囲が35U.S.C.§112第6段落の適用に基づいて解釈されることは企図されない。

Claims (10)

  1. 管が外科手術器具の作業端部に近接する領域内にあるか否かを決定するために使用される外科手術システムであって、
    外科手術器具の作業端部に配置される少なくとも一つの発光体にして、少なくとも二つの異なる波長の光を発するように適合される少なくとも一つの発光体と、
    外科手術器具の作業端部における前記少なくとも一つの発光体とは反対側に配置される少なくとも一つの光センサにして、少なくとも二つの異なる波長で光を検出するように適合される少なくとも一つの光センサと、
    少なくとも一つの光センサに接続されるコントローラにして、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定するように適合されるコントローラとを備え、
    前記コントローラは、前記少なくとも一つの光センサにより検出した光に基づいて、外科手術器具の作業端部に近接する領域内においてアーティファクトの特有の脈動を決定し、かつ、前記比率及び前記特有の脈動に基づいて前記アーティファクトが管であるか否かを表示するように適合される外科手術システム。
  2. 前記コントローラはプロセッサ及びメモリを備え、前記プロセッサは、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定し、少なくとも一つの光センサにより検出された光に基づいて、外科手術器具の作業端部に近接する領域内におけるアーティファクトの特有の脈動を決定し、かつ、前記比率及び前記特有の脈動に基づいてアーティファクトが管であるか否かを表示するようにプログラムされる請求項1に記載の外科手術システム。
  3. 前記コントローラは、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定し、前記少なくとも一つの光センサにより検出された光に基づいて、外科手術器具の作業端部に近接する領域内におけるアーティファクトの特有の脈動を決定し、かつ、前記比率及び前記特有の脈動に基づいて前記アーティファクトが尿管であるか否かを表示するように適合される請求項1に記載の外科手術システム。
  4. 前記少なくとも一つの光センサは、可視範囲の光を検出するように適合される第1光センサと、近赤外範囲の光を検出するように適合される第2光センサとを備える請求項3に記載の外科手術システム。
  5. 前記第1光センサは、660nmの光を検出するように適合され、前記第2光センサは810nmの光を検出するように適合される請求項4に記載の外科手術システム。
  6. 前記少なくとも一つの光センサは、可視範囲の光を検出するように適合される第1光センサと、近赤外範囲を超える赤外範囲の光を検出するように適合される第2光センサとを備える請求項3に記載の外科手術システム。
  7. 前記第2光センサは、1400nm〜1900nmの光を検出するように適合される請求項6に記載の外科手術システム。
  8. 前記コントローラはプロセッサ及びメモリを備え、前記プロセッサは、少なくとも二つの異なる波長で吸収される光の比率を決定し、少なくとも一つの光センサにより検出された光に基づいて、外科手術器具の作業端部に近接する領域内におけるアーティファクトの特有の脈動を決定し、かつ、前記比率及び前記特有の脈動に基づいてアーティファクトが尿管であるか否かを表示するようにプログラムされる請求項3〜7のいずれか1項に記載の外科手術システム。
  9. 作業端部を有する外科手術器具を更に備える請求項3〜8のいずれか1項に記載の外科手術システム。
  10. 前記外科手術器具は熱結紮装置である請求項9に記載の外科手術システム。
JP2016558760A 2014-03-25 2015-03-24 脈管検出器及び検出方法 Active JP6511471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461970165P 2014-03-25 2014-03-25
US61/970,165 2014-03-25
PCT/US2015/022244 WO2015148504A1 (en) 2014-03-25 2015-03-24 Vessel detector and method of detection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017516509A JP2017516509A (ja) 2017-06-22
JP2017516509A5 JP2017516509A5 (ja) 2018-05-10
JP6511471B2 true JP6511471B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=52811269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558760A Active JP6511471B2 (ja) 2014-03-25 2015-03-24 脈管検出器及び検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10251600B2 (ja)
EP (1) EP3122237B1 (ja)
JP (1) JP6511471B2 (ja)
WO (1) WO2015148504A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11399898B2 (en) 2012-03-06 2022-08-02 Briteseed, Llc User interface for a system used to determine tissue or artifact characteristics
US10043271B2 (en) * 2014-06-19 2018-08-07 Koninklijke Philips N.V. Determining an effective cross-sectional area of a cardiovascular structure
ES2907824T3 (es) 2015-02-19 2022-04-26 Briteseed Llc Sistema para determinar el borde de un vaso
ES2892526T3 (es) 2015-02-19 2022-02-04 Briteseed Llc Sistema para determinar el tamaño de un vaso mediante absorción de luz
US10716508B2 (en) 2015-10-08 2020-07-21 Briteseed, Llc System and method for determining vessel size
EP3413792B1 (en) * 2016-02-12 2023-12-13 Briteseed, LLC Determination of the presence of a vessel within a region proximate to a working end of a surgical instrument
US20190038136A1 (en) * 2016-02-13 2019-02-07 Briteseed, Llc System and method for electrical coupling of a surgical system or part thereof
WO2018044722A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Briteseed Llc System and method for determining vessel size with angular distortion compensation
US10842589B2 (en) * 2017-03-21 2020-11-24 Canon U.S.A., Inc. Method for displaying an anatomical image of a coronary artery on a graphical user interface
EP3678535B1 (en) 2017-09-05 2021-11-03 Briteseed, LLC System and method used to determine tissue and/or artifact characteristics
US11272975B2 (en) * 2017-09-22 2022-03-15 Covidien Lp Systems and methods for controlled electrosurgical dissection
ES2965921T3 (es) 2017-12-22 2024-04-17 Briteseed Llc Un sistema compacto utilizado para determinar las características de tejido o artefacto
EP3740117A1 (en) * 2018-01-18 2020-11-25 Briteseed, LLC System and method for detecting and/or determining characteristics of tissue
EP3840632A1 (en) 2018-08-20 2021-06-30 Briteseed, LLC A system and method with applied stimulation used to detect or differentiate tissue or artifact
EP3902471A1 (en) 2018-12-30 2021-11-03 Briteseed, LLC A system and method used to detect or differentiate tissue or an artifact
CN110013225B (zh) * 2019-04-29 2021-11-19 河南大学 一种用于判别输尿管与血管的装置及方法
EP3997710A4 (en) * 2019-07-10 2023-07-12 Stryker Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR PERSISTENT URETER VISUALIZATION
JP2023534929A (ja) 2020-07-08 2023-08-15 ブライトシード・エルエルシー 組織又はアーティファクトを検出又は区別するために使用されるシステム及び方法
WO2022245450A1 (en) * 2021-05-17 2022-11-24 Stryker Corporation Medical imaging
WO2023220673A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Briteseed, Llc A visual interface for a system used to determine tissue characteristics

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1445678A (en) 1972-06-30 1976-08-11 Secr Social Service Brit Clinical device comprising a catheter
EP0392744B1 (en) 1989-04-10 1995-03-01 Kowa Company Ltd. Ophthalmological measurement method and apparatus
US5259761A (en) 1990-08-06 1993-11-09 Jenifer M. Schnettler Tooth vitality probe and process
US5762609A (en) 1992-09-14 1998-06-09 Sextant Medical Corporation Device and method for analysis of surgical tissue interventions
US5772597A (en) 1992-09-14 1998-06-30 Sextant Medical Corporation Surgical tool end effector
US5423321A (en) * 1993-02-11 1995-06-13 Fontenot; Mark G. Detection of anatomic passages using infrared emitting catheter
US5987346A (en) 1993-02-26 1999-11-16 Benaron; David A. Device and method for classification of tissue
US6032070A (en) 1995-06-07 2000-02-29 University Of Arkansas Method and apparatus for detecting electro-magnetic reflection from biological tissue
JPH105245A (ja) 1996-06-25 1998-01-13 Shimadzu Corp 外科手術支援装置
US6569104B2 (en) 1998-07-16 2003-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Blood vessel detecting apparatus
US6178340B1 (en) 1998-08-24 2001-01-23 Eduardo Svetliza Three-dimensional infrared imager for subcutaneous puncture and study of vascular network
EP1002497B1 (en) 1998-11-20 2006-07-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Blood vessel imaging system
US8900219B2 (en) * 1999-07-14 2014-12-02 Cardiofocus, Inc. System and method for visualizing tissue during ablation procedures
GB2352401B (en) 1999-07-20 2001-06-06 Ajoy Inder Singh Atheroma ablation
US6589164B1 (en) 2000-02-15 2003-07-08 Transvascular, Inc. Sterility barriers for insertion of non-sterile apparatus into catheters or other medical devices
US6699199B2 (en) 2000-04-18 2004-03-02 Massachusetts Institute Of Technology Photoplethysmograph signal-to-noise line enhancement
US20030120306A1 (en) 2000-04-21 2003-06-26 Vascular Control System Method and apparatus for the detection and occlusion of blood vessels
US6616613B1 (en) 2000-04-27 2003-09-09 Vitalsines International, Inc. Physiological signal monitoring system
AU2001259435A1 (en) 2000-05-03 2001-11-12 Stephen T Flock Optical imaging of subsurface anatomical structures and biomolecules
US7217266B2 (en) 2001-05-30 2007-05-15 Anderson R Rox Apparatus and method for laser treatment with spectroscopic feedback
JP2003019116A (ja) 2001-07-05 2003-01-21 Canon Inc 眼科測定装置
CA2466012A1 (en) 2001-11-07 2003-05-15 Alexander K. Mills Method for noninvasive continuous determination of physiologic characteristics
EP1474031B1 (en) 2002-01-22 2012-01-11 Surgrx, Inc. Electrosurgical instrument and method of use
JP3826812B2 (ja) 2002-02-15 2006-09-27 株式会社デンソー 光学式計測装置
WO2003090630A2 (en) 2002-04-25 2003-11-06 Tyco Healthcare Group, Lp Surgical instruments including micro-electromechanical systems (mems)
ATE371413T1 (de) 2002-05-06 2007-09-15 Covidien Ag Blutdetektor zur kontrolle einer elektrochirurgischen einheit
EP1503330B1 (en) 2002-05-09 2010-06-02 Sony Corporation Method of detecting biological pattern, biological pattern detector, method of biological certificate and biological certificate apparatus
KR101060944B1 (ko) 2002-10-03 2011-08-30 에트뷰 엘티디. 몸의 내부 기관을 검사하는 튜브
WO2004073753A2 (en) 2003-02-20 2004-09-02 Sherwood Services Ag Motion detector for controlling electrosurgical output
US9603545B2 (en) 2003-02-21 2017-03-28 3Dt Holdings, Llc Devices, systems, and methods for removing targeted lesions from vessels
US7740591B1 (en) 2003-12-01 2010-06-22 Ric Investments, Llc Apparatus and method for monitoring pressure related changes in the extra-thoracic arterial circulatory system
WO2005091978A2 (en) 2004-03-22 2005-10-06 Vanderbilt University System and methods for surgical instrument disablement via image-guided position feedback
US20060020212A1 (en) 2004-07-26 2006-01-26 Tianning Xu Portable vein locating device
US7318822B2 (en) 2004-09-03 2008-01-15 Diros Technology Inc. Hybrid cannula/electrode medical device and method
US20060100523A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Ogle John S Noninvasive blood vessel location device and method
JP4582406B2 (ja) 2004-12-28 2010-11-17 ソニー株式会社 生体撮像装置
US20060155194A1 (en) 2005-01-13 2006-07-13 Ronald Marcotte Method for detecting occlusions and leakages in subcutaneous blood vessels
EP3095379A1 (en) 2005-04-15 2016-11-23 Surgisense Corporation Surgical instruments with sensors for detecting tissue properties, and systems using such instruments
US7515265B2 (en) 2005-04-28 2009-04-07 Research Foundation Of The City University Of New York Imaging systems and methods to improve backscattering imaging using circular polarization memory
US20070038118A1 (en) 2005-08-10 2007-02-15 Depue Marshall Thomas Subcutaneous tissue imager
US8478386B2 (en) 2006-01-10 2013-07-02 Accuvein Inc. Practitioner-mounted micro vein enhancer
US8255040B2 (en) 2006-06-29 2012-08-28 Accuvein, Llc Micro vein enhancer
US8489178B2 (en) 2006-06-29 2013-07-16 Accuvein Inc. Enhanced laser vein contrast enhancer with projection of analyzed vein data
US9854977B2 (en) 2006-01-10 2018-01-02 Accuvein, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using a single laser, and modulation circuitry
US8838210B2 (en) 2006-06-29 2014-09-16 AccuView, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using a single laser
US8649848B2 (en) 2006-03-28 2014-02-11 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Air Force Synchronization of illumination source and sensor for improved visualization of subcutaneous structures
US8463364B2 (en) 2009-07-22 2013-06-11 Accuvein Inc. Vein scanner
US8244333B2 (en) 2006-06-29 2012-08-14 Accuvein, Llc Scanned laser vein contrast enhancer
US20160296146A9 (en) 2006-06-29 2016-10-13 Fred Wood Apparatus-Mounted Vein Contrast Enchancer
JP5071768B2 (ja) * 2006-12-08 2012-11-14 学校法人日本大学 血流速度測定装置
WO2008082992A1 (en) 2007-01-04 2008-07-10 Boston Scientific Limited Locating and occluding vessels
US20080200784A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Xuefeng Cheng Method and device for measuring parameters of cardiac function
US20090018414A1 (en) 2007-03-23 2009-01-15 Mehrdad Toofan Subcutanous Blood Vessels Imaging System
WO2008143955A2 (en) 2007-05-14 2008-11-27 The Regents Of The University Of Colorado Laser fusion of tissue layers
US8123745B2 (en) 2007-06-29 2012-02-28 Biosense Webster, Inc. Ablation catheter with optically transparent, electrically conductive tip
JP4910923B2 (ja) 2007-07-20 2012-04-04 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
US8425426B2 (en) 2007-11-09 2013-04-23 Western Clinical Engineering, Ltd Tourniquet apparatus for measuring limb occlusion pressure
US8118206B2 (en) 2008-03-15 2012-02-21 Surgisense Corporation Sensing adjunct for surgical staplers
WO2009125887A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Seong Keun Kim Hypodermic vein detection imaging apparatus based on infrared optical system
WO2009144653A2 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Needle with integrated photon detector
US8058771B2 (en) 2008-08-06 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for cutting and coagulating with stepped output
JP2010081972A (ja) 2008-09-29 2010-04-15 Olympus Corp 外科用処置システム及び外科用処置具
EP2425785A1 (en) 2009-03-13 2012-03-07 Kyoto Prefectural Public University Corporation Body tissue imaging using raman scattering light
US20110082355A1 (en) 2009-07-30 2011-04-07 Oxitone Medical Ltd. Photoplethysmography device and method
WO2011066546A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Assessment of microvascular circulation
KR101141224B1 (ko) 2009-12-17 2012-05-04 한국과학기술원 펄스 레이저를 이용한 혈관 투과도 조절 장치 및 이를 이용한 혈관 투과도 조절 방법
US8556929B2 (en) 2010-01-29 2013-10-15 Covidien Lp Surgical forceps capable of adjusting seal plate width based on vessel size
JP5720108B2 (ja) 2010-04-02 2015-05-20 セイコーエプソン株式会社 血管表示装置
US8586924B2 (en) 2010-09-13 2013-11-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Enhancement of the visibility of objects located below the surface of a scattering medium
US9526921B2 (en) 2010-11-05 2016-12-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc User feedback through end effector of surgical instrument
US8801710B2 (en) 2010-12-07 2014-08-12 Immersion Corporation Electrosurgical sealing tool having haptic feedback
US8636718B2 (en) 2010-12-30 2014-01-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method of assembling a positioning sensor and associated wiring on a medical tool
CN104000563A (zh) 2011-01-24 2014-08-27 株式会社Act医疗服务 血管脉搏波测量系统
EP2567651B1 (en) 2011-02-01 2015-04-22 Olympus Medical Systems Corp. Diagnosis supporting apparatus
US10117705B2 (en) 2011-05-16 2018-11-06 Covidien Lp Optical recognition of tissue and vessels
CA2844135A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Infrared Imaging Systems, Inc. Disposable light source for enhanced visualization of subcutaneous structures
EP2804524B1 (en) 2012-01-19 2019-04-24 Technion Research & Development Foundation Ltd. Vessel imaging system and method
US20150066000A1 (en) 2012-03-06 2015-03-05 Briteseed Llc Surgical Tool With Integrated Sensor
US20150051460A1 (en) 2012-04-04 2015-02-19 Noopur Saxena System and method for locating blood vessels and analysing blood
US20130267874A1 (en) 2012-04-09 2013-10-10 Amy L. Marcotte Surgical instrument with nerve detection feature
US20140039309A1 (en) * 2012-04-26 2014-02-06 Evena Medical, Inc. Vein imaging systems and methods
TWI536272B (zh) 2012-09-27 2016-06-01 光環科技股份有限公司 生物辨識裝置及方法
WO2014125492A1 (en) 2013-02-13 2014-08-21 Uzi Rahum Device, system and method for blood vessel imaging and marking
US20140276088A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Steven H. Drucker Illumination Optics for a Visible or Infrared Based Apparatus and Methods for Viewing or Imaging Blood Vessels
US10722292B2 (en) 2013-05-31 2020-07-28 Covidien Lp Surgical device with an end-effector assembly and system for monitoring of tissue during a surgical procedure
ES2907824T3 (es) 2015-02-19 2022-04-26 Briteseed Llc Sistema para determinar el borde de un vaso
ES2892526T3 (es) 2015-02-19 2022-02-04 Briteseed Llc Sistema para determinar el tamaño de un vaso mediante absorción de luz
US10716508B2 (en) 2015-10-08 2020-07-21 Briteseed, Llc System and method for determining vessel size
EP3413792B1 (en) 2016-02-12 2023-12-13 Briteseed, LLC Determination of the presence of a vessel within a region proximate to a working end of a surgical instrument
US20190038136A1 (en) 2016-02-13 2019-02-07 Briteseed, Llc System and method for electrical coupling of a surgical system or part thereof
WO2018044722A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Briteseed Llc System and method for determining vessel size with angular distortion compensation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3122237A1 (en) 2017-02-01
US10251600B2 (en) 2019-04-09
JP2017516509A (ja) 2017-06-22
US20170181701A1 (en) 2017-06-29
EP3122237B1 (en) 2018-10-17
WO2015148504A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511471B2 (ja) 脈管検出器及び検出方法
JP7220206B2 (ja) 組織及び/又はアーチファクト特性を判定するために使用されるシステム及び方法
US20230085251A1 (en) System and Method for Determining Vessel Size and/or Edge
ES2666182T3 (es) Método para evaluar la perfusión tisular
JP2017513645A (ja) アブレーション処置の際にicg色素組成物を用いて組織を視覚化するためのシステムおよび方法
Bryski et al. Techniques for intraoperative evaluation of bowel viability in mesenteric ischemia: a review
Betz et al. Endoscopic measurements of free-flap perfusion in the head and neck region using red-excited Indocyanine Green: preliminary results
Namikawa et al. Successful preservation of the mesenteric and bowel circulation with treatment for a ruptured superior mesenteric artery aneurysm using the HyperEye Medical System
Mücke et al. Detection of thrombosis in microvessels with indocyanine green videoangiography
US20220273229A1 (en) System for monitoring anastomoses
US20230035705A1 (en) System and method for identifying blood vessels during fluorescence imaging
Urciuoli et al. Indocyanine Green-Enhanced Fluorescence-Guided Surgery: Lymphatic Navigation, Perfusion Evaluation and Future Perspectives
Abdollahi Intra-operative optical monitoring of bowel tissue viability based on photoplethysmography and laser doppler flowmetry

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250