JP6510712B2 - Gaming machine - Google Patents

Gaming machine Download PDF

Info

Publication number
JP6510712B2
JP6510712B2 JP2018139084A JP2018139084A JP6510712B2 JP 6510712 B2 JP6510712 B2 JP 6510712B2 JP 2018139084 A JP2018139084 A JP 2018139084A JP 2018139084 A JP2018139084 A JP 2018139084A JP 6510712 B2 JP6510712 B2 JP 6510712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
notification
control cpu
main control
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018139084A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018161534A (en
Inventor
伊藤 聡
聡 伊藤
Original Assignee
株式会社ニューギン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニューギン filed Critical 株式会社ニューギン
Priority to JP2018139084A priority Critical patent/JP6510712B2/en
Publication of JP2018161534A publication Critical patent/JP2018161534A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6510712B2 publication Critical patent/JP6510712B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、エラーの報知を可能な遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine capable of notifying an error.

従来から、遊技機の一種であるパチンコ遊技機や回胴式遊技機(所謂、スロットマシン)では、エラーが発生した場合、該発生したエラーを報知手段により報知することが行われている(例えば、特許文献1)。   Conventionally, in the case of a pachinko game machine which is a type of game machine or a rotating game machine (so-called slot machine), when an error occurs, the error means is notified by the notification means (for example, , Patent Document 1).

特許文献1では、エラーが発生した場合、例えば、遊技機の設定の変更を許可する許可信号を入力していない状態で遊技機の設定が変更された場合などには、ランプ及びスピーカによりエラーが報知される。また、特許文献1では、エラーの報知が開始された後、エラー解除ボタンが操作された場合には、ランプ及びスピーカによるエラーの報知が終了される。   In Patent Document 1, when an error occurs, for example, when the setting of the gaming machine is changed in a state where the permission signal for permitting the change of the setting of the gaming machine is not input, the error is caused by the lamp and the speaker. It is informed. Moreover, in patent document 1, when the error cancellation | release button is operated after the alerting | reporting of an error is started, the alerting | reporting of the error by a lamp | ramp and a speaker is complete | finished.

特開2007−117418号公報JP 2007-117418 A

しかしながら、このようにしてエラーを報知する遊技機では、エラーが発生した場合であっても、例えば、遊技店の店員以外の者が速やかにエラーを解除したときには、遊技店の店員などがエラーの発生を認識する前にエラーの報知が終了してしまい、エラーの発生を見逃してしまう虞があった。換言すれば、このような遊技機では、適切にエラーが報知されているとは言い難かった。   However, in the gaming machine that reports an error in this manner, even if an error occurs, for example, when a person other than the game store clerk quickly clears the error, the store clerk of the game store has an error The error notification may end before the occurrence is recognized, and the occurrence of the error may be overlooked. In other words, in such a gaming machine, it has been difficult to say that an error has been properly reported.

本発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、適切にエラーを報知できる遊技機を提供することにある。   The present invention has been made in view of the problems existing in such conventional techniques, and its object is to provide a gaming machine capable of appropriately notifying an error.

上記課題を解決するための遊技機は、エラーを検出する検出手段と、所定の報知を可能な報知手段と、各種の信号を機外に出力するための制御を行う出力制御手段と、を備え、前記エラーには、第1エラーと、報知に関する優先度が前記第1エラーよりも高い第2エラーと、前記第1エラーよりも前記優先度が低い第3エラーと、を含み、前記出力制御手段は、前記エラーのうち少なくとも前記第2エラーが検出された場合には、所定の信号を機外部に出力する制御を行うようになっており、前記報知手段のうち特定の報知手段では、前記検出手段により前記第1エラーが検出されたことを契機として前記第1エラーの報知を開始するとともに、前記第1エラーの報知の開始後、報知している前記第1エラーが検出されなくなった場合であって、特定の継続時間において新たにエラーが検出されないときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間の経過後にも前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第2エラーが検出されたときには、前記第2エラーの検出に伴って第2エラーの報知を開始し、前記特定の継続時間において新たに前記第3エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続した後に第3エラーの報知を開始するようになっており、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されないときと比較して、強調した態様で前記第1エラーの報知を行うことを要旨とする。   A gaming machine for solving the above problems comprises detection means for detecting an error, notification means capable of giving a predetermined notification, and output control means for controlling various signals to be output outside the machine. The output control includes the first error, a second error whose priority regarding notification is higher than the first error, and a third error whose priority is lower than the first error. The means is adapted to perform control to output a predetermined signal to the outside of the device when at least the second error of the errors is detected, and in the notification means, a specific notification means performs the control. The notification of the first error is started triggered by the detection of the first error by the detection means, and the first error being notified is not detected after the notification of the first error is started Is When no new error is detected in a specific duration, the notification of the first error is continued over the specific duration, and when the first error is detected anew in the specific duration, The notification of the first error is continued even after the specific duration has elapsed, and when the second error is newly detected in the specific duration, the second error is detected along with the detection of the second error. The notification is started, and when the third error is newly detected in the specific duration, the notification of the first error is continued after the notification of the first error is continued over the specific duration, so that the notification of the third error is started. When the first error is newly detected in the specific duration, the first error is not newly detected in the specific duration. Compared with the case, and summarized in that for reporting the first error highlighted manner.

上記課題を解決するための遊技機は、エラーを検出する検出手段と、所定の報知を可能な報知手段と、各種の信号を機外に出力するための制御を行う出力制御手段と、を備え、前記エラーには、第1エラーと、報知に関する優先度が前記第1エラーよりも高い第2エラーと、前記第1エラーよりも前記優先度が低い第3エラーと、を含み、前記出力制御手段は、前記エラーのうち少なくとも前記第2エラーが検出された場合には、所定の信号を機外部に出力する制御を行うようになっており、前記報知手段のうち特定の報知手段では、前記検出手段により前記第1エラーが検出されたことを契機として前記第1エラーの報知を開始するとともに、前記第1エラーの報知の開始後、報知している前記第1エラーが検出されなくなった場合であって、特定の継続時間において新たにエラーが検出されないときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間の経過後にも前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第2エラーが検出されたときには、前記第2エラーの検出に伴って第2エラーの報知を開始し、前記特定の継続時間において新たに前記第3エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続した後に第3エラーの報知を開始するようになっており、前記特定の継続時間において新たに検出された前記第1エラーが検出されなくなったときには、前記特定の継続時間よりも長い所定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続することが可能であることを要旨とする。   A gaming machine for solving the above problems comprises detection means for detecting an error, notification means capable of giving a predetermined notification, and output control means for controlling various signals to be output outside the machine. The output control includes the first error, a second error whose priority regarding notification is higher than the first error, and a third error whose priority is lower than the first error. The means is adapted to perform control to output a predetermined signal to the outside of the device when at least the second error of the errors is detected, and in the notification means, a specific notification means performs the control. The notification of the first error is started triggered by the detection of the first error by the detection means, and the first error being notified is not detected after the notification of the first error is started Is When no new error is detected in a specific duration, the notification of the first error is continued over the specific duration, and when the first error is detected anew in the specific duration, The notification of the first error is continued even after the specific duration has elapsed, and when the second error is newly detected in the specific duration, the second error is detected along with the detection of the second error. The notification is started, and when the third error is newly detected in the specific duration, the notification of the first error is continued after the notification of the first error is continued over the specific duration, so that the notification of the third error is started. And when the newly detected first error is not detected at the particular duration, the predetermined duration longer than the particular duration And summarized in that it is possible to continue the notification of the first error over.

上記遊技機について、前記報知手段には、発光部の発光により所定の報知を行う発光報知手段と、音声の出力により所定の報知を行う出力報知手段と、画像の表示により所定の報知を行う表示報知手段と、のうち1又は複数の報知手段を含むようにしてもよい。   With regard to the above-mentioned gaming machine, the notification means includes a light emission notification means for performing a predetermined notification by light emission of a light emitting unit, an output notification means for performing a predetermined notification by audio output, and a display for performing a predetermined notification by image display. The notification means may include one or more notification means.

本発明によれば、適切にエラーを報知できる。   According to the present invention, an error can be reported appropriately.

パチンコ遊技機及び周辺機器を模式的に示す正面図。The front view which shows a pachinko game machine and peripheral devices typically. パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric constitution of a pachinko game machine. エラーの種類を示す模式図。The schematic diagram which shows the kind of error. セキュリティ信号出力処理を示すフローチャート。The flowchart which shows security signal output processing. エラーの報知の終了条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the completion | finish conditions of alerting | reporting of an error. (a)〜(c)は、扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。(A)-(c) is a timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of an error in case a door open error generate | occur | produces. 扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。The timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of the error in case a door opening error generate | occur | produces. エラーの優先度を示す模式図。The schematic diagram which shows the priority of an error. エラーの報知の開始タイミングを示す模式図。The schematic diagram which shows the start timing of alerting | reporting of an error. (a)及び(b)は、扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。(A) And (b) is a timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of an error in case a door open error generate | occur | produces. 第2実施形態におけるエラーの報知の終了条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the completion | finish conditions of alerting | reporting of the error in 2nd Embodiment. (a)〜(c)は、第2実施形態において、扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。(A)-(c) is a timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of an error in case a door open error generate | occur | produces in 2nd Embodiment. (a)及び(b)は、第3実施形態において、扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。(A) And (b) is a timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of an error in case a door open error generate | occur | produces in 3rd Embodiment. 第3実施形態において、扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。The timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of an error when a door opening error generate | occur | produces in 3rd Embodiment. 第3実施形態において、扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。The timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of an error when a door opening error generate | occur | produces in 3rd Embodiment. 第4実施形態において、スピーカから出力可能な音量を示す模式図。The schematic diagram which shows the sound volume which can be output from a speaker in 4th Embodiment. 第5実施形態におけるエラーの報知の終了条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the completion | finish conditions of alerting | reporting of the error in 5th Embodiment. (a)〜(c)は、第5実施形態において、扉開放エラーが発生した場合におけるエラーの報知の具体的な一例を示すタイミングチャート。(A)-(c) is a timing chart which shows a concrete example of alerting | reporting of an error in case a door open error generate | occur | produces in 5th Embodiment. 別の実施形態における、パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric constitution of a pachinko game machine in another embodiment.

(第1実施形態)
以下、第1実施形態のパチンコ遊技機について説明する。なお、本明細書における上、下、左、右、前(表)、後(裏)は、遊技機において遊技を行う遊技者からみたときの各方向を示すものとする。
First Embodiment
Hereinafter, the pachinko gaming machine of the first embodiment will be described. In addition, the upper, lower, left, right, front (front), and rear (back) in the present specification indicate directions when viewed from a player who plays a game in the gaming machine.

図1には、遊技機としてのパチンコ遊技機10と、例えば遊技店の島設備において、パチンコ遊技機10に並設されるカードユニットCUと、パチンコ遊技機10の上方において、パチンコ遊技機10に関する各種の情報を報知する遊技情報報知装置YHとが略示されている。カードユニットCU及び遊技情報報知装置YHは、パチンコ遊技機10に付随する外部機器(周辺機器)である。   In FIG. 1, a pachinko gaming machine 10 as a gaming machine, a card unit CU parallelly installed in the pachinko gaming machine 10 in, for example, an island facility of a gaming shop, and the pachinko gaming machine 10 above the pachinko gaming machine 10 A game information notification device YH for notifying various information is schematically shown. The card unit CU and the game information notification device YH are external devices (peripheral devices) attached to the pachinko gaming machine 10.

カードユニットCUには、遊技媒体としての遊技球を貸し受ける際にプリペイドカードなどの交換媒体を投入するための投入口CUaが設けられている。遊技情報報知装置YHには、パチンコ遊技機10が出力する外部信号に基づいて、パチンコ遊技機10に関する各種の情報を報知するための報知領域HRが設けられている。   The card unit CU is provided with an insertion slot CUa for inserting an exchange medium such as a prepaid card when the game ball as a game medium is lent. The game information notification device YH is provided with a notification area HR for notifying various information related to the pachinko gaming machine 10 based on an external signal output from the pachinko gaming machine 10.

パチンコ遊技機10は、機体の外郭をなし、パチンコ遊技機10を島設備などに固定するための外枠11を有している。即ち、外枠11は、パチンコ遊技機10の機本体を島設備に設置するための設置部材となる。パチンコ遊技機10は、外枠11の左側縁部に対して開閉自在に支持された中枠12と、該中枠12の前面側において外枠11に対して開閉自在に支持された前枠13とを備えている。中枠12及び前枠13には、各種の遊技部品が搭載されている。本実施形態において、中枠12及び前枠13は搭載部材に相当し、外枠11は支持部材に相当する。   The pachinko gaming machine 10 forms an outer shell of the aircraft and has an outer frame 11 for fixing the pachinko gaming machine 10 to an island facility or the like. That is, the outer frame 11 is an installation member for installing the machine body of the pachinko gaming machine 10 on the island facility. The pachinko gaming machine 10 has a middle frame 12 supported openably and closably to the left side edge of the outer frame 11 and a front frame 13 supported openably and closed relative to the outer frame 11 on the front side of the middle frame 12. And have. In the middle frame 12 and the front frame 13, various game parts are mounted. In the present embodiment, the middle frame 12 and the front frame 13 correspond to a mounting member, and the outer frame 11 corresponds to a support member.

パチンコ遊技機10は、該パチンコ遊技機10に右側縁部において、中枠12及び前枠13が開放されることを規制するための施錠装置SSを有している。施錠装置SSは、該施錠装置SSに適合する鍵を挿入して回動させる方向に応じて、外枠11に対して中枠12を開放させる操作と、外枠11及び中枠12に対して前枠13を開放させる操作とが可能である。なお、一般の遊技者や、不正行為を行おうとする者(以下、不正行為者と示す)などのように、施錠装置SSに適合する鍵を所有していない者は、中枠12及び前枠13を開放させることが規制されており、パチンコ遊技機10の機裏側に容易にアクセスできないようになっている。   The pachinko gaming machine 10 has a locking device SS for restricting the opening of the middle frame 12 and the front frame 13 at the right edge of the pachinko gaming machine 10. The locking device SS performs an operation of opening the middle frame 12 with respect to the outer frame 11 according to the direction of inserting and rotating the key fitted to the locking device SS, and with respect to the outer frame 11 and the middle frame 12 An operation to open the front frame 13 is possible. The middle frame 12 and the front frame are those who do not possess a key that conforms to the locking device SS, such as a general player or a person who intends to perform a wrongdoing (hereinafter referred to as a wrongdoer). It is regulated that 13 is opened, and the back side of the pachinko gaming machine 10 can not be easily accessed.

また、施錠装置SSの近傍には、外枠11に対して中枠12が開放していること、及び外枠11及び中枠12に対して前枠13が開放していることを検出可能に構成された検出手段としての開放検出センサKSが配設されている。本実施形態において、開放検出センサKSは、搭載部材が支持部材に対して開放していることを検出するようになっている。   In the vicinity of the locking device SS, it is possible to detect that the middle frame 12 is open with respect to the outer frame 11 and that the front frame 13 is open with respect to the outer frame 11 and the middle frame 12. An open detection sensor KS as a configured detection means is disposed. In the present embodiment, the opening detection sensor KS is configured to detect that the mounting member is open with respect to the support member.

前枠13の前面側には、遊技球を貯留するための上皿14が配設されている。また、前枠13の前面側において遊技者が操作可能な位置(例えば上皿14の上面など)には、遊技者が操作可能な操作手段としての第1操作ボタンBT1及び第2操作ボタンBT2が配設されている。   An upper tray 14 for storing game balls is disposed on the front side of the front frame 13. In addition, on the front side of the front frame 13, a first operation button BT1 and a second operation button BT2 as operation means operable by the player are provided at a position where the player can operate (for example, the upper surface of the upper plate 14). It is arranged.

前枠13の前面側には、例えば楽曲、効果音、及びセリフなどの音声を出力可能に構成された音声装置としてのスピーカSPが配設されている。スピーカSPは、音声出力により所定の報知(以下、音声報知と示す)や所定の演出(以下、音声演出と示す)を可能に構成されている。スピーカSPが出力する音声は情報に相当し、スピーカSPは情報出力手段に相当する。   On the front side of the front frame 13, for example, a speaker SP as an audio device configured to be able to output audio such as music, sound effects, and speech is disposed. The speaker SP is configured so as to enable predetermined notification (hereinafter, referred to as audio notification) and predetermined effect (hereinafter, referred to as audio effect) by voice output. The sound output from the speaker SP corresponds to information, and the speaker SP corresponds to information output means.

また、前枠13の前面側には、例えばLEDなどの内蔵された発光部(図示しない)を点灯、消灯、及び点滅させることにより、複数通りの発光状態を取り得るように構成された発光装置としての装飾ランプLA1,LA2が配設されている。装飾ランプLA1,LA2は、発光状態により所定の報知(以下、発光報知と示す)や所定の演出(以下、発光演出と示す)を可能に構成されている。装飾ランプLA1,LA2の発光状態は情報に相当し、装飾ランプLA1,LA2は情報を出力可能な情報出力手段に相当する。また、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2は、報知実行手段に相当する。また、スピーカSPは、特定の報知実行手段に相当し、装飾ランプLA1,LA2は、所定の報知実行手段に相当する。   In addition, a light emitting device configured to be able to take a plurality of light emitting states by turning on, turning off, and blinking a light emitting unit (not shown) such as an LED built in on the front side of the front frame 13 Decorative lamps LA1 and LA2 are provided as. The decorative lamps LA1 and LA2 are configured to enable predetermined notification (hereinafter referred to as light emission notification) and predetermined effect (hereinafter referred to as light emission effect) depending on the light emission state. The light emission states of the decorative lamps LA1 and LA2 correspond to information, and the decorative lamps LA1 and LA2 correspond to information output means capable of outputting information. The speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 correspond to notification execution means. Further, the speaker SP corresponds to a specific notification execution means, and the decoration lamps LA1 and LA2 correspond to a predetermined notification execution means.

前枠13の前面側において、遊技者が操作可能な位置(例えば上皿14の上面など)には、遊技球を貸し受けるための貸受操作を可能に構成された玉貸しボタンが配設されている(図示しない)。本実施形態では、例えばプリペイドカードが投入口CUaに投入されていることによって、遊技球の貸し出しが可能な状態において、玉貸しボタンが操作されると、遊技球の払出条件が成立する。また、中枠12の前面側であって上皿14の下方には、遊技球を貯留するための下皿15が配設されている。また、中枠12の前面側には、遊技球を遊技盤YBに形成されている遊技領域に発射させる際に遊技者によって操作される発射ハンドルHDが配設されている。   On the front side of the front frame 13, a ball lending button is arranged at a position where the player can operate (for example, the upper surface of the upper tray 14, etc.), and a lending operation is configured to be able to receive a game ball. (Not shown). In the present embodiment, for example, when a prepaid card is inserted into the insertion slot CUa and the ball lending button is operated in a state where lending of gaming balls is possible, payout conditions of the gaming balls are satisfied. A lower plate 15 for storing gaming balls is disposed on the front side of the middle frame 12 and below the upper plate 14. Further, on the front side of the middle frame 12, a firing handle HD is disposed which is operated by the player when firing the game ball in the game area formed on the game board YB.

また、パチンコ遊技機10の機裏側には、遊技球の払出条件が成立したことを契機として、島設備から供給される遊技球を払出す払出動作を可能に構成された払出手段としての払出装置HSが配設されている(図2に示す)。また、上皿14と下皿15とは、機内部に形成された溢れ玉通路(図示しない)によって接続されており、上皿14に貯留されている遊技球が貯留上限を超える場合には、払出装置HSから払出される遊技球を下皿15に案内するようになっている。また、溢れ玉通路には、下皿15が遊技球で満杯となり、溢れ玉通路内に積み上がった遊技球を検出可能に構成された検出手段としての満杯検出センサMSが配設されている。   In addition, a payout device as a payout means configured to be able to pay out a gaming ball supplied from an island facility on the back side of the pachinko gaming machine 10 when the payout condition for the gaming ball is satisfied. An HS is provided (shown in FIG. 2). Further, the upper tray 14 and the lower tray 15 are connected by an overflow ball passage (not shown) formed inside the machine, and when the gaming balls stored in the upper tray 14 exceed the storage upper limit, The game balls paid out from the payout device HS are guided to the lower plate 15. In the overflow ball passage, the lower plate 15 is filled with gaming balls, and a fullness detection sensor MS as detection means configured to be able to detect the game balls stacked in the overflow ball passage is disposed.

また、下皿15には、該下皿15に貯留されている遊技球を下皿15から排出するための排出機構が配設されている(図示しない)。排出機構は、図示しない排出ボタン(所謂、球抜きボタン)の操作状態に応じて、下皿15の底を貫通する排出孔が開放された状態と閉鎖された状態とに動作可能に構成されている。本実施形態のパチンコ遊技機10では、球抜きボタンを操作することによって、下皿15に貯留されている遊技球を下皿15から排出することができる。   Further, the lower plate 15 is provided with a discharge mechanism (not shown) for discharging the gaming balls stored in the lower plate 15 from the lower plate 15. The discharge mechanism is configured to be operable in an open state and a closed state of a discharge hole passing through the bottom of the lower plate 15 according to the operation state of a discharge button (so-called ball release button) not shown. There is. In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the game balls stored in the lower plate 15 can be discharged from the lower plate 15 by operating the ball release button.

次に、遊技盤YBの構成について詳しく説明する。
遊技盤YBには、複数の発光部によって構成された特別図柄表示装置16が配設されている。特別図柄表示装置16は、特別図柄を用いて行う特別図柄変動ゲームを実行可能である。特別図柄は、大当りか否かの内部判定(以下、大当り判定と示す)の結果を示す報知用の図柄である。本実施形態における特別図柄変動ゲームでは、大当り判定の判定結果に応じた表示結果として、複数種類の特別図柄の中から決定された特別図柄が確定停止表示される。特別図柄は、大当りを認識し得る大当り図柄(大当りの表示結果)と、はずれを認識し得るはずれ図柄(はずれの表示結果)とに分類される。
Next, the configuration of the game board YB will be described in detail.
On the game board YB, a special symbol display device 16 configured of a plurality of light emitting units is disposed. The special symbol display device 16 can execute a special symbol variation game played using a special symbol. The special symbol is a symbol for notification showing the result of internal determination (hereinafter referred to as a big hit determination) as to whether or not a big hit. In the special symbol variation game in the present embodiment, a special symbol determined from among a plurality of special symbols is displayed as a fixed stop as a display result corresponding to the determination result of the big hit determination. The special symbols are classified into a jackpot symbol (display result of a jackpot) capable of recognizing a jackpot, and an outlier symbol (display result of an assistant) capable of recognizing an outlier.

遊技盤YBには、例えばキャラクタや文字列などの画像(静止画及び動画)を表示可能に構成された画像表示部GHを有する演出表示装置17が配設されている。演出表示装置17の画像表示部GHは、例えば液晶ディスプレイ型の表示部である。演出表示装置17は、画像を表示して所定の報知(以下、表示報知と示す)や所定の演出(以下、表示演出と示す)を行うようになっている。また、演出表示装置17は、特別図柄変動ゲームに伴わせる表示演出の1つとして、複数種類の飾り図柄を複数の図柄列(本実施形態では3列)で変動させて図柄組み合わせ(表示結果)を表示する飾り図柄変動ゲームを実行可能である。   On the game board YB, for example, an effect display device 17 having an image display unit GH configured to be able to display images (still images and moving images) such as characters and character strings is disposed. The image display unit GH of the effect display device 17 is, for example, a liquid crystal display type display unit. The effect display device 17 displays an image and performs predetermined notification (hereinafter, referred to as display notification) and predetermined effect (hereinafter, referred to as display effect). Further, the effect display device 17 changes a plurality of types of decorative symbols in a plurality of symbol rows (three rows in this embodiment) as one of display effects to be accompanied by the special symbol variation game, and symbol combinations (display results) It is possible to execute a decorative symbol variation game displaying.

飾り図柄変動ゲームでは、特別図柄変動ゲームの表示結果に応じた表示結果が表示される。具体的に言えば、特別図柄変動ゲームで大当り図柄が確定停止表示された場合には、大当りの図柄組み合わせ(大当りの表示結果)が確定停止表示される。また、特別図柄変動ゲームではずれ図柄が確定停止表示される場合には、はずれの図柄組み合わせ(はずれの表示結果)が確定停止表示される。   In the decorative symbol variation game, a display result according to the display result of the special symbol variation game is displayed. Specifically, when the big hit symbol is determined and stopped in the special symbol variation game, the big hit symbol combination (display result of the big hit) is displayed and stopped. Further, in the special symbol variation game, when the shifted symbol is determined and displayed in a fixed manner, the symbol combination (display result of removal) of the discolored region is displayed in a determined manner.

遊技盤YBにおいて演出表示装置17の下方には、遊技球が入球可能な第1始動口18を有する第1始動ユニット19が配設されている。第1始動ユニット19において第1始動口18の奥方には、入球した遊技球を検出する第1始動口センサSE1(図2に示す)が設けられている。本実施形態では、遊技球が第1始動口センサSE1で検出されることにより、特別図柄変動ゲームの始動条件が成立し得る。また、遊技球が第1始動口センサSE1で検出されることにより、賞球としての遊技球の払出条件が成立する。   Below the effect display device 17 in the gaming board YB, a first starting unit 19 having a first starting opening 18 through which game balls can enter is disposed. A first starting opening sensor SE1 (shown in FIG. 2) for detecting the entered gaming ball is provided at the back of the first starting opening 18 in the first starting unit 19. In the present embodiment, the starting condition of the special symbol variation game can be established by detecting the gaming ball with the first starting opening sensor SE1. Further, the game ball is detected by the first starting opening sensor SE1, whereby the payout condition of the game ball as a winning ball is established.

また、遊技盤YBにおいて演出表示装置17の右方には、遊技球が入球可能な第2始動口20を有する第2始動ユニット21が配設されている。第2始動ユニット21は、普通電動役物アクチュエータA1(図2に示す)の作動により開閉動作を行う開閉羽根22を有している。開閉羽根22は、遊技球が第2始動口20に入球容易な開状態、及び遊技球が第2始動口20に入球困難な閉状態に動作可能である。また、第2始動ユニット21において第2始動口20の奥方には、入球した遊技球を検出する第2始動口センサSE2(図2に示す)が設けられている。本実施形態では、遊技球が第2始動口センサSE2で検出されることにより、特別図柄変動ゲームの始動条件が成立し得る。また、遊技球が第1始動口センサSE1で検出されることにより、賞球としての遊技球の払出条件が成立する。   Further, on the right side of the effect display device 17 in the game board YB, a second start unit 21 having a second start port 20 capable of entering a game ball is disposed. The second starting unit 21 has an opening and closing blade 22 that opens and closes by the operation of a normal motorized combination actuator A1 (shown in FIG. 2). The open / close blades 22 are operable in an open state in which the game ball can easily enter the second start opening 20 and in a closed state in which the game ball can not easily enter the second start opening 20. Further, in the second starting unit 21, a second starting opening sensor SE2 (shown in FIG. 2) for detecting the entered gaming ball is provided at the back of the second starting opening 20. In the present embodiment, the starting condition of the special symbol variation game can be established by detecting the gaming ball with the second starting opening sensor SE2. Further, the game ball is detected by the first starting opening sensor SE1, whereby the payout condition of the game ball as a winning ball is established.

遊技盤YBにおいて第2始動ユニット21の下方には、遊技球が入球可能な大入賞口23を備えた大入賞口ユニット24が配設されている。大入賞口ユニット24は、大入賞口アクチュエータA2(図2に示す)の作動により開閉動作を行う大入賞口扉25を有している。大入賞口ユニット24では、大入賞口扉25が開放動作を行うと、大入賞口ユニット24に設けられた大入賞口23が開放され、大入賞口ユニット24内への遊技球の入球が可能となる。また、大入賞口ユニット24において大入賞口23の奥方には、入球した遊技球を検出するカウントセンサSE3(図2に示す)が設けられている。本実施形態では、遊技球がカウントセンサSE3で検出されることにより、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件が成立する。   Below the second starting unit 21 in the game board YB, a big winning opening unit 24 provided with a big winning opening 23 capable of entering game balls is disposed. The special winning opening unit 24 has a special winning opening door 25 that opens and closes by the operation of the special winning opening actuator A2 (shown in FIG. 2). In the special winning opening unit 24, when the special winning opening door 25 performs an opening operation, the special winning opening 23 provided in the special winning opening unit 24 is opened, and the game ball enters the special winning opening unit 24. It becomes possible. Further, a count sensor SE3 (shown in FIG. 2) for detecting the entered game ball is provided at the back of the special winning opening 23 in the special winning opening unit 24. In the present embodiment, the game ball is detected by the count sensor SE3, whereby the payout condition of the game ball as a predetermined number of winning balls is established.

本実施形態では、大当り判定において大当りと判定された場合、大当り図柄が確定停止表示される特別図柄変動ゲームの終了後に大当り遊技が付与される。大当り遊技では、大入賞口23が開放され、大入賞口ユニット24内への遊技球の入球が許容される。このため、大当り遊技中、遊技者は、賞球の払出条件を成立させるチャンスを得ることができる。   In the present embodiment, when it is determined that the big hit in the big hit determination, the big hit game is awarded after the end of the special symbol variation game in which the big hit symbol is displayed and stopped. In the big hit game, the big winning opening 23 is opened, and entry of the gaming ball into the big winning opening unit 24 is permitted. Therefore, during the big hit game, the player can obtain a chance to establish the payout condition of the winning balls.

遊技盤YBには、複数の発光部によって構成された保留表示装置26が配設されている。保留表示装置26では、始動条件が成立したが未だ実行されていない保留中の特別図柄変動ゲームの回数が表示される。以下の説明では、保留中の特別図柄変動ゲームの回数を特別図柄保留数と示す。   On the game board YB, a hold display device 26 composed of a plurality of light emitting units is disposed. The hold display device 26 displays the number of pending special symbol variation games whose start condition is satisfied but has not been executed yet. In the following description, the number of special symbol variation games pending is indicated as the number of special symbol pending.

遊技盤YBには、複数の発光部によって構成された普通図柄表示装置27が配設されている。普通図柄表示装置27は、普通図柄を変動させて行う普通図柄変動ゲームを実行可能である。普通図柄は、普通当りか否かの内部判定(普通当り判定)の結果を示す報知用の図柄である。普通図柄変動ゲームでは、普通当り判定の判定結果に応じた表示結果として普通図柄が確定停止表示される。普通図柄は、普通当りを認識し得る普通当り図柄と、普通はずれを認識し得る普通はずれ図柄とに分類される。   In the game board YB, a normal symbol display device 27 configured of a plurality of light emitting units is disposed. The normal symbol display device 27 can execute a normal symbol variation game performed by changing a normal symbol. The normal symbol is a notification symbol indicating the result of the internal determination (ordinary hit determination) as to whether or not it is a normal hit. In the normal symbol variation game, the normal symbol is displayed as a fixed stop as a display result according to the determination result of the normal hit determination. The normal symbols are classified into a normal hit symbol which can recognize a normal hit and a normal offset symbol which can recognize a normal offset.

本実施形態では、普通当り判定の判定結果が肯定の場合、普通図柄変動ゲームにて普通当り図柄が確定停止表示された後に普通当り遊技が生起される。普通当り遊技では、開閉羽根22が開状態となり、第2始動ユニット21の第2始動口20へ遊技球を入球させ易くなる。このため、普通当り遊技中、遊技者は、特別図柄変動ゲームの始動条件と賞球の払出条件とを成立させ易くなる。   In the present embodiment, when the determination result of the normal hit determination is affirmative, the normal hit game is generated after the normal hit symbol is determined and stopped and displayed in the normal symbol variation game. In the normal hit game, the opening and closing blade 22 is in the open state, and it becomes easy to make the game ball enter the second starting opening 20 of the second starting unit 21. Therefore, during the normal hit game, the player can easily establish the start condition of the special symbol variation game and the payout condition of the winning balls.

遊技盤YBにおいて演出表示装置17の右方には、作動ゲート28が配設されている。作動ゲート28には、入球(通過)した遊技球を検出するゲートセンサSE4(図2に示す)が設けられている。本実施形態では、作動ゲート28へ入球した遊技球がゲートセンサSE4で検出されることにより、普通図柄変動ゲームの始動条件が成立し得る。   On the right side of the effect display device 17 in the game board YB, an operation gate 28 is disposed. The operation gate 28 is provided with a gate sensor SE4 (shown in FIG. 2) that detects the game ball that has entered (passed). In the present embodiment, when the game ball entering the operation gate 28 is detected by the gate sensor SE4, the start condition of the normal symbol variation game can be established.

遊技盤YBにおいて大入賞口ユニット24の近傍には、磁気を検出する検出手段としての磁気検出センサJSが配設されている。磁気検出センサJSは、磁気を検出できればどのようなセンサであってもよく、例えばコイル式のセンサや磁気インピーダンス素子を用いたセンサを採用できる。また、遊技盤YBにおいて第2始動ユニット21の近傍には、電波を検出する検出手段としての電波検出センサDSが配設されている。電波検出センサDSは、パチンコ遊技機10に所定の周波数帯の電波が照射されていることを検出できればどのようなセンサであってもよく、例えば誘導磁界検出センサを採用できる。   In the vicinity of the special winning opening unit 24 in the game board YB, a magnetic detection sensor JS as detection means for detecting magnetism is disposed. The magnetic detection sensor JS may be any sensor as long as it can detect magnetism. For example, a coil type sensor or a sensor using a magnetic impedance element can be adopted. Further, in the vicinity of the second starting unit 21 in the game board YB, a radio wave detection sensor DS as a detection means for detecting a radio wave is disposed. The radio wave detection sensor DS may be any sensor as long as it can detect that the pachinko gaming machine 10 is irradiated with a radio wave of a predetermined frequency band. For example, an induced magnetic field detection sensor can be adopted.

次に、本実施形態のパチンコ遊技機10の制御構成について説明する。
中枠12の裏側(即ち、パチンコ遊技機10の機裏側)には、主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機10における遊技などに関する処理を実行するとともに、該処理の結果に応じて各種の制御信号(制御コマンド)を出力する。また、中枠12の裏側には、副制御基板31が装着されている。副制御基板31は、主制御基板30に接続されており、主制御基板30が出力した制御信号に基づき演出の実行などに関する処理を実行する。即ち、副制御基板31は、演出表示装置17の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)、装飾ランプLA1,LA2の発光態様、及びスピーカSPの音声出力態様を制御する。また、中枠12の裏側には、払出制御基板32が装着されている。払出制御基板32は、主制御基板30に接続されており、主制御基板30が出力した制御信号に基づいて、払出装置HSによる遊技球の払出動作(払出しの開始及び停止)を制御する。
Next, a control configuration of the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment will be described.
A main control board 30 is mounted on the back side of the middle frame 12 (i.e., the back side of the pachinko gaming machine 10). The main control board 30 executes a process related to a game or the like in the pachinko gaming machine 10, and outputs various control signals (control commands) in accordance with the result of the process. Further, on the back side of the middle frame 12, a sub control board 31 is mounted. The sub control board 31 is connected to the main control board 30, and executes processing relating to the execution of effects based on the control signal output from the main control board 30. That is, the sub control board 31 controls the display mode (display images such as symbols, background, characters, etc.) of the effect display device 17, the light emission mode of the decorative lamps LA1 and LA2, and the sound output mode of the speaker SP. In addition, on the back side of the middle frame 12, a payout control board 32 is mounted. The payout control board 32 is connected to the main control board 30, and controls the payout operation (payment start and stop) of the gaming ball by the payout device HS based on the control signal output from the main control board 30.

以下、主制御基板30、副制御基板31、及び払出制御基板32について、その具体的な構成を説明する。
最初に、主制御基板30について説明する。
The specific configurations of the main control board 30, the sub control board 31, and the payout control board 32 will be described below.
First, the main control board 30 will be described.

図2に示すように、主制御基板30は、主制御用CPU30a、主制御用ROM30b、及び主制御用RAM30cを有する。主制御用CPU30aには、主制御用ROM30b、及び主制御用RAM30cが接続されている。また、主制御用CPU30aには、特別図柄表示装置16、保留表示装置26、普通図柄表示装置27、及び各アクチュエータA1,A2が接続されている。   As shown in FIG. 2, the main control board 30 has a main control CPU 30a, a main control ROM 30b, and a main control RAM 30c. A main control ROM 30b and a main control RAM 30c are connected to the main control CPU 30a. Further, a special symbol display device 16, a hold display device 26, a normal symbol display device 27, and actuators A1 and A2 are connected to the main control CPU 30a.

主制御基板30には、パチンコ遊技機10の内部に設けられた図示しない補助用電源(例えばキャパシタ)が接続されている。本実施形態のパチンコ遊技機10は、電源断が発生しても、補助用電源から主制御基板30へ電源を供給することにより、主制御基板30におけるバックアップ情報(例えば、主制御用RAM30cの記憶内容)を記憶保持可能に構成されている。   An auxiliary power supply (for example, a capacitor) (not shown) provided inside the pachinko gaming machine 10 is connected to the main control board 30. The pachinko gaming machine 10 of the present embodiment supplies power to the main control board 30 from the auxiliary power supply even when power is cut off, whereby backup information (for example, storage of the main control RAM 30 c) is performed on the main control board 30. Content) can be stored.

主制御用CPU30aには、センサSE1〜SE4が接続されている。センサSE1〜SE4は、入球口から入球した遊技球を検出すると、該検出結果に基づいて、遊技球が検出されたことを特定可能な入球信号を主制御用CPU30aに対して出力する。   Sensors SE1 to SE4 are connected to the main control CPU 30a. When the sensors SE1 to SE4 detect the game ball entered from the ball entrance, the sensors SE1 to SE output a ball entry signal capable of specifying that the game ball is detected, to the main control CPU 30a based on the detection result. .

主制御用CPU30aには、図示しないRAMクリアスイッチ回路を介してRAMクリアスイッチRSが接続されている。RAMクリアスイッチRSは、該RAMクリアスイッチRSが操作(押下)されていることを検出すると、RAMクリアスイッチRSが操作されていることを特定可能な検出信号としてのRAMクリア信号を、RAMクリアスイッチ回路を介して主制御用CPU30aに対して出力する。   A RAM clear switch RS is connected to the main control CPU 30a via a RAM clear switch circuit (not shown). When the RAM clear switch RS detects that the RAM clear switch RS is operated (pressed), the RAM clear switch as a detection signal capable of specifying that the RAM clear switch RS is operated is a RAM clear switch It outputs to the main control CPU 30a through the circuit.

RAMクリアスイッチRSは、主制御基板30内で記憶保持されているバックアップ情報を、電源投入時にクリア(消去)するために操作されるスイッチである。本実施形態のRAMクリアスイッチRSは、中枠12の裏側に配設されている。このため、RAMクリアスイッチRSは、例えば遊技店の店員などの管理者が適正な鍵を用いて施錠装置SSを操作し、中枠12を開放しなければ、原則として操作することができない。   The RAM clear switch RS is a switch operated to clear (erase) the backup information stored and held in the main control board 30 when the power is turned on. The RAM clear switch RS of the present embodiment is disposed on the back side of the middle frame 12. For this reason, the RAM clear switch RS can not be operated in principle unless an administrator such as a salesclerk of a game arcade operates the locking device SS using an appropriate key to open the middle frame 12.

主制御用CPU30aには、磁気検出センサJSが接続されている。磁気検出センサJSは、所定の強さ以上の磁気を検出すると、該検出結果に基づいて、所定の強さ以上の磁気が検出されたことを特定可能な検出信号としての磁気検出信号を主制御用CPU30aに対して出力する。   A magnetic detection sensor JS is connected to the main control CPU 30a. When the magnetism detection sensor JS detects magnetism of a predetermined strength or more, based on the detection result, main control of the magnetism detection signal as a detection signal capable of identifying that the magnetism of a predetermined strength or more is detected. Output to the CPU 30a.

主制御用CPU30aには、電波検出センサDSが接続されている。電波検出センサDSは、所定の周波数帯の電波を検出すると、該検出結果に基づいて、所定の周波数帯の電波が検出されたことを特定可能な検出信号としての電波検出信号を主制御用CPU30aに対して出力する。ここで、所定の周波数帯の電波は、例えば各種センサSE1〜SE4などに悪影響を及ぼす虞のある周波数帯である。   A radio wave detection sensor DS is connected to the main control CPU 30a. When the radio wave detection sensor DS detects a radio wave in a predetermined frequency band, the radio wave detection signal as a detection signal capable of specifying that the radio wave in the predetermined frequency band is detected based on the detection result is used as the main control CPU 30a. Output to Here, radio waves in a predetermined frequency band are, for example, frequency bands that may adversely affect various sensors SE1 to SE4.

主制御用CPU30aには、開放検出センサKSが接続されている。開放検出センサKSは、中枠12が開放していること、及び前枠13が開放していることを検出すると、該検出結果に基づいて、中枠12が開放していること、又は前枠13が開放していることを特定可能な検出信号としての開放検出信号を主制御用CPU30aに対して出力する。また、主制御用CPU30aには、満杯検出センサMSが接続されている。満杯検出センサMSは、下皿15が満杯になっていることを検出すると、該検出結果に基づいて、下皿15が満杯になっていることを特定可能な検出信号としての満杯検出信号を主制御用CPU30aに対して出力する。   An open detection sensor KS is connected to the main control CPU 30a. When the open detection sensor KS detects that the middle frame 12 is open and that the front frame 13 is open, the middle frame 12 is opened based on the detection result, or the front frame An open detection signal is output to the main control CPU 30a as a detection signal that can specify that the switch 13 is open. Further, a fullness detection sensor MS is connected to the main control CPU 30a. When the fullness detection sensor MS detects that the lower tray 15 is full, the fullness detection signal serving as a detection signal that can identify that the lower tray 15 is full is mainly used based on the detection result. It outputs to CPU30a for control.

また、主制御用CPU30aには、パチンコ遊技機の状態に応じた各種の外部信号を出力するための外部端子板34が接続されている。外部端子板34には、例えば遊技情報報知装置YHといった外部装置の入力端子と配線接続が可能な出力端子が1又は複数備えられている。   Further, an external terminal board 34 for outputting various external signals according to the state of the pachinko gaming machine is connected to the main control CPU 30a. The external terminal board 34 is provided with one or more output terminals which can be connected to the input terminals of an external device such as the game information notification device YH, for example.

主制御用ROM30bには、主制御用CPU30aが遊技に関する処理を実行するためのメイン制御プログラムが記憶されている。また、主制御用ROM30bには、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、特別図柄の変動表示が開始されてから特別図柄が確定停止表示されるまでの間の演出のベースとなるパターンを示すものである。本実施形態における変動パターンは、特別図柄の変動表示が開始されてから特別図柄が確定停止表示されるまでの変動時間(演出時間)を特定できる。   The main control ROM 30b stores a main control program for the main control CPU 30a to execute processing related to a game. In addition, the main control ROM 30b stores a plurality of types of fluctuation patterns. The variation pattern indicates a pattern that is the basis of the effect from the start of the variation display of the special symbol to the final display of the special symbol. The fluctuation pattern in the present embodiment can specify a fluctuation time (rendering time) from when the fluctuation display of the special symbol is started to when the special symbol is determined and stopped.

本実施形態の変動パターンは、大当り変動用の変動パターンと、はずれ変動用の変動パターンと、に分類可能である。大当り変動は、大当り判定において大当りと判定された場合に行われる変動であって、特別図柄変動ゲームにおいて変動パターンに定める変動時間の経過時に特別図柄の大当り図柄を確定停止表示させる変動である。はずれ変動は、大当り判定においてはずれと判定された場合に行われる変動であって、特別図柄変動ゲームにおいて変動パターンに定める変動時間の経過時に特別図柄のはずれ図柄を確定停止表示させる変動である。   The fluctuation patterns of the present embodiment can be classified into a fluctuation pattern for the big hit fluctuation and a fluctuation pattern for the outlier fluctuation. The jackpot fluctuation is a fluctuation that is performed when it is determined to be a jackpot in the jackpot determination, and is a fluctuation that causes the jackpot symbol of the special symbol to be determined and stopped when the fluctuation time determined in the fluctuation pattern elapses in the special symbol fluctuation game. Outlying fluctuation is a fluctuation that is performed when it is determined to be outliers in the big hit determination, and is a fluctuation that causes the special symbol of the outlying symbol to be determined and stopped when the fluctuation time determined in the fluctuation pattern in the special symbol fluctuation game is over.

また、主制御用ROM30bには、各種の判定値が記憶されている。例えば、主制御用ROM30bには、大当り判定に用いられる大当り判定値や、リーチ演出の実行を許容するか否かのリーチ判定に用いられるリーチ判定値、普通当り判定に用いられる普通当り判定値などが記憶されている。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ等)が記憶される。   Further, various determination values are stored in the main control ROM 30b. For example, in the main control ROM 30b, a big hit determination value used for a big hit determination, a reach determination value used for a reach determination whether to allow execution of reach effect, a normal hit determination value used for a normal hit determination, etc. Is stored. The main control RAM 30c also stores various information (random number value, timer value, flag, etc.) that can be appropriately rewritten during operation of the pachinko gaming machine 10.

また、主制御基板30では、各種の抽選処理に用いられる乱数が生成される。この乱数は、例えば、クロック信号を入力する毎に値を更新する乱数生成回路を備えることにより、ハードウェア乱数として生成したり、主制御用CPU30aが所定の制御周期毎に値を更新する乱数更新処理を実行することにより、ソフトウェア乱数として生成したりできる。主制御基板30で生成される乱数には、例えば、大当り判定用乱数、特別図柄振分用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン振分用乱数、及び普通当り判定用乱数などがある。大当り判定用乱数は、大当り判定に用いる乱数である。特別図柄振分用乱数は、特別図柄を決定する際に用いる乱数である。リーチ判定用乱数は、リーチ判定に用いる乱数である。変動パターン振分用乱数は、変動パターンの振分けに用いる乱数である。普通当り判定用乱数は、普通当り判定に用いる乱数である。   Further, in the main control board 30, random numbers used for various lottery processes are generated. This random number is generated as a hardware random number, for example, by providing a random number generation circuit that updates the value each time a clock signal is input, or the random number update in which the main control CPU 30a updates the value every predetermined control cycle. By executing the process, it can be generated as a software random number. The random numbers generated by the main control board 30 include, for example, a jackpot determination random number, a special symbol distribution random number, a reach determination random number, a variation pattern distribution random number, and a normal hit determination random number. The jackpot determination random number is a random number used for the jackpot determination. The special symbol distribution random number is a random number used when determining the special symbol. The reach determination random number is a random number used for reach determination. The fluctuation pattern distribution random number is a random number used for distribution of fluctuation patterns. The normal hit determination random number is a random number used for the normal hit determination.

次に、副制御基板31について説明する。
副制御基板31は、副制御用CPU31a、副制御用ROM31b、及び副制御用RAM31cを有する。副制御用CPU31aには、副制御用ROM31b及び副制御用RAM31cが接続されている。また、副制御用CPU31aには、演出表示装置17、装飾ランプLA1,LA2、及びスピーカSPが接続されている。
Next, the sub control board 31 will be described.
The sub control board 31 has a sub control CPU 31a, a sub control ROM 31b, and a sub control RAM 31c. The sub control ROM 31 b and the sub control RAM 31 c are connected to the sub control CPU 31 a. Further, the effect display device 17, the decoration lamps LA1, LA2, and the speaker SP are connected to the sub control CPU 31a.

副制御用CPU31aには、操作ボタンBT1,BT2が接続されている。操作ボタンBT1は、該操作ボタンBT1が操作されたことを検出すると、該検出結果に基づいて、操作ボタンBT1が操作されたことを特定可能な第1操作信号を副制御用CPU31aに対して出力する。また、操作ボタンBT2は、該操作ボタンBT2が操作されたことを検出すると、該検出結果に基づいて、操作ボタンBT2が操作されたことを特定可能な第2操作信号を副制御用CPU31aに対して出力する。   Operation buttons BT1 and BT2 are connected to the sub control CPU 31a. When the operation button BT1 detects that the operation button BT1 has been operated, it outputs a first operation signal capable of identifying that the operation button BT1 has been operated to the sub control CPU 31a based on the detection result. Do. Further, when the operation button BT2 detects that the operation button BT2 has been operated, a second operation signal capable of specifying that the operation button BT2 has been operated is sent to the sub control CPU 31a based on the detection result. Output.

また、副制御用CPU31aには、音量設定ツマミOTが接続されている。音量設定ツマミOTは、音声演出としてスピーカSPから出力する音声の最大音量を所定の範囲内で設定できるように構成されている。本実施形態の音量設定ツマミOTは、例えば複数段階で最大音量を変更可能に構成された設定器であってもよく、最大音量を連続的に変更可能に構成された設定器であってもよい。本実施形態の音量設定ツマミOTは、中枠12の裏側に配設されている。このため、音量設定ツマミOTは、例えば遊技店の店員などの管理者が適正な鍵を用いて施錠装置SSを操作し、中枠12を開放しなければ、原則として操作することができない。音量設定ツマミOTは、強度設定手段に相当する。   Further, a volume setting knob OT is connected to the sub control CPU 31a. The volume setting knob OT is configured to be able to set the maximum volume of the sound output from the speaker SP as a sound effect within a predetermined range. The volume setting knob OT of this embodiment may be, for example, a setting device configured to be able to change the maximum volume in a plurality of steps, or may be a setting device configured to be able to continuously change the maximum volume. . The volume setting knob OT of this embodiment is disposed on the back side of the middle frame 12. For this reason, the volume setting knob OT can not be operated in principle unless an administrator such as a salesclerk of a game arcade operates the locking device SS using an appropriate key and opens the middle frame 12, for example. The volume setting knob OT corresponds to the intensity setting means.

副制御用ROM31bには、副制御用CPU31aが演出の実行などに関する処理を実行するための演出制御プログラムが記憶されている。また、副制御用ROM31bには、各種の表示パターンや表示データ(飾り図柄、背景、文字、キャラクタなどを模した各種の画像データ)、各種の音声パターンや音声データ(楽曲、効果音などの音声データ)、及び各種の発光パターンや発光データが記憶されている。また、副制御用RAM31cには、パチンコ遊技機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ等)が記憶される。   The sub control ROM 31 b stores a rendering control program for the sub control CPU 31 a to execute processing relating to execution of rendering and the like. In addition, in the sub control ROM 31b, various display patterns and display data (various image data imitating decorative patterns, backgrounds, characters, characters, etc.), various audio patterns and audio data (music such as music, sound effects, etc.) Data) and various light emission patterns and light emission data are stored. The sub control RAM 31 c stores various information (random number value, timer value, flag, etc.) which can be appropriately rewritten during operation of the pachinko gaming machine 10.

次に、払出制御基板32について説明する。
払出制御基板32には、払出装置HSが接続されている。また、払出制御基板32には、前述した玉貸しボタン及びカードユニットCUが接続されている。玉貸しボタンは、該玉貸しボタンが操作(押下)されていることを検出すると、玉貸しボタンが操作されていることを特定可能な玉貸し信号を払出装置HSに出力する。そして、払出制御基板32は、主制御基板30が出力した制御信号(制御コマンド)、又は玉貸し信号の入力に基づいて払出装置HSを制御し、賞球又は貸し玉としての遊技球を払出させる。
Next, the payout control board 32 will be described.
The payout control board 32 is connected to the payout device HS. Further, the above-mentioned ball lending button and card unit CU are connected to the payout control board 32. When the ball lending button detects that the ball lending button is operated (pressed), it outputs a ball lending signal capable of specifying that the ball lending button is operated to the payout device HS. Then, the payout control board 32 controls the payout device HS based on the control signal (control command) output from the main control board 30 or the input of the ball lending signal to pay out the gaming ball as a prize ball or a lending ball. .

以下、主制御基板30の主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する各種処理について説明する。
まず、特別図柄入力処理について説明する。主制御用CPU30aは、所定の制御周期毎に特別図柄入力処理を実行する。
Hereinafter, various processes executed by the main control CPU 30a of the main control board 30 based on the main control program will be described.
First, special symbol input processing will be described. The main control CPU 30a executes special symbol input processing every predetermined control cycle.

主制御用CPU30aは、第1始動口18及び第2始動口20のうち何れかに遊技球が入球したか否かを判定する。即ち、主制御用CPU30aは、各始動口センサSE1,SE2から入球信号を入力したか否かを判定する。この判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。一方、この判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに記憶されている特別図柄保留数が上限数(本実施形態では4)未満であるか否かを判定する。特別図柄保留数が上限数未満でない場合、即ち上限数に達している場合、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。一方、特別図柄保留数が上限数未満である場合、主制御用CPU30aは、特別図柄保留数に1加算し、特別図柄保留数を書き換える。このとき、主制御用CPU30aは、1加算後の特別図柄保留数を表示するように保留表示装置26を制御する。   The main control CPU 30a determines whether or not the game ball has entered either of the first starting opening 18 and the second starting opening 20. That is, the main control CPU 30a determines whether or not the ball entry signal has been input from each of the starting opening sensors SE1, SE2. If the determination result is negative, the main control CPU 30a ends the special symbol input process. On the other hand, if the determination result is affirmative, the main control CPU 30a determines whether the number of special symbol holdings stored in the main control RAM 30c is less than the upper limit number (4 in the present embodiment). When the number of special symbol reservations is not less than the upper limit number, that is, when the upper limit number is reached, the main control CPU 30a ends the special symbol input process. On the other hand, when the special symbol holding number is less than the upper limit number, the main control CPU 30a adds 1 to the special symbol holding number and rewrites the special symbol holding number. At this time, the main control CPU 30a controls the hold display device 26 so as to display the number of special symbols held after one addition.

続いて、主制御用CPU30aは、主制御基板30で生成している各種乱数の値を取得するとともに、該取得した各種乱数の値を特定可能である乱数情報を主制御用RAM30cに記憶させる。乱数情報は、取得した乱数の値によって構成されていてもよいし、乱数の値を、当該値を特定可能な他の情報に変換して構成されていてもよい。また、主制御用CPU30aは、乱数情報を記憶させる場合、乱数の値の取得契機となった遊技球の入球順序(情報の記憶順序)と、先に入球した遊技球の入球順序(情報の記憶順序)とが特定可能なように主制御用RAM30cに記憶させる。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。   Subsequently, the main control CPU 30a acquires values of various random numbers generated by the main control board 30, and stores random number information capable of specifying the acquired values of various random numbers in the main control RAM 30c. The random number information may be configured by the value of the acquired random number, or may be configured by converting the value of the random number into other information that can specify the value. Further, when storing the random number information, the main control CPU 30a enters the ball entry sequence (information storage sequence) of the gaming ball that triggered the acquisition of the random number value and the ball entry sequence of the game ball entered earlier ( It is stored in the main control RAM 30c so as to be able to specify the information storage order). Thereafter, the main control CPU 30a ends the special symbol input process.

次に、特別図柄開始処理について説明する。主制御用CPU30aは、所定の制御周期毎に特別図柄開始処理を実行する。
主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームの実行条件が成立しているか否かを判定する。具体的に、主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームの実行中ではなく、且つ大当り遊技中ではない場合に特別図柄変動ゲームの実行条件が成立していると判定する一方で、特別図柄変動ゲームの実行中、又は大当り遊技中である場合に特別図柄変動ゲームの実行条件が成立していないと判定する。特別図柄変動ゲームの実行条件が成立していないと判定した場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
Next, special symbol start processing will be described. The main control CPU 30a executes the special symbol start process every predetermined control cycle.
The main control CPU 30a determines whether or not the execution condition of the special symbol variation game is established. Specifically, the main control CPU 30a determines that the execution condition of the special symbol variation game is established when the special symbol variation game is not being executed and the big hit is not in progress, while the special symbol variation game is It is determined that the execution condition of the special symbol variation game is not established during the execution of or the big hit game. When it is determined that the execution condition of the special symbol variation game is not established, the main control CPU 30a ends the special symbol start process.

一方、特別図柄変動ゲームの実行条件が成立していると判定した場合、主制御用CPU30aは、特別図柄保留数を読み出し、該特別図柄保留数が0(零)よりも大きいか否かを判定する。特別図柄保留数が0(零)の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。一方、特別図柄保留数が1以上の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄保留数を1減算し、特別図柄保留数を書き換える。このとき、主制御用CPU30aは、1減算後の特別図柄保留数を表示するように保留表示装置26を制御する。   On the other hand, when it is determined that the execution condition of the special symbol variation game is established, the main control CPU 30a reads the special symbol holding number and determines whether the special symbol holding number is greater than 0 (zero). Do. When the number of special symbol reservations is 0 (zero), the main control CPU 30a ends the special symbol start process. On the other hand, when the number of special symbol holdings is one or more, the main control CPU 30a subtracts one from the number of special symbols holdings and rewrites the number of special symbols holdings. At this time, the main control CPU 30a controls the hold display device 26 to display the number of special symbols held after one subtraction.

次に、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに記憶されている乱数情報のうち、最先に記憶された乱数情報を取得する。このとき、主制御用CPU30aは、最先に記憶された乱数情報をクリアする。次に、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される大当り判定用乱数の値と大当り判定値とを比較し、大当り判定を行う。   Next, the main control CPU 30a acquires the first stored random number information among the random number information stored in the main control RAM 30c. At this time, the main control CPU 30a clears the random number information stored first. Next, the main control CPU 30a compares the value of the jackpot determination random number specified from the acquired random number information with the jackpot determination value to perform a jackpot determination.

大当り判定において大当りと判定された場合、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される特別図柄振分用乱数の値に基づき、特別図柄による大当り図柄の中から特別図柄表示装置16にて確定停止表示させる最終停止図柄を決定する。次に、主制御用CPU30aは、決定した最終停止図柄と、取得した乱数情報から特定される変動パターン振分用乱数の値とに基づき、大当り変動用の変動パターンの中から1つの変動パターンを決定する。   When it is determined that the big hit in the big hit determination, the main control CPU 30a is a special symbol display device 16 out of the big hit symbol by the special symbol based on the value of the random number for special symbol distribution specified from the acquired random number information Determine the final stop symbol to be displayed as a fixed stop. Next, the main control CPU 30a selects one fluctuation pattern from among the fluctuation patterns for the big hit fluctuation based on the determined final stop symbol and the value of the fluctuation pattern distribution random number specified from the acquired random number information. decide.

一方、大当り判定において大当りと判定されなかった(はずれと判定された)場合、主制御用CPU30aは、リーチ判定を行う。そして、リーチ判定を肯定判定した場合、主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置16にて確定停止表示させる最終停止図柄としてはずれ図柄を決定する。次に、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される変動パターン振分用乱数の値に基づき、リーチ判定を肯定判定した場合に決定可能なはずれ変動用の変動パターンの中から1つの変動パターンを決定する。   On the other hand, when it is not determined to be a big hit in the big hit determination (it is determined to be a loss), the main control CPU 30a performs a reach determination. Then, when the reach determination is positively determined, the main control CPU 30a determines a left symbol as a final stop symbol to be displayed on the special symbol display device 16 as a finalized stop display. Next, based on the value of the random number for fluctuation pattern distribution specified from the acquired random number information, the main control CPU 30a selects one of the fluctuation patterns for out-of-out fluctuation that can be determined when the reach determination is positively determined. Determine the fluctuation pattern.

一方、リーチ判定を否定判定した場合、主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置16にて確定停止表示させる最終停止図柄としてはずれ図柄を決定する。次に、主制御用CPU30aは、取得した乱数情報から特定される変動パターン振分用乱数の値に基づき、リーチ判定を否定判定した場合に決定可能なはずれ変動用の変動パターンの中から1つの変動パターンを決定する。   On the other hand, when the reach determination is determined to be negative, the main control CPU 30a determines a lost symbol as a final stop symbol to be displayed as a fixed stop on the special symbol display device 16. Next, based on the value of the random number for fluctuation pattern allocation specified from the acquired random number information, the main control CPU 30a determines one of the fluctuation patterns for out-of-out fluctuation that can be determined when the reach determination is negatively determined. Determine the fluctuation pattern.

そして、主制御用CPU30aは、変動パターンを決定すると、主制御用CPU30aは、副制御基板31に対し、所定の制御コマンドを生成し、所定のタイミングで出力する等、特別図柄変動ゲームにかかわる各種処理を実行する。主制御用CPU30aは、変動パターンを指示するとともに飾り図柄変動ゲームの開始を指示する変動パターン指定コマンドを最初に出力する。同時に、主制御用CPU30aは、特別図柄の変動表示を開始させるように特別図柄表示装置16の表示内容を制御する。また、同時に、主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームの変動時間の計測を開始する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄の最終停止図柄を指定する特別図柄指定コマンドを出力する。そして、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。   Then, when the main control CPU 30a determines the fluctuation pattern, the main control CPU 30a generates a predetermined control command to the sub control board 31, and outputs it at a predetermined timing, etc. Execute the process The main control CPU 30a first outputs a fluctuation pattern designation command instructing a fluctuation pattern and instructing the start of the decorative symbol fluctuation game. At the same time, the main control CPU 30a controls the display content of the special symbol display device 16 so as to start variable display of the special symbol. Also, at the same time, the main control CPU 30a starts measurement of the variation time of the special symbol variation game. Further, the main control CPU 30a outputs a special symbol designation command for specifying the final stop symbol of the special symbol. Then, the main control CPU 30a ends the special symbol start process.

その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理とは別の処理で、決定した変動パターンに定められている変動時間が経過したことを契機として、決定した最終停止図柄を確定停止表示させるように特別図柄表示装置16の表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、決定した変動パターンに定められている変動時間が経過したことを契機として、飾り図柄の変動停止を指示し、飾り図柄の図柄組み合わせを確定停止表示させるための全図柄停止コマンドを出力する。   After that, the main control CPU 30a is a process different from the special symbol start process, and causes the determined final stop symbol to be decidedly stopped and displayed when the variation time defined in the determined variation pattern has elapsed. The display content of the special symbol display device 16 is controlled. In addition, the main control CPU 30a instructs the variation stop of the decorative symbol upon the passage of the variation time defined in the determined variation pattern, and all symbols for displaying the symbol combination of the decorative symbol in a definite stop Output stop command.

次に、電源断処理について説明する。
主制御用CPU30aは、パチンコ遊技機10に供給される電源電圧が所定の電圧以下に降下したことを契機として電源断処理を実行する。電源断処理において、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに記憶保持されている各種制御情報を、バックアップ情報として主制御用RAM30c内の所定の記憶領域に記憶させる。その後、主制御用CPU30aは、パチンコ遊技機10に供給される電源電圧が下限電圧以下に降下すること、即ち電源断に伴って作動を停止する。主制御基板30では、電源断の発生後、前述した補助用電源から供給される電源によりバックアップ情報が記憶保持される。
Next, the power off process will be described.
The main control CPU 30a executes the power-off process triggered by the fact that the power supply voltage supplied to the pachinko gaming machine 10 falls below a predetermined voltage. In the power-off process, the main control CPU 30a stores various control information stored and held in the main control RAM 30c as backup information in a predetermined storage area in the main control RAM 30c. Thereafter, the main control CPU 30a stops the operation when the power supply voltage supplied to the pachinko gaming machine 10 falls below the lower limit voltage, that is, when the power is turned off. In the main control board 30, backup information is stored and held by the power supplied from the above-described auxiliary power supply after the occurrence of the power failure.

次に、電源投入処理について説明する。
主制御用CPU30aは、電源投入がなされると最初に電源投入処理を実行する。電源投入処理において、主制御用CPU30aは、電源投入時に必要な各種の処理を行う。続いて、主制御用CPU30aは、RAMクリアスイッチRSが操作されていることを示すRAMクリア信号を入力しているか否かを判定する。主制御用CPU30aは、RAMクリア信号を入力している場合、主制御用RAM30cに記憶されているバックアップ情報を消去(クリア)し、初期化時の処理を行う。以下の説明では、RAMクリアスイッチRSの操作に基づいてバックアップ情報を消去することをRAMクリアと示す。一方、主制御用CPU30aは、RAMクリア信号を入力していない場合、主制御用RAM30cに記憶されているバックアップ情報に基づき復電時の処理を行う。なお、主制御用CPU30aは、RAMクリアスイッチRSが操作されているか否かの判定を電源投入時にしか行わない。
Next, power on processing will be described.
When power is turned on, the main control CPU 30a first executes power on processing. In the power-on process, the main control CPU 30a performs various processes necessary at the time of power-on. Subsequently, the main control CPU 30a determines whether a RAM clear signal indicating that the RAM clear switch RS is operated is input. When the RAM clear signal is input, the main control CPU 30a erases (clears) the backup information stored in the main control RAM 30c, and performs processing at the time of initialization. In the following description, erasing backup information based on the operation of the RAM clear switch RS is referred to as RAM clear. On the other hand, when the RAM clear signal is not input, the main control CPU 30a performs a power recovery process based on the backup information stored in the main control RAM 30c. The main control CPU 30a determines whether or not the RAM clear switch RS is operated only when the power is turned on.

また、主制御用CPU30aは、RAMクリアを行うと、RAMクリアが行われたことを特定可能な情報としてのRAMクリア情報Fm1を主制御用RAM30cに記憶させる。主制御用CPU30aは、RAMクリア情報Fm1を主制御用RAM30cに記憶させるとタイマを設定してRAMクリアが行われてからの経過時間を測定し、該経過時間がRAMクリアの報知に関する上限時間(第2上限時間)に達すると、RAMクリア情報Fm1を消去する。本実施形態において、RAMクリアの報知に関する上限時間は、30秒に設定されている。   Also, when the RAM clear is performed, the main control CPU 30a stores the RAM clear information Fm1 as information that can specify that the RAM clear has been performed in the main control RAM 30c. When storing the RAM clear information Fm1 in the main control RAM 30c, the main control CPU 30a sets a timer to measure the elapsed time from when the RAM clear is performed, and the elapsed time is the upper limit time for notification of the RAM clear ( When the second upper limit time is reached, the RAM clear information Fm1 is erased. In the present embodiment, the upper limit time for notification of the RAM clear is set to 30 seconds.

次に、副制御基板31の副制御用CPU31aが、演出制御プログラムに基づき実行する各種処理について説明する。副制御用CPU31aは、主制御用CPU30aから所定の制御コマンドを所定のタイミングで入力すると、その制御コマンドに応じて各種処理を実行する。   Next, various processes executed by the sub control CPU 31a of the sub control board 31 based on the effect control program will be described. When the sub-control CPU 31a receives a predetermined control command from the main control CPU 30a at a predetermined timing, the sub-control CPU 31a executes various processes in accordance with the control command.

例えば、副制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドを入力すると、該特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄に基づき、飾り図柄変動ゲームにおいて確定停止表示させる図柄組み合わせを決定する。即ち、副制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄が大当り図柄である場合、大当りの図柄組み合わせを決定する。また、副制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄がはずれ図柄である場合、はずれの図柄組み合わせを決定する。   For example, when the special control symbol designation command is input, the sub-control CPU 31a determines a symbol combination to be displayed as a fixed stop in the decorative symbol variation game, based on the final stop symbol designated by the special symbol designation command. That is, when the final stop symbol designated by the special symbol designation command is the big hit symbol, the sub control CPU 31a determines the symbol combination of the big hit. Further, when the final stop symbol designated by the special symbol designation command is the off symbol, the sub control CPU 31a determines the symbol combination of the off.

そして、副制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、各列の飾り図柄の変動表示を開始させることにより、飾り図柄変動ゲームを開始するように演出表示装置17を制御する。また、副制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターンに基づいて、飾り図柄変動ゲームに伴わせる遊技演出(表示演出、音声演出、及び発光演出)の具体的な演出内容(演出パターン)を抽選などによって決定する。そして、副制御用CPU31aは、決定した演出内容による遊技演出が行われるように、演出表示装置17、スピーカSP、及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。その後、副制御用CPU31aは、全図柄停止コマンドを入力すると、飾り図柄変動ゲームを終了させるとともに、決定した図柄組み合わせを表示させる。   Then, when the sub-control CPU 31a inputs a variation pattern designation command, the sub-control CPU 31a controls the effect display device 17 to start the ornamental symbol variation game by starting the variation display of the ornamental symbols of each column. In addition, the sub control CPU 31a is based on the fluctuation pattern designated by the fluctuation pattern designation command, the specific effect contents (effects of display effect, sound effect, and light emission effect) to be accompanied by the decorative symbol fluctuation game Determine the pattern) by lottery or the like. Then, the sub control CPU 31a controls the effect display device 17, the speaker SP, and the decoration lamps LA1 and LA2 such that a game effect based on the determined effect content is performed. Thereafter, when the sub-control CPU 31a inputs the all symbol stop command, the decorative symbol variation game is ended and the determined symbol combination is displayed.

そして、本実施形態のパチンコ遊技機10は、エラー(異常状態)を検出できるように構成されている。最初に、本実施形態のパチンコ遊技機10において検出可能なエラーについて説明する。本実施形態のパチンコ遊技機10では、複数種類のエラーを検出可能である。以下の説明では、エラーが検出されることをエラーが発生すると示し、エラーが検出されなくなることをエラーが解除されると示す場合がある。以下、詳細に説明する。   And, the pachinko gaming machine 10 of this embodiment is configured to be able to detect an error (abnormal state). First, errors that can be detected in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment will be described. In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, a plurality of types of errors can be detected. The following description may indicate that an error is detected as an error occurs, and may indicate that an error is not detected as an error is canceled. The details will be described below.

図3に示すように、本実施形態において検出可能なエラーには、磁気検出センサJSが所定の強さ以上の磁気を検出しているエラー(以下、磁気エラーと示す)がある。磁気エラーが発生する状況は、磁石を遊技盤YB(第2始動ユニット21)に近接させることで、遊技盤YBの遊技領域における遊技球の流下方向を操作する不正行為(所謂、磁石ゴト)が行われている可能性が高い状況である。   As shown in FIG. 3, among the errors that can be detected in the present embodiment, there are errors in which the magnetic detection sensor JS detects magnetism of a predetermined strength or more (hereinafter referred to as a magnetic error). The situation where a magnetic error occurs is that cheating (so-called, magnet goto) which operates the flow-down direction of the game ball in the game area of the game board YB by bringing the magnet close to the game board YB (second starting unit 21). It is a situation that is likely to be taking place.

また、本実施形態において検出可能なエラーには、電波検出センサDSが所定の周波数帯の電波を検出しているエラー(以下、電波エラーと示す)がある。電波エラーが発生する状況は、電波照射装置を用いて所定の周波数帯の電波を遊技盤YBに照射することで、例えばセンサSE1〜SE4に誤作動を起こさせる不正行為(所謂、電波ゴト)が行われている可能性が高い状況である。   Further, the errors that can be detected in the present embodiment include errors in which the radio wave detection sensor DS detects radio waves in a predetermined frequency band (hereinafter referred to as radio wave errors). The radio wave error occurs when the game board YB is irradiated with radio waves of a predetermined frequency band using a radio wave irradiation device, for example, a fraudulent act (so-called, radio wave goto) that causes the sensors SE1 to SE4 to malfunction. It is a situation that is likely to be taking place.

また、本実施形態において検出可能なエラーには、中枠12又は前枠13が開放していることを検出しているエラー(以下、扉開放エラーと示す)がある。扉開放エラーが発生する状況は、主にはパチンコ遊技機10の管理者が適正な鍵を用いて施錠装置SSを操作し、中枠12や前枠13を開放している状況である。但し、扉開放エラーが発生する状況は、不正行為者が不正な手段により中枠12や前枠13を開放している場合にも生じる可能性がある。なお、中枠12や前枠13が開放している状況は、適正に発生しているか、不正に発生しているかに関係なく、通常の遊技を継続できない観点からパチンコ遊技機10にとって異常状態となる。なお、扉開放エラーは、中枠12及び前枠13が外枠11に対して閉鎖されることにより解除できる。   Further, the errors that can be detected in the present embodiment include an error that detects that the middle frame 12 or the front frame 13 is open (hereinafter referred to as a door opening error). The situation where the door opening error occurs is mainly a situation where the manager of the pachinko gaming machine 10 operates the locking device SS using an appropriate key and opens the middle frame 12 and the front frame 13. However, a situation where a door opening error occurs may also occur when an unauthorized person opens the middle frame 12 or the front frame 13 by an unauthorized means. It should be noted that regardless of whether the middle frame 12 or the front frame 13 is open, regardless of whether the middle frame 12 or the front frame 13 is generated properly or improperly, the abnormal state for the pachinko gaming machine 10 from the viewpoint that normal gaming can not be continued. Become. The door opening error can be canceled by closing the middle frame 12 and the front frame 13 with respect to the outer frame 11.

また、本実施形態において検出可能なエラーには、溢れ玉通路に遊技球が積み上がっていることを検出しているエラー(以下、満杯エラーと示す)がある。満杯エラーが発生する状況は、下皿15から遊技球が排出されないことで、該下皿15が満杯になっている状況である。満杯エラーは、不正行為を行うことなく普通に遊技を行っている場合にも生じ得るエラーである。なお、満杯エラーは、球抜きボタンを操作して下皿15内の遊技球を排出することにより解除できる。   Further, as an error that can be detected in the present embodiment, there is an error (hereinafter referred to as a full error) which is detecting that the game balls are stacked in the overflow ball passage. A situation where a full error occurs is a situation where the lower plate 15 is full because the gaming balls are not discharged from the lower plate 15. A full error is an error that can occur even when playing a game normally without cheating. The full error can be canceled by discharging the gaming balls in the lower plate 15 by operating the ball release button.

また、本実施形態のパチンコ遊技機10では、電源投入時にRAMクリアスイッチRSが操作されていること(RAMクリア)を検出していることも便宜上、エラーの1つとして取り扱っている。RAMクリアが発生する状況は、主にはパチンコ遊技機10の管理者が適正な鍵を用いて施錠装置SSを操作して中枠12を開放するとともに、中枠12の裏側に配設されたRAMクリアスイッチRSを操作している状況である。但し、RAMクリアが発生する状況は、不正行為者が不正な手段により中枠12を開放して操作した場合にも生じる可能性がある。このように、RAMクリアは、パチンコ遊技機10にとっては正常な動作であるものの、不正に行われ得る可能性が高く、且つパチンコ遊技機10の動作(遊技)に対する影響が大きいことから、上述のようにエラーの1つとして取り扱っている。   Further, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the fact that the operation of the RAM clear switch RS (RAM clear) at the time of power on is detected is also treated as one of the errors for the sake of convenience. The situation in which the RAM clear occurs is that the manager of the pachinko gaming machine 10 operates the locking device SS using an appropriate key to open the middle frame 12 mainly and is disposed on the back side of the middle frame 12 This is a situation in which the RAM clear switch RS is operated. However, the situation where the RAM clear occurs may also occur when the fraudster operates by opening the middle frame 12 by an unauthorized means. As described above, although the RAM clear is a normal operation for the pachinko gaming machine 10, there is a high possibility that it can be performed fraudulently, and the operation (playing) of the pachinko gaming machine 10 is greatly affected. It is treated as one of the errors.

そして、本実施形態のパチンコ遊技機10では、上述したように、不正行為が行われている可能性の高低、及び遊技に与え得る影響の大小の観点から、満杯エラー(優先度4)<扉開放エラー(優先度3)<磁気エラー及び電波エラー(優先度2)<RAMクリア(優先度1)の順に高くなるように、エラーの報知に関する優先度が設定されている。詳しくは後述するが、本実施形態では、上述のように設定されたエラーの優先度に従って、各エラーが検出されたときにエラーの報知を行うようになっている。本実施形態において、扉開放エラーは第1エラーに相当し、磁気エラー及び電波エラーは第1エラーよりも優先度が高い第2エラーに相当し、満杯エラーは第1エラーよりも優先度が低い第3エラーに相当する。   And, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, as described above, the full error (priority 4) <door from the viewpoint of the possibility of fraudulent activity and the magnitude of the influence that may be given to the game The priority regarding notification of an error is set so that it becomes high in order of open | release error (priority 3) <magnetic error and radio wave error (priority 2) <RAM clear (priority 1). Although details will be described later, in the present embodiment, notification of an error is performed when each error is detected in accordance with the priority of the error set as described above. In the present embodiment, the door open error corresponds to the first error, the magnetic error and the radio error correspond to the second error having higher priority than the first error, and the full error has lower priority than the first error. This corresponds to the third error.

また、本実施形態では、エラーが検出された場合に、該エラーが検出されたことを特定可能なセキュリティ信号を機外部に出力するエラーとして、RAMクリア、磁気エラー、及び電波エラーが定められている。前述のように、これらのエラーは、不正行為が行われている可能性が高いエラーである。本実施形態では、RAMクリア、磁気エラー、又は電波エラーが検出された場合、セキュリティ信号が外部端子板34を介して主制御用CPU30aから機外部(例えば遊技情報報知装置YH)に出力され得るようになっている。   Further, in the present embodiment, when an error is detected, a RAM clear, a magnetic error, and a radio wave error are defined as an error for outputting a security signal capable of identifying the detection of the error to the outside of the device. There is. As mentioned above, these errors are errors that are likely to be fraudulent. In this embodiment, when RAM clear, magnetic error or radio wave error is detected, the security signal can be output from the main control CPU 30a to the outside of the machine (for example, the game information notification device YH) via the external terminal board 34. It has become.

次に、エラー検出処理について説明する。
主制御用CPU30aは、以下に説明する各エラー検出処理を実行することにより、パチンコ遊技機10で発生しているエラーを検出する。なお、RAMクリアについては、前述のように電源投入処理において検出され、RAMクリア情報Fm1が設定され得るようになっている。
Next, error detection processing will be described.
The main control CPU 30a detects an error occurring in the pachinko gaming machine 10 by executing each error detection process described below. The RAM clear is detected in the power on process as described above, and the RAM clear information Fm1 can be set.

最初に、磁気エラー検出処理について説明する。
磁気エラー検出処理において、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに磁気エラーが発生していることを特定可能な情報として磁気エラー情報Fm2が記憶されているか否かを判定する。磁気エラー情報Fm2が記憶されていない場合(磁気エラーが発生していない場合)、主制御用CPU30aは、磁気検出センサJSから磁気検出信号を入力しているか否かを判定する。主制御用CPU30aは、磁気検出センサJSから磁気検出信号を入力している場合(磁気エラーが新たに発生した場合)、磁気エラー情報Fm2を主制御用RAM30cに記憶させる一方で、磁気検出センサJSから磁気検出信号を入力していない場合(磁気エラーが新たに発生していない場合)、磁気エラー検出処理を終了する。
First, the magnetic error detection process will be described.
In the magnetic error detection process, the main control CPU 30a determines whether or not the magnetic error information Fm2 is stored in the main control RAM 30c as information that can identify that a magnetic error has occurred. When the magnetic error information Fm2 is not stored (when the magnetic error does not occur), the main control CPU 30a determines whether the magnetic detection signal is input from the magnetic detection sensor JS. When the magnetic detection signal is input from the magnetic detection sensor JS (when a magnetic error newly occurs), the main control CPU 30a causes the magnetic control sensor JS to store the magnetic error information Fm2 in the main control RAM 30c. If the magnetic detection signal is not input from (when no new magnetic error occurs), the magnetic error detection process is ended.

また、磁気エラー情報Fm2が記憶されている場合(磁気エラーが発生している場合)、主制御用CPU30aは、磁気検出センサJSから磁気検出信号を入力しなくなったか否かを判定する。主制御用CPU30aは、磁気検出センサJSから磁気検出信号を入力しなくなった場合(磁気エラーが解除された場合)、主制御用RAM30cから磁気エラー情報Fm2を消去する一方で、磁気検出センサJSから磁気検出信号を入力している場合(磁気エラーが解除されていない場合)、磁気エラー検出処理を終了する。   When the magnetic error information Fm2 is stored (when a magnetic error occurs), the main control CPU 30a determines whether or not the magnetic detection signal is not input from the magnetic detection sensor JS. When the main control CPU 30a stops inputting the magnetic detection signal from the magnetic detection sensor JS (when the magnetic error is canceled), the main control CPU 30a erases the magnetic error information Fm2 from the main control RAM 30c, while the magnetic control sensor JS When the magnetic detection signal is input (when the magnetic error is not canceled), the magnetic error detection process is ended.

次に、電波エラー検出処理について説明する。
電波エラー検出処理において、主制御用CPU30aは、電波エラーが発生したことを契機として、電波エラーが発生していることを特定可能な情報として電波エラー情報Fm3を主制御用RAM30cに記憶させる。また、電波エラー検出処理において、主制御用CPU30aは、電波エラーが解除されたことを契機として、電波エラー情報Fm3を主制御用RAM30cから消去するようになっている。なお、電波エラーコマンド検出処理は、磁気エラーコマンド検出処理における「磁気」を「電波」に読み替えた処理内容であることから、その詳細な説明を省略する。
Next, radio wave error detection processing will be described.
In the radio wave error detection process, the main control CPU 30a stores radio wave error information Fm3 in the main control RAM 30c as information that can specify that a radio wave error has occurred as triggered by the occurrence of a radio wave error. Further, in the radio wave error detection processing, the main control CPU 30a is configured to erase the radio wave error information Fm3 from the main control RAM 30c in response to the cancellation of the radio wave error. The radio wave error command detection process is a process content in which “magnetism” in the magnetic error command detection process is read as “radio wave”, and thus the detailed description thereof is omitted.

次に、扉開放エラー検出処理について説明する。
扉開放エラー検出処理において、主制御用CPU30aは、扉開放エラーが発生したことを契機として、扉開放エラーが発生していることを特定可能な情報として扉開放エラー情報Fm4を主制御用RAM30cに記憶させる。また、扉開放エラー検出処理において、主制御用CPU30aは、扉開放エラーが解除されたことを契機として、扉開放エラー情報Fm4を主制御用RAM30cから消去するようになっている。なお、扉開放エラーコマンド検出処理は、磁気エラーコマンド検出処理における「磁気」を「扉開放」に読み替えた処理内容であることから、その詳細な説明を省略する。
Next, door open error detection processing will be described.
In the door opening error detection process, the main control CPU 30a uses the door opening error information Fm4 as main information for the main control RAM 30c as information that can identify that a door opening error has occurred, triggered by the door opening error. Remember. In the door open error detection process, the main control CPU 30a is configured to erase the door open error information Fm4 from the main control RAM 30c in response to the release of the door open error. The door open error command detection process is a process content in which “magnetism” in the magnetic error command detection process is read as “door open”, so the detailed description thereof is omitted.

次に、満杯エラー検出処理について説明する。
満杯エラー検出処理において、主制御用CPU30aは、満杯エラーが発生したことを契機として、満杯エラーが発生していることを特定可能な情報として満杯エラー情報Fm5を主制御用RAM30cに記憶させる。また、満杯エラー検出処理において、主制御用CPU30aは、満杯エラーが解除されたことを契機として、満杯エラー情報Fm5を主制御用RAM30cから消去するようになっている。なお、満杯エラーコマンド検出処理は、磁気エラーコマンド検出処理における「磁気」を「満杯」に読み替えた処理内容であることから、その詳細な説明を省略する。以上のように、本実施形態の主制御用CPU30aは、各エラー検出処理を実行することにより、各エラーの発生と解除とを特定できるようになっている。
Next, the full error detection process will be described.
In the full error detection process, the main control CPU 30a stores the full error information Fm5 in the main control RAM 30c as information that can specify that a full error has occurred as triggered by the occurrence of a full error. Further, in the full error detection process, the main control CPU 30a is configured to erase the full error information Fm5 from the main control RAM 30c in response to the release of the full error. Note that the full error command detection process is a process content in which "magnetic" in the magnetic error command detection process is read as "full", so the detailed description thereof will be omitted. As described above, the main control CPU 30a according to this embodiment can identify the occurrence and cancellation of each error by executing each error detection process.

次に、セキュリティ信号出力処理について説明する。
図4に示すように、セキュリティ信号出力処理において、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号をONし、外部端子板34からセキュリティ信号を出力しているか否かを判定する(ステップS11)。セキュリティ信号をONしている場合(ステップS11:YES)、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号の出力終了条件が成立しているか否かを判定する(ステップS12)。ステップS12の処理において、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cにRAMクリア情報Fm1、磁気エラー情報Fm2、及び電波エラー情報Fm3の何れも記憶されていない場合に肯定判定する一方で、各情報Fm1〜Fm3の何れかが記憶されている場合に否定判定する。前述のように、RAMクリア情報Fm1は、RAMクリアが行われてから、RAMクリアの報知に関する上限時間にわたって設定されることから、RAMクリアの発生に伴うセキュリティ信号の出力終了条件は、RAMクリアが行われてから、RAMクリアの報知に関する上限時間(本実施形態では30秒)の経過により成立する。また、磁気エラー情報Fm2は、磁気検出信号を入力しなくなることで消去されることから、磁気エラーの発生に伴うセキュリティ信号の出力終了条件は、磁気エラーの解除により成立する。電波エラー情報Fm3は、電波検出信号を入力しなくなることで消去されることから、電波エラーの発生に伴うセキュリティ信号の出力終了条件は、電波エラーの解除により成立する。なお、本実施形態では、RAMクリア、磁気エラー、及び電波エラーの全てについて出力終了条件が成立しなければ、セキュリティ信号の出力条件が成立しない。
Next, security signal output processing will be described.
As shown in FIG. 4, in the security signal output process, the main control CPU 30a turns on the security signal, and determines whether the security signal is output from the external terminal board 34 (step S11). When the security signal is turned on (step S11: YES), the main control CPU 30a determines whether the output signal termination condition of the security signal is satisfied (step S12). In the process of step S12, the main control CPU 30a makes an affirmative determination if none of the RAM clear information Fm1, the magnetic error information Fm2 and the radio wave error information Fm3 is stored in the main control RAM 30c, while each information Fm1 If any one of Fm3 to Fm3 is stored, the determination is negative. As described above, since the RAM clear information Fm1 is set over the upper limit time related to notification of the RAM clear after the RAM clear is performed, the output termination condition of the security signal accompanying the occurrence of the RAM clear is the RAM clear Since the upper limit time (30 seconds in the present embodiment) regarding notification of the RAM clear is satisfied after the execution. Further, since the magnetic error information Fm2 is erased by not inputting the magnetic detection signal, the output termination condition of the security signal accompanying the occurrence of the magnetic error is satisfied by the cancellation of the magnetic error. Since the radio wave error information Fm3 is erased by not inputting the radio wave detection signal, the output termination condition of the security signal accompanying the occurrence of the radio wave error is satisfied by the cancellation of the radio wave error. In the present embodiment, the output condition of the security signal is not satisfied unless the output end condition is satisfied for all of the RAM clear, the magnetic error, and the radio wave error.

セキュリティ信号の出力終了条件が成立している場合(ステップS12:YES)、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号をOFFし、外部端子板34からのセキュリティ信号の出力を停止する(ステップS13)。その後、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号出力処理を終了する。その一方で、セキュリティ信号の出力終了条件が成立していない場合(ステップS12:NO)、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号出力処理を終了する。即ち、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号の出力を継続する。   When the output termination condition of the security signal is satisfied (step S12: YES), the main control CPU 30a turns off the security signal and stops the output of the security signal from the external terminal board 34 (step S13). Thereafter, the main control CPU 30a ends the security signal output process. On the other hand, when the output termination condition of the security signal is not satisfied (step S12: NO), the main control CPU 30a terminates the security signal output processing. That is, the main control CPU 30a continues the output of the security signal.

また、セキュリティ信号をONしていない場合(ステップS11:NO)、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号を出力するエラーが新たに発生したか否かを判定する(ステップS14)。ステップS14の処理において、主制御用CPU30aは、RAMクリア情報Fm1、磁気エラー情報Fm2、及び電波エラー情報Fm3のうち1つ以上の情報が記憶されている場合に肯定判定する一方で、情報Fm1〜Fm3の何れも記憶されていない場合に否定判定する。セキュリティ信号を出力するエラーが新たに発生した場合(ステップS14:YES)、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号をONし、外部端子板34からのセキュリティ信号の出力を開始する(ステップS15)。その後、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号出力処理を終了する。   When the security signal is not turned on (step S11: NO), the main control CPU 30a determines whether an error for outputting the security signal has newly occurred (step S14). In the process of step S14, the main control CPU 30a makes an affirmative determination when one or more of the RAM clear information Fm1, the magnetic error information Fm2, and the radio wave error information Fm3 are stored, A negative determination is made if none of Fm3 is stored. When an error for outputting a security signal newly occurs (step S14: YES), the main control CPU 30a turns on the security signal, and starts the output of the security signal from the external terminal board 34 (step S15). Thereafter, the main control CPU 30a ends the security signal output process.

その一方で、セキュリティ信号を出力するエラーが発生していない場合(ステップS14:NO)、主制御用CPU30aは、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号出力処理を終了する。即ち、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号の出力を開始しないようになっている。   On the other hand, when an error for outputting a security signal has not occurred (step S14: NO), the main control CPU 30a ends the security signal output processing. That is, the main control CPU 30a is configured not to start the output of the security signal.

以上のように、主制御用CPU30aは、RAMクリア、磁気エラー、及び電波エラーのうち、何れかのエラーが発生したことを契機として、外部端子板34からセキュリティ信号を出力する制御を行う。また、主制御用CPU30aは、RAMクリアが発生してから、RAMクリアの報知に関する上限時間(本実施形態では30秒)が経過すると、セキュリティ信号の出力を終了する制御を行う。主制御用CPU30aは、磁気エラーが解除されたことを契機として、セキュリティ信号の出力を終了する制御を行う。主制御用CPU30aは、電波エラーが解除されたことを契機として、セキュリティ信号の出力を終了する制御を行う。したがって、主制御用CPU30aは、セキュリティ信号出力処理を実行することにより、第2エラー(磁気エラー及び電波エラー)が検出された場合、所定の信号としてのセキュリティ信号を機外部に出力する制御を行うようになっている。即ち、主制御用CPU30aは、出力制御手段に相当する。   As described above, the main control CPU 30a performs control to output the security signal from the external terminal board 34 when any one of the RAM clear, the magnetic error, and the radio wave error occurs. In addition, the main control CPU 30a performs control to end the output of the security signal when the upper limit time (30 seconds in the present embodiment) related to the notification of the RAM clear elapses after the RAM clear occurs. The main control CPU 30a performs control to end the output of the security signal, triggered by the release of the magnetic error. The main control CPU 30a performs control to end the output of the security signal, triggered by the cancellation of the radio wave error. Therefore, when the second error (magnetic error and radio wave error) is detected by executing security signal output processing, the main control CPU 30a performs control to output the security signal as a predetermined signal to the outside of the machine. It is supposed to be. That is, the main control CPU 30a corresponds to an output control unit.

次に、エラーコマンド出力処理について説明する。
主制御用CPU30aは、以下に説明する各エラーコマンド出力処理を実行することにより、エラーの発生を特定可能なエラー発生コマンドと、エラーの解除を特定可能なエラー解除コマンドとを出力する制御を行うようになっている。以下、詳細に説明する。
Next, error command output processing will be described.
The main control CPU 30a performs control to output an error occurrence command that can identify an occurrence of an error and an error cancellation command that can identify cancellation of an error by executing each error command output process described below. It is supposed to be. The details will be described below.

最初に、磁気エラーコマンド出力処理について説明する。
磁気エラーコマンド出力処理において、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに磁気エラー情報Fm2が記憶されているか否かを判定する。磁気エラー情報Fm2が記憶されている場合(磁気エラーが発生している場合)、主制御用CPU30aは、磁気エラーの発生を特定可能な磁気エラー発生コマンドを出力済みであるか否かを判定する。磁気エラー発生コマンドを出力済みである場合、主制御用CPU30aは、磁気エラーコマンド出力処理を終了する。その一方で、磁気エラー発生コマンドを出力済みではない場合、主制御用CPU30aは、磁気エラー発生コマンドを副制御基板31に出力する。
First, the magnetic error command output process will be described.
In the magnetic error command output process, the main control CPU 30a determines whether or not the magnetic error information Fm2 is stored in the main control RAM 30c. When the magnetic error information Fm2 is stored (when a magnetic error occurs), the main control CPU 30a determines whether or not the magnetic error occurrence command capable of identifying the occurrence of the magnetic error has been output. . When the magnetic error generation command has been output, the main control CPU 30a ends the magnetic error command output process. On the other hand, when the magnetic error occurrence command has not been output, the main control CPU 30 a outputs the magnetic error occurrence command to the sub control board 31.

また、磁気エラー情報Fm2が記憶されていない場合(磁気エラーが発生していない場合)、磁気エラーの解除を特定可能な磁気エラー解除コマンドを出力済みであるか否かを判定する。磁気エラー解除コマンドを出力済みである場合、主制御用CPU30aは、磁気エラーコマンド出力処理を終了する。その一方で、磁気エラー解除コマンドを出力済みではない場合、主制御用CPU30aは、磁気エラー解除コマンドを副制御基板31に出力する。   When the magnetic error information Fm2 is not stored (when no magnetic error occurs), it is determined whether a magnetic error cancellation command capable of specifying cancellation of the magnetic error has been output. When the magnetic error cancellation command has been output, the main control CPU 30a ends the magnetic error command output process. On the other hand, when the magnetic error cancellation command has not been output, the main control CPU 30 a outputs the magnetic error cancellation command to the sub control board 31.

次に、電波エラーコマンド出力処理を説明する。
電波エラーコマンド出力処理では、電波エラーの発生を特定可能な電波エラー発生コマンドと、電波エラーの解除を特定可能な電波エラー解除コマンドと、が副制御基板31に出力される。なお、電波エラーコマンド出力処理は、磁気エラーコマンド出力処理における「磁気」を「電波」に読み替えた処理内容であることから、その詳細な説明を省略する。
Next, radio wave error command output processing will be described.
In the radio wave error command output process, a radio wave error occurrence command capable of specifying occurrence of a radio wave error and a radio wave error cancellation command capable of specifying cancellation of the radio wave error are outputted to the sub control board 31. The radio wave error command output process is a process content in which “magnetism” in the magnetic error command output process is read as “radio wave”, so the detailed description thereof is omitted.

次に、扉開放エラーコマンド出力処理を説明する。
扉開放エラーコマンド出力処理では、扉開放エラーの発生を特定可能な扉開放エラー発生コマンドと、扉開放エラーの解除を特定可能な扉開放エラー解除コマンドと、が副制御基板31に出力される。なお、扉開放エラーコマンド出力処理は、磁気エラーコマンド出力処理における「磁気」を「扉開放」に読み替えた処理内容であることから、その詳細な説明を省略する。
Next, door open error command output processing will be described.
In the door open error command output process, a door open error occurrence command capable of identifying the occurrence of a door open error and a door open error clear command capable of identifying the release of the door open error are output to the sub control board 31. The door open error command output process is a process content in which “magnetic” in the magnetic error command output process is read as “door open”, and thus the detailed description thereof is omitted.

次に、満杯エラーコマンド出力処理を説明する。
満杯エラーコマンド出力処理では、満杯エラーの発生を特定可能な満杯エラー発生コマンドと、満杯エラーの解除を特定可能な満杯エラー解除コマンドと、が副制御基板31に出力される。なお、満杯エラーコマンド出力処理は、磁気エラーコマンド出力処理における「磁気」を「満杯」に読み替えた処理内容であることから、その詳細な説明を省略する。
Next, the full error command output process will be described.
In the full error command output process, a full error occurrence command capable of identifying the occurrence of a full error and a full error release command capable of identifying the release of the full error are output to the sub control board 31. Note that the full error command output process is a process content in which “magnetic” in the magnetic error command output process is read as “full”, so the detailed description thereof will be omitted.

RAMクリアコマンド出力処理について説明する。
RAMクリアコマンド出力処理において、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cにRAMクリア情報Fm1が記憶されているか否かを判定する。RAMクリア情報Fm1が記憶されている場合(RAMクリアが行われた場合)、主制御用CPU30aは、RAMクリアの実行を特定可能なRAMクリアコマンドを出力済みであるか否かを判定する。RAMクリアコマンドを出力済みである場合、主制御用CPU30aは、RAMクリアコマンド出力処理を終了する。その一方で、RAMクリアコマンドを出力済みではない場合、主制御用CPU30aは、RAMクリアコマンドを副制御基板31に出力する。その後、主制御用CPU30aは、RAMクリアコマンド出力処理を終了する。
The RAM clear command output process will be described.
In the RAM clear command output process, the main control CPU 30a determines whether or not the RAM clear information Fm1 is stored in the main control RAM 30c. When the RAM clear information Fm1 is stored (when the RAM clear is performed), the main control CPU 30a determines whether or not the RAM clear command capable of specifying the execution of the RAM clear has been output. When the RAM clear command has been output, the main control CPU 30a ends the RAM clear command output process. On the other hand, when the RAM clear command has not been output, the main control CPU 30 a outputs the RAM clear command to the sub control board 31. Thereafter, the main control CPU 30a ends the RAM clear command output process.

そして、本実施形態のパチンコ遊技機10は、検出されたエラー(異常状態)をスピーカSPや装飾ランプLA1,LA2により報知できるように構成されている。即ち、スピーカSPにおける音声報知には、各種エラーの報知が含まれている。また、装飾ランプLA1,LA2における発光報知には、各種エラーの報知が含まれている。   The pachinko gaming machine 10 of the present embodiment is configured to be able to notify of the detected error (abnormal state) by the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2. That is, the sound notification in the speaker SP includes notification of various errors. Further, the notification of light emission in the decorative lamps LA1 and LA2 includes notification of various errors.

最初に、エラーの報知態様について説明する。
図3に示すように、RAMクリアの報知は、例えば「RAMクリア」の文字列を読み上げる音声など、RAMクリアが行われたことを報知する内容の音声をスピーカSPから出力する態様により行われる。また、RAMクリアの報知は、装飾ランプLA1,LA2を白色に全点灯させる態様により行われる。
First, an error notification mode will be described.
As shown in FIG. 3, notification of RAM clear is performed in such a manner as to output, from the speaker SP, a voice of content notifying that the RAM clear has been performed, such as voice reading the character string of “RAM clear”, for example. Further, notification of the RAM clear is performed in a mode in which the decoration lamps LA1 and LA2 are fully lit in white.

磁気エラーの報知は、例えば「磁気を検出しました」の文字列を読み上げる音声など、磁気エラーが発生していることを報知する内容の音声をスピーカSPから出力する態様により行われる。また、磁気エラーの報知は、装飾ランプLA1,LA2を赤色に全点灯させる態様により行われる。   The notification of the magnetic error is performed in such a manner as to output, from the speaker SP, an audio of content notifying that the magnetic error has occurred, for example, a voice for reading a character string of “magnetic detected”. Further, the notification of the magnetic error is performed in a mode in which the decoration lamps LA1 and LA2 are fully lit in red.

電波エラーの報知は、例えば「電波を検出しました」の文字列を読み上げる音声など、電波エラーが発生していることを報知する内容の音声をスピーカSPから出力する態様により行われる。また、電波エラーの報知は、装飾ランプLA1,LA2を黄色に全点灯させる態様により行われる。   The notification of the radio wave error is performed, for example, by outputting from the speaker SP an audio of content notifying that a radio wave error has occurred, such as a voice for reading a character string of “radio wave detected”. Further, the notification of the radio wave error is performed in a mode in which the decoration lamps LA1 and LA2 are all lit yellow.

扉開放エラーの報知は、例えば「扉が開いています」の文字列を読み上げる音声など、扉開放エラーが発生していることを報知する内容の音声をスピーカSPから出力する態様により行われる。また、電波エラーの報知は、装飾ランプLA1,LA2を青色に全点灯させる態様により行われる。   The notification of the door opening error is performed by outputting a sound of content notifying that the door opening error has occurred, such as a voice for reading a character string of "the door is open", for example, from the speaker SP. Further, the notification of the radio wave error is performed in a mode in which the decoration lamps LA1 and LA2 are all turned on in blue.

満杯エラーの報知は、例えば「球を抜いてください」の文字列を読み上げる音声など、満杯エラーが発生していることを報知する内容の音声をスピーカSPから出力する態様により行われる。また、満杯エラーの報知は、装飾ランプLA1,LA2を用いて行われない。したがって、パチンコ遊技機10では、満杯エラーが発生したとしても、例えば実行中の発光演出などが継続して装飾ランプLA1,LA2を用いて行われる。   The notification of the full error is performed by outputting a sound of content notifying that the full error has occurred, such as a voice for reading the character string of "Please pull the ball", for example, from the speaker SP. In addition, notification of the full error is not performed using the decoration lamps LA1 and LA2. Therefore, in the pachinko gaming machine 10, even if a full error occurs, for example, the light emission effect under execution is continuously performed using the decoration lamps LA1 and LA2.

以上のように、スピーカSPは、エラーの種類を直接的に認識可能な態様でエラーを報知する一方で、装飾ランプLA1,LA2は、エラーの種類を間接的に認識可能な態様でエラーを報知する。また、本実施形態において、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2は、エラーの種類ごとに異なる態様(専用態様)でエラーを報知するようになっている。   As described above, the speaker SP reports an error in a mode that can directly recognize the type of error, while the decoration lamps LA1 and LA2 report an error in a mode that can indirectly recognize the type of error. Do. Further, in the present embodiment, the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are configured to notify an error in a mode (dedicated mode) different for each type of error.

次に、エラー報知処理について詳しく説明する。エラー報知処理は、副制御用CPU31aがエラーの報知を実行させる為に行う処理である。
まず、RAMクリアが実行される一方で、他のエラーが並行して発生していない場合の処理内容について説明する。
Next, the error notification process will be described in detail. The error notification process is a process performed by the sub control CPU 31a to execute an error notification.
First, while the RAM clear is executed, the processing contents in the case where no other error occurs in parallel will be described.

図5に示すように、副制御用CPU31aは、RAMクリアコマンドを入力すると、RAMクリアの報知を開始するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。そして、副制御用CPU31aは、RAMクリアコマンドを入力してからRAMクリアの報知に関する上限時間(本実施形態では30秒)が経過すると、RAMクリアの報知を終了するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、RAMクリアの実行を契機として、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2において同時(略同時)にRAMクリアの報知を開始させる。また、副制御用CPU31aは、RAMクリアの実行(又はRAMクリアの報知の開始)からRAMクリアの報知に関する上限時間が経過したことを契機として、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2において同時(略同時)にRAMクリアの報知を終了させるようになっている。   As shown in FIG. 5, when the RAM clear command is input, the sub control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 to start notification of the RAM clear. Then, when the upper limit time (30 seconds in the present embodiment) for notification of the RAM clear has elapsed since the input of the RAM clear command, the sub control CPU 31a ends the notification of the RAM clear so that the speaker SP and the decoration lamp LA1 are finished. , LA2 are controlled. That is, the sub control CPU 31a starts notification of the RAM clear at the same time (approximately simultaneously) in the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 in response to the execution of the RAM clear. Further, the sub control CPU 31a simultaneously (almost simultaneously) on the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 when the upper limit time for notification of the RAM clear has elapsed since execution of the RAM clear (or start of notification of the RAM clear). End of the notification of the RAM clear.

次に、磁気エラー又は電波エラーが発生する一方で、他のエラーやRAMクリアが並行して発生していない場合の処理内容について説明する。
副制御用CPU31aは、磁気エラー発生コマンドを入力すると、磁気エラーの報知を開始するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。その後、副制御用CPU31aは、磁気エラー解除コマンドを入力したか否かに関係なく、電源断が行われて動作を停止するまで、磁気エラーの報知を継続するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、磁気エラーの発生を契機として、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2において同時(略同時)に磁気エラーの報知を開始させる。そして、副制御用CPU31aは、磁気エラーの報知を開始させると、電源断以外では磁気エラーの報知を終了させないようになっている。
Next, while the magnetic error or the radio wave error occurs, the processing content in the case where another error or the RAM clear does not occur in parallel will be described.
When the magnetic error generation command is input, the sub control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 to start notification of the magnetic error. Thereafter, regardless of whether or not the magnetic error cancellation command is input, the sub control CPU 31a continues the notification of the magnetic error until the power is shut off and the operation is stopped, the speaker SP and the decoration lamp LA1,1. Control LA2. That is, the sub-control CPU 31a starts notification of the magnetic error at the same time (approximately simultaneously) in the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 in response to the occurrence of the magnetic error. Then, when the notification of the magnetic error is started, the sub control CPU 31a does not end the notification of the magnetic error except for the power-off.

また、副制御用CPU31aは、電波エラー発生コマンドを入力すると、電波エラーの報知を開始するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。その後、副制御用CPU31aは、電波エラー解除コマンドを入力したか否かに関係なく、電源断が行われて動作を停止するまで、電波エラーの報知を継続するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、電波エラーの発生を契機として、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2において同時(略同時)に電波エラーの報知を開始させる。そして、副制御用CPU31aは、電波エラーの報知を開始させると、電源断以外では電波エラーの報知を終了させないようになっている。   Further, when the radio control error generation command is input, the sub control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 so as to start notification of the radio control error. Thereafter, the sub-control CPU 31a continues the notification of the radio wave error until the power is turned off and the operation is stopped regardless of whether the radio wave error cancellation command is input or not, the speaker SP and the decoration lamp LA1,1. Control LA2. That is, the sub-control CPU 31a starts notification of the radio wave error at the same time (approximately simultaneously) in the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 in response to the occurrence of the radio wave error. When the sub-control CPU 31a starts the notification of the radio wave error, the sub-control CPU 31a does not end the notification of the radio wave error except for the power-off.

以上のように、副制御用CPU31aは、磁気エラーの報知又は電波エラーの報知を開始させた場合、電源断が行われて動作が停止するまでエラーの報知を継続するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。換言すれば、本実施形態において、磁気エラーの報知に関する上限時間(第2上限時間)及び電波エラーの報知に関する上限時間(第2上限時間)は、電源断が行われるまでの時間に設定されている。   As described above, when the sub-control CPU 31a starts notification of the magnetic error or the notification of the radio wave error, the speaker SP and the decoration lamp are configured to continue the notification of the error until the power is shut off and the operation is stopped. Controls LA1 and LA2. In other words, in the present embodiment, the upper limit time (second upper limit time) for the notification of the magnetic error and the upper limit time (second upper limit time) for the notification of the radio wave error are set to the time until power off is performed. There is.

次に、満杯エラーが発生する一方で、他のエラーやRAMクリアが並行して発生していない場合の処理内容について説明する。
副制御用CPU31aは、満杯エラー発生コマンドを入力すると、満杯エラーの報知を開始するようにスピーカSPを制御する。また、副制御用CPU31aは、満杯エラー解除コマンドを入力すると、満杯エラーの報知を終了するようにスピーカSPを制御する。即ち、副制御用CPU31aは、満杯エラーの発生を契機として、スピーカSPに満杯エラーの報知を開始させる。そして、副制御用CPU31aは、満杯エラーの解除を契機として、スピーカSPに満杯エラーの報知を終了させる。
Next, while the full error occurs, the processing content in the case where other errors and the RAM clear do not occur in parallel will be described.
When the sub-control CPU 31a inputs a full error occurrence command, the sub-control CPU 31a controls the speaker SP to start notification of the full error. In addition, when the sub-control CPU 31a inputs a full error cancellation command, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so as to end the notification of the full error. That is, the sub control CPU 31a causes the speaker SP to start notification of the full error upon occurrence of the full error. Then, the sub-control CPU 31a ends the notification of the full error to the speaker SP when triggered by the release of the full error.

次に、扉開放エラーが発生する一方で、他のエラーやRAMクリアが並行して発生していない場合の処理内容について説明する。
図5及び図6に示すように、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力すると、扉開放エラーの報知を開始するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。また、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力して扉開放エラーの報知を開始させると報知タイマを副制御用RAM31cに設定し、扉開放エラー発生コマンドを入力(扉エラーの報知を開始)してからの経過時間を計時する。そして、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力した時点における、扉開放エラー発生コマンドを入力(扉エラーの報知を開始)してからの経過時間に応じたタイミングで扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御するようになっている。
Next, while the door open error occurs, the processing content in the case where other errors and the RAM clear do not occur in parallel will be described.
As shown in FIGS. 5 and 6, when the door open error occurrence command is input, the sub control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 to start notification of the door open error. Further, when the sub control CPU 31a starts a door open error notification by inputting a door open error occurrence command, a notification timer is set in the sub control RAM 31c, and a door open error occurrence command is input (a notification of a door error is issued Count the elapsed time since it started. Then, the sub control CPU 31a notifies the door open error at a timing according to the elapsed time after the door open error occurrence command is input (start notification of the door error) when the door open error clear command is input. The speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled so as to finish the process.

図6(a)に示すように、扉開放エラー発生コマンドを入力してから所定期間T2以内に扉開放エラー解除コマンドを入力した場合、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力してから、扉開放エラーの報知を継続させる時間(以下、報知継続時間T1と示す)に亘って報知を継続した後に終了するようにスピーカSPを制御する。詳しく説明すると、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力して扉開放エラーの報知の継続(延長)を開始させると、継続タイマとして報知継続時間T1に相当する時間を副制御用RAM31cに設定し、報知継続時間T1の残時間を計時する。なお、本実施形態において、所定期間T2は27秒に設定されており、報知継続時間T1は3秒に設定されている。   As shown in FIG. 6A, when the door opening error cancellation command is input within a predetermined period T2 after the door opening error generation command is input, the sub control CPU 31a inputs the door opening error cancellation command. Then, the speaker SP is controlled so as to end after continuing the notification for a time (hereinafter referred to as a notification continuation time T1) for continuing the notification of the door opening error. Specifically, when the sub control CPU 31a inputs a door open error cancellation command to start continuation (extension) of notification of a door open error, a time corresponding to the notification continuation time T1 as a continuation timer is a sub control RAM 31c. And the remaining time of the notification continuation time T1 is counted. In the present embodiment, the predetermined period T2 is set to 27 seconds, and the notification continuation time T1 is set to 3 seconds.

そして、副制御用CPU31aは、継続タイマに示される報知継続時間T1の残時間が0になる迄の間、扉開放エラーの報知を継続するようにスピーカSPを制御する。また、副制御用CPU31aは、継続タイマに示される報知継続時間T1の残時間が0になると、この報知継続時間T1において新たに扉開放エラー発生コマンドを入力していないことを条件として、扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSPを制御する。このように、副制御用CPU31aは、開放検出センサKSにより扉開放エラーが検出されたことを契機として扉開放エラーの報知を開始した場合であって、該エラーの報知の開始後、報知している扉開放エラーが検出されなくなったときには、報知継続時間T1に亘ってエラーの報知を継続(延長)した後にエラーの報知を終了する。報知継続時間T1は、特定の継続時間、出力継続時間、及び延長時間としても把握できる。   Then, the sub-control CPU 31a controls the speaker SP to continue the notification of the door opening error until the remaining time of the notification continuation time T1 indicated by the continuation timer becomes zero. Further, when the remaining time of the notification continuation time T1 indicated by the continuation timer becomes 0, the sub control CPU 31a opens the door on condition that the door open error occurrence command is not newly input in the notification continuation time T1. The speaker SP is controlled to end the notification of the error. As described above, the sub-control CPU 31a starts notification of the door opening error triggered by the detection of the door opening error by the opening detection sensor KS, and notifies after the start of the notification of the error. When a certain door opening error is not detected, the error notification is continued after the notification of the error is continued (extended) over the notification continuation time T1. The notification duration T1 can also be grasped as a specific duration, an output duration, and an extension time.

一方、扉開放エラー発生コマンドを入力してから所定期間T2以内に扉開放エラー解除コマンドを入力した場合、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力してから、最低限、扉開放エラーの報知を継続させる時間(以下、最低報知時間T3と示す)に亘って報知を継続した後に終了するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。本実施形態において、最低報知時間T3は報知継続時間T1(本実施形態では3秒)よりも長い時間である30秒に設定されている。即ち、副制御用CPU31aは、扉開放エラーの報知の開始後、報知している扉開放エラーが検出されなくなった場合であって、最低報知時間T3が経過していないときには、報知継続時間T1が経過した後であっても、最低報知時間T3が経過するまでエラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、最低報知時間T3が経過することを契機として扉開放エラーの報知を終了するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。最低報知時間T3は、最低出力時間としても把握できる。   On the other hand, when the door opening error cancellation command is input within a predetermined period T2 after the door opening error generation command is input, the sub control CPU 31a at least the door opening error after inputting the door opening error cancellation command. The decoration lamps LA1 and LA2 are controlled so as to end after the notification is continued for a time (hereinafter referred to as the minimum notification time T3) for continuing the notification of. In the present embodiment, the minimum notification time T3 is set to 30 seconds which is longer than the notification continuation time T1 (3 seconds in the present embodiment). That is, after the start of notification of the door open error, the sub control CPU 31a does not detect the door open error that is being notified, and when the minimum notification time T3 has not elapsed, the notification continuation time T1 is Even after the passage of time, the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to continue the notification of the error until the minimum notification time T3 elapses. That is, the sub control CPU 31a controls the decoration lamps LA1 and LA2 so as to end notification of the door opening error, triggered by the passage of the minimum notification time T3. The minimum notification time T3 can also be grasped as the minimum output time.

図6(b)に示すように、扉開放エラー発生コマンドを入力してから所定期間T2が経過した後、最低報知時間T3以内に扉開放エラー解除コマンドを入力した場合、副制御用CPU31aは、最低報知時間T3に亘って扉開放エラーの報知を継続した後に、同時(略同時)に終了するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、扉開放エラーが検出されたことを契機として開始した扉開放エラーの報知時間が第1上限時間T3a(上限時間)に達した場合には、報知継続時間T1が経過する前であってもエラーの報知を終了するようにスピーカSPを制御する。本実施形態において、スピーカSPにおける扉開放エラーの報知に関する第1上限時間T3aは、最低報知時間T3に等しい30秒に設定されている。また、本実施形態において、第1上限時間T3aや最低報知時間T3(本実施形態では何れも30秒)は、RAMクリアの報知に関する上限時間(本実施形態では30秒)や、磁気エラー及び電波エラーの報知に関する上限時間(本実施形態では電源断までの時間)以下の時間に設定されている。第1上限時間T3aは、第1時間としても把握できる。   As shown in FIG. 6B, when a door opening error cancellation command is input within the minimum notification time T3 after a predetermined period T2 has elapsed since the door opening error generation command is input, the sub control CPU 31a is configured to After the notification of the door opening error is continued over the minimum notification time T3, the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to end simultaneously (approximately simultaneously). That is, when the notification time of the door opening error started upon detection of the door opening error reaches the first upper limit time T3a (upper limit time), the sub control CPU 31a passes the notification continuation time T1. The speaker SP is controlled so as to end the notification of the error even before the error. In the present embodiment, the first upper limit time T3a regarding notification of the door opening error in the speaker SP is set to 30 seconds, which is equal to the minimum notification time T3. In the present embodiment, the first upper limit time T3a and the lowest notification time T3 (in the present embodiment, each is 30 seconds) are the upper limit time (in the present embodiment, 30 seconds) related to notification of the RAM clear, the magnetic error and the radio wave. It is set to a time equal to or less than an upper limit time (time until power-off in the present embodiment) regarding notification of an error. The first upper limit time T3a can also be grasped as the first time.

図6(c)に示すように、扉開放エラー発生コマンドを入力してから第1上限時間T3a(本実施形態では30秒)内に扉開放エラー解除コマンドを入力しない場合、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力してから第1上限時間T3aが経過したことを契機として扉開放エラーを終了するようにスピーカSPを制御する。即ち、副制御用CPU31aは、扉開放エラーを報知する場合、第1上限時間T3aを上限としてエラーを報知するようにスピーカSPを制御する。   As shown in FIG. 6C, when the door opening error cancellation command is not input within the first upper limit time T3a (30 seconds in this embodiment) after the door opening error generation command is input, the sub control CPU 31a The speaker SP is controlled to end the door open error triggered by the passage of the first upper limit time T3a since the door open error occurrence command is input. That is, when notifying the door opening error, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so as to notify the error with the first upper limit time T3a as the upper limit.

その一方で、扉開放エラー発生コマンドを入力してから最低報知時間T3(本実施形態では30秒)が経過しても扉開放エラー解除コマンドを入力しない場合、副制御用CPU31aは、最低報知時間T3の経過後にも扉開放エラー解除コマンドを入力するまで扉開放エラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。そして、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力してから最低報知時間T3の経過後には、扉開放エラー解除コマンドを入力したことを契機として、扉開放エラーの報知を終了するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除されていない場合、各時間T3,T3aの経過後にも報知を継続させるとともに、各時間T3,T3aの経過後には、扉開放エラーの解除を契機として扉開放エラーの報知を終了させる。つまり、副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除されるまではエラーの報知を継続する。   On the other hand, when the door opening error cancellation command is not input even if the minimum notification time T3 (30 seconds in this embodiment) has elapsed since the door opening error generation command is input, the sub control CPU 31a performs the minimum notification time. The decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to continue notification of the door open error until the door open error cancel command is input even after the elapse of T3. Then, after the minimum notification time T3 has elapsed since the input of the door open error occurrence command, the sub control CPU 31a ends the notification of the door open error in response to the input of the door open error cancellation command. Control the decoration lamps LA1 and LA2. That is, when the door open error is not canceled, the sub control CPU 31a continues the notification even after the elapse of each time T3, T3a, and triggers the cancellation of the door open error after each time T3, T3a. The notification of the door opening error is ended as That is, the sub-control CPU 31a continues to notify an error until the door opening error is released.

また、図7に示すように、報知継続時間T1に亘ってエラーの報知を継続させている間に、新たに扉開放エラー発生コマンドを入力した場合、副制御用CPU31aは、副制御用RAM31cに記憶されている継続タイマを消去(クリア)するとともに、報知継続時間T1が経過したか否かに関係なく扉開放エラーの報知を継続させる。即ち、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1において新たに扉開放エラーが検出されたことを条件として、報知継続時間T1の経過後にもエラーの報知を継続するようにスピーカSPを制御する。   Further, as shown in FIG. 7, when the door open error occurrence command is newly input while continuing the notification of the error over the notification continuation time T1, the sub control CPU 31a sends the sub control RAM 31c to the sub control RAM 31c. The stored continuation timer is erased (cleared), and notification of the door open error is continued regardless of whether the notification continuation time T1 has elapsed. That is, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so as to continue the notification of the error even after the notification continuation time T1 elapses, on condition that the door opening error is newly detected in the notification continuation time T1.

そして、副制御用CPU31aは、後に発生した扉開放エラーに関する扉開放エラー解除コマンドを入力すると、先に発生した扉開放エラーに関する扉開放エラー解除コマンドを入力したときと同様に、継続タイマを副制御用RAM31cに設定(再設定)する。その後、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続した後に扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSPを制御する。即ち、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1に関する時間計測を再実行するようになっている。   Then, when the sub control CPU 31a inputs a door open error cancellation command related to the door open error that occurred later, the sub control of the continuation timer is performed in the same manner as when the door open error cancellation command related to the door open error that occurred earlier is input. Set (re-set) in the RAM 31c. Thereafter, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so as to end the notification of the door opening error after continuing the notification of the door opening error over the notification continuation time T1. That is, the sub control CPU 31a is configured to re-execute time measurement regarding the notification continuation time T1.

また、副制御用CPU31aは、後に発生した扉開放エラーに関する扉開放エラー解除コマンドを入力した後、報知継続時間T1に亘ってエラーの報知を継続させている間に新たに扉開放エラー発生コマンドを入力したとする。この場合、副制御用CPU31aは、先に発生した扉開放エラーに関する扉開放エラー解除コマンドを入力した後、報知継続時間T1に亘ってエラーの報知を継続させている間に新たに扉開放エラー発生コマンドを入力したときと同様の処理を行う。つまり、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力する毎に、報知継続時間T1に関する時間計測を実行し、該報知継続時間T1において新たに扉開放エラー発生コマンドを入力した場合、報知継続時間T1の経過後にも扉開放エラーの報知を継続するようにスピーカSPを制御する。また、副制御用CPU31aは、最後に扉開放エラー発生コマンドを入力してから最低報知時間T3が経過している場合であって、最後に入力した扉開放エラー発生コマンドに対応する扉開放エラー解除コマンドを入力していることを条件として、扉開放エラーの報知を終了するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。   In addition, after inputting the door open error cancellation command for the door open error that occurred later, the sub control CPU 31a newly outputs the door open error occurrence command while continuing the notification of the error over the notification continuation time T1. Suppose that you input. In this case, after the sub control CPU 31a inputs a door open error cancellation command related to the door open error that occurred earlier, a door open error occurs newly while continuing the notification of the error over the notification continuation time T1. Performs the same process as when entering a command. That is, each time the sub control CPU 31a inputs a door open error cancellation command, it executes time measurement regarding the notification continuation time T1 and continues notification when a door open error occurrence command is newly input in the notification continuation time T1. The speaker SP is controlled to continue notification of the door opening error even after the time T1 has elapsed. Also, the sub control CPU 31a is the case where the minimum notification time T3 has elapsed since the last input of the door open error generation command, and the door open error release corresponding to the last input door open error generation command The decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to end notification of the door opening error on condition that a command is input.

次に、複数のエラーが並行して発生する場合の処理内容について説明する。
上述のように、副制御用CPU31aは、エラー発生コマンドの入力を契機として、エラーの報知を開始させる。その後、副制御用CPU31aは、報知しているエラーに関するエラー解除コマンドを入力するよりも前に、報知しているエラーとは異なるエラーに関するエラー発生コマンドを新たに入力したときには、報知しているエラーと新たに発生したエラーとのうち何れか1つのエラーを報知させる。つまり、副制御用CPU31aは、複数のエラーが並行して発生する場合、複数のエラーのうち何れか1つのエラーを優先して報知させる。なお、本実施形態において、RAMクリアは、電源投入時にのみ検出されるため、他のエラーに関するエラー発生コマンドを入力した後にRAMクリアコマンドが入力されることはない。
Next, processing contents in the case where a plurality of errors occur in parallel will be described.
As described above, the sub control CPU 31a starts notification of an error in response to an input of an error occurrence command. After that, when the sub control CPU 31a newly inputs an error generation command related to an error different from the error notified before the error cancellation command related to the notified error is input, the error notified An error of any one of the above and the newly generated error is notified. That is, when a plurality of errors occur in parallel, the sub-control CPU 31a gives priority to notification of any one of the plurality of errors. In the present embodiment, since the RAM clear is detected only when the power is turned on, the RAM clear command is not input after an error generation command related to another error is input.

このとき、図8に示すように、副制御用CPU31aは、互いに報知の優先度が異なる複数のエラーが並行して発生する場合、優先度が低いエラーよりも優先度が高いエラーを優先して報知するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、優先度が高いエラーを報知する一方で、優先度が低いエラーを報知しないようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。例えば、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドの入力を契機として扉開放エラーの報知を開始させた場合において、扉開放エラー解除コマンドを入力するよりも前に磁気エラー発生コマンドを入力したとする。この場合、副制御用CPU31aは、磁気エラーの報知を開始する一方で扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。また例えば、扉開放エラー発生コマンドの入力を契機として扉開放エラーの報知を開始させた場合において、扉開放エラー解除コマンドを入力するよりも前に満杯エラー発生コマンドを入力したとする。この場合、副制御用CPU31aは、扉開放エラーの報知を継続する一方で満杯エラーを報知しないようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。   At this time, as shown in FIG. 8, when a plurality of errors having different notification priorities occur in parallel, the sub control CPU 31a gives priority to errors with higher priorities than errors with lower priorities. The speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to notify. That is, the sub-control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 so as not to notify an error having a low priority while notifying an error having a high priority. For example, when the sub control CPU 31a starts notification of a door open error triggered by an input of a door open error occurrence command, it is assumed that a magnetic error occurrence command is input prior to the input of a door open error cancel command. Do. In this case, the sub control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 so as to end notification of the door open error while starting notification of the magnetic error. Further, for example, when notification of a door open error is started in response to an input of a door open error generation command, it is assumed that a full error generation command is input before a door open error cancellation command is input. In this case, the sub control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 so as not to notify a full error while continuing the notification of a door open error.

一方、副制御用CPU31aは、報知の優先度が同一である複数のエラーが並行して発生する場合、後に発生したエラーよりも先に発生したエラーを優先して報知するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、先に発生したエラーの報知を継続する一方で、後に発生したエラーを報知しないようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。例えば、副制御用CPU31aは、磁気エラー発生コマンドの入力を契機として磁気エラーの報知を開始させた場合において、磁気エラー解除コマンドを入力するよりも前に電波エラー発生コマンドを入力したとする。この場合、先に発生した磁気エラーの報知を継続する一方で後に発生した電波エラーを報知しないようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。   On the other hand, when a plurality of errors having the same notification priority occur in parallel, the sub-control CPU 31a gives priority to the speaker SP and the decoration so as to give priority to an error that occurred earlier than an error that occurs later. Control the lamps LA1 and LA2. That is, the sub-control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 so as not to notify the error that has occurred later while continuing the notification of the error that has occurred earlier. For example, when the sub-control CPU 31a starts notification of the magnetic error in response to the input of the magnetic error generation command, it is assumed that the radio error generation command is input before the magnetic error release command is input. In this case, the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled so as to continue the notification of the magnetic error that has occurred earlier but not to notify the radio wave error that has occurred later.

また、副制御用CPU31aは、3つ以上のエラーが並行して発生する場合、報知しているエラーと新たに発生したエラーとについて、上述した処理を行うことにより、何れか1つのエラーを報知させる。例えば、上述のように、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドの入力を契機として扉開放エラーの報知を開始させた場合において、扉開放エラー解除コマンドを入力するよりも前に満杯エラー発生コマンドを入力したときには、扉開放エラーの報知を継続するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。その後、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンド及び満杯エラー解除コマンドの何れも入力していない場合において、磁気エラー発生コマンドを入力したとする。この場合、副制御用CPU31aは、報知しているエラーである扉開放エラーよりも、新たに発生した磁気エラーの方が報知の優先度が高いことから、磁気エラーの報知を開始する一方で扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。   In addition, when three or more errors occur in parallel, the sub control CPU 31a notifies any one error by performing the above-described processing for the error being notified and the newly generated error. Let For example, as described above, when the sub control CPU 31a starts notification of a door open error triggered by an input of a door open error occurrence command, a full error occurs before inputting a door open error clear command. When the command is input, the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to continue notification of the door opening error. After that, it is assumed that the sub-control CPU 31a inputs a magnetic error occurrence command when neither the door open error cancel command nor the full error cancel command is input. In this case, the sub control CPU 31a starts notification of the magnetic error because the newly generated magnetic error has a higher priority of notification than the door open error which is the error being notified. The speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled so as to end the notification of the opening error.

以上のようにして、副制御用CPU31aは、複数のエラーが並行して発生する場合、エラーの種類に応じて、複数のエラーのうち何れか1つのエラーを優先して報知するようにスピーカSPを制御する。   As described above, when a plurality of errors occur in parallel, the sub-control CPU 31a gives priority to the speaker SP so that one of the plurality of errors is preferentially notified according to the type of the error. Control.

次に、扉開放エラーが発生した後、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続させている間に、扉開放エラーとは異なるエラーが発生する場合の処理内容について説明する。   Next, processing contents in the case where an error different from the door opening error occurs while the notification of the door opening error is continued over the notification continuation time T1 after the door opening error occurs will be described.

図9及び図10に示すように、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続させている間に、扉開放エラーとは異なるエラーに関するエラー発生コマンドを新たに入力した場合、新たに入力したエラー発生コマンドにより特定可能なエラーの優先度に応じた処理を行う。なお、上述のように、本実施形態において、扉開放エラー発生コマンドよりも後にRAMクリアコマンドが入力されることはないため、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続している間に、RAMクリアコマンドが新たに入力されることはない。   As shown in FIGS. 9 and 10, the sub control CPU 31a newly adds an error generation command related to an error different from the door opening error while continuing the notification of the door opening error over the notification continuation time T1. When it is input, processing is performed according to the priority of an error that can be identified by the newly input error generation command. As described above, in the present embodiment, since the RAM clear command is not input after the door open error occurrence command, while the notification of the door open error is continued over the notification continuation time T1. In addition, the RAM clear command is not newly input.

図10(a)に示すように、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続させている間に、磁気エラー発生コマンドを入力した場合、磁気エラー発生コマンドの入力に伴って磁気エラーの報知を開始するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力してから磁気エラー発生コマンドを入力するまでの間(期間Tt1)は、扉開放エラーを報知するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。また、副制御用CPU31aは、磁気エラー発生コマンドを入力してから電源断が行われて動作を停止するまでの間(期間Tj)は、磁気エラーを報知するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。   As shown in FIG. 10A, when the sub-control CPU 31a inputs the magnetic error occurrence command while continuing the notification of the door open error over the notification continuation time T1, the sub-control CPU 31a The speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to start notification of the magnetic error in response to the input. That is, during the period from the door open error generation command to the magnetic error generation command input (period Tt1), the sub control CPU 31a notifies the door open error of the speaker SP and the decoration lamps LA1, LA2 Control. The sub control CPU 31a also receives the magnetic error generation command, and during the period from the power-off to the stop of the operation (period Tj), the speaker SP and the decoration lamp LA1,1 to notify the magnetic error. Control LA2.

また、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続させている間に、電波エラー発生コマンドを入力した場合の処理については、磁気エラー発生コマンドを入力した場合の処理における「磁気」を「電波」に読み替えた処理内容であることから、その詳細な説明を省略する。以上のように、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1において、扉開放エラーよりも報知の優先度が高いエラーが発生したときには、該報知の優先度が高いエラーの発生に伴って該報知の優先度が高いエラーの報知を開始するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。   Moreover, about the processing at the time of inputting a radio wave error generation command while continuing the notification of the door opening error over the notification continuation time T1, “Magnet” in the processing at the time of inputting a magnetic error generation command Since the processing content is replaced with "radio wave", the detailed description is omitted. As described above, when the sub control CPU 31a generates an error with a higher priority of notification than the door open error in the notification continuation time T1, the secondary control CPU 31a generates a notification with an occurrence of an error with high priority. The speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled so as to start notification of a high priority error.

また、図10(b)に示すように、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続させている間に、満杯エラー発生コマンドを入力した場合、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続した後に満杯エラーの報知を開始するようにスピーカSPを制御する。即ち、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力してから報知継続時間T1が経過するまでの間(期間Tt2)は、扉開放エラーを報知するようにスピーカSPを制御する。また、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1が経過してから満杯エラー解除コマンドを入力するまでの間(期間Tm)は、満杯エラーを報知するようにスピーカSPを制御する。以上のように、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1において、扉開放エラーよりも報知の優先度が低いエラーが発生したときには、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続した後に報知の優先度が低いエラーの報知を開始するようにスピーカSPを制御する。   Further, as shown in FIG. 10 (b), when the sub control CPU 31a inputs a full error occurrence command while continuing the notification of the door opening error over the notification continuation time T1, the notification continuation time The speaker SP is controlled to start the notification of the full error after continuing the notification of the door open error over T1. That is, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so as to notify the door opening error during the period from the input of the door opening error occurrence command to the lapse of the notification continuation time T1 (period Tt2). Further, the sub-control CPU 31a controls the speaker SP so as to notify of a full error during the period from the notification continuation time T1 to the input of the full error release command (period Tm). As described above, the sub control CPU 31a continues the notification of the door open error over the notification continuation time T1 when an error whose notification priority is lower than the door open error occurs in the notification continuation time T1. The speaker SP is controlled to start notification of an error with low priority of notification.

また、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力してから、最低報知時間T3が経過するまでの間は、扉開放エラーを報知するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。   The sub-control CPU 31a controls the decoration lamps LA1 and LA2 so as to notify the door opening error from the input of the door opening error occurrence command until the minimum notification time T3 elapses.

以上のように、スピーカSP及びスピーカSPを制御する副制御用CPU31aと、装飾ランプLA1,LA2及び装飾ランプLA1,LA2を制御する副制御用CPU31aとは、所定の報知を可能な報知手段として機能する。また、スピーカSP及びスピーカSPを制御する副制御用CPU31aは、特定の報知手段及び第1報知手段に相当する。また、装飾ランプLA1,LA2及び装飾ランプLA1,LA2を制御する副制御用CPU31aは、所定の報知手段及び第2報知手段に相当する。また、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する副制御用CPU31aは、報知制御手段に相当する。   As described above, the speaker SP and the sub control CPU 31a for controlling the speaker SP, and the sub control CPU 31a for controlling the decoration lamps LA1 and LA2 and the decoration lamps LA1 and LA2 function as notification means capable of giving a predetermined notification. Do. The speaker SP and the sub control CPU 31a that controls the speaker SP correspond to a specific notification unit and a first notification unit. Further, the sub control CPU 31a that controls the decoration lamps LA1 and LA2 and the decoration lamps LA1 and LA2 corresponds to predetermined notification means and second notification means. Further, the sub control CPU 31a that controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 corresponds to notification control means.

以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除された場合、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)に亘ってエラーの報知を継続するようにスピーカSPを制御できる。このため、本実施形態では、例えば、遊技店の店員などが扉開放エラーの発生を見逃すことを抑制できる。したがって、本実施形態では、適切にエラーを報知することができる。
As described in detail above, this embodiment has the following effects.
(1) When the door opening error is released, the sub control CPU 31a continues the notification of the error over the notification continuation time T1 (3 seconds in the present embodiment) after the door opening error is released. Can control the SP. For this reason, in the present embodiment, for example, it is possible to suppress the occurrence of a door opening error from being missed by a store clerk or the like of a game arcade. Therefore, in the present embodiment, an error can be reported appropriately.

(2)副制御用CPU31aは、扉開放エラーが発生してから最低報知時間T3(本実施形態では30秒)以内に扉開放エラーが解除された場合であっても、最低限、扉開放エラーが発生してから最低報知時間T3(本実施形態では30秒)が経過するまでは扉開放エラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。このため、本実施形態では、エラーの発生を見逃すことを更に抑制できる。したがって、本実施形態では、より適切にエラーを報知できる。   (2) The sub control CPU 31a at least the door opening error even if the door opening error is canceled within the minimum notification time T3 (30 seconds in this embodiment) after the door opening error occurs. The decoration lamps LA1 and LA2 are controlled so as to continue the notification of the door opening error until the minimum notification time T3 (30 seconds in the present embodiment) elapses after the occurrence of. Therefore, in the present embodiment, it is possible to further suppress the occurrence of an error. Therefore, in the present embodiment, an error can be reported more appropriately.

(3)スピーカSPは、エラーの種類を直接的に認識可能な態様で報知し、装飾ランプLA1,LA2は、エラーの種類を間接的に認識可能な態様で報知する。また、副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除された場合、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)に亘って扉開放エラーの報知を継続した後に扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSPを制御する。一方、副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除された場合、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過した後にも扉開放エラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。つまり、本実施形態では、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過した後にも扉開放エラーの報知を継続しつつも、特に、報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過するまでは、エラーの種類を直接的に認識可能な態様で扉開放エラーを報知できるため、エラーの種類を認識し易くできる。したがって、本実施形態では、パチンコ遊技機10の状態に応じて、より適切にエラーを報知できる。   (3) The speaker SP reports the type of error in a directly recognizable mode, and the decoration lamps LA1 and LA2 report the type of error in an indirectly recognizable mode. In addition, when the door open error is canceled, the sub control CPU 31a continues the notification of the door open error for the notification continuation time T1 (3 seconds in the present embodiment) after the door open error is canceled. The speaker SP is controlled to end the notification of the opening error. On the other hand, when the door open error is released, the sub control CPU 31a continues the notification of the door open error even after the notification continuation time T1 (3 seconds in the present embodiment) has elapsed since the door open error is released. To control the decoration lamps LA1, LA2. That is, in the present embodiment, the notification duration time T1 (in particular, while continuing the notification of the door opening error even after the notification duration T1 (3 seconds in the present embodiment) has elapsed since the door opening error was released, In the present embodiment, the door opening error can be notified in a mode that can directly recognize the type of error until 3 seconds has elapsed, so that the type of error can be easily recognized. Therefore, in the present embodiment, an error can be reported more appropriately according to the state of the pachinko gaming machine 10.

(4)副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除された場合、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過するまでは、扉開放エラーを報知するようにスピーカSPを制御する。このため、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過するまでは、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過した後と比較して扉開放エラーの発生を認識し易く報知できる。一方、副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過した後には、装飾ランプLA1,LA2にて扉開放エラーを報知させる一方で、スピーカSPでは扉開放エラーを報知させない。このため、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過した後には、扉開放エラーの報知を継続しつつも、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過するまでと比較して扉開放エラーの報知による煩わしさを低減できる。したがって、本実施形態では、パチンコ遊技機10の状態に応じて、より適切にエラーを報知できる。   (4) When the door open error is canceled, the sub control CPU 31a notifies the door open error until the notification continuation time T1 (3 seconds in this embodiment) elapses after the door open error is canceled. To control the speaker SP. For this reason, until the notification continuation time T1 (3 seconds in this embodiment) elapses after the door opening error is released, the notification continuation time T1 (3 seconds in this embodiment) is after the door opening error is released. The occurrence of the door opening error can be easily recognized and notified as compared to after the passage. On the other hand, when the notification continuation time T1 (3 seconds in the present embodiment) has elapsed since the door open error was canceled, the sub control CPU 31a notifies the door open error with the decoration lamps LA1 and LA2, while The speaker SP does not notify the door opening error. Therefore, after the notification open time T1 (3 seconds in the present embodiment) has elapsed since the door open error was released, the notification of the door open error is continued while the notification open is continued after the door open error is canceled. Compared with the time T1 (3 seconds in the present embodiment) elapses, it is possible to reduce the annoyance due to the door opening error notification. Therefore, in the present embodiment, an error can be reported more appropriately according to the state of the pachinko gaming machine 10.

(5)副制御用CPU31aは、扉開放エラーが発生してから第1上限時間T3a(本実施形態では30秒)を上限として扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSPを制御する。つまり、本実施形態では、エラーの発生を見逃すことを抑制しつつも、エラーの報知が際限なく継続することにより遊技店の店員や遊技者が煩わしさを感じることを抑制できる。   (5) The sub control CPU 31a controls the speaker SP such that the notification of the door open error is ended with the first upper limit time T3a (30 seconds in the present embodiment) as the upper limit after the door open error occurs. That is, in the present embodiment, it is possible to prevent the store clerk or the player of the game shop from feeling annoyance by continuously notifying the error without limiting the occurrence of the error while suppressing the occurrence of the error.

(6)副制御用CPU31aは、複数のエラーが並行して発生した場合、エラーの種類に応じて、複数のエラーのうち何れか1つのエラーを優先して報知するようにスピーカSPを制御する。このため、本実施形態では、エラーの種類に応じて、適切にエラーを報知できる。   (6) When a plurality of errors occur in parallel, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so as to give priority notification of any one error among the plurality of errors according to the type of error. . For this reason, in the present embodiment, an error can be reported appropriately according to the type of error.

(7)副制御用CPU31aは、扉開放エラーが発生した場合、扉開放エラーが発生してから第1上限時間T3a(本実施形態では30秒)を上限として扉開放エラーを報知する。一方副制御用CPU31aは、扉開放エラーよりも優先度が高いエラーが発生した場合、エラーが発生してから第1上限時間T3a以上の時間を上限としてエラーを報知するようにスピーカSPを制御する。このため、本実施形態では、扉開放エラーよりも優先度が高いエラーについて、扉開放エラーが報知される時間以上の時間に亘ってエラーの報知を継続できる。このため、本実施形態では、例えば、遊技店の店員などが、扉開放エラーよりも優先度が高いエラーについて、エラーの発生を見逃すことを更に抑制できる。したがって、本実施形態では、エラーの種類に応じて、より適切にエラーを報知できる。   (7) When the door open error occurs, the sub control CPU 31a notifies the door open error with the first upper limit time T3a (30 seconds in the present embodiment) as the upper limit after the door open error occurs. On the other hand, when an error having a priority higher than the door open error occurs, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so that the error is notified with an upper limit time being the first upper limit time T3a after the error occurs. . For this reason, in the present embodiment, with regard to an error having a higher priority than the door opening error, the notification of the error can be continued over a time longer than the time when the door opening error is notified. For this reason, in the present embodiment, for example, it is possible to further suppress the occurrence of an error from being missed for an error whose priority is higher than the door opening error. Therefore, in the present embodiment, errors can be reported more appropriately according to the type of error.

(8)主制御用CPU30aは、RAMクリア、磁気エラー、及び電波エラーのうち何れかのエラーが発生した場合、セキュリティ信号を機外部(例えば、遊技情報報知装置YH)に出力するための制御を行う。このため、例えば、遊技情報報知装置YHでは、主制御用CPU30aから入力したセキュリティ信号に基づいてエラーの発生を管理することができる。   (8) The main control CPU 30a performs control for outputting a security signal to the outside of the machine (for example, the game information notification device YH) when any one of the RAM clear, the magnetic error, and the radio wave error occurs. Do. Therefore, for example, in the gaming information notification device YH, the occurrence of an error can be managed based on the security signal input from the main control CPU 30a.

(9)前枠13が外枠11に対して開放している場合においては、例えば、遊技盤YBに配設されている大入賞口ユニット24などに直接触れることができるようになるため、通常の状態とは異なる異常な状態で遊技が行われる虞がある。また、中枠12が外枠11に対して開放している場合においても、例えば、中枠12の裏側に配設されているRAMクリアスイッチRSなどを操作できるようになるため、異常な状態で遊技が行われる虞がある。これに対し、本実施形態では、外枠11に対して中枠12が開放していること、及び外枠11及び中枠12に対して前枠13が開放していることを扉開放エラーとして検出することができるため、異常な状態で遊技が行われることを抑制できる。   (9) When the front frame 13 is open with respect to the outer frame 11, for example, since it becomes possible to directly touch the special winning opening unit 24 and the like disposed in the game board YB, The game may be played in an abnormal state different from the state of. In addition, even when the middle frame 12 is open to the outer frame 11, for example, the RAM clear switch RS disposed on the back side of the middle frame 12 can be operated, so that it is abnormal. There is a risk that a game will be played. On the other hand, in the present embodiment, the door opening error is that the middle frame 12 is open with respect to the outer frame 11 and that the front frame 13 is open with respect to the outer frame 11 and the middle frame 12. Since it can be detected, it can be suppressed that a game is played in an abnormal state.

(10)スピーカSPは、扉開放エラーが解除された場合であって、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)以内に新たにエラーが発生したときには、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1が経過した後にもエラーの報知を継続する。このため、本実施形態では、エラーの発生を見逃すことを抑制できる。したがって、本実施形態では、適切にエラーの報知を行うことができる。   (10) The speaker SP is a door when the door opening error is released, and when an error newly occurs within the notification continuation time T1 (3 seconds in the present embodiment) after the door opening error is released, The notification of the error is continued even after the notification continuation time T1 has elapsed since the release error was released. Therefore, in the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of an error. Therefore, in the present embodiment, it is possible to appropriately report an error.

(11)扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)が経過した後にもスピーカSPにて扉開放エラーの報知を継続している場合において、新たに扉開放エラーが発生したとする。この場合、スピーカSPは、新たな扉開放エラーが解除された後にも、新たな扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続できる。つまり、本実施形態では、扉開放エラーが複数回発生した場合であっても、複数回目の扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続できる。このため、本実施形態では、エラーの発生を見逃すことを更に抑制できる。   (11) A door open error is newly generated when the door open error is continued to be notified by the speaker SP even after the notification continuation time T1 (3 seconds in this embodiment) has elapsed since the door open error is released. Occurs. In this case, even after the new door opening error is released, the speaker SP can continue the notification of the door open error over the notification continuation time T1 after the new door opening error is released. That is, in the present embodiment, even when the door opening error occurs a plurality of times, notification of the door opening error can be continued over the notification continuation time T1 after the door opening error is canceled for a plurality of times. Therefore, in the present embodiment, it is possible to further suppress the occurrence of an error.

(12)スピーカSPは、扉開放エラーが解除された場合であって、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1(本実施形態では3秒)以内に扉開放エラーよりも優先度が高いエラーが新たに発生したときには、該優先度が高いエラーの報知を速やかに開始する。一方、スピーカSPは、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1以内に扉開放エラーよりも優先度が低いエラーが新たに発生したときには、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続した後に優先度が低いエラーの報知を開始する。つまり、本実施形態では、扉開放エラーが解除された後において、新たに発生したエラーの種類に応じて、エラーの報知を開始させるタイミングを異ならせることができる。したがって、本実施形態では、適切にエラーの報知を行うことができる。   (12) The speaker SP is a case where the door open error is released, and has a priority higher than the door open error within the notification continuation time T1 (3 seconds in the present embodiment) after the door open error is released. When an error newly occurs, notification of the error with high priority is promptly started. On the other hand, when an error having a lower priority than the door open error newly occurs within the notification continuation time T1 after the door open error is canceled, the speaker SP is released to the notification continuation time T1 after the door open error is canceled. After the notification of the door opening error is continued over the period, the notification of the low priority error is started. That is, in the present embodiment, after the door opening error is released, the timing at which the error notification is started can be made different according to the type of the newly generated error. Therefore, in the present embodiment, it is possible to appropriately report an error.

(13)装飾ランプLA1,LA2は、スピーカSPによる扉開放エラーの報知が終了した後にも、扉開放エラーの報知を継続できる。このため、本実施形態では、エラーの発生を見逃すことを抑制できる。したがって、本実施形態では、適切にエラーの報知を行うことができる。   (13) The decoration lamps LA1 and LA2 can continue the notification of the door opening error even after the notification of the door opening error by the speaker SP is ended. Therefore, in the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of an error. Therefore, in the present embodiment, it is possible to appropriately report an error.

(14)副制御用CPU31aは、主制御用CPU30aから入力した制御コマンド(エラー発生コマンドやエラー解除コマンド)に基づいてエラーの発生及び解除を特定できる。そして、副制御用CPU31aは、エラーの発生を特定できる場合、エラーを報知するようにスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2を制御する。このため、本実施形態では、エラーの発生を契機として、主制御用CPU30aと副制御用CPU31aとで異なる制御を実行する場合であっても、開放検出センサKSなどの検出手段は、主制御用CPU30aと副制御用CPU31aとのうち主制御用CPU30aのみに検出信号を出力すればよい。したがって、本実施形態では、検出手段が主制御用CPU30aと副制御用CPU31aとの両方に検出信号を出力する場合と比較して、検出手段にかかる負荷を低減できる。   (14) The secondary control CPU 31a can specify the occurrence and cancellation of an error based on a control command (error generation command or error cancellation command) input from the main control CPU 30a. Then, when it is possible to specify the occurrence of an error, the sub control CPU 31a controls the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 so as to notify the error. Therefore, in the present embodiment, even when different control is executed by the main control CPU 30a and the sub control CPU 31a in response to the occurrence of an error, the detection means such as the open detection sensor KS is for the main control. Of the CPU 30a and the sub control CPU 31a, the detection signal may be output only to the main control CPU 30a. Therefore, in the present embodiment, the load on the detection means can be reduced as compared to the case where the detection means outputs the detection signal to both the main control CPU 30a and the sub control CPU 31a.

(第2実施形態)
次に、第2実施形態のパチンコ遊技機について説明する。なお、以下の説明では、既に説明した実施形態と同一構成、及び同一制御内容については同一の符号を付すなどし、その重複する説明を省略又は簡略する。
Second Embodiment
Next, a pachinko gaming machine according to a second embodiment will be described. In the following description, the same configuration as the embodiment described above and the same control content are denoted by the same reference numerals, and the overlapping description will be omitted or simplified.

第1実施形態では、装飾ランプLA1,LA2における扉開放エラーの報知に関して、扉開放エラーの発生後、最低報知時間T3内に扉開放エラーが解除された場合、最低報知時間T3の経過を契機としてエラーの報知を終了する一方、最低報知時間T3の経過後に解除された場合、扉開放エラーの解除を契機としてエラーの報知を終了した。このため、第1実施形態では、扉開放エラーの発生から所定期間T2の経過後であって最低報知時間T3の経過前に扉開放エラーが解除された場合、スピーカSPにおける扉開放エラーの報知と、装飾ランプLA1,LA2における扉開放エラーの報知とを同時に終了させている。これに対して、第2実施形態では、装飾ランプLA1,LA2における扉開放エラーの報知を、スピーカSPにおける扉開放エラーの報知の終了後、常に所定時間にわたって継続させ得るように構成されている点で、第1実施形態と異なっている。以下、詳細に説明する。   In the first embodiment, regarding notification of the door opening error in the decoration lamps LA1 and LA2, when the door opening error is canceled within the minimum notification time T3 after the occurrence of the door opening error, it is triggered by the passage of the minimum notification time T3. When the notification of the error is ended and the cancellation is performed after the lapse of the minimum notification time T3, the notification of the error is ended triggered by the cancellation of the door opening error. For this reason, in the first embodiment, when the door opening error is canceled after the predetermined period T2 has elapsed from the occurrence of the door opening error and before the minimum notification time T3 elapses, notification of the door opening error in the speaker SP The notification of the door open error in the decorative lamps LA1 and LA2 is ended at the same time. On the other hand, in the second embodiment, the notification of the door opening error in the decorative lamps LA1 and LA2 can always be continued for a predetermined time after the notification of the door opening error in the speaker SP is ended. Are different from the first embodiment. The details will be described below.

図11及び図12(a)〜(c)に示すように、副制御用CPU31aは、第1実施形態と同様にしてスピーカSPを制御し、扉開放エラーの報知の開始、継続、及び終了をさせる。一方、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドの入力を契機として装飾ランプLA1,LA2に扉開放エラーの報知を開始させた後、扉開放エラー解除コマンドを入力すると、延長タイマとして報知継続時間T1に延長分となる所定時間を加算した報知延長時間Taを副制御用RAM31cに設定し、報知延長時間Taの残時間を計時する。本実施形態において、報知延長時間Taは、報知継続時間T1としての3秒と、延長分となる所定時間としての7秒とを加算した10秒に設定されている。   As shown in FIGS. 11 and 12 (a) to 12 (c), the sub-control CPU 31a controls the speaker SP in the same manner as in the first embodiment, and starts, continues, and ends notification of a door opening error. Let On the other hand, the sub control CPU 31a starts notification of the door open error to the decoration lamps LA1 and LA2 triggered by the input of the door open error generation command and then inputs the door open error cancel command, the notification duration time as an extension timer A notification extension time Ta obtained by adding a predetermined time which is an extension to T1 is set in the sub control RAM 31c, and the remaining time of the notification extension time Ta is counted. In the present embodiment, the notification extension time Ta is set to 10 seconds obtained by adding 3 seconds as the notification continuation time T1 and 7 seconds as the predetermined time to be the extension.

そして、副制御用CPU31aは、延長タイマに示される報知延長時間Taの残時間が0になる迄の間、扉開放エラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。また、副制御用CPU31aは、延長タイマに示される報知延長時間Taの残時間が0になると、この報知延長時間Taにおいて新たに扉開放エラー発生コマンドを入力していないことを条件として、扉開放エラーの報知を終了するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。このように、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1の経過後にも扉開放エラーの報知を装飾ランプLA1,LA2において継続するように構成されている。   Then, the sub control CPU 31a controls the decoration lamps LA1 and LA2 so as to continue the notification of the door opening error until the remaining time of the notification extension time Ta indicated by the extension timer becomes zero. Further, when the remaining time of the notification extension time Ta indicated by the extension timer reaches 0, the sub control CPU 31a opens the door under the condition that a door opening error occurrence command is not newly input in the notification extension time Ta. The decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to end notification of an error. As described above, the sub control CPU 31a is configured to continue notification of the door opening error in the decoration lamps LA1 and LA2 even after the notification continuation time T1 has elapsed.

以上詳述したように、本実施形態は、上述した効果(1),(3)〜(14)に加えて、以下の効果を有する。
(15)装飾ランプLA1,LA2は、扉開放エラーを報知する場合、スピーカSPによる扉開放エラーの報知が終了した後にも、扉開放エラーの報知を継続する。このため、本実施形態では、エラーの発生を見逃すことを抑制できる。したがって、本実施形態では、適切にエラーの報知を行うことができる。
As described above, the present embodiment has the following effects in addition to the effects (1) and (3) to (14) described above.
(15) When notifying the door opening error, the decoration lamps LA1 and LA2 continue the notification of the door opening error even after the notification of the door opening error by the speaker SP is finished. Therefore, in the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of an error. Therefore, in the present embodiment, it is possible to appropriately report an error.

(第3実施形態)
次に、第3実施形態のパチンコ遊技機について説明する。
第3実施形態において、払出装置HSは、スピーカSPや装飾ランプLA1,LA2において扉開放エラーの報知が実行されている報知実行期間のうち、少なくとも扉開放エラーの報知が開始されてから該扉開放エラーが検出されなくなる迄の期間については遊技球の払出しを行わないようになっている。以下、詳細に説明する。
Third Embodiment
Next, a pachinko gaming machine according to a third embodiment will be described.
In the third embodiment, in the notification execution period in which the notification of the door open error is executed in the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2, the payout device HS opens the door after at least the notification of the door open error is started. The game balls are not paid out during the period in which no error is detected. The details will be described below.

本実施形態において、主制御用CPU30aは、扉開放エラーコマンド出力処理において、扉開放エラー発生コマンド及び扉開放エラー解除コマンドを副制御基板31とは別に払出制御基板32に対しても出力するようになっている。また、主制御用CPU30aは、各センサSE1〜SE3から遊技球の検出信号を入力することにより、賞球としての遊技球の払出条件が成立していると判定すると、検出信号を入力したセンサが設けられた入賞口に予め設定された遊技球の払出個数を指示する払出し指示コマンドを払出制御基板32に出力する。なお、払出し指示コマンドは、所定個数の遊技球の払出しの実行を指示するコマンドとしても把握できる。   In the present embodiment, the main control CPU 30a outputs the door open error occurrence command and the door open error cancel command to the payout control board 32 separately from the sub control board 31 in the door open error command output process. It has become. In addition, when the main control CPU 30a determines that the payout condition of the game ball as the prize ball is established by inputting the detection signal of the game ball from each of the sensors SE1 to SE3, the sensor which has input the detection signal A payout instruction command for instructing the payout number of gaming balls set in advance to the provided winning opening is output to the payout control board 32. The payout instruction command can also be grasped as a command instructing execution of payout of a predetermined number of gaming balls.

払出制御基板32は、主制御用CPU30aから払出し指示コマンドを入力すると、該払出し指示コマンドで指示された賞球としての遊技球の払出個数を、払出制御基板32内に設けられた記憶部に記憶されている未払出個数に加算して更新する。また、払出制御基板32は、図示しない玉貸しボタンから玉貸し信号を入力すると、貸し球としての遊技球の払出個数(例えば、250個)を払出制御基板32内に設けられた記憶部に記憶されている未払出個数に加算して更新する。   When the payout control command is input from the main control CPU 30a, the payout control board 32 stores the number of game balls paid out as a winning ball instructed by the payout command, in the storage unit provided in the payout control board 32. Update by adding to the number of unpaid items. Further, when the payout control board 32 receives a ball lending signal from a ball lending button (not shown), the payout control board 32 stores the number of payouts (for example, 250 pieces) of gaming balls as lending balls in a storage unit provided in the payout control board 32. Update by adding to the number of unpaid items.

払出制御基板32は、記憶部に記憶されている未払出個数が1個以上であることを条件として遊技球の払出動作を行うように払出装置を制御するとともに、遊技球を払い出させる毎に記憶部に記憶されている未払出個数を1減算して更新する。そして、払出制御基板32は、記憶部に記憶されている未払出個数が0になると、遊技球の払出動作を終了するように払出装置HSを制御する。   The payout control board 32 controls the payout device to perform the payout operation of the game ball on condition that the number of unpaid pieces stored in the storage unit is one or more, and every time the game ball is paid out. The unpaid number stored in the storage unit is updated by subtracting one. Then, the payout control board 32 controls the payout device HS to end the payout operation of the gaming ball when the number of unpaid coins stored in the storage unit becomes zero.

そして、図13(a),(b)及び図14に示すように、払出制御基板32は、記憶部に記憶されている未払出個数が1以上であることを条件として払出動作を実行している状態において、扉開放エラー発生コマンドを入力すると、遊技球の払出動作を中断(一旦停止)させる。そして、払出制御基板32は、扉開放エラー解除コマンドを入力すると、記憶部に記憶されている未払出個数が1以上であることを条件として、遊技球の払出動作を再開(開始)させる。   Then, as shown in FIGS. 13 (a), (b) and FIG. 14, the payout control board 32 executes the payout operation under the condition that the number of unpaid pieces stored in the storage unit is 1 or more. When the door opening error generation command is input in the on state, the payout operation of the gaming ball is interrupted (temporarily stopped). Then, when the payout control board 32 receives the door opening error cancellation command, the payout control board 32 resumes (starts) the payout operation of the gaming ball on condition that the unpaid number stored in the storage unit is 1 or more.

また、図15に示すように、払出制御基板32は、報知継続時間T1において新たに扉開放エラーが発生したことを契機として扉開放エラーの報知が継続されている場合であっても、後の扉開放エラーに関する扉開放エラー発生コマンドの入力を契機として遊技球の払出しを中断させる。そして、払出制御基板32は、後の扉開放エラーに関する扉開放エラー解除コマンドの入力を契機として遊技球の払出を再開させる。このように、払出装置HSは、扉開放エラーの報知の開始後、報知している扉開放エラーが検出されなくなった場合には、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2のうち少なくとも一方がエラーの報知を継続しているときであっても、遊技媒体の払出しを行うようになっている。このような構成により、機内部に配設された払出装置HSから払出された遊技球が上皿14や下皿15に払出されることなく、開放されている中枠12と前枠13の間から零れ落ちてしまうことを抑制できる。   In addition, as shown in FIG. 15, the payout control board 32 continues the notification of the door open error continued even when the door open error is newly generated at the notification continuation time T1. The payout of the game ball is interrupted in response to the input of the door open error generation command related to the door open error. Then, the payout control board 32 resumes the payout of the gaming ball triggered by the input of the door opening error cancellation command related to the subsequent door opening error. As described above, when the door opening error notified is not detected after the start of the door opening error notification, the payout device HS notifies at least one of the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 of the error. The game medium is paid out even when continuing. With such a configuration, the gaming ball paid out from the payout device HS disposed inside the machine is not paid out to the upper tray 14 or the lower tray 15, and between the open middle frame 12 and the front frame 13 It can control that it falls from the bottom.

以上詳述したように、本実施形態は、上述した効果(1)〜(14)に加えて、以下の効果を有する。
(16)払出装置HSは、エラーの報知が開始されてから該エラーが解除されるまでは遊技球の払出しを行わない。このため、本実施形態では、エラーの発生中に遊技球が払い出されることにより、異常に遊技球が払い出されたり、本来払い出されるべき遊技球が払い出されなかったりする状況が発生することを抑制できる。したがって、本実施形態では、エラーが発生した場合の処理を適切に行うことができる。
As described above in detail, the present embodiment has the following effects in addition to the effects (1) to (14) described above.
(16) The payout device HS does not pay out the gaming ball until the error is canceled after the notification of the error is started. For this reason, in the present embodiment, the game balls are paid out during the occurrence of an error, whereby a situation occurs in which the game balls are paid out abnormally or the game balls to be paid out originally are not paid out. It can be suppressed. Therefore, in the present embodiment, processing when an error occurs can be appropriately performed.

(17)払出装置HSは、エラーが解除された場合には、該エラーの報知が継続されているときであっても、遊技球の払出しを行うようになっている。このため、本実施形態では、エラーが解除された後に該エラーの報知を継続する場合であっても、速やかに遊技球を払い出すことができる。   (17) When the error is canceled, the payout device HS pays out the game ball even when the notification of the error is continued. For this reason, in the present embodiment, even when the notification of the error is continued after the error is canceled, the game ball can be promptly paid out.

(第4実施形態)
次に、第4実施形態のパチンコ遊技機について説明する。
本実施形態において、スピーカSPによる各エラーの報知は、上述した音量設定ツマミOTの操作によって設定可能な最大音量以上の音量で行われる。また、本実施形態において、スピーカSPによる各エラーの報知は、音声演出における最大音量以上である音量で行われるようになっている。以下、詳細に説明する。本実施形態において、音量は、情報としての音声の出力強度に相当する。即ち、最大音量は、情報出力の最大強度に相当する。
Fourth Embodiment
Next, a pachinko gaming machine according to a fourth embodiment will be described.
In the present embodiment, notification of each error by the speaker SP is performed at a volume higher than the maximum volume that can be set by the operation of the above-described volume setting knob OT. Further, in the present embodiment, notification of each error by the speaker SP is performed at a volume that is equal to or higher than the maximum volume in the sound effect. The details will be described below. In the present embodiment, the volume corresponds to the output intensity of voice as information. That is, the maximum volume corresponds to the maximum intensity of the information output.

図16に示すように、パチンコ遊技機10では、音量設定ツマミOTを操作することにより、エラーが発生していない状態においてスピーカSPから出力を許容する最大音量O4を設定できるようになっている。具体的に、本実施形態において、最大音量O4は、スピーカSPが出力可能な最大音量O1(所謂、規格値)以下の音量である最大音量O3を上限として設定できる。前述のように、音量設定ツマミOTは、中枠12の裏側に配設されている。このため、音量設定ツマミOTは、パチンコ遊技機10の管理者が適正な鍵を用いて施錠装置SSを操作し、中枠12を開放しなければ、原則として操作することができない。即ち、最大音量O4は、主にパチンコ遊技機10の管理者が、パチンコ遊技機10の設置環境などを考慮して設定する最大音量である。   As shown in FIG. 16, in the pachinko gaming machine 10, by operating the volume setting knob OT, it is possible to set the maximum volume O4 which allows the output from the speaker SP in the state where no error occurs. Specifically, in the present embodiment, the maximum sound volume O4 can be set with the maximum sound volume O3 which is a sound volume equal to or less than the maximum sound volume O1 (so-called standard value) that can be output by the speaker SP as the upper limit. As described above, the volume setting knob OT is disposed on the back side of the middle frame 12. For this reason, the volume setting knob OT can not be operated in principle unless the manager of the pachinko gaming machine 10 operates the locking device SS using an appropriate key and opens the middle frame 12. That is, the maximum sound volume O4 is a maximum sound volume set mainly by the manager of the pachinko gaming machine 10 in consideration of the installation environment of the pachinko gaming machine 10 and the like.

また、パチンコ遊技機10では、操作ボタンBT1,BT2を操作することで、エラーが発生していない状態においてスピーカSPから出力を許容する最大音量O5を、音量設定ツマミOTの操作により設定されている最大音量O4の範囲内(所定の範囲)において設定できるようになっている。   Further, in the pachinko gaming machine 10, by operating the operation buttons BT1 and BT2, the maximum sound volume O5 allowing the output from the speaker SP in the state where no error occurs is set by the operation of the sound volume setting knob OT. It can be set within the range (predetermined range) of the maximum volume O4.

ここで、操作ボタンBT1,BT2の操作により最大音量O5を設定するために副制御用CPU31aが行う音量設定処理について詳しく説明する。
音量設定処理において、副制御用CPU31aは、音声演出の最大音量O5を変更可能であることを報知する情報(例えば、「操作ボタンを押して音量を調節してね」の文字列など)を表示するように演出表示装置17を制御するとともに、操作ボタンBT1,BT2の操作の受付けを開始する。副制御用CPU31aは、操作ボタンBT1から第1操作信号を入力すると、最大音量O5を特定可能な情報として副制御用RAM31cに記憶されている音量フラグの値を、最低音量を示す値ではないことを条件として、1段階小さい音量を示す値に更新する。また、副制御用CPU31aは、操作ボタンBT2から第2操作信号を入力すると、最大音量O5を特定可能な情報として副制御用RAM31cに記憶されている音量フラグの値を、最大音量を示す値ではないことを条件として、1段階大きい音量を示す値に更新する。そして、操作ボタンBT1,BT2の操作の受付時間が経過すると、その時点において副制御用RAM31cに記憶されている音量フラグの値に示される音量を最大音量O5とし、該最大音量O5を特定可能な情報を副制御用RAM31cに記憶させる。なお、このような音量設定処理は、大当り遊技や特別図柄変動ゲームを実行中ではない期間(例えばデモンストレーション演出の実行期間中)、特別図柄変動ゲームの実行中、及び大当り遊技中の何れの期間に設定してもよい。
Here, the volume setting process performed by the sub control CPU 31a to set the maximum volume O5 by the operation of the operation buttons BT1 and BT2 will be described in detail.
In the volume setting process, the sub-control CPU 31a displays information notifying that the maximum volume O5 of the sound effect can be changed (for example, a character string of "Please adjust the volume by pressing the operation button", etc.) As described above, the effect display device 17 is controlled, and acceptance of the operation of the operation buttons BT1 and BT2 is started. When the secondary control CPU 31a receives the first operation signal from the operation button BT1, the value of the volume flag stored in the secondary control RAM 31c as information that can specify the maximum volume O5 is not a value indicating the lowest volume. On the condition of, it updates to the value which shows one step small volume. Further, when the secondary control CPU 31a receives the second operation signal from the operation button BT2, the value of the volume flag stored in the secondary control RAM 31c as information that can specify the maximum volume O5 is a value indicating the maximum volume. On the condition that there is no condition, update it to a value that indicates a one-step volume increase. When the acceptance time of the operation buttons BT1 and BT2 elapses, the volume indicated by the value of the volume flag stored in the sub control RAM 31c at that time is set as the maximum volume O5, and the maximum volume O5 can be specified. The information is stored in the sub control RAM 31c. Note that such volume setting processing is performed during any period during which a big hit game or a special symbol variation game is not being executed (for example, during a demonstration effect execution period), during a special symbol variation game, or during a big hit game. It may be set.

前述のように、操作ボタンBT1,BT2は、パチンコ遊技機10の機表側に配設されている。このため、操作ボタンBT1,BT2は、中枠12を開放しなくても遊技者が自由に操作可能である。したがって、最大音量O5は、遊技者が自らの好みに合わせて設定し得る音量である。本実施形態において、操作ボタンBT1,BT2は、強度設定手段に相当する。   As described above, the operation buttons BT1 and BT2 are disposed on the front side of the pachinko gaming machine 10. Therefore, the player can freely operate the operation buttons BT1 and BT2 without opening the middle frame 12. Therefore, the maximum volume O5 is a volume that the player can set according to his / her preference. In the present embodiment, the operation buttons BT1 and BT2 correspond to strength setting means.

また、副制御用CPU31aは、音量設定ツマミOTにより設定された最大音量O4を超えない範囲であって、且つ操作ボタンBT1,BT2の操作により設定された最大音量O5を超えない範囲の音量O6により、音声演出を行うようにスピーカSPを制御するようになっている。即ち、副制御用CPU31aは、第1最大強度としての最大音量O5(最大音量O4)を上限として演出としての情報出力である音声出力を行わせる。   Further, the sub control CPU 31a is in a range not exceeding the maximum volume O4 set by the volume setting knob OT and in a range not exceeding the maximum volume O5 set by the operation of the operation buttons BT1 and BT2. , The speaker SP is controlled to perform the sound effect. That is, the sub control CPU 31a performs audio output which is information output as an effect with the maximum volume O5 (maximum volume O4) as the first maximum intensity as the upper limit.

そして、副制御用CPU31aは、各エラーの報知としての音声出力に際しては、音量設定ツマミOTや操作ボタンBT1,BT2の操作により設定されている最大音量を参照することなく、音量設定ツマミOTにより設定可能な上限強度としての最大音量O3以上の音量O2で行うようにスピーカSPを制御する。つまり、副制御用CPU31aは、各エラーの報知としての音声出力に際しては、音量設定ツマミOTにより設定された最大音量O4以上の音量O2で行うようにスピーカSPを制御する。また、副制御用CPU31aは、各エラーの報知としての音声出力を最大音量O5以上である第2最大強度としての音量O2で行うようにスピーカSPを制御する。   Then, at the time of voice output as notification of each error, the sub control CPU 31a does not refer to the maximum volume set by the operation of the volume setting knob OT or the operation buttons BT1 and BT2, and sets by the volume setting knob OT. The speaker SP is controlled to perform at the volume O2 of the maximum volume O3 or more as the possible upper limit intensity. That is, at the time of audio output as notification of each error, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so as to perform at the volume O2 of the maximum volume O4 or more set by the volume setting knob OT. In addition, the sub control CPU 31a controls the speaker SP so that audio output as notification of each error is performed at the volume O2 as the second maximum intensity which is the maximum volume O5 or more.

以上詳述したように、本実施形態は、上述した効果(1)〜(14)に加えて、以下の効果を有する。
(18)副制御用CPU31aは、音量設定ツマミOTにより設定された最大音量O4以上の音量O2でエラーを報知するようにスピーカSPを制御する。このため、本実施形態では、遊技店の店員などがエラーの発生を認識しないことを抑制できる。
As described above in detail, the present embodiment has the following effects in addition to the effects (1) to (14) described above.
(18) The sub control CPU 31a controls the speaker SP to notify an error at the volume O2 of the maximum volume O4 or more set by the volume setting knob OT. For this reason, in the present embodiment, it is possible to suppress that the store clerk or the like of the game arcade does not recognize the occurrence of an error.

(19)副制御用CPU31aは、音声演出として出力可能な最大音量O5以上の音量O2でエラーを報知するようにスピーカSPを制御する。このため、本実施形態では、遊技店の店員などがエラーの発生を認識しないことを抑制できる。   (19) The sub-control CPU 31a controls the speaker SP so as to notify an error at a sound volume O2 higher than the maximum sound volume O5 that can be output as a sound effect. For this reason, in the present embodiment, it is possible to suppress that the store clerk or the like of the game arcade does not recognize the occurrence of an error.

(20)本実施形態では、音声演出として出力可能な最大音量O4を音量設定ツマミOTにより設定できる一方で、音量設定ツマミOTにより設定された最大音量O4以上の音量O2でエラーを報知できる。したがって、本実施形態では、音声演出として出力可能な最大音量O4を設定可能としつつも、最大音量O4以上の音量O2でエラーを報知できるため、遊技店の店員などがエラーの発生を認識しないことを抑制できる。   (20) In the present embodiment, while the maximum volume O4 that can be output as a sound effect can be set by the volume setting knob OT, an error can be reported at the volume O2 of the maximum volume O4 or more set by the volume setting knob OT. Therefore, in the present embodiment, while making it possible to set the maximum sound volume O4 that can be output as a sound effect, since an error can be notified at the sound volume O2 higher than the maximum sound volume O4, a store clerk or the like in the game shop does not recognize the occurrence of an error Can be suppressed.

(21)副制御用CPU31aは、音量設定ツマミOTにより設定可能な上限である最大音量O3以上の音量O2でエラーを報知するようにスピーカSPを制御する。このため、本実施形態では、仮に、音量設定ツマミOTにより設定されている最大音量O4が、音量設定ツマミOTにより設定可能な上限である最大音量O3よりも低い場合であっても、遊技店の店員などがエラーの発生を認識しないことを抑制できる。   (21) The sub-control CPU 31a controls the speaker SP to notify an error at a volume O2 higher than the maximum volume O3, which is an upper limit that can be set by the volume setting knob OT. Therefore, in the present embodiment, even if the maximum volume O4 set by the volume setting knob OT is lower than the maximum volume O3, which is the upper limit settable by the volume setting knob OT, It is possible to prevent a store clerk or the like from not recognizing the occurrence of an error.

(第5実施形態)
次に、第5実施形態のパチンコ遊技機について説明する。
本実施形態において、装飾ランプLA1,LA2における扉開放エラーの報知は、装飾ランプLA1,LA2の光量を段階的に低下させて終了されるようになっている。以下、詳細に説明する。
Fifth Embodiment
Next, a pachinko gaming machine according to a fifth embodiment will be described.
In the present embodiment, notification of the door opening error in the decorative lamps LA1 and LA2 is ended by gradually reducing the light amount of the decorative lamps LA1 and LA2. The details will be described below.

本実施形態において、装飾ランプLA1,LA2による扉開放エラーの報知態様には、装飾ランプLA1,LA2の光量を最大にした第1報知レベルの態様(以下、全点灯と示す)と、装飾ランプLA1,LA2の光量を半減させた第2報知レベルの態様(以下、半点灯と示す)とがある。なお、装飾ランプLA1,LA2としての光量を調節するには、内蔵された発光体のうち点灯させる発光体の個数を変更したり、個々の発光体の光量を変更したりすればよい。本実施形態において、第1報知レベルは、第2報知レベルよりも高い報知レベルとなる。   In the present embodiment, in the notification mode of the door open error by the decoration lamps LA1 and LA2, a mode of the first notification level in which the light amount of the decoration lamps LA1 and LA2 is maximized (hereinafter referred to as all lighting), and the decoration lamp LA1. , And the mode of the second notification level in which the light amount of LA 2 is reduced by half (hereinafter, referred to as half lighting). In addition, what is necessary is just to change the number of objects of the light-emitting body to light among the built-in light-emitting bodies, or just to change the light quantity of each light-emitting body, in order to adjust the light quantity as decoration lamp LA1 and LA2. In the present embodiment, the first notification level is a notification level higher than the second notification level.

図17及び図18(a)〜(c)に示すように、副制御用CPU31aは、扉開放エラー発生コマンドを入力すると、第1報知レベルの態様により扉開放エラーの報知を開始するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。その後、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力すると、第1延長タイマとして報知延長時間Ta(本実施形態では10秒)を主制御用RAM30cに設定し、報知延長時間Taの残時間を計時する。   As shown in FIG. 17 and FIGS. 18 (a) to 18 (c), when the sub control CPU 31a inputs a door open error occurrence command, the decoration is performed such that notification of the door open error is started by the mode of the first notification level. Control the lamps LA1 and LA2. After that, when the sub control CPU 31a inputs a door open error cancellation command, it sets a notification extension time Ta (10 seconds in this embodiment) as a first extension timer in the main control RAM 30c, and the remaining time of the notification extension time Ta. Keep a clock.

そして、副制御用CPU31aは、第1延長タイマに示される報知延長時間Taの残時間が0になる迄の間、第1報知レベルの態様のまま扉開放エラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。また、副制御用CPU31aは、第1延長タイマに示される報知延長時間Taの残時間が0になると、この報知延長時間Taにおいて新たに扉開放エラー発生コマンドを入力していないことを条件として、第1報知レベルの報知に代えて第2報知レベルの態様により扉開放エラーの報知が継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。即ち、副制御用CPU31aは、報知している扉開放エラーが検出されなくなった場合には、報知している扉開放エラーが検出されなくなった後にも扉開放エラーの報知レベルを低下させてエラーの報知を継続するようになっている。   Then, the auxiliary control CPU 31a continues the notification of the door open error with the mode of the first notification level until the remaining time of the notification extension time Ta indicated by the first extension timer becomes 0, so that the decoration lamp continues. Controls LA1 and LA2. Also, when the remaining time of the notification extension time Ta indicated by the first extension timer becomes 0, the sub control CPU 31a does not newly input a door open error occurrence command in the notification extension time Ta, In place of the notification of the first notification level, the decoration lamps LA1 and LA2 are controlled such that notification of the door opening error is continued by the aspect of the second notification level. That is, when the door opening error being notified is not detected, the sub control CPU 31a reduces the notification level of the door opening error even after the door opening error being notified is not detected. The notification is to be continued.

また、副制御用CPU31aは、報知延長時間Taが経過すると、第2延長タイマとして第2時間としての終了待機時間Tb(本実施形態では報知延長時間Taに等しい10秒)を主制御用RAM30cに設定し、終了待機時間Tbの残時間を計時する。   In addition, when the notification extension time Ta has elapsed, the sub control CPU 31a uses the main control RAM 30c as the second extension timer to wait the termination standby time Tb (10 seconds equal to the notification extension time Ta in the present embodiment) as the second time. Set and measure the remaining time of the end waiting time Tb.

そして、副制御用CPU31aは、第2延長タイマに示される終了待機時間Tbの残時間が0になる迄の間、第2報知レベルの態様のまま扉開放エラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。また、副制御用CPU31aは、第2延長タイマに示される終了待機時間Tbの残時間が0になると、この終了待機時間Tbにおいて新たに扉開放エラー発生コマンドを入力していないことを条件として、扉開放エラーの報知を終了するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。   Then, the sub-control CPU 31a continues the notification of the door open error with the second notification level as long as the remaining time of the end standby time Tb indicated by the second extension timer becomes 0 until the decoration lamp continues. Controls LA1 and LA2. Further, when the remaining time of the end standby time Tb indicated by the second extension timer becomes 0, the sub control CPU 31a does not newly input a door open error occurrence command in the end standby time Tb. The decoration lamps LA1 and LA2 are controlled to end notification of the door opening error.

以上詳述したように、本実施形態は、上述した効果(1),(3)〜(15)に加えて、以下の効果を有する。
(22)副制御用CPU31aは、扉開放エラーの報知を開始させた後、扉開放エラーが解除された場合であっても、扉開放エラーの報知を継続するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。また、副制御用CPU31aは、扉開放エラーが解除された後、終了待機時間Tbにおいては、第1報知レベルよりも低い第2報知レベルで扉開放エラーを報知するように装飾ランプLA1,LA2を制御する。このため、本実施形態では、エラーが解除された後にもエラーの報知を継続しつつも、エラーが解除された後にエラーの報知が継続されることによって生じる煩わしさを低減できる。したがって、本実施形態では、適切にエラーを報知できる。
As described above in detail, the present embodiment has the following effects in addition to the effects (1) and (3) to (15) described above.
(22) The sub control CPU 31a controls the decoration lamps LA1 and LA2 so as to continue the notification of the door opening error even when the door opening error is canceled after the notification of the door opening error is started. Do. In addition, after the door open error is canceled, the sub control CPU 31a causes the decoration lamps LA1 and LA2 to notify the door open error at the second notification level lower than the first notification level in the end standby time Tb. Control. For this reason, in the present embodiment, while the notification of the error is continued even after the error is canceled, it is possible to reduce the inconvenience caused by the notification of the error being continued after the error is canceled. Therefore, in the present embodiment, an error can be reported appropriately.

なお、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
・図19に示すように、各実施形態において、各検出センサJS,DS,KS,MSは、主制御用CPU30a(主制御基板30)と副制御用CPU31a(副制御基板31)との両方に接続されていてもよく、主制御用CPU30aと副制御用CPU31aとの両方に検出信号を出力してもよい。即ち、副制御用CPU31aは、報知しようとする報知対象エラー毎に、該報知対象エラーに関するエラー発生コマンドの入力に代えて検出信号の入力に基づいて各エラー検出処理を実行する一方で、報知対象エラーに関するエラー解除コマンドの入力に代えて検出信号を入力しなくなったことに基づいて各エラー検出処理を実行するとよい。そして、副制御用CPU31aは、エラー検出処理の結果に基づいてエラー報知処理を実行するとよい。即ち、例えば、副制御用CPU31aは、検出信号に基づいて扉開放エラーの発生が特定できる場合には、扉開放エラーの報知を開始させるようにスピーカSPを制御するとよい。そして、副制御基板31は、検出信号に基づいて扉開放エラーの解除が特定できるようになった場合には、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続させた後に扉開放エラーの報知を終了するようにスピーカSPを制御するとよい。またこの場合、主制御用CPU30aは、エラー発生コマンド及びエラー解除コマンドを副制御用CPU31aに出力しなくてもよい。これによれば、主制御用CPU30aが行う処理を削減できるため、主制御用CPU30aにかかる負担を軽減できる。また、第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び第5実施形態において、機外部にセキュリティ信号を出力するためのセキュリティ信号出力処理を実行しない場合、各検出センサJS,DS,KS,MSは、副制御用CPU31a(副制御基板31)と接続される一方で、主制御用CPU30a(主制御基板30)と接続されなくてもよい。この場合、パチンコ遊技機10の構成を簡素化しつつ、エラーを報知できる。
The above embodiment can be embodied in the following another embodiment (another example).
In each embodiment, as shown in FIG. 19, each of the detection sensors JS, DS, KS, MS is used for both the main control CPU 30a (main control board 30) and the sub control CPU 31a (sub control board 31). It may be connected, and a detection signal may be outputted to both of the main control CPU 30a and the sub control CPU 31a. That is, for each notification target error to be notified, the sub control CPU 31a executes each error detection process based on the input of the detection signal instead of the input of the error occurrence command related to the notification target error, while the notification target Each error detection process may be executed based on the fact that the detection signal is not input in place of the input of the error cancellation command regarding the error. Then, the sub control CPU 31a may execute the error notification process based on the result of the error detection process. That is, for example, when the occurrence of the door opening error can be identified based on the detection signal, the sub control CPU 31a may control the speaker SP to start notification of the door opening error. When the sub control board 31 can specify the release of the door open error based on the detection signal, the sub control board 31 continues the notification of the door open error over the notification continuation time T1 and then the door open error occurs. The speaker SP may be controlled to end the notification. Further, in this case, the main control CPU 30a may not output the error generation command and the error release command to the sub control CPU 31a. According to this, since the processing performed by the main control CPU 30a can be reduced, the load on the main control CPU 30a can be reduced. In the first, second, third, and fifth embodiments, when the security signal output process for outputting the security signal to the outside of the device is not performed, each of the detection sensors JS, DS,. While KS and MS are connected to the sub control CPU 31a (sub control board 31), they may not be connected to the main control CPU 30a (main control board 30). In this case, an error can be notified while simplifying the configuration of the pachinko gaming machine 10.

・第2実施形態において、エラーの報知の終了条件は、適宜変更してもよい。例えば、扉開放エラーが解除されたことを条件として、スピーカSPによる扉開放エラーの報知を終了させてもよい。即ち、本実施形態では、扉開放エラーが解除された場合、スピーカSPによる扉開放エラーの報知が終了された後にも、装飾ランプLA1,LA2による扉開放エラーの報知が継続されていればよい。   In the second embodiment, the termination condition of the error notification may be changed as appropriate. For example, the notification of the door open error by the speaker SP may be ended on condition that the door open error is canceled. That is, in the present embodiment, when the door opening error is canceled, the door opening error notification by the decorative lamps LA1 and LA2 may be continued even after the notification of the door opening error by the speaker SP is ended.

・第3実施形態において、払出装置HS及び払出制御基板32は、扉開放エラーの報知が行われている報知実行期間の全体に亘って遊技球を払出さないように構成されていてもよい。この場合、副制御用CPU31aは、扉開放エラーを終了させる際に、扉開放エラーが終了することを特定可能な情報としてのコマンドを払出制御基板32に対して出力するとともに、払出制御基板32は、上記コマンドを入力したことを条件として遊技球の払出動作を再開させるとよい。   In the third embodiment, the payout device HS and the payout control board 32 may be configured not to pay out the game ball over the entire notification execution period in which the notification of the door opening error is performed. In this case, when ending the door opening error, the sub control CPU 31a outputs a command as information that can specify that the door opening error is ended to the payout control board 32, and the payout control board 32 outputs the command. The game ball payout operation may be resumed on condition that the command has been input.

・第3実施形態において、払出装置HS及び払出制御基板32は、扉開放エラーに加えて、又は代えて扉開放エラーとは異なるエラーが発生している場合についても、遊技球の払出しを中断する構成としてもよい。この場合、主制御用CPU30aは、本別例の様な制御の対象とするエラーについてのエラー発生コマンドとエラー解除コマンドとを払出制御基板32に出力し、払出制御基板32は、入力した各コマンドに基づいて遊技球の払出しの中断及び再開を行わせるとよい。   In the third embodiment, the payout device HS and the payout control board 32 interrupt the payout of the game ball even when an error different from the door opening error occurs in addition to or instead of the door opening error. It is good also as composition. In this case, the main control CPU 30a outputs an error occurrence command and an error cancellation command for an error to be controlled as in this example to the payout control board 32, and the payout control board 32 outputs the input commands. It is preferable to interrupt and resume the payout of the game ball based on the above.

・第3実施形態において、払出装置HS及び払出制御基板32は、中枠12及び前枠13のうち、中枠12が開放されている場合に遊技球の払出しを中断する一方で、前枠13のみが開放されている場合には遊技球の払出しを中断しない構成としてもよい。   In the third embodiment, the payout device HS and the payout control board 32 suspend the payout of the game ball when the middle frame 12 is opened among the middle frame 12 and the front frame 13 while the front frame 13 When only the key is open, the payout of the game ball may not be interrupted.

・第4実施形態において、操作ボタンBT1,BT2の操作によって最大音量O4を変更できない構成であってもよい。この場合、副制御用CPU31aは、音声演出の最大音量以上である音量や、音量設定ツマミOTにより設定される最大音量O4以上である音量や、音量設定ツマミOTにより設定可能な最大音量O3以上である音量で各エラーの報知を行うとよい。なお、本別例においては、操作ボタンBT1,BT2を省略してもよい。   In the fourth embodiment, the maximum sound volume O4 may not be changed by the operation of the operation buttons BT1 and BT2. In this case, the sub control CPU 31a sets the volume which is higher than the maximum volume of the sound effect, the volume which is higher than the maximum volume O4 set by the volume setting knob OT, or the maximum volume O3 which can be set by the volume setting knob OT. It is preferable to notify each error at a certain volume. Note that, in this example, the operation buttons BT1 and BT2 may be omitted.

・第4実施形態において、音量設定ツマミOTの操作によって最大音量O2を変更できない構成であってもよい。この場合、副制御用CPU31aは、音声演出の最大音量以上である音量以上である音量で各エラー報知を行うとよい。なお、本別例においては、音量設定ツマミOTを省略してもよい。   In the fourth embodiment, the maximum sound volume O2 may not be changed by the operation of the sound volume setting knob OT. In this case, the sub-control CPU 31a may notify each error at a volume equal to or higher than the volume equal to or higher than the maximum volume of the sound effect. Note that, in this example, the volume setting knob OT may be omitted.

・第4実施形態において、副制御用CPU31aは、複数種類のエラーのうち一部のエラーについてのみ、音声演出の最大音量以上である音量や、音量設定ツマミOTにより設定される最大音量O2以上である音量や、音量設定ツマミOTにより設定可能な最大音量O3以上である音量で報知を行ってもよい。その一方で、副制御用CPU31aは、一部のエラーとは異なるエラーについて、一部のエラーの音量未満の音量で報知を行ってもよい。   In the fourth embodiment, the sub-control CPU 31a sets the volume which is higher than the maximum volume of the sound effect or the maximum volume O2 set by the volume setting knob OT only for a part of the plurality of types of errors. Notification may be performed at a certain sound volume or at a sound volume that is greater than or equal to the maximum sound volume O3 that can be set by the sound volume setting knob OT. On the other hand, the sub-control CPU 31a may notify of an error different from the partial error at a volume lower than that of the partial error.

・第4実施形態において、中枠12の裏側には、装飾ランプLA1,LA2の最大光量(明るさ)を調節可能な光量調節ツマミを設けてもよい。この場合、副制御用CPU31aは、光量設定ツマミにより設定される最大光量以上である光量や、光量設定ツマミにより設定可能な最大光量以上である光量で各エラーの報知を行うとよい。本別例においては、装飾ランプLA1,LA2の光量が情報としての発光状態の出力強度となり、最大光量が情報出力の最大強度に相当する。   In the fourth embodiment, a light amount adjustment knob capable of adjusting the maximum light amount (brightness) of the decorative lamps LA1 and LA2 may be provided on the back side of the middle frame 12. In this case, the sub control CPU 31a may notify each error with a light amount equal to or greater than the maximum light amount set by the light amount setting knob, or with a light amount equal to or greater than the maximum light amount settable by the light amount setting knob. In this example, the light intensity of the decoration lamps LA1 and LA2 is the output intensity of the light emitting state as information, and the maximum light intensity corresponds to the maximum intensity of the information output.

・また、第4実施形態において、上記光量調節ツマミに加えて、又は代えて、操作ボタンBT1,BT2の操作により装飾ランプLA1,LA2の最大光量を変更可能に構成してもよい。この場合、副制御用CPU31aは、音量設定処理において「音量」を「光量」に読み替えた処理を実行することで、エラーが発生していない状態における装飾ランプLA1,LA2の最大光量を変更可能に構成できる。この場合、副制御用CPU31aは、発光演出の最大光量以上である光量や、操作ボタンBT1,BT2の操作により設定された最大光量以上である光量で各エラーの報知を行わせるとよい。   In the fourth embodiment, in addition to or instead of the light amount adjustment knob, the maximum light amount of the decorative lamps LA1 and LA2 may be changeable by operating the operation buttons BT1 and BT2. In this case, the sub control CPU 31a can change the maximum light amount of the decorative lamps LA1 and LA2 in the state where no error occurs by executing the processing of reading "volume" into "light amount" in the volume setting process. It can be configured. In this case, the sub control CPU 31a may notify each error with a light amount equal to or greater than the maximum light amount of the light emission effect, or a light amount equal to or greater than the maximum light amount set by the operation of the operation buttons BT1 and BT2.

・第5実施形態において、扉開放エラーの報知レベルを複数段階に亘って低下させた後に終了してもよい。この場合、装飾ランプLA1,LA2による扉開放エラーの態様として、装飾ランプLA1,LA2としての光量が段階的に高くなるように3段階以上の報知レベルの態様を設定する。そして、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力してから所定時間が経過するごとに段階的に報知レベルを低下させ、最終的に扉開放エラーを終了するように装飾ランプLA1,LA2を制御するとよい。   In the fifth embodiment, the process may end after lowering the notification level of the door open error over multiple steps. In this case, three or more notification level modes are set so that the light amounts of the decorative lamps LA1 and LA2 increase stepwise as the door opening error mode by the decorative lamps LA1 and LA2. Then, the sub control CPU 31a gradually lowers the notification level each time a predetermined time elapses after the door open error cancel command is input, and finally the door open error is ended by the decoration lamps LA1, LA2. Control the

・第5実施形態において、副制御用CPU31aは、扉開放エラー解除コマンドを入力したタイミングで報知レベルを低下させ、さらに所定時間の経過後に扉開放エラーの報知を終了させてもよい。   In the fifth embodiment, the sub control CPU 31a may lower the notification level at the timing when the door open error cancellation command is input, and may end the notification of the door open error after a predetermined time has elapsed.

・第5実施形態において、副制御用CPU31aは、スピーカSPによる扉開放エラーの報知を段階的に低下させるように制御してもよい。この場合、スピーカSPによる扉開放エラーの態様として、第1音量で音声出力する第1報知レベルの態様と、第1音量より小さい第2音量で音声出力する第2報知レベルの態様とを含む、複数段階の報知レベルの態様を設定するとよい。   In the fifth embodiment, the sub-control CPU 31a may control the notification of the door open error by the speaker SP to be reduced stepwise. In this case, the mode of the door open error by the speaker SP includes the mode of the first notification level outputting voice at the first volume, and the mode of the second notification level outputting voice at the second volume smaller than the first volume. It is good to set the mode of the alerting | reporting level of multiple steps | stages.

・各実施形態において、検出可能なエラーは適宜変更してもよい。例えば、パチンコ遊技機10の振動を検出する振動検出センサを備え、該振動検出センサにて所定値以上の振動を検出したことをエラーとして検出するなど、各実施形態に記載したエラーとは異なるエラーを検出可能としてもよい。また、各実施形態に記載したエラーのうち、一部のエラーを検出する構成を省略してもよい。例えば、満杯検出センサMSの構成を省略し、満杯エラーを検出しない構成としてもよい。即ち、少なくとも1つのエラーを検出可能とし、該エラーの報知を開始した場合であって該エラーが解除された後にも、エラーの報知を継続可能に構成されていればよい。   In each embodiment, the detectable error may be changed as appropriate. For example, an error different from the error described in each embodiment, such as a vibration detection sensor for detecting the vibration of the pachinko gaming machine 10 and detecting that the vibration detection sensor detects a vibration of a predetermined value or more as an error May be detectable. Further, among the errors described in each embodiment, the configuration for detecting a part of the errors may be omitted. For example, the configuration of the full detection sensor MS may be omitted, and a full error may not be detected. That is, at least one error can be detected, and notification of the error may be continued even after the notification of the error is started and the error is canceled.

・各実施形態において、磁気検出センサJSは、所定の強さ以上の磁気を検出した場合に磁気検出信号を出力したが、これに限らない。例えば、磁気検出センサJSは、検出した磁気の強さを特定可能な信号を主制御用CPU30aに出力してもよい。この場合、主制御用CPU30aは、磁気検出センサJSから入力した信号から特定可能な磁気の強さが所定の強さ以上である場合に磁気エラーとして検出してもよい。また、電波検出センサDSは、所定の周波数帯の電波を検出した場合に電波検出信号を出力したが、これに限らない。例えば、電波検出センサDSは、検出した電波の周波数帯を特定可能な信号を主制御用CPU30aに出力してもよい。この場合、主制御用CPU30aは、電波検出センサDSから入力した信号から特定可能な電波の周波数帯が所定の周波数帯である場合に電波エラーとして検出してもよい。また、他のエラーについても、検出センサから入力した信号に基づいて、主制御用CPU30aがエラーとして検出するように構成されてもよい。この場合、検出センサ及び検出センサから入力した信号に基づいてエラーを検出する主制御用CPU30aは、検出手段に相当する。   -In each embodiment, although the magnetic detection sensor JS output the magnetic detection signal, when it detects the magnetism more than predetermined strength, it is not restricted to this. For example, the magnetic detection sensor JS may output a signal capable of specifying the detected magnetic strength to the main control CPU 30a. In this case, the main control CPU 30a may detect as a magnetic error when the magnetic strength that can be identified from the signal input from the magnetic detection sensor JS is greater than or equal to a predetermined strength. The radio wave detection sensor DS outputs a radio wave detection signal when detecting a radio wave in a predetermined frequency band, but the invention is not limited thereto. For example, the radio wave detection sensor DS may output a signal capable of specifying the frequency band of the detected radio wave to the main control CPU 30a. In this case, the main control CPU 30a may detect as a radio wave error when the frequency band of the radio wave that can be identified from the signal input from the radio wave detection sensor DS is a predetermined frequency band. Further, the main control CPU 30a may be configured to detect another error as an error based on a signal input from the detection sensor. In this case, the main control CPU 30a that detects an error based on the detection sensor and a signal input from the detection sensor corresponds to a detection unit.

・各実施形態において、パチンコ遊技機10と接続可能な遊技情報報知装置YHは、主制御用CPU30aから入力したセキュリティ信号に基づいて、報知領域HRにて所定の画像を表示させることによりエラーを報知可能に構成されていてもよい。また、遊技情報報知装置YHは、発光可能な発光部を有するランプを備え、主制御用CPU30aから入力したセキュリティ信号に基づいて、ランプの発光状態を変化させることによりエラーを報知可能に構成されていてもよい。また、パチンコ遊技機10は、外部端子板34により、例えばホールコンピュータなどの遊技情報報知装置YH以外の外部装置と接続可能に構成されてもよいし、遊技情報報知装置YHを介して、遊技情報報知装置YH以外の外部装置と接続可能に構成されてもよい。   In each embodiment, the gaming information notification device YH connectable to the pachinko gaming machine 10 notifies an error by displaying a predetermined image in the notification region HR based on the security signal input from the main control CPU 30a. It may be configured as possible. Further, the gaming information notification device YH is provided with a lamp having a light emitting portion capable of emitting light, and is configured to be able to notify an error by changing the light emission state of the lamp based on the security signal inputted from the main control CPU 30a. May be In addition, the pachinko gaming machine 10 may be configured to be connectable to an external device other than the gaming information notification device YH such as a hall computer by the external terminal board 34, for example, via the gaming information notification device YH It may be configured to be connectable to an external device other than the notification device YH.

・各実施形態において、主制御用CPU30aは、エラー毎に異なるセキュリティ信号を出力するように外部端子板34を制御してもよい。エラー毎に異なるセキュリティ信号は、例えば、エラー毎に異なる出力端子から出力される信号であってもよいし、同一の出力端子からエラー毎に異なる出力パターンで出力される信号であってもよい。   In each embodiment, the main control CPU 30a may control the external terminal board 34 so as to output a different security signal for each error. The security signal different for each error may be, for example, a signal output from an output terminal different for each error, or may be a signal output from an identical output terminal with an output pattern different for each error.

・各実施形態において、セキュリティ信号を出力するエラーを変更してもよい。例えば、RAMクリア、磁気エラー、及び電波エラーのうち少なくとも一部のエラーについて、セキュリティ信号を出力しないエラーとしてもよい。また、扉開放エラー及び満杯エラーのうち少なくとも一部のエラーについて、セキュリティ信号を出力するエラーとしてもよい。   In each embodiment, an error for outputting a security signal may be changed. For example, at least some of the RAM clear, the magnetic error, and the radio wave error may be an error that does not output a security signal. In addition, at least a part of the door open error and the full error may be an error that outputs a security signal.

・各実施形態において、エラーの報知に関する優先度は、適宜変更してもよい。例えば、磁気エラーと電波エラーとについて優先度を異ならせてもよいし、任意の複数のエラーについて優先度を同一としてもよい。また、扉開放エラーと他のエラーとについて優先度を同一とする場合、報知継続時間T1において、新たなエラーとして扉開放エラーと優先度が同一であるエラーが発生したときには、新たなエラーの発生に伴って該新たなエラーの報知を開始してもよい。この場合、扉開放エラーと優先度が同一であるエラーについて、速やかにエラーの発生を認識させることができる。また、報知継続時間T1において、新たなエラーとして扉開放エラーと優先度が同一であるエラーが発生したときには、報知継続時間T1に亘って扉開放エラーの報知を継続した後に新たなエラーの報知を開始してもよい。この場合、扉開放エラーの発生が認識されないまま、新たなエラーの報知が開始されることを抑制できる。なお、本別例において、扉開放エラーは、第1種別の第1エラーに相当し、扉開放エラーと報知の優先度が同一であるエラーは、第2種別の第1エラーに相当する。   -In each embodiment, you may change the priority regarding alerting | reporting of an error suitably. For example, the priority may be made different for the magnetic error and the radio error, or the priority may be made the same for a plurality of arbitrary errors. When the door opening error and the other errors have the same priority, when an error having the same priority as the door opening error occurs as a new error in the notification continuation time T1, a new error occurs. Notification of the new error may be started. In this case, the occurrence of an error can be promptly recognized for an error having the same priority as the door opening error. In addition, in the notification continuation time T1, when an error having the same priority as the door open error occurs as a new error, the notification of the door open error is continued over the notification continuation time T1, and then the notification of the new error is made. May start. In this case, it is possible to suppress the start of notification of a new error without recognition of the occurrence of the door opening error. In this example, the door open error corresponds to the first error of the first type, and the error having the same priority as the door open error and the notification corresponds to the first error of the second type.

・第1実施形態、第3実施形態、第4実施形態、及び第5実施形態において、スピーカSPと、装飾ランプLA1,LA2とのうち、何れか一方のみでエラーを報知してもよい。   -In 1st Embodiment, 3rd Embodiment, 4th Embodiment, and 5th Embodiment, you may alert | report an error only by any one among speaker SP and decoration lamp LA1, LA2.

・各実施形態において、スピーカSPと、装飾ランプLA1,LA2とにおけるエラーの報知の終了条件を入れ替えてもよい。例えば、扉開放エラーを報知する場合、スピーカSPでは、扉開放エラーが解除され、且つ扉開放エラーが発生してから最低報知時間T3が経過したことを条件として扉開放エラーの報知が終了されてもよい。この場合、装飾ランプLA1,LA2では、扉開放エラーが解除されてから3秒が経過したこと、又は扉開放エラーが発生してから第1上限時間T3aが経過したことのうち何れかを条件として扉開放エラーの報知が終了されてもよい。   In each embodiment, the termination condition of the notification of the error in the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 may be switched. For example, when notifying a door open error, the door open error is canceled in the speaker SP, and the notification of the door open error is ended on the condition that the minimum notification time T3 has elapsed since the door open error occurred. It is also good. In this case, in the decorative lamps LA1 and LA2, either 3 seconds have elapsed since the door opening error was released or the first upper limit time T3a has elapsed since the door opening error occurred, as a condition. The notification of the door opening error may be ended.

・各実施形態において記載した時間や期間における具体的な秒数はあくまでも例示であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更してもよい。例えば、報知継続時間T1を2秒や5秒などとしてもよいし、最低報知時間T3を20秒や60秒などとしてもよい。また、最低報知時間T3と第1上限時間T3aを異なる時間としてもよい。例えば、最低報知時間T3を30秒とする一方で、第1上限時間T3aを20秒とするなどしてもよい。   The specific number of seconds in the time or period described in each embodiment is merely an example, and may be changed as appropriate without departing from the spirit of the invention. For example, the notification continuation time T1 may be 2 seconds or 5 seconds, and the minimum notification time T3 may be 20 seconds or 60 seconds. The minimum notification time T3 and the first upper limit time T3a may be different times. For example, while the minimum notification time T3 is set to 30 seconds, the first upper limit time T3a may be set to 20 seconds.

・各実施形態において、装飾ランプLA1,LA2は、複数種類のうち少なくとも一部である複数種類のエラーについて同一の態様でエラーを報知してもよい。例えば、磁気エラーが発生した場合と電波エラーが発生した場合との何れの場合であっても、赤色に全点灯することによりエラーを報知してもよい。この場合、スピーカSPでは、エラーの種類毎に異なる態様でエラーが報知されるため、エラーの種類を特定できる一方で、装飾ランプLA1,LA2では、複数のエラーについて同一の態様でエラーが報知されるため、エラーの種類を特定できないこととなる。また、スピーカSPにおいても、複数種類のうち少なくとも一部である複数種類のエラーについて同一の態様でエラーを報知してもよい。例えば、何れのエラーが発生した場合であっても、共通の音声(例えば、所定の警告音)を出力することによりエラーを報知してもよい。この場合、例えば、エラーが解除された後にもエラーの報知を継続している状態などにおいて、エラーが解除されているにもかかわらずエラーの種類を特定できる態様でエラーが報知されるときと比較して、エラーが報知されることによる煩わしさを低減できる。   In each embodiment, the decorative lamps LA1 and LA2 may notify an error in the same manner for a plurality of types of errors that are at least a part of the plurality of types. For example, even in the case of either the magnetic error occurrence or the radio wave error occurrence, the error may be notified by fully lighting up in red. In this case, in the speaker SP, errors are reported in different modes for each type of error, and while the types of errors can be specified, in the decoration lamps LA1 and LA2, errors are reported in the same mode for a plurality of errors. Therefore, it is impossible to identify the type of error. Further, also in the speaker SP, errors may be notified in the same manner for a plurality of types of errors that are at least a part of the plurality of types. For example, even if any error occurs, the error may be notified by outputting a common sound (for example, a predetermined warning sound). In this case, for example, in a state in which notification of an error is continued even after the error is canceled, the error is notified in a mode in which the type of the error can be specified despite the cancellation of the error. Thus, it is possible to reduce the inconvenience caused by the notification of an error.

・各実施形態において、スピーカSP又は装飾ランプLA1,LA2に代えて、例えば演出表示装置17などを用いてエラーを報知してもよい。演出表示装置17を用いる場合、画像表示部GHにおいて、エラーに関連する画像(例えば、満杯エラーの場合には「球を抜いてください」といった文字列など)を表示させる態様によりエラーを報知してもよいし、複数種類のエラーについて同一の画像(例えば、「エラー発生」など)を表示させる態様によりエラーを報知してもよい。また、スピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2に加えて、例えば演出表示装置17などを用いてエラーを報知してもよい。   In each embodiment, an error may be notified using, for example, the effect display device 17 instead of the speaker SP or the decoration lamps LA1 and LA2. When the effect display device 17 is used, an error is notified by a mode in which an image related to an error (for example, a character string "Please pull off a ball in the case of a full error", etc.) is displayed in the image display section GH. The error may be notified by a mode in which the same image (for example, “error occurrence” or the like) is displayed for a plurality of types of errors. In addition to the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2, for example, an effect display device 17 may be used to notify an error.

・各実施形態において、副制御用CPU31aは、エラーの発生コマンドを入力したことを契機としてスピーカSP及び装飾ランプLA1,LA2にてエラーの報知を開始させる場合、スピーカSPと装飾ランプLA1,LA2とで報知を開始するタイミングを異ならせてもよい。例えば、副制御用CPU31aは、装飾ランプLA1,LA2を、スピーカSPがエラーの報知を開始してからエラーの報知を開始するように制御してもよい。また例えば、副制御用CPU31aは、スピーカSPを、装飾ランプLA1,LA2がエラーの報知を開始してからエラーの報知を開始するように制御してもよい。これらの場合、スピーカSPと装飾ランプLA1,LA2との両方で同時にエラーの報知を開始する場合と比較して、エラーの報知による煩わしさを低減できる。   In each embodiment, when the sub control CPU 31a starts notification of an error by the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 in response to an error generation command being input, the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2 The timing to start the notification may be different. For example, the sub control CPU 31a may control the decoration lamps LA1 and LA2 so as to start notification of an error after the speaker SP has started notification of an error. Further, for example, the sub control CPU 31a may control the speaker SP so as to start notification of an error after the decoration lamps LA1 and LA2 start notification of an error. In these cases, it is possible to reduce the annoyance caused by the error notification as compared to the case where the error notification is simultaneously started by both the speaker SP and the decoration lamps LA1 and LA2.

・各実施形態において、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1において新たに扉開放エラーが発生した場合であって、新たにした扉開放エラーが解除されたときには、継続タイマとして報知継続時間T1に相当する時間を副制御用RAM31cに再設定し、報知継続時間T1に関する時間計測を再実行したが、これに限らない。例えば、新たに発生した扉開放エラーが解除されたときには、継続タイマとして報知継続時間T1とは異なる時間である所定の継続時間を副制御用RAM31cに設定してもよい。このとき、新たに発生した扉開放エラーが解除されたときには、継続タイマとして報知継続時間T1よりも長い時間を設定してもよい。つまり、所定の継続時間を、報知継続時間T1よりも長い時間に設定してもよい。また、扉開放エラーが発生した回数が多いほど、エラーの報知が継続する時間が長くなるように継続タイマを設定してもよい。これによれば、扉開放エラーが解除されてから報知継続時間T1が経過するまでの間に新たに扉開放エラーが発生する場合、即ち、短期間にエラーが複数回発生する場合において、エラーの発生を見逃すことを更に抑制できる。   In each embodiment, when the door opening error newly occurs in the notification continuation time T1, and the new door opening error is released, the sub control CPU 31a operates as the continuation timer at the notification continuation time T1. Although the corresponding time is reset in the sub control RAM 31 c and the time measurement related to the notification continuation time T1 is re-executed, the present invention is not limited thereto. For example, when a newly generated door opening error is released, a predetermined continuation time which is a time different from the notification continuation time T1 may be set in the sub control RAM 31c as a continuation timer. At this time, when the newly generated door opening error is released, a time longer than the notification continuation time T1 may be set as a continuation timer. That is, the predetermined duration may be set to be longer than the notification duration T1. Further, the continuation timer may be set so that the time for which the notification of the error continues may be longer as the number of times the door opening error has occurred is larger. According to this, when the door opening error newly occurs between the time when the door opening error is released and the notification continuation time T1 elapses, that is, when the error occurs a plurality of times in a short period, It is possible to further suppress missed occurrences.

・各実施形態において、副制御用CPU31aは、報知継続時間T1において新たに扉開放エラーが発生した場合、報知継続時間T1において新たに扉開放エラーが発生しないときと比較して、強調した態様でエラーを報知させてもよい。強調した態様には、例えば、以下のような態様を採用できる。スピーカSPから出力する音声の音量を大きくする態様を採用してもよい。また、装飾ランプLA1,LA2の光量を高くする態様を採用してもよい。即ち、強調した態様は、強調していない態様と比較して、例えば遊技店の店員などがエラーの発生を認識容易となる態様であればよい。   In each embodiment, when the door opening error newly occurs in the notification continuation time T1, the sub control CPU 31a emphasizes the mode compared to the case where the door opening error does not newly occur in the notification continuation time T1. An error may be notified. For example, the following modes can be adopted as the modes emphasized. You may employ | adopt the aspect which enlarges the volume of the audio | voice output from speaker SP. Moreover, you may employ | adopt the aspect which makes high the light quantity of decoration lamp LA1, LA2. That is, the highlighted mode may be a mode in which, for example, a store clerk of a game arcade or the like can easily recognize the occurrence of an error as compared to the mode not highlighted.

・各実施形態において、例えば遊技店の店員などの管理者が適正な鍵を用いて施錠装置SSを操作し、中枠12を開放した場合や前枠13を開放した場合には、扉開放エラーを発生させないようにしてもよい。   In each embodiment, for example, when an administrator such as a store clerk at a game arcade operates the locking device SS using an appropriate key and opens the middle frame 12 or opens the front frame 13, a door opening error occurs. May not be generated.

・各実施形態において、主制御用CPU30aは、各情報Fm1〜Fm5のうち何れかの情報が主制御用RAM30cに記憶されている間、発射ハンドルHDが操作されていても遊技球が打ち出されないように規制してもよい。即ち、主制御用CPU30aは、エラーが発生したことを契機として遊技球の打ち出しを規制する一方で、エラーが解除されたことを契機として遊技球の打ち出しの規制を解除する。なお、本別例のような制御は、一部のエラーを対象として実行するようにしてもよい。   In each embodiment, the main control CPU 30a does not launch the game ball even if the firing handle HD is operated while any one of the information Fm1 to Fm5 is stored in the main control RAM 30c. May be regulated. That is, the main control CPU 30a regulates the launch of the game ball triggered by the occurrence of an error, and releases the regulation of the launch of the game ball triggered by the release of the error. The control as in this alternative example may be executed for a part of errors.

・各実施形態において、パチンコ遊技機10は、エラーの種類を特定可能なエラー番号を表示可能なエラー表示部を有していてもよい。この場合、主制御用CPU30aは、各情報Fm1〜Fm5のうち1つ又は複数の情報が設定されている場合、設定されている情報に対応するエラーの中で最も優先度が高いエラーに対応する番号を表示するように上記エラー表示部を制御するとよい。このエラー表示部は、専用の表示部であってもよく、他の表示部と兼用されていてもよい。   In each embodiment, the pachinko gaming machine 10 may have an error display unit capable of displaying an error number that can identify the type of error. In this case, when one or more pieces of information Fm1 to Fm5 are set, the main control CPU 30a corresponds to the highest priority error among the errors corresponding to the set information. The error display unit may be controlled to display a number. The error display unit may be a dedicated display unit or may be used as another display unit.

・各実施形態は、遊技機として回胴式遊技機に具体化してもよい。回胴式遊技機には、遊技媒体としてメダルを用いるスロットマシン(パチスロ)や、遊技媒体として遊技球を用いるスロットマシンを含む。回胴式遊技機は、遊技店などの遊技島に機本体を設置するための箱状の筐体と、該筐体に対して開閉自在に支持されているとともに、その裏側に各種の制御基板などを搭載した前面扉とを備える。なお、回胴式遊技機においては、前面扉が搭載部材に相当し、筐体が支持部材に相当する。   Each embodiment may be embodied as a gaming machine as a drum-type gaming machine. The roll-to-roll type gaming machine includes a slot machine (pachislot) using medals as gaming media and a slot machine using gaming balls as gaming media. The drum-type game machine is a box-like case for installing the machine body on a game island such as a game arcade, and is supported to be openable and closable with respect to the case, and various control boards on the back side And a front door mounted. In the case of the reel-type game machine, the front door corresponds to the mounting member, and the housing corresponds to the support member.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記第1エラーには、第1種別と第2種別のエラーを含み、前記特定の報知手段は、第1種別の第1エラーの報知を継続させている場合であって、前記特定の継続時間において新たに第2種別の第1エラーが検出されたときには、前記第2種別の第1エラーの検出に伴って該第2種別の第1エラーの報知を開始することが好ましい。
Next, technical ideas that can be grasped from the above embodiment and another example will be additionally described below.
(A) The first error includes errors of the first type and the second type, and the specific notification means is a case where the notification of the first error of the first type is continued, and the identification Preferably, when the first error of the second type is newly detected in the duration of time, the notification of the first error of the second type is started along with the detection of the first error of the second type.

(ロ)前記第1エラーには、第1種別と第2種別のエラーを含み、前記特定の報知手段は、第1種別の第1エラーの報知を継続させている場合であって、前記特定の継続時間において新たに第2種別の第1エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間に亘って第1種別の第1エラーの報知を継続した後に第2種別の第1エラーの報知を開始することが好ましい。   (B) The first error includes errors of the first type and the second type, and the specific notification means is a case where the notification of the first error of the first type is continued, and the identification When the first error of the second type is newly detected in the duration of time, the notification of the first error of the first type is continued over the specific duration and then the notification of the first error of the second type is It is preferred to start.

(ハ)前記特定の報知手段は、前記第1エラーが検出されたことを契機として開始した第1エラーの報知時間が上限時間に達した場合には、前記特定の継続時間が経過する前であっても第1エラーの報知を終了することが好ましい。   (C) When the notification time of the first error, which has been started upon detection of the first error, reaches the upper limit time, the specific notification means is before the specific duration time has elapsed. It is preferable to end the notification of the first error even if it is present.

(ニ)前記特定の報知手段は、エラーの種類ごとに異なる態様でエラーを報知し、前記所定の報知手段は、前記第1エラーを含む複数種類のエラーについて同一の態様でエラーを報知することが好ましい。   (D) The specific notification means notifies an error in a different manner for each type of error, and the predetermined notification means notifies an error in a same manner for a plurality of types of errors including the first error. Is preferred.

(ホ)エラーを検出する検出手段と、開閉可能な扉部材を閉じた状態において、当該扉部材よりも後方側にあり、音声装置から出力される音声の音量を調節する操作を可能に構成された調節手段と、前記扉部材を閉じた状態において、当該扉部材の前方側にあり、所定の操作を可能に構成された操作手段と、所定の報知を可能な報知手段と、各種の信号を機外に出力するための制御を行う出力制御手段と、を備え、前記調節手段の操作によって、予め定めた音量範囲の中で音量を調節可能であり、前記操作手段の操作によって、前記調節手段の操作によって調節された音量に基づく音量範囲の中で音量を調節する制御を行うようになっており、前記エラーには、第1エラーと、報知に関する優先度が前記第1エラーよりも高い第2エラーと、前記第1エラーよりも前記優先度が低い第3エラーと、を含み、前記出力制御手段は、前記エラーのうち少なくとも前記第2エラーが検出された場合には、所定の信号を機外部に出力する制御を行うようになっており、前記報知手段のうち特定の報知手段は、前記音声装置を含んで構成されており、前記音声装置では、前記検出手段により前記第1エラーが検出されたことを契機として前記第1エラーの報知を開始するとともに、前記第1エラーの報知の開始後、予め定めた上限報知時間が経過する迄の間に、報知している前記第1エラーが検出されなくなっていないときには、前記上限報知時間の経過を契機として前記第1エラーの報知を終了し、前記上限報知時間が経過する迄の間に、報知している前記第1エラーが検出されなくなった場合であって、且つその時点における前記上限報知時間の残り時間が予め定めた特定の継続時間よりも長いときには、前記第1エラーの報知を継続するとともに、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されないことを条件として、前記特定の継続時間の経過を契機として前記第1エラーの報知を終了し、前記上限報知時間が経過する迄の間に、報知している前記第1エラーが検出されなくなった場合であって、且つその時点における前記上限報知時間の残り時間が前記特定の継続時間よりも短いときには、前記第1エラーの報知を継続するとともに、前記上限報知時間の残り時間において新たに前記第1エラーが検出されないことを条件として、前記特定の継続時間が経過する前であっても前記上限報知時間の経過を契機として前記第1エラーの報知を終了するようになっており、前記第1エラーが検出されなくなった以降に前記第1エラーの報知を継続しているときに、新たに前記第2エラーが検出されたときには、前記第2エラーの検出に伴って第2エラーの報知を開始可能である一方、前記第1エラーが検出されなくなった以降に前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続しているときに、新たに前記第3エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続した後に第3エラーの報知を開始可能であり、前記第1エラーが検出されなくなった以降に前記上限報知時間の残り時間に亘って前記第1エラーの報知を継続しているときに、新たに前記第3エラーが検出されたときには、前記上限報知時間の残り時間に亘って前記第1エラーの報知を継続した後に第3エラーの報知を開始可能であり、前記操作手段の操作によって調節された音量に基づいて、前記エラーの報知とは異なる音声出力を演出として行うようになっており、前記音声装置は、前記調節手段の操作によって調節された音量に関わらず、前記予め定めた音量範囲を超える音量にて前記エラーの報知を実行可能であることを特徴とする遊技機。   (E) The detection means for detecting an error, and the door member that can be opened and closed are located behind the door member, and can be operated to adjust the volume of the sound output from the audio device. Adjustment means, an operation means located on the front side of the door member with the door member closed and capable of performing a predetermined operation, a notification means capable of giving a predetermined notification, and various signals. An output control means for performing control to output to the outside of the machine, the volume of which can be adjusted within a predetermined volume range by the operation of the adjustment means, and the adjustment means by the operation of the operation means Control is performed to adjust the volume within the volume range based on the volume adjusted by the operation, and the error includes a first error and a priority for notification that is higher than the first error. 2 errors, The third error whose priority is lower than the first error, and the output control means outputs a predetermined signal to the outside of the machine when at least the second error of the errors is detected. Control is performed, and the specific notification means among the notification means is configured to include the voice device, and in the voice device, the first error is detected by the detection means. Triggered by the start of the notification of the first error and after the start of the notification of the first error, the first error being notified is not detected until the predetermined upper limit notification time elapses If not, the notification of the first error is ended triggered by the passage of the upper limit notification time, and the first error being notified is not detected until the upper limit notification time elapses And when the remaining upper limit notification time at that time is longer than a predetermined specific duration, the notification of the first error is continued, and at the same specific duration, the first error notification is newly generated. (1) The notification of the first error is ended triggered by the passage of the specific duration time on condition that the error is not detected, and the first error notified before the upper limit notification time elapses And when the remaining upper limit notification time at that time is shorter than the specific continuation time, the first error notification is continued and the upper limit notification time remains On the condition that the first error is not detected anew in the event that the upper limit notification time has elapsed even before the specific duration has elapsed And the notification of the first error is ended, and the notification of the first error is newly detected after the notification of the first error is continued after the first error is not detected. When the second error is detected, the notification of the second error can be started, while the notification of the first error is continued for the specific duration after the first error is not detected. And when the third error is newly detected, the notification of the first error can be started after the notification of the first error is continued over the specific duration, and the third error can be started, The upper limit notification time is detected when the third error is newly detected while continuing the notification of the first error over the remaining time of the upper limit notification time after the first error is not detected. The rest of The notification of the third error can be started after continuing the notification of the first error over the interval, and the voice output different from the notification of the error is produced based on the volume adjusted by the operation of the operation means. And the voice device can execute notification of the error at a volume exceeding the predetermined volume range regardless of the volume adjusted by the operation of the adjustment means. A gaming machine to be.

DS…電波検出センサ(検出手段)、HS…払出装置(払出手段)、JS…磁気検出センサ(検出手段)、KS…開放検出センサ(検出手段)、LA1,LA2…装飾ランプ(発光装置、報知手段、所定の報知手段、第2報知手段、報知実行手段、所定の報知実行手段)MS…満杯検出センサ(検出手段)、RS…RAMクリアスイッチ(検出手段)、SP…スピーカ(音声装置、特定の報知手段、第1報知手段、報知実行手段、特定の報知実行手段)、11…外枠(支持部材)、12…中枠(搭載部材)、13…前枠(搭載部材)、30…主制御基板、30a…主制御用CPU(出力制御手段)、31…副制御基板、31a…副制御用CPU(報知手段、特定の報知手段、所定の報知手段、第1報知手段、第2報知手段、報知制御手段)。
DS: radio wave detection sensor (detection means), HS: payout device (dispense means), J: magnetic detection sensor (detection means), KS: open detection sensor (detection means), LA1, LA2: decoration lamp (light emitting device, notification Means, predetermined notification means, second notification means, notification execution means, predetermined notification execution means) MS: full detection sensor (detection means), RS: RAM clear switch (detection means), SP: speaker (voice apparatus, identification Notification means, first notification means, notification execution means, specific notification execution means), 11 ... outer frame (support member), 12 ... middle frame (mounting member), 13 ... front frame (mounting member), 30 ... main Control board, 30a: CPU for main control (output control means), 31: secondary control board, 31a, CPU for secondary control (informing means, specific informing means, predetermined informing means, first informing means, second informing means , Notification control means).

Claims (3)

エラーを検出する検出手段と、
所定の報知を可能な報知手段と、
各種の信号を機外に出力するための制御を行う出力制御手段と、を備え、
前記エラーには、第1エラーと、報知に関する優先度が前記第1エラーよりも高い第2エラーと、前記第1エラーよりも前記優先度が低い第3エラーと、を含み、
前記出力制御手段は、前記エラーのうち少なくとも前記第2エラーが検出された場合には、所定の信号を機外部に出力する制御を行うようになっており、
前記報知手段のうち特定の報知手段では、前記検出手段により前記第1エラーが検出されたことを契機として前記第1エラーの報知を開始するとともに、前記第1エラーの報知の開始後、報知している前記第1エラーが検出されなくなった場合であって、特定の継続時間において新たにエラーが検出されないときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間の経過後にも前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第2エラーが検出されたときには、前記第2エラーの検出に伴って第2エラーの報知を開始し、前記特定の継続時間において新たに前記第3エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続した後に第3エラーの報知を開始するようになっており、
前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されないときと比較して、強調した態様で前記第1エラーの報知を行うことを特徴とする遊技機。
Detection means for detecting an error;
Notification means capable of giving a predetermined notification;
An output control means for performing control to output various signals to the outside of the machine;
The error includes a first error, a second error having a higher priority for notification than the first error, and a third error having a lower priority than the first error.
The output control means is configured to perform control to output a predetermined signal to the outside of the device when at least the second error of the errors is detected.
The specific notification means of the notification means starts notification of the first error triggered by detection of the first error by the detection means, and notifies after the start of notification of the first error. If the first error is not detected and no error is newly detected in a specific duration, notification of the first error is continued over the specific duration, and the specific error is not detected. When the first error is newly detected in the duration, the notification of the first error is continued even after the specific duration has elapsed, and the second error is newly detected in the particular duration. Sometimes, notification of the second error is started in response to the detection of the second error, and when the third error is newly detected in the specific duration, the second error is detected. After continuing the notification over the duration of the first error it is adapted to initiate a notification of the third error,
When the first error is newly detected in the specific duration, the notification of the first error is emphasized in a emphasized manner as compared to the case where the first error is not newly detected in the specific duration. A gaming machine characterized by performing.
エラーを検出する検出手段と、
所定の報知を可能な報知手段と、
各種の信号を機外に出力するための制御を行う出力制御手段と、を備え、
前記エラーには、第1エラーと、報知に関する優先度が前記第1エラーよりも高い第2エラーと、前記第1エラーよりも前記優先度が低い第3エラーと、を含み、
前記出力制御手段は、前記エラーのうち少なくとも前記第2エラーが検出された場合には、所定の信号を機外部に出力する制御を行うようになっており、
前記報知手段のうち特定の報知手段では、前記検出手段により前記第1エラーが検出されたことを契機として前記第1エラーの報知を開始するとともに、前記第1エラーの報知の開始後、報知している前記第1エラーが検出されなくなった場合であって、特定の継続時間において新たにエラーが検出されないときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第1エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間の経過後にも前記第1エラーの報知を継続し、前記特定の継続時間において新たに前記第2エラーが検出されたときには、前記第2エラーの検出に伴って第2エラーの報知を開始し、前記特定の継続時間において新たに前記第3エラーが検出されたときには、前記特定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続した後に第3エラーの報知を開始するようになっており、
前記特定の継続時間において新たに検出された前記第1エラーが検出されなくなったときには、前記特定の継続時間よりも長い所定の継続時間に亘って前記第1エラーの報知を継続することが可能であることを特徴とする遊技機。
Detection means for detecting an error;
Notification means capable of giving a predetermined notification;
An output control means for performing control to output various signals to the outside of the machine;
The error includes a first error, a second error having a higher priority for notification than the first error, and a third error having a lower priority than the first error.
The output control means is configured to perform control to output a predetermined signal to the outside of the device when at least the second error of the errors is detected.
The specific notification means of the notification means starts notification of the first error triggered by detection of the first error by the detection means, and notifies after the start of notification of the first error. If the first error is not detected and no error is newly detected in a specific duration, notification of the first error is continued over the specific duration, and the specific error is not detected. When the first error is newly detected in the duration, the notification of the first error is continued even after the specific duration has elapsed, and the second error is newly detected in the particular duration. Sometimes, notification of the second error is started in response to the detection of the second error, and when the third error is newly detected in the specific duration, the second error is detected. After continuing the notification over the duration of the first error it is adapted to initiate a notification of the third error,
When the newly detected first error is not detected at the specific duration, the notification of the first error can be continued for a predetermined duration longer than the specific duration. A gaming machine characterized by having a certain feature.
前記報知手段には、発光部の発光により所定の報知を行う発光報知手段と、音声の出力により所定の報知を行う出力報知手段と、画像の表示により所定の報知を行う表示報知手段と、のうち1又は複数の報知手段を含む請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
The notification means includes: a light emission notification means for performing a predetermined notification by the light emission of the light emitting unit; an output notification means for performing a predetermined notification by an audio output; and a display notification means for performing a predetermined notification by image display. The gaming machine according to claim 1 or claim 2, including one or more notification means.
JP2018139084A 2018-07-25 2018-07-25 Gaming machine Active JP6510712B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139084A JP6510712B2 (en) 2018-07-25 2018-07-25 Gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139084A JP6510712B2 (en) 2018-07-25 2018-07-25 Gaming machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258086A Division JP6378074B2 (en) 2014-12-19 2014-12-19 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018161534A JP2018161534A (en) 2018-10-18
JP6510712B2 true JP6510712B2 (en) 2019-05-08

Family

ID=63859242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139084A Active JP6510712B2 (en) 2018-07-25 2018-07-25 Gaming machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6510712B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190223A (en) * 2006-01-19 2007-08-02 Samii Kk Pachinko game machine
JP5077876B2 (en) * 2007-07-09 2012-11-21 サミー株式会社 Bullet ball machine
JP5577495B2 (en) * 2009-10-08 2014-08-27 株式会社高尾 Bullet ball machine
JP5467281B2 (en) * 2009-11-16 2014-04-09 豊丸産業株式会社 Game machine
JP5457390B2 (en) * 2010-03-25 2014-04-02 株式会社高尾 Game machine
JP5676412B2 (en) * 2011-10-13 2015-02-25 株式会社藤商事 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018161534A (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411884B2 (en) Game machine
JP6529727B2 (en) Slot machine
JP6378077B2 (en) Game machine
JP2016140624A (en) Game machine
JP2022074986A (en) Game machine
JP6378073B2 (en) Game machine
JP6378078B2 (en) Game machine
JP2017056082A (en) Game machine
JP6725168B2 (en) Amusement machine
JP6378075B2 (en) Game machine
JP2018171296A (en) Game machine
JP6510712B2 (en) Gaming machine
JP6637126B2 (en) Gaming machine
JP6301825B2 (en) Game machine
JP6691939B2 (en) Amusement machine
JP6712293B2 (en) Amusement machine
JP2010110452A (en) Game machine
JP6581257B2 (en) Game machine
JP4824810B2 (en) Amusement stand
JP6581256B2 (en) Game machine
JP6378074B2 (en) Game machine
JP6378076B2 (en) Game machine
JP2002191831A (en) Pachinko game machine
JP6437488B2 (en) Game machine
JP2023170020A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250