JP6507306B2 - 変換素子を製造するための方法 - Google Patents

変換素子を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6507306B2
JP6507306B2 JP2018504272A JP2018504272A JP6507306B2 JP 6507306 B2 JP6507306 B2 JP 6507306B2 JP 2018504272 A JP2018504272 A JP 2018504272A JP 2018504272 A JP2018504272 A JP 2018504272A JP 6507306 B2 JP6507306 B2 JP 6507306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
precipitate
conversion
acid
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018504272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532134A (ja
Inventor
キャシー シュミットケ
キャシー シュミットケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2018532134A publication Critical patent/JP2018532134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6507306B2 publication Critical patent/JP6507306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、オプトエレクトロニクス部品用の変換素子を製造するための方法に関する。
変換素子は、オプトエレクトロニクス半導体チップによって放出された放射線を、波長が変化した放射線、特に波長がより長い放射線に変換するために、オプトエレクトロニクス部品において、特に無機発光ダイオードにおいて使用される。変換素子は、一般に、マトリックス材料としてシリコーンまたはセラミックを有し、そこに変換材料が埋め込まれている。しかしながら、変換素子は、特にシリコーンを有する場合、経時的安定性が低い。
本発明の目的は、安定な変換素子をもたらす、オプトエレクトロニクス部品用の変換素子を製造するための方法を提供することである。特に、変換素子は、その耐温度および/または耐光性および/または経時的安定性が高い。本発明のその他の目的は、オプトエレクトロニクス部品用の変換素子を製造するための、費用効果のある方法を提供することである。
これらの目的は、独立請求項1に記載のオプトエレクトロニクス部品用の変換素子を製造するための方法によって、達成される。
本発明の有利な実施形態および発展形態は、従属請求項の主題である。
少なくとも1つの実施形態では、オプトエレクトロニクス部品用の変換素子を製造するための方法は、下記のステップ:
A) pH値が2未満の酸性媒体を用意するステップと、
B) 酸性媒体に、変換材料を添加するステップと、
C) ステップB)で得られた混合物に、粘度が2〜10000ポアズのシリケート溶液を、ステップC)における添加中のpH値が2よりも小さくなるように添加し、変換材料、およびマトリックス材料としての二酸化ケイ素を含む沈殿物を得るステップと、
D) 沈殿物を分離するステップと、
E) 沈殿物を、pH値が2未満の洗浄媒体で洗浄するステップと、
F) 沈殿物を硬化して、変換素子を製造するステップと
を含む。
この方法によって製造された変換素子は、オプトエレクトロニクス部品の動作中に、オプトエレクトロニクス半導体チップから放出された放射線を吸収し、かつその放射線を、波長が変化した放射線に、特により長い波長の放射線に変換する目的で、特に設計される。特に、変換された放射線の波長または波長極大は、可視領域にある。
少なくとも1つの実施形態によれば、オプトエレクトロニクス部品は発光ダイオードであり、略してLEDである。次いでオプトエレクトロニクス部品は、好ましくは、青色光、緑色光、赤色光、または白色光を放出することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、オプトエレクトロニクス部品は、半導体チップを含む。半導体チップは、半導体積層構造を含む。半導体積層構造は、従来のpn−接合部および/または単一または複数の量子井戸構造を備えた活性層を有することができる。半導体チップの半導体積層構造は、好ましくはIII−V族化合物半導体材料をベースにする。半導体材料は、好ましくは、AlIn1−n−mGaNなどの窒化物化合物半導体材料あるいはリン化物化合物半導体材料AlIn1−n−mGaPである(式中、それぞれの場合に、0≦n≦1、0≦m≦1、およびn+m≦1である)。半導体材料は、同じくAlGa1−xAs(式中、0≦x≦1)とすることができる。この場合、半導体積層体は、ドーパントおよび追加の成分を有することができる。しかし、単純化するために、半導体積層構造の結晶格子の必須成分のみに、たとえこれらを少量のその他の物質で部分的に置き換えかつ/または補うことができるとしても、Al、As、Ga、In、N、またはPのように名を付ける。
半導体チップの動作中、電磁放射が活性層内で発生する。放射線の波長または波長極大は、好ましくは紫外および/または可視および/またはIRスペクトル領域にあり、特に420nm〜800nm、例えば440nm〜480nmの波長である。
本明細書に記述される方法は、特にステップA)〜F)を有する。特に、方法ステップA)〜F)は前記順序で行われる。さらに、特に方法ステップF)の前に、追加の方法ステップH)を実施することができる。方法ステップF)の後、追加の方法ステップG)および/またはI)を実施することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、pH値が2未満の酸性媒体を用意する、方法ステップA)を含む。
少なくとも1つの実施形態によれば、酸性媒体は、塩酸、リン酸、硝酸、硫酸、クロロスルホン酸、塩化スルホリル、過塩素酸、およびこれらの組合せからなる群から選択される。
少なくとも1つの実施形態によれば、酸性媒体は、濃縮または希釈形態で存在することができる。ここでかつ以下において、濃縮形態は、酸性媒体が、水を添加することなく存在することを意味する。例えば、濃縮形態の硫酸は、硫酸の濃度が94〜96%であることを意味する。希釈酸性媒体は、以下において、水が酸性媒体に添加されることを意味する。これは、例えば、94〜96%の硫酸などの濃縮媒体に、水を添加することによって、希硫酸などの希釈酸性媒体を生成できることによって実施することができる。特に、希釈酸性媒体のpHは2未満である。
特に、酸性媒体の規定度は様々であってよい。例えば塩酸の規定度は、2N〜14Nにすることができ、例えば塩酸の規定度は、3N〜6Nにすることができる。リン酸の規定度は、2〜59N、例えば4〜20Nにすることができる。硝酸の規定度は、1〜24N、例えば1〜15Nにすることができる。硫酸の規定度は、1〜37N、例えば2〜10Nにすることができる。特に硫酸は、酸性媒体として使用される。
少なくとも1つの実施形態によれば、酸性媒体はさらに水を含む。特に水は、蒸留水または脱イオン水である。
少なくとも1つの実施形態によれば、酸性媒体のpH値は2未満である。特に酸性媒体のpH値は、1.5未満であり、特に1未満であり、好ましくは0.5未満である。
pH値は、電位差測定を用いてまたはイオン感応性電界効果トランジスタによってまたは指示染料の反応によって、決定することができる。特にpH値は、pH計を用いて決定することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、変換材料を酸性媒体に添加するステップB)を含む。変換材料は、(Y,Lu,Gd,Tb)(Al1−xGa12、(Ba,Sr,Ca)Si、(Ba,Sr,Ca)SiO、(Ba,Sr,Ca)Si、(Sr,Ca)AlSiN・SiO、(Sr,Ca)AlSiN、およびCaMg(SiOClからなる群から選択することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、変換素子は、層として形成される。特に、変換素子の層厚は40μm〜60μmであり、例えば50μmである。
少なくとも1つの実施形態によれば、変換材料は粒子として形成される。特に、変換材料の平均粒径は、5〜30μm、特に10〜30μm、好ましくは15〜30μmである。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法ステップB)において、変換材料は酸性媒体中に均質に分散する。この分散は、例えば撹拌または振盪によって行うことができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、散乱粒子を追加としてステップB)で分散させることができる。電磁放射を反射しかつ/または散乱させるように設計された任意の材料が、散乱粒子として適切である。例えば、二酸化チタンおよび/またはAlで作製された散乱粒子を分散させることができる。特に、散乱粒子の平均直径は、0.5μm〜1μmを含む。
少なくとも1つの実施形態によれば、変換材料の割合は、マトリックス材料の50重量%〜60重量%であり、例えば55〜57重量%である。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、ステップB)で得られた混合物に、粘度が2〜10000ポアズのシリケート溶液を、ステップC)における添加中のpH値が2よりも小さくなるように添加し、変換材料、およびマトリックス材料としての二酸化ケイ素を含む沈殿物が得られる、ステップC)を含む。
少なくとも1つの実施形態によれば、ステップC)のシリケート溶液は、水ガラスの溶液であり、特にソーダ水ガラス、カリウム水ガラス、またはリチウム水ガラスの溶液である。
NaOおよび/またはKOなどのアルカリ酸化物の割合が異なるアルカリシリケートを、以下において水ガラスと呼ぶ。例えば、SiOの含量が36〜37wt%でありNaOの含量が17.8〜18.4wt%であり、20℃での粘度が約600ポアズである高濃度の水ガラスを、ナトリウム水ガラスと呼ぶことができる。シリケート溶液は、種々の製造業者から得ることができ、例えばVan Baerle Chemische Fabrik社から得ることができる。シリケート溶液は、例えば国際公開第2010/037702号により当業者に公知であり、したがってこの時点でさらに説明しない。
シリケート溶液の粘度は、特に、2〜10000ポアズ、好ましくは3〜5000ポアズ、特に好ましくは4〜1000ポアズ、特に非常に好ましくは4〜800ポアズ、特に非常に好ましくは4〜100ポアズ、特に好ましくは5〜50ポアズである。粘度は、落球式粘度計を用いて決定することができる。
ステップC)において、シリケート溶液を、変換材料と酸性媒体との混合物に添加する。特に、pH値はいつでも、即ちステップC)での添加中の全体を通して、2未満であり、特に1.5未満であり、特に1未満であり、好ましくは0.5未満である。
少なくとも1つの実施形態によれば、シリケート溶液は、液滴の形で、変換材料と酸性媒体との混合物に添加される。例えば、シリケート溶液の滴下は、噴霧ユニット、液滴発生器、造粒プレートを用いて行うことができる。これらの方法は、当業者に公知であり、したがってここではより詳細に説明しない。シリケート溶液を液滴の形で添加することにより、容易に濾過可能な沈殿物を得ることができる。
沈殿物は、詳細には懸濁液である。沈殿物は、マトリックス材料としての二酸化ケイ素、および変換材料を含有する。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法ステップC)は、20〜95℃の温度で、好ましくは30〜90℃、例えば40〜80℃で実施される。特に、ステップC)の温度は、この温度で保たれる。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、沈殿物を分離するステップD)を含む。言い換えれば、沈殿物は、混合物の残りの成分から分離される。沈殿物の濾過可能性に応じて、この分離は、当業者に公知の濾過技法によって実施することができる。例えば沈殿は、フィルタ・プレスまたはロータリ・フィルタを用いて行うことができる。あるいは沈殿物は、沈殿物の液体成分を遠心分離することによってかつ/またはデカンテーションすることによって、得ることもできる。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、洗浄媒体で沈殿物を洗浄するステップE)を含み、この洗浄媒体のpH値は2未満であり、特にpH値は1.5未満または1未満または0.5未満である。ステップA)で既に述べた酸性媒体を、洗浄媒体として使用することができる。
あるいは、キレート試薬を洗浄媒体として添加することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、過酸化物で作製された指示薬を、ステップA)からD)の少なくとも1つ、特にステップA)で添加することができる。指示薬は、特に色の変化を示し、したがって沈殿物の沈殿の完全性を示す。特に、この色の変化は、LEDベースで生じるのではなく材料ベースで生じることができる。
特に、過酸化物はチタン−(IV)−イオンを含む。特に、チタンを含有する過酸化水素またはパーオキシ二硫酸カリウムは、指示薬−(IV)−イオンとして使用される。チタン−(IV)−イオンは、酸性条件下で黄−橙に着色された彩色を有する。精製の程度は、例えばステップE)での洗浄中、混合物の黄−橙に着色された彩色によって決定することができる。pH値が2より高くても、得られる沈殿物上にチタンが僅かに堆積ししたがって非常に頑固な不純物になるので、沈殿物の清浄化の程度は制御することができる。
方法ステップE)は、指示薬の黄−橙に着色された彩色が視覚的に示されなくなるまで実施することができる。
あるいは、またはさらに、方法ステップE)は、蒸留水または脱イオン水の洗浄媒体を用いて実施することもできる。特に、濾液、即ち洗浄懸濁液の伝導率が9μS/cm以下になるまで、好ましくは5μS/cm以下になるまで洗浄される。伝導率は、伝導率測定デバイスを用いて決定することができる。
方法ステップE)は、好ましくは15〜100℃の温度で実施することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、沈殿物を硬化して変換素子を製造する方法ステップF)を含む。
少なくとも1つの実施形態によれば、ステップF)での硬化は、気流を用いて実施する。さらに、方法ステップF)での硬化は、加圧下で実施することができる。圧力は、プレス機によって加えることができる。圧力は、例えば80〜150bar、例えば100barにすることができる。気流は、気体の蒸気、例えば水蒸気とすることができる。気流との、および任意選択で加圧下での、沈殿物の接触は、変換素子の硬化および凝固をもたらす。
あるいは、またはさらに、方法ステップは、変化材料およびマトリックス材料からなる層系が製造されるように、数回実施することもできる。特に、色位置がさらに設定される。
さらに、ステップF)の前に、沈殿物を型に移すことができる。特に沈殿物は、型に移されるとき、ゲル状である。
型の形状は、任意にすることができる。例えば平面視では、型の形状を、表面積が例えば1mm、2mm、もしくは750μmの長方形に、または棒状にすることができる。型は、沈殿物が内部に導入されるキャビティを有することができる。キャビティは、穴を有することができる。特に、ステップF)で生成された水などの副生成物は、穴を通して除去される。
少なくとも1つの実施形態によれば、型はスクリーンを有する。その結果、気流は変換素子に完全に浸透することができ、水性成分が変換素子から除去することができ、したがって変換素子を完全に硬化することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、ステップF)の前に、追加のステップH)を実施し、ステップE)の後に、洗浄された沈殿物を、噴霧コーティングを用いてオプトエレクトロニクス半導体チップ上に付着させる。特に、沈殿物の粘度は、プロセス粘度に対して調節される。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、ステップF)の後に追加のステップG)を含み、変換素子をオプトエレクトロニクス半導体チップに付着させる。特に変換素子は、即ち事前製作された本体として、いわゆるピックアンドプレース・プロセスにおいて半導体チップの放射出口領域上に配置構成される。この付着は直接または間接的に行うことができ、即ち直接的な機械的および/または電気的接触で、あるいは間接的な機械的または電気的接触で行うことができる。間接的な電気的または機械的接触の場合、他の層、例えば接着層を、変換素子とオプトエレクトロニクス半導体チップとの間に配置構成する。
特に、変換素子には鋭い縁部がある。言い換えると、変換素子は多角形であり、例えば立方形であり、それらの縁部では、1つの直方体面からその他の直方体面への移行部に丸みがない。特に変換素子の側面は、半導体チップの側面に対し、放射出口領域の平面図において形がぴったりと合うように配置構成される。
少なくとも1つの実施形態によれば、ステップF)の後、追加のステップI)が実施され、変換素子が研削される。したがって変換素子の光出力を増大させることができる。
ここに記述される方法によれば、内部に変換材料が分散された、二酸化ケイ素で作製された非常に清浄で高純度のマトリックス材料を有する変換素子を提供することができる。特に変換材料は、マトリックス材料中に均質に分布している。変換材料と組み合わせた沈殿物の沈殿により、特に代替の変換素子を提供することができる。変換素子は、費用効果のある、かつ信頼性ある手法で製造することもできる。さらに、変換素子はエイジングに供されない。さらに任意の蛍光体、または蛍光体の混合物を、変換素子中に分散させることができる。変換素子の形状は、柔軟にすることができる。
本発明はさらに、変換素子に関する。変換素子は、オプトエレクトロニクス部品用変換素子を製造するための、記述される方法を使用して、好ましくは製造される。このことは、変換素子を製造するための方法に関して開示された特徴全てが、部品に関しても開示されることを意味し、その逆も同様である。
変換素子は、特に、上述の材料から選択することができる変換材料を含む。さらに変換素子は、二酸化ケイ素で作製されたマトリックス材料を有する。二酸化ケイ素は特に高純度二酸化ケイ素である。ここでかつ以下において言及される高純度二酸化ケイ素は、二酸化ケイ素中の不純物の含量が非常に低いことによって特徴付けられる。特に、二酸化ケイ素中のアルミニウムの割合は、1ppm未満である。あるいは、またはさらに、二酸化ケイ素中のホウ素の割合が0.1ppm未満である。あるいは、またはさらに、二酸化ケイ素中のカルシウムの割合が0.3ppm未満である。あるいは、またはさらに、二酸化ケイ素中の鉄の割合が0.6ppm未満である。あるいは、またはさらに、二酸化ケイ素中のニッケルの割合が、0.5ppm未満である。あるいは、またはさらに、二酸化ケイ素中のリンの割合が0.1ppm未満である。あるいは、またはさらに、チタンの割合が1ppm以下である。あるいは、またはさらに、亜鉛の割合が0.3ppm以下である。特に、ナトリウムおよびカリウムを含む二酸化ケイ素中の不純物の合計は、5ppm未満になり、好ましくは4ppm未満、特に好ましくは0.5〜3ppmであり、または1〜3ppmである。
本発明はさらに、オプトエレクトロニクス部品に関する。オプトエレクトロニクス部品は、好ましくは上述の変換素子を含む。このことは、変換素子を製造するための方法に関して開示された全ての特徴および実施形態は、変換素子に関しても開示されることを意味し、その逆も同様である。
少なくとも1つの実施形態によれば、オプトエレクトロニクス部品はオプトエレクトロニクス半導体チップを含む。変換素子は、オプトエレクトロニクス半導体チップの出射側に配置構成される。オプトエレクトロニクス半導体チップおよび変換素子は、例えばシリコーンで作製されたポッティングに特に埋め込まれる。ポッティングは、例えば二酸化チタンで作製された散乱粒子をさらに含むことができる。さらにオプトエレクトロニクス半導体チップは、キャリアまたは基板上に配置構成することができる。キャリアまたは基板は、例えばシリコン・ウェハとすることができる。
本発明はさらに、オプトエレクトロニクス部品を製造するための方法に関する。方法は、好ましくはオプトエレクトロニクス部品を製造する。このことは、変換素子を製造するための方法に関して記述された特徴、変換素子および/またはオプトエレクトロニクス部品に関して開示された特徴および実施形態の全てが、オプトエレクトロニクス部品を製造するための方法に関しても開示されることを意味し、その逆も同様である。
少なくとも1つの実施形態によれば、方法は、下記のステップ:
a) キャリアまたは基板を用意するステップと、
b) 基板またはキャリアに、少なくとも1つのオプトエレクトロニクス半導体チップを付着させるステップと、
c) それぞれのオプトエレクトロニクス半導体チップに、変換素子を付着させるステップと、
d) 任意選択で、複数のオプトエレクトロニクス半導体チップを分離するステップと
を含む。
特に、ステップc)の前または後で、それぞれのオプトエレクトロニクス半導体チップをポッティングで封止することができる。ポッティングは、シリコーンで作製することができ、内部に散乱粒子をさらに分散させることができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、付着された変換素子は、温度および/または電磁放射に対して耐性がある。
本発明者らは、変換素子を製造するための、ここに記述される方法が、単純なマトリックス材料を使用して費用効果のある変換素子を製造できることを理解した。本質的な方法の特徴は、マトリックス材料、特に二酸化ケイ素と、種々の方法ステップ中でマトリックス材料および変換材料が内部に位置付けられる反応媒体と、のpH値の制御である。特定の理論に拘泥するものではないが、本発明者らは、非常に低いpH値によって、理想的には遊離負電荷SiO基が二酸化ケイ素表面に存在せず、干渉金属イオンに結合することができるという見解である。非常に低いpH値で、表面は均等に正に帯電し、したがって金属陽イオンがシリカ表面から跳ね返されるようになる。次いで金属イオンが、pHが非常に低い限りにおいて洗い出される場合、金属イオンがマトリックス材料の表面に蓄積されるのを防止することができる。シリカ表面に正電荷がある場合、ケイ酸粒子が互いに結合しかつそれによって内部に不純物が堆積される可能性があるキャビティが形成されることが、防止される。このように方法は、キレート試薬および/またはイオン交換カラムを使用せずに実施することができる。さらに、焼成ステップを必要としない。変換素子を製造するための方法は、このように、より容易でありかつより費用効果がある。
他の利点、有利な実施形態、および発展形態は、図と併せて以下に記述される例示的な実施形態から明らかにされよう。
図1A〜Fは、実施形態による、変換素子を製造するための方法を示す図である。 図2A〜Cは、実施形態による、変換素子を製造するための方法を示す図である。 図3A〜Fは、実施形態によるオプトエレクトロニクス部品を製造するための方法を示す図である。 図4A〜Fは、実施形態によるオプトエレクトロニクス部品を製造するための方法を示す図である。
例示的な実施形態および図において、同一のまたは同一に動作する要素は、それぞれ同じ参照符号が付される。図示される要素およびそれらの互いの大きさの比率は、縮尺に合致するとは見なされず;むしろ個々の要素、例えば層、部品、および領域などは、より良好な表現および/またはより良好な理解のために誇張したサイズで図示されている。
図1A〜1Fは、実施形態による変換素子を製造するための方法を示す。図1Aは、pH値が2未満の酸性媒体1を容器11内に入れた状態を示す。続いて図1Bに示される変換材料2を、酸性媒体1に添加する。続いて図1Cに示されるように、変換材料2と酸性媒体1との混合物に、シリケート溶液3を添加することができる。シリケート溶液3の粘度は、特に、2〜10000ポアズである。ステップC)の添加中のpH値は、2よりも小さい。図1Dに示されるように、沈殿物4が得られる。沈殿物4は、変換材料2、およびマトリックス材料としての二酸化ケイ素41を含み、またはこれらからなる。あるいは、沈殿物4は、例えば方法ステップB)で添加された散乱粒子(ここに図示せず。)を有することもできる。続いて、沈殿物4を、図1Eに示されるように分離する。沈殿物4は、例えば濾過することができる。濾液51が生成される。続いて、沈殿物4の洗浄を行うことができる(個々に図示せず)。洗浄は、洗浄媒体6で、例えば方法ステップA)で既に提供された酸性媒体1で実施することができる。特に、洗浄媒体のpH値は2未満である。酸性媒体によるこの洗浄後、洗浄は、代わりにまたは追加として蒸留水を用いて実施することができる。洗浄濾液は副生成物として生成される。方法ステップE)の洗浄後、沈殿物4を硬化することができる。この目的のため、沈殿物4を、図1Fに示されるように型に移すことができ、硬化を実施することができる。硬化は、例えば気流を用いて加圧下で、例えば100barで行うことができる。
少なくともステップF)後に硬化した変換素子100の硬度は、特に、二酸化ケイ素の硬度、すなわちガラス硬度に相当する。
図2A〜2Cは、実施形態による変換素子を製造するための方法を示す。図2Aは、型8を示す。型8は、それぞれに穴81がある種々のキャビティ82を示す。特にステップE)後に洗浄された沈殿物4を、型8に充填することができる(図2B)。沈殿物4を引き続き硬化することができる(ステップF)。この硬化は、気流を用いて加圧下で、例えば100barで行うことができる。それぞれの穴81は、特に、ステップF)の硬化中に排除されることになる水などの副生成物が、消散するように設計される。その結果、平面視で、長方形の変換素子が得られる。変換素子の形状は、長方形に限定するものではない。変換素子は、任意の形状に変えることができる。変換素子100には、特に、鋭い縁部102(図2C)がある。
図3A〜3Fは、実施形態によるオプトエレクトロニクス部品110を製造するための方法を示す。製造のため、キャリアまたは基板9、例えばシリコン・ウェハを用意する(図3A)。図3Bに示されるように、少なくとも1つのオプトエレクトロニクス半導体チップ10を、前記基板9上に配置構成する。特に、複数のオプトエレクトロニクス半導体チップ10を基板9上に配置構成することもできる。図3Bは、例として、3つのオプトエレクトロニクス半導体チップ10の配置構成を示す。オプトエレクトロニクス半導体チップ10は、それぞれ、変換素子100を、出射側に付随させることができる。特に、事前製作された本体としての前記変換素子100は、いわゆるピックアンドプレース・プロセスにおけるオプトエレクトロニクス半導体チップ10の放射出口領域101上に配置構成される(図3C)。特に変換素子100は、請求項1に記載の方法を使用して製造される。続けて図3Dに示されるように、半導体チップ10を封止することができる。この封止は、例えばシリコーンで作製されたポッティング12を使用して行うことができる。ポッティング12は、さらに、散乱粒子、例えば二酸化チタンおよび/またはAlを有することができる(ここには図示せず)。特にポッティング12は、変換素子100の上方の縁部の高さまで配置される。言い換えれば、変換素子100の表面およびポッティングの上面は、互いに同一平面にある。特に、同一平面の製造(flush production)は、変換素子100の鋭い縁部に起因する。ポッティング12は、特に、変換素子100の表面に配置構成されないが、それは、通常、散乱粒子、例えば二酸化チタンが、光のカップリング・アウトを低減させると考えられるからである。続いて、半導体チップ10の複合体を、個片化13することができる(図3E)。図3Fに示されるように、基板9、半導体チップ10、ポッティング12、および変換素子110を有するオプトエレクトロニクス部品110が得られる。
図4A〜4Fは、実施形態によるオプトエレクトロニクス部品110を製造するための方法を示す。特にオプトエレクトロニクス部品110は、上述の変換素子100を有する。図4Aは、基板9を用意することを示す。図4Bは、基板9上での少なくとも1つの半導体チップ10の配置構成を示す。図4Cに示されるように、オプトエレクトロニクス半導体チップ10は、ポッティング12を用いて封止される。言い換えれば、それぞれの半導体チップ10の側面が、ポッティング12に直接、機械的に接触している。特に、半導体チップ10のそれぞれの放射出口領域101は、ポッティング12がないままである。ポッティング12は、シリコーンで作製することができる。あるいは、またはさらに、ポッティング12は、二酸化チタンなどの散乱粒子を有することができる。続けて、図4Dに示されるように、洗浄された沈殿物4を、オプトエレクトロニクス半導体チップ10に付着させ、特に、オプトエレクトロニクス半導体チップ10の放射出口領域101上に付着させる。この付着は、噴霧コーティングを用いて実施することができる。沈殿物4は、例えば気流または水蒸気を用いて硬化することができる。変換素子100が、オプトエレクトロニクス半導体チップ10上に製造される。次にレンズ14を、変換素子100上に付着させることができる。レンズ14は、特にシリコーンで形成される。続いてオプトエレクトロニクス部品110の複合体を、図4Fに示されるように個片化13することができる。
図と併せて記述された例示的な実施形態およびその特徴は、他の例示的な実施形態と互いに組み合わせることもでき、たとえそのような組合せが図に関連して明示的に開示されていないとしても、上記の通り組み合わせることができる。さらに、図と併せて記述された例示的な実施形態は、概略部分での記述による追加のまたは代替の特徴を有することができる。
本発明は、例示的な実施形態に基づいて記載された、例示的な実施形態に制限されるものではない。むしろ本発明は、任意の新しい特徴と、特徴の任意の組合せであって、特に特許請求の範囲における特徴の任意の組合せを含むものも包含し、たとえこの特徴またはこの組合せ自体が特許請求の範囲または例示的な実施形態で明示的に特定されていないとしても、上記の通り包含する。
本特許出願は、参照によりその開示内容が本明細書に組み込まれるドイツ特許出願10 2015 113 360.1の優先権を主張する。
100 変換素子
110 オプトエレクトロニクス部品
1 酸性媒体
2 変換材料
3 シリケート溶液
4 沈殿物
41 二酸化ケイ素
5 分離
6 洗浄媒体
7 硬度
8 型
9 基板
10 オプトエレクトロニクス半導体チップ
11 容器
12 ポッティング
13 個片化
14 レンズ
51 濾液
101 オプトエレクトロニクス半導体チップの放射出口領域
102 変換体素子の縁部
81 穴
82 型のキャビティ

Claims (14)

  1. オプトエレクトロニクス部品(110)用の変換素子(100)を製造するための方法であって、
    A)pH値が2未満の酸性媒体(1)を用意するステップと、
    B)前記酸性媒体(1)に、変換材料(2)を添加するステップと、
    C)ステップB)で得られた混合物に、粘度が2〜10000ポアズのシリケート溶液(3)を、ステップC)における添加中のpH値が2よりも小さくなるように添加して、前記変換材料(2)、およびマトリックス材料としての二酸化ケイ素(41)を含有する沈殿物(4)を得るステップと、
    D)前記沈殿物(4)を分離するステップと、
    E)前記沈殿物(4)を、pH値が2未満の洗浄媒体(6)で洗浄するステップと、
    F)前記沈殿物(4)を硬化して、前記変換素子(100)を製造するステップと
    を含む、変換素子(100)を製造するための方法。
  2. ステップF)の前に、前記沈殿物(4)を型(8)に移し、ステップF)での硬化(7)は、加圧下で気流を用いて実施される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記型(8)がスクリーンを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記変換材料(2)が、(Y,Lu,Gd,Tb)(Al1−xGa12、(Ba,Sr,Ca)Si、(Ba,Sr,Ca)SiO、(Ba,Sr,Ca)Si、(Sr,Ca)AlSiN・SiO、(Sr,Ca)AlSiN、およびCaMg(SiOClからなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記変換材料(2)が、ステップB)で均質に分散される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記変換材料(2)の割合が、前記マトリックス材料中、50重量%〜60重量%である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ステップF)の後に、オプトエレクトロニクス半導体チップ(10)に前記変換素子(100)を付着させる追加のステップG)が実施される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ステップF)の前に、ステップE)の後に洗浄された前記沈殿物(4)を、噴霧コーティングを用いてオプトエレクトロニクス半導体チップ(10)に付着させる、追加のステップH)が実施される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップB)で、散乱粒子がさらに分散される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記酸性媒体(1)が、塩酸、リン酸、硝酸、硫酸、クロロスルホン酸、塩化スルフリル、過塩素酸、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記酸性媒体(1)が、濃縮または希釈形態で存在する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 過酸化物の指示薬が、ステップA)〜D)の少なくとも1つで添加され、
    前記指示薬は、色の変化によって前記沈殿物の沈殿が完了したことを示す、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ステップF)の後に、前記変換素子を研削する追加のステップI)が実施される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. ステップC)の前記シリケート溶液(3)が、ナトリウム水ガラス、カリウム水ガラス、またはリチウム水ガラスの溶液である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2018504272A 2015-08-13 2016-08-05 変換素子を製造するための方法 Expired - Fee Related JP6507306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015113360.1 2015-08-13
DE102015113360.1A DE102015113360A1 (de) 2015-08-13 2015-08-13 Verfahren zur Herstellung eines Konversionselements
PCT/EP2016/068783 WO2017025473A1 (de) 2015-08-13 2016-08-05 Verfahren zur herstellung eines konversionselements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532134A JP2018532134A (ja) 2018-11-01
JP6507306B2 true JP6507306B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=56694121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504272A Expired - Fee Related JP6507306B2 (ja) 2015-08-13 2016-08-05 変換素子を製造するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10287492B2 (ja)
EP (1) EP3334800B1 (ja)
JP (1) JP6507306B2 (ja)
DE (1) DE102015113360A1 (ja)
WO (1) WO2017025473A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU184455B (en) * 1981-01-20 1984-08-28 Tatabanyai Szenbanyak Process for utilizing silicium-tetrachloride with exhaustive chlorination of aluminiumoxide
JPS5859279A (ja) 1981-10-06 1983-04-08 Toshiba Corp 陰極線管用螢光体
US4973462A (en) * 1987-05-25 1990-11-27 Kawatetsu Mining Company, Ltd. Process for producing high purity silica
JPS63291808A (ja) 1987-05-25 1988-11-29 Kawatetsu Kogyo Kk 高純度シリカの製造方法
FR2694299B1 (fr) 1992-07-29 1994-09-09 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux luminophores verts à base de phosphate mixte de lanthane, cérium et terbium, précurseur de ceux-ci et procédés de synthèse.
DE10223988A1 (de) 2002-05-29 2003-12-18 Siemens Ag Leuchtstoffpulver, Verfahren zum Herstellen des Leuchtstoffpulvers und Leuchtstoffkörper mit dem Leuchtstoffpulver
WO2010037702A1 (de) 2008-09-30 2010-04-08 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung von hochreinem sio2 aus silikatlösungen
CN102361956B (zh) * 2009-03-31 2014-10-29 三菱化学株式会社 荧光体、荧光体的制造方法、含荧光体组合物、发光装置、照明装置和图像显示装置
EP2546319A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. High efficiency plastic light conversion components by incorporation of phosphor in a polymer by adding to monomers before polymerisation
US9287471B2 (en) * 2012-02-29 2016-03-15 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions containing conversion material chemistry and having enhanced optical properties, methods of making and articles comprising the same
US8889027B2 (en) * 2012-03-16 2014-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of production of nanocomposite thermoelectric conversion material
WO2014041548A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Zrro Technologies (2009) Ltd. System and method for controlling behavior of a cursor
TWI478859B (zh) * 2012-11-22 2015-04-01 Nat Univ Tsing Hua 光電轉換材料及其製備方法
BR112016007234B1 (pt) * 2013-10-08 2022-02-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Fósforo para emissão de luz vermelha e seu processo de produção
JP2017059651A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社東芝 光電変換材料分散液とその製造方法、光電変換膜の製造方法と製造装置、および光電変換素子
KR102624694B1 (ko) * 2015-09-30 2024-01-12 덴카 주식회사 불화물 형광체, 발광 장치 및 불화물 형광체의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20180237689A1 (en) 2018-08-23
JP2018532134A (ja) 2018-11-01
WO2017025473A1 (de) 2017-02-16
EP3334800A1 (de) 2018-06-20
EP3334800B1 (de) 2019-10-02
DE102015113360A1 (de) 2017-02-16
US10287492B2 (en) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9954146B2 (en) Phosphor, manufacturing method thereof, and light-emitting device using the phosphor
JP6069890B2 (ja) 波長変換用無機成形体及び発光装置
US10131837B2 (en) Fluorescent material, light-emitting device, and method for producing fluorescent material
CN105814700B (zh) 转换元件、用于制造转换元件的方法、包括转换元件的光电子器件
TWI648371B (zh) Phosphor, manufacturing method thereof, and illuminating device using the same
US20150123156A1 (en) Optoelectronic Semiconductor Component
CN112662395A (zh) 波长转换颗粒和包含其的发光器件
US9670403B2 (en) Fluoride fluorescent material and method for producing the same
JP6347393B2 (ja) 変換素子、コンポーネントおよびコンポーネントを製造するための方法
DE112013001866B4 (de) Optoelektronisches Bauelement umfassend eine Konverterträgerschicht, und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements umfassend eine Konverterträgerschicht
JP2017186524A (ja) 蛍光体、発光装置及び蛍光体の製造方法
CN103137840A (zh) 一种白光发光二极管及其制作方法
JP2007027431A (ja) 発光装置
JP6515979B2 (ja) 蛍光体、その製造方法及び発光装置
WO2018158161A1 (de) Optoelektronisches bauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauelements
DE102012107797A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Licht emittierenden Halbleiterbauelements und Licht emittierendes Halbleiterbauelement
DE102013106575B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements umfassend ein Konversionselement
TWI398306B (zh) 螢光材料塗佈方法
TW202028415A (zh) 表面被覆螢光體粒子、複合體及發光裝置
JP6507306B2 (ja) 変換素子を製造するための方法
TWI660526B (zh) 發光元件、發光裝置及彼等之製造方法
KR101848364B1 (ko) 형광체 및 이의 제조방법
JP2015195269A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP6818997B2 (ja) 発光装置の製造方法
US11101412B2 (en) Method for producing an output coupling element for an optoelectronic component and output coupling element

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6507306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees