JP6505716B2 - 非平坦積層体構造を製造する方法 - Google Patents

非平坦積層体構造を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6505716B2
JP6505716B2 JP2016542800A JP2016542800A JP6505716B2 JP 6505716 B2 JP6505716 B2 JP 6505716B2 JP 2016542800 A JP2016542800 A JP 2016542800A JP 2016542800 A JP2016542800 A JP 2016542800A JP 6505716 B2 JP6505716 B2 JP 6505716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pattern
bonding
fibers
openings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016542800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537151A (ja
Inventor
サラ、マリー、ウェード
川 雅 晴 西
川 雅 晴 西
原 薫 石
原 薫 石
ティナ、マリー、グラーン
ゲアリー、ディーン、ラボン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51628460&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6505716(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2016537151A publication Critical patent/JP2016537151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505716B2 publication Critical patent/JP6505716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • A61F13/15601Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons the ribbons being applied transversely to the direction of the movement of the webs the diapers are being made of
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

市場の占有率を維持する又は成長させるために、使い捨ておむつ及び吸収性パンツなどの使い捨て吸収性物品の製造業者は、収容性、吸収性、快適さ、フィット感及び外観などの態様に影響を及ぼす、材料、構成要素並びに形態に改善を発見し、開発し続けなければならない。吸収性パンツは、より小さなサイズで製造されて例えば幼児用のプルオンおむつ及びトイレトレーニングパンツとして使用され、より大きなサイズで製造されて例えば失禁を患っている人用の下着として使用される。
現在販売されている吸収性パンツのデザインの特定のタイプは、「バルーン」パンツと呼ばれることがある。バルーンパンツのデザインは、通常、中心の吸収性シャーシ及び弾性ベルトを含む。弾性ベルトは、通常、比較的幅が広く(長手方向に)及び横方向に弾性的に伸縮性がある。それは完全に着用者の腰部を取り囲み、それによって、着用者の皮膚の比較的広い領域を覆い、更にパンツの目視できる外側表面の比較的大きな部分を占める。中心のシャーシ部分は通常、前側でベルト内部に接合されており、脚部の間で着用者の下部胴体を覆い包み、後側でベルト内部に接合されている。ベルトは多くの場合、エラストマ材の横方向に配向された複数のストランド若しくはストリップ、又はエラストマフィルム若しくはエラストマ不織材の切片など、1つ以上の弾性部材を挟む2つの層の不織ウェブにより形成される。製造の際、弾性部材が歪み状態の不織ウェブ層の間に挟まれていることは、前記デザインにおいて一般的である。製造の完了時、弛緩状態を想定するため挟まれた弾性部材を備えたベルトのゆとりで、弾性部材はその緩んだ長さに向かって横に収縮する。これにより不織ウェブ層に、ベルトの目に見える皺の形態になるギャザが形成される。前記皺が、非平坦(textured)で、ビロードに似た、フリルのついた及び/又は柔らかい外観及び感触を提示し、並びに、伸縮性及び快適さの目視できる表示も提供するので、一部の消費者は皺を魅力的と感じると考えられている。
バルーンパンツのデザインは製造の特定の効率を提供し、及び該デザインは人気を得ることができると考えられている。したがって、その外観及び機能を強化するベルトなどの構成要素のいかなる改善も、その製造業者に利点をもたらすことができる。
バルーンパンツの一例の斜視図である。 バルーンパンツの別の例の斜視図である。 ベルトの前後部分を接合する前の、バルーンパンツの前駆構造の概略平面図である。 ベルトの構成要素の概略分解斜視図である。 ベルトの一部の概略拡大平面図である。 図4に示すベルトの部分の概略断面図である。 棒状結合のパターンを有する一部の不織ウェブの平面図である。 横断方向への漸増伸長後の開口のパターンを有する図6Aの一部の不織ウェブの平面図である。 不織ウェブの開口及びそれにより形成される形状の例の平面図である。 不織ウェブの開口及びそれにより形成される形状の例の平面図である。 不織ウェブの開口及びそれにより形成される形状の例の平面図である。 不織ウェブの開口及びそれにより形成される形状の例の平面図である。 不織ウェブの開口及びそれにより形成される形状の例の平面図である。 不織ウェブの開口及びそれにより形成される形状の例の平面図である。 不織ウェブ構成要素が開口のパターンを有する、ベルトの一部の例の概略拡大平面図である。 不織ウェブ構成要素が開口のパターンを有する、ベルトの一部の別の例の概略拡大平面図である。 不織ウェブ構成要素が開口のパターンを有する、ベルトの一部の別の例の概略拡大平面図である。
「横断方向」(CD)とは、不織ウェブ材料、不織材料自体、これらの積層体、又は材料が構成要素である物品の製造に関して、材料及び/又は物品を製造する製品製造ラインを通る材料の前進方向に実質的に垂直の、材料に沿った方向を指す。
本発明の記載を通じて、バイアス力が材料に加えられたときに、その材料若しくは複合体に実質的に損害を与える破裂又は破損を起こすことなく、その材料が元の弛緩時長さの少なくとも150%の伸長長さまで伸展することができ(すなわち少なくとも50%伸展可能)、かつ、その力が材料若しくは複合体から取り除かれた後、その材料若しくは複合体がその伸長の少なくとも40%を回復する場合に、材料若しくは材料の複合体は「弾性」又は「エラストマ性」であるとみなされる。様々な例において、弾性的伸展性材料から力が取り除かれたとき、材料又は複合体は、その伸長の少なくとも60%、若しくは少なくとも80%を回復し得る。
「フィルム」とは、1つ以上のポリマで形成される材料の皮膚様又は膜様の層で、強化ポリマ繊維及び/又は他の繊維のウェブ様構造がその大部分を占める形態を有さないものを意味する。
「横方向」とは、パンツ及びその着用者に関して、着用者の身長に概ね垂直の方向又は着用者が立っているときの水平方向を指す。
「長手方向」とは、パンツ及びその着用者に関して、着用者の身長に概ね平行の方向又は着用者が立っているときの垂直方向を指す。「長手方向」はまた、前側腰部縁部の中点から後側腰部縁部の中点まで延びる線に概ね平行の方向である。
「機械方向」(MD)とは、不織ウェブ材料、不織材料自体、又はこれらの積層体の製造に関して、材料若しくは積層体を製造する製品製造ラインを通る材料若しくは積層体の前進方向に実質的に平行の、材料若しくは積層体に沿った方向を指す。
「機械方向バイアス」は、不織ウェブを形成する繊維に関し、ウェブの状態にあって及び未延伸である繊維の大部分が、その横断方向ベクトル成分以上の機械方向ベクトル成分とともに長さを有することを意味する。
「不織材」とは、最初に芯状に形成されて、次いで圧密化されて、摩擦、粘着、接着若しくは結合及び局部的圧縮、並びに/若しくは圧力、熱、超音波若しくは熱エネルギ、若しくはそれらの組み合わせの使用により作製される結合効果の1つ以上のパターンにより互いに接合された、一方向に若しくは不規則に配向された繊維で製造されたシート又はウェブである。本用語には、織られた、編まれた、又は糸若しくはフィラメントで縫い合わされた布地は含まれない。繊維は、天然及び/若しくは人造のものであってもよく、ステープル及び/若しくは連続フィラメントでもよく、又はその場で形成されたものでもよい。市販の繊維は、約0.001mm未満〜約0.2mmを上回る範囲の直径を有し、いくつかの異なる形態、すなわち短繊維(ステープル又は細断繊維として知られる)、連続単繊維(フィラメント又はモノフィラメント)、撚り合わせていない連続フィラメントの束(タウ糸)、及び連続フィラメントの撚り束(編み糸)として提供されている。不織布は、メルトブロー、スパンボンディング、スパンメルティング、溶剤紡糸、電界紡糸、カーディング、フィルムフィブリル化、溶融フィルムフィブリル化、エアレイイング、ドライレイイング、短繊維によるウェットレイイング、及び、当技術分野において既知のこれらの方法の組み合わせを含む多くの方法により形成されることができるが、これらに限定されない。不織布の坪量は、通常、1平方メートル当たりのグラム数(gsm)で表される。
不織ウェブ上の開口のパターンに関して、積層体の層を形成する不織ウェブより「先在する」とは、開口のパターンが不織ウェブの積層体への取り込みの前に不織ウェブの上に形成されたことを意味する。
ウェブに関して「Z方向」は、機械方向及び横断方向寸法に沿ってウェブによって近似される平面に対して、概ね直交又は垂直を意味する。
バルーン型吸収性パンツのベルトを形成するために用いる場合、本発明の構造の例が本明細書に記載されているが、例が同様に、パンツ、おむつ、他の着用可能な物品及び他の製品の他の構成要素を形成するために用いることができることはいうまでもない。
図1A及び1Bは、バルーン型吸収性パンツ10の例を示す。前記構造は、ベルト20及び中心のシャーシ30を含んでもよい。中心のシャーシ30は、液体不透過性バックシート31、液体透過性トップシート(図示せず)、吸収性コア構造(図示せず)及び伸縮性バリアカフ32を含む、使い捨ておむつ並びに吸収性パンツに見出される構成要素の任意の組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。中心のシャーシの構成要素及び形状の例及び説明は、米国特許出願第13/764,945号に見出され得、記載されたシャーシは、中心のシャーシ30に含まれ得る構成要素及び特徴を含む。
図1Aに示す例において、下端部21で、ベルト20はパンツの股領域12には至らない。図1Bに示す例において、ベルト20は、着用者の腰部を取り囲むベルト部分20aと、その外側に向かって中心のシャーシ上に重なり、股領域を通ってそのあたりを包む外側ラップ部分20bと、を含む外側構造の一部である。外側ラップ部分20bは、不織ウェブの層から形成され得、更に、それはベルト部分20aの外層として機能する。ベルトは前後の部分22、23を有することができ、それはシーム24で一緒に接合される。
図2は、図1A及び1Bに示すようにシーム24で前後の部分22、23を接合する前の、図1Bに示すようなパンツの前駆である構造を概略的に示す。中心のシャーシ30は、前後部分の内側に向かって前後部分22、23の上に重なる。
図3〜5を参照すると、ベルト20は不織ウェブ24、25の層から形成され得、それはベルトの内側と外側の層をそれぞれ形成する。本発明で有用であり得る好適な不織ウェブ材料としてはまた、当該技術分野において既知のスパンボンド、スパンレイド、メルトブローン、スパンメルト、溶媒スパン、エレクトロスパン、カード、繊維状構造のフィルム、繊維状構造のメルトフィルム、エアレイド、ドライレイド、ウェットレイドの短繊維、及びポリマ繊維から一部又は全部が形成される他の不織ウェブ材料も挙げられるが、これらに限定されない。不織ウェブは、主にポリマ繊維から形成され得る。いくつかの例では、好適な不織布繊維材料としては、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、又は具体的には、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリ乳酸(PLA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及び/又はそれらのブレンド等のポリマ材料が挙げられ得るが、これらに限定されない。いくつかの例で繊維は、Landに対する米国特許第5,266,392号に記載されるものなどのPP/PE配合物から形成され得、その開示は参照により本明細書に組み込まれる。不織繊維は、脂肪族ポリエステル、熱可塑性ポリサッカライド、若しくは他のバイオポリマなどの構成要素で形成されてよく、又は、これらを添加剤若しくは変性剤として含んでよい。更に有用な不織材、繊維組成物、繊維及び不織材の形成物、並びに関連する方法は、Cramerらに対する米国特許第6,645,569号、Cramerらに対する同第6,863,933号、及びRohrbaughらに対する同第7,112,621号、並びに、Cramerらによる同時係属米国特許出願第10/338,603号及び同第10/338,610号並びにLuらによる同第13/005,237号に記載されており、これら開示は参照により本明細書に組み込まれる。
個々の繊維は、単一成分又は多成分でもよい。多成分繊維は、芯鞘型又は並列型配列等の2成分であってもよい。多くの場合、個々の成分は、ポリプロピレン若しくはポリエチレンなどのポリオレフィン、若しくはこれらのコポリマ、ポリエステル、熱可塑性ポリサッカライド又は他のバイオポリマを含む。
一例によれば、不織材は、外部圧力が加えられて除去されるとき良好な回復をもたらす材料を含んでもよい。更に一例によれば、不織材は、例えば上述のポリマ繊維のタイプから選択される、異なる繊維の配合物を含んでもよい。いくつかの実施形態では、繊維の少なくとも一部分は、螺旋形状を有するスパイラル捲縮を示してもよい。一例によれば、繊維は、各々が異なる材料、通常は第1及び第2のポリマ材料を含む個別の繊維である、2成分繊維を含んでもよい。並列2成分繊維の使用は、繊維にスパイラル捲縮を付与するのに有益であると考えられている。
積層体の柔軟性の知覚認知を向上させるために、不織材は、ハイドロジェット衝突によって処理されてもよく、それはまた、流体エンハンシング、水流交絡、又はハイドロエンゴルジとしても既知であり得る。例えば、前記不織材及び方法は、米国特許第6,632,385号及び同6,803,103号、並びに米国特許出願公開第2006/0057921号に記載されており、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
本積層体に有用であり得る不織ウェブの他の例として、Avgol Nonwovens LTD(Tel Aviv、Israel)製、商品名XL−S70−26のSMSウェブ(スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ);Pegas Nonwovens AS(Znojmo、Czech Republic)製、商品名18 XX 01 00 01 00(XX=可変な坪量)のsoftband SSS(スパンボンド−スパンボンド−スパンボンド)ウェブ;Gulsan Sentetik Dok San VE TIC AS(Gaziantep、Turkey)製、商品名SBXXF0YYY(XX=可変な坪量、YYY=可変な横断方向幅)のSSSウェブ;First Quality Nonwovens Inc.(Hazelton、Pennsylvania)製、商品名SEH2503XXX(XXX=可変な横断方向幅)のHESB(水流交絡スパンボンド);及び、2成分SSウェブが挙げられる。
後述の孔開け前に、層24、25の1つ又は両方を形成する構成要素として有用な不織ウェブは、予め結合されてもよい。繊維の芯は、パターンでカレンダ加工されて予め結合されることができ、繊維の芯を互いに密着してかつ使用に適した不織ウェブ材に変換することで、芯/繊維を強化して、引張り強さ及び寸法安定性をもたらす結合のパターンを作製する。前記ウェブは、例えば、米国特許第5,916,661号(「密着したウェブ構造を形成するために、点カレンダ加工結合200」のパターンの予結合)及び同時係属米国特許出願第13/893,405号(「一次繊維結合」のパターン)に記載されている、予め結合されたパターンによって付与されることが可能である。予結合は、熱結合、機械的結合又は接着剤結合のパターンからなることができるが、いくつかの状況では熱結合が好ましい。
不織ウェブ24、25の層は、エラステイン(例えば、Invista(Wichita、Kansas)の製品である、LYCRA HYFIT繊維)などのエラストマ材の複数のストランド26のような、1つ以上の弾性部材を挟むことができる。不織ウェブ24、25の層は、層間に付着する接着剤によって、熱結合によって、圧縮結合によって、又はこれらの組み合わせによって、弾性ストランド26の周囲に一緒に接合されることができる。他の例において、1つ以上の弾性部材は、エラストマ材により形成されたフィルムのストリップ又は切片でもよい。
エラストマ部材は、ゴム、スチレン−エチルブチレン−スチレン、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン、スチレン−エチレン−エチレン−プロピレン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、ポリオレフィンエラストマ、エラストマポリウレタン、及び当該技術分野において既知の他のエラストマ材、並びにこれらの組み合わせなど、様々な材料から形成され得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、弾性部材は、任意の数のストランド(又はフィラメント)を有する押出ストランド弾性体であってもよい。エラストマ部材は、50〜2000の範囲のデシテックス、若しくはこの範囲の任意のデシテックスの値に関する任意の整数値、又はこれらの整数値のいずれかによって形成される任意の範囲を有し得る。エラストマ部材は、フィルムの形態でもよい。フィルムの例としては、先行特許出願(例えば、米国特許出願公開第2010/0040826号を参照のこと)に広範囲に記載されている。フィルムは、複数の副層の少なくとも1つに化合される様々な樹脂により作成することができ、該副層が異なる利点をフィルムへ提供する。
ベルト構造体の製造中、弾性ストランド26などの弾性部材が、それらがベルト構造体に組み込まれる際、所望量で長手方向に引っ張られることができる。ベルトの次の弛緩の際、弾性ストランド26などの弾性部材が、それらの非歪み長さへ収縮する。これにより、不織材料の層24、25の層が集まり、弾性ストランド26の長さに対して通常横断方向の隆起28及び谷29を有するひだ又は皺27を形成する。
皺27のサイズ及び形状は、互いに関して並びに弾性ストランド26に関して、不織ウェブの層24、25間の接合部分並びに/又は結合のパターンのデザインにより、影響を受けて操作され得ることが理解されよう。積層前に、1つ又は両方の層24、25に付着する接着剤を使用して接合する及び/又は結合することが生じるとき、接着剤はパターンに付着されてもよい。弾性のある積層体の製造を可能にするため、接着剤のパターニングされた沈着物を不織ウェブ基材に適用する方法の例が、米国特許第8,186,296号に記載されている。選択されるパターンは、それに対応してデザインされたローラのデザインにより生じ得る。適用される接着剤のパターンは、皺27のサイズ及び形状に影響を及ぼすようにデザインされ得る。層24、25は、接着剤沈着の位置で互いに接着剤で接合される及び/又は結合されることができ、他の位置では互いに接合していない若しくは結合していない、又は離れたままであり、それにより、物品の着用中、積層体が動いて引っ張られるとき、該層は動いて互いに対してわずかにシフトする。同様に、接合及び/又は結合することが、熱カレンダ加工結合を使用して生じるとき、接合及び/又は結合するパターンは、皺27のサイズ並びに形状に影響を及ぼすようにデザインされ得る。
孔あきトップシートが、本明細書に記載されているタイプの吸収性物品に含まれる。トップシートを形成するために用いる不織材料の開口を作製することが、水性液体浸出物がそれを通り抜ける能力を向上させる。いくつかの状況において、多くの場合トップシートを形成する材料が通常疎水性であるポリマ(ポリオレフィンなど)を含むことができるので、このことが望ましい場合があり、及び、材料が水性液体をはじく傾向があるので、水性液体が望ましい速度でそれを通り抜けるための、不織繊維の間に通常存在する孔又は通路の大きさが不十分であり得る。
トップシートを形成するために用いる予め結合した不織ウェブに開口を作製する方法の例が、米国特許第5,916,661号及び同第5,629,097号に記載されている。本プロセスは、その1つが隆起した結合する突起部のパターンを支持する、一対のローラの間のニップを通して、予め結合した不織ウェブを圧延することと、熱エネルギを供給してニップの突起部下で繊維を加熱することと、を含有する。適切にコントロールされた圧力及び熱エネルギがニップに提供されるとき、好適な結合のパターン又は棒状又は他の形状を有する「脆弱化した溶融安定な位置」が生じる。前記結合箇所で、ウェブのポリマ繊維は溶融して、圧縮されて、それにより結合し、そうすることで結合箇所の溶融ポリマ材は比較的薄く(z方向に)かつ脆い。上述の引用特許に記載のとおり、結合不織ウェブの次の横断方向への漸増伸長において、結合箇所又は「溶融安定な位置」の材料が中断して、棒状の長手方向に対して横断する方向に開いて開口する。例えば図6Aに示すように、不織ウェブ42は、機械方向に配向された長手方向を有する棒状の結合パターン40で熱/カレンダ加工結合されてもよい。前記結合の後、図6Bの矢印で示すように、ウェブ42に漸増伸長プロセスを施して、横断方向にウェブを引っ張ることができる。結合プロセスが適切にコントロールされて、比較的薄くて脆い結合箇所を作製するとき、これにより、棒状結合は、ウェブを通って開口41を作製しながら開く。有利には、開口41端部に沿った不織ウェブの繊維が、結合プロセスの結果として溶融する。熱エネルギを加えることなく、ウェブを通って開口を単に打ち抜く又は切断する方法と比較して、上述の引用特許に記載されている結合/延伸方法は繊維を切断せず、その結果として、打ち抜いた又は切断した開口端部周辺に遊離繊維やほつれが生じることがある。それに対し、本明細書に記載されている結合/延伸方法は遊離繊維を作りにくく、開口周辺のよりきちんと定まる端部を提供する。漸増伸長の後、ウェブを弛緩させてもよく、それによって前記開口がある程度まで閉じる場合があるが、依然として存在する。
別の例で、ウェブ42は、外部から生成された又は追加の熱エネルギを加えることなく、圧縮結合により結合されることができる。ローラを利用する適切な圧縮結合システムの例は、例えば、米国特許第4,854,984号及び同第4,919,738号に記載されている。このタイプの機構において、第1のローラ及び第2のローラは、軸が平行に配置されて、一緒に押圧してニップを形成する。第1のローラは、その表面に、パターンに配置される1つ以上を結合する突起を有し得る。第1のローラ及び第2のローラは、軸の一方又は両方に直接又は間接的に作用するベロ型空気圧式アクチュエータなどの1つ以上のアクチュエータによって共に押圧されて、上記特許に記載されている方法で、ローラを通り抜ける際、ニップの隆起の下で、ウェブ材料を圧縮しかつこの圧縮を調節することができる。これらに限定されないが、上述した特許に記載されている機構のような圧着結合機構は、ローラニップラインに沿って、結合する突起の下で、重なり合う繊維の急激な圧縮により不織ウェブ材を結合することを提供する。理論に束縛されるものではないが、突起の下で急激に圧縮することにより、それぞれの材料が急激に変形しかつ突起の下から共に部分的に絞り出されて、突起の下及び/又は周囲に変形し、圧縮され、絡み合った繊維材料の構造体を形成すると考えられている。突起部の位置又は突起の周囲に、溶接又は溶接様の構造体が得られる。ある状況では、圧縮結合は、相対的な簡略さ及び費用対効果などの利点を提供する。それにより、システムに外部から生成された若しくは追加の熱エネルギを供給することを必要とする、より複雑な結合システムの必要性を減らす又は除去できる。理論に束縛されるものではないが、これらの利点は、少なくともある状況において、ライン速度の変化、例えば、使い捨ておむつ及びトレーニングパンツを製造するための現在既知である経済的又は技術的に可能な範囲のライン速度の変化、とは実質的に無関係であると考えられる。前記圧縮結合の作成後、米国特許第5,916,661号により教示される方法で、ウェブは漸増式に引っ張られて、結合箇所に開口を作ることが可能である。
前述の米国特許第5,916,661号で示されるように、孔開け前、不織ウェブが、熱/カレンダ加工結合の比較的高密度のパターンで予め結合されてもよい。その後、開口のパターンは、単にウェブを通って打ち抜かれて又は切断されてもよい。結合の比較的高密度のパターンは、遊離切断繊維及びほつれを最小化する役目をし、切断又は打抜きにより形成される開口の定められた端部を維持するのに役立つことができる。
作製された開口が、必ずしも棒状である必要がないことは理解されよう。形状及びパターンの他の例は、同時係属仮出願第61/820,987号に記載されている。また図7A〜7Cの例に示すように、開口は、棒状、円弧状、他の湾曲する有限軌道、円形、卵形、楕円形又は多角形、及びこれらの組み合わせでもよい。しかしながら、図に示すようないくつかの状況では、特にウェブ又は構成要素がスパンボンド法又はスパンレイ法などの繊維の機械方向バイアスを生じる方法により形成されるとき、大部分の個々の開口41の最長寸法が、不織ウェブの機械方向に沿って配向されることが望ましい場合がある(本明細書の目的において、「機械方向に沿って配向される」とは、開口の最長寸法の機械方向ベクトル要素が横断方向ベクトル要素より大きいことを意味する)。前記繊維配向が理由で、これにより、機械方向に沿った隣接する開口間の繊維部分がほぐれる又は剥がれる可能性が、減少する。しかしながら同時に、いくつかの状況において、大部分の開口の最長寸法が機械方向に沿って配向されるのが望ましい場合がある一方で、最長寸法が機械方向と平行でないのが望ましい場合がある。一例では、開口が楕円形又は卵形である図7Eに示すように、その最長寸法は、機械方向の0度超〜45度未満の間の角度αに沿って配向されるのが望ましい場合がある。着用中のようにベルトが引っ張られて動く際、開口の端部に沿った材料を機械、横断及びz方向により複雑な方法で移動させることによって、これが視覚及び実際のテクスチャ形成効果に加えられ得るのは理解されよう。更に、これらに限定されないが、一定間隔で整列配置された行及び列、片側に寄った行及び列、対角線パターン、形のあるパターンなどパターンを変化させて、開口を配置し得るとも考えられよう。
そのうえ開口のパターンは、機械方向間隔、横断方向間隔、開口形状及び開口サイズに関して、実質的に類似する又は予結合パターン(存在する場合)と同一でもよい。例えば図7Fを参照すると、予結合43のパターンは、開口41のパターンとして実質的に類似の機械及び横断方向間隔を有することができる。1つ以上の特記される観点で実質的に類似する予結合及び開口のそれぞれのパターンを用いることは、より均一で整然とした及び/又は統一のとれた外観を材料にもたらすのを助けることができ、予結合及び開口のそれぞれのパターンにこの種の類似点がないウェブと比べて、引張り強さを強化するのを助けることもできる。
上述のようにベルトの不織ウェブ層24、25の1つ又は両方を形成する上述の方法で孔を形成した不織ウェブを用いることで、魅力的かつ興味深い効果を提供できる。ベルトが、例えば着用中、動いて引っ張られる場合、それを囲む開口及び材料は、ウェブ層の収縮により誘導された皺と相互作用する。複雑さ、深さ及び追加のテクスチャの視覚的印象を提供しながら、層の開口は開いて、閉じて、形状を変えて、対応する他の層にシフトする。様々な形状及び対応する機械方向の角度を備えた開口は、ベルト構造が収縮するとき、開口の端部に沿ってz方向突起及び/又は隆起をもたらすことができる。例えば図7Cを参照すると、ベルト構造が横断方向又は長手方向に収縮するとき、示した開口41形状が作製する「耳」は立ち上がることができて、皺の高さに加えてz方向の嵩を加えることができる。追加した嵩は、追加した柔軟性及び/又は通気性の触覚的並びに視覚的認識に、寄与することができる。そのうえベルト構造の伸縮を使って、「耳」は開閉でき、あるいは、下位層の対照的な外観及び/又は色を明らかにしたり隠したり、より複雑かつ印象的な外観をベルト構造にもたらすことができる。
選択される開口のパターンは、効果を変化させるために、選択された接着剤のパターンと調和して、積層体を接着し得ることは理解されよう。例えば図8Aを参照すると、開口のパターンは、接着剤のパターンにより作成される皺のパターンからいくらか独立しているように選択できる。例えば、皺27の整然とした機械方向の行かつ無秩序又はランダムな横断方向の列を提供するように、接着剤のパターンは選択できる。機械及び/又は横断方向の皺27にランダムに垂れるように、開口41のパターンは大きさを設定されて、配置されることが可能である。これによって開口は、特定の視覚効果を提供しながら、いくらかランダムな型の対応する皺を配置される。図8Bに示される別の例において、皺の実質的に整然とした機械方向の行及び横断方向の列を提供するために、接着剤のパターンは選択され得る。例えば、実質的に一定間隔の行及び実質的に均等に分散された個数で、皺27の山28に垂れるように、開口41はパターン形成され得る。この均等に分散された個数の例では、物品の着用中のようなベルトが引っ張られて動く際に、それらが最も多くの運動(別の視覚効果を有する)を経験する不織ウェブ層上の位置で、開口は実質的に皺27の山28に配置される。同様に、開口がベルトのストランド26の実質的に均一に分散された対応する位置にあるように、開口は、ストランド26などの弾性部材の間の間隔と連携してパターン形成され得る。例えば、開口のパターンは、ベルトの任意の所定部分若しくは全体において、横断方向の弾性バンド間隔ESCの実質的に倍数又は実質的に約数である、横断方向に沿う開口間隔ASCを有することができる。同様に、開口のパターンは、ベルトの任意の所定部分若しくは全体において、機械方向の皺間隔RSMの実質的に倍数又は実質的に約数である、機械方向に沿う開口間隔ASMを有することができる。図8Bの例において、RSM≒ASMであり、つまり各々は1つずつ実質的に均等に他に分かれる。同じ例において、ESC≒3ASCであり、つまりESCは3つで割って実質的に均等にASCに分かれる。図8Cで示す別の例では、接着剤沈着のパターンが、横断方向に沿って実質的に連続している(すなわち、弾性ストランド26で若しくは他の箇所で、ほとんど又は全く中断していない)山28及び谷29を有する皺27を生じるように構成されており、これは、横断方向に沿って層24、25の間に、接着剤の実質的に連続する、線形沈着のパターンにより達成できる。図8Cでも、機械方向に沿った開口間隔ASMが、機械方向の皺間隔RSMの実質的に倍数又は実質的に約数であるように、開口のパターンを構成し得る。
両方の層24、25に孔がある場合、ベルトの開口した不織材層の視覚効果を増すことができる。しかしながら、両方の層24、25の孔開けが所望される場合、対応する層24、25の開口が互いにずれて置かれることが望ましく、言い換えれば、材料が弾性により生じる収縮に対して引っ張られて皺を伸ばすとき、それらは整列配置しない。ベルトにほつれた外観をもたらすことを回避する、若しくはベルトを介した着用者の皮膚開示の部分を回避する、又はその両方のために、これは重要であるとみなすことができる。したがって、それぞれの層の開口パターンの間隔が、異なるのが望ましい場合がある。あるいは、実質的に同一の開口パターンが両方の層に存在する場合、ベルトが弾性により生じる収縮に対して引っ張られて皺を伸ばすとき、パターンが機械方向と横断方向の一方又は両方で互いに同相ではないことが望ましい場合がある。
1つの層の材料が他の層の色と視覚的に対照的な色を有する場合、ベルトの開口した不織材層の視覚効果を強化できる。それぞれの層の色若しくは色合いが視覚的に対照をなすように、一方若しくは両方の層の材料を、1つ以上の色若しくは色合い(白を含む)で、色合いをつけて、着色されて、又は印刷されることができる。次に、1つの層の対比色又は色合いは、他の層の開口を介して興味深い視覚効果を見ることが可能である。本明細書で、材料の2つのそれぞれの層の色又は色合いの間の「視覚的なコントラスト」とは、後述の視覚的コントラスト法により決定されるδEの値が2.0以上であることを意味する。強化された視覚的コントラストにおいて、δEの値が3.5以上であるのが好ましいことがある。
前記ベルトを形成するために通常使用されるタイプの不織ウェブ材は、一般に通気性が高い(材料の測定可能な蒸気透過性に通常に反映される通気性は、物品の下の着用者の皮膚の水分過剰を回避することが望まれる)。したがって、単に通気性を増加させるためにだけ開口を提供することは、必要ではない又は望ましくない。材料にすでに高い通気性があるので、この点において孔開けはほとんど効果を有し得ない。しかし、材料の開口の目視できる存在が、いくつかの状況において、消費者に高い通気性の印象を与え、又は該印象を補強する若しくは増加させる−それは、マーケティング優位性を製造業者に提供できる−と考えられている。
視覚的コントラスト
色差の測定は、CIE L表色系(CIELAB)に基づく。1200dpiで24ビットカラーの最小値を走査することが可能で、カラーマネジメントの手動制御機能を有する、フラットベッドスキャナ(好適なスキャナは、Long Beach CA、Epson America Inc.製のEpson Perfection V750 Proである)を使用して画像を取得する。スキャナを、カラーマネジメントソフトウェア(好適なパッケージは、Grand Rapids,MI、X−Riteから入手可能なMonacoEZColorである)を使用してANSI方式IT8.7/2−1993に準拠したカラー反射ターゲットに対して校正し、スキャナプロファイルを構築する。校正したスキャナプロファイルを、CIE Lにおけるサンプリングをサポートするイメージングプログラム(好適なプログラムは、San Jose,CA、Adobe Systems Inc.から入手可能なPhotoshop S4である)内で開き、結合及び非結合領域を測定する。
校正前の30分間、スキャナの電源をオンにする。スキャナガラス上に、IT8ターゲットを、表を下にして置き、スキャナの蓋を閉じる。MonacoEZColorソフトウェアを開き、スキャナに付属するTwainソフトウェアを使用して取得画像を選択する。Twainソフトウェア内で、アンシャープマスク設定及びそのソフトウェアに含まれ得る全ての自動色補正又はカラーマネジメントオプションの選択を解除する。自動カラーマネジメントを無効にすることができない場合、そのスキャナは、この用途には不適である。200dpi、24ビットカラーでプレビュースキャンを取得する。スキャンした画像が真っ直ぐであり、第1の外側表面が上向きであることを確認する。ターゲットの縁部に画像をトリミングし、ターゲットの周りの全ての余白を除いて、最終的な画像を取得する。MonacoEZColorソフトウェアは、この画像を使用して、含まれる基準ファイルと比較し、Photoshopと互換性のある校正したカラープロファイルを生成及びエクスポートする。プロファイルが作成された後、スキャン解像度(dpi)は変更可能であるが、他の全ての設定は、サンプルの撮像中、一定に保たれる必要がある。
各層75mm×75mm平方のそれぞれの試料を提供する。試験前に約2時間、約23℃±2℃及び約50%±2%の相対湿度で、試料を予備調整する。
スキャナの蓋を開け、第1の外側表面をガラスに対向させて、スキャナガラス上に第1の試料を配置する。白色の背景で(この試験方法では、白は、L>94、−2<a<2、及び−2<b<2を有する色と定義される)試料を覆い、蓋を閉じる。第1の試料のスキャンを取得し、600dpi、24ビットカラーでPhotoshopにインポートする。画像に、校正したスキャナプロファイルを割り当て、モードをLab Colorに変更する(Photoshopの「Lab Color」は、CIE L規格に対応する)。「スポイト」色選択ツールを選択する。ツールの試料サイズを設定して、2mm×2mm平方の試料領域内でできるだけ多くのピクセルを含有するが、それは開口を含まない。スポイトツールを使用して、試料画像における10つの異なる2mm×2mm平方領域(開口を有しない)のL値を測定して記録する。10つの個々のL値を平均し、それぞれL、a及びbとして記録する。
第2の試料で上のパラグラフにおける工程を繰り返して、L、a及びbとして平均値を記録する。以下の式を使用して、結合領域と非結合領域との間の色差(δE)を計算し記録する。
Figure 0006505716
そして、0.01の単位まで記録する。サンプルセット毎に、合計3つの実質的に同一の各層を測定する。3つのδE値を平均し、0.1の単位まで記録する。
本明細書で引用する特許及び特許出願(明細書に記載されている特許も含む)は、本明細書と矛盾しない範囲で本明細書に参考として組み入れる。
本明細書に開示される寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳しく制限されるものとして理解されるべきでない。むしろ、特に指定のない限り、それぞれのかかる寸法は、記載された値と、その値の周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味することを意図する。例えば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。「発明を実施するための形態」で引用した全ての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に関して先行技術であることを容認するものとして解釈されるべきではない。本書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれた文献における同一の用語のいずれかの意味又は定義と相反する限りにおいて、本書においてその用語に与えられた定義又は意味が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱せずに、他の様々な変更及び修正を行うことができることは当業者には明白であろう。したがって、発明の範囲は、添付の特許請求及びその同等物によってのみ限定されることが意図される。

Claims (9)

  1. 非平坦積層体構造を製造する方法であって、
    機械方向に沿って、第1層を構成する、ポリマ繊維の第1の結合不織材料を形成する工程と、
    該第1の結合不織材料を通る開口パターンであって、楕円形または卵形である開口の最長寸法が、機械方向の0度超かつ45度未満の角度に沿って配向されるように開口パターンを作成する工程と、
    該開口パターンを作成する工程に続いて、第2層に前記第1層を不連続に結合する工程と、を含み、
    前記方法は、
    前記結合工程の前に、前記第1層と前記第2層との間に1つ以上の弾性部材を配置する工程であって、前記1つ以上の弾性部材が、歪み状態で前記第1層と前記第2層との間に配置される工程と、
    前記結合工程の後、前記弾性部材を弛緩する工程と、更に含み、
    前記結合工程において、前記第1層及び前記第2層は、前記弾性部材に結合される、方法。
  2. 前記第2層がポリマ繊維で形成される不織材料である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の弾性部材がエラストマ材のストランドである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記開口パターンを作成する工程が、前記第1の結合不織材料に熱結合の追加パターンを加える工程と、前記第1の結合不織材料を徐々に延伸して、それにより熱結合箇所で材料を破断して開口を形成させる工程と、を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. 記第1及び前記第2層の一方、第1の色で、色合いをつける、着色する、又は印刷する工程を更に含み、
    前記第1の色は、前記第1層及び前記第2層の他方の第2の色と視覚的に対照をなしている、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ポリマ繊維がポリオレフィンにより形成される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ポリマ繊維が短繊維を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記不連続な結合工程が、前記第1層と前記第2層の間に接着剤沈着のパターンを配置する工程を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記不連続な結合工程が、前記第1層と前記第2層の間に熱結合のパターンを作成する工程を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
JP2016542800A 2013-09-20 2014-09-12 非平坦積層体構造を製造する方法 Active JP6505716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/032,622 US20150083310A1 (en) 2013-09-20 2013-09-20 Textured Laminate Structure, Absorbent Articles With Textured Laminate Structure, And Method for Manufacturing
US14/032,622 2013-09-20
PCT/US2014/055280 WO2015041929A1 (en) 2013-09-20 2014-09-12 Textured laminate structure, absorbent articles with textured laminate structure, and method for manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537151A JP2016537151A (ja) 2016-12-01
JP6505716B2 true JP6505716B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=51628460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542800A Active JP6505716B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-12 非平坦積層体構造を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150083310A1 (ja)
EP (1) EP3046525B1 (ja)
JP (1) JP6505716B2 (ja)
CN (1) CN105555239B (ja)
WO (1) WO2015041929A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016172865A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 The Procter & Gamble Company Belt with treated inner surface
US20170056257A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 The Procter & Gamble Company Belted structure
ITUB20153482A1 (it) * 2015-09-08 2015-12-08 Fameccanica Data Spa Nastro composito tridimensionale, procedimento ed apparecchio per la sua produzione
US10292874B2 (en) 2015-10-20 2019-05-21 The Procter & Gamble Company Dual-mode high-waist foldover disposable absorbent pant
US20170105881A1 (en) 2015-10-20 2017-04-20 The Procter & Gamble Company Absorbent article having an outer blouse layer
US11311427B2 (en) 2016-04-18 2022-04-26 The Procter & Gamble Company Elastomeric laminate with activation thickness
US10137674B2 (en) 2016-04-18 2018-11-27 The Procter & Gamble Company Elastomeric laminate with activation thickness
CN106436025B (zh) * 2016-07-15 2019-03-15 厦门和洁无纺布制品有限公司 一种带有印刷图案的无纺布卷材
EP4382296A3 (en) 2017-02-28 2024-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elasticated materials with directional stretch properties
JP7052702B2 (ja) * 2018-12-13 2022-04-12 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
WO2021007762A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 The Procter & Gamble Company Apertured nonwoven webs

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR67004B (ja) * 1979-03-05 1981-05-18 Procter & Gamble
US4342314A (en) * 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
EP0080383B1 (en) 1981-11-24 1987-02-11 Kimberly-Clark Limited Microfibre web product
US4588630A (en) 1984-06-13 1986-05-13 Chicopee Apertured fusible fabrics
US4781966A (en) * 1986-10-15 1988-11-01 Kimberly-Clark Corporation Spunlaced polyester-meltblown polyetherester laminate
US4919738A (en) 1987-06-19 1990-04-24 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
US4854984A (en) 1987-06-19 1989-08-08 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
US4988344A (en) * 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with multiple layer absorbent layers
JPH02274250A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Daio Paper Corp 紙おむつおよびその製造方法
US5266392A (en) 1991-09-16 1993-11-30 Exxon Chemical Patents Inc. Plastomer compatibilized polyethylene/polypropylene blends
US5236430A (en) * 1991-11-21 1993-08-17 The Procter & Gamble Company Disposable training pant having fusion-slit side seams
DE69310406T2 (de) * 1992-02-13 1997-09-18 Japan Absorbent Technology Ins Zusammengesetzte elastische Bahn für Hygieneartikel, ihr Herstellungsverfahren und ihre Verwendung
US5518801A (en) * 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
US5968029A (en) * 1993-08-03 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
US5454002A (en) 1994-04-28 1995-09-26 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma High temperature semiconductor diode laser
DE69511540T3 (de) * 1994-04-29 2003-01-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Geschlitzter elastischer vliesschichtstoff
CA2148289C (en) * 1994-05-20 2006-01-10 Ruth Lisa Levy Perforated nonwoven fabrics
CA2203795C (en) 1994-11-02 2001-12-11 Paul Dennis Trokhan Method of producing nonwoven fabrics
US5569234A (en) * 1995-04-03 1996-10-29 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US5628097A (en) 1995-09-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method for selectively aperturing a nonwoven web
US5658639A (en) * 1995-09-29 1997-08-19 The Proctor & Gamble Company Method for selectively aperturing a nonwoven web exhibiting surface energy gradients
US5873868A (en) * 1998-06-05 1999-02-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a topsheet that includes selectively openable and closable openings
US6830800B2 (en) * 1999-12-21 2004-12-14 The Procter & Gamble Company Elastic laminate web
US6502615B1 (en) * 1999-12-22 2003-01-07 Nordson Corporation Apparatus for making an absorbent composite product
US6632504B1 (en) 2000-03-17 2003-10-14 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent apertured nonwoven
US20020119722A1 (en) 2000-05-15 2002-08-29 Welch Howard M. Elastic stranded laminate with adhesive bonds and method of manufacture
AR032424A1 (es) 2001-01-30 2003-11-05 Procter & Gamble Composiciones de recubrimiento para modificar superficies.
US6632385B2 (en) 2001-03-23 2003-10-14 First Quality Nonwovens, Inc. Condrapable hydrophobic nonwoven web and method of making same
US6843872B2 (en) 2001-12-28 2005-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Neck bonded and stretch bonded laminates with perforated nonwovens and method of making
US20040121690A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Mleziva Mark Michael Elastomeric laminates having random copolymer facings
DE10319754A1 (de) 2003-04-30 2004-12-02 Carl Freudenberg Kg Elastischer Verbundstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US7028735B2 (en) 2003-06-02 2006-04-18 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for producing elastomeric nonwoven laminates
US7858544B2 (en) 2004-09-10 2010-12-28 First Quality Nonwovens, Inc. Hydroengorged spunmelt nonwovens
JP4971109B2 (ja) * 2007-11-14 2012-07-11 花王株式会社 使い捨ておむつ
WO2009067055A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising one or several patterns
US8445744B2 (en) 2008-01-24 2013-05-21 The Procter & Gamble Company Extrusion bonded laminates for absorbent articles
JP5430178B2 (ja) * 2009-03-03 2014-02-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5535569B2 (ja) * 2009-10-05 2014-07-02 花王株式会社 吸収性物品
US8186296B2 (en) 2010-05-05 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Methods and apparatus for applying adhesives in patterns to an advancing substrate
JP5337790B2 (ja) * 2010-12-28 2013-11-06 花王株式会社 パンツ型着用物品およびその製造方法
JP5530504B2 (ja) * 2012-11-19 2014-06-25 株式会社リブドゥコーポレーション パンツ型使い捨ておむつの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150083310A1 (en) 2015-03-26
CN105555239A (zh) 2016-05-04
CN105555239B (zh) 2020-03-13
EP3046525A1 (en) 2016-07-27
WO2015041929A1 (en) 2015-03-26
JP2016537151A (ja) 2016-12-01
EP3046525B1 (en) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505716B2 (ja) 非平坦積層体構造を製造する方法
JP6416266B2 (ja) 非平坦積層体構造、非平坦積層体構造を備えた吸収性物品
CN107809987B (zh) 一种拉伸层压体、及其制造方法和包括该拉伸层压体的一次性吸收制品
CN102112084B (zh) 区域化的顶片
CN102112083B (zh) 区域化的顶片
KR100604040B1 (ko) 탄성 복합소재, 상기 탄성 복합소재의 제조방법 및 이로부터 제조된 제품
US8231377B2 (en) Apparatus and method for stretching an extensible sheet material
JP2017527351A (ja) 効率的に製造され、審美的な後脚縁部輪郭を有するパンツ構造体
US10555842B2 (en) Underpants-type disposable diaper
RU2639962C2 (ru) Одноразовый подгузник в форме трусов
JP2014511739A (ja) 改善された強度、外観、及び触覚特徴を有する、ゼロ歪み伸縮性ラミネート、並びにそれから形成された構成要素を有する吸収性物品
JP6723087B2 (ja) 使い捨て着用物品
US20170105881A1 (en) Absorbent article having an outer blouse layer
CN110520086A (zh) 用于吸收装置的活化复合幅材
JP6052747B1 (ja) 伸縮領域を有する吸収性物品
US20200260800A1 (en) Pant-type wearable article
US20220071311A1 (en) Pant-type wearable article
JP6229027B2 (ja) 伸縮部を有する吸収性物品
JP6044810B1 (ja) 伸縮部を有する吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250