JP6504521B2 - 定流量弁内蔵給水配管及び給水弁装置 - Google Patents

定流量弁内蔵給水配管及び給水弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6504521B2
JP6504521B2 JP2015071814A JP2015071814A JP6504521B2 JP 6504521 B2 JP6504521 B2 JP 6504521B2 JP 2015071814 A JP2015071814 A JP 2015071814A JP 2015071814 A JP2015071814 A JP 2015071814A JP 6504521 B2 JP6504521 B2 JP 6504521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
constant flow
valve
water supply
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015071814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016191254A (ja
Inventor
知祥 竹谷
知祥 竹谷
末永 光宏
光宏 末永
康一郎 檜皮
康一郎 檜皮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2015071814A priority Critical patent/JP6504521B2/ja
Publication of JP2016191254A publication Critical patent/JP2016191254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6504521B2 publication Critical patent/JP6504521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

本発明は、定流量弁内蔵給水配管に係わり、特に、水洗大便器に洗浄水を供給する給水弁装置に関する。
一般的に、水洗大便器への給水方式として、水道水の供給方式によってタンク方式あるいはフラッシュバルブ方式の大きく二つに大別される。前者のタンク方式の場合は、水道水の供給圧が比較的低いところでも十分な洗浄能力を発揮することができるが、タンク内に洗浄水を貯蔵する時間が必要なため、公衆向けの連続使用が要求されるところでは、後者のフラッシュバルブ方式が適切であった。
しかし、上述したフラッシュバルブ方式は、水道源を利用しているために、水洗大便器を設置する場所によって給水圧力が大きく変動する。この給水圧力の変動によって、洗浄水の供給量が変動してしまい、水洗大便器の洗浄能力に大きく影響してしまう。
この問題を解決するために、従来から、定流量弁を配設することで給水圧力の変動に係わらず洗浄水の供給量を適切に維持している(特許文献1参照)。定流量弁は、給水圧力の増減に応じて弁体と弁座との間の隙間を減増させることにより、給水圧力の変動に係わらず吐水の瞬間流量を一定に維持するものである。
近年では、モジュール化された定流量弁が提供されており、汎用性を重視していることから構造がいたってシンプルなため、様々な水まわり製品に利用されている。定流量弁は、製品毎に弁体と弁座との間の隙間と給水圧力との関係にばらつきがあるので、流量特性を最適に保つために、周辺部品は定流量弁の大きさや形状に合わせて設計される。
また、定流量弁が設置されたバルブにおいて、定流量弁の上流側にスペーサーを配置することで、バルブ等の周辺部品の大きさや形状を変更せずに配設することができる定流量弁の幅が広がり、定流量弁の汎用性を広げることができるだけでなく、部品供給リスクの分散をはかることができる。
特開2002−106018号公報
しかし、上述したように定流量弁は、汎用性などを考慮して定流量弁自体の構造はシンプルであるものが多いため、製造時や施工時に、バルブの底に先にスペーサーを設置した後に定流量弁を設置してしまう逆組みの問題が生じていた。
逆組みをした状態で定流量弁へ給水を行うと、図6に示すように、定流量弁100内を通過して規定の瞬間流量で流出する洗浄水(A1)に加えて、定流量弁100と流路の隙間に流入した洗浄水の一部が、定流量弁100とスペーサー110との隙間から浸入して定流量弁内を通過せずに供給されてしまう(A2)ため、定流量弁100の規定値以上の瞬間流量で洗浄水を供給してしまう。また、定流量弁100とスペーサー110との隙間がそれほど大きくない場合において、定流量弁100と流路の隙間に流入した洗浄水のうちA2以外の洗浄水は、定流量弁100とスペーサー110との隙間に浸入せずに流路の上流側へ押し戻される(A3)。よって、定流量弁100とスペーサー110との隙間へ浸入した洗浄水(A2)の瞬間流量の増大はそれほど大きくならないため、組み立て後の検査において、逆組みをしていることを特定することが困難である。
しかし、実際に給水される洗浄水の流量は、定流量弁によって規定された流量よりも多く流れているため、便器の洗浄水量をできる限り少量に規制する傾向にある近年の環境保護の観点としては問題となる。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、スペーサーと定流量弁との逆組みを防止することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、給水源と繋がった給水管と接続される流入口と、流入口から流入した水を下流側に流出させる流出口と、流入口と前記流出口を連通させる通水路と、通水路に設けられた定流量弁と、を備え、通水路は、流出口側に設けられ、定流量弁が嵌合した小径通水路と、小径通水路よりも流入口側に設けられ、小径通水路よりも大径である大径通水路と、を有しており、大径通水路には、給水管に一端側が当接し、他端側が定流量弁と当接して小径通水路に嵌合する円筒形状のスペーサーが配置されており、スペーサーの円筒端側には一部を切り欠いた切り欠き部が設けられている定流量弁内蔵給水配管である。
このように構成された本発明においては、流入口から流入した水は、通水路においてスペーサー及び定流量弁を通過し、定流量弁によって規定値の瞬間流量を維持して流出口から流出される。このとき、通水路において、定流量弁をスペーサーの上流側に配置する、いわゆる逆組みをすると、通水路と定流量弁との間へ水が流入する。そして、スペーサーの円筒端側には切り欠き部が形成されているため、この流入した水が切り欠き部からスペーサー内へと多量に浸入し、定流量弁内を通過することなく二次側流路に流出される。これにより、流出口から流出する水は、定流量弁を通過して規定値の瞬間流量に維持して流出された水に加えて、切り欠き部からスペーサー内に流入した多量の水となるので、給水配管の流出口から流出する水の瞬間流量が定流量弁によって規定した瞬間流量よりも大幅に増加する。そのため、組み立て後の検査によって、通水路内における定流量弁とスペーサーの逆組みを特定し易くなる。
また、本発明において、 定流量弁における上流面側の周壁端部には凹部が形成され、スペーサーは、一方の周壁の端部から軸方向に突起して凹部に係合する凸部を有してもよい。
このように構成された本発明においては、定流量弁の向きを逆にして通水路に配置してしまった場合、上流側にスペーサーを配置すると、配置後の定流量弁とスペーサーとの軸方向における長さが、凸部の長さだけ長くなってしまう。したがって、給水源である給水管を流入口に接続しようとしても、スペーサーより上流側の通水路の長さが足りないため、給水管を流入口に接続できない。これにより、給水配管への配管時に、通水路内において定流量弁の向きを逆に配置してしまう、いわゆる逆付けを特定することができる。
また、本発明において、スペーサーは、外周面に軸方向へ延び、外周方向へ向けて突起したリブを有してもよい。
このように構成された本発明においては、スペーサーを流入口から通水路内に挿入したときに、通水路内においてスペーサーの有するリブが抵抗となり、スペーサーが通水路内から外れにくくなる。
また、本発明は、スペーサーは、円筒両端側に切り欠き部を有してもよい。
このように構成された本発明においては、スペーサーを通水路から取り外す際に、流入口から指を挿入して、スペーサーの上流側の切り欠き部に指を掛けることができ、スペーサーを通水路から取り外しやすい。
また、本発明において、上記定流量弁内蔵給水配管を入口管路部に備える給水弁装置であってもよい。
このように構成された本発明の給水弁装置によれば、定流量弁とスペーサーを逆組みした場合に給水される洗浄水量が規定値よりも大幅に増加するため、通水路内における定流量弁とスペーサーの逆組みを特定し易くなる。
本発明によれば、スペーサーと定流量弁との逆組みを防止することができる。
本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置を適用した水洗大便器の上面図である。 本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置を適用した水洗大便器の側面断面図である。 本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置の正面断面図である。 本発明の第一実施形態によるスペーサーの斜視図である。 本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置において逆組みをした場合の入口管路の断面図である。 従来の逆組みをした場合における水の流れを説明した図である。 本発明の第二実施形態によるスペーサーの斜視図である。 本発明の第二実施形態による定流量弁を入口管路に正しい向きで配置したときの断面図である。 本発明の第二実施形態による定流量弁を入口管路に逆付けで配置したときの断面図である。
添付資料を参照して、本発明の第一実施形態による水洗大便器を以下に説明する。
<水洗大便器の構成>
まず、図1、2を参照して、本発明の第一実施形態による水洗大便器の全体構成について説明する。図1は、本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置を適用した水洗大便器の上面図である。図2は、本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置を適用した水洗大便器の側面断面図である。
図1に示すように、本発明の第一実施形態による水洗大便器1は、水洗大便器本体2と、この水洗大便器本体2の後部に配置された給水弁装置4と、を有する。水洗大便器本体2は、ボウル部6と、ボウル部6の上端部に形成されたリム部8と、ボウル部6の底部に配置されたジェットノズル10と、ボウル部6の底部から斜め上方に延び、下方に折り曲げられて排水配管Dに接続されるトラップ管路12と、を有する。また、給水弁装置4は、水道管(図示せず)から供給された水道水を洗浄水としてリム部8及びジェットノズル10に供給するように構成されている。給水弁装置4からの洗浄水は、ジェット吐水管路14及びリム吐水管路16を通ってジェットノズル10及びリム部8に各々供給される。
<給水弁装置の構成>
次に、図3を参照して、本発明の第一実施形態による給水弁装置の構成について説明する。図3は、本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置の正面断面図である。
図3に示すように、給水弁装置4は、水道管(図示せず)から供給された水道水を洗浄水として給水弁装置4に供給する給水管17に接続される流入口18と、流入口18から流入した洗浄水の吐水/止水を切り替える主弁体20と、この主弁体20が着座する弁座22と、弁座22を通って流入した洗浄水をリム部8またはジェットノズル10に差し向ける切り替え弁であるローター24と、を有する。また、流入口18から主弁体20までの管路である入口管路19には、定流量弁50と、スペーサー70と、が配置されており、定流量弁50がスペーサー70の下流側に配置されている。給水装置入口18から流入した洗浄水がスペーサー70を通って定流量弁50の表側50aに衝突し、定流量弁50の表側50aにおける通水路に備わったOリング(図示せず)が洗浄水の水圧の高さに応じて押しつぶされ、定流量弁50に形成された通水路の一部を塞いで、流路の開度を調節する。したがって、水圧の高さに応じて定流量弁50を通過する洗浄水の瞬間流量が調節され、入口管路19から一定の流量で洗浄水が下流側へ供給される。
入口管路19は、流入口18から下流側に向けて延びる上流側管路部19aと、弁座22に連通し、上流側管路部19aよりも内周幅が小さい下流側管路部19bと、によって構成される。上流側管路部19aは、上流管路部19a内において上流側から下流側にむけて内周幅を絞るようなテーパ部19cを有しており、上流側管路部19aの下流口19dの内周幅は定流量弁50の内周幅と略同一である。また、下流口19dの内周幅の長さは下流側管路部19bの内周幅より大きく、上流側管路部19aと下流側管路部19bとの間には管壁19eが形成されているため、定流量弁50を上流側管路部19aの下流口19dに配置することができる。
また、給水弁装置4は、ローター24によってリム部8の方に差し向けられた洗浄水が流入するリム側入水口26と、リム側入水口26を開閉するリム側弁体28と、リム側弁体28を通過した洗浄水が流入するリム側水流路30と、リム側水流路30へ流入した洗浄水をリム吐水管路16へ流出させるリム側流出口29と、を有する。
同様に、給水弁装置4は、ローター24によってジェットノズル10の方に差し向けられた洗浄水が流入するジェット側入水口41と、ジェット側入水口41を開閉するジェット側弁体42と、ジェット側弁体42を通過した洗浄水が流入するジェット側水流路44と、ジェット側水流路44へ流入した洗浄水をジェット吐水管路14へ流出させるジェット側流出口45と、を有する。
ローター24は、弁座22の下流側に配置され、弁座22を通って鉛直の管路22aに流入した洗浄水を、リム側またはジェット側に導くように構成されている。ローター24は、扇形の部材によって構成され、この部材が中心軸24aを中心に回動することによって、鉛直の管路22aをリム側入水口26、又は、ジェット側入水口41に連通させる。
<スペーサーの構成>
次に、図4を参照して、本発明の第一実施形態によるスペーサーの構成について説明する。図4は、本発明の第一実施形態によるスペーサーの斜視図である。
図4に示すように、スペーサー70は、左右に開口した円筒形状をしており、左右両側の開口部の一部において開口部から軸方向に向けて切り欠けた扇形の切り欠き部70aと、外周面において軸方向に延び外周側に向けて突起したリブ70bと、が備わっている。
なお、本実施形態においては、扇形の切り欠き部70aを左右両側の開口部においてそれぞれ2箇所に設けているが、本発明はこれに限らず、切り欠き部70aの個数を左右両側の開口部において1箇所、もしくは複数箇所にしたり、切り欠き部70aの形状を適宜変更したりしてもよい。
また、本実施形態においては、リブ70bを外周面の1箇所に設けているが、本発明はこれに限らず、リブ70bを外周面の複数箇所に設けてもよい。
<逆組みにおける水の流れ>
図5を参照して、逆組みした場合における水の流れについて説明する。図5は、本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管を備えた給水弁装置において逆組みをした場合の入口管路の断面図である。
図5は、入口管路19において、スペーサー70を定流量弁50より下流側に配置した、いわゆる逆組みをした状態である。入口管路19は、上述したようなテーパ部19cを有しているため、逆組みをすると、定流量弁50の外周面とテーパ部19cとの間に隙間ができる。この隙間は、定流量弁50とスペーサー70との係合部まで及んでいる。そのため、流入口18から流入した洗浄水(S1)は、定流量弁50の外周面と入口管路19におけるテーパ部19cとの隙間に流入し、スペーサー70の定流量弁50側に設けられた切り欠き部70aからスペーサー70内へと多量に浸入して、そのまま給水弁装置4へ供給されてしまう(S2)。また、定流量弁50の表側50aへ衝突した洗浄水は、定流量弁を通過して規定値の瞬間流量を維持した洗浄水が定流量弁50の裏側50bから流出する(S3)。そのため、上流管路19aから下流管路19bへ流出する洗浄水は、定流量弁50を通過して規定値の瞬間流量に維持された洗浄水に加えて、定流量弁50とテーパ部18cとの隙間へ流入し、切り欠き部70aからスペーサー70内に流入した多量の洗浄水となる。よって、定流量弁50によって規定した洗浄水の瞬間流量に比べて、給水弁装置4から水洗大便器本体2へ供給される洗浄水の瞬間流量が大幅に増加する。例えば、定流量弁50は給水圧が0.15MPaの時において下流側へ流す水を14L/minと規定されている場合、定流量弁50とスペーサー70が逆組みされた状態で流入口18から洗浄水が流入すると、給水弁装置4から水洗大便器本体2には22.9L/minの瞬間流量が検出される。
これにより、組み立て後の検査において明らかな瞬間流量の増加を確認することができ、検査時において逆組みの検出が可能となって、検査後に定流量弁50とスペーサー70を正しく配置し直すことができる。
<作用・効果>
次に、本発明の第一実施形態による定流量弁内蔵給水配管の作用効果を説明する。
本発明の第一実施形態において、スペーサー70は、定流量弁50と係合する側の開口部から軸方向に向けて切り欠けた切り欠き部70aを有する。このように構成することで、入口管路19内において定流量弁50とスペーサー70を逆組みすると、定流量弁50を通過して流量が規定値に維持された洗浄水に加え、定流量弁50と入口管路19のテーパ部19cとの隙間に流入した多量の洗浄水が、切り欠き部70aからスペーサー70内へと浸入して給水弁装置4へ供給される。そのため、検査時において給水弁装置4から水洗大便器本体2へ給水される洗浄水の瞬間流量を測定すると、規定値より大幅に増加していることを確認できるため、検査時に逆組みを特定し易くなる。
また、スペーサー70は、外周面において軸方向に延び外周側に向けて突起したリブ70bを有している。このように構成することで、スペーサー70を流入口18から入口管路19内に挿入したときに、上流側管路19aにおいてスペーサー70の有するリブ70bが抵抗となり、スペーサー70が上流側管路19aから外れにくくなる。
さらに、スペーサー70は、切り欠き部70aを左右両側の開口部に有している。このように構成することで、スペーサー70を取り外す際に、流入口18から指を挿入して上流側の切り欠き部70aに指を掛けることができ、スペーサー70の取り外しが容易である。
<第二実施形態>
次に、本発明の第二実施形態について説明する。
上記した第一実施形態において、定流量弁50の表側50aに凹部を設け、スペーサー70の一方の周壁の端部に凸部を形成して、凹部と凸部を係合してもよい。これにより、定流量弁50の表側50aと裏側50bを逆向きに配置する、いわゆる逆付けを防止することができる。
図7、8を参照して、定流量弁50の逆付けを防止するための、第二実施形態おける定流量弁50及びスペーサー70の構造について説明する。図7は、本発明の第二実施形態によるスペーサーの斜視図である。図8(a)は、本発明の第二実施形態による定流量弁を入口管路に正しい向きで配置したときの断面図である。図8(b)は、本発明の第二実施形態による定流量弁を入口管路に逆付けで配置したときの断面図である。ここでは、図4に示したスペーサー70の構成要素と同一の構成要素については同一の符号を付し、それらの説明を省略する。
図7に示すように、第二実施形態によるスペーサー70には、開口部の一端において周壁から軸方向に延びた凸部70cが備わっている。また、定流量弁50の裏側50bには、ボス70cを係合するための凹部50cが設けられている。
第二実施形態による定流量弁50を入口管路19に正しい向きで配置する、つまり定流量弁50の表側50aを上流側へ、裏側50bを下流側へ配置し、定流量弁50の上流側にスペーサー70を凸部70cが下流側になるように配置すると、図8(a)に示すように定流量弁50の凹部50cとスペーサー70の凸部70cが係合し、定流量弁50とスペーサー70が固定される。このとき、定流量弁50とスペーサー70を合わせた軸方向の長さはXである。そして、さらにスペーサー70の上流側に給水管17を流入口18から挿入すると、上流側管路部19aにおいて給水管17がぴったりと嵌まり、入口管路19と給水管17の接続が完了する。
これに対し、第二実施形態による定流量弁50を入口管路19に逆付けで配置する、つまり定流量弁50の裏側50bを上流側へ、表側50aを下流側へ配置し、定流量弁50の上流側にスペーサー70を凸部70cが下流側になるように配置すると、図8(b)に示すように定流量弁の凹部50cが上流側に向いてしまうので、凹部50cと凸部70cは係合されない。そのため、定流量弁50とスペーサー70を合わせた軸方向の長さは、凸部70cの軸方向の長さdだけ伸びてX+dとなる。したがって、このときにスペーサー70の上流側に給水管17を挿入しても、上流側管路部19aの端部よりも長さdだけ飛び出してしまうため、入口管路19と給水管17の接続時において定流量弁50の逆付けに気付くことができる。
定流量弁50を逆付けしてしまうと、定流量弁50が給水圧力の変動に応じて洗浄水の供給量を適切に維持できなくなり、給水の瞬間流量を一定に保つことができなくなってしまう。しかし、上記第二実施形態により、定流量弁50の逆付けを施工時において気付いて使用前に定流量弁50の向きを変えることができ、逆付けを防止することができる。
1 水洗大便器
2 水洗大便器本体
4 給水弁装置
6 ボウル部
8 リム部
10 ジェットノズル
12 トラップ管路
14 ジェット吐水管路
16 リム吐水管路
17 給水管
18 流入口
19 入口管路
19a 上流側管路部(通水路)
19b 下流側管路部
19c テーパ部
19d 下流口(流出口)
19e 管壁
20 主弁体
20a 圧力室
22 弁座
22a 鉛直の管路
24 ローター
26 リム側入水口
29 リム側流出口
30 リム側水流路
41 ジェット側入水口
44 ジェット側水流路
45 ジェット側流出口
50 定流量弁
50a 表側
50b 裏側
50c 被係合部(凹部)
70 スペーサー
70a 切り欠き部
70b リブ
70c ボス(凸部)
D 排水配管

Claims (5)

  1. 給水源と繋がった給水管と接続される流入口と、
    前記流入口から流入した水を下流側に流出させる流出口と、
    前記流入口と前記流出口を連通させる通水路と、
    前記通水路に設けられた定流量弁と、を備え、
    前記通水路は、前記流出口側に設けられ、前記定流量弁が嵌合した小径通水路と、前記小径通水路よりも前記流入口側に設けられ、前記小径通水路よりも大径である大径通水路と、を有しており、
    前記大径通水路には、前記給水管に一端側が当接し、他端側が前記定流量弁と当接して前記小径通水路に嵌合する円筒形状のスペーサーが配置されており、前記スペーサーの円筒端側には一部を切り欠いた切り欠き部が設けられている定流量弁内蔵給水配管。
  2. 前記定流量弁における上流面側の周壁端部には凹部が形成され、
    前記スペーサーは、一方の周壁の端部から軸方向に突起して前記凹部に係合する凸部を有する、請求項1に記載の定流量弁内蔵給水配管。
  3. 前記スペーサーは、外周面に軸方向へ延び、外周方向へ向けて突起したリブを有する、請求項1又は2に記載の定流量弁内蔵給水配管。
  4. 前記スペーサーは、円筒両端側に前記切り欠き部を有する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の定流量弁内蔵給水配管。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の定流量弁内蔵給水配管を入口管路部に備える給水弁装置。
JP2015071814A 2015-03-31 2015-03-31 定流量弁内蔵給水配管及び給水弁装置 Active JP6504521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071814A JP6504521B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 定流量弁内蔵給水配管及び給水弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071814A JP6504521B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 定流量弁内蔵給水配管及び給水弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016191254A JP2016191254A (ja) 2016-11-10
JP6504521B2 true JP6504521B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=57246317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015071814A Active JP6504521B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 定流量弁内蔵給水配管及び給水弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6504521B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928796B2 (ja) * 1974-07-20 1984-07-16 株式会社日立製作所 定流量装置
JPH10280502A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Kitamura Gokin Seisakusho:Kk 水 栓
JP3707295B2 (ja) * 1998-05-11 2005-10-19 東陶機器株式会社 自閉水栓装置を用いた便器
JP2001279745A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Toto Ltd 銀イオン電解装置付人体洗浄装置
JP4232192B2 (ja) * 2003-05-22 2009-03-04 Toto株式会社 便器給水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016191254A (ja) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105544692B (zh) 喷射喷嘴
US8151379B2 (en) Toilet with reduced water usage
KR100485303B1 (ko) 상수도용 스트레이너 장치
JP2015113633A (ja) 水洗大便器
JP6504521B2 (ja) 定流量弁内蔵給水配管及び給水弁装置
KR101569286B1 (ko) 수도미터기용 스트레이너
JP2009121185A (ja) スプレッダー付き小便器
CN106958274B (zh) 用于槽盆尤其是洗槽的溢流机构
JP2019078096A (ja) 間接排水用継手
JP5901594B2 (ja) 排水トラップ
JP6303089B2 (ja) 排水配管
KR101979381B1 (ko) 급수 배관 시스템
JP5693988B2 (ja) 浴槽用循環具
JP7122870B2 (ja) 間接排水用継手
KR100579488B1 (ko) 상수도 배관용 스트레이너 구조
US20150021259A1 (en) Flush valve filter
JP2013113487A (ja) 逆流防止装置
JP7301583B2 (ja) ガス抜き構造、ガス抜き部材及びガス抜き部材を備える水栓
KR101380733B1 (ko) 가스미터기용 역류방지장치
CN211025299U (zh) 一种水路滤网构件和使用该水路滤网构件的管道结构
CN210313730U (zh) 一种复合滤芯和具有其的花洒
JP6035471B2 (ja) 排水配管
CN102116386A (zh) 溢流阻断安全阀
CN108006276B (zh) 用于净水器的废水阀和具有其的净水器
KR101298595B1 (ko) 필터카트리지의 커넥팅 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6504521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190317