JP6504246B2 - 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6504246B2
JP6504246B2 JP2017504884A JP2017504884A JP6504246B2 JP 6504246 B2 JP6504246 B2 JP 6504246B2 JP 2017504884 A JP2017504884 A JP 2017504884A JP 2017504884 A JP2017504884 A JP 2017504884A JP 6504246 B2 JP6504246 B2 JP 6504246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
batteries
unit
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017504884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016143373A1 (ja
Inventor
皓正 高塚
皓正 高塚
一希 笠井
一希 笠井
泰司 吉川
泰司 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Publication of JPWO2016143373A1 publication Critical patent/JPWO2016143373A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6504246B2 publication Critical patent/JP6504246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/30Administration of product recycling or disposal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体に関し、例えば、バッテリスワップシステムが貸し出す複数のバッテリを管理する情報処理装置に関する。
従来、バッテリ(いわゆる二次電池)は、電気自動車の電力供給源として使用されている。バッテリは、使用時までに、必要な電力が充電されている必要がある。そこで、特許文献1には、バッテリの残容量、次回のトリップの目的地、および、次回のトリップへの出発予定時刻等の情報に応じて、該バッテリの充電速度および充電量を調整する充電制御装置が記載されている。特許文献1に記載の発明は、単一のバッテリが一人のユーザに使用される場合を想定している。
近年では、電気自動車のユーザに、複数のバッテリを貸し出すシステムが登場してきている。前記システムは、システムの利用者から、使用済のバッテリが返却されたとき、返却されたバッテリと、充電済みの他のバッテリとを交換(スワップ)するので、バッテリスワップシステムと呼ばれている(例えば、特許文献2参照)。
特開2013−90360号公報(2013年5月13日公開) 特開2012−6591号公報(2012年1月12日公開)
バッテリスワップシステムが提供する電力供給量は、常に、バッテリスワップシステムの利用者からの電力需要量に対応していることが望ましい。そのため、電力需要量に対して電力供給量が過剰である場合、電力供給量を削減するために、バッテリスワップシステムから貸出し対象となるバッテリの一部が除外(廃棄または除去)される。
ところで、バッテリスワップシステムの複数のバッテリは、全てが同じ使用状態であるわけではない。例えば、劣化度の高い(使用状態の悪い)バッテリは、劣化度の低い(使用状態の良い)バッテリと比較して、故障が発生する可能性が高いと考えられる。そのため、バッテリスワップシステムにおいては、使用状態が悪いバッテリほど優先的に貸し出し対象から除外されることが望ましい。
しかしながら、従来、どのバッテリを優先的に貸出し対象から除外すべきであるのかを決定するための基準は存在していなかった。そのため、例えば、バッテリスワップシステムのバッテリは、(使用状態のより悪い他のバッテリがあるために)まだ除外されるべきでないにも関わらず、貸し出し対象から除外される場合があった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、バッテリスワップシステムが貸し出す1または複数のバッテリの電力供給量が過剰である場合に、バッテリの使用状態に応じて、貸し出し対象から除外するバッテリを決定することができる情報処理装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
上記の課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、複数のバッテリを貸し出すシステムにおいて、複数のバッテリの中から貸し出し対象から除外するバッテリを決定する情報処理装置であって、抽出部と、指標算出部と、選択部と、を備えている。抽出部は、複数のバッテリの中から、満充電容量あるいは個数の合計値が除外目標範囲内になる1または複数の前記バッテリを抽出する。指標算出部は、抽出部が抽出した1または複数のバッテリの使用状態を示す指標を算出する。選択部は、指標算出部が算出した指標の順位に基づいて、抽出部が抽出したバッテリの中から、貸出し対象から除外する1または複数のバッテリを選択する。
また、本発明に係る制御方法は、複数のバッテリを貸し出すシステムにおいて、複数のバッテリの中から貸し出し対象から除外するバッテリを決定する情報処理装置の制御方法であって、抽出ステップと、指標算出ステップと、選択ステップと、を含む。抽出ステップは、複数のバッテリの中から、満充電容量あるいは個数の合計値が除外目標範囲内になる1または複数のバッテリを抽出する。指標算出ステップは、抽出ステップにおいて抽出した1または複数のバッテリの使用状態を示す指標を算出する。選択ステップは、指標算出ステップにおいて算出した指標の順位に基づいて、抽出ステップにおいて抽出した1または複数のバッテリの中から、貸出し対象から除外するバッテリを選択する。
上記の構成によれば、バッテリの使用状態を示す指標に基づいて、貸し出し対象から「除外」する1または複数のバッテリが選択される。貸し出し対象から「除外」する1または複数のバッテリの満充電容量の合計値は、除外目標範囲に含まれている。
なお、本発明において、貸し出し対象から「除外」には、バッテリを廃棄すること、そして、第1のシステムから他の第2のシステムへ、またはバッテリが充電される第1のステーションから他の第2のステーションへ、バッテリを移動させることも含まれる。
そのため、選択された1または複数のバッテリが貸し出し対象から「除外」された場合、システムが貸し出すバッテリの満充電容量の合計値が削減される。また、「除外」するバッテリは、指標の順位に基づいて選択される。すなわち、バッテリの使用状態に応じて、貸し出し対象から「除外」するバッテリを決定することができる。
例えば、指標が高い(または低い)順番に、貸し出し対象から「除外」するバッテリを選択した場合、そのバッテリが貸し出し対象から「除外」された後、システムには、指標が低い(または高い)バッテリが残ることになる。なお、除外目標範囲は、予め設定されてもよいし、ユーザによって入力されてもよい。
また、本発明の一態様に係る情報処理装置において、抽出部が抽出したバッテリが1つである場合、選択部は、そのバッテリを、貸し出し対象から除外するバッテリとして選択してもよい。
上記の構成によれば、ただ1つのバッテリ、あるいは複数のバッテリの組合せがある場合、そのバッテリあるいはその組合せを、貸し出し対象から「除外」するバッテリとして選択することができる。
また、本発明の一態様に係る情報処理装置において、抽出部が抽出したバッテリがない場合、選択部は、バッテリを除外しないことを決定してもよい。
上記の構成によれば、満充電容量の合計値が除外目標範囲内に含まれないバッテリは、貸し出し対象から「除外」されないので、過剰または過少な電力供給量が削減されることがない。
また、本発明の一態様に係る情報処理装置において、選択部が選択した1または複数のバッテリを、除外すべきバッテリとして提示する提示部をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、ユーザは、提示を確認することによって、貸し出し対象から「除外」すべきバッテリを確認して、そのバッテリを「除外」することができる。
また、本発明の一態様に係る情報処理装置において、除外目標範囲は、電力需要量に対する複数のバッテリの電力供給量の余剰以下であってよい。
上記の構成によれば、満充電容量あるいは個数の合計値が除外目標範囲内になる1以上のバッテリが貸し出し対象から「除外」された場合、電力需要量に対する電力供給量あるいは個数の余剰が低減される。
また、本発明の一態様に係る情報処理装置において、使用状態は、バッテリの劣化度、バッテリの累積稼働時間、あるいはバッテリが搭載されたモビリティの累積走行距離であってよい。
上記の構成によれば、バッテリの劣化度を表す指標の順位に従って、貸し出し対象から「除外」されるバッテリが決定される。劣化度を表す指標は、例えば、バッテリの劣化度を示すSOH(State Of Health)、累積稼働時間、または「累積走行距離」であってよい。なお、バッテリの「累積走行距離」とは、該バッテリが搭載された車両の走行距離を意味する。
(発明の効果)
本発明は、複数のバッテリを貸し出すシステムにおいて、複数のバッテリの電力供給量が過剰である場合に、バッテリの使用状態に応じて、貸し出し対象から除外するバッテリを決定することができるという効果を奏する。
一実施形態に係るバッテリ管理装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態に係るバッテリ管理装置が備えた記憶部に記憶されるバッテリデータの一例である。 一実施形態に係るバッテリ管理装置が備えた記憶部に記憶される貸出・返却日時データの一例である。 一実施形態に係るバッテリ管理装置が備えた抽出部によって抽出されるバッテリの組合せの例を示す。 一実施形態に係るバッテリ管理装置が備えた制御部が実行する除外候補バッテリ決定処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
(バッテリ管理装置1の構成)
図1を用いて、本実施形態に係るバッテリ管理装置1の構成を説明する。図1は、バッテリ管理装置1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、バッテリ管理装置1は、入出力部10、入力データ取得部20、記憶部30、および制御部40(情報処理装置)を備えている。
バッテリ管理装置1は、バッテリスワップシステム(以下、システムと略称する)が貸し出す複数のバッテリの電力供給量を管理する装置である。バッテリ管理装置1は、電力需要量に対する電力供給量の余剰が適切な範囲内にない(すなわち、過剰である)場合、システムから貸し出し対象から「除外」すべきバッテリ(除外候補バッテリ)の情報を提示する。提示された情報を確認した(バッテリ管理装置1の)ユーザは、除外候補バッテリを貸し出し対象から「除外」することによって、過剰な電力供給量を削減することができる。
なお、本発明の「除外」には、バッテリを廃棄すること、第1のシステムから他の第2のシステムへ、または、バッテリが充電される第1のステーションから他の第2のステーションへ、バッテリを移動させることも含まれる。
(入出力部10)
図1に示すように、入出力部10は、入力部11および表示部12を含んでいる。入力部11は、キーボード、マウス、タッチパネルなどの入力機器である。ユーザは、入力部11を用いて、バッテリの使用状態を示す情報を入力したり、後述する除外候補バッテリ決定処理において使用されるパラメータを入力したりすることができる。表示部12は、EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、LED(Light-Emitting Diode)表示器、液晶ディスプレイ(LCD)(Liquid Crystal Display)などの表示機器である。
(入力データ取得部20、記憶部30)
入力データ取得部20は、入出力部10の入力部11から、複数のバッテリの使用状態を表す指標の値(指標値)のデータを取得する。また、複数のバッテリの貸出・返却日時を示す貸出・返却日時データも取得する。
入力データ取得部20は、指標データを含むバッテリデータを、記憶部30に記憶する。また、複数のバッテリの貸出・返却日時を示す貸出・返却日時データを、記憶部30に記憶する。
(指標の例)
バッテリの使用状態を示す指標は、以下の(i)から(iv)のいずれか1つ、その加工物、またはその組合せであってもよい。
(i)1または複数のバッテリの平均SOH(SOHの平均値)
(ii)1または複数のバッテリの最小SOH(SOHの最小値)
(iii)1または複数のバッテリの累積稼働時間の合計値
(iv)1または複数のバッテリの「累積走行距離」の合計値
あるいは、指標は、1または複数のバッテリの累積使用時間、累積使用回数、累積使用容量、または使用開始日時であってもよい。
なお、前記(i)から(iv)までの指標は、バッテリの劣化度に関係している。しかしながら、指標は、バッテリの使用状態を表すものであれば、バッテリの劣化度に関係していなくてもよい。
例えば、バッテリの劣化度とは直接的に関係がない指標の例として、過去の一定期間におけるバッテリの使用回数、バッテリの貸出日時(または返却日時)の間隔、またはその組合せを挙げることができる。
(バッテリデータ、貸出・返却日時データ)
図2に、記憶部30に記憶されるバッテリデータの一例を示す。図2に示すバッテリデータには、指標データとして、複数のバッテリのID、定格電力、SOH、満充電容量、累積使用回数、「累積走行距離」、および累積稼働時間を示す各データが含まれている。なお、他の指標の例について、後述する。
図3に、記憶部30に記憶される貸出・返却日時データの一例を示す。図3に示す貸出・返却日時データには、複数のバッテリのID、貸出日時、および返却日時を示す各データが含まれている。
(制御部40)
図1に示すように、制御部40は、抽出部41(抽出部)、指標算出部42、除外候補決定部43(選択部)、および除外候補提示部44(提示部)を含んでいる。制御部40の各部は、システムの電力供給量が過剰である場合、本システムにおける貸し出し対象から「除外」すべきバッテリ(除外候補バッテリ)を決定する除外候補バッテリ決定処理を実行する。除外候補バッテリ決定処理の流れについては、後で説明する。
(抽出部41)
抽出部41は、電力供給量の除外目標量に基づいて、1または複数のバッテリを1組以上抽出する。具体的には、抽出部41は、1または複数のバッテリの満充電容量の合計値が除外目標量以下かつ下限量以上となる(あるいは除外目標範囲に含まれる)ように、1または複数のバッテリの組を生成する。
ここで、除外目標量は、電力需要量に対する電力供給量の過剰量から、所定の閾値を除いた量であってよい。この場合、電力供給量が除外目標量だけ削減された場合、電力供給量の過剰量は、所定の閾値になる。所定の閾値は、予め設定されていてもよいし、入力部11を介して入力されてもよい。また、下限量は、除外目標量の一定の割合(例えば、8割、9割など)であってよい。
抽出部41は、抽出したバッテリの情報を、指標算出部42に出力する。
(指標算出部42)
指標算出部42は、抽出部41が抽出したバッテリの組ごとに、その組の指標値を算出する。具体的には、指標算出部42は、各組に含まれるバッテリの指標値を合算することによって、その組の指標値を算出する。
(組合せおよび指標の例)
図4は、(除外目標量が10kWhである場合に)抽出部41によって抽出される複数のバッテリの組合せと、指標算出部42によって算出される複数のバッテリの組合せの(様々な指標についての)指標値とを示す。
図4に示すように、組合せAは、3つのバッテリ(バッテリID:1、2、4)で構成されている。組合せAに含まれるバッテリの満充電容量の合計値は9.85kWhである。
また、組合せB、組合せCに含まれるバッテリの満充電容量の合計値は、それぞれ、9.57kWh、9.48kWhである。
組合せA〜Cに含まれるバッテリの満充電容量の合計値は、いずれも、除外目標量である10kWh以下である。なお、各組合せに含まれるバッテリの満充電容量の合計値は、全て、下限量(例えば、8kWh)以上であってよい。
図4に示すように、指標が平均SOHである場合、組合せAの指標値は80.7%である。また、組合せB、組合せCの指標値は、それぞれ、81.0%、70.8%である。
一方、指標が最小SOHである場合、組合せAの指標値は65%である。また、組合せB、組合せCの指標値は、それぞれ、65%、65.2%である。
指標算出部42は、算出した指標値を、除外候補決定部43に出力する。
(除外候補決定部43、除外候補提示部44)
除外候補決定部43は、指標算出部42が算出した指標値に基づいて、抽出部41によって抽出された組合せの中から、除外候補となる組合せ(除外候補バッテリ)を決定または選択する。具体的には、除外候補決定部43は、指標値の順位が最も高い(すなわち、指標値が最も大きいか、あるいは最も小さい)組合せに含まれるバッテリを、除外候補バッテリとして決定または選択する。指標値が最も大きい組合せの順位が最も高いか、あるいは指標値が最も小さい組合せの順位が最も高いかは、指標ごとに定められる。
例えば、指標が平均SOHである場合、指標値が最も小さい組合せの順位が最も高いとする。そして、指標が平均SOHである場合、図4に示す組合せA、組合せB、組合せCは、この順番で指標値が高い。そのため、除外候補決定部43は、図4に示す組合せの中から、組合せCを除外候補バッテリとして選択する。
除外候補決定部43は、決定または選択した除外候補バッテリ(バッテリの組合せ)に関する情報を、除外候補提示部44に出力する。具体的には、除外候補決定部43は、除外候補バッテリのIDなど、除外候補バッテリを特定するための情報を、除外候補提示部44に出力する。
除外候補提示部44は、除外候補決定部43から入力された除外候補バッテリに関する情報を、表示部12に表示する。
(除外候補バッテリ決定処理)
図5を用いて、前述した制御部40(図1参照)が実行する除外候補バッテリ決定処理の流れを説明する。図5は、除外候補バッテリ決定処理の流れを示すフローチャートである。
図5に示すように、除外候補バッテリ決定処理では、まず、抽出部41が、入力部11から、電力供給量の除外目標量を示す除外目標量情報を取得する(S10)。そして、抽出部41は、組合せを構成するバッテリの満充電容量の合計値が除外目標量を下回る(または除外目標量を超えない)ように、1または複数のバッテリの組合せを算出する(S20、抽出ステップ)。
次に、指標算出部42は、バッテリの使用状態を表す指標を決定する(S25)。ここで、指標が予め設定されている場合、除外候補バッテリ決定処理では、S25は行われず、S20の処理の後、次にS30の処理が行われる。
続いて、指標算出部42は、バッテリの各組合せについての指標値を算出する(S30、指標算出ステップ)。
その後、除外候補決定部43は、算出された指標値に基づいて、除外候補バッテリを決定する(S40、除外候補選択ステップ)。
最後に、除外候補提示部44は、除外候補バッテリに関する情報を提示する(S50)。具体的には、除外候補提示部44は、除外候補バッテリのID(または、IDのリスト)など、除外候補バッテリを特定するための情報を表示部12に表示する。以上で、除外候補バッテリ決定処理は終了する。
〔その他の実施形態〕
(A)
上記実施形態では、図4に示すように、複数のバッテリの組合せの中から、貸出し対象から除外する組合せを選択する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、貸出し対象から除外するバッテリは、複数のバッテリの組合せに限定されるものではなく、1つのバッテリを除外する構成であってもよい。あるいは、1つのバッテリと複数のバッテリ群とを組み合わせて貸し出し対象から除外してもよい。
(B)
上記実施形態では、本システムから貸し出されるバッテリが搭載される電力消費体を特に例示していない。
本システムから貸し出されるバッテリの用途としては、例えば、電動自動車(EV)、電動自動二輪車、電動一輪車、電動自転車、電動アシスト自転車、PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)等のモビリティであってもよい。
また、バッテリが搭載される電力消費体としては、モビリティに限らず、交換可能なバッテリによって駆動される他の電気製品であってもよい。
電気製品としては、例えば、バッテリパックからの電力によって機能する冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、湯沸しポット等の家電製品も含まれる。
さらに、バッテリが搭載される電力消費体として、電動工具を用いてもよい。
この場合には、貸し出し可能な複数のバッテリの充電を行うバッテリステーション等において、電動工具に使用されるバッテリを充電すればよい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
バッテリ管理装置1の制御部40(特に、抽出部41、指標算出部42、および除外候補決定部43)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、バッテリ管理装置1は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。
本発明は、バッテリスワップシステムが貸し出す複数のバッテリを管理する装置に利用することができる。
40 制御部(情報処理装置)
41 抽出部
42 指標算出部
43 除外候補決定部(選択部)
44 除外候補提示部(提示部)

Claims (11)

  1. 複数のバッテリを貸し出すシステムにおいて、前記複数のバッテリの中から貸出し対象から除外するバッテリを決定する情報処理装置であって、
    記憶部に保存されたプログラムをCPUが読み込んで実現され、入力部に入力された除外目標量を取得し、前記複数のバッテリの中から、1または複数のバッテリの満充電容量あるいは個数の合計値が前記除外目標量の範囲内になる1または複数の前記バッテリのID情報を抽出する抽出部と、
    記憶部に保存されたプログラムをCPUが読み込んで実現され、前記抽出部が抽出した1または複数の前記バッテリのID情報に対応する前記バッテリの使用状態を示す複数の指標の中から任意の指標選択し、その指標の指標値を算出する指標算出部と、
    記憶部に保存されたプログラムをCPUが読み込んで実現され、前記指標算出部が算出した前記指標の順位に基づいて、前記抽出部が抽出した前記バッテリの中から、貸出し対象から除外すべき使用状態の悪い1または複数の前記バッテリのID情報を選択する選択部と、
    を備えた
    情報処理装置。
  2. 前記除外目標範囲は、前記システムにおける電力需要量に対する前記複数のバッテリの電力供給量の余剰以下である、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記使用状態は、前記バッテリの劣化度である、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記使用状態は、前記バッテリの累積稼働時間である、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  5. 前記使用状態は、前記バッテリが搭載されたモビリティの累積走行距離である、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  6. 前記抽出部が抽出した1または複数の前記バッテリが1組である場合、
    前記選択部は、その1組を、貸出し対象から除外する前記バッテリとして選択する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記抽出部が抽出した前記バッテリがない場合、前記選択部は、前記バッテリを貸出し対象から除外しないことを決定する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記選択部が選択した1または複数の前記バッテリを、貸出し対象から除外すべき前記バッテリとして提示する提示部を、
    さらに備えている、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 複数のバッテリを貸し出すシステムにおいて、前記複数のバッテリの中から貸出し対象から除外するバッテリを決定する情報処理装置の制御方法であって、
    記憶部に保存されたプログラムをCPUが読み込んで入力された除外目標量を取得し、前記複数のバッテリの中から、1または複数のバッテリの満充電容量あるいは個数の合計値が前記除外目標量の範囲内になる1または複数の前記バッテリのID情報を抽出する抽出ステップと、
    記憶部に保存されたプログラムをCPUが読み込んで、前記抽出ステップにおいて抽出した1または複数の前記バッテリのID情報に対応する前記バッテリの使用状態を示す複数の指標の中から任意の指標選択し、その指標の指標値を算出する指標算出ステップと、
    記憶部に保存されたプログラムをCPUが読み込んで、前記指標算出ステップにおいて算出した前記指標の順位に基づいて、前記抽出ステップにおいて抽出した1または複数のバッテリの中から、貸出し対象から除外すべき使用状態の悪い前記バッテリのID情報を選択する選択ステップと、
    を含む制御方法。
  10. 請求項1に記載の情報処理装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記抽出部、上記指標算出部、および上記選択部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  11. 請求項10に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2017504884A 2015-03-12 2016-01-13 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体 Active JP6504246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049612 2015-03-12
JP2015049612 2015-03-12
PCT/JP2016/050825 WO2016143373A1 (ja) 2015-03-12 2016-01-13 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016143373A1 JPWO2016143373A1 (ja) 2017-12-07
JP6504246B2 true JP6504246B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=56880342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504884A Active JP6504246B2 (ja) 2015-03-12 2016-01-13 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10482472B2 (ja)
EP (1) EP3249601A4 (ja)
JP (1) JP6504246B2 (ja)
MY (1) MY184162A (ja)
PH (1) PH12017501550B1 (ja)
TW (1) TWI568129B (ja)
WO (1) WO2016143373A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6345292B1 (ja) 2017-03-22 2018-06-20 本田技研工業株式会社 管理装置、プログラム、管理方法及び生産方法
TWI705379B (zh) * 2018-03-09 2020-09-21 光陽工業股份有限公司 電池綁定方法及系統
JP2019164640A (ja) 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法
JP2019164644A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法
JP7012701B2 (ja) * 2019-12-23 2022-01-28 本田技研工業株式会社 組合せ判定装置、組合せ判定方法、及びプログラム
CN111123138B (zh) * 2019-12-24 2022-03-08 中创新航科技股份有限公司 一种电池组的soh的估算方法
WO2023032042A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び管理システム
JP2024049470A (ja) * 2022-09-29 2024-04-10 本田技研工業株式会社 管理システム、管理装置及び管理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057711A (ja) 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
US20030209375A1 (en) 1999-01-25 2003-11-13 Zip Charge Corporation Electrical vehicle energy supply system, electrical vehicle battery, electrical vehicle battery charging apparatus, battery supply apparatus, and electrical vehicle battery management system
JP2001306961A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Sanyo Electric Co Ltd サーバコンピュータ、レンタル制御システム、レンタル制御方法およびバッテリー充電システム
KR100869801B1 (ko) * 2006-09-26 2008-11-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법
US7928735B2 (en) 2007-07-23 2011-04-19 Yung-Sheng Huang Battery performance monitor
US8006793B2 (en) 2008-09-19 2011-08-30 Better Place GmbH Electric vehicle battery system
JP5343168B2 (ja) * 2010-06-24 2013-11-13 パナソニック株式会社 電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステム
KR101191624B1 (ko) * 2010-10-13 2012-10-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 이를 이용한 배터리 soc 추정 방법
JP5480216B2 (ja) 2011-09-09 2014-04-23 株式会社東芝 蓄電池貸出容量決定装置および蓄電池貸出容量決定方法
JP5803548B2 (ja) 2011-10-13 2015-11-04 日産自動車株式会社 充電制御装置
US10690725B2 (en) * 2012-03-29 2020-06-23 Atieva, Inc. Battery state-of-charge estimation
TWI462432B (en) * 2012-12-28 2014-11-21 Power management method and apparatus for battery module of electric vehicle
JP2016521389A (ja) * 2013-03-12 2016-07-21 ゴゴロ インク ポータブル電力蓄積デバイス交換プランを変更するための装置、方法、および物品
JP5362930B1 (ja) * 2013-07-04 2013-12-11 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
JP6164503B2 (ja) * 2015-06-25 2017-07-19 トヨタ自動車株式会社 二次電池の内部抵抗推定方法および出力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201633651A (zh) 2016-09-16
MY184162A (en) 2021-03-24
WO2016143373A1 (ja) 2016-09-15
PH12017501550A1 (en) 2018-02-05
TWI568129B (zh) 2017-01-21
EP3249601A4 (en) 2018-02-07
US20180047031A1 (en) 2018-02-15
US10482472B2 (en) 2019-11-19
EP3249601A1 (en) 2017-11-29
JPWO2016143373A1 (ja) 2017-12-07
PH12017501550B1 (en) 2018-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6504246B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体
US10406926B2 (en) Battery selection device, battery selection method, battery selection program, and recording medium
JP6345292B1 (ja) 管理装置、プログラム、管理方法及び生産方法
JP7113342B2 (ja) 貸与システム
CN104956562B (zh) 信息提供方法、信息提供装置以及电池包
CN103455126B (zh) 确定电池剩余使用时间的方法、客户端装置及移动终端
JP5618709B2 (ja) 電池寿命の算定方法、算定装置および算定システム、電池残存価値の算出方法、算出装置および算出システム
JP6344522B2 (ja) 過不足判定装置、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体
WO2016143375A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
US20210221243A1 (en) Information processing method and information processing system
US11699910B2 (en) Battery state estimation
JP2013054538A (ja) 車両管理システムおよび車両管理方法
JP2012190156A (ja) 管理装置および管理システム
KR20220056030A (ko) 배터리 분배 장치
CN109063926A (zh) 周期内计划发电量确定方法、系统及终端设备
JP2021141795A (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
CN114889491B (zh) 混合电池的控制方法、装置、存储介质及电子装置
JP2017228043A (ja) サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016063561A (ja) 電力制御システム及び電力制御装置
CN115891692A (zh) 一种车对车充电方法、装置、系统、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6504246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250