JP6503269B2 - ゲート駆動回路 - Google Patents

ゲート駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6503269B2
JP6503269B2 JP2015176101A JP2015176101A JP6503269B2 JP 6503269 B2 JP6503269 B2 JP 6503269B2 JP 2015176101 A JP2015176101 A JP 2015176101A JP 2015176101 A JP2015176101 A JP 2015176101A JP 6503269 B2 JP6503269 B2 JP 6503269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
lower arm
power supply
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015176101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017055497A (ja
Inventor
啓史 穐吉
啓史 穐吉
中村 将之
将之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2015176101A priority Critical patent/JP6503269B2/ja
Publication of JP2017055497A publication Critical patent/JP2017055497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503269B2 publication Critical patent/JP6503269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、ゲート駆動回路、より詳しくは直列共振型のワイヤレス電力伝送システムにおける2次側コンバータの下アームスイッチのゲート駆動回路に関するものである。
非特許文献1には、直列共振型のワイヤレス電力伝送システムを適用したワイヤレスインホイールモータ駆動システムが開示されている。このワイヤレスインホイールモータ駆動システムは、1次側(車体側)から磁界共振結合によりワイヤレスで伝送される交流電力を、2次側(インホイールモータ側)において2次側コンバータで整流して三相インバータを経て三相モータを駆動するものである。
図2は、非特許文献1に記載されているワイヤレスインホイールモータ駆動システムの2次側の要部の回路構成図である。2次側回路は、2次側コンバータ20と、直流キャパシタ50と、三相インバータ70と、三相モータ80とを有する。2次側コンバータ20から1次側を見ると、2次側コンバータ20の入力端子には交流電流源10が接続されていると見なすことができる。交流電流源10は、1次側からの給電又は地上側からの給電を想定している。2次側回路では、2次側コンバータ20により交流電流を直流に変換した後、直流キャパシタ50を介して三相インバータ70により再び交流に変換して、三相モータ80を駆動する。
非特許文献1では、2次側コンバータ20の上アームスイッチ20HA及び20HBを常にオフとし、三相モータ80が要求する電力よりも1次側からの伝送電力が大きい場合に、2次側コンバータ20の下アームスイッチ20LA及び20LBをオンにして入力端子間を短絡する。これにより、2次側コンバータ20の出力電圧Vdcの上昇を抑制するようにしている。
ここで、2次側コンバータ20の下アームスイッチ20LA、20LBは、図2に示すように、2次側コンバータ20の出力電圧Vdcから制御電源60により電圧V1を生成し、その電圧V1に基づいて対応するゲート駆動回路30A、30Bにより駆動される。ゲート駆動回路30A、30Bは、同じ回路構成からなる。以下、ゲート駆動回路30A、30Bをゲート回路30と総称し、下アームスイッチ20LA、20LB、ゲートGA、GB、エミッタEA、EB、ゲート電圧VGEA、VGEBを、それぞれ下アームスイッチ20L、ゲートG、エミッタE、ゲート電圧VGEと総称して説明する。
図3は、ゲート駆動回路30の従来の回路構成図である。ゲート駆動回路30は、絶縁回路34及びノーマリーオフ形フォトカプラ32を有する。絶縁回路34は、例えば絶縁型DC/DCコンバータで構成され、制御電源60からの電圧V1を入力して電圧V2と、電圧V2の中間電位である電圧V2Gとを出力する。
ノーマリーオフ形フォトカプラ32のVP+端子及びVP−端子は、絶縁回路34のV2+端子及びV2−端子にそれぞれ接続される。ノーマリーオフ形フォトカプラ32の出力端子は、ゲート抵抗31を介して2次側コンバータ20の下アームスイッチ20LのゲートGに接続される。ノーマリーオフ形フォトカプラ32の1次側ダイオードは、アノードにCPU等の制御部からのオン・オフ信号が入力され、カソードはプルダウン抵抗33を介して接地される。絶縁回路34のV2G端子は、2次側コンバータ20の下アームスイッチ20LのエミッタEに接続される。
ノーマリーオフ形フォトカプラ32は、絶縁回路34からの電圧V2を下アームスイッチ20Lのゲート電圧VGEの電源電圧として、当該下アームスイッチ20Lを制御部からのオン・オフ信号に基づいてオン・オフ制御する。すなわち、制御部からのオン・オフ信号がオン(高レベル)のときは、ゲート電圧VGEを(V2+)−(V2G)として、下アームスイッチ20Lをオンとする。これに対し、制御部からのオン・オフ信号がオフ(低レベル)のときは、ゲート電圧VGEを(V2G)−(V2−)として、下アームスイッチ20Lをオフとする。
山本岳、居村岳広、藤本博志、"ワイヤレスインホイールモータの送電電圧および負荷電圧制御による電力伝送効率最大化"、SPC−15-014、MD−15−04
しかしながら、図3に示したゲート駆動回路30は、例えば図2において制御電源60が起動していない非起動状態で1次側からの電力伝送が行われた場合、ゲート駆動回路30A及び30Bが起動しないため、2次側コンバータ20の下アームスイッチ20Lをオンとすることができない。その結果、交流電流源10からの電流が、2次側コンバータ20の各アームスイッチと並列に接続されているダイオードを介して直流キャパシタ30に流れて出力電圧Vdcが大きく上昇して、2次側コンバータ20及び三相インバータ70の各アームスイッチが過電圧で破損してシステムの信頼性が低下することが懸念される。
したがって、かかる観点に鑑みてなされた本発明の目的は、直列共振型のワイヤレス電力伝送システムにおける2次側コンバータの出力電圧の不所望な上昇を確実に防止でき、システムの信頼性を向上できるゲート駆動回路を提供することにある。
上記目的を達成する本発明に係るゲート駆動回路は、
直列共振型のワイヤレス電力伝送システムにおける2次側コンバータの下アームスイッチを駆動するゲート駆動回路において、
前記下アームスイッチをオン・オフ制御するノーマリーオン形フォトカプラと、
前記2次側コンバータの出力側に接続された直流キャパシタの電圧を分圧する分圧回路と、を備え、
前記ノーマリーオン形フォトカプラは、前記直流キャパシタの電圧を入力電圧とする制御電源の起動状態では、当該制御電源の出力電圧に基づく電圧を前記下アームスイッチのゲート電圧の電源電圧として当該下アームスイッチをオン・オフ制御し、前記制御電源の非起動状態では、前記分圧回路による前記直流キャパシタの分圧電圧を前記下アームスイッチのゲート電圧の電源電圧として当該下アームスイッチをオンにする、
ことを特徴とするものである。
本発明によれば、直列共振型のワイヤレス電力伝送システムにおける2次側コンバータの出力電圧の不所望な上昇を確実に防止でき、システムの信頼性を向上できる。
一実施の形態に係るゲート駆動回路の構成図である。 本発明に係るゲート駆動回路が適用可能な直列共振型のワイヤレス電力伝送システムを適用したワイヤレスインホイールモータ駆動システムの2次側回路の要部の構成図である。 図2に示したゲート駆動回路の従来の回路構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して説明する。
図1は、一実施の形態に係るゲート駆動回路の構成図である。図1に示すゲート駆動回路30は、例えば図2に示した直列共振型のワイヤレス電力伝送システムを適用したワイヤレスインホイールモータ駆動システムの2次側コンバータ20の下アームスイッチ20LA又は20LBを駆動するゲート駆動回路30A又は30Bとして用いられる。以下、図3の場合と同様に、ゲート駆動回路30A、30Bをゲート回路30と総称し、下アームスイッチ20LA、20LB、ゲートGA、GB、エミッタEA、EB、ゲート電圧VGEA、VGEBを、それぞれ下アームスイッチ20L、ゲートG、エミッタE、ゲート電圧VGEと総称して説明する。
図1に示すゲート駆動回路30は、図3に示した構成においてノーマリーオフ形フォトカプラ32がノーマリーオン形フォトカプラ35に変更され、さらに分圧回路40とダイオード36とが追加されている。ノーマリーオン形フォトカプラ35は、VP+端子及びVP−端子が絶縁回路34のV2+端子及びV2−端子にそれぞれ接続される。
分圧回路40は、第1キャパシタ44と、抵抗43と、ダイオード42と、第2キャパシタ41とを有する。第1キャパシタ44は、2次側コンバータ20のVdc+端子とダイオード42のアノードとの間に接続される。第2キャパシタ41は、ダイオード42のカソードと2次側コンバータ20のVdc−端子との間に接続される。抵抗43は、ダイオード42のアノードと2次側コンバータ20のVdc−端子との間に接続される。ダイオード42のカソードは、絶縁回路34のV2+端子に接続される。
ダイオード36は、アノードが絶縁回路34のV2−端子に接続され、カソードが2次側コンバータ20のVdc−端子及び絶縁回路34のV2G端子に接続される。ダイオード36は、図2に示した制御電源60の起動状態において、絶縁回路34のV2G端子とV2−端子との間の短絡を防止する。
本実施の形態において、分圧回路40は、直列接続された第1キャパシタ44と第2キャパシタ41とを有し、その直列回路が図2に示した2次側コンバータ20の直流キャパシタ50に並列に接続されて、第1キャパシタ44及び第2キャパシタ41により直流キャパシタ50の電圧Vdcを分圧した電圧V3を生成する。そして、この電圧V3がノーマリーオン形フォトカプラ35のVP+端子に給電される。第1キャパシタ44及び第2キャパシタ41は、例えば、電圧V3が図2に示した制御電源60が起動している場合の電圧(V2+)−(V2G)以下で、かつ、2次側コンバータ20の下アームスイッチ20LA、20LBが確実にオンとなるように、それぞれの静電容量が設定される。
これにより、図2において、制御電源60の非起動状態で1次側からの電力伝送が行われると、ノーマリーオン形フォトカプラ35は、分圧回路40による直流キャパシタ50の分圧電圧V3を下アームスイッチ20Lのゲート電圧VGEの電源電圧として当該下アームスイッチ20Lをオンにする。
その後、制御電源60が起動されて絶縁回路34から電圧V2が出力されると、ノーマリーオン形フォトカプラ35のVP+端子及びVP−端子には絶縁回路34から電圧V2が印加される。そして、ノーマリーオン形フォトカプラ35は、絶縁回路34からの電圧V2を下アームスイッチ20Lのゲート電圧VGEの電源電圧として当該下アームスイッチ20Lをオン・オフ制御する。
すなわち、ゲート駆動回路30は、制御部からのオン・オフ信号がオフ(低レベル)であるときは、ゲート電圧VGEを(V2+)−(V2G)として、当該下アームスイッチ20Lをオンとする。これに対し、制御部からのオン・オフ信号がオン(高レベル)であるときは、ゲート電圧VGEを(V2G)−(V2−)として、当該下アームスイッチ20Lをオフとする。
分圧回路40は、入力電圧Vdcが低下すると抵抗43を経て第1キャパシタ44を放電し、その後、電圧Vdcの上昇時に第1キャパシタ44及び第2キャパシタ41を再度充電する。
このように本実施の形態によると、図2において、2次側コンバータ20の制御電源60が起動していない状態においても、制御電源60が起動するまでの間、2次側コンバータ20の下アームスイッチ20Lをオンとすることができる。これにより、2次側コンバータ20の出力電圧Vdcの上昇を確実に防止することができるので、2次側コンバータ20及び三相インバータ70の破損を防止することができ、直列共振型のワイヤレス電力伝送システムの信頼性を向上することができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能である。例えば、分圧回路40は、キャパシタ分圧回路に限らず、抵抗分圧回路で構成してもよい。
本発明は、直列共振型のワイヤレス電力伝送システムを適用したワイヤレスインホイールモータ駆動システムに応用することができる。
10 交流電流源
20 2次側コンバータ
30A、30B、30 ゲート駆動回路
34 絶縁回路
35 ノーマリーオン形フォトカプラ
40 分圧回路
41 第2キャパシタ
44 第1キャパシタ
50 直流キャパシタ
60 制御電源
70 三相インバータ
80 三相モータ

Claims (2)

  1. 直列共振型のワイヤレス電力伝送システムにおける2次側コンバータの下アームスイッチを駆動するゲート駆動回路において、
    前記下アームスイッチをオン・オフ制御するノーマリーオン形フォトカプラと、
    前記2次側コンバータの出力側に接続された直流キャパシタの電圧を分圧する分圧回路と、を備え、
    前記ノーマリーオン形フォトカプラは、前記直流キャパシタの電圧を入力電圧とする制御電源の起動状態では、当該制御電源の出力電圧に基づく電圧を前記下アームスイッチのゲート電圧の電源電圧として当該下アームスイッチをオン・オフ制御し、前記制御電源の非起動状態では、前記分圧回路による前記直流キャパシタの分圧電圧を前記下アームスイッチのゲート電圧の電源電圧として当該下アームスイッチをオンにする、
    ことを特徴とするゲート駆動回路。
  2. 請求項1に記載のゲート駆動回路において、
    前記分圧回路は、前記直流キャパシタに並列に結合されて、前記直流キャパシタの電圧を分圧する直列接続された2つのキャパシタを有する、
    ことを特徴とするゲート駆動回路。
JP2015176101A 2015-09-07 2015-09-07 ゲート駆動回路 Expired - Fee Related JP6503269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176101A JP6503269B2 (ja) 2015-09-07 2015-09-07 ゲート駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176101A JP6503269B2 (ja) 2015-09-07 2015-09-07 ゲート駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017055497A JP2017055497A (ja) 2017-03-16
JP6503269B2 true JP6503269B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=58321391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176101A Expired - Fee Related JP6503269B2 (ja) 2015-09-07 2015-09-07 ゲート駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6503269B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7068873B2 (ja) * 2018-03-14 2022-05-17 東洋電機製造株式会社 電力変換器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194400A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Aichi Electric Co Ltd 非接触電源装置
JP5928865B2 (ja) * 2010-11-18 2016-06-01 富士電機株式会社 非接触給電装置の制御方法
JP5978905B2 (ja) * 2012-10-11 2016-08-24 Tdk株式会社 非接触受電装置および非接触電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017055497A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11101740B2 (en) Modular power supply system
US10611245B2 (en) Power conversion system
JP5995139B2 (ja) 双方向dc/dcコンバータ
US9019736B2 (en) DC-to-AC power conversion system and method of operating the same
US9391503B2 (en) Converter circuit
US10525838B2 (en) Power conversion system
JP6291899B2 (ja) 回転電機制御装置
US8559194B2 (en) Converter circuit and unit and system comprising such converter circuit
WO2015115226A1 (ja) 電力変換装置
US9806624B2 (en) System for information feedback through isolation in power converters
KR102005880B1 (ko) Dc-dc 변환 시스템
TWI622244B (zh) 電力轉換系統
US10811984B2 (en) Bidirectional DC-to-DC converter with voltage limitation device including switching element and voltage limitation capacitor
JP6503269B2 (ja) ゲート駆動回路
JP5369047B2 (ja) 電力変換装置
JP2020039204A (ja) 駆動対象スイッチの駆動回路
CN112655144A (zh) 用于半导体器件的电压平衡电路
CN113346730A (zh) 功率因数校正电路的与不断电电源供应装置的操作方法
JP6815762B2 (ja) 電力変換システム
KR101333409B1 (ko) 양방향 고주파 공진기 및 이를 이용한 양방향 변압기
WO2021229676A1 (ja) 電力変換装置、半導体スイッチ駆動装置及び制御方法
JP2017099100A (ja) スイッチング回路
KR101683994B1 (ko) Dc/dc 컨버터 회로
JP2022079389A (ja) 電力変換装置
JP2016115951A (ja) モータ駆動装置およびそれを備えた電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees